オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
■前スレ
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
探検
Mozilla Firefox Part400
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/01(木) 12:49:23.39ID:cUbrylYp0
2025/05/01(木) 12:51:19.95ID:cUbrylYp0
■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 12:56:37.52ID:CUQPV8Cd0 乙
Part400記念カキコ
Part400記念カキコ
2025/05/01(木) 12:59:14.21ID:zPpc+6SC0
今見たらこうなってるが...
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11?
2025-06-24 / 140 / 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 128.14 + 140.2
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11?
2025-06-24 / 140 / 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 128.14 + 140.2
2025/05/01(木) 13:08:07.70ID:cUbrylYp0
>>4
ほんとだ
ESR 115 support is extended for Windows 7-8.1 and macOS 10.12-10.14 up to September 2025.
とあるからESR115は9月まで延命はするけど、115.25以上は出ずに115.24にパッチ当ててく感じになるのかな?
まあ大部分のユーザには関係ないが…
ほんとだ
ESR 115 support is extended for Windows 7-8.1 and macOS 10.12-10.14 up to September 2025.
とあるからESR115は9月まで延命はするけど、115.25以上は出ずに115.24にパッチ当ててく感じになるのかな?
まあ大部分のユーザには関係ないが…
2025/05/01(木) 14:20:54.62ID:li4ns1Uj0
https://whattrainisitnow.com/release/?version=esr
こっちだと115.25以降も表示されてるな
しかも115のEOLについては8月にもっかいアナウンスするって言ってるから128終わって115だけ生き残る可能性もあるのか
こっちだと115.25以降も表示されてるな
しかも115のEOLについては8月にもっかいアナウンスするって言ってるから128終わって115だけ生き残る可能性もあるのか
2025/05/01(木) 15:22:28.49ID:tZg31C7w0
>>1
乙
乙
2025/05/01(木) 15:32:41.24ID:ZKdHgRGP0
いちょつ
2025/05/01(木) 15:34:28.71ID:ZKdHgRGP0
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 17:57:23.52ID:FJPY2o2V0 長押ししても
リンクをコピーになって使えん
#の文字列をコピーできんのが駄目
リンクをコピーになって使えん
#の文字列をコピーできんのが駄目
2025/05/01(木) 18:15:13.58ID:Cz2hShAE0
Portable_138.0
2025/05/01(木) 19:18:49.60ID:T6rryu180
YouTube真っ白時の暫定回避方法
Shiftキー押しながらリロードするとたまに正常に表示できることがる
普通のリロードだと100%白いままなんで面倒だがとりあえずしょうがない
Shiftキー押しながらリロードするとたまに正常に表示できることがる
普通のリロードだと100%白いままなんで面倒だがとりあえずしょうがない
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 19:20:42.69ID:V0a8oZ/A0 https://www.mozilla.org/ja
と間違って、
https://www.mozilla.org/じゃ
と入力したら、
https://www.mozilla.org/ja/じゃ
に行かされた。jaに遷移した点は褒めてやる。
ところで、「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」をいいかげん直せよ。
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0
と間違って、
https://www.mozilla.org/じゃ
と入力したら、
https://www.mozilla.org/ja/じゃ
に行かされた。jaに遷移した点は褒めてやる。
ところで、「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」をいいかげん直せよ。
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0
2025/05/01(木) 19:25:58.03ID:qrlWctLH0
じゃって何?
2025/05/01(木) 19:40:22.72ID:FO9da8//0
>>14
「間違って」と書いてるから "ja" と書くところを間違えて "じゃ" と書いたってことでしょ
「間違って」と書いてるから "ja" と書くところを間違えて "じゃ" と書いたってことでしょ
2025/05/01(木) 20:04:27.32ID:zPpc+6SC0
2025/05/01(木) 21:02:21.93ID:O9EvCvZq0
18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:04:50.85ID:wxshrBse0 アップデートしたら、訪問済みのリンクの色が変になった
調べたらコントラスト制御なんて新しい項目が増えていて訪問済みリンクの色だけ変えるってのが出来なくなってる
余計なことすんなや
調べたらコントラスト制御なんて新しい項目が増えていて訪問済みリンクの色だけ変えるってのが出来なくなってる
余計なことすんなや
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:07:21.00ID:wxshrBse0 アドオンで訪問済のリンクの色は変えられそうだけどいいやつないかね
2025/05/01(木) 21:15:27.55ID:O9EvCvZq0
Microsoft Edgeメインだが訪問済のリンクの色同じだよ
カスタム厨は大変だなw
カスタム厨は大変だなw
21名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:28:43.89ID:wxshrBse0 デフォの紫っぽいのだと見えなくなるサイトが多いからオレンジにしたんや
それがデフォの紫になってしまった。
カスタムにすれば訪問済リンクの色は変えられるけど
サイトの背景色も変わってしまうので使い物にならん
それがデフォの紫になってしまった。
カスタムにすれば訪問済リンクの色は変えられるけど
サイトの背景色も変わってしまうので使い物にならん
2025/05/01(木) 21:32:32.52ID:O9EvCvZq0
>>21
そのサイト貼ってみて?どのくらい見えなくなるのか気になる
そのサイト貼ってみて?どのくらい見えなくなるのか気になる
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:39:21.49ID:wxshrBse0 例えばヤフーなんかは色がすごくわかりづらい
ttps://www.yahoo.co.jp/
他にも背景が黒っぽいSteamとかはすごく見づらくなる
ttps://store.steampowered.com/?l=japanese
みんなはどうなん?
ttps://www.yahoo.co.jp/
他にも背景が黒っぽいSteamとかはすごく見づらくなる
ttps://store.steampowered.com/?l=japanese
みんなはどうなん?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:42:58.93ID:wxshrBse0 何個か訪問済リンクの色アドオンあったけどみんな機能しないな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:44:17.27ID:wxshrBse0 about:configからbrowser.visited_colorで色変えるって情報もあったけど出来なくなっちゃってない?
2025/05/01(木) 21:50:01.07ID:O9EvCvZq0
ダークモード解除してみたが色全く変わってないな
俺はダークモードだから問題なくハッキリ分かるよ
ダークモードにしてみたらいいと思う
俺はダークモードだから問題なくハッキリ分かるよ
ダークモードにしてみたらいいと思う
2025/05/01(木) 21:52:51.62ID:O9EvCvZq0
28名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:54:30.28ID:wxshrBse0 ダークテーマのこと?
もしそうならテーマは枠の配色とかだからサイトは関係ないんじゃない?
もしそうならテーマは枠の配色とかだからサイトは関係ないんじゃない?
2025/05/01(木) 21:56:11.89ID:O9EvCvZq0
アドオンのダークリーダー
2025/05/01(木) 21:57:32.81ID:xFoVSbfZ0
>>12
俺の場合は browser.cache.check_doc_frequency を 1 からデフォに戻したら回避できてる
俺の場合は browser.cache.check_doc_frequency を 1 からデフォに戻したら回避できてる
31名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:02:14.16ID:wxshrBse0 もう面倒くさいからロールバックしたったわw
2025/05/01(木) 22:08:42.07ID:O9EvCvZq0
2025/05/01(木) 22:10:06.55ID:O9EvCvZq0
つかコレが見づらいとか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:16:17.97ID:wxshrBse0 モニタのせいかもしれんけどうちはもうちょいわかりづらいかな
FHDのモニタは字も大きくなるので多少わかりやすいけどWQHDのはわかりづらい
つーかもうオレンジで慣れちゃってるからハッキり違いがわからないと気になってしょうがないw
FHDのモニタは字も大きくなるので多少わかりやすいけどWQHDのはわかりづらい
つーかもうオレンジで慣れちゃってるからハッキり違いがわからないと気になってしょうがないw
2025/05/01(木) 22:23:13.75ID:O9EvCvZq0
https://xxup.org/6l2QC.pngの設定で150パーとかにしてみたら?
2025/05/01(木) 22:28:41.73ID:y090bIa/0
OSが腐ってるのにOSの仕様に合わしたとか モズラさんヴァカじゃないの
2025/05/01(木) 22:42:41.72ID:O9EvCvZq0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:43:41.79ID:wxshrBse0 >>35
ありがとう。でもその設定は弄れないんだわ
windows11に対応してない古いソフトの文字の表示がおかしくなるので
文字の拡大率を変える特殊なソフト入れているか弄るとそっちが駄目になっちゃうので。
まあ、今後のアップデートで仕様が戻ったりアドオン出るかもしれないししばらく様子見るわ
ありがとう。でもその設定は弄れないんだわ
windows11に対応してない古いソフトの文字の表示がおかしくなるので
文字の拡大率を変える特殊なソフト入れているか弄るとそっちが駄目になっちゃうので。
まあ、今後のアップデートで仕様が戻ったりアドオン出るかもしれないししばらく様子見るわ
2025/05/01(木) 22:49:03.63ID:zPpc+6SC0
138.0.1 Release Notesきた
>Fixed an issue which caused a blank page to be shown for Home and New Tab pages for some users. (Bug 1963537)
>Added a workaround for a bug in outlook.office.com/outlook.live.com where attachment filenames are incorrectly prefixed with UTF-8 when saved. (Bug 1961710)
一切関係なかった^^
これってそんなに急ぐ必要あったのかなぁ。
>Fixed an issue which caused a blank page to be shown for Home and New Tab pages for some users. (Bug 1963537)
>Added a workaround for a bug in outlook.office.com/outlook.live.com where attachment filenames are incorrectly prefixed with UTF-8 when saved. (Bug 1961710)
一切関係なかった^^
これってそんなに急ぐ必要あったのかなぁ。
2025/05/01(木) 22:54:22.38ID:4la8byod0
helpきたぜよ
2025/05/01(木) 23:10:56.18ID:YhAs9Ill0
>>39
Bug 1963537 じゃなくて
Bug 1961710 (Priority:P3, Severity:S2) の方だよ
outlook のwebメールから添付ダウンロードしたらファイル名先頭にUTF-8付いちゃうって嫌すぎるでしょ
Bug 1963537 じゃなくて
Bug 1961710 (Priority:P3, Severity:S2) の方だよ
outlook のwebメールから添付ダウンロードしたらファイル名先頭にUTF-8付いちゃうって嫌すぎるでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 00:02:37.47ID:DnzYt8Cj0 >>18だが原因がわかった
訪問済みリンクの色の変化はFirefox自体の新設定のコントラスト制御による仕様変更ではなくて、
visited link enablerというアドオンがFirefoxの138.0のアップデートにより動作しなくなったからみたいだ。
もともとこのアドオン無しでは私の望むようなHP独自の背景の色は変えずにリンクの色だけ変えるという使い方は出来なかったのかもしれない。
レビュー欄にも今回のアップデートで動作せずとの報告が2件ほどあった。
現状このアドオンくらいしか希望に叶うのが見つけられなかったので対応を待つしか無いかなぁ・・・
訪問済みリンクの色の変化はFirefox自体の新設定のコントラスト制御による仕様変更ではなくて、
visited link enablerというアドオンがFirefoxの138.0のアップデートにより動作しなくなったからみたいだ。
もともとこのアドオン無しでは私の望むようなHP独自の背景の色は変えずにリンクの色だけ変えるという使い方は出来なかったのかもしれない。
レビュー欄にも今回のアップデートで動作せずとの報告が2件ほどあった。
現状このアドオンくらいしか希望に叶うのが見つけられなかったので対応を待つしか無いかなぁ・・・
2025/05/02(金) 00:27:14.47ID:suW7hN+v0
取り敢えず、何か問題が起きたらプライベートウィンドウで確認してくれ
プライベートウィンドウはアドオンが許可したもの以外動いて無いから、アドオンに問題があるかが簡単に分かる
プライベートウィンドウはアドオンが許可したもの以外動いて無いから、アドオンに問題があるかが簡単に分かる
2025/05/02(金) 00:29:55.67ID:suW7hN+v0
プライベートウィンドウはウィンドウを閉じたら履歴やCookieとか何も残らないし、動作確認するには丁度良い
2025/05/02(金) 00:34:41.67ID:SBb4QJmY0
>>42
どうしても耐えられないようなら、Stylusで対象をすべてのサイトにして
a:visited { color: orange !important; }
とか指定すれば変えられる
力技なので完璧に思い通りの動作するかわからんしそこまでお勧めはしないけど
どうしても耐えられないようなら、Stylusで対象をすべてのサイトにして
a:visited { color: orange !important; }
とか指定すれば変えられる
力技なので完璧に思い通りの動作するかわからんしそこまでお勧めはしないけど
2025/05/02(金) 02:24:21.44ID:ltihfouZ0
結局くだらんカスタマイズによる自業自得ってことだな
2025/05/02(金) 04:41:28.74ID:4Q/GSWW50
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
2025/05/02(金) 05:17:16.99ID:muYfQauZ0
出して使ってもらわないと不具合が発見できないしー
49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 05:23:52.80ID:4iEHNm9K0 Stylusならこれでほぼ上手くいく
a:visited,
a:visited * {
color: orange !important;
}
a:visited,
a:visited * {
color: orange !important;
}
50名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 06:31:17.40ID:RRcknEpF0 xxx.0を出したから不具合が分かってxxx.0.1が出せるんだろ
不具合が分からないうちにどうやってxxx.0.1を出せるんだよ
毎回言ってるけどほんと頭悪いなコイツ
不具合が分からないうちにどうやってxxx.0.1を出せるんだよ
毎回言ってるけどほんと頭悪いなコイツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
- 【悲報】松本人志さん、ガチでまた空気に戻ってしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】顔出し無し一流アーティストtuki.さん(16)、全身を公開するも突然嫉妬されてしまうwwwwwwwwwwwwww [242521385]
