Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/05/09(金) 20:30:37.19ID:o3IovlxU0
ところで、
なんでも実況E2;なんでも実況(エッヂ2)
http://v1ch.cc/e;dge/
はJaneStyleで書き込もうとすると必ずクラッシュするけどspiとかでなんとかならんもん?
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:58.99ID:7MOvjK7o0
SIKIってやつ使ってみたけど違和感がすごいわぁ janeみたいな操作感とレイアウトにしようと弄ってるけど板一覧が表示されないのすげえ違和感
2025/05/09(金) 20:39:04.22ID:/9XUl8tR0
>>145
JaneStyleでは開きません!
どぼぢで???
2025/05/09(金) 20:42:34.30ID:o3IovlxU0
>>148
登録されていない板は開けないよ
2025/05/09(金) 20:44:12.41ID:II2hD6xo0
>>148
外部板登録した?
https://janesoft.net/janestyle/help/faq.html#otherbrd
2025/05/09(金) 20:47:08.79ID:o3IovlxU0
>>149
補足
したらばは例外的に自動登録されるから見れる
2025/05/09(金) 20:50:22.26ID:/9XUl8tR0
>>149
>>150
追加したら文字化けしたので削除したいんだが
グレイアウトしてて削除できない
2025/05/09(金) 20:55:16.83ID:II2hD6xo0
板もスレも全部閉じること
開いてると削除できない
全部閉じても裏で開いてる状態になる場合がありその場合は再起動する
なお板名はSJISじゃないと正常に自動取得できないので手動で打ち込む
2025/05/09(金) 20:55:42.35ID:o3IovlxU0
>>152
ならjane2ch.brdを直接編集するしかないな。
バグてる行を削除して、
例えば、

---
外部板 1C
bbs.eddibb.cc liveedge なんでも実況(エッヂ)
---

のように手動編集しる
2025/05/09(金) 20:58:31.96ID:o3IovlxU0
>>153
確かに

繧ィ繝・モ謗イ遉コ譚ソ
2025/05/09(金) 21:04:12.49ID:II2hD6xo0
>>154
そこは今は
エッヂ掲示板-エッヂ
になってる
2025/05/09(金) 21:04:47.22ID:6h2uHnvr0
>>155
突然どうした?
2025/05/09(金) 21:10:31.08ID:o3IovlxU0
>>155
板名取得できたかどうか記憶が曖昧で再試行したら確かに文字化けした。
たぶん手動で打ち込んだな。
というか板名取得失敗する外部板もそこそこある。(文字化けの板名も取得されない)
2025/05/09(金) 21:10:37.22ID:/9XUl8tR0
>>154
なるほど!ありがとう!うまくいったよ
2025/05/09(金) 21:13:33.46ID:/9XUl8tR0
>>153
なるほど!ありがとう!グレイアウト解除されたよ!
2025/05/09(金) 21:25:20.12ID:1bMkHxb80
>>155
化けてる部分をUTF-8に変換したら「エチE掲示板」になった
2025/05/09(金) 22:17:03.27ID:wkUfs//o0
やっと書けた サンクス
2025/05/09(金) 23:03:54.45ID:MOU/i2Qd0
janestyle_confirmation.spiを消してjane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07) に入れかえた後
書き込めてたんですが、クッキー削除したら書き込みに失敗するようになり、
jane_confirmation.spi を消しjanestyle_confirmation.spiに戻しても書き込みできなくなりました。
どうすればいいでしょうか
2025/05/09(金) 23:06:28.84ID:MOU/i2Qd0
この書き込みは、HDDに眠らせてたJane StyleのJane2ch.exeをパッチ当てたのに差し替えて書き込みしました
2025/05/09(金) 23:11:33.61ID:OyOya9YA0
>>77
この改造すると
ERROR!!
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
って出てカキコできなくなる
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:28:58.07ID:oVW84s350
書けた
2025/05/09(金) 23:32:54.00ID:/H19GQUW0
>>163
書き込みできなくなるっていうのはどういうメッセージが出るの?

>>165
>>127-133あたり読んで
2025/05/09(金) 23:36:50.98ID:MOU/i2Qd0
>>167
これです

書込み中・・・

書込みに失敗した模様
2025/05/09(金) 23:38:53.91ID:IBVfIqOB0
>>165
それって今回の件に関係あるのか?
オレそんなとこいじってないけど書けてるぞ
2025/05/09(金) 23:52:21.41ID:MOU/i2Qd0
>>167
削除と書きましたが
janestyle_confirmation.spiも
jane_confirmation.spiも拡張子を変えただけだったのがいけなかったようです

完全に削除したら書き込めました
2025/05/09(金) 23:55:05.30ID:XvSJHUBI0
>>168
書込みに失敗した模様って出る事もあるけど、うちでは再起動で書き込めるようになる
2025/05/10(土) 00:08:17.86ID:jsYFw5u30
>>171
170が原因でした解決しました
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:18:36.83ID:cEWy3RWF0
>>129
Jane2ch.iniをメモ帳(windows7)で開いても
文字化けして読めないんだがどうすればいいんだ?
2025/05/10(土) 00:26:54.42ID:Is/9cOi80
そんなことあんの?w
2025/05/10(土) 00:28:51.15ID:SYrCLAh10
バイナリで変なところ弄ったのならワンチャンあるかもしれんけど普通はありえん
2025/05/10(土) 00:31:33.63ID:sdCUl8G10
>>173
テキストファイル開くときにエンコード選択できるテキストエディタで開くしか
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:35:15.69ID:cEWy3RWF0
>>55
Jane_confirmation.spi 2025/05/07 19:42 SPIファイル 267KB
を入れたがやはり出てくる
今日は夕方からやってるがもうわからん
いったいどうしたらいいんだろうか
2025/05/10(土) 00:36:26.96ID:sdCUl8G10
>>177
>>128-129は試し済み?
2025/05/10(土) 00:47:02.66ID:iiQ5guGK0
Jane2ch.iniって大部分は英数字だから化けるような文字なんてほんの一部だし全く読めないことある?
2025/05/10(土) 00:49:01.31ID:sdCUl8G10
Win7でもWin10でもWin11でもUTF-8エンコード形式になるはずだからなんで文字化けしてるのかわからないバケラッタ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:50:30.26ID:5LJkhBOA0
>>176
メモ帳の文字コードの部分を
ANSI, Unicode, Unicode big edition, UTF-8
に変えても文字化けのまま
メモ帳じゃ駄目なのか
2025/05/10(土) 00:52:19.51ID:sdCUl8G10
>>181
これはどう?
ファイルをUTF-8で開くには?
「ファイル」メニューをクリックし、表示されるメニューから「開く」をクリックします。 「開く」の画面が表示されます。 文字化けしているファイルを選択します。 画面の下部の「文字コード」欄にある下向き矢印をクリックし、「文字コード」を「UTF-8」に変更します。
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:54:12.81ID:5LJkhBOA0
>>178
やってないからやってみる
ただこの部分
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
はイニシャルファイルだと思うがメモ帳で開けない状態だからまずその解決が必要
>>129はやれそうだが
2025/05/10(土) 00:56:27.48ID:sdCUl8G10
>>183
実行用のファイルはStirlingなどのバイナリエディタで開きましょう
らくらくパッチやバイナリ書き換え君などのツールを使うのがいいかもしれません
2025/05/10(土) 00:58:58.00ID:iiQ5guGK0
>>129がやれるならiniは開けてるだろ
exeをメモ帳で開こうとしてないか?

0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

これはバイナリ改造だからメモ帳じゃ無理
2025/05/10(土) 00:59:55.76ID:iiQ5guGK0
ちなみにらくらくパッチは>>7
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:01:07.23ID:5LJkhBOA0
>>179
こんなのが出ますん
://i.imgur.com/W6WZ32A.jpeg
2025/05/10(土) 01:03:47.35ID:sdCUl8G10
>>187
Jane2ch.exeをメモ帳で開くとそうなります。
>>184-186を読んで解決に至ってください
2025/05/10(土) 01:05:21.72ID:Is/9cOi80
なんやただのアホかいな
2025/05/10(土) 01:06:30.12ID:sdCUl8G10
んーMZIPってヘッダになってるな。
ZIPファイル開いてんのか?
2025/05/10(土) 01:06:31.74ID:iiQ5guGK0
>>187
拡張子とファイルの種類って理解してます?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:06:35.47ID:5LJkhBOA0
>>182
それやっても駄目>>187とは違う文字化けになるだけですん
2025/05/10(土) 01:07:38.39ID:sdCUl8G10
>>192
確認ですが、Jane2ch.ini開いたんですよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:08:10.17ID:5LJkhBOA0
>>188
やってみる
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:09:17.28ID:5LJkhBOA0
>>189
臭いゴミは黙ってろ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:13:44.13ID:5LJkhBOA0
>>191
だいたいわかってるつもりだが
Jane Styleの中のアプリケーションファイルだからこれでいいと思うんだが
2025/05/10(土) 01:14:26.15ID:I09VwVXH0
アプリケーションということはアプリってことでつまりは実行ファイル(.exe)
2025/05/10(土) 01:16:18.70ID:sdCUl8G10
>>196
「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 「整理」をクリックして、「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 「フォルダー オプション」が表示されます。 「表示」タブをクリックし、「詳細設定」欄から「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:18:48.48ID:5LJkhBOA0
>>193
これ
://i.imgur.com/VpuS8Ai.jpeg
2025/05/10(土) 01:18:54.23ID:iiQ5guGK0
メモ帳で開くべきなのは.iniでテキストファイルのアイコンになってるやつ
灰色の四角にJの形なのがアプリケーションファイルで.exe
>>129をやるべきなのは.iniの方
.exeはメモ帳で開いてはいけない
2025/05/10(土) 01:19:06.06ID:I09VwVXH0
まずは拡張子を表示させろ(登録されてる拡張子とオペレーティングシステムファイルも)
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:21:36.95ID:5LJkhBOA0
あ〜〜〜
アプリケーションファイルじゃなくイニシャルファイルか
しかしそれが無い
2025/05/10(土) 01:22:22.22ID:XIs5D4wN0
アホすぎて草
2025/05/10(土) 01:22:40.78ID:sdCUl8G10
>>199
それ実行ファイルって言って、拡張子見れるようにすると
末尾に.exeって付くやつです。
OSはWindows7なんですよね?
2025/05/10(土) 01:22:59.91ID:QTg0j+ji0
Jane2ch.ini って構成設定ってやつよね
ところでみなさんJane2ch.ini 開くとUTF-8ですか
ここ直接クッキーいじるとたまにあぼーん設定がバグって
あぼ〜んと表示されるところがレ〜ってなるんで
ファイル種類UTF-8が原因なのかと
2025/05/10(土) 01:23:08.76ID:I09VwVXH0
いままで散々スレの中で出てきただろ
VirtualStoreでぐぐれ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:23:29.79ID:5LJkhBOA0
構成設定とかのがイニシャルファイルか?
2025/05/10(土) 01:24:27.06ID:I09VwVXH0
基本はすべてShiftJISなんだよ
2025/05/10(土) 01:24:50.03ID:Is/9cOi80
みんなやさしいな
.exeをメモ帳で開くアフォ相手に
2025/05/10(土) 01:27:26.70ID:I09VwVXH0
つくづくProgram Filesに入れるのは初心者殺しだな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:27:51.44ID:5LJkhBOA0
>>204
そうWindows7
拡張子が見れるようにしたことはない
ってか7ではもう表示しないのかとか思ってた
不便なのになんでだと思ってたw
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:28:34.13ID:5LJkhBOA0
>>203
役立たずは黙ってろ
ペッ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:30:53.00ID:5LJkhBOA0
>>209
臭いゴミは黙ってろつってるだろ
馬鹿
2025/05/10(土) 01:31:04.38ID:iiQ5guGK0
あーまたVirtualStoreに保存されてるパターンか
まあとりあえず拡張子は出しときなさいね
2025/05/10(土) 01:31:07.45ID:sdCUl8G10
>>205
Jane2ch.ini 開いて 「NGMsgMarker=」を検索して好きな文字列に修正
2025/05/10(土) 01:33:01.54ID:sdCUl8G10
>>211
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
でiniファイル見つけてください
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:33:37.84ID:5LJkhBOA0
2人の馬鹿を除いてみんな世話になった
行き詰まりの原因がわかったので一連のことをやり直してみる
ありがとうな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:34:38.56ID:5LJkhBOA0
イニシャルファイルの書き換えは以前もしたことはあるので何とかできるだろう
2025/05/10(土) 01:35:28.70ID:iiQ5guGK0
>>216のフォルダはデフォだと見えないのでフォルダオプションで拡張子表示させるついでに隠しファイル隠しフォルダも表示するにしておくこと
2025/05/10(土) 01:36:31.80ID:QTg0j+ji0
>>215
あり
2025/05/10(土) 01:39:08.48ID:sdCUl8G10
>>219
あーその操作も必要ですね。
>>198の延長で一番下に
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない
にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに
登録されている拡張子は表示しない
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
2025/05/10(土) 01:40:27.87ID:sdCUl8G10
>>221
追加
ファイルとフォルダーの表示のところで
隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するを選択することも必要
2025/05/10(土) 01:49:36.60ID:I09VwVXH0
>>218
ファイルのタイムスタンプもちゃんと見るんだぞ
jane2ch.iniファイルがあっても現在は使われていないファイルだってことも多々ある
これが初心者殺しの罠だよ
JaneStyleをインストールしてから次のWindowsの大型アップデートまでは
使われてたファイルがアップデート後にはもう使われないゴミとして残るところが嫌らしい
2025/05/10(土) 01:50:50.35ID:sdCUl8G10
まとめるか…
VirtualStore対策と拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 「整理」をクリックして、「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 「フォルダー オプション」が表示されます。 「表示」タブをクリックし、「詳細設定」欄から「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
その一番下に「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに「登録されている拡張子は表示しない」
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
真ん中あたりの「ファイルとフォルダーの表示」のところで
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択することも必要
VirtualStoreのJaneStyleフォルダの場所
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:00:50.42ID:5LJkhBOA0
うおおおお〜〜〜
拡張子が見えるようになった
window7を使い始めてからの疑問
「なんで拡張子を出さないような仕様にしたんだ」
というのが解決したわw
っとに
2025/05/10(土) 02:02:24.16ID:sdCUl8G10
>>225
お付き合いしますので解決するまでがんばってください
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:03:02.32ID:5LJkhBOA0
>>219
それは表示するになってた
2025/05/10(土) 02:05:14.99ID:sdCUl8G10
>>227
VirtualStoreのフォルダは見つかりましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:08:29.98ID:5LJkhBOA0
>>223
ファイルのタイムスタンプてなんだ?
更新日時のことか?
それならそこそこ気をつけてる
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:10:54.64ID:5LJkhBOA0
>>224
それも解らなかったので検索してやっとわかったところ
2025/05/10(土) 02:12:03.54ID:I09VwVXH0
>>225
まあ関係ないけど、それで全ての拡張子が見えるようになったとは思わないこと
例えば、ショートカットファイルの拡張子なんかはまだそれじゃ表示されない
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:13:04.63ID:5LJkhBOA0
>>226
今夜のことにはならないだろうが頼む
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:18:06.14ID:5LJkhBOA0
>>228
有ったがたいしたものは入ってないようだ
2025/05/10(土) 02:18:41.25ID:sdCUl8G10
>>233
iniファイルはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:23:22.97ID:5LJkhBOA0
>>231
普通の拡張子が見え出しただけで大満足
これ以上は見えても使えないだろうw
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:29:13.34ID:5LJkhBOA0
>>234
無い
そもそもその中にフォルダが3つあるが
その中にはめぼしいものはない
ファイルも5つくらいしかない
2025/05/10(土) 02:29:45.39ID:V9ONLGqN0
     ___
   /|    |
   ||. |彡⌒ミ|
   ||. (´・ω・| うわっ、脳味噌がハゲのスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
2025/05/10(土) 02:31:44.99ID:sdCUl8G10
>>236
じゃVirtualStoreじゃなくてインストーラー版フォルダに全部入ってるってことか
>>199のフォルダの中にiniファイル入ってますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:31:45.99ID:5LJkhBOA0
もう遅いし明日は家庭水田(米の収穫100kgが目標)の田植えの準備があるから寝る
みんな重ねてありがとうな
2025/05/10(土) 02:33:20.37ID:sdCUl8G10
>>239
お疲れさまでした。おやすみなさい。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:34:44.39ID:5LJkhBOA0
>>238
Jane2ch.ini が有る
2025/05/10(土) 02:36:27.52ID:sdCUl8G10
>>241
目的達成ですね。
あとはそのファイル内のTESTの項目のacorn=とかMonaTicket=とか確認するだけです。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:36:59.60ID:5LJkhBOA0
>>240
お休み、ありがとう
2025/05/10(土) 02:47:50.85ID:sdCUl8G10
>>243
あとはバイナリエディタやらくらくパッチ(>>7)で
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
するだけですね
2025/05/10(土) 04:32:44.85ID:F1rA+Kgq0
UAは正規のMonazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/*.*.*****になっているほうが制限を受けにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況