JustSystems ATOK総合スレ Part105

2025/11/12(水) 18:57:32.28ID:YY9K/2KX0
×:「紛失した防止タグ」
○:「紛失防止タグ」
2025/11/12(水) 19:25:34.39ID:YY9K/2KX0
ATOK2014(一太郎2021辞書)
ふんしつぼうしたぐ → 「紛失防止タグ」
>>526 は学習済み変換
2025/11/13(木) 06:12:58.93ID:sRZuaMYW0
ATOK2017にて、「森永ラムネ」を変換しようとしたら「森永来夢ね」になった
来夢って誰だよ(´・ω・`)

余談だけどiOS標準キーボードだと第1候補が「守りながら胸」になった(2番目に「森永ラムネ」)
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/13(木) 07:35:38.27ID:4sfNpXVC0
森永ラムネ
2025/11/13(木) 13:37:42.08ID:+q3e43dA0
ATOK2014(ATOK2017辞書)
もりながらむね → 「森永ラムネ」
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-GgEu)
垢版 |
2025/11/13(木) 16:15:11.83ID:Tus8ah0J0
森永来夢ね
2025/11/13(木) 17:07:34.72ID:+q3e43dA0
ATOK Ver.35.0.5
もりながらむ → 「森永来夢」
もりながらむね → 「森永ラムネ」
2025/11/13(木) 20:59:41.85ID:Any5+qOB0
紛失防止タグ

普通に変換できるな
具が抜けると「分失望した」になる
2025/11/13(木) 21:03:12.62ID:1yjh5YDO0
https://i.imgur.com/WQEs26b.jpeg
分失望したぐら
とはなにか
先頭以外はまとも予測なのに…
2025/11/13(木) 21:24:43.90ID:Any5+qOB0
「ふんしつぼうしたぐら」で変換して確定しちゃったからじゃね?
それが予測変換で出てきてるとかそんなところ
2025/11/14(金) 10:34:58.93ID:NjX2zdc40
>>537
スクショあるからわかったけど → ATOK for Android
通常ここはATOK for Windowsスレ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-5yZn)
垢版 |
2025/11/15(土) 20:21:34.53ID:fdo8YOBB0
カナ入力にしてるのにぎもんと入力した段階でg@myと表示してくるの嫌がらせかよ
2025/11/15(土) 21:04:31.64ID:cQpwpKGA0
全角英数になるバグなんなんだろうね
2025/11/16(日) 19:20:25.74ID:Ht8wGfmJ0
ATOK Ver.35.0.5 カナ入力
キー入力 表示  候補
g@my   ぎもん 疑問
2025/11/16(日) 19:28:31.84ID:Ht8wGfmJ0
ATOK Ver.35.0.5 ローマ字
キー入力  表示  候補
g@my   g@my g@
2025/11/16(日) 19:30:37.85ID:Ht8wGfmJ0
×:ATOK Ver.35.0.5 ローマ字
○:ATOK Ver.35.0.5 ローマ字入力
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99e-Cbla)
垢版 |
2025/11/17(月) 21:22:25.06ID:btFNQYRf0
ATOKをMacで使ってるんですけど、注目文節が判別付かないアプリない?
MacVimとかiTerm2とか。
背景色水色も付かないし、下線は付くけど未確定部分全部に引かれるから文節わからない。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/18(火) 00:25:10.94ID:XsKMJwdS0
そもそもATOKが無効になってんじゃ
2025/11/18(火) 17:24:14.29ID:jKE7w2Dgd
ブラウザのアドレスバーとかでも反映されないし、アプリ側のテキストコンポーネント的なやつの違いみたいなそんな感じが原因じゃね?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 477e-WkZ3)
垢版 |
2025/11/23(日) 20:25:27.71ID:9FLJW+so0
久しぶりに見たらマンスリーレポートが機能しなくなってた。
2025/11/24(月) 19:30:55.75ID:zsBP50NT0
ATOK2017で入力開始時をひらがなにする方法ないでしょうか?

なにかソフトを立ち上げて書き込もうとすると日本語入力オフの英語がデフォルトです
それを切り替えしないでデフォルトでひらがな入力にする方法が何かないでしょうか?

ググってもAIに聞いてもよく分かりませんでした
2025/11/25(火) 16:21:01.85ID:VvklPmYe0
ATOKのベーシックプラン廃止は痛い
2025/11/25(火) 16:51:43.31ID:iBL+aGbu0
なんじゃこりゃ、ベーシック使ってるんだが月額料金が2倍になるのかよ
2025/11/25(火) 16:59:48.86ID:cCJR/QVd0
ATOK脱出するか・・・
2025/11/25(火) 17:01:50.22ID:KeWHV0sx0
ベーシックとプレミアム統合でベーシックユーザーがサブスク倍になるってあり得ん
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-6aRh)
垢版 |
2025/11/25(火) 17:23:33.95ID:PlO/YzAq0
ATOK for Androidも終了。
ATOK for Android [Professional]に一本化。

ATOK for Androidはガラケー時代のアプリがベースらしくて、
辞書サイズが小さくてPC版から削られて載ってない単語が多かったり
エンジンも貧弱で最長一致が強すぎて区切り位置が酷かったりと時代遅れな感はあった。
[Professional]版はPC版をベースにしてるらしいが、月額が倍になるのはちょっとなぁ。
止める人結構居るんじゃないかと。
2025/11/25(火) 17:29:10.23ID:VvklPmYe0
一太郎2021に付属のATOKに戻すか…  性能低下に耐えられないかも。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-g38n)
垢版 |
2025/11/25(火) 17:45:51.35ID:fuQtoCdi0
一括も月払いも変わんないとか何考えてんだよ(´・ω・`)
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-6aRh)
垢版 |
2025/11/25(火) 17:56:25.58ID:PlO/YzAq0
>>556
それな。
後、安い方を終了すればAPRは上がるんだから値下げするのが普通なんだがね。
これだとユーザが逃げる。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 076e-KNSI)
垢版 |
2025/11/25(火) 17:58:25.71ID:pLkvvWIF0
15年ほど課金してきたが…こういう舐めた真似するなら解約余裕ですわ
2025/11/25(火) 17:58:48.64ID:DPkVKe190
ATOK for Windows 月額版のサービス終了メールが届いて、プレミアム以降のページみたら同額330円のベーシックへの移行が11/25をもって終了って書いてあった
そのベーシックも1/31でサービス終了でした
ATOK卒業します
変なアドレスでメール送って来ないで欲しい
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-6aRh)
垢版 |
2025/11/25(火) 18:00:28.84ID:PlO/YzAq0
>>557
APRじゃなくてARPね。
2025/11/25(火) 18:22:09.52ID:hxQC//jEa
さすがに月額倍額は舐めすぎ
プレミアムになったところで辞書機能はGoogleには敵わないだろうし
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-7WET)
垢版 |
2025/11/25(火) 18:29:31.26ID:kqKSchw0d
乗り換え先決めてないけどさようなら
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-t8LQ)
垢版 |
2025/11/25(火) 18:34:41.76ID:mQ+b0thF0
ATOK2017が動かなくなったら乗り換えるか
2025/11/25(火) 18:58:27.02ID:4GoHzKD00
長年お世話になりました
額では大した事ないんだけど2倍は冷静に考えちゃうわ
2025/11/25(火) 19:03:29.75ID:NU0DFWbo0
PC版一台分だけで良いんだが 100円/月ぐらいで
2025/11/25(火) 19:20:28.95ID:3Q+0KLDo0
プレミアム年間プラン自動継続のぼく、高みの見物
2025/11/25(火) 19:28:00.87ID:3Q+0KLDo0
>>549
フリーソフトで「AlwaysIME」っていうのがあるよ

あとはキーマップ変更ソフトでIMEオンを手元に持ってきて
日本語で入力するときに毎回押すクセを付ける、とかもおすすめ

これはREALFORCEキーボード(R3以降)用専用ソフトの
キーマップ入れ替えでできる
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況