>>550
一応メモとして、
4.00で開き領域ないかなと探したら4.23の情報はあった。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/08(火) 07:53:33.24 ID:NzbYFcF+0 [2/6]
>まとまったフリー領域が作れる改造メモ
>
>
[4.23]setting.phpを確認しない (LOGIN FAILDエラー対策~…) ※改良版
>001FD214 53 → C3
> ↓
>フリー領域:001FD215~001FD423 (527byte)
>
>
>[4.23]アップデート確認の無効化 ※改良版
>001FC71C 55 → C3
> ↓
>フリー領域:001FC71D~001FD213 (2807byte)
>
>
>[4.23]広告処理
>0020B3F8 53 → C3
> ↓
>フリー領域:0020B3E9~0020B4DF (231byte) ※大半をスレタイ検索(ff5ch)改造が利用中。昔はUA偽装でもよく使われていた
>
>>.838
>まとまったコードが書けそうな領域を確保したのでよろしければどうぞ

Jane Style (Windows版) Part249
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691405950/848


ただ4.00も同様に開き領域もあるが、

>[v4.00](適用は不要)5ch/pinkへUTF-8で書き込む
> アップデート確認の無効化パッチ(001FC760 55 → C3)が適用されていること
> 本パッチで001FC761~001FC80Fを使用

JaneStyle延命スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690453170/597

既にアップデート確認の無効化の所にUTF-8化パッチとして174バイト使用されているのでご留意。