Mozilla Firefox Part400

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/01(木) 12:49:23.39ID:cUbrylYp0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
2025/05/17(土) 17:16:28.99ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

イグッ!
2025/05/17(土) 17:49:58.90ID:+TCVTeZv0
>>421
ガッ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 19:19:05.94ID:BU8mdIDa0
>>405
ページの読み込みが完了するとタブが一瞬チカっと光る

これで消せた

.tabbrowser-tab .tab-loading-burst {
display: none !important;
}
2025/05/17(土) 20:33:52.16ID:VO1SqX+40
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/17(土) 20:41:11.76ID:Qt4i8RpJ0
>>424
これなのか ありがとう
2025/05/18(日) 08:42:27.34ID:2vQoGrLp0
「ホームページと新しいウィンドウ」、「新しいタブ」を ”空白ページ” に設定している人のみ起こる
135から138現在まで続いている不具合

YoutubeでもGoogle何でもでもいいけど、検索入力欄に日本語入力できない不具合は

139で改善されるのね。良かった。シンプルな空白ページが好きなので

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23014&sid=0c5140e932409832a9ca1a79a7abe2fb
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1961534
2025/05/18(日) 08:59:48.00ID:MXD5CEB30
知らなかった
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 10:31:08.07ID:TuSRTnMB0
日本語漢字変換できない
Firefox 138.0.4
Windows 10
MS-IME
Google Keep
https://files.catbox.moe/tr7w2v.mp4
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 12:11:27.25ID:ZcrFO1xW0
115.23.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.23.1esr/
128.10.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.10.1esr/
138.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/138.0.4/
2025/05/18(日) 13:24:28.70ID:fJt4beN40
>>427
それ空白ページ使ってる人のみの不具合なんだ?
地味にめんどくさいよね
2025/05/18(日) 13:28:58.23ID:z6nnuQoC0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1961534
は空白ページのやつでOSおよびText Input Processorに関わらず

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1962903
はWindows10+MS-IMEのやつ
2025/05/18(日) 14:22:40.26ID:/766XEnR0
115.23.1
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.23.1/releasenotes/

128.10.1
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/128.10.1/releasenotes/

138.0.4
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/138.0.4/releasenotes/
2025/05/18(日) 14:41:53.89ID:fJt4beN40
>>432
139で両方直るの?それとも空白のだけ?
2025/05/18(日) 17:46:49.00ID:bZjuTx/O0
あれ?なんかYouTubeでノイズ乗るの治った?
2025/05/18(日) 17:47:54.10ID:ngBqHFgy0
YouTubeでノイズ乗るのなんて元々なかったけど
2025/05/18(日) 18:33:13.55ID:bZjuTx/O0
解決してなかった
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:41.53ID:Kq5tcVnb0
WindowsのISOなど、4GB以上あるものがダウンロードできないのだが

4GBで止まってそれ以上進まないしリジュームしてもしばらくダンマリした後失敗になる
2025/05/18(日) 18:36:12.91ID:4ZHhU7sr0
オマカンおじさんの一喜一憂
2025/05/18(日) 18:37:13.48ID:mFfUgWQm0
FAT32のファイルシステムとかない?
2025/05/18(日) 18:40:20.37ID:0EdbdW690
>>438
プライベートモードでやってみ
2025/05/18(日) 21:38:12.42ID:TVLPUQrh0
>>438
そういうデカいのはブラウザーじゃなくダウンロードソフト使うようにしてる
2025/05/18(日) 22:10:34.28ID:a5h1qrIL0?2BP(9999)

Internet Download Managerでは駄目なのか

Internet Download Manager (IDM) Free Download (Latest 2025 Crack) - FileCR
https://filecr.com/windows/internet-download-manager/

Internet Download Manager 6.42 Build 36 Multilingual + Retail

IDMの兄貴に教わってからずっとこれ一辺倒やわ
2025/05/18(日) 22:54:29.36ID:mFfUgWQm0
8GBのmp4なんか普通にDLできるけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 16:21:43.89ID:/bvWswRt0
ハッキング大会「Pwn2Own」で「Firefox」がまた陥落……するも、「本丸」は死守! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2015232.html
2025/05/19(月) 23:59:25.41ID:/lXfNa7k0
皆さんabout:configのdom.ipc.processCountって数値なんぼでFirefox使っていますか?
2025/05/20(火) 00:19:14.58ID:Y2hSVXFT0
「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性、アカウント乗っ取りに悪用できてしまう可能性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2014230.html
こっちは本丸死守できずw
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 04:32:51.07ID:orwXLt0S0
0で使ってる
2025/05/20(火) 06:25:12.44ID:CUuJDhN00
>>431
くうはくじゃなくてもはっせいします
いままさにはっせいしています
2025/05/20(火) 06:27:01.46ID:CUuJDhN00
ぐたいてきには
ふぃれふぉxほーむ(きてい)
です
2025/05/20(火) 08:23:10.05ID:XSsWZ2lZ0
>>446
デフォが8になってて16にしてた
2025/05/20(火) 08:34:44.02ID:0gBq3jVX0
>>447
先週の話を持ってこられてもw
2025/05/20(火) 09:35:37.65ID:6vu3DrtR0
>>446
最大値いくら?
2025/05/20(火) 09:51:55.31ID:ctB8T34i0
>>447
1週遅れで樽井の記事を貼る勇気を讃えよう
2025/05/20(火) 10:20:36.22ID:XO7SQ7cd0
そんな勇気いらない
2025/05/20(火) 11:48:32.81ID:8ZXVnChP0
139.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/139.0-candidates/build1/
2025/05/20(火) 12:18:28.42ID:Y2hSVXFT0
>>452
>>454
釣れたw
2025/05/20(火) 12:55:38.75ID:b0Yz67jj0
釣り宣言ダサっw
素直に日付見てなかったって言えばいいのにwww
2025/05/20(火) 13:00:27.71ID:S64BYA2Q0
今どきこんなのいるんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:49.09ID:j59r/i+c0
>>452,454
1ヶ月前とかならまだしも、一週間前なんて誤差では?
なぜ一週間前だとダメなのかが知りたい
同じ日付に発見されたものじゃないといけないの?
2025/05/20(火) 13:10:57.94ID:ctB8T34i0
釣れた珍獣とかまだ生息してたのか
さすがソフ板w
2025/05/20(火) 13:13:28.78ID:akC5qf3z0
日常会話でも「釣れたデュフw」とか言ってそうだな
2025/05/20(火) 13:16:36.46ID:Y2hSVXFT0
>>458
そもそもチョロマーをおちょくる為に貼ってんだから、たかが1週間程度で反応したやつは釣られてるw
2025/05/20(火) 14:02:17.67ID:lGK6dCMO0
釣れたって言うやつは普段やる事なくて「そこ」を自分の遊び場だと勘違いして他人を嘲笑って悦に浸ってちっぽけな自尊心を満足させようとしてる脳足りんだからな
2025/05/20(火) 14:03:39.17ID:S64BYA2Q0
言い訳すればするほどどんどん恥ずかしいことになると理解したほうがいい
小学生くらいのうちに
2025/05/20(火) 14:07:02.27ID:lGK6dCMO0
端的に言うと「みじめ」なんよ
2025/05/20(火) 14:24:15.41ID:N0eqVitZ0
本当に釣られてるじゃん
2025/05/20(火) 15:35:05.71ID:Bj2/VDHI0
はいはい
2025/05/20(火) 16:16:43.99ID:dSczsufv0
漢字に変換できなくなるバグ次で直すとかあまりにしょうもねえな
IME変換モードを無変換から一般にすれば直るみたいな話もあるが直らないしそもそも一般になってる
2025/05/20(火) 16:25:47.91ID:rwurCwMA0
開発者の大半がアルファベット使用者で
IMEなんて触れたことすらないからしかたがない
CJKの三国人が騒ぐしかない
2025/05/20(火) 16:59:50.11ID:DVsc0X+00
くだらねー
2025/05/20(火) 17:20:06.49ID:84HiRxJM0
>>469
そもそもMS-IMEは新旧2モードある
どっち使ってるんだ
2025/05/20(火) 17:51:17.95ID:RPcYoDjB0
問題が出るのは大体新しい方だし旧モードではない気がするなあ
2025/05/20(火) 17:57:57.67ID:S9D4ov2y0
IMEは選択文字がスペースキーで再変換されるの嫌じゃない?
それのためだけにGoogle日本語入力使ってる
2025/05/20(火) 20:19:06.50ID:s5SvqU9m0?2BP(9999)

一太郎2021プラチナ付属のATOKが最強伝説になっていることを知らんのかね

ふううん

珍しいね
https://images2.imgbox.com/0b/c8/rJ7ASblJ_o.jpg
https://images2.imgbox.com/f7/ab/RKBHxYRk_o.jpg
https://images2.imgbox.com/b8/a5/Uwv4pxMG_o.jpg

自分はATOKを名古屋市に導入するか今ジャストシステム社の出方を見ているわ
イマイチ言葉や考えが合わない
2025/05/20(火) 20:34:33.04ID:Esl5rUJC0
>>473
旧モードでも出るよ
突発的に変換できなくなるからその都度再起動さ…
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 04:27:32.22ID:FKw/giOh0
ポータブル版使用です。別々のプロファイルのブラウザを開くとき、ショートカットを作成して、末尾に -no-remoteをつけると、それぞれ別々のプロファイルが起動できるようになりますが、
2つ目以降のウィンドウを開こうとすると、
「Firefox は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くには既存の Firefox プロセスを終了させなければなりません。」
と表示されるのが欠点です

別々のプロファイルを同時起動させながら、同じプロファイルのウィンドウを複数開く設定は存在しますでしょうか?
2025/05/21(水) 04:38:35.46ID:KGYNhw630
新しくできたサイドバーがいらないなぁ
前みたいに履歴を選択したときだけバーが出るようにしてほしい
2025/05/21(水) 06:18:50.83ID:41D4F6Rs0
>>477
そこらへんで七転八倒するの嫌だからプロファイルごとにブラウザごと分けてるな
Fx, FxDE, Floopと最低3つは使い分けられる
ESRも別者扱いできるなら4種になるが試したことはない
2025/05/21(水) 06:28:16.55ID:VPBusJy00
新しいウインドウはメニューから開けよ
別プロファイルはabout:profilesが楽じゃないか?
2025/05/21(水) 07:28:48.92ID:dyhPsbLq0
なんでショートカットでプロファイル指定しないんだ?
2025/05/21(水) 09:00:57.03ID:LDAfNO0k0
Firefox(Windows)縺ァ繝槭ぎ繧ク繝ウ繝昴こ繝繝(繝槭ぎ繝昴こ)縺ョWeb迚医↓繝ュ繧ー繧、繝ウ縺励h縺縺ィ縺吶k縺ィ縲

縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ迴セ蝨ィ縺碑ヲァ縺縺溘□縺代∪縺帙s縲 繧ィ繝ゥ繝シ繧ウ繝シ繝1202

縺ィ蜃コ縺ヲ豁」蟶ク縺ォ繝ュ繧ー繧、繝ウ縺ァ縺阪↑縺莠九′螟壹¥蟷ウ蝮5ス6蝗槭
螟壹>譎ゅッ10蝗樔サ・荳頑綾縺」縺ヲ繝ュ繧ー繧、繝ウ繧堤ケー繧願ソ斐☆縺ィ遞縺ォ繝ュ繧ー繧、繝ウ縺ァ縺阪k縺代←
莉悶〒繧ら匱逕溘@縺ヲ繧九〒縺励g縺縺具シ
2025/05/21(水) 09:09:57.19ID:LDAfNO0k0
すみません文字化けしてました。

Firefox(Windows)でマガジンポケット(マガポケ)のWeb版にログインしようとすると、
このページは現在ご覧いただけません。 エラーコード1202
と出て正常にログインできない事が多く平均5~6回、
多い時は10回以上戻ってログインを繰り返すと稀にログインできるけど
他でも発生してるでしょうか?
2025/05/21(水) 13:03:48.65ID:igc4cYmw0
>>483
同様みたい。
Fx 138.0.4 build ID 20250517143237 @ Win 10 Pro 22H2 build 19045.5912
Chrome では問題なし。
2025/05/21(水) 15:48:18.70ID:mMDunvq10
Win 10上のFirefox 138.0.4、139.0b10で試してみたけどどちらも一発でログインできる
2025/05/21(水) 16:06:46.16ID:Vd1cWQel0
>>481
つまりどういうことでしょか?ショートカットは
"C:\Desktop\〜〜〜〜\Firefox ESR\FirefoxPortable.exe"となっていますが
2025/05/21(水) 16:48:19.09ID:VPBusJy00
書かれてる事でググれよ
2025/05/21(水) 18:09:16.89ID:/q5x0cRB0
またポータブルかよ
まず、FirefoxPortable.exeあってのポータブル、FirefoxPortable.exeがオプション付けてfirefox.exeを起動してるって理解しろよ
2025/05/21(水) 20:58:54.01ID:XJcGdfLp0
またというか同一人物だからな
ttp://hissi.org/read.php/software/20250521/VmQxY1dRZWww.html
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 22:16:44.44ID:2dhJgLpk0
これによると、もう--no-remoteは要らないのでは?
Firefox 67以降のユーザープロファイルの仕様の詳細
https://www.clear-code.com/blog/2019/6/14.html
https://i.imgur.com/YuSYtkx.png

実際俺もショートカットで別プロファイル開いて使ってるが、--no-remoteは付けてない
それでメインのプロファイルを起動したままショートカットで別プロファイルを開いたり、その状態でまたショートカットをダブルクリックして別プロファイルの新規ウィンドウを開いたりできてる
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 22:17:59.38ID:2dhJgLpk0
というかポータブル版なら何個も違うフォルダに展開すれば、それぞれ独立したFirefoxとして使えるんじゃない?
これが本来のポータブルの使い方だろ
2025/05/21(水) 22:20:12.21ID:mYsZQBWB0
グループとか言う機能いつできたんだよ
ぶっちゃけ邪魔だわ
2025/05/21(水) 22:23:39.58ID:toqKP2MR0
>>492
それな〜
2025/05/21(水) 22:30:32.03ID:850XsId70
PortableApps.comのは無理やりポータブル化してるだけで、
Firefox.exeを直で起動してしまうと一発でポータブルじゃなくなるからな
ちゃんとしたポータブルが必要ならVivaldiのスタンドアローンインストールとか使うしかない
2025/05/21(水) 22:39:55.32ID:VPBusJy00
持ち運ばないなら普通のでインスト場所、プロファイルの場所を好きな場所にすればいいだけだし
2025/05/21(水) 22:44:08.82ID:/q5x0cRB0
>>491
同時に起動しなければね
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 23:48:45.86ID:2dhJgLpk0
>>496
同時起動ダメなのか…
2025/05/22(木) 00:48:24.14ID:q2klQgp90
>>491 >>496-497
1. インストール先\Other\Source\FirefoxPortable.iniをインストール先にコピー
2. FirefoxPortable.iniを編集してAllowMultipleInstances=falseのfalseをtrueにして保存
これで多重起動できますよ
2025/05/22(木) 02:23:21.41ID:HU0EncjD0
検索欄からググろうにも漢字変換できないバグとロボット確認が同時に襲ってきてごみくそ
2025/05/22(木) 03:54:30.05ID:iHzR/HYd0
>>488-489
ポータブルに反応するだけのバカは迷惑なので書き込まないように!
2025/05/22(木) 04:03:42.40ID:iHzR/HYd0
>>498
それはポータブルを導入した当初から書き直しています。そしてその設定あまり関係ありませんね
falseだろうがtrueにしてようが、-no-remoteと書かなければ、1つ目のプロファイルを開いているとき、2つ目のプロファイルを開こうとしても、1つ目のプロファイルが開かれるだけで同時起動できないですね

もう一度いいますが、問題は、ショートカットで-no-remoteを付け足したプロファイルは、
>>477の通り、複数のウィンドウを立ち上げることが出来なくてちょっと不便です
2025/05/22(木) 07:40:13.63ID:jwBKvi7O0
ポータブル野郎は放置で
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 09:24:29.15ID:q8echQJH0
>>501
プロファイルを使わずに、別々のフォルダにポータブルをインストールするんじゃダメなん?
AllowMultipleInstances=trueはそのための設定っぽいけども

>>502
こういう解決に協力しないくせに文句だけ言ってくるレスが一番邪魔
2025/05/22(木) 11:27:16.60ID:czVDC4v90
>>502にもそういってしまう深い訳があるんだよ
2025/05/22(木) 11:32:53.95ID:aHwIf7+P0
だから似非ポータブルなんだって
もうアキラメロン
2025/05/22(木) 11:47:34.06ID:o54CAw0m0
周りからのアドバイスをちゃんと検証したりせずに同じことを何度も言ってるだけの人だから
2025/05/22(木) 12:12:12.53ID:RAXanV9G0
ただの荒らしに構うだけ無駄
2025/05/22(木) 12:41:27.20ID:bZ7IUy7h0
理由はしらんけどteteビルドのポータブルモードではできるっぽい
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 14:18:55.25ID:oCpHnxB20
Firefoxの翻訳めっちゃ遅いな
今後の改善に期待しておく
2025/05/22(木) 14:41:57.77ID:IBHz6zPl0
おまえら\1481払えよ
2025/05/22(木) 15:08:01.49ID:mUcMUOpD0
Firefoxの翻訳は遅いだけでなく
ちょっと長いページでも途中で翻訳が止まる
2025/05/22(木) 16:11:36.71ID:BoHPNdXf0
翻訳ってローカルでするってのがメリットなのに遅いとか途中で止まるとか、もしかしてサーバーに負荷掛かってんのか?
2025/05/22(木) 19:03:00.76ID:czVDC4v90
>>511
画面ロードしたやつしか翻訳されないだけでは?
2025/05/22(木) 19:08:23.78ID:mUcMUOpD0
なんにしてもFirefoxの翻訳は遅くて使えないよ
TWPがあればいい
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 19:40:41.08ID:Mf3tGdmT0
タブを一覧表示しますのボタンをマウスオーバーでpopupするようにしたい
アクティブのタブは太字になるけどunloadされたタブのfabiconはグレーにしたい
cssでどうやる?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 19:41:08.73ID:biWeL9bx0
ローカルなのに遅くて不思議
2025/05/22(木) 19:58:42.65ID:ivuxPXNo0
>>514
TWPあるじゃん
2025/05/22(木) 20:08:57.80ID:lgMjmdNg0
2025/05/22(木) 20:19:34.21ID:mUcMUOpD0
>>515

.tabbrowser-tab[pending] .tab-icon-image {
filter: grayscale(100%) !important;
}


マウスオーバーでpopupはcssでは不可能なのでこのスクリプトを使う
ほとんどのボタンフォルダが開くので#alltabs-buttonのみ有効にする
https://github.com/benzBrake/FirefoxCustomize/blob/master/userChromeJS/ucf_autoPopup.uc.js
2025/05/22(木) 20:41:26.53ID:IBHz6zPl0
これはデフォだと五月蠅すぎるわ
2025/05/22(木) 22:07:21.54ID:cIELs89z0
>>503
はい、>>502>>504みたいな悪質な妨害は無視でお願いします
>>506みたいないつどこにアドバイス(笑)があったか捏造するような悪質なクズも無視してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面