nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
nasne(ナスネ) Part105 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698731637/
※前スレ
PC TV Plus★8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710903578/
探検
PC TV Plus★9
2025/04/20(日) 01:26:43.67ID:N7leBFa70
2025/09/20(土) 11:14:33.79ID:/prcHDj30
19日金曜日リリースされた最新の
11th_14th Intel Core何ちゃらのグラフィックドライバー入れたら変化すっか?
今インストールしてるわ
11th_14th Intel Core何ちゃらのグラフィックドライバー入れたら変化すっか?
今インストールしてるわ
2025/09/20(土) 11:49:56.11ID:m5lP5N1G0
バージョンあぷしたら映像3FPSぐらいになったんだけど どうなってんのこれ
2025/09/20(土) 14:03:39.26ID:/prcHDj30
ダメだった
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 19:29:00.90ID:QhGI7R010 グラフィックスドライバーの状態が不正ですって最新バージョンのPC TVにしたらなったぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 08:38:09.94ID:R74m/qNi0 相変わらずこれがでる。
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.getAllARIBIndex(AppSettingChangeSpecialCharactorColor appSettingChangeSpecialCharactorColor)
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.SetARIBCharactorHighlight()
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.OnInitialized(EventArgs e)
場所 System.Windows.FrameworkElement.TryFireInitialized()
場所 System.Windows.FrameworkElement.EndInit()
windows11、10のどちらも。
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.getAllARIBIndex(AppSettingChangeSpecialCharactorColor appSettingChangeSpecialCharactorColor)
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.SetARIBCharactorHighlight()
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.OnInitialized(EventArgs e)
場所 System.Windows.FrameworkElement.TryFireInitialized()
場所 System.Windows.FrameworkElement.EndInit()
windows11、10のどちらも。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 08:44:18.19ID:R74m/qNi0239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 09:00:04.45ID:criyJnzL0 https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5541198/pc-tv-plusde
ここに書いてる通り、最近24H2の累積更新をしたからHDCPエラーになったんだとわかった
自分の問題になったやつは下記で、これを削除して、PC TV PLUSを入れなおしたら治った
2025-09 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5065426) (26100.6584)
これを調べるのに、画面を交換したり、ケーブル交換したり、ソフトの更新を試みたりと何時間ロスしたことか?
マジで更新プログラムの時は監視しておいてほしいわ(怒)
ここに書いてる通り、最近24H2の累積更新をしたからHDCPエラーになったんだとわかった
自分の問題になったやつは下記で、これを削除して、PC TV PLUSを入れなおしたら治った
2025-09 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5065426) (26100.6584)
これを調べるのに、画面を交換したり、ケーブル交換したり、ソフトの更新を試みたりと何時間ロスしたことか?
マジで更新プログラムの時は監視しておいてほしいわ(怒)
2025/09/21(日) 09:15:14.20ID:0RWFvx6e0
MS「おまかん!」
www
www
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 11:32:09.57ID:rmhrEjQi0 逆にいうとWINDOWSの更新を最近行ったか?
やったなら一旦削除を試行してみてくださいと書けばいい
やったなら一旦削除を試行してみてくださいと書けばいい
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 12:03:34.25ID:eyMjhoqH0 関係あるかわからんがこんなニュース
Windows 11の最新アップデートでDRM付き動画が再生不能に?
https://softantenna.com/blog/windows-11-drm-issues/
Windows 11の最新アップデートでDRM付き動画が再生不能に?
https://softantenna.com/blog/windows-11-drm-issues/
243名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 12:20:24.48ID:GM4guyIh02025/09/23(火) 10:54:52.06ID:rOue5Gz+0
おまかんってのは世界で1人だけSSD十数台で不具合出たみたいな事象
245名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 11:19:33.40ID:trBVm9MU0 MSがKB5065426とKB5064081が不具合の原因と認めたな
対応するみたいだけど時期については未定
対応するみたいだけど時期については未定
2025/09/23(火) 22:13:51.20ID:BTotbqcI0
ライセンス認証解除後ローカルに解除前の状態を復元してオンラインに繋ぐと
ライセンスが解除されるのってがんばればとめられないこともないんだな
ライセンスが解除されるのってがんばればとめられないこともないんだな
2025/09/24(水) 14:45:12.16ID:BmhxcjtI0
ネットワークええらー 頻発するんだけどこれ
2025/09/24(水) 15:02:24.14ID:yDqaXvli0
おまんか
249名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 18:59:21.16ID:YfNUisxq02025/09/26(金) 20:33:50.03ID:3YrA9awn0
不具合出たけど直ってからは安定してる
251名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/29(月) 18:08:11.48ID:4uNV7iXq0 このソフト使ってレコーダーから外付けhddに番組を移してるんだけど、
別のpcに改めてこのソフトをインストールし直した場合でも外付けhddに移したファイルは問題なく見れるのかな?
誰か知ってたら教えてけろ…
別のpcに改めてこのソフトをインストールし直した場合でも外付けhddに移したファイルは問題なく見れるのかな?
誰か知ってたら教えてけろ…
2025/09/29(月) 19:27:25.73ID:o0wYqQ6g0
それができたらコピーし放題になるからそのままなら無理
でも知らなかったがPCTVPlusはSeeQVaultに対応してるのね
そっちに書き出したら他のPCでも見られると思う
でも知らなかったがPCTVPlusはSeeQVaultに対応してるのね
そっちに書き出したら他のPCでも見られると思う
2025/09/29(月) 19:27:53.06ID:wVhHUAXL0
今のPCから別のPCにPC TV Plusを通して録画ファイルをダビングすれば見られる
内蔵HDDだろうと外付HDDだろうと別のPCに繋げるだけでは絶対無理
内蔵HDDだろうと外付HDDだろうと別のPCに繋げるだけでは絶対無理
2025/09/29(月) 20:09:55.15ID:INFRZaG30
>>252
そっちは割と知られてるけどね
そっちは割と知られてるけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 08:43:38.06ID:uBzA1ORS0256名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 10:36:21.80ID:N6aRJ7K30 今日降りてきたWin11アプデで再生できない不具合解消しましたね
2025/09/30(火) 12:21:35.77ID:kbVrONHL0
機器選択で前回の選択覚えておいて欲しいよな
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 20:09:47.39ID:GlnpMV+D0 同じく不具合解消しました
2025/09/30(火) 20:18:29.27ID:66LcvvSA0
じゃあ俺も
2025/10/01(水) 04:59:44.82ID:yNC7A2Bt0
ほんとクソポップアップバナーやめろよ
10環境なのに11のバナー何度もなんどもうっぜーんだよボケ
三菱もそうなんだけど
銀行アプリなのにバナー広告出まくりとか
異常だよどこもかしこも
10環境なのに11のバナー何度もなんどもうっぜーんだよボケ
三菱もそうなんだけど
銀行アプリなのにバナー広告出まくりとか
異常だよどこもかしこも
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/02(木) 07:23:01.91ID:48oXQMhq02025/10/03(金) 13:28:33.11ID:34q/lUpz0
263名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 23:44:49.72ID:Dxyj3EAL02025/10/04(土) 09:33:11.40ID:eu0mHmYf0
PCで4K8K放送をコピーフリー録画して
4Kチューナーレステレビで視聴してるからNHK無料だよ
ラジオライフ
https://i.imgur.com/lQjJLJr.png
https://www.sansaibooks.co.jp/item/9644/
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
4Kチューナーレステレビで視聴してるからNHK無料だよ
ラジオライフ
https://i.imgur.com/lQjJLJr.png
https://www.sansaibooks.co.jp/item/9644/
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2025/10/04(土) 10:35:37.17ID:Y6JcMC8b0
スレチな
2025/10/05(日) 06:26:09.59ID:2STLg4gy0
もっと再生できるように治った、治った
報告があってもいいのに
全国で100人ぐらいしかユーザー居ないんかな
報告があってもいいのに
全国で100人ぐらいしかユーザー居ないんかな
2025/10/05(日) 08:54:56.40ID:tZxNhCBx0
11を使っていないので
2025/10/05(日) 09:59:07.21ID:2STLg4gy0
>>268
それを踏まえてだが
それを踏まえてだが
2025/10/05(日) 13:33:35.92ID:A0Z9gnNr0
KB5065789は現時点ではプレビューだから自主的に更新しないと適用されない
正式配信は10/14の予定
PC TVには関係ないだろうけどDRMの音楽は未修正だから完全ではない
正式配信は10/14の予定
PC TVには関係ないだろうけどDRMの音楽は未修正だから完全ではない
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/06(月) 07:23:30.13ID:sN3o86ZE0 なんか著作権エラーで見れないヤツが昨日出た🙄
2025/10/06(月) 11:44:00.67ID:ls7qOFIq0
dmmプレーヤー1のダウンロード動画も観れなくなってるな
Windowsこの関係と関係ありそうだな
Windowsこの関係と関係ありそうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 07:32:14.77ID:heew+gtT0 SONYのレコーダーで使ってる人います?
ニコニコ実況に対応してるのか、
レコーダーの電源はPCTVPLUSと連動してオンになるのか気になってます
nasneで3万超えならレコーダー買ったほうがいいのかな
ニコニコ実況に対応してるのか、
レコーダーの電源はPCTVPLUSと連動してオンになるのか気になってます
nasneで3万超えならレコーダー買ったほうがいいのかな
2025/10/12(日) 09:07:40.30ID:BSVAhtop0
ニコニコ実況は使えてる
2025/10/15(水) 08:40:16.03ID:keCj3uAJ0
Win10はサポート対象外ってクソうぜえポップアップ出すのはいいけどさー
同じお知らせで11の不具合で起動しなかった話がすぐ下にあんだけど
こんなんで11にしろとかソニーもよくいえるよな
同じお知らせで11の不具合で起動しなかった話がすぐ下にあんだけど
こんなんで11にしろとかソニーもよくいえるよな
2025/10/15(水) 09:51:28.45ID:cqmrB9AL0
Win10
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<もう知りません
Win11
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<対処します
これだけのこと
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<もう知りません
Win11
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<対処します
これだけのこと
2025/10/15(水) 09:53:46.27ID:aElv9rKd0
2025/10/15(水) 10:56:54.40ID:keCj3uAJ0
>>277
ポップアップでないなら右上のカバンマーク→ヘルプ→製品に関するお知らせの10/14
ただしこの手順で開くと他の操作できなくした上でアドバンスドパックのゴミクソ醜悪なポップアップバナー広告出るマルウェア
ポップアップでないなら右上のカバンマーク→ヘルプ→製品に関するお知らせの10/14
ただしこの手順で開くと他の操作できなくした上でアドバンスドパックのゴミクソ醜悪なポップアップバナー広告出るマルウェア
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/15(水) 19:29:41.31ID:2iQCnJw90 >>273
レコはPC TV Plusと連動して電源オンにならないけど、レコにはノータッチでそのままPC TV Plusから視聴できるよ
レコはPC TV Plusと連動して電源オンにならないけど、レコにはノータッチでそのままPC TV Plusから視聴できるよ
2025/10/15(水) 20:21:25.89ID:UjlJ2oWy0
2025/10/15(水) 20:41:36.57ID:keCj3uAJ0
4.3.2とか5年以上前のバージョンの話なんかしらねーよチンカス
2025/10/16(木) 07:56:15.72ID:NH2s7X4Z0
2025/10/16(木) 08:27:06.13ID:9ur/8fwP0
過去バージョンのインストールファイルは残してるけど4.3.2前提の話をここでされても知らねーよチンカス
2025/10/16(木) 08:36:05.75ID:NH2s7X4Z0
負け犬はよく吠えるwww
2025/10/16(木) 08:36:57.02ID:tTVLybdZ0
なんのスレだよw
2025/10/16(木) 08:39:25.44ID:9ur/8fwP0
>>285
NG
NG
2025/10/16(木) 09:01:37.82ID:NH2s7X4Z0
最新バージョン使いが当たり前で大前提ということ自体が無能杉る
2025/10/16(木) 19:22:37.60ID:W3z+ThHy0
公開後しばらく様子見は分かるけど、
さすがに4.3.2、5年前?とかまま使ってるのは変人だよ
アプデ有料ならともかく無料なんだから素直に上げりゃいいのよ
6ぐらいかな?一気に安定したし、上げないのはもったいないよ
さすがに4.3.2、5年前?とかまま使ってるのは変人だよ
アプデ有料ならともかく無料なんだから素直に上げりゃいいのよ
6ぐらいかな?一気に安定したし、上げないのはもったいないよ
2025/10/19(日) 02:55:28.80ID:FI837ibS0
4.xって一部の環境でHyper-Vを有効にすると著作権保護エラーで視聴できなくなるとか面倒な制約があったような……
2025/11/07(金) 11:58:24.68ID:zIbQqczZ0
4Kは再生出来ないのか
2025/11/07(金) 13:00:07.40ID:de+D2zeK0
2025/11/07(金) 17:35:26.24ID:BNJ++uws0
2025/11/07(金) 18:14:42.66ID:G27J4gxE0
DIGAのDLNAサーバが4K→FHDトランスコード機能を積んでるんだろうね。
2025/11/11(火) 05:29:02.09ID:9ta6BwG80
4K放送も4K録画もリストにすら表示されない
2025/11/11(火) 11:01:41.00ID:BVwnkJsj0
ソニーは全ての機種や接続条件を保証してるわけじゃないからな
2025/11/11(火) 19:35:32.16ID:qZzjfvQW0
そもそも4K番組の配信の規格なんて無かった筈
HDRやHLGだってサポートしてないだろうし
HDRやHLGだってサポートしてないだろうし
2025/11/11(火) 23:56:29.94ID:3aHFB7zT0
画質求めるなら今時配信の方が良い
2025/11/14(金) 06:59:37.88ID:L3v7DiyJ0
無線ルーター変えてから2台のうち1台のレコが未接続のまま
PC、親ルーター、無線ルーター
PC、親ルーター、無線ルーター
2025/11/14(金) 07:03:11.83ID:L3v7DiyJ0
途中で送ってしもた
親無線ルーター変えてから2台のうち1台のレコが無線子ルーターから有線で繋いで未接続のまま
PC、親ルーター、ブリッジ親無線ルーター、子無線ルーター、レコ再起動してもダメ
レコの接続診断はOKだけど引っ越しダビングが出来ないからなんかOKじゃないんだろな
親無線ルーター変えてから2台のうち1台のレコが無線子ルーターから有線で繋いで未接続のまま
PC、親ルーター、ブリッジ親無線ルーター、子無線ルーター、レコ再起動してもダメ
レコの接続診断はOKだけど引っ越しダビングが出来ないからなんかOKじゃないんだろな
2025/11/14(金) 09:27:54.25ID:SWRWXgxz0
ルーター変えたときに「192.168.1.x」「192.168.0.x」混在してたりしない?
2025/11/14(金) 09:43:33.23ID:s+HAjTM10
適当に繋いだだけで二重ルーターになってて、ルーティングがカオスになってるのは十分にありそう
2025/11/14(金) 11:46:30.13ID:JOgKQHPN0
二重になってても割と普通に接続できちゃったりするのが落とし穴よね。
2025/11/14(金) 12:23:48.18ID:Over1ZVc0
情弱は大変だなw
2025/11/14(金) 13:08:20.82ID:bPcjuNqZ0
"AUTO"を信用するな
2025/11/18(火) 14:06:55.05ID:KZNj9lSD0
pc tv plus ニコニコ実況に接続できる時とまったく出来ない時があるんだけどこれなんなの? 何が起こってるの?
今は接続できているけど、その前の2年間ぐらいはまったく出来なかった わけわからん
今は接続できているけど、その前の2年間ぐらいはまったく出来なかった わけわからん
2025/11/18(火) 16:35:51.69ID:yM0ufR5W0
サイバー攻撃からの復旧後に再連携してなかっただけでないの?
毎週水曜朝の定期メンテの時は見られないよ
毎週水曜朝の定期メンテの時は見られないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/21(金) 12:30:48.75ID:+04fGqTC0 PC2台で録画の移動は無限に可能なの?
2025/11/21(金) 13:09:47.08ID:zP96jhwR0
転送率99%で転送エラー起こすと転送はされず、元も消えるので無限は無理かも
2025/11/21(金) 17:26:02.05ID:4L0ahyB30
PC TV Plusのファイルシステムを理解している人ならコピーワンスだろうとダビング∞に出来るので可能
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/21(金) 19:19:26.90ID:PGhd5lez0 BRAVIAとnasne外付けHDDは無限にコピーで増やせるから
pctvpも同じなのね
pctvpも同じなのね
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/21(金) 21:12:40.71ID:UOK6GSb20 良く知らんけどnasneの録画を普通の動画データに変換できるの?
そうじゃなければ無限にコピーできようが不便すぎて意味無いわ
そうじゃなければ無限にコピーできようが不便すぎて意味無いわ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/22(土) 02:36:35.21ID:oIwhFNg50 miyotto買って使えるか試した猛者はおらぬか?
2025/11/22(土) 10:45:03.98ID:w5r0MDNc0
そもそも公式にPC対応アプリ用意しないと買わない
スマホ脳じゃ無いんで
スマホでもテレビでもPCでも使え無いとな
スマホ脳じゃ無いんで
スマホでもテレビでもPCでも使え無いとな
2025/11/22(土) 13:45:51.29ID:3SQ685J90
PC用がDLNAでのDiXIMしか無いのは致命的だよな
PC TV Plus使えればまた別だけど
PC TV Plus使えればまた別だけど
2025/11/22(土) 16:33:10.68ID:6c9N6Wm60
2025/11/22(土) 19:35:07.26ID:w5r0MDNc0
そんなもん人に薦めんと自分だけ使っとけw
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 11:46:41.29ID:nnww9t0h0 N150に入れてみた、再生はGPUを無駄に使ってる感じ
画面2kで18W、4kで24W、窓の大きさで消費電力変わる
画質良くしたDiXiMは4kも2kも11Wなんだが
画面2kで18W、4kで24W、窓の大きさで消費電力変わる
画質良くしたDiXiMは4kも2kも11Wなんだが
2025/11/24(月) 12:49:05.38ID:B9asLsmq0
そんな当たり前のことを書かれても…
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 15:03:36.64ID:nnww9t0h0 何でハード支援を使わずの有料ソフト売ってるんだろ?
Youtube4kもDiXiMも11Wと軽いのに
Youtube4kもDiXiMも11Wと軽いのに
2025/11/24(月) 16:04:44.24ID:gBdziEBP0
>>320
自分は nasne で使っているんだけど、他の方法を知らないんだよね。
というか、このスレッドを見るまでは PC TV Plus = nasne 専用の視聴アプリケーションだと思ってた。
nasne で他の視聴手段があるのかどうかは未だに知らないし、
あったとしても今更切り替えるつもりもないんだけど、そういう情弱相手の商売なんじゃないのかな。
自分は nasne で使っているんだけど、他の方法を知らないんだよね。
というか、このスレッドを見るまでは PC TV Plus = nasne 専用の視聴アプリケーションだと思ってた。
nasne で他の視聴手段があるのかどうかは未だに知らないし、
あったとしても今更切り替えるつもりもないんだけど、そういう情弱相手の商売なんじゃないのかな。
2025/11/24(月) 16:19:27.24ID:uAPKjLq30
再生支援は普通に使ってるだろ
再生支援をオフにすればタスクマネージャーのVideo Decodeグラフが
0%に張り付きになるぞ
再生支援をオフにすればタスクマネージャーのVideo Decodeグラフが
0%に張り付きになるぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 18:53:55.56ID:nnww9t0h0 デコードとプロセッシング以外に、DiXiMが使ってる
負荷の軽いシステムハードのアプコン描画が有るじゃん
pctvは3D使ったソフトベースのアプコン描画で
窓の面積で負荷が変わるよ
負荷の軽いシステムハードのアプコン描画が有るじゃん
pctvは3D使ったソフトベースのアプコン描画で
窓の面積で負荷が変わるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 18:55:04.20ID:nnww9t0h0325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 19:04:40.33ID:nnww9t0h02025/11/24(月) 19:21:12.10ID:B9asLsmq0
(サポートにメール入れて統合GPUでの動作禁止にしてもらおう)
2025/11/25(火) 20:35:21.42ID:J0DQQzTM0
DiXiM系はRadeonで動かない
仕方なく使っている民もいるんだよ
まーでも見るだけだから不満はあまりないね
仕方なく使っている民もいるんだよ
まーでも見るだけだから不満はあまりないね
2025/11/26(水) 08:50:44.94ID:2uOjJy+Y0
DiXIMのUI好んで使う奴なんているんか
2025/11/26(水) 12:46:00.91ID:7iUTcu7J0
ていうかDiXiMが一番積極的に売ってるだろ一回買ったユーザーには半額キャンペーンとかやってて
1.000円以下で2つ目以降が買えてWindows /Android(FireOS) /iOS・iPadOS・macOS(Arm)に対応している
(OSがインターレース動画を切った関係でiOS系の3つはは字幕が出せない)
選択肢は実質DiXiMかPowerDVD 2x UltraかPC TV Plusしかないけれど
知名度は圧倒的にDiXiMが高い
わたしも好きではないけれども
1.000円以下で2つ目以降が買えてWindows /Android(FireOS) /iOS・iPadOS・macOS(Arm)に対応している
(OSがインターレース動画を切った関係でiOS系の3つはは字幕が出せない)
選択肢は実質DiXiMかPowerDVD 2x UltraかPC TV Plusしかないけれど
知名度は圧倒的にDiXiMが高い
わたしも好きではないけれども
2025/11/26(水) 19:53:50.82ID:BZmkowAl0
いや、知名度で言うならどう考えてもPower DVDだろ
2025/11/26(水) 20:09:21.51ID:RcQnJWRS0
PowerDVDのDTCP-IP再生対応はUltraのみでそれなりにコストがかかるので・・・
HDDレコのネットワーク再生だけのために買ってる人は少ないんじゃないかな
わたしは PowerDVD 20 Ultra → PC TV Plus へ流れた口ですけど
HDDレコのネットワーク再生だけのために買ってる人は少ないんじゃないかな
わたしは PowerDVD 20 Ultra → PC TV Plus へ流れた口ですけど
2025/11/26(水) 20:16:17.15ID:BZmkowAl0
値段と知名度はそれこそ関係無いだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/26(水) 22:50:36.98ID:u9Fd62ZF0 大変申し訳ありません、マイクロストアでインテルグラフをアップデートしたら
DiXiMの消費電力が18Wに、pvTVpが22Wに両方同じ負荷に
3Dビデオ拡張が動くようになったけど、設定で切れない謎
DiXiMの消費電力が18Wに、pvTVpが22Wに両方同じ負荷に
3Dビデオ拡張が動くようになったけど、設定で切れない謎
レスを投稿する
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- お腹すいたのでたらこパスタ食べようかと
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- どうせ生きるんだよ
