オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
■前スレ
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
探検
Mozilla Firefox Part400
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/01(木) 12:49:23.39ID:cUbrylYp0
2025/05/02(金) 12:58:23.01ID:yMAnX7+m0
四隅が角張ったのが気に食わんならデフォ設定で丸いよ
2025/05/02(金) 13:07:33.25ID:uVB1nNcG0
"ブックマークのエリア"って何?
2025/05/02(金) 13:09:07.63ID:NIxXO9mf0
2025/05/02(金) 13:10:30.15ID:yMAnX7+m0
そのままの意味
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 13:14:21.60ID:yoXR1AqQ0 CTRL+Bで出てくるブックマークのエリアだけど
正式名称はサイドバーのブックマークかな
わかりにくくすまんね
正式名称はサイドバーのブックマークかな
わかりにくくすまんね
2025/05/02(金) 13:14:27.82ID:NIxXO9mf0
>>67
userChrome.cssをあっちこっちのサイトからコピペ
してるので、デフォ設定じゃないのですよ・・・
ちゃんと理解せずにコピペしたので、何がないやらw
ちょっと前のスレでタブをドラッグしたら高さが縮むって
現象も出ているけど、どこ触って良いのかも分からない状態です
userChrome.cssをあっちこっちのサイトからコピペ
してるので、デフォ設定じゃないのですよ・・・
ちゃんと理解せずにコピペしたので、何がないやらw
ちょっと前のスレでタブをドラッグしたら高さが縮むって
現象も出ているけど、どこ触って良いのかも分からない状態です
2025/05/02(金) 13:25:51.24ID:Iyv6Nf310
登録したURL、サイト以外見れないFireFoxにできますか
最近はいろいろ危ないので
最近はいろいろ危ないので
2025/05/02(金) 13:48:42.91ID:4E0iwMY60
2025/05/02(金) 14:10:02.90ID:4E0iwMY60
2025/05/02(金) 14:15:38.43ID:uVB1nNcG0
おかしいと思ったら Bugzillaにバグチケット登録すればいい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 15:29:17.68ID:DnzYt8Cj0 もっとやるなら
a:link, a:link * { color: #007CA5 !important; }
a:visited, a:visited * { color: purple !important; }
a:hover, a:hover * { color: blueviolet !important; }
a:active, a:active * { color: #FD7D33 !important; }
a:link, a:link * { color: #007CA5 !important; }
a:visited, a:visited * { color: purple !important; }
a:hover, a:hover * { color: blueviolet !important; }
a:active, a:active * { color: #FD7D33 !important; }
2025/05/02(金) 16:30:05.75ID:8WrUD7H00
Portable_138.0.1
2025/05/02(金) 23:15:07.43ID:roEb/z380
138になってプッシュ通知が右下から右上になったんだが以前からデフォが右上らしいな
なんでワイは137まで右下やったんや
なんでワイは137まで右下やったんや
2025/05/02(金) 23:51:20.50ID:roEb/z380
もしかして右上に出てる人はMacか
ワイはWin10やけど
ワイはWin10やけど
2025/05/03(土) 00:12:23.39ID:i5mxwUCB0
2025/05/03(土) 01:13:25.95ID:1Mqdetcf0
通知変わらず右下に出てるよwin10
2025/05/03(土) 01:18:17.24ID:aJmhpjtG0
>>85
さんくす
さんくす
2025/05/03(土) 01:42:08.43ID:Y1PpH7Mz0
すまん書き忘れてた、プッシュ通知の設定はWindowsアクションではなく以前のに戻している
alerts.useSystemBackend false
これで新規プロファイルでやってもプッシュ通知が137までは右下だったものが
138にして右上に出るようになった
仕様変ったんかな、出る位置の設定はできないだろうし
alerts.useSystemBackend false
これで新規プロファイルでやってもプッシュ通知が137までは右下だったものが
138にして右上に出るようになった
仕様変ったんかな、出る位置の設定はできないだろうし
2025/05/03(土) 01:53:08.44ID:1Mqdetcf0
alerts.useSystemBackend falseにすると通知右上に出るね
>>77
そういう方式かね
どうだろうなあ
制限をかけてしまうことに繋がるでなあ
というか今の児童おの教育の質を見極めたいわな
自治体でMozilla製品を使わせるのは可能だけど、どうせなら小学校中学校も全部巻き込んでやった方が手っ取り早いでね
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 07:51:05.47ID:YIW4U8Wl0 test
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 07:53:00.50ID:YIW4U8Wl0 サイドバーにブックマーク常時出しておきたい派なんだけど
いつからか起動するたびに折りたたまれる仕様になって面倒
いつからか起動するたびに折りたたまれる仕様になって面倒
>>91
うちでは記憶されてるから何かがおかしい
うちでは記憶されてるから何かがおかしい
2025/05/03(土) 08:34:13.82ID:MTjxuYxi0
>>91
プロファイルのxulstore.jsonを削除して再起動すれば直る
プロファイルのxulstore.jsonを削除して再起動すれば直る
2025/05/03(土) 09:05:48.52ID:dmDnFgX10
>>91
91が閉じる設定にしてるからだろ
91が閉じる設定にしてるからだろ
2025/05/03(土) 09:23:33.56ID:DSp8wf6T0
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 11:51:22.38ID:2tppEBrz0 OSと同じで何故か余計な改変したがるんだよな
その辺をやらずに本当に不便な箇所とセキュリティ対策していったらまた人気のブラウザーに戻れるはずなのに
その辺をやらずに本当に不便な箇所とセキュリティ対策していったらまた人気のブラウザーに戻れるはずなのに
97名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 12:12:16.81ID:BJNBFO+a0 通常版とESR版どっち使ってる?
2025/05/03(土) 12:14:48.73ID:dmDnFgX10
通常
2025/05/03(土) 12:15:36.67ID:38JR5aA30
Xでツイートにもれなく「さらに表示」が出るのはいつの間にかX側が直したんだな
line-height: normal !important; がいらなくなった
line-height: normal !important; がいらなくなった
100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 12:26:13.29ID:abrazpc/0 ほう⋯⋯
Youtubeのコメントが全部さらに表示出でたのもそろそろ直ったかしら
Youtubeのコメントが全部さらに表示出でたのもそろそろ直ったかしら
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 12:30:39.58ID:PErckC7m02025/05/03(土) 12:30:49.65ID:Ml0x1N9R0
豊富なアドオンによるカスタマイズ性の高さが人気の理由だったけど
それを捨ててChromeと同じ土俵に乗った時点でジリ貧になることは目に見えてた
肝心のパフォーマンスも内部的には未だにXPCOMを捨てきれておらず微妙
それを捨ててChromeと同じ土俵に乗った時点でジリ貧になることは目に見えてた
肝心のパフォーマンスも内部的には未だにXPCOMを捨てきれておらず微妙
2025/05/03(土) 12:33:44.46ID:DSp8wf6T0
メルカリサイトの表示が138で軽くなったわ
2025/05/03(土) 12:38:36.18ID:VQ125I8K0
2025/05/03(土) 12:48:31.72ID:ywzoGVB80
Googleは僅かではあるけどFirefox経由で広告収入を得ているんだから、それをMozillaに還元するのは当然だろ
しかも得ている広告収入の何分の1程度しかGoogleは払ってない
しかも得ている広告収入の何分の1程度しかGoogleは払ってない
2025/05/03(土) 13:19:08.61ID:7XUvP1J30
そんなことより、不具合が多いから生き残れないんじゃねーの
2025/05/03(土) 13:48:40.83ID:PplPofgZ0
ユーザーが全然寄付しないからじゃないの
2025/05/03(土) 14:06:03.52ID:DSp8wf6T0
>>100
結局これにしたわ
@-moz-document domain("youtube.com") {
/* 1000行まで表示 */
ytd-expander {
--ytd-expander-max-lines: 1000 !important;
}
/* 「続きを読む」を非表示にする */
tp-yt-paper-button#more {
display: none !important;
}
}
結局これにしたわ
@-moz-document domain("youtube.com") {
/* 1000行まで表示 */
ytd-expander {
--ytd-expander-max-lines: 1000 !important;
}
/* 「続きを読む」を非表示にする */
tp-yt-paper-button#more {
display: none !important;
}
}
110名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 16:11:49.12ID:v5ATn6L/0 >>93
ありがとう
ありがとう
2025/05/03(土) 16:59:08.17ID:X5rBhKrn0
>>93
xulstore.jsonを削除したら設定が色々消えたりしますか?
xulstore.jsonを削除したら設定が色々消えたりしますか?
2025/05/03(土) 17:13:54.34ID:24BeEDvn0
見ておくと良いです
プロファイル | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data
ツールバーとウィンドウサイズが保存されない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/changes-toolbars-and-window-sizes-are-not-saved
プロファイル | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data
ツールバーとウィンドウサイズが保存されない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/changes-toolbars-and-window-sizes-are-not-saved
113110
2025/05/03(土) 17:39:42.56ID:v5ATn6L/02025/05/03(土) 17:43:59.68ID:X5rBhKrn0
2025/05/03(土) 21:51:42.11ID:y2KAkiVn0
なんか最近このブラウザから検索でグーグル使うと
なんとかななんとかが検出されましたって言われていちいちロボット確認されるのがうざい
なんとかななんとかが検出されましたって言われていちいちロボット確認されるのがうざい
2025/05/03(土) 21:53:09.29ID:i5mxwUCB0
どんだけ糞環境だよ草
2025/05/03(土) 22:00:58.16ID:MIOVI/fJ0
2025/05/03(土) 22:34:22.42ID:FmkBN9fQ0
>>115
なんとかなんとか書いてる時点で知能がヤバそう
なんとかなんとか書いてる時点で知能がヤバそう
2025/05/03(土) 22:59:36.52ID:dmDnFgX10
>>115
すべて拡張切ってやってみ
すべて拡張切ってやってみ
2025/05/04(日) 02:48:07.02ID:BDtooM+q0
>>115
VPNを使っていても出るときがある
あとWebDriverによる自動操縦でアクセスしても出る
これはJavaScriptのnavigator.webdriverプロパティが
trueになっているかどうかで判別しているかも
VPNを使っていても出るときがある
あとWebDriverによる自動操縦でアクセスしても出る
これはJavaScriptのnavigator.webdriverプロパティが
trueになっているかどうかで判別しているかも
2025/05/04(日) 02:52:00.91ID:DZnMOulo0
同じプロバイダというかサブネットでボットやクローラーを回してる奴がいてもなるらしいしな
2025/05/04(日) 03:17:17.75ID:BDtooM+q0
起動フラグに-marionetteを付けて起動してGoogle検索すれば体験できるよ
2025/05/04(日) 03:56:04.79ID:m5F0xDHg0
2025/05/04(日) 04:07:42.10ID:DplNYntZ0
ドラッグして選択した範囲をGoogle検索を何度もやってるとreCAPTCHAが出始めるね
2025/05/04(日) 06:58:36.05ID:EDVubLNM0
Google で翻訳するアドオン使うようになってからよく出ると思ったらそれが原因かぁ
2025/05/04(日) 08:09:00.71ID:64W8eKsO0
タブをドラッグ でタブの移動ができなくなってる
2025/05/04(日) 08:55:06.42ID:SD5tGfAs0
IMEがバグるんだけど俺だけ?
2025/05/04(日) 09:16:05.32ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 09:34:13.55ID:SD5tGfAs0
エディタもなぜかFirefoxの後で開くし、バグだらけだな
2025/05/04(日) 09:41:53.74ID:9vS+QO+q0
別ウィンドウからのドラッグも問題なくできるけどhttps://xxup.org/HXwUX.png
2025/05/04(日) 09:47:36.02ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 09:55:09.73ID:wTushy4Q0
>>129
バグってるのはお前の頭
バグってるのはお前の頭
2025/05/04(日) 10:07:25.33ID:8MnEIKVM0
アプデしたら起動時にtree style tab読み込まなくなったな
まぁ拡張機能の方でonにしてやればすむんだが
まぁ拡張機能の方でonにしてやればすむんだが
2025/05/04(日) 10:09:33.40ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 10:13:17.76ID:kXFciG3J0
今は設定の前回のウィンドウとタブを開くにチェックを入れておくと
すべてのウィンドウのタブを復元してくれるんだ。
以前は最後に閉じたウィンドウのタブしか
復元できなかったような気がするが。
すべてのウィンドウのタブを復元してくれるんだ。
以前は最後に閉じたウィンドウのタブしか
復元できなかったような気がするが。
2025/05/04(日) 10:17:59.40ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 10:21:23.42ID:R0tRdgBm0
>>126
古い多段タブ入れてるんじゃないの?
古い多段タブ入れてるんじゃないの?
2025/05/04(日) 10:33:14.85ID:wTushy4Q0
2025/05/04(日) 10:34:50.28ID:8MnEIKVM0
2025/05/04(日) 10:43:16.20ID:9vS+QO+q0
最新で問題なしhttps://xxup.org/7W5v2.png
TSTはデフォ設定
TSTはデフォ設定
2025/05/04(日) 11:33:10.76ID:Ux+sxZKY0
>>138
ワンクリでその終了をするボタンをハンバーガーボタンの横にでも置きたいところだ
ワンクリでその終了をするボタンをハンバーガーボタンの横にでも置きたいところだ
2025/05/04(日) 11:41:58.47ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 11:43:43.00ID:Ux+sxZKY0
マウス操作の話をしています
2025/05/04(日) 11:45:02.98ID:9vS+QO+q0
ショートカットキーは活用したほうが仕事はかどるよ
2025/05/04(日) 11:47:19.35ID:Ux+sxZKY0
はぁ
2025/05/04(日) 11:53:27.76ID:9vS+QO+q0
そもそもブラウザ閉じることってそんなあるか?メモリ8Gとかなのかな?
俺は常時開きっぱなしだわ俺
俺は常時開きっぱなしだわ俺
2025/05/04(日) 11:55:51.11ID:8MnEIKVM0
2025/05/04(日) 12:55:24.69ID:9uvmV6sU0
2025/05/04(日) 12:59:55.37ID:9vS+QO+q0
初期化すれば解決すると思うよ
2025/05/04(日) 13:00:30.09ID:9vS+QO+q0
弄るから壊れるんだよ
2025/05/04(日) 13:07:23.22ID:HeUr/TaW0
この連投野郎ずっと益体もない事ばっか言ってんな
2025/05/04(日) 14:03:18.57ID:llBGNL3h0
>>143
ボタン作りたいならfirefox用スクリプトアップローダーのAboutoptionsbuttonで調べれば
ボタン作りたいならfirefox用スクリプトアップローダーのAboutoptionsbuttonで調べれば
2025/05/04(日) 14:21:27.91ID:hahGcFfp0
2025/05/04(日) 14:33:34.78ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 14:38:07.44ID:E8WPD6eE0
2025/05/04(日) 14:41:57.00ID:9vS+QO+q0
https://tadaup.jp/f700703c.png
仕様じゃねーのか
仕様じゃねーのか
2025/05/04(日) 15:06:49.44ID:Ux+sxZKY0
ボタン作ろうとしたけれどどうやらウィンドウを閉じるはできても
Firefoxを終了は今の処セキュリティ的にできなくなってるみたいだ
ウィンドウ順番に閉じるのを一瞬でやった挙動になる
Firefoxを終了は今の処セキュリティ的にできなくなってるみたいだ
ウィンドウ順番に閉じるのを一瞬でやった挙動になる
2025/05/04(日) 15:25:18.47ID:DcR4hsku0
FireFoxで動画配信サイトを見ると(例えばミクチャ https://mixch.tv/
専用GPUメモリが20G以上も消費してしまいます。。
これを回避、もしくは使用上限を設定出来る方法があれば教えて
(出来ればハードウェアアクセラレーションはONで)
https://i.imgur.com/xiA0B66.jpeg
ちなみにChromeだと同じ事をしてもせいぜい76Mで収まっています
専用GPUメモリが20G以上も消費してしまいます。。
これを回避、もしくは使用上限を設定出来る方法があれば教えて
(出来ればハードウェアアクセラレーションはONで)
https://i.imgur.com/xiA0B66.jpeg
ちなみにChromeだと同じ事をしてもせいぜい76Mで収まっています
2025/05/04(日) 15:36:09.23ID:WjL/6YHt0
chrome使えば?
2025/05/04(日) 15:36:47.45ID:clbmAyvq0
いやどす
2025/05/04(日) 16:08:35.08ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 16:18:27.46ID:9vS+QO+q0
2025/05/04(日) 16:27:03.64ID:kdAtFB+y0
2025/05/04(日) 16:38:28.41ID:IGRvLT3V0
>>162
そのオンボって今のFirefoxでハードウェアアクセラレーションのサポートしてたっけ?
そのオンボって今のFirefoxでハードウェアアクセラレーションのサポートしてたっけ?
2025/05/04(日) 16:46:32.77ID:DcR4hsku0
>>162
パーフォーマンスタブで見るとPC全体でも1.4Gなんだよ、、
https://i.imgur.com/fV96qpi.jpg
因みに動画サイトはトップページは問題なく、どこか適当なルームを視聴しないとメモリ爆食いしないです
パーフォーマンスタブで見るとPC全体でも1.4Gなんだよ、、
https://i.imgur.com/fV96qpi.jpg
因みに動画サイトはトップページは問題なく、どこか適当なルームを視聴しないとメモリ爆食いしないです
2025/05/04(日) 17:01:14.83ID:Ux+sxZKY0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【米中関係】中国、米国産大豆84万トン輸入 他国産より高値で購入… [BFU★]
- 議員「我々も物価高で苦しいんだ!」 [256556981]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 卵大幅値上がりで1パック300円台に、ついに数年前の卵ショックに並び始める [709039863]
- 【画像】一流コンビニ・ローソン、デザインで敗北しまくってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【高市🍶伝統】 日本の伝統 「世界遺産・日本酒」 コメの高騰で滅亡へ。 [485983549]
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
