PC TV Plus★9

2025/04/20(日) 01:26:43.67ID:N7leBFa70
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました


■関連スレ
nasne(ナスネ) Part105 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698731637/
※前スレ
PC TV Plus★8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710903578/
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 08:17:05.99ID:f9dAiq2r0
>>204
リンク先に不具合の出たバージョンのアンインストール方法が書いてあります
2025/09/13(土) 10:53:32.79ID:QaPBLaMO0
intelのグラフィックドライバーをアンインストールして入れ直したら使えるようになった
よくわからんけど結果オーライ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 11:59:49.88ID:Wuv72wJX0
●2025年9月12日:Ver.6.11 アップデート
【追加される機能】
・ダビング予約・視聴予約の一括変更に対応(アドバンスドパック)。

【解決される問題】
・「選択した番組がありません」メッセージが誤表示される場合がある。
・番組を連続再生するとき、再生順を誤る場合がある。
・再生履歴の削除ができないことがある。
・アプリの動作安定性を向上しました。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 12:33:09.89ID:htqSsQ7S0
Ver.6.11のアプデ、Win11のアプデの方の不具合には対応してないのかよ!w
2025/09/13(土) 13:30:47.88ID:M6TrY32k0
ソニーはいつまでサポート続けるつもりなんやろ。本音ではもう止めたいよな
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/13(土) 16:56:53.64ID:6vyzxxe/0
急にエラーが出始めて再生出来なくなったよ
なんだかトラブル多いね
2025/09/14(日) 20:25:34.99ID:GTx+g0Jf0
月額になってもいいからサポート続けてほしいな
2025/09/15(月) 00:57:34.57ID:kuanYMTM0
録画番組ひとつ見た後にパソコン再起動しないと著作権なんちゃらが出る
2025/09/15(月) 04:59:42.80ID:yVngpxq+0
再生不都合、他ユーザーでもそうだったのか
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 09:02:06.44ID:hSRCID6d0
>>212
PCTVお知らせで案内着てるぞ。
Winアプデのアンインストール方法は〜。マイクロソフトとなんたらかんたら。
PowerDVDや富士通アプリでも問題起きてるみたいでWindowsがやらかしたみたいね。
そのうち修正版のWinアプデがくるかと。
2025/09/15(月) 11:21:00.14ID:qXh3VHti0
マイクロソフトと話し合うから待っときや〜みたいなポップアップ出た
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/15(月) 19:30:09.15ID:NlisbPYZ0
KB5065426をアンインストールしたら見られるようになった
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/16(火) 12:33:11.20ID:jszldUvl0
なんか先週くらいから、PCに移動したファイルがグレイ表示になってて再生も移動もできない
2025/09/16(火) 15:14:04.43ID:XIS4HV280
宇宙人になっちゃうのかよ…
2025/09/16(火) 22:55:39.58ID:gn7rn+7P0
普通に画面キャプチャー出来ちゃうのが問題なんだろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 07:22:53.50ID:+Hf6nXFk0
PCに移動したファイルが消えてる
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/17(水) 17:52:37.71ID:hkGnLW1z0
Ver.6.11にしたら登録機器との接続が度々途切れてまともに再生できなくなってしまった。
2025/09/17(水) 21:55:15.70ID:ApMZyIK30
>>221
アプリの設定で標準で使用するネットワークアダプターを自動から使用中のに変えてみる
うちはWi-Fi(11ax /W52)

うちはv6.09 → 6.11に上書きして問題なし
Windows11 24H2、KB5065426 /26100.6584 あたってても問題なし
Ryzen 5700G iGPU /ドライバ v25.8.1(PC TV Plusでハードウェアアクセラ切 /カスタムEVR 入 /画質優先)

古いDIGA x2 とIOデータ HVTR-BCTX3だから見るだけしかできないが
2025/09/18(木) 00:07:55.73ID:ktuL5wTI0
またこれっぽい事が起きている?
nasne を用いている人は Windows 上から SMB v1 を有効化したら改善したりするかもよ。

自宅のnasneにアクセスできなくなったので復旧させた話
https://note.com/muroy/n/n52716f099669

─────────────────────────────────────────────
547 名無し~3.EXE 2025/09/17(水) 07:46:56.45 ID:p9ddVvJ2
https://www.nichepcgamer.com/archives/smb-v1-connect-issue-caused-by-september-2025-windows-update.html
SMB v1で共有フォルダに接続できない不具合。2025年9月のWindows Updateに起因。Windows11、Windows10、Windows Serverで発生
v1だから実害は少ないと思うけど。

560 名無し~3.EXE 2025/09/17(水) 14:48:11.01 ID:eOnysqxs
nasneがv1のまま
2025/09/18(木) 02:13:05.65ID:sUiLv7Pn0
[メディア]修正:このアップデートは、一部のBlu-ray、DVD、デジタルTVアプリで保護されたコンテンツの再生に影響を及ぼす問題に対処しています。
この問題は、KB5064081のインストール後に発生する可能性があります。
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/12/releasing-windows-11-builds-26100-6713-and-26200-6713-to-the-release-preview-channel/

今月末にリリース予定のKB5065789で修正される
2025/09/18(木) 07:54:53.33ID:kLjfuBDu0
なぜOS起動直後の1回だけ再生できるのかが謎
2025/09/18(木) 09:21:55.08ID:FC/nGpZW0
先っちょだけだから
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/18(木) 18:21:38.12ID:eZCS/TWX0
>>212
PCTVお知らせで案内着てるぞ。
Winアプデのアンインストール方法は〜。マイクロソフトとなんたらかんたら。
PowerDVDや富士通アプリでも問題起きてるみたいでWindowsがやらかしたみたいね。
そのうち修正版のWinアプデがくるかと。
2025/09/19(金) 10:08:29.22ID:D/iKlDz10
何度もポップアップのお知らせ出すのほんとうぜえ
Windows10だから関係ないのに
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/19(金) 18:02:52.72ID:jWbjJW6g0
大事なことなので…
2025/09/19(金) 19:05:34.63ID:iE/Q+XK70
だいたい誰よ
ポップアップ表示をアラートや警告ではなく
いんふぉーめーしょんに採用したアフォはさ

まじで害悪だわ
ポップアップっていうUIUXは
アラートや警告として
操作を割り込んででも止めないといけないものにだけ使うものなんだよ本来

まじでクソゴミ
2025/09/19(金) 19:06:16.88ID:iE/Q+XK70
ポップアップ表示をこの世で最初に案内に採用したクソデザイナーは禿げるべき
2025/09/19(金) 19:07:12.87ID:iE/Q+XK70
ソニーはまだポップアップ頻繁に出すけど1枚だからまだマシかもな
セブンイレブンアプリなんてキャンペーン重なるとポップアップバナーを3枚とか重ねて表示だぜ

まじでサイコパスだろ
2025/09/20(土) 11:14:33.79ID:/prcHDj30
19日金曜日リリースされた最新の
11th_14th Intel Core何ちゃらのグラフィックドライバー入れたら変化すっか?
今インストールしてるわ
2025/09/20(土) 11:49:56.11ID:m5lP5N1G0
バージョンあぷしたら映像3FPSぐらいになったんだけど どうなってんのこれ
2025/09/20(土) 14:03:39.26ID:/prcHDj30
ダメだった
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/20(土) 19:29:00.90ID:QhGI7R010
グラフィックスドライバーの状態が不正ですって最新バージョンのPC TVにしたらなったぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 08:38:09.94ID:R74m/qNi0
相変わらずこれがでる。
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.getAllARIBIndex(AppSettingChangeSpecialCharactorColor appSettingChangeSpecialCharactorColor)
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.SetARIBCharactorHighlight()
場所 Vnt.Presentation.UISharedControl.VntTextBlockWithHighlight.OnInitialized(EventArgs e)
場所 System.Windows.FrameworkElement.TryFireInitialized()
場所 System.Windows.FrameworkElement.EndInit()

windows11、10のどちらも。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 08:44:18.19ID:R74m/qNi0
>>237
バージョンは、6.11のはず(pctvplus_611.exe)

.Netのエラーがでたら、右クリック一切不能。
クリックするたびに、メッセージボックスがでてくる。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 09:00:04.45ID:criyJnzL0
https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5541198/pc-tv-plusde
ここに書いてる通り、最近24H2の累積更新をしたからHDCPエラーになったんだとわかった

自分の問題になったやつは下記で、これを削除して、PC TV PLUSを入れなおしたら治った
2025-09 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5065426) (26100.6584)

これを調べるのに、画面を交換したり、ケーブル交換したり、ソフトの更新を試みたりと何時間ロスしたことか?

マジで更新プログラムの時は監視しておいてほしいわ(怒)
2025/09/21(日) 09:15:14.20ID:0RWFvx6e0
MS「おまかん!」

www
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 11:32:09.57ID:rmhrEjQi0
逆にいうとWINDOWSの更新を最近行ったか?
やったなら一旦削除を試行してみてくださいと書けばいい
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 12:03:34.25ID:eyMjhoqH0
関係あるかわからんがこんなニュース

Windows 11の最新アップデートでDRM付き動画が再生不能に?
https://softantenna.com/blog/windows-11-drm-issues/
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/21(日) 12:20:24.48ID:GM4guyIh0
>>240
最近のMSのアプデで他社のアプリやゲームソフトでも不具合発生してるからMSはおまかんで突っぱねられなくなってると思うよ
対策するかは知らんけど
2025/09/23(火) 10:54:52.06ID:rOue5Gz+0
おまかんってのは世界で1人だけSSD十数台で不具合出たみたいな事象
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/23(火) 11:19:33.40ID:trBVm9MU0
MSがKB5065426とKB5064081が不具合の原因と認めたな
対応するみたいだけど時期については未定
2025/09/23(火) 22:13:51.20ID:BTotbqcI0
ライセンス認証解除後ローカルに解除前の状態を復元してオンラインに繋ぐと
ライセンスが解除されるのってがんばればとめられないこともないんだな
2025/09/24(水) 14:45:12.16ID:BmhxcjtI0
ネットワークええらー 頻発するんだけどこれ
2025/09/24(水) 15:02:24.14ID:yDqaXvli0
おまんか
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 18:59:21.16ID:YfNUisxq0
>>239
お知らせで何回も案内されてるやん
俺はそんなエラー出てないのに5回ぐらい案内されてるわ
2025/09/26(金) 20:33:50.03ID:3YrA9awn0
不具合出たけど直ってからは安定してる
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/29(月) 18:08:11.48ID:4uNV7iXq0
このソフト使ってレコーダーから外付けhddに番組を移してるんだけど、
別のpcに改めてこのソフトをインストールし直した場合でも外付けhddに移したファイルは問題なく見れるのかな?

誰か知ってたら教えてけろ…
2025/09/29(月) 19:27:25.73ID:o0wYqQ6g0
それができたらコピーし放題になるからそのままなら無理

でも知らなかったがPCTVPlusはSeeQVaultに対応してるのね
そっちに書き出したら他のPCでも見られると思う
2025/09/29(月) 19:27:53.06ID:wVhHUAXL0
今のPCから別のPCにPC TV Plusを通して録画ファイルをダビングすれば見られる
内蔵HDDだろうと外付HDDだろうと別のPCに繋げるだけでは絶対無理
2025/09/29(月) 20:09:55.15ID:INFRZaG30
>>252
そっちは割と知られてるけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 08:43:38.06ID:uBzA1ORS0
>>252,253
なるほど、ライセンス移しただけじゃ無理っぽいのか…
ここで聞いて良かった、参考になったわ
ありが㌧
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 10:36:21.80ID:N6aRJ7K30
今日降りてきたWin11アプデで再生できない不具合解消しましたね
2025/09/30(火) 12:21:35.77ID:kbVrONHL0
機器選択で前回の選択覚えておいて欲しいよな
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/30(火) 20:09:47.39ID:GlnpMV+D0
同じく不具合解消しました
2025/09/30(火) 20:18:29.27ID:66LcvvSA0
じゃあ俺も
2025/10/01(水) 04:59:44.82ID:yNC7A2Bt0
ほんとクソポップアップバナーやめろよ
10環境なのに11のバナー何度もなんどもうっぜーんだよボケ

三菱もそうなんだけど
銀行アプリなのにバナー広告出まくりとか
異常だよどこもかしこも
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/02(木) 07:23:01.91ID:48oXQMhq0
>>251
去年PC組み直した時に数日かけて4T引っ越しさせたわ。
移したい方のPCに体験版インストールして、引っ越し。その後古い方のライセンス切って体験版の方でライセンス有効化とかしたと思う
2025/10/03(金) 13:28:33.11ID:34q/lUpz0
>>251

OSクリーンインストールしたらゴミファイル化するよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/03(金) 23:44:49.72ID:Dxyj3EAL0
>>217
>>220
思い出した。ちょっと前にワンドライブが強制的にオンなったことあってそれからこの問題起きてるわ
2025/10/04(土) 09:33:11.40ID:eu0mHmYf0
PCで4K8K放送をコピーフリー録画して
4Kチューナーレステレビで視聴してるからNHK無料だよ

ラジオライフ
https://i.imgur.com/lQjJLJr.png
https://www.sansaibooks.co.jp/item/9644/

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2025/10/04(土) 10:35:37.17ID:Y6JcMC8b0
スレチな
2025/10/05(日) 06:26:09.59ID:2STLg4gy0
もっと再生できるように治った、治った
報告があってもいいのに
全国で100人ぐらいしかユーザー居ないんかな
2025/10/05(日) 08:54:56.40ID:tZxNhCBx0
11を使っていないので
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/05(日) 09:57:51.11ID:ANdLUDFO0
>>266
>>256
から読めよ
2025/10/05(日) 09:59:07.21ID:2STLg4gy0
>>268
それを踏まえてだが
2025/10/05(日) 13:33:35.92ID:A0Z9gnNr0
KB5065789は現時点ではプレビューだから自主的に更新しないと適用されない
正式配信は10/14の予定
PC TVには関係ないだろうけどDRMの音楽は未修正だから完全ではない
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 07:23:30.13ID:sN3o86ZE0
なんか著作権エラーで見れないヤツが昨日出た🙄
2025/10/06(月) 11:44:00.67ID:ls7qOFIq0
dmmプレーヤー1のダウンロード動画も観れなくなってるな
Windowsこの関係と関係ありそうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/12(日) 07:32:14.77ID:heew+gtT0
SONYのレコーダーで使ってる人います?
ニコニコ実況に対応してるのか、
レコーダーの電源はPCTVPLUSと連動してオンになるのか気になってます

nasneで3万超えならレコーダー買ったほうがいいのかな
2025/10/12(日) 09:07:40.30ID:BSVAhtop0
ニコニコ実況は使えてる
2025/10/15(水) 08:40:16.03ID:keCj3uAJ0
Win10はサポート対象外ってクソうぜえポップアップ出すのはいいけどさー
同じお知らせで11の不具合で起動しなかった話がすぐ下にあんだけど
こんなんで11にしろとかソニーもよくいえるよな
2025/10/15(水) 09:51:28.45ID:cqmrB9AL0
Win10
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<もう知りません
Win11
起動しなくなったぞゴルア!
ソニー<対処します

これだけのこと
2025/10/15(水) 09:53:46.27ID:aElv9rKd0
>>275
Win10でそんなの出ないぞ?
バージョンが古いからかな
2025/10/15(水) 10:56:54.40ID:keCj3uAJ0
>>277
ポップアップでないなら右上のカバンマーク→ヘルプ→製品に関するお知らせの10/14

ただしこの手順で開くと他の操作できなくした上でアドバンスドパックのゴミクソ醜悪なポップアップバナー広告出るマルウェア
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 19:29:41.31ID:2iQCnJw90
>>273
レコはPC TV Plusと連動して電源オンにならないけど、レコにはノータッチでそのままPC TV Plusから視聴できるよ
2025/10/15(水) 20:21:25.89ID:UjlJ2oWy0
>>278
>製品に関するお知らせ
なかったよ

Version 4.3.2.06260
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/15(水) 20:41:23.72ID:B07OeH7g0
>>274
>>279
ありがと
レコーダーが購入候補になりました
2025/10/15(水) 20:41:36.57ID:keCj3uAJ0
4.3.2とか5年以上前のバージョンの話なんかしらねーよチンカス
2025/10/16(木) 07:56:15.72ID:NH2s7X4Z0
>>282
負け犬の情弱は
アプデが来る度にホイホイ上げるwww
そしてアプデデータも保存しない
2025/10/16(木) 08:27:06.13ID:9ur/8fwP0
過去バージョンのインストールファイルは残してるけど4.3.2前提の話をここでされても知らねーよチンカス
2025/10/16(木) 08:36:05.75ID:NH2s7X4Z0
負け犬はよく吠えるwww
2025/10/16(木) 08:36:57.02ID:tTVLybdZ0
なんのスレだよw
2025/10/16(木) 08:39:25.44ID:9ur/8fwP0
>>285
NG
2025/10/16(木) 09:01:37.82ID:NH2s7X4Z0
最新バージョン使いが当たり前で大前提ということ自体が無能杉る
2025/10/16(木) 19:22:37.60ID:W3z+ThHy0
公開後しばらく様子見は分かるけど、
さすがに4.3.2、5年前?とかまま使ってるのは変人だよ
アプデ有料ならともかく無料なんだから素直に上げりゃいいのよ
6ぐらいかな?一気に安定したし、上げないのはもったいないよ
2025/10/19(日) 02:55:28.80ID:FI837ibS0
4.xって一部の環境でHyper-Vを有効にすると著作権保護エラーで視聴できなくなるとか面倒な制約があったような……
2025/11/07(金) 11:58:24.68ID:zIbQqczZ0
4Kは再生出来ないのか
2025/11/07(金) 13:00:07.40ID:de+D2zeK0
>>291
4K番組も再生できるよ
たまに緑ガビガビ表示になるけど
2025/11/07(金) 17:35:26.24ID:BNJ++uws0
>>291
DIGAの4K録画をFHDのノートパソコンのPC TV Plusで見てるよ
俺的にはDIGAの方でFHDに変換して送信していると思ってるけど
2025/11/07(金) 18:14:42.66ID:G27J4gxE0
DIGAのDLNAサーバが4K→FHDトランスコード機能を積んでるんだろうね。
2025/11/11(火) 05:29:02.09ID:9ta6BwG80
4K放送も4K録画もリストにすら表示されない
2025/11/11(火) 11:01:41.00ID:BVwnkJsj0
ソニーは全ての機種や接続条件を保証してるわけじゃないからな
2025/11/11(火) 19:35:32.16ID:qZzjfvQW0
そもそも4K番組の配信の規格なんて無かった筈
HDRやHLGだってサポートしてないだろうし
2025/11/11(火) 23:56:29.94ID:3aHFB7zT0
画質求めるなら今時配信の方が良い
2025/11/14(金) 06:59:37.88ID:L3v7DiyJ0
無線ルーター変えてから2台のうち1台のレコが未接続のまま
PC、親ルーター、無線ルーター
2025/11/14(金) 07:03:11.83ID:L3v7DiyJ0
途中で送ってしもた

親無線ルーター変えてから2台のうち1台のレコが無線子ルーターから有線で繋いで未接続のまま

PC、親ルーター、ブリッジ親無線ルーター、子無線ルーター、レコ再起動してもダメ
レコの接続診断はOKだけど引っ越しダビングが出来ないからなんかOKじゃないんだろな
2025/11/14(金) 09:27:54.25ID:SWRWXgxz0
ルーター変えたときに「192.168.1.x」「192.168.0.x」混在してたりしない?
2025/11/14(金) 09:43:33.23ID:s+HAjTM10
適当に繋いだだけで二重ルーターになってて、ルーティングがカオスになってるのは十分にありそう
2025/11/14(金) 11:46:30.13ID:JOgKQHPN0
二重になってても割と普通に接続できちゃったりするのが落とし穴よね。
2025/11/14(金) 12:23:48.18ID:Over1ZVc0
情弱は大変だなw
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況