JustSystems ATOK総合スレ Part105

2025/11/26(水) 23:09:07.75ID:m6VMYXby0
課金額2倍だから、単純計算で解約率が49%でもジャストシステムが儲かるのがむかつく
2025/11/26(水) 23:26:57.77ID:CTQZfUiR0
いきなり値上げしても解約されず売上が増えるのがサブスクのメリットだよな
メーカー側から見ての
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/27(木) 00:40:10.55ID:9YkQlqG90
TECH35から買い切りラストの32に戻す作業中
登録単語は一度用例出力しないとだめかー
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4799-WkZ3)
垢版 |
2025/11/27(木) 00:42:19.72ID:K6teHjT20
GoogleやMacの変換ソフトは皆が間違った単語を正解として取り入れてる節があるので、相対的にMS-IMEが一番賢いのではないかと思っている。
2025/11/27(木) 00:43:01.48ID:7EznzZst0
手元にある買い切りのATOKは一太郎2020についていたもの
それに戻すか、Linuxでも使えるGoogle日本語入力(mozc)に移行するか
一太郎同梱版もなくなるとは思っていなかったから2021買わなかったんだよな
今思えば買っておけばよかったわ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6760-7WET)
垢版 |
2025/11/27(木) 00:44:37.77ID:eEPJ1MPS0
>>603
ベーシックプランは自動値上げらしいな。
月額版のほうだけど自動解約するってメール文だった
2025/11/27(木) 00:53:20.28ID:2wFk5puq0
何が悪質って、有無も言わさずプレミアムに移行って言う強引な手口

意図してベーシックを「選んで」たんだから、普通なら
「べーシックが無くなるで打ち切りますか?それともプレミアムに移行しますか?」
ってやるだろ

あくどいにも程があるわ
普通の国なら即訴訟モンだぞこれ
2025/11/27(木) 03:50:38.23ID:fr3ql4Wn0
わー国は普通ではないので
2025/11/27(木) 05:53:44.35ID:RHRXY/AK0
値上げでも残る客は簡単には離れないだろうけど…
ゆくゆく売却だな
2025/11/27(木) 05:54:19.93ID:UrO9ytjO0
やっぱりベーシックユーザーは切って正解だったと思う

やり方に問題はあったかもしれんけど、
それがむしろ「金を落とさないのに声だけ大きい連中」をあぶり出してる
2025/11/27(木) 06:02:40.18ID:UrO9ytjO0
次は買い切り版ユーザーの切り捨てをやってほしいな

使い続けたい人はいやでもサブスクに移行するしかないし
それで余所に行くなら元からいらん客だろうから
あるいは「客」とも呼べないただのテイカーだろうから
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/27(木) 06:03:57.79ID:9semwUFg0
こうやってベーシックにレッテル貼って対立させるやつが出てくることも織り込み済みだろうな
2025/11/27(木) 06:13:22.13ID:UrO9ytjO0
>>634
お役に立ててなによりです^^
2025/11/27(木) 06:25:58.83ID:UrO9ytjO0
>>648
無用な対立は望まないけど、このスレやSNSで、
ベーシックユーザーによるJUST叩き一辺倒になってる状況は正直気持ち悪い

今の状況は「彼らがいつまでもベーシックで使い続けてきた選択の結果」
でもあるわけでね

それを棚に上げて、お客様根性丸出しでいるのも健全とは思えない
原因が結果に文句を言っても仕方が無い

てかこのスレのプレミアムユーザーどこいったよ
うちはプレミアムだから全然困ってないよ、って人達も
こういうときはきちんと声あげないとダメだと思ってる
2025/11/27(木) 06:28:33.72ID:/8lKC1Ki0
サイレントマジョリティ
2025/11/27(木) 06:42:45.99ID:nqAK616u0
X検索「ATOK 解約」
ttps://x.com/search?f=live&q=ATOK+%E8%A7%A3%E7%B4%84
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-8Lov)
垢版 |
2025/11/27(木) 08:13:01.27ID:DbPc5Vr10
ベーシック使いは爺さん多そう
孫にも文句言ってそう
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況