Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:30:53.00ID:5LJkhBOA0
>>209
臭いゴミは黙ってろつってるだろ
馬鹿
2025/05/10(土) 01:31:04.38ID:iiQ5guGK0
あーまたVirtualStoreに保存されてるパターンか
まあとりあえず拡張子は出しときなさいね
2025/05/10(土) 01:31:07.45ID:sdCUl8G10
>>205
Jane2ch.ini 開いて 「NGMsgMarker=」を検索して好きな文字列に修正
2025/05/10(土) 01:33:01.54ID:sdCUl8G10
>>211
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
でiniファイル見つけてください
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:33:37.84ID:5LJkhBOA0
2人の馬鹿を除いてみんな世話になった
行き詰まりの原因がわかったので一連のことをやり直してみる
ありがとうな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:34:38.56ID:5LJkhBOA0
イニシャルファイルの書き換えは以前もしたことはあるので何とかできるだろう
2025/05/10(土) 01:35:28.70ID:iiQ5guGK0
>>216のフォルダはデフォだと見えないのでフォルダオプションで拡張子表示させるついでに隠しファイル隠しフォルダも表示するにしておくこと
2025/05/10(土) 01:36:31.80ID:QTg0j+ji0
>>215
あり
2025/05/10(土) 01:39:08.48ID:sdCUl8G10
>>219
あーその操作も必要ですね。
>>198の延長で一番下に
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない
にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに
登録されている拡張子は表示しない
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
2025/05/10(土) 01:40:27.87ID:sdCUl8G10
>>221
追加
ファイルとフォルダーの表示のところで
隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するを選択することも必要
2025/05/10(土) 01:49:36.60ID:I09VwVXH0
>>218
ファイルのタイムスタンプもちゃんと見るんだぞ
jane2ch.iniファイルがあっても現在は使われていないファイルだってことも多々ある
これが初心者殺しの罠だよ
JaneStyleをインストールしてから次のWindowsの大型アップデートまでは
使われてたファイルがアップデート後にはもう使われないゴミとして残るところが嫌らしい
2025/05/10(土) 01:50:50.35ID:sdCUl8G10
まとめるか…
VirtualStore対策と拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 「整理」をクリックして、「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 「フォルダー オプション」が表示されます。 「表示」タブをクリックし、「詳細設定」欄から「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
その一番下に「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに「登録されている拡張子は表示しない」
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
真ん中あたりの「ファイルとフォルダーの表示」のところで
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択することも必要
VirtualStoreのJaneStyleフォルダの場所
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:00:50.42ID:5LJkhBOA0
うおおおお〜〜〜
拡張子が見えるようになった
window7を使い始めてからの疑問
「なんで拡張子を出さないような仕様にしたんだ」
というのが解決したわw
っとに
2025/05/10(土) 02:02:24.16ID:sdCUl8G10
>>225
お付き合いしますので解決するまでがんばってください
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:03:02.32ID:5LJkhBOA0
>>219
それは表示するになってた
2025/05/10(土) 02:05:14.99ID:sdCUl8G10
>>227
VirtualStoreのフォルダは見つかりましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:08:29.98ID:5LJkhBOA0
>>223
ファイルのタイムスタンプてなんだ?
更新日時のことか?
それならそこそこ気をつけてる
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:10:54.64ID:5LJkhBOA0
>>224
それも解らなかったので検索してやっとわかったところ
2025/05/10(土) 02:12:03.54ID:I09VwVXH0
>>225
まあ関係ないけど、それで全ての拡張子が見えるようになったとは思わないこと
例えば、ショートカットファイルの拡張子なんかはまだそれじゃ表示されない
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:13:04.63ID:5LJkhBOA0
>>226
今夜のことにはならないだろうが頼む
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:18:06.14ID:5LJkhBOA0
>>228
有ったがたいしたものは入ってないようだ
2025/05/10(土) 02:18:41.25ID:sdCUl8G10
>>233
iniファイルはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:23:22.97ID:5LJkhBOA0
>>231
普通の拡張子が見え出しただけで大満足
これ以上は見えても使えないだろうw
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:29:13.34ID:5LJkhBOA0
>>234
無い
そもそもその中にフォルダが3つあるが
その中にはめぼしいものはない
ファイルも5つくらいしかない
2025/05/10(土) 02:29:45.39ID:V9ONLGqN0
     ___
   /|    |
   ||. |彡⌒ミ|
   ||. (´・ω・| うわっ、脳味噌がハゲのスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
2025/05/10(土) 02:31:44.99ID:sdCUl8G10
>>236
じゃVirtualStoreじゃなくてインストーラー版フォルダに全部入ってるってことか
>>199のフォルダの中にiniファイル入ってますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:31:45.99ID:5LJkhBOA0
もう遅いし明日は家庭水田(米の収穫100kgが目標)の田植えの準備があるから寝る
みんな重ねてありがとうな
2025/05/10(土) 02:33:20.37ID:sdCUl8G10
>>239
お疲れさまでした。おやすみなさい。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:34:44.39ID:5LJkhBOA0
>>238
Jane2ch.ini が有る
2025/05/10(土) 02:36:27.52ID:sdCUl8G10
>>241
目的達成ですね。
あとはそのファイル内のTESTの項目のacorn=とかMonaTicket=とか確認するだけです。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:36:59.60ID:5LJkhBOA0
>>240
お休み、ありがとう
2025/05/10(土) 02:47:50.85ID:sdCUl8G10
>>243
あとはバイナリエディタやらくらくパッチ(>>7)で
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
するだけですね
2025/05/10(土) 04:32:44.85ID:F1rA+Kgq0
UAは正規のMonazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/*.*.*****になっているほうが制限を受けにくい
2025/05/10(土) 05:01:15.98ID:gJmC3i3h0
MS Gothic(XP).zip
x.gd/iSK6F
2025/05/10(土) 05:08:02.95ID:gJmC3i3h0
Jane2ch.ini

[TEST]
CompressRatio=0.575642758217156
CompressRatioSamples=8864
WrtCookie=yuki=akari;suka=pontan;acorn=*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************;MonaTicket=*************************
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=2
WrtAgreementKey=&suka=pontan

acorn=←どんぐり MonaTicket=←投稿拒否されたら文字列ごと消す
2025/05/10(土) 07:05:40.06ID:0CHKFnWj0
>>245
そうなのか…?
オレ環は Monazilla/1.00 (JaneXeno/230715) にしてるが、制限とかループで書き込めないとかは無いな
ちなみに、>>244のバイナリ変更とjane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)導入は実施済み
2025/05/10(土) 07:10:22.51ID:4oMLi2a00
もう関連スレで質問しても答えは出ないんじゃないのか?
回答者の環境がそもそも千差万別なんだし
2025/05/10(土) 07:53:45.79ID:xKJmIkgc0
ERROR!!
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。

何故こんなメッセージが出るんだ?クッキー削除で書けるようになるけど
2025/05/10(土) 08:15:12.60ID:Dypb7OTc0
↑スレ読まないアホ
2025/05/10(土) 08:51:36.33ID:sdCUl8G10
>>250
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/229
2025/05/10(土) 12:35:59.56ID:BpcM79iI0
Win7は何で拡張子出ないのって言ってるけど2kもXPもVistaも初期状態では出てないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 12:40:26.71ID:bektrYL80
クッキー削除で書けるようになるというのは >>250 もわかってるようだが
何をしたら拒否られるのかがわからんな
2025/05/10(土) 13:56:57.97ID:WeXJeO110
XenoスレにOpenSSL 1.0.2zlが貼られてあってStyleでも動作してるけどバイナリ変更箇所は

[4.23]TLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20

のままで大丈夫なのかな?
2025/05/10(土) 14:13:01.97ID:I09VwVXH0
>>255
パッチはjane2ch.exe(その中のIndy)に掛けるものであって、dllに掛けるものでは無い
2025/05/10(土) 14:32:52.27ID:9TS9K1wx0
まだ0.3verで使ってるの俺だけ?
2025/05/10(土) 14:35:30.33ID:kCb3hOj20
(´・ω・`)知らんがな
2025/05/10(土) 14:35:42.64ID:Nc1Di8Ql0
ただTLS自体は手間がかかるかもしれないがこれまたspiでハック出来るのでTLS 1.3にもなれる
2025/05/10(土) 16:24:16.24ID:9M0gWrX+0
>>255
OpenSSL 1.0.2系はTLS1.2までしかサポートされていません。
2025/05/10(土) 16:48:17.84ID:WeXJeO110
>>255
>>260
的外れなレスで困惑してるわ、聞くスレ間違ったか
2025/05/10(土) 16:54:19.28ID:iiQ5guGK0
1.0.2系だからTLS1.2までしか使わないので1.2に対応してれば問題ないというのが読み取れないタイプ?
2025/05/10(土) 16:54:53.87ID:qkbRxg/x0
ピップエレキバン
2025/05/10(土) 17:39:39.04ID:LsPra0990
きょうは、投稿拒否にはじまって、
クッキー削除をしてからも、時間がおかしいだの、書き込みに失敗しましただの、散々だったけど、
例のSPIプラグインを0.5→0.6に更新してみたらすんなり書けたわ
4.00改なんだが、どこが差し障ったんだろうか?
2025/05/10(土) 17:41:05.40ID://q2t1Hi0
というかUPLIFTのログインはOpenSSLじゃなくてOSのSchannelを使ってるから質問自体が的外れなんだけどな
2025/05/10(土) 17:45:13.60ID:cRQ8gL2/0
日本語難しいデス
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 18:01:41.74ID:WXU3lkfz0
書き込めました
ありがとう0.6
2025/05/10(土) 18:21:27.53ID:cyZ4ywmt0
Delphi SSL/TLS未対応のメールソフトでSSL/TLS送受信 #mail - Qiita
https://qiita.com/kenken2go/items/fed9a0d7bbcd72dc970d

>Indyは仕様がコロコロ変わるので同じバージョンじゃないとコンパイルが通らない
>可能性が高いです。

使いにくくてワロタ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 18:29:56.12ID:WXU3lkfz0
4.00改でも4.23でも0.6入れたら書き込めるようになりました!
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 18:32:03.43ID:WXU3lkfz0
>>269
書き込めるようになったけど
毎回、同意を押さなきゃいけないのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 18:32:41.25ID:WXU3lkfz0
毎回「同意する」押す必要あるのかな
2025/05/10(土) 18:33:54.77ID:9M0gWrX+0
>>265
ということはWindows 98とかでJane Style使ってる場合UPLIFTログイン出来ないな...
2025/05/10(土) 18:36:22.68ID:9M0gWrX+0
いやUPLIFTにログインできるようにTLS 1.0→TLS 1.2パッチが登場して、
バイナリのパッチ箇所はINDTYのライブラリの関係部だったかOpenSSL使ってるじゃん
2025/05/10(土) 18:44:23.46ID:9M0gWrX+0
× INDTYのライブラリ
○ INDYのコンポーネント
2025/05/10(土) 19:16:31.71ID:oI0DPbgz0
>>47
これ解凍してJANEフォルダに入れてもループなんだけど
2025/05/10(土) 19:19:08.58ID:F2C6n+hH0
>>250
アクセス規制かと思って焦るわ
本当5ちゃんねるの運営は2ちゃんねるの足元にも及ばない
2025/05/10(土) 19:20:03.01ID:Rv2zwY/j0
俺も拒否されたから規制されたかと思ったけど、なんだCookie消すだけで良かったのか
2025/05/10(土) 19:22:46.94ID:pZGDO1zJ0
ここ2ヶ月であなたの投稿は拒否~が3回くらい出たけど
思い返せばそのうち2回はMonaTicketの有効期限切れくらいのタイミングだった気がする
たまたまかもしれんけど
2025/05/10(土) 19:36:38.80ID:NygYG5xw0
>>47を使ったら
武器とかレベルとか持ってこれるspiが稼働しなくなったんだけどこれは併用不可ですか?
2025/05/10(土) 19:38:21.86ID:uua1/u0g0
>>4
>janestyle_confirmation.spiは競合するので削除する必要がある

これを見落としたせいで>>129やっても書き込み失敗したw
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 19:46:25.92ID:9M0gWrX+0
googleは海砂利水魚のAndroid端末の「google pixel化」するのやめてくれぇ?
よりセキュアな実装そ推進したいのは分からんでもないけど
2025/05/10(土) 19:46:56.69ID:9M0gWrX+0
すみません誤爆しました。
2025/05/10(土) 19:52:54.37ID:iiQ5guGK0
>>279
それホントにspi?
ファイル名とかわかります?
2025/05/10(土) 19:53:25.01ID:Jld7I+2O0
>>280
拡張子変えて無効化しても書き込み失敗するんだよ
2025/05/10(土) 20:21:12.48ID:sdCUl8G10
>>270-271
>>2のどんぐりのレベルを上げるCookie有効化パッチパッチあてると1日は書き込みボタン毎回押さなくてよくなる
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 20:23:53.52ID:WXU3lkfz0
>>285
今パッチしました
2025/05/10(土) 20:47:04.48ID:LUJOhBh10
な、ガイジage厨だろ👆
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:15:03.79ID:oI0DPbgz0
Cookie消したら無限ループ
2025/05/10(土) 21:16:01.55ID:sdCUl8G10
>>288
無限ループしたらフツー書き込めないんですけど?
2025/05/10(土) 21:27:13.11ID:I09VwVXH0
>>284
拡張子変わってるか?
ビューア設定のプラグインに表示されたらチェック入って無くてもアウトだぞ
2025/05/10(土) 21:29:54.37ID:sdCUl8G10
>>290
spiとして認識された段階でチェック入れてようがなかろうが
反応するような作りだから拡張子変えても反応するのかもしれないゾ?
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:30:55.80ID:HKs2F3VU0
バイナリがパッチデータと一致しません
すでにパッチ済かもしれません

なんだよこれ
いいかげんにしろよクソブラウザ
やめたくなるわ
2025/05/10(土) 21:31:46.10ID:sdCUl8G10
>>292
無改造exeからやり直せってコッタ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:33:07.26ID:HKs2F3VU0
>>289
クソJANE以外からかきこんでるからですが
2025/05/10(土) 21:33:47.86ID:sdCUl8G10
>>294
v0.6入れたら普通は無限ループなくなるはずですん
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:34:08.35ID:HKs2F3VU0
このクソブラウザ以外で普通に使える専ブラって何?
2025/05/10(土) 21:34:58.76ID:sdCUl8G10
>>296
いまだと
JaneXeno
siki
じゃまいか
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:35:03.30ID:HKs2F3VU0
>>295
だからDLして解凍してJANEフォルダに入れてもループなんだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:35:50.35ID:HKs2F3VU0
JaneXenoを使うわ
ありがとう
2025/05/10(土) 21:36:42.78ID:sdCUl8G10
>>298
JaneStyleはインストーラ版をお使いですか?
それともZIP版をお使いですか?
どっちなんだい?
2025/05/10(土) 21:38:46.55ID:I09VwVXH0
>>291
拡張子が.spiなファイルをロードするような作りだからそれは無い
俺は拡張子を.spi.03のように変えてるが問題ない
2025/05/10(土) 21:39:13.55ID:sdCUl8G10
>>301
なるほど
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:40:39.06ID:HKs2F3VU0
>>300
ZIP版の4.23
2025/05/10(土) 21:41:49.50ID:sdCUl8G10
>>303
spiのV0.6いれて>>2に書いてある
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
この2か所のバイナリをらくらくパッチでいじればループしなくなるはずですが
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:46:39.33ID:HKs2F3VU0
>>304
だからこうなるんだって

バイナリがパッチデータと一致しません
すでにパッチ済かもしれません


楽々パッチ開いてファイルの開くはJANEでいいんだよね
開くとファイル名がC:Users¥User\Downloads¥ってなるやつ
2025/05/10(土) 21:48:52.15ID:sdCUl8G10
>>305
らくらくパッチでいじるのは
JaneStyleのZIP版解凍してできたフォルダの中の
Jane2ch.exeですよ
全然別のもの改造しようとしてませんか?
2025/05/10(土) 21:50:02.03ID:E6o6pHCc0
楽々パッチなんて使ってるやつの頭の限界か
2025/05/10(土) 21:50:47.40ID:t/hpZ15E0
投稿を拒否しておりますとか出やがるわ 登校拒否児童じゃねえ、つうーの。
2025/05/10(土) 21:52:22.18ID:sdCUl8G10
>>308
Cookie削除
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:52:35.77ID:HKs2F3VU0
>>306
Jane2ch.exeって表記されてるものがないんだけど
JANEのアイコンのやつを開くんじゃないの?
JANEEXEMANIFESTってやつ?
さっぱりわからん
2025/05/10(土) 21:53:32.37ID:Is/9cOi80
なんか昨日あたりから質問がJaneのことじゃなくPCの基礎知識になってないか
2025/05/10(土) 21:53:44.64ID:sdCUl8G10
>>310
>>224読んでください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況