JustSystems ATOK総合スレ Part105

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-4w2R)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:09:48.23ID:XrXqy+Wu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

ATOK変換改善パートナー
https://atok.com/partner/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/06/27(金) 13:04:25.39ID:kQG0lCM+H
うちはノートPCを含めて2台全滅・・・
ESETが悪さをしてる?
2025/06/27(金) 13:08:58.75ID:0mp4iRU00
うちはPC2台とも大丈夫だな
OSはWindows11 24H2と同24H2 Copilot+
ESETは入れてない
ATOKは >> 201 で書いた通り35.0.4
2025/06/27(金) 13:10:28.29ID:SHpRv/wcd
>>196
Edge使用
(1)ダウンロードサイト( >>178)を開く
(2)[「ご使用条件」の内容に同意の上ダウンロードする]をクリック
(3)ダウンロードポップアップのファイル名を右クリック - ダウンロードリンクのコピー をクリック
(4)コピーしたリンクをアドレスバーにペースト
(5)ファイル名を変更(at35tup2x64.exe -> at35tup3x64.exe)
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-3WjM)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:14:50.94ID:zAJQru2V0
JustOnlineUodateだとat35tup3x64.exeで、マニュアルだとサイトのリンク先が2のままで更新忘れたぶん
2025/06/27(金) 13:18:30.01ID:phq/Z8ql0
うちも更新かけたPC全部で特に問題無いんだけどWin10だからかな?
2025/06/27(金) 13:18:52.29ID:uptJkP3PH
>>205
ありがとうございました!
インスコしてみたけど、35.0.4からはダウングレードできないみたい・・・
at35tup2x64.exeでもダメだった o....rz
2025/06/27(金) 13:20:51.41ID:SHpRv/wcd
>>206
 >>178 で説明済み w
2025/06/27(金) 13:24:44.28ID:cZXoRTkF0
結局esetが黒なん?
2025/06/27(金) 13:27:29.44ID:x/DsyHN0H
うちでは特に問題は起きていない
2025/06/27(金) 13:28:04.33ID:uptJkP3PH
ジャストの中の人もここを見てくれてるはずだから、サポートに電話しなくて大丈夫だよね?
>>202の報告を少し待つことにしよう

それにしてもブラウザで日本語入力できないのはかなり不便
2025/06/27(金) 13:30:04.77ID:SHpRv/wcd
>>208
at35tup2x64.exe:Ver.35.0.3にアップデート
at35tup3x64.exe:Ver.35.0.4にアップデート
ダウングレード不可
2025/06/27(金) 13:33:26.15ID:uptJkP3PH
>>213
やっぱりダウングレード不可か・・・詰んだ・・・
自動でupしてしもたのだけど、まさかこんな事態に陥るとは・・・
2025/06/27(金) 13:39:27.15ID:rMhiRlkh0
大阪のサポートの人には「5chのATOK板を見ろ!みんな怒っておるぞ!」と伝えておいた。
2025/06/27(金) 13:41:06.81ID:uptJkP3PH
>>215
サンクス!
中の人はいつ頃対応してくれるのだろか?
2025/06/27(金) 13:42:26.54ID:uptJkP3PH
ちなみにうちはWin11(24H2)+ESETで3台とも全滅!!
2025/06/27(金) 13:42:49.52ID:SHpRv/wcd
Win 10 + Edge + ATOK(35.0.4)
Win 検索で日本語入力可
Edge 検索で日本語入力可
X 下書きで日本語入力可
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-5xbt)
垢版 |
2025/06/27(金) 13:57:12.28ID:XUHfdE8+M
esetだけどブラウザ保護無効化で回避は出来るな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H59-gJqf)
垢版 |
2025/06/27(金) 14:07:45.42ID:0oVKANVQH
TrueImageでイメージ取ってたからサクッと戻せて助かった
2025/06/27(金) 14:08:54.57ID:mJ9Vsyw+0
esetはよく問題を引き起こす
2025/06/27(金) 14:12:52.75ID:uptJkP3PH
>>219
すげー!!ありがとう!!
Firefoxもエッジも入力できるようになった!!

>>221
ATOKのupdateでこうなったのだからATOK側に非があるのでは・・・
2025/06/27(金) 14:15:26.67ID:SHpRv/wcd
(1)ATOKバージョンアップ時にATOK My Passport - インストール から初期バージョンをダウンロード → at35_2.exe
(2)ATOKアップデート時にダウンロードサイトから最新モジュールをダウンロード → at35tup3x64.exe
上記の作業を実施している( (1)は年1回 (2)はその都度 )
トラブルが発生しても対処可能
Ver.35.0.4でトラブル => at35tup2x64.exeをダウンロード => ATOKアンインストール => ATOKインストール(at35_2.exe) => アップデート(at35tup2x64.exe)
Win 10システムをバックアップ(月1回)しているので ↑はほとんど実施しない w

現在初期バージョンは変更されているため使用不可 → at35_4.exe(Ver.35.0.4アップデート時に変更)
2025/06/27(金) 14:21:29.87ID:eQbf/hF90
>>219
ありがとう
ESETはそろそろやめたほうがいいのかもな
2025/06/27(金) 14:23:12.01ID:SHpRv/wcd
>>222
> ATOKのupdateでこうなったのだからATOK側に非があるのでは・・・
最近の例ではWindows Updateで一部のPC BIOS破壊 → BIOS DBサイズ仕様未検討 => MSのみの非でない
2025/06/27(金) 14:29:18.92ID:uptJkP3PH
>>225
そーゆーことか
勉強になりました

んー、ESETは軽くていいんだけどなー
ノートンさんがクズソフトになったんでESETに乗り変えたのだけど軽くて良いアンチウイルスソフトがあればなー
2025/06/27(金) 15:00:04.63ID:rMhiRlkh0
確かにESETの「ブラウザーの保護」切ったら動くようになったな
(PC再起動が必要だったが)
ESETのルールへの反映待ちか?これ
2025/06/27(金) 15:09:42.80ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>212
見とらんに決まっているがね
ジャストの中の人に甘える前に眉山に行ってロープウェイで頂上に行くことが大事だわ
それかdocomoショップでどういう経緯なのか具体的に聞くだわ
閉店三時間は通るけどそれ以上は相手がお腹空かせるから気の毒だわ
2025/06/27(金) 15:10:59.26ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>215
ああ、もうしーらんぺ

いいわ、向こうも次は辞書辞典の類いでやるように工作したし今後の悪戯電話の類いには七夕までには間に合いそうだで
2025/06/27(金) 15:23:05.00ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

SUPER EUROBEAT(すーぱーゆーろびーと)
#佐伯遙子〈長野県〉投稿
CANDY TUNE(きゃんでぃーちゅーん)
#きくぞー〈福岡県〉投稿
TFTホール(てぃーえふてぃーほーる)
NOBROCK(のぶろっく)
#佐ぶ〈東京都〉投稿

REALITY (Extended Mix)
公開日 2022/02/18 • 1,991 回視聴
33
https://youtu.be/1pXtUGmZIwg
https://inv.nadeko.net/watch?v=1pXtUGmZIwg
DR'S GIRL - Topic


やさしいなあ

ユーロビとか最初から入っているがね
スゲえなあ
2025/06/27(金) 16:18:51.50ID:SHpRv/wcd
>>227
2022/06/21 日本語入力不可 -> 06/22 ATOKアップデートモジュール提供を一時停止 -> 06/27 ESETの検出エンジン(25488)アップデートで解消
2022/11/17 日本語入力不可、ATOKはESETインターネットバンキング保護機能有効環境の動作保証をしていない -> 2024/02/01 Ver.34の説明記述
2023/06/21 日本語入力不可(個人Blog)、2022/11/27と同件、保護機能無効で対処
=> 過去の教訓が活かされていなかった、と言わざるを得ない。ATOKには善処していただきたいです。
2025/06/26 日本語入力不可 -> 06/27 ESET「すべてのブラウザーを保護」を無効
2025/06/27(金) 16:23:37.07ID:SHpRv/wcd
×:2023/06/21 日本語入力不可(個人Blog)、2022/11/27と同件、保護機能無効で対処
○:2023/06/21 日本語入力不可(個人Blog)、2022/11/17と同件、保護機能無効で対処
2025/06/27(金) 16:25:17.09ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>227
ちゃんと見てから言ってくれないとねえ
昨夜のうちから待ち構えていたんだけどねえだってさ
次男の関連先だでね、頼むでジャストシステムさんには迷惑をかけるなとその都度次男から直々にカメラを買い換えた旨を言伝されるんだで堪忍してね


バンキングとブラウジング保護について | ESETサポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4439?site_domain=default
2025/06/27(金) 16:30:18.45ID:SHpRv/wcd
>>178
> JUSTオンラインアップデートならば最新版Ver.35.0.4になるが上記からダウンロードした場合Ver.35.0.3
ダウンロードサイトからダウンロードした場合Ver.35.0.4に修正済み
2025/06/27(金) 16:37:52.12ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

うっそ、そろそろ充電器が入っておりゃせんがね、どういう事やの
ほれに普通ATOKを置くのが筋やけども、まあ利用しておるだけここのスレッドを見られたら少し可愛い娘御さんだったで責任持つ事に繋がりかねないので婚約届は印鑑を購入するまでの間は辛抱してもらわんといかんわなあ
だで急かしてくる迷惑電話野郎がおる限りは遠回りで此方に案件振って圧を掛けてくるのだわねえ

どうやって公共の通風を止める方法を指導すればいいのか立法府にはもう誰も配備していないから知らんよ
恩情でも見てまうとか甘いこと考えとったら第九で死刑だでな

これがカスハラ否定主義者の結論だわ

罰則導入
2025/06/27(金) 16:46:23.56ID:SHpRv/wcd
→ジャストシステムに指摘済み 2025/06/22 14:00
返信メール 2025/06/27 16:22
# 本件、修正済みでございます。
2025/06/27 13:00では未修正
修正後にメールしたら ↑の内容 w
2025/06/27(金) 16:47:57.50ID:SHpRv/wcd
×:→ジャストシステムに指摘済み 2025/06/22 14:00
○:→ジャストシステムに指摘済み 2025/06/26 14:00
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-5xbt)
垢版 |
2025/06/27(金) 17:22:34.50ID:XUHfdE8+M
esetとatokの相性みたいなもんだからな
以前も同じ不具合が出てatok側で対処したはずなので、今回atokがデグレしたのが謎
2025/06/27(金) 18:37:02.88ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>235
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年06月27日 第4079号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[目 次]

 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月28日付・6月30日付)
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月26日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
2025/06/27(金) 18:38:11.69ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>239
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」始動!
 〜「交通空白」解消など地域交通の課題解決をデジタル活用により推進する新たなプロジェクトを開始します〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000454.html

○大規模災害時に建設機械の位置情報を集約・活用する試行を開始
 〜テレマティクスデータを活用した災害対応力の強化〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001230.html

○第4次バリアフリー整備目標の最終とりまとめを公表します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000402.html

○「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画(令和7年版)」を決定
 〜政府戦略の実現に向けた取組を推進します〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000400.html

○“防災・減災対策等強化へ”44億円配分
 〜融雪や豪雨等への緊急対策に必要な予算を支援します〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000163.html
2025/06/27(金) 18:39:03.17ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>240
○「地域生活圏」の形成に資する先導的な取組を支援します!
 〜地域生活圏形成リーディング事業(調査業務)の支援対象となる取組を採択しました〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000260.html

○「地域生活圏」の形成に資する先導的な取組を支援します!
 〜地域生活圏形成リーディング事業(調査業務)の二次公募を開始〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000261.html

○全国の「関係人口」は18歳以上の2割強!
 〜「地域との関わりについてのアンケート」調査結果の公表〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000166.html

○CCUS登録技能者の能力評価基準に土質改良と潜函を追加!
 〜能力評価の対象職種が拡大します〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00296.html

○世界の人々を迎え入れる“開かれたまち”の玄関口を形成
 〜(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画を国土交通大臣が認定〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000497.html

○都市政策に係る日英協力覚書を締結しました!
 〜国土交通省と住宅・地域社会・地方自治省(英国)が協力促進に合意〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000180.html
2025/06/27(金) 18:40:16.92ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>241
○第2回脱炭素都市づくり大賞 募集開始のご案内
 〜優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshikankyo_250627.html

○気候変動を考慮して梯川水系、円山川水系及び加古川水系の長期計画を変更しました
 〜流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001302.html

○河川愛護月間が始まります!
 〜7月は河川愛護月間(7月1日〜7月31日)です〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000251.html

○川辺川の流水型ダムに係る水源地域整備計画を変更しました
 〜水源地域の熊本県五木村・相良村の安全確保と地域振興を図ります〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water03_hh_000065.html

○7月1日から海岸愛護月間が始まります!
 〜美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000159.html

○新築住宅の3戸に1戸が住宅性能表示制度を活用!
 〜交付割合は9年連続増加で過去最高〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001284.html

○長期優良住宅の認定状況について(令和6年度末時点)
 〜新築戸建ての着工戸数に対する割合が約4割に(5年連続で過去最高)〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001283.html
2025/06/27(金) 18:40:39.05ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>242
○暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業の公募を開始します!
 〜地域の住宅生産事業者等が災害発生に備えて実施するモデル的取組を支援〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001285.html

○事故防止対策支援推進事業に係る補助金の申請受付を開始
 〜バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000713.html

○「港湾労働者不足対策等アクションプラン2025」を策定
 〜未来の港湾物流の維持・発展のために〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000210.html

○ATC コミュニケーションハンドブックを改訂しました
 〜滑走路誤進入を防止するために〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000188.html

○機動的な予算措置で北海道総合開発計画を推進します
 〜 令和7年度 北海道特定特別総合開発事業推進費の配分 〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000204.html

○「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表します
 〜「優先実施地域」の進捗率が81%に上昇 〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo06_hh_000001_00015.html
2025/06/27(金) 18:41:52.66ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>243
(会議等の開催案内)
○第60回アジア太平洋航空局長会議(DGCA)の開催について
 〜アジア太平洋地域を中心とする約34か国、350名の関係者が集合〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000135.html

○パイロットのヒューマンエラー対策訓練を検討します!
 〜「自家用操縦士等ヒューマンファクターズ訓練検討会」の設置〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000283.html

(会議等の開催結果)
○「都市鉄道整備の開発利益の還元策等に関する検討会」のとりまとめを公表します
 〜関係者との合意形成に向けたポイントと参考事例をご紹介〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000137.html

○「舶用エンジンにおけるNOx放出量確認試験の適切な実施に係る検討会 とりまとめ」を公表します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000377.html

○保安検査の実施主体が変わります!
 〜空港における旅客の保安検査の実施主体の円滑な移行に向けた実務者検討会議 中間とりまとめを公表〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000262.html

○日・カンボジア間の航空便による中間地点の自由度を拡大
 〜 日本・カンボジア航空当局間協議 結果 〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku03_hh_000288.html

○「航空運送分野」の安全情報(令和6年度上半期)の公表
 〜「第36回航空安全情報分析委員会」の結果概要〜
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000282.html
2025/06/27(金) 18:42:31.56ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>244
(その他)
○災害時に電動車は移動式の非常用電源として使えます
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000538.html

◆国土交通省人事異動(6月28日付・6月30日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html

◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○高橋副大臣が渡良瀬遊水地を視察(6月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010340.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
2025/06/27(金) 18:42:56.37ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>245
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会 https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船舶安全法の規定に基づく事業場の認定に関する規則及び海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づく事業場の認定に関する規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251013&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 【file 014 ウポポイ 】
 こんなところに国交省 〜知る人ぞ知る取組からちょっと意外なお仕事まで〜

 今回のテーマは #ウポポイ
 7月で施設がオープンして5周年
 アイヌ文化の復興・創造等を目指す国立の施設
 そんな#ウポポイの役割や施設についてご紹介します。

 https://www.magazine.mlit.go.jp/discover/d014/
2025/06/27(金) 18:43:16.15ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>246
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
海事局では旅客船の安全・信頼を高め、船旅振興につなげるための取組として、
令和7年4月より、海上安全メールマガジン「うみマガ」を発行しています!
自分はネコが好きなので、このうみマガ登場キャラクターのネコ室長がお気に入りです。かわいいですよね!
メールマガジンでは、旅客船の安全確保に役立つ情報を中心に、見やすく・わかりやすくまとめられた内容が発信されています。
ご興味のある方は、ぜひ読者登録してみてください!

(参考)海上安全メールマガジン「うみマガ」
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000062.html

───────────────────────────────────
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43e1-ydMG)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:05:06.37ID:6q6Y6tio0
お問い合わせの件について、当窓口で可能な範囲でお調べしましたところ、
下記のような参考情報がございましたので、ご案内申しあげます。
もし、「ESET Internet Security」をご利用になっている場合は
ご参考いただければ幸いです。

▼FAQ タイトル:ESET導入環境で、ATOKアップデート後にブラウザー上で日本語文字が入力できなくなった
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058600
2025/06/27(金) 19:06:21.02ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>247
船舶安全法の規定に基づく事業場の認定に関する規則及び海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づく事業場の認定に関する規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について|e-Govパブリック・コメント
2025年6月26日18時0分

カテゴリー 海運
案件番号 155251013
定めようとする命令などの題名 船舶安全法の規定に基づく事業場の認定に関する規則及び海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づく事業場の認定に関する規則の一部を改正する省令
根拠法令条項 船舶安全法(昭和8年法律第11号)(海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(昭和45年法律第136号)第49条の49第1項及び第2項において準用する場合を含む。)第6条の2、第6条の5第2項、第12条第1項、第12条第2項及び第29条の3第1項
行政手続法に基づく手続か 行政手続法に基づく手続


案の公示日 2025年6月26日NEW
受付開始日時 2025年6月26日18時0分
受付締切日時 2025年7月28日12時0分
意見提出が30日未満の場合その理由
2025/06/27(金) 19:13:49.67ID:SHpRv/wcd
>>238
> 以前も同じ不具合が出てatok側で対処したはずなので、今回atokがデグレしたのが謎
どのような事柄でしょうか >>231 ではESET側で対処していますが

ATOKと他社でATOK側で対処した例
2022/8/22 ATOK環境下でpson Scan2が起動不可
原因:Windows UpdateによるTSFデグレード → MSからの回避策 => MS-IME最新版を使用
2022/09/22 ATOK のアップデートで対応
2022/10/25 Windows Updateで解決
2025/06/27(金) 19:33:54.44ID:VVFE+We+d
私もJustsystemに電話した。
ATOKのサポート要員のみ,全員対応中ということで折り返し電話するとのこと
2時間後に折り返し電話が来た。

JUST「ESETのバンキング機能が原因と判明し,その機能を切れば大丈夫。ESET側にも通知済み。ESETの対応待ちとなる。」
私「その機能を使っているので切ることはしたくないのですが」
JUST「・・・」
私「ESETがアップデートしたことが原因ではなく,ATOKがアップデートしたことが原因なのだから,ESETが対応を渋ったらどうなる?ATOK側が対応するのが筋だと思うが?」
JUST「・・・」
私「chromeも,edgeも,FirefoxもすべてATOKでの入力ができない。今どき,ブラウザを使うアプリやサービスがとても多いのでとても困る。
JUST「・・・」
私「とても困るのだが?」
JUST「改めて電話いたします」

30分ほどして電話が来る。
JUST「ダウングレードするファイルをメールで送ります。」
私「ありがとうございます。」

ということで,Ver.35.0.3 にダウンロードできました。
あとは,JUSTの対応を見守る。
バンキング機能を使うなという態度をとるのか,ESETが対応すべきという態度をとるのか。ATOKが対応するのか。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-5xbt)
垢版 |
2025/06/27(金) 19:45:11.56ID:XUHfdE8+M
>>250
間違って覚えてたわ
前回はesetか
2025/06/27(金) 19:50:38.45ID:SHpRv/wcd
>>251
> 「ESETがアップデートしたことが原因ではなく,ATOKがアップデートしたことが原因なのだから,ESETが対応を渋ったらどうなる?
> ATOK側が対応するのが筋だと思うが?」
これタイミングだと思う ATOKがアップデート後にESETがアップデートしてトラブルになったらESETが原因というの?
今回のダウングレード提供は個人対応かと
2025/06/27(金) 19:51:42.78ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>249
ふうむ
どうなんだろうなあ
丁度、手元に六法ポケット版しかないので、載っていない可能性があるわ

昨日の日付だで、翌日に出るわけないわねえ

公示日が予め決まっている場合、決まっていない場合、突然出る場合、隙無し状態でいきなし来る場合、流れに乗ってくる場合、予感のする場合、予感のない場合、常に予感のある場合、大体はない場合、予感が一度もない場合、その他

大体このくらいだろうなあ

虎渓山の問題だと思うけど何の問題だろう
硅酸

硅素、酸素、水素で硅酸
けいさん【×珪酸・×硅酸・ケイ酸】
@珪素(けいそ)・酸素・水素の化合物。
A無水珪酸。天然に、石英・水晶などとして産出。ガラス・陶磁器の原料。

岩波 国語辞典 第七版 新版 (C)2011 株式会社岩波書店

けい さん[0] 【〈珪酸・〈硅酸】
珪素・酸素・水素の化合物。
→ 珪酸塩

新明解国語辞典 第八版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2020

けいさんえん[3] 【珪酸塩】
珪素と酸素の結合体に金属イオンが結びついた化合物。地殻を形作る長石・輝石・雲母(ウンモ)などは、ほとんどがこれ。
2025/06/27(金) 19:52:14.13ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>254
大島ガラスさんには世話になったでねえ
自分では商売は出来ないとジイが判断したのだわね多分
バアが怒っていた際にはまた違うこと言っていたもんで解らんわね

計算
けいさん
語彙を計算することは出来るか出来ないかで考えると出来ると思うけどやってみんと解らんわね
みくらいのところにもあるけど、御位にもあるのかね
御位
御位

硅酸は尊い

どうやろうなあ
2025/06/27(金) 19:53:54.04ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>255
ごいが解らんわ
胃も居も衣も
蓮の花かな
まだ花は出ていなかったわね
美しい自然だったよ
目で見ないと解らんわ
見ても解らんほど美しい自然だわね
ほのかわり自然は怒ると恐いでね
自然と共に今まで生きてきたのだでね
神様が怒っとるわ
天の神様が怒っとるわ
そうとしか思えん
これは徹底した無神論者だろうと関係ないわねえ
ほういうものやわねえ

この問題がわかるまでは許さんぞってかね
ふうん、そうなるかもしれんなあ
話の流れから観察しない限りは難しいわ
写真でいけるだろうとなると解る場合もあるけどももう少し苦悩にあって熱病に浮かされて仕事しとるきくらいやと思うと思うよ多分

難しいねえ
また胃を悪くしそな程やわ
むう…

命の尊さを知らん人間がおるのならば教えれば良いわ
方法かね、ほりゃ痛い思いされんないかんわ
此方も痛い思いしたでなあ
2025/06/27(金) 20:00:26.17ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

>>256
イジメで死ぬのは相手に対する攻撃心が自分に向かってのことだでね
責任取れないのであれば死んでまって当たり前やわ


今この話言われることが多いわね
なんでと思うわねえ

言っていないとか言われることも多い
実際に多い

先に見えるものがあるときもある

わからんわね

病気は知っとるわ
狂っとるのも知っとるわ
当たり前のことが唱えられる世の中で狂っているのならば良いと思うよ
反論しないわ
結構やけども、知らんでね、どうも、ってなるだけやと思うけど解らん

思っているわけが無いわね
哀しいだけのことやよ

与えられた課題が七夕までにあるのでね、それまでにはなんとか終わらせたいわね
遅れることは無いわ
早めの提出ばあっても
2025/06/27(金) 20:00:32.84ID:tzwH0Bb70
esetのブラウザ保護切ったら解消した
ネットバンキングの時はMSのIMEに切り替えて対応するか
2025/06/27(金) 20:02:20.69ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

面白い釣り人がおるけど、ちょっと言っている意味が解らんわ
2025/06/27(金) 20:06:16.65ID:rMhiRlkh0
むしろこれESETの方が良い仕事やってると褒めなくてはならんのでは?
2025/06/27(金) 20:13:38.07ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

> MSのIMEに切り替えて対応するか

このスレッドにおる意味あるかな

コンビニ行けないのだったら誰か信用出来る人に頼めば良いがね

一人もおらんとかそこまで捻くれたりしていないでしょう

どうせ何言っても駄目だとか言い返されるのか
それは自分の事例と同じやわ


ネットバンキングはIME使わんでしょう
あるか、そんなところ
番号だけやないのかね
Windows11やないのかね
自分はReviOSやよ
ほんでもIMEはATOKやわ
ええがね、下ろさせてMSが下ろすことがあればMicrosoft社とAdobeは使わないでください、と何度も言ってきたしさ、


『ホラネ理論だげw』
「ホレミイ』とかいろいろ手法はあるはずだでね厭味の一つ二つ言うだわ、だいぶ時が過ぎ去ってからの話やけども

ごんか娘で理論を読めば良いわ
何にも書いていないけどもね
2025/06/27(金) 20:15:14.80ID:2lPElQNl0?BRZ(10938)

金融機関が漏らすとかないわねえ
笑けるわ

逃がさせんわ
そんなことありゃせんわ
事件とか詐欺とかではないんだでなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43e1-ydMG)
垢版 |
2025/06/27(金) 21:53:21.84ID:6q6Y6tio0
ATOKは修正版を出すんやろか?
2025/06/27(金) 21:59:04.88ID:mJ9Vsyw+0
ESETさんのブロックはよく誤爆してトラブルな
2025/06/28(土) 08:20:47.49ID:8UP8Fmn3d
>>263
サポート情報 (SOHO向け製品)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/32695?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=203&page=1&site_domain=client&sort=sort_access&sort_order=desc
Q. 文字入力ソフト「ATOK」と併用時、セキュアーブラウザー上で日本語入力ができない
A. 株式会社ジャストシステムの文字入力ソフト「ATOK」と、ESET製品の「バンキングとブラウジング保護機能」のセキュアーブラウザーを併用時、ブラウザー上で日本語入力ができない場合があります。
◆ 原因
ATOKとESET製品のバンキングとブラウジング保護機能は、プログラムの仕様上互いに干渉する場合があります。
なお、ATOKの開発元である株式会社ジャストシステムは、ESET製品のバンキングとブラウジング保護機能が有効な環境での動作保証をしておりません。
◆ 回避策
ATOKの最新バージョン(V35.0.4.0)とESET製品を併用する場合は、回避策としてバンキングとブラウジング保護機能の[すべてのブラウザーを保護]を無効化してご利用ください。
2025/06/28(土) 09:12:28.53ID:YELrRFb0d
>>265
2022.11.17 にもやらかしてるから,お互い,これに対する修正はしない感じだな。
お互い「向こうの○○は使うな」で終わりだろ。
2025/06/28(土) 09:35:24.28ID:2LZuN/bs0
放置決定かよ
2025/06/28(土) 09:42:02.97ID:8LXCjbE+0
ESETがアップデート(18.1.13.0)されて改善したみたい
2025/06/28(土) 09:50:10.29ID:8LXCjbE+0
バージョン変わってないやん
でも今日の朝電源入れた時にアップデートされてるので闇アップデート?
ESETでも状況把握してるので多分アップデートされてると思う
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/32695?site_domain=private
2025/06/28(土) 09:55:56.17ID:2LZuN/bs0
改善してた流石ESETありがたい
2025/06/28(土) 10:55:46.91ID:4ukzTQww0
良かった良かった
ESETから乗り換えようと思ってたけど、無事回避!
2025/06/28(土) 11:56:05.81ID:4ukzTQww0
>>269
今、別のPCを立ち上げてみたら、スリープ直後にアップデートが掛かってた。
ESET側が対応したのだね。
2025/06/28(土) 14:46:44.85ID:jKH4nW1E0
ESET使いだが、ATOK 35.04 にアップしても良いってこと
2025/06/28(土) 15:54:22.29ID:lfS2+Xfe0
>>273
OKだったよ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4394-ydMG)
垢版 |
2025/06/28(土) 16:35:56.25ID:yReoDGOZ0
この度は、ESET製品のご利用に際し、ご不便をおかけし申し訳ございません。

お問い合せの現象について、弊社環境では現時点で
改善していることを確認しました。

お客様の環境で改善していない場合は、お手数をおかけしますが
以下を実施ください。

 <1>検出エンジンのアップデート
 <2>Webブラウザーの再起動
 <3>すべてのブラウザー保護の有効化
   または、バンキングとブラウジング保護の有効化
  ※無効にされている場合にご実施ください。
2025/06/28(土) 17:31:49.90ID:HdTbtthmd
>>275
 >>231
2022/06/21 日本語入力不可 -> 06/22 ATOKアップデートモジュール提供を一時停止 -> 06/27 ESETの検出エンジン(25488)アップデートで解消

今回の件はこれと同じ w
2025/06/28(土) 18:35:15.85ID:TsUU+hPq0?BRZ(10938)

だで言うわね
少し待っとけと
直ぐに対応できんのであれば株式会社ジャストシステムに落ち度はありゃせんわ
2025/06/29(日) 15:05:06.06ID:LkWr+mut0NIKU
>「ATOK」は、「ESET Internet Security」の「インターネットバンキング保護機能」が有効な環境の動作保証をしておりません。

ここまで言ってるんだから、JustはESET入れたPC1台用意して、バッティングするかしないかの確認、その上で回避策をとるか、アップデートと同時にFAQ上げるかのどちらかをすればいいのにね。
客にとってもJustにとっても
2025/06/29(日) 16:19:15.10ID:XMsrQ5XsMNIKU
ESETは海外製だからたまたま動くことはあっても
原則日本語入力には対応してないんだろ
2025/06/29(日) 18:14:29.89ID:uN+lesR80NIKU
ATOKが相性問題起こしやすいのは今に始まった事ではない
2025/06/29(日) 19:10:14.67ID:YTIQCQhj0NIKU
ウイルス対策ソフトが不正動作するのは日常茶飯事
2025/06/29(日) 19:47:04.14ID:AYczt7BX0NIKU
>>281
だよな。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0He3-xUV7)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:53:20.57ID:HrKft/9AHNIKU
ATOKに限らずFEPって昔からアレコレやらかすよね
画面にも割り込むし入力もフックするし結構タイトなのかも
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4e7c-vVLc)
垢版 |
2025/06/29(日) 19:59:22.07ID:DJeOknzo0NIKU
キー入力を横取りしてるように見えるわけだから
ウイルス対策ソフトからすれば怪しく見える
2025/06/29(日) 22:12:04.44ID:wvxaXL1O0NIKU
おー、FEPって久しぶりに聴いたな
良い響きだー
2025/06/29(日) 22:22:15.51ID:YTIQCQhj0NIKU
フロントエンドプロセッサ
インプットメソッドエディタ

不具合起こすからMSのを殺しといたのに勝手に復活させやがったMSめ
2025/06/29(日) 22:22:35.95ID:tJY4jNQ80NIKU
フロントエンドぽこちん
2025/06/29(日) 22:24:23.96ID:wvxaXL1O0NIKU
>>284
そーゆーことだったのか!納得!!
で、ESET側が対応したと。
2025/06/30(月) 08:24:36.68ID:uWZ3FyMoM
>>281
ウイルスソフトと云ったものだ
2025/06/30(月) 13:58:29.56ID:WAIdxUI10
ジャストシステムってカスペルスキー販売してたことあったよな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-pB+m)
垢版 |
2025/06/30(月) 15:02:19.20ID:QWKCHETe0
>「インターネットバンキング保護機能」が有効な環境の動作保証をしておりません

動作保証しなくて良いけど公式で何か言えって思う
不具合発生は絶対に知ってるのに知らんぷりでユーザー任せ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6243-ctb7)
垢版 |
2025/06/30(月) 15:51:49.39ID:xs0KApUv0
開発の環境にESETやノートン入れておけばいいだけだと思うのだが
何故それぐらいのことをしないのだろうか
2025/06/30(月) 16:16:44.69ID:0dhGWGa9d
「動作保証をしていない」のになぜ動作確認しなければならないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6243-ctb7)
垢版 |
2025/06/30(月) 16:31:20.31ID:xs0KApUv0
動作確認をしないから保証もしない
これは怠慢だと思う
2025/06/30(月) 16:37:18.93ID:Qws62qT70?BRZ(10938)

まあ、そんなこと言っていたらいつまでもdocomoショップでATOKが販売開始できんがね
大学生協や新聞社だのには話は持って行ったのにさ
それでは特権階級がどうのとか騒ぎ立てる人間が出てくるがね
家は特権も何もありゃせんでね先に言うけどさ
ジャストシステム社を応援出来んとか苦悩で医療費が更に高くなるわ
しーらんぺ
2025/06/30(月) 16:45:17.21ID:0dhGWGa9d
ジャストシステム商品の Windows 11 対応状況
※動作確認は、Windows 11 Pro (24H2) 上
一太郎2022 以降
記載されていない商品につきましては、動作確認および対応の予定はございません。
一太郎2020は記載されていないので動作確認および対応の予定なし => これは怠慢なの?
2025/06/30(月) 16:53:09.34ID:Qws62qT70?BRZ(10938)

Windows11しか駄目ってなっているかな
ふうむ
科学系はMacintoshだで行政機関はどうだろうなあ
自分はWindows10のReviOSだでねえ
まあ、そこは問題無いと読んだのじゃないかな
2025/06/30(月) 16:54:53.44ID:Qws62qT70?BRZ(10938)

そう質問攻めされるとカスハラになると思うけどそれは認識しとるのかなあ
どうとでもなる状態だでねえ
流石にいろいろ雇用を守ることが大事だであまり言うと恐いと思うけどなあ
2025/06/30(月) 16:56:32.94ID:Qws62qT70?BRZ(10938)

エディション Windows 10 IoT Enterprise LTSC
バージョン 21H2
インストール日 ‎2025/‎02/‎13
OS ビルド 19044.2965
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.19041.1000.0


これでReviOSだけど問題ありゃせんわ

デバイス名 Index
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz 2.70 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.86 GB 使用可能)
デバイス ID
プロダクト ID
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません
2025/06/30(月) 16:58:42.29ID:Qws62qT70?BRZ(10938)

流石にオレは太宰治の著した超名作の『眉山』のような程には献身的な人間ではないでねえ
どうなるだろうなあ
2025/06/30(月) 17:06:38.20ID:0dhGWGa9d
ESETに関しては
2022.06.21:ATOK Ver.32.2.5配信後に日本語入力不可
2022.06.22:ATOKアップデート配信を一時停止
2022.06.24:ESET「インターネットバンキング保護機能」有効で発生
2022.06.27:ESETの検出エンジンのアップデートにより解消、ATOKアップデート配信を再開
 https://atok.com/announce/2022/20220622-01.html
2022.11.17:日本語入力不可 => 本現象については「ESET Internet Security」の「インターネットバンキング保護機能」の仕様
      「ATOK」は、「ESET Internet Security」の「インターネットバンキング保護機能」が有効な環境の動作保証をしていない
 https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058600
2024.02.01:ATOK Ver.34 動作環境 - その他 ESET Internet Securityの「インターネットバンキング保護機能」が有効な環境は動作を保証していない
 https://atok.com/features/2024/

動作確認をしないから保証もしないのではなく動作確認をした上での「動作保証をしていない」
2025/06/30(月) 17:22:54.51ID:bjZqtVcZ0
「ESET使いたいんなら無理してATOK買わんでいいよ」みたいな殿様商売をやる余裕があるのはいいことだな
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要