縦に二画面してる
上で全画面すると下の上側に全画面がはみ出てくる
画像じゃなくてウィンドウぽいのが5ミリほど
同じ環境の人いますか
探検
画像ビューアー NeeView Part6【ワッチョイあり】
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1bb-JuGI)
2025/06/08(日) 07:13:34.96ID:lbSc5Vkt0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a4-F+i+)
2025/06/08(日) 10:43:53.45ID:3efObN5m0 ?
2つウインドウ開いて縦に並べてるってこと?
2つウインドウ開いて縦に並べてるってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-eFXH)
2025/06/08(日) 15:50:05.18ID:6FmzEomt0 2台のディスプレイを上下に並べてる?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-97hJ)
2025/06/08(日) 16:28:50.66ID:Yqa0gtMb0 >>127
それがNeeView固有の症状だと判断した理由を教えて
それがNeeView固有の症状だと判断した理由を教えて
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a4-F+i+)
2025/06/08(日) 16:39:56.25ID:3efObN5m0 いいか、質問する時は「相手にはそのパソコン見えてないんだぞ」というのを念頭に説明してくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ef-/7Ar)
2025/06/08(日) 17:57:05.36ID:fIIBN6IL0 マルチモニター環境でNeeViewを全画面表示すると別のモニターにはみ出すってことでしょ
俺はモニター1台だからわからん
俺はモニター1台だからわからん
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-Zs9Y)
2025/06/08(日) 18:32:31.08ID:0CdT+J0u0 マルチディスプレイならたぶんディスプレイ設定の問題やろな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-gi55)
2025/06/09(月) 03:44:35.68ID:TR9Xin160 エスパーの強者現る
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ef-gi55)
2025/06/09(月) 08:12:43.93ID:5wmBrLR10 片方全画面で使っててその全画面がはみ出るって時点でモニタが2台以上ってわかるやん
エスパーでもなんでもなくて、わからない奴の読解力が終わってるだけ
エスパーでもなんでもなくて、わからない奴の読解力が終わってるだけ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-gi55)
2025/06/09(月) 08:30:01.23ID:TR9Xin160137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a4-F+i+)
2025/06/09(月) 09:46:54.34ID:ibQP1nrh0 俺は一つ画面で2ウインドウで並べて最大化してる時に隣のウインドウに被って表示された事あるからそれかなとは思った
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ef-gi55)
2025/06/09(月) 12:54:37.20ID:5wmBrLR10 全画面って書いてあるのにウインドウを想像する時点でずれてる
てか2ウインドウで並べて最大化が意味不明
2ウインドウあってどちらか最大化したらもう一方は裏に隠れて見えなくなるのが最大化
てか2ウインドウで並べて最大化が意味不明
2ウインドウあってどちらか最大化したらもう一方は裏に隠れて見えなくなるのが最大化
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-gi55)
2025/06/09(月) 13:02:02.16ID:TR9Xin160140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d170-F+i+)
2025/06/09(月) 17:21:51.21ID:TI5i8DM+0 並べて最大化ってそんなに通じない表現だろか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ef-gi55)
2025/06/09(月) 21:50:37.35ID:5wmBrLR10 アホには通じると思う
そもそも並んでたら「最大」になってないやろ
日本語がおかしい
アホだと思われたくないなら日本語覚え直した方がいい
そもそも並んでたら「最大」になってないやろ
日本語がおかしい
アホだと思われたくないなら日本語覚え直した方がいい
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d170-F+i+)
2025/06/09(月) 21:58:25.36ID:TI5i8DM+0 (画面の半分に最大化するって表現あるんだよなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d930-h6Ry)
2025/06/09(月) 22:04:45.85ID:ukram6I20 ナカイイネ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb1d-c9/G)
2025/06/09(月) 22:08:33.56ID:TR9Xin160 あの文章なら勘違いする人がいるのは分かる
問題なのは「それを理解できない人がいる」ってこと
普通に考えたら分かるだろ
控えめに言っても馬鹿すぎ
自分基準でしか考えない脳筋馬鹿だろ
問題なのは「それを理解できない人がいる」ってこと
普通に考えたら分かるだろ
控えめに言っても馬鹿すぎ
自分基準でしか考えない脳筋馬鹿だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1307-e2Ux)
2025/06/09(月) 22:18:11.06ID:r7li/5tG0 こういうツールの類かと自分は思ってたな
ps://%74adaup.jp/225a0be2f.jpg
どういう挙動かは
ps://%79outu.be/TgiK40ihxTY
ps://%74adaup.jp/225a0be2f.jpg
どういう挙動かは
ps://%79outu.be/TgiK40ihxTY
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a4-F+i+)
2025/06/10(火) 02:02:31.30ID:YKHQiX1e0 基本的に人を馬鹿にするってのはコンプの裏返しなので聞く耳を持つ必要は無いんだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9fa-gi55)
2025/06/10(火) 10:47:33.94ID:q9I7OnLg0 (アホ界隈には画面の半分に最大化するって表現があるんだなぁ。同類にはならないように気を付けよう。)
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9fa-gi55)
2025/06/10(火) 10:49:38.98ID:q9I7OnLg0 (聞く耳持たないはずだけど、コンプの裏返しで悪態つくのは我慢できなかったんだなぁ。)
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d1-F+i+)
2025/06/10(火) 11:11:32.25ID:6Oirs2HJ0 まだ、こんな下手な鸚鵡返し罵倒野郎いるんだな…どこから流れてきたんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9f2-c9/G)
2025/06/10(火) 14:06:22.91ID:yaXbOCmQ0 おっさん臭がキツイ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 510c-a5Tg)
2025/06/10(火) 19:31:29.07ID:gmG3nUEG0 >>67
DP問題はWindows11で滅んだと思う
DP問題はWindows11で滅んだと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-Zs9Y)
2025/06/10(火) 20:35:16.35ID:Zw5ynCPw0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c997-gi55)
2025/06/11(水) 09:35:20.77ID:aFPSnmPm0 俺はWin12出るまでは10使うわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3945-Zs9Y)
2025/06/11(水) 12:00:28.21ID:wjAK7KKK0 >>152
完全には解決してないよ
わけわからんけど、相性とかスリープタイミングで結局同じ事が起こったりする場合もある
検索かければちらほら引っかかると思う。チェックいれてもなぜか駄目
自分は自作で最初からクリーンWin11 入れた環境で最初からこれだったな。IOのディスプレイ相性悪いっぽい(これだけ起こる)
完全には解決してないよ
わけわからんけど、相性とかスリープタイミングで結局同じ事が起こったりする場合もある
検索かければちらほら引っかかると思う。チェックいれてもなぜか駄目
自分は自作で最初からクリーンWin11 入れた環境で最初からこれだったな。IOのディスプレイ相性悪いっぽい(これだけ起こる)
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-Zs9Y)
2025/06/11(水) 12:23:10.59ID:Qw5ItZin0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3945-Zs9Y)
2025/06/11(水) 12:33:25.48ID:wjAK7KKK0 DP問題は
alt + tab のコマンドと
目当てのに選択させた後にshift + winキー + 矢印キー
で目当てのウィンドウなどメインに移動させられるからどうにか・・・
alt + tab のコマンドと
目当てのに選択させた後にshift + winキー + 矢印キー
で目当てのウィンドウなどメインに移動させられるからどうにか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-gi55)
2025/06/11(水) 16:47:10.76ID:ICPUHrp30 1回起動さえすれば、2回目からは早くなるんだけど、
zipとかrarは一瞬で開くのに、jpgの場合は同一階層にあるフォルダの中まで
覗きに行くからか、jpgの配置次第では数秒掛かる
画像1枚読むだけなら、画像1枚だけ読み込めば良くない?
zipとかrarは一瞬で開くのに、jpgの場合は同一階層にあるフォルダの中まで
覗きに行くからか、jpgの配置次第では数秒掛かる
画像1枚読むだけなら、画像1枚だけ読み込めば良くない?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-xkro)
2025/06/17(火) 15:35:47.57ID:AXnESgjzH zipを開いたときに、Bキーでサムネイル表示したときに、zipの中のjpgのサムネイルを表示して欲しいけど
zipが保存されてるディレクトリのzip一覧を表示するのね
これってなにか設定で変えられるもんなの?
zipが保存されてるディレクトリのzip一覧を表示するのね
これってなにか設定で変えられるもんなの?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-xkro)
2025/06/17(火) 15:41:52.43ID:AXnESgjzH 自決
Bが同階層のサムネイル
Pがzip内の階層のサムネイル
なのね
Bが同階層のサムネイル
Pがzip内の階層のサムネイル
なのね
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b61d-txWu)
2025/06/17(火) 16:02:30.35ID:Clb1AwK40 成仏してクレメンス
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ef-xkro)
2025/06/18(水) 17:25:10.47ID:D42P6ZSo0 いや地縛霊で
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-QwOD)
2025/06/23(月) 21:53:53.75ID:aOaAF+5r0 新しいカナリア版出たな
前のカナリア版からの変更内容分からんけど
前のカナリア版からの変更内容分からんけど
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354d-WswN)
2025/06/24(火) 00:55:41.46ID:BoBNqCpX0 力メソマ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-84aJ)
2025/06/24(火) 08:31:19.14ID:QqmVt4HS0 今更hamanaから引っ越してきたけどページめくりエフェクトが欲しいな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-cVjo)
2025/06/24(火) 10:19:06.67ID:hulaVHwO0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ca-WswN)
2025/06/24(火) 13:25:59.49ID:BoBNqCpX0 なぜ紙から電子に移ったのに紙の特徴であるめくりエフェクトを要求するのか
かくも人間という物は不思議な物である
ある意味はないけど、ないとちょっぴり寂しい物の一つだなw
かくも人間という物は不思議な物である
ある意味はないけど、ないとちょっぴり寂しい物の一つだなw
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3f-WXY+)
2025/06/24(火) 13:48:14.20ID:IX/NjsvJ0 あると邪魔としか思わないが
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-cVjo)
2025/06/24(火) 14:12:31.02ID:hulaVHwO0 オンオフできるのに邪魔とは
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-cVjo)
2025/06/24(火) 15:56:03.12ID:nZysySRh0 だから167氏はオフにしてるんじゃねーの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-cVjo)
2025/06/24(火) 15:57:00.81ID:nZysySRh0 こんなの好みなんだから
好きにすればいいんだよ
好きにすればいいんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ca-WswN)
2025/06/24(火) 16:06:02.75ID:BoBNqCpX0 大事なのはどっちもできて使う人が選べる事
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-E2BB)
2025/06/25(水) 19:42:32.71ID:YekKHwVN0 めくりエフェクトないとページ変更が分かりにくいから必要な機能
特にMANGAは白黒でパッと見で分かりにくいからね
だけど見開き部分に影を入れる機能は本当に要らない
特にMANGAは白黒でパッと見で分かりにくいからね
だけど見開き部分に影を入れる機能は本当に要らない
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-dCap)
2025/06/25(水) 20:21:45.94ID:c6Lz7R8n0 >>172
ちなみに、今はどのビューアを使ってるの?
ちなみに、今はどのビューアを使ってるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d15-dcSO)
2025/06/25(水) 21:39:42.49ID:D7PGtfsq0 前のページと次のページの見分けがつかないってどういう事なんだ
記憶力が0.1秒しか持たないのか
記憶力が0.1秒しか持たないのか
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359f-WswN)
2025/06/25(水) 21:51:19.85ID:rZ/cTJ9/0 ただ否定したいだけなんじゃないかな
否定する事が目的で、理由は適当につけたとか
否定する事が目的で、理由は適当につけたとか
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-cVjo)
2025/06/25(水) 22:11:07.53ID:2GnrbdRw0 「めくった感」が大事なのよ
1ページ進むと1回エフェクトが起こる、この安心感
めくりエフェクト無しだとうっかり2ページ進めた時に気がつかなかったりする
あとはマウスホイールをコロコロして目当ての箇所を探すことがあるが
エフェクトありだとどれぐらいの量を進めて飛ばしてるか視覚的に把握しやすい
1ページ進むと1回エフェクトが起こる、この安心感
めくりエフェクト無しだとうっかり2ページ進めた時に気がつかなかったりする
あとはマウスホイールをコロコロして目当ての箇所を探すことがあるが
エフェクトありだとどれぐらいの量を進めて飛ばしてるか視覚的に把握しやすい
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-cVjo)
2025/06/25(水) 22:11:31.74ID:FEeKsVgb0 影なしエフェクトを要望すればいいのに
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-cVjo)
2025/06/25(水) 22:15:12.37ID:2GnrbdRw0 まー最近はエフェクト無しにもある程度慣れたが最初は違和感バリバリだったな
NeeViewはトータル的に機能が充実してるのでフリーウェアとして使わせてもらって作者さんには本当に感謝してるけど
これでめくりエフェクト有りならと今でも少し思ってる
NeeViewはトータル的に機能が充実してるのでフリーウェアとして使わせてもらって作者さんには本当に感謝してるけど
これでめくりエフェクト有りならと今でも少し思ってる
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359f-WswN)
2025/06/25(水) 22:29:28.37ID:rZ/cTJ9/0 >>176
そのメリットと説明している部分がメリットだと思わない人もいる(例:俺)ので、やはり大事なのは好みによって変えられる事なのよ
だから作者さんには是非実装して欲しいね
勿論オフにもできるようにして
そのメリットと説明している部分がメリットだと思わない人もいる(例:俺)ので、やはり大事なのは好みによって変えられる事なのよ
だから作者さんには是非実装して欲しいね
勿論オフにもできるようにして
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-cVjo)
2025/06/25(水) 22:53:36.08ID:2GnrbdRw0 まあ期待せず待つかな
マンガミーヤなんかはあれを実装しろこれを実装しろとユーザーの態度がひどかった記憶があるのであんな風にはなってほしくない
マンガミーヤなんかはあれを実装しろこれを実装しろとユーザーの態度がひどかった記憶があるのであんな風にはなってほしくない
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359f-WswN)
2025/06/26(木) 01:23:25.07ID:ao8psYfP0 ほんとそれあるな
あまりにもひどいのを見かけると「自分で作れ」って思うわ
NVってオープンソースじゃないんだっけか
あまりにもひどいのを見かけると「自分で作れ」って思うわ
NVってオープンソースじゃないんだっけか
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f4-aTn8)
2025/06/26(木) 03:48:25.50ID:D+DpKWL40 荒らしっぽいんで却下です
183名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-E2BB)
2025/06/26(木) 07:34:37.39ID:jZs5hvP2H ページめくりで悟空が瞬間移動したようなエフェクト入れてください!
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-cVjo)
2025/06/26(木) 16:20:50.51ID:Xlw8NNHX0 ページめくりで女の子が足を開くようなエフェクト入れてください!
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-cVjo)
2025/06/26(木) 17:16:48.38ID:65sDrejs0 ホームボタンで呼び出せる本棚が2つ以上必要です!
HDDが物理的に2台とかあると
HDDが物理的に2台とかあると
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bf6-aTn8)
2025/06/26(木) 18:57:53.17ID:2o2arTMR0 [ほげほげ]
[うげうげ]
とかで抽出ソートしたい
[うげうげ]
とかで抽出ソートしたい
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3f-WXY+)
2025/06/26(木) 19:49:27.22ID:1pUUlW+i0 ソート前に正規表現でファイル名を整える感じか
面白くはあるが、使いこなす人が少なすぎやろね
面白くはあるが、使いこなす人が少なすぎやろね
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-E2BB)
2025/06/28(土) 18:44:46.44ID:S/jozQ580 なんか急にレジュームができなくなった
毎回最初に戻される
特に設定はいじっていない
ちゃんとレジュームさせるにはどこをいじればいいですか?
毎回最初に戻される
特に設定はいじっていない
ちゃんとレジュームさせるにはどこをいじればいいですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfa-/xla)
2025/07/03(木) 12:04:35.06ID:CwAHFnEQM190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9766-1HVL)
2025/07/03(木) 13:36:35.35ID:LgGawzkg0 >>189
そうじゃないし、感覚理解できないなら無理に絡む必要はない
そうじゃないし、感覚理解できないなら無理に絡む必要はない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb7-/xla)
2025/07/03(木) 17:29:10.84ID:MNggnnAbM >>190
お前誰なん?
お前誰なん?
>>185
シンボリックリンクを作って1つの本棚に集約すればいいかと
シンボリックリンクを作って1つの本棚に集約すればいいかと
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1711-FHAR)
2025/07/03(木) 18:06:38.63ID:yqxPPBAL0 NeeView自体は好きなんだけど、本棚(書籍管理)ソフトで、開くときにNeeViewに渡してくれるのない?
★評価とか、作者順ソートとかがほしい
★評価とか、作者順ソートとかがほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba4-1HVL)
2025/07/03(木) 18:20:13.19ID:RZFfatOz0 >>191
お前には関係ないから突っかかってくんな
お前には関係ないから突っかかってくんな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb7-/xla)
2025/07/03(木) 19:16:26.42ID:MNggnnAbM196名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb7-/xla)
2025/07/03(木) 19:28:37.26ID:MNggnnAbM197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6227-Y9fy)
2025/07/03(木) 20:39:39.65ID:BmfBtrvq0 設定を「スクロール時間」「ページ移動時間」で検索
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba4-1HVL)
2025/07/03(木) 21:02:05.50ID:RZFfatOz0 過去レスでさんざんでもないが出てる以上の話はない
「そんなのいらね」って亀レスで無意味な感想で絡むなって言ってんの
「そんなのいらね」って亀レスで無意味な感想で絡むなって言ってんの
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-sHGY)
2025/07/04(金) 00:07:05.60ID:S3lQi7/40 ID:RZFfatOz0が過剰に蒸し返してるようにしか見えないんだが
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-/xla)
2025/07/04(金) 10:52:47.94ID:9khwG/z90 俺はスマホはエフェクトあり
PCはエフェクトなし
スマホは触っただけでページが捲れるから
分かりやすくしてる
バスタオルを巻いたお姉さんが
ぴらっとタオルを捲るエフェクトなら
エフェクトありにするかもしれない
低確率でおっさんエフェクトがあると笑える
PCはエフェクトなし
スマホは触っただけでページが捲れるから
分かりやすくしてる
バスタオルを巻いたお姉さんが
ぴらっとタオルを捲るエフェクトなら
エフェクトありにするかもしれない
低確率でおっさんエフェクトがあると笑える
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-/w3N)
2025/07/04(金) 12:32:14.25ID:o6ek1Cb5M そういうのお楽しみ要素は有料DLCとなります
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-sHGY)
2025/07/04(金) 16:11:57.54ID:S3lQi7/40 >>200
3段落目がなければ賞賛した
3段落目がなければ賞賛した
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-/xla)
2025/07/05(土) 01:18:33.41ID:RnEBSo290204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-EZsk)
2025/07/05(土) 06:28:06.82ID:N1pjKG670 >>201
スカートはめくれますか?
スカートはめくれますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-/xla)
2025/07/05(土) 09:40:34.58ID:RnEBSo290 エヴァエフェクト エヴァスキン・CV付
綾波「ごめんなさい。こういうときどんな顔すればいいかわからないの」ピラッ
アスカ「誰かに見せるって心地いいのね。知らなかった」ピラッ
シンジ「見せちゃダメだ、見せちゃダメだ、見せちゃダメだ」ピラッ
こんなの作ったらページ捲りが捗りそうだな
綾波「ごめんなさい。こういうときどんな顔すればいいかわからないの」ピラッ
アスカ「誰かに見せるって心地いいのね。知らなかった」ピラッ
シンジ「見せちゃダメだ、見せちゃダメだ、見せちゃダメだ」ピラッ
こんなの作ったらページ捲りが捗りそうだな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-HEyC)
2025/07/06(日) 10:58:44.22ID:d0mggIVqH 設定ファイルが破損したんだけど、破損したって専用エラーメッセージが出た
壊れるのも想定内の作りなのか
壊れるのも想定内の作りなのか
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a4-p46g)
2025/07/06(日) 12:25:22.35ID:63xCaTNa0 そりゃデータ読み書きさせるんだから想定はするやろ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-L4eA)
2025/07/06(日) 13:11:42.39ID:HXhTt8cFM 設定が破損したらうんともしなくなるソフトが多いよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a4-p46g)
2025/07/06(日) 13:51:34.65ID:63xCaTNa0 ミネオいっつもズレたレスしてんな?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-aEXI)
2025/07/06(日) 14:49:03.94ID:T1M6hhCC0 NeeViewは最後に正常にロードできた設定ファイルを確保する機能まで備えてる(設定→全般→保存データ→設定ファイルのバックアップを作る)
設定ファイル破損時(ロード失敗時)にフォールバックしてくれる安心機能のひとつ
設定ファイル破損時(ロード失敗時)にフォールバックしてくれる安心機能のひとつ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9735-kwQ5)
2025/07/06(日) 18:01:03.18ID:NB0WvjLt0 PCニワカ君介助機能やな
慣れてる人は設定ファイルのバックアップなんて自分でするし
慣れてる人は設定ファイルのバックアップなんて自分でするし
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-aEXI)
2025/07/06(日) 18:11:46.90ID:T1M6hhCC0 全自動で直近の正常なデータにフォールバックしてくれるところがポイント
213名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-L4eA)
2025/07/06(日) 18:24:59.76ID:cEdtJIodM 俺氏有名人になったのか
一挙手一投足に反応してくれるんだけどw
一挙手一投足に反応してくれるんだけどw
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9735-kwQ5)
2025/07/06(日) 23:08:58.44ID:NB0WvjLt0 >>212
それ普通
それ普通
215名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-HEyC)
2025/07/08(火) 11:55:32.86ID:Ey2KKpz4H 設定ファイル破損のメッセージのあと、復旧せずに全部設定し直しになったけど???
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-Wka8)
2025/07/08(火) 16:14:15.57ID:fHaEOPDL0 設定でバックアップを有効にしてなかったというオチに1000ペリカ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-kwQ5)
2025/07/09(水) 05:23:10.45ID:XzssjhLR0 オチというかデフォルトでオンになっていない時点で無能作者だと思う
今時ストレージケチるようなPCなんて存在しないだろw
今時ストレージケチるようなPCなんて存在しないだろw
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff7-Wka8)
2025/07/09(水) 05:47:10.91ID:QkmRkSSB0 普通に使ってたら設定ファイルの破損なんて
滅多に起こらないしデフォOFFで問題ないでしょ
滅多に起こらないしデフォOFFで問題ないでしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9760-kwQ5)
2025/07/10(木) 17:34:22.14ID:2+oEDesL0 さぁ、本当にそうなんだろうかね
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a4-p46g)
2025/07/10(木) 17:38:11.95ID:ohVWeBad0 本当かどうかでいったらそりゃ「滅多に起きない」のは本当よ
切り分けて考えないと
切り分けて考えないと
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9760-kwQ5)
2025/07/10(木) 17:59:51.36ID:2+oEDesL0 この人いっつもズレたレスしてんなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a4-p46g)
2025/07/10(木) 18:28:58.76ID:ohVWeBad0 なんでミネオじゃないやつが鸚鵡返ししてんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-zZ+b)
2025/07/13(日) 03:24:16.01ID:XsdKE97Z0 ベータ版に進まんな
進んだと思ったら、またカナリア版だ
進んだと思ったら、またカナリア版だ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-oU0i)
2025/07/16(水) 14:14:41.59ID:q0apiBIpH 最初の起動が遅いのって、何か対策無い?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ca4-tFHv)
2025/07/16(水) 15:24:34.59ID:jYvOTVvn0 .net9版が若干早くなるらしいけど、現状手段はないかな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedc-KXiH)
2025/07/16(水) 19:16:54.10ID:6DuqBXdr0 .net製のソフトはそういうもん
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b589-HjPl)
2025/07/17(木) 14:07:10.70ID:fvJ4cd4L0 エフェクトパネルにあるトリミング機能のON/OFFにショートカット割り当てる方法ってあります?
あるいはスクリプトで可能になったりしますか?
あるいはスクリプトで可能になったりしますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f027-E04z)
2025/07/17(木) 18:25:05.49ID:A8fFGzMi0 >>227
スクリプトで可能
スクリプトで可能
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b589-HjPl)
2025/07/17(木) 18:58:10.76ID:fvJ4cd4L0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-NZlk)
2025/07/19(土) 13:33:30.49ID:Fmr/UBdk0231名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-oU0i)
2025/07/19(土) 13:50:27.99ID:U6Sw6YDJH サムネイル表示の操作が分かりずらいな
meeyaとかはzipのサムネイルの画像をクリックすると、そのzipの1ページ目か履歴が残ってれば途中から
表示してくれたし、画像サムネイルならその画像から表示してくれたし、上階層・下階層の移動も出来たけど
neeviewだとどうすればいいのかわからん
meeyaとかはzipのサムネイルの画像をクリックすると、そのzipの1ページ目か履歴が残ってれば途中から
表示してくれたし、画像サムネイルならその画像から表示してくれたし、上階層・下階層の移動も出来たけど
neeviewだとどうすればいいのかわからん
232名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-oU0i)
2025/07/19(土) 14:05:27.42ID:U6Sw6YDJH サムネイルのサイズを変更したいんだけど、枠は大きくなるけど、サムネイル画像のサイズは変わらないので、
余白が大きくなるだけだな
サムネイル画像そのものを大きくは出来ないのか
余白が大きくなるだけだな
サムネイル画像そのものを大きくは出来ないのか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-oU0i)
2025/07/19(土) 14:28:26.71ID:U6Sw6YDJH 本棚とかページリストパネルは、ツリー表示を基準としてるから、選択しても本棚、パネルを消す操作が
必要になるのね
これ選択と同時に本棚、パネルを消すこと出来ないかな
必要になるのね
これ選択と同時に本棚、パネルを消すこと出来ないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-A2Hg)
2025/07/23(水) 13:17:12.07ID:W7Xn0/wtH 1回起動して、2回目以降でも起動が遅くなる現象の再現方法が分からん
たまになるんだけど、条件を絞れない
PCをしばらく放置したり、スリープにしたりすると起こりやすいんだけど
毎回でもないし
たまになるんだけど、条件を絞れない
PCをしばらく放置したり、スリープにしたりすると起こりやすいんだけど
毎回でもないし
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-U8Jz)
2025/07/23(水) 13:31:04.16ID:sLrFw5KE0 単にメインメモリが余ってなくて解放されちゃってるんじゃね
236名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-A2Hg)
2025/07/23(水) 14:10:58.07ID:W7Xn0/wtH それなんか
たまに3DゲームをMOD入れて最高画質で起動してるので心当たりはある
絶対メモリ開放しないような設定って出来ないのかな
たまに3DゲームをMOD入れて最高画質で起動してるので心当たりはある
絶対メモリ開放しないような設定って出来ないのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-A2Hg)
2025/07/23(水) 14:16:34.68ID:W7Xn0/wtH PCが不安定になる原因にしかならんから無理か
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-UQbq)
2025/07/23(水) 14:17:15.82ID:Etsqav+z0 ハードデスクが止まってんだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76a-thF/)
2025/07/23(水) 14:47:49.94ID:RJXuGNTo0 ディスクトップPC
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e70c-F296)
2025/07/23(水) 20:41:48.58ID:6tM5z+JT0 >>234
セキュリティ切れば
セキュリティ切れば
241名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! dfeb-UQbq)
2025/07/26(土) 00:09:12.91ID:ZK3517TZ0FOX いちいちファルダの登録をしないと「フォルダに移動」ができないのはなんでなの?
とても面倒なんだが、それともなにかやり方がある?
とても面倒なんだが、それともなにかやり方がある?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-UQbq)
2025/07/26(土) 13:05:31.26ID:G8fyHq810 フォルダをブックマークに出来るけど
フォルダの中の一番最初のタイトルに飛べないよな
いっぱいありすぎてそろそろジャンル分け必要になってきたw
フォルダの中の一番最初のタイトルに飛べないよな
いっぱいありすぎてそろそろジャンル分け必要になってきたw
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ae-thF/)
2025/07/26(土) 13:22:01.25ID:ZWRy1ffD0 フォルダ作るとサブフォルダ掘りまくって画像探してきて表示するのが最高に邪魔
244名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf3-RCQa)
2025/08/09(土) 16:00:13.36ID:Rqfb0wL+H 最小化して、次起動すると数秒固まる症状、結構起こるけど再現方法が分からん
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-Fz9E)
2025/08/09(土) 17:26:53.36ID:Y57YKVvb0 ロード時に固まってるならspiじゃねかな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf3-RCQa)
2025/08/09(土) 21:11:56.05ID:Rqfb0wL+H SPI一個も入れてない
247名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf3-RCQa)
2025/08/09(土) 21:12:08.31ID:Rqfb0wL+H ていうかspiっていれるもん?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3)
2025/08/10(日) 20:58:37.18ID:0JOH6g7/0 それは人それぞれ
俺はwebpや読み込みが変なjpegやavifやら読み込ますのに入れてる
俺はwebpや読み込みが変なjpegやavifやら読み込ますのに入れてる
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f30c-B2Wz)
2025/08/11(月) 09:28:39.09ID:yjz3cpkX0 セキュリティで例外に入れとけ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Pq9q)
2025/08/14(木) 13:36:04.43ID:nk+qo5GdH フォルダの中に複数のzipを入れて、フォルダ名を引数できどうすると
zipのサムネイルが表示されるんだけど、zipの中身に潜るにはどうすればいいの?
すすむ、戻るでzip1サムネ、zip2サムネ、zip3サムネって感じで表紙しか見れん
zipのサムネイルが表示されるんだけど、zipの中身に潜るにはどうすればいいの?
すすむ、戻るでzip1サムネ、zip2サムネ、zip3サムネって感じで表紙しか見れん
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-zQIg)
2025/08/14(木) 18:15:59.32ID:GWdjKDTM0 >>250
キー割り当てをデフォルトから変更していなければ、「Alt+↑/↓」でメインビュー上の階層を上下に移動できる
本棚がフォーカスされている状態であれば、「←/→」で本棚の階層を上下に移動できる(メインビューはそのまま)
キー割り当てをデフォルトから変更していなければ、「Alt+↑/↓」でメインビュー上の階層を上下に移動できる
本棚がフォーカスされている状態であれば、「←/→」で本棚の階層を上下に移動できる(メインビューはそのまま)
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3)
2025/08/14(木) 19:12:09.11ID:bf2XZcgB0 俺もキーボードで決定の操作分からんからダブルクリックで確定してる
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-ZFoG)
2025/08/14(木) 21:14:38.01ID:qncD/dlp0 表紙の次ページに白紙が挿入されちゃうんだけど
どこ弄ったら治りますか
どこ弄ったら治りますか
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3)
2025/08/14(木) 21:57:19.38ID:bf2XZcgB0 そのファイルの2枚目が白紙ページじゃなくてもって事?
白紙差し込む設定は無かったと思うけど
白紙差し込む設定は無かったと思うけど
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-Br4N)
2025/08/15(金) 00:42:56.35ID:2o/8dn0L0 ダミーページのことでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-FFZU)
2025/08/16(土) 11:10:39.46ID:dBEWg0cgM 2025-08-15
44.0
44.0
257名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf7-W9J6)
2025/08/16(土) 14:00:12.33ID:ZbB3bdOTH zipAを読み込む(3秒くらいで立ち上がる)
最小化したあと、zipAを読み込むと一瞬で開ける
最小化したあと、zipBを読み込むと、0.5秒くらいで読み込んですぐ開く
何かする
zipCを開くと、一瞬zipBの画像が見えて、3秒くらい経ってCが開く
今開いてるzip以外を開くときに、数秒待つ時と、すぐ開くとき
何の違いでこの差が生まれるん?
最小化したあと、zipAを読み込むと一瞬で開ける
最小化したあと、zipBを読み込むと、0.5秒くらいで読み込んですぐ開く
何かする
zipCを開くと、一瞬zipBの画像が見えて、3秒くらい経ってCが開く
今開いてるzip以外を開くときに、数秒待つ時と、すぐ開くとき
何の違いでこの差が生まれるん?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-ZDX3)
2025/08/16(土) 14:45:15.80ID:n3CI8wSR0 それぞれの条件は?
zipBが連番だとか中身のファイルサイズとか
先読みの問題でね?
zipBが連番だとか中身のファイルサイズとか
先読みの問題でね?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-XeX9)
2025/08/16(土) 17:48:12.51ID:NLf9X+bv0 キャッシュじゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac7-tghG)
2025/08/16(土) 23:17:06.80ID:peF42kqN0 パンくずバー導入でファイルアクセスの手段がひとつ増えたね
柔軟性が増したと思う
なんかアドレスバーからのブックーマック登録がブラウザっぽい
柔軟性が増したと思う
なんかアドレスバーからのブックーマック登録がブラウザっぽい
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-1A6L)
2025/08/17(日) 08:41:11.73ID:H0X6WXTI0 ブックマークファイルが自動リロードされるようになったおかげで、スクリプトでブックマークファイルを直接変更する手段が実用的になった
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3958-kVIv)
2025/08/18(月) 11:10:32.13ID:affLCmfK0 avifのファイルがメモリーエラーで読めないんだけど
Susie pluginをいれると読めるようになる
突然読めなくなったんだけど、おまかん?
Susie pluginをいれると読めるようになる
突然読めなくなったんだけど、おまかん?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-1GGU)
2025/08/18(月) 16:08:05.55ID:BXZW6ILf0 オレも時々avifファイルが表示できなくなる
その時はNeeViewを閉じて、Windowsフォトでavifを一回開くと改善する
たまになので許容している
いや、おまかんかもしれないけど
その時はNeeViewを閉じて、Windowsフォトでavifを一回開くと改善する
たまになので許容している
いや、おまかんかもしれないけど
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-0B2O)
2025/08/21(木) 09:46:36.61ID:ZwjP6XEo0 ロッカージェスチャも登録できるんだね
素晴らしい!
素晴らしい!
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz)
2025/08/23(土) 12:48:31.86ID:1XRJrF9d0 圧縮ファイルの中身が
フォルダ1
フォルダ2
画像1
こうなってた場合、表示順が
フォルダ1内画像
フォルダ2内画像
画像1
なんだけど、
上位のフォルダから順に見れるようにならないかな
フォルダ1
フォルダ2
画像1
こうなってた場合、表示順が
フォルダ1内画像
フォルダ2内画像
画像1
なんだけど、
上位のフォルダから順に見れるようにならないかな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz)
2025/08/23(土) 12:55:16.66ID:1XRJrF9d0 自決した
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz)
2025/08/23(土) 13:01:02.84ID:1XRJrF9d0 ファイルを圧縮してなくて
フォルダ1
フォルダ2
画像1
画像2
画像3
フォルダ3
画像4
画像5
画像6
こうなってるとき、
フォルダ1を引数に渡して起動すると、画像1を利用したフォルダ2のサムネイルが表示されて
ページを送ると、画像4を利用したフォルダ3のサムネイルになる
理想は
フォルダ1を開くと画像1>2>3>4>5>6
の順で見るか、
フォルダ2サムネ>画像1>2>3
フォルダ3サムネ>画像4>5>6
のどっちかになって欲しい
どうにかならん?
フォルダ1
フォルダ2
画像1
画像2
画像3
フォルダ3
画像4
画像5
画像6
こうなってるとき、
フォルダ1を引数に渡して起動すると、画像1を利用したフォルダ2のサムネイルが表示されて
ページを送ると、画像4を利用したフォルダ3のサムネイルになる
理想は
フォルダ1を開くと画像1>2>3>4>5>6
の順で見るか、
フォルダ2サムネ>画像1>2>3
フォルダ3サムネ>画像4>5>6
のどっちかになって欲しい
どうにかならん?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-uNzz)
2025/08/23(土) 13:06:14.58ID:1XRJrF9d0 コマンドで、サブフォルダを読み込んだら行けた
ただ、サブフォルダ内からまた上のフォルダに戻って、サブフォルダのサムネイルに戻れん
ただ、サブフォルダ内からまた上のフォルダに戻って、サブフォルダのサムネイルに戻れん
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-0B2O)
2025/08/23(土) 13:49:47.34ID:9e++tUFm0 まずは、NeeViewにおけるファイル取り扱いの構造を把握するところから始めるといい
1) 本棚(ブックリスト) - フォルダorアーカイブ
2) ブック(ページリスト) - フォルダorアーカイブ(or動画or音声)
3) ページ - 画像(orフォルダorアーカイブor動画or音声)
1) 本棚(ブックリスト) - フォルダorアーカイブ
2) ブック(ページリスト) - フォルダorアーカイブ(or動画or音声)
3) ページ - 画像(orフォルダorアーカイブor動画or音声)
270名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-uNzz)
2025/08/23(土) 18:15:01.17ID:zgEfgm9rH >>269
その1~3は説明なん?
その1~3は説明なん?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a4-mHkL)
2025/08/23(土) 18:17:32.05ID:0v7zNmKm0272名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-uNzz)
2025/08/23(土) 18:37:50.72ID:zgEfgm9rH >>270
暗号?
暗号?
27320 (ワッチョイ c1b1-mlbM)
2025/08/23(土) 21:02:34.76ID:KBY2+Uq90274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-f9es)
2025/08/25(月) 13:51:03.67ID:vv/7xbWY0 ちなみに、各階層それぞれにショートカットが用意されてる
このうちブックマークについては、最近のアプデ(44.0)で並べ替えやリネームを筆頭に複数の機能強化がなされた
1) 本棚 - クイックアクセス
2) ブック - ブックマーク
3) ページ - プレイリスト
このうちブックマークについては、最近のアプデ(44.0)で並べ替えやリネームを筆頭に複数の機能強化がなされた
1) 本棚 - クイックアクセス
2) ブック - ブックマーク
3) ページ - プレイリスト
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d0c-tLuo)
2025/08/25(月) 18:55:05.86ID:/hlSSoef0 >>273
そのクソ仕様はwindows11で治ったんだがな
そのクソ仕様はwindows11で治ったんだがな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-i+fd)
2025/08/25(月) 22:31:55.24ID:Qnmz2pAj0 もう、ファイラーの部分は根本的に変えないとダメすぎる
ひどすぎるレベル
ひどすぎるレベル
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a4-hBFX)
2025/08/25(月) 22:34:46.53ID:KtAiKATn0 困ってるなら要望出したら?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52)
2025/08/27(水) 18:42:35.27ID:iQ35FlgoH バグの修正とかは要望出すの平気なんだけど、UIをどうするかっていう話になると
自分の中だけの正解を押し付けることになるんで気が引けるんよね
自分の中だけの正解を押し付けることになるんで気が引けるんよね
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-BVU1)
2025/08/27(水) 19:16:49.01ID:jbAM4WsI0 ファイラーのどこが使いづらいって書かないと無意味
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a4-hBFX)
2025/08/27(水) 19:17:19.24ID:yekGhMIU0 個々人で使いやすいUIって違うもんな
でも要望のどれを採用するかは作者が決めるから出すだけ出してみて(ネタをくれ)って別のソフト作成者が言ってるのを見てからは出してる
でも要望のどれを採用するかは作者が決めるから出すだけ出してみて(ネタをくれ)って別のソフト作成者が言ってるのを見てからは出してる
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac8-fKut)
2025/08/27(水) 21:16:36.49ID:z6cO9Mkd0 ファイラーもう慣れたから別に使いにくくない
変えなくていい
変えなくていい
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1)
2025/08/27(水) 22:47:47.62ID:7In7Z3cI0 ASCM読めますか
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK)
2025/08/27(水) 23:02:52.98ID:mX65NGB00 拡張子ascmは電子書籍ファイルじゃない
ADOBE DIGITAL EDITIONSというアプリ用のファイルで何をダウンロードしたらいいのか指示するファイル
ascmファイルによってダウンロードされるファイルはAdobeのDRM方式で暗号化されたepub/pdfファイルになる
ADOBE DIGITAL EDITIONSというアプリ用のファイルで何をダウンロードしたらいいのか指示するファイル
ascmファイルによってダウンロードされるファイルはAdobeのDRM方式で暗号化されたepub/pdfファイルになる
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1)
2025/08/27(水) 23:07:03.53ID:7In7Z3cI0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK)
2025/08/28(木) 00:21:33.14ID:Darbmvti0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1)
2025/08/28(木) 04:48:04.52ID:NR37HDmr0 縦スクロールのときに、1ページじゃなくて1画面スクロールするにはどうしたら良いんでしょう?
→だと1ページ送られて不便なんです
Chrome で言うと、space, shift+space みたいな動作を期待してるんだけど
→だと1ページ送られて不便なんです
Chrome で言うと、space, shift+space みたいな動作を期待してるんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-4hEK)
2025/08/28(木) 05:55:18.40ID:Darbmvti0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-UMUb)
2025/08/28(木) 07:05:23.97ID:yhbcG7tM0 >>286
「スクロール↑/↓」コマンドのパラメータ「移動量」を100%に設定した上で、それぞれ「Shift+Space/Space」の操作を割り当てるといい
あとはアドレスバー右上のアイコンで縦のパノラマ表示にすればOK
ちなみに、パノラマ表示中はホイールクリックによるオートスクロールも便利(ブラウザのアレと同じ)
「スクロール↑/↓」コマンドのパラメータ「移動量」を100%に設定した上で、それぞれ「Shift+Space/Space」の操作を割り当てるといい
あとはアドレスバー右上のアイコンで縦のパノラマ表示にすればOK
ちなみに、パノラマ表示中はホイールクリックによるオートスクロールも便利(ブラウザのアレと同じ)
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-VoZ8)
2025/08/28(木) 07:15:09.93ID:dHu1/6ln0 小技TIPS
設定の画像操作→ビュー操作のスクロール時間やページ移動時間のスライダーはMAXで1.0秒の制限になってるけど、数値入力すれば5秒とかゆっくり移動するような動きにもできる
設定の画像操作→ビュー操作のスクロール時間やページ移動時間のスライダーはMAXで1.0秒の制限になってるけど、数値入力すれば5秒とかゆっくり移動するような動きにもできる
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-BVU1)
2025/08/28(木) 08:52:50.58ID:Up6ju4Fv0 >>285
ありがとうございます!googleで買ったマンガでっす
ありがとうございます!googleで買ったマンガでっす
291名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52)
2025/08/28(木) 11:09:20.95ID:SB9ifhcsH フォルダ選択画面から下の階層に行くのと、サムネイルからファイルを選択して表示するのを
両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る
両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る
292名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-Cq52)
2025/08/28(木) 11:09:21.79ID:SB9ifhcsH フォルダ選択画面から下の階層に行くのと、サムネイルからファイルを選択して表示するのを
両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る
両方ともenterにしたいけど、設定しようとすると競合エラーが出る
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1)
2025/08/29(金) 04:25:31.12ID:+rzRQ2sZ0 >>288
ありがとうございます、うまくいきました
ありがとうございます、うまくいきました
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1)
2025/08/29(金) 04:53:09.91ID:+rzRQ2sZ0 パノラマ表示の縦スクロール表示のときに、画像の表示サイズを任意に設定するにはどうしたら良いのでしょうか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac4-VoZ8)
2025/08/29(金) 04:55:11.51ID:nmwXQsq/0 >>294
メニュー→画像→高さをウインドウに合わせる or 幅をウインドウに合わせるで固定すればいいんじゃないかな
メニュー→画像→高さをウインドウに合わせる or 幅をウインドウに合わせるで固定すればいいんじゃないかな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaf-BVU1)
2025/08/29(金) 05:18:16.63ID:+rzRQ2sZ0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-UMUb)
2025/08/29(金) 09:33:13.21ID:WCpYYfXc0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3d-4hEK)
2025/08/30(土) 19:36:25.83ID:FE0YSDNu0 NeeView 44.1
299名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-ihJe)
2025/08/31(日) 15:39:54.07ID:j4SsWnGoH susieプラグイン使ってる人いるのか
無くても困ること何もないが
無くても困ること何もないが
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a4-O/rL)
2025/08/31(日) 17:50:16.11ID:YMsKs3Rt0 ならそれで良いんじゃない?
「俺は必要ない」発言は要らんのよ
「俺は必要ない」発言は要らんのよ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e30c-k7O9)
2025/08/31(日) 23:17:08.48ID:WeAN3Obc0 >>299
逆だよ、困ったら必要なの入れたらいい
逆だよ、困ったら必要なの入れたらいい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-Z74t)
2025/09/01(月) 21:56:33.75ID:trM0gGLX0 MangaMeeyaやLeeyesで問題なく開けるzipの読み込みに失敗した時に
標準のファイル展開を切ってSusieプラグインを優先したら無事に読み込めた時があったな
標準のファイル展開を切ってSusieプラグインを優先したら無事に読み込めた時があったな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-NRvb)
2025/09/02(火) 03:17:27.48ID:tp4PAsSba そろそろCtrl+Aでファイル全選択で来たり、F2押したらリネームできるようになった?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn)
2025/09/03(水) 11:26:36.41ID:nmJMx41/0 画像の余白を識別して自動でトリミング表示するのってやっぱり難しいのかな?
AndroidアプリのPerfectViewerにそれがあって便利なんだけど、WindowsアプリだとXnViewerの一括変換の機能内にあるのを確認したけど、あくまで変換ルールなので、表示の時だけ処理してくれるものじゃなかった。
以前このスレで似たような要望書いてた人いたので需要はあると思うんだよねぇ
AndroidアプリのPerfectViewerにそれがあって便利なんだけど、WindowsアプリだとXnViewerの一括変換の機能内にあるのを確認したけど、あくまで変換ルールなので、表示の時だけ処理してくれるものじゃなかった。
以前このスレで似たような要望書いてた人いたので需要はあると思うんだよねぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-P3Uo)
2025/09/03(水) 12:47:45.01ID:pryNVHQk0306名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-SwgX)
2025/09/03(水) 15:35:17.35ID:qE6EEUZEH 余白カットは、実装するといろいろめんどくさいよ
そもそも元の本、雑誌の紙の色が真っ白とは限らないし
スキャン時に巻き込んだ塵とかを認識してカットしてくれなかったり
余白の認識範囲を広げるとカットして欲しくないところまでカットされる
そもそも元の本、雑誌の紙の色が真っ白とは限らないし
スキャン時に巻き込んだ塵とかを認識してカットしてくれなかったり
余白の認識範囲を広げるとカットして欲しくないところまでカットされる
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn)
2025/09/03(水) 20:10:31.76ID:nmJMx41/0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-gtKn)
2025/09/03(水) 20:18:37.90ID:nmJMx41/0 あと個人的にはスライドショー多用するのでスクロール以外のトランジションも欲しい
最近気付いたけど、何気にエフェクトもかけれる動画のスライドショーとかも出来るのね
最近気付いたけど、何気にエフェクトもかけれる動画のスライドショーとかも出来るのね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7a-3rnF)
2025/09/10(水) 21:56:40.36ID:71ycrgDE0 >>308
「動画をページとして開く」をONにして、パノラマ表示、2ページ表示、にした状態で動画フォルダ(あるいは動画をまとめたプレイリスト)をブックとして開くと、複数の(拡縮次第では大量の)動画を同時に再生できるよ
無茶すると応答がなくなるので注意が必要だけど
「動画をページとして開く」をONにして、パノラマ表示、2ページ表示、にした状態で動画フォルダ(あるいは動画をまとめたプレイリスト)をブックとして開くと、複数の(拡縮次第では大量の)動画を同時に再生できるよ
無茶すると応答がなくなるので注意が必要だけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-es4b)
2025/09/14(日) 17:38:43.18ID:SCZVtbF30 zipのファイル整理したくて使い始めたけど
これファイルの複数選択って出来ないの?
ワンクリックで開くからctrlやshiftが使えない・・・
これファイルの複数選択って出来ないの?
ワンクリックで開くからctrlやshiftが使えない・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd6-5zIf)
2025/09/15(月) 02:11:21.31ID:vF4HxkIC0 >>310
キーボードが壊れてる可能性がある
キーボードが壊れてる可能性がある
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f0c-YPHu)
2025/09/15(月) 06:29:37.33ID:Ou0l+55f0 >>306
知ったか乙
知ったか乙
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f45-XVQY)
2025/09/15(月) 07:31:19.95ID:r4VV5Adp0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00)
2025/09/15(月) 12:18:41.19ID:b7GVAq//0 42.2から久々にアップデートしたらめちゃくちゃ使いにくくなってしまった
フルスクリーンとは別にウィンドウの最大化もよく使うんやけど
最大化してる時のタイトルバーでの操作が何もできない
ダブルクリックもドラッグして最大化解除も・・・
フルスクリーンとは別にウィンドウの最大化もよく使うんやけど
最大化してる時のタイトルバーでの操作が何もできない
ダブルクリックもドラッグして最大化解除も・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00)
2025/09/15(月) 12:22:46.03ID:b7GVAq//0 ウィンドウ最大化時に一番上にカーソルがある時は無理やけど
ちょっと下にずらせばできるのか・・・。なんで一番上無理にしたんや
ちょっと下にずらせばできるのか・・・。なんで一番上無理にしたんや
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc4-es4b)
2025/09/15(月) 13:11:23.64ID:s+ldRcfJ0 >>315
設定→ウインドウ→ウインドウ詳細のタイトルバー操作の項目イジってもダメかい?
設定→ウインドウ→ウインドウ詳細のタイトルバー操作の項目イジってもダメかい?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-xxKh)
2025/09/15(月) 14:54:08.19ID:JdAMvXrs0 44.1だけど最大化でも右上の最小化最大化閉じるボタンはモニター上端にカーソル持っていっても認識動作するな
モニターの設定変えるソフトとかドライバーとかじゃね?
モニターの設定変えるソフトとかドライバーとかじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00)
2025/09/15(月) 21:57:48.55ID:b7GVAq//0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-n+00)
2025/09/16(火) 08:49:56.19ID:NR3RKYG60320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-5zIf)
2025/09/16(火) 10:40:00.66ID:xwbubo5K0 ZIP版は別途.NET9のランタイムのインストールが必要なので、起動オプション使うといい
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1d-n+00)
2025/09/18(木) 02:43:30.83ID:eMqMrmaz0 >>319
ZIP版も試してみたんですが、やっぱり無理でした
https://i.imgur.com/EfktUHb.png
こんな感じで最大化時の上端で操作できないのがストレスなんですよね
もしかしたらグラボのせいかも
デュアルモニターでBIOSとWindowsでメイン画面が逆になってるのを入れ替えたのが原因かも
ともかく旧バージョンでも困ることはほぼないので、旧バージョン使います。ありがとうございました
ZIP版も試してみたんですが、やっぱり無理でした
https://i.imgur.com/EfktUHb.png
こんな感じで最大化時の上端で操作できないのがストレスなんですよね
もしかしたらグラボのせいかも
デュアルモニターでBIOSとWindowsでメイン画面が逆になってるのを入れ替えたのが原因かも
ともかく旧バージョンでも困ることはほぼないので、旧バージョン使います。ありがとうございました
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-n+00)
2025/09/18(木) 05:26:33.74ID:geyD+6380 >>321
上の白いバーって何?
タイトルバー?
当方、zipを解凍して初期画面
https://i.imgur.com/pOO6gQl.png
ようこその画面を閉じて最大化した時の画面
https://i.imgur.com/XCyvJBx.png
ダブルクリック、ドラッグ問題なし
上の白いバーって何?
タイトルバー?
当方、zipを解凍して初期画面
https://i.imgur.com/pOO6gQl.png
ようこその画面を閉じて最大化した時の画面
https://i.imgur.com/XCyvJBx.png
ダブルクリック、ドラッグ問題なし
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd6-ZX/e)
2025/09/18(木) 05:39:54.10ID:POoZtCC20 >>321
もし43.0で再現して42.6で再現しない場合はフレームワークのアップグレード(.NET 8 → .NET 9)に伴う副作用かもね
過去にもフレームワーク変更に伴うアプデ後にウィンドウ関連の不具合や意図しない動作が発生したことがあって、特にマルチモニタや高DPI設定(及びそれらの組み合わせ)など特異な条件が原因の症状についてはそれらの再現条件を満たした利用者からの不具合報告とテストへの協力が欠かせない(報告を受けて対策を施しても、作者さんの環境では検証そのものが難しいケースも)
もし43.0で再現して42.6で再現しない場合はフレームワークのアップグレード(.NET 8 → .NET 9)に伴う副作用かもね
過去にもフレームワーク変更に伴うアプデ後にウィンドウ関連の不具合や意図しない動作が発生したことがあって、特にマルチモニタや高DPI設定(及びそれらの組み合わせ)など特異な条件が原因の症状についてはそれらの再現条件を満たした利用者からの不具合報告とテストへの協力が欠かせない(報告を受けて対策を施しても、作者さんの環境では検証そのものが難しいケースも)
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-VomE)
2025/09/18(木) 09:11:30.85ID:5ey9qvS60 自分は4Kモニター100%以外で試してないな
4kだとデフォルト(推奨値)の150%が標準で問題なかったのが125%とかに変えた時に変な挙動したのを報告した事あるな
4kだとデフォルト(推奨値)の150%が標準で問題なかったのが125%とかに変えた時に変な挙動したのを報告した事あるな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-OF/z)
2025/09/19(金) 16:32:10.97ID:zwGtE2UrH netflameworkの起動オプションて何?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-5zIf)
2025/09/19(金) 18:24:21.74ID:iE7jKvrzM 履歴パネルでサムネイルを並べられるようになってるね
元々あった日付毎にグループ化してくれる機能との相性がめっちゃ良い
元々あった日付毎にグループ化してくれる機能との相性がめっちゃ良い
327314 (ワッチョイ ea1d-lG8I)
2025/09/21(日) 05:56:51.41ID:YdL+Vfmh0 すいません返信おくれました
4Kモニターは225%表示で使ってましたが、それを100%および200%にしたら最大化時のウインドウ上端からでも操作できました!
このモニターはもう数年以上225%表示だったので、過去のneeviewのバージョンが使えて、今回最新版にアップデートしたら使えなくなった理由はわかりませんが
4Kモニターは225%表示で使ってましたが、それを100%および200%にしたら最大化時のウインドウ上端からでも操作できました!
このモニターはもう数年以上225%表示だったので、過去のneeviewのバージョンが使えて、今回最新版にアップデートしたら使えなくなった理由はわかりませんが
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863a-lG8I)
2025/09/21(日) 09:04:03.57ID:w26CY3E80329名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-wBym)
2025/09/24(水) 10:41:22.95ID:2vTLGdmbH netflameworkを使わないバージョン作ってほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a57-lG8I)
2025/09/24(水) 10:56:43.71ID:rwsfJplu0 今更無理だろうから自分で作ればいいよ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f5-lG8I)
2025/09/24(水) 14:03:01.58ID:4fKo/c7h0 だな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-uWYI)
2025/09/27(土) 14:34:20.57ID:UlHV/laC0 ページの移動にホイールアップとホイールダウン割り当てて
見開きで見てるんだけど上下にスクロールすると4ページずつ移動することがある。
割り当てを解除すると動かないため重複で設定している訳では無いと思うのですが
ここがあやしいって設定ありますか?
見開きで見てるんだけど上下にスクロールすると4ページずつ移動することがある。
割り当てを解除すると動かないため重複で設定している訳では無いと思うのですが
ここがあやしいって設定ありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860b-lG8I)
2025/09/27(土) 15:37:49.72ID:o+EguDRz0 >>332
マウスはMx Ergo Sだったりする?
マウスはMx Ergo Sだったりする?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad6-9QCu)
2025/09/27(土) 17:00:22.36ID:G/9qPz4p0 >>332
そのマウスのホイールがチャタってるだけでは?
そのマウスのホイールがチャタってるだけでは?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac7-wBym)
2025/09/27(土) 18:36:05.38ID:JimvTvSD0 いちいち検証する気はしないけど
マウスがハードウェア的におかしい可能性は高いよね
あれは消耗品だよ
マウスがハードウェア的におかしい可能性は高いよね
あれは消耗品だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-VfWQ)
2025/09/27(土) 18:48:46.38ID:+9SxCgxA0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc1-MxIl)
2025/09/28(日) 14:05:33.61ID:t2bMmTAd0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-HEw7)
2025/09/28(日) 14:43:24.97ID:JCIzqE060 >>337
キミが言及しているコマンドの正確な名前は?
キミが言及しているコマンドの正確な名前は?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc1-MxIl)
2025/09/28(日) 17:03:24.84ID:t2bMmTAd0 コマンド設定ーページ移動ー
前のページに戻る
次のページに進む
の2つです。
ここにショートカットでWheelUpとWheelDownを割り当ててます。
前のページに戻る
次のページに進む
の2つです。
ここにショートカットでWheelUpとWheelDownを割り当ててます。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-HEw7)
2025/09/28(日) 17:22:15.89ID:JCIzqE060 >>339
任意のキー操作にそのコマンドを割り当てて数週間使ってみよう
キー操作でのコマンド実行で同じ問題が起きなかった場合、本件は「そのマウスホイール固有の問題」であることが確定する(新たな別のマウスを購入する時期が来たということ)
任意のキー操作にそのコマンドを割り当てて数週間使ってみよう
キー操作でのコマンド実行で同じ問題が起きなかった場合、本件は「そのマウスホイール固有の問題」であることが確定する(新たな別のマウスを購入する時期が来たということ)
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd1-MxIl)
2025/09/29(月) 03:13:28.82ID:Y3VHJweZ0 なるほど。次そうなったときはそれで問題切り分けてみます
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b58-0fBc)
2025/10/03(金) 10:53:59.57ID:/WATKkEF0 今までエロ漫画をBandiViewってビューワーで見てたけど
これ使ってみたらこれの方がいいかもな
拡大機能の倍率がもうちょっと細かく上げ下げできれば完璧だけど
これ使ってみたらこれの方がいいかもな
拡大機能の倍率がもうちょっと細かく上げ下げできれば完璧だけど
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-59Wi)
2025/10/03(金) 16:48:52.96ID:Tg6b1UH10 >>342
ドラッグで無段階拡縮できる
ドラッグで無段階拡縮できる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 050c-0fBc)
2025/10/03(金) 22:08:46.54ID:yx45DWzf0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y)
2025/10/03(金) 22:23:09.60ID:tCdcWpg70346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Xopt)
2025/10/03(金) 22:34:56.62ID:+XbNjZPwd Windows11のエクスプローラーで右クリックからの
ショートカットメニューにこのアプリを登録したいんだけど出来ないの?
Windows10なら出来る。
ショートカットメニューにこのアプリを登録したいんだけど出来ないの?
Windows10なら出来る。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-59Wi)
2025/10/04(土) 01:47:07.15ID:8RwZ2o8r0 >>344
設定を「ドラッグ」で検索
設定を「ドラッグ」で検索
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 050c-0fBc)
2025/10/04(土) 04:25:36.54ID:zH7wbiVO0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-fS9Y)
2025/10/04(土) 09:20:42.23ID:G3QUjvV50 いいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-vrAF)
2025/10/04(土) 12:00:58.69ID:iVGvMCLF0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51a-Duv+)
2025/10/04(土) 12:44:29.98ID:XNS2LjAJ0 >>350
ありがとう。
SendToだと一旦、毎回その他のオプションを確認を
選ばないとダメですよね。
インストーラを使わないでインストールしたので
右クリック、プログラムを開くの上の方に出てこないですし。
右クリックの一段目にアプリを登録できないのは
Windows11の仕様みたいですね。
切り取りや貼り付けアイコンが出てくるのは気に入っているのですが。
Windows10のショートカットメニューをデフォルトになるよう
戻すしかなさそうです。
ありがとう。
SendToだと一旦、毎回その他のオプションを確認を
選ばないとダメですよね。
インストーラを使わないでインストールしたので
右クリック、プログラムを開くの上の方に出てこないですし。
右クリックの一段目にアプリを登録できないのは
Windows11の仕様みたいですね。
切り取りや貼り付けアイコンが出てくるのは気に入っているのですが。
Windows10のショートカットメニューをデフォルトになるよう
戻すしかなさそうです。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y)
2025/10/04(土) 16:00:00.15ID:YT64VEiR0 コンテキストメニューに登録って項目あるでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51a-Duv+)
2025/10/04(土) 19:45:05.95ID:XNS2LjAJ0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y)
2025/10/04(土) 20:32:49.39ID:YT64VEiR0 >>353
あー、それはどうしようも無い
旧スタイルに速攻で戻してたから失念してた
旧スタイルに戻すか新スタイルでも表示できるように要望出すかcustom context menuってアプリでサブ階層に追加するしかない
あー、それはどうしようも無い
旧スタイルに速攻で戻してたから失念してた
旧スタイルに戻すか新スタイルでも表示できるように要望出すかcustom context menuってアプリでサブ階層に追加するしかない
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y)
2025/10/04(土) 20:33:53.69ID:YT64VEiR0 新スタイルのままコンテキストメニューの1階層目に追加する方法があるなら俺も知りたい
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b66-fS9Y)
2025/10/04(土) 20:46:25.20ID:CjUnr1rB0 できるんじゃないの?
https://zenn.dev/toccasystems/articles/win11-custom-context-menu-develop
検索したら他にも直接レジストリを編集する方法もあったよ
https://zenn.dev/toccasystems/articles/win11-custom-context-menu-develop
検索したら他にも直接レジストリを編集する方法もあったよ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-Uw9Y)
2025/10/04(土) 21:06:45.13ID:YT64VEiR0 >>356
それがcustum context menu
一個だけだったら階層化しなかったっけかな…どうだったっけ
レジストリ弄るのも「その他」の方に行っちゃうんだ
直下(1階層目)に追加するの見つけられてない…
それがcustum context menu
一個だけだったら階層化しなかったっけかな…どうだったっけ
レジストリ弄るのも「その他」の方に行っちゃうんだ
直下(1階層目)に追加するの見つけられてない…
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b66-fS9Y)
2025/10/04(土) 23:52:34.66ID:CjUnr1rB0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a4-668+)
2025/10/05(日) 12:49:29.97ID:l7qxh5zX0 ひとつだとできたか
レジストリ弄る系ソフトの複数化レジストリ改変は怖くてやりたくないなぁ
レジストリ弄る系ソフトの複数化レジストリ改変は怖くてやりたくないなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae58-O62b)
2025/10/05(日) 22:36:10.21ID:10xZYkFm0 普通にWEBPファイルにも対応してるんだな
漫画ビューア比較表ってところ見て導入したけどそこには対応ファイルにWEBP無かったから対応してないと思ってた
漫画ビューア比較表ってところ見て導入したけどそこには対応ファイルにWEBP無かったから対応してないと思ってた
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1b-nntB)
2025/10/08(水) 10:53:45.54ID:yDvJAOQD0 スライドショー、動画にも対応してくんないかなあ、写真と混在して流したいんだよな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-KkWe)
2025/10/08(水) 11:56:59.67ID:s3td2glF0 >>361
対応してるよ
対応してるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1b-nntB)
2025/10/08(水) 12:48:54.37ID:yDvJAOQD0 >>362
できないんだけど。ちなみに動画はmp4
できないんだけど。ちなみに動画はmp4
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-KkWe)
2025/10/08(水) 13:12:54.65ID:s3td2glF0 >>363
NeeViewではファイルシステム上の要素を「本棚」「ブック」「ページ」の概念に整理して取り扱っていて、スライドショーは「次のページへの自動送り機能」に過ぎない
動画に適用するには動画の親フォルダをブックとして開く(動画をページとして扱う)ことが大前提
NeeViewではファイルシステム上の要素を「本棚」「ブック」「ページ」の概念に整理して取り扱っていて、スライドショーは「次のページへの自動送り機能」に過ぎない
動画に適用するには動画の親フォルダをブックとして開く(動画をページとして扱う)ことが大前提
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d180-BWRH)
2025/10/12(日) 15:02:32.02ID:bqDrwCXD0 >>337ですが原因判明しました。
リモートソフトのsplashtopで接続先のPCにインストールされているNeeViewを
操作するとマウススクロールでなぜか見開きで4p毎の移動になるみたいです。
キーボードにそのコマンドを割り振ったときは2p毎の移動になります。
同じリモートソフトでもteamviewerでは問題ありませんでした。
リモートソフトのsplashtopで接続先のPCにインストールされているNeeViewを
操作するとマウススクロールでなぜか見開きで4p毎の移動になるみたいです。
キーボードにそのコマンドを割り振ったときは2p毎の移動になります。
同じリモートソフトでもteamviewerでは問題ありませんでした。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-oeTl)
2025/10/13(月) 14:37:47.64ID:T63g5AYbM 不具合レポ本人にとって日常の操作環境で不具合原因候補として
思い当たらなかったんだろうが・・・・・
リモートソフトからの操作なんて、あまりにも特殊操作過ぎて
第三者視点だと真っ先に疑う対象だと思うぞ・・・・
思い当たらなかったんだろうが・・・・・
リモートソフトからの操作なんて、あまりにも特殊操作過ぎて
第三者視点だと真っ先に疑う対象だと思うぞ・・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd52-Telw)
2025/10/20(月) 06:50:14.41ID:wtPsQnwF0 最近導入したのですが、ページの途中で移動→再度開いた時に途中のページからになってしまいます
これを常に1ページ目から開く設定とかってありますか?
設定欄と格闘していたのですが見つからず・・・
これを常に1ページ目から開く設定とかってありますか?
設定欄と格闘していたのですが見つからず・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e37-Telw)
2025/10/20(月) 08:30:27.24ID:EwkRiQ+/0 >>367
設定→ページ設定→最初のページ→規定
設定→ページ設定→最初のページ→規定
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa37-Ndap)
2025/10/20(月) 16:01:44.91ID:RdS7pAIg0 動画のサムネイルを無理やりキャッシュに登録してみたけど、アニメーションpngを登録しても静止画としての表示(最初のコマを表示)しかできないっぽいね
まあ、ファイルサイズがかなりデカくなるし、実際に実現できたとしても本棚がやかましい感じになりそうではあるけど。。。
まあ、ファイルサイズがかなりデカくなるし、実際に実現できたとしても本棚がやかましい感じになりそうではあるけど。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd7-Telw)
2025/10/20(月) 17:30:56.45ID:VI6T+elW0 設定→ページ設定→最初のページ→キティ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd52-Telw)
2025/10/20(月) 20:08:29.37ID:wtPsQnwF0 >>368
ありがとうございます!勉強になりました
ありがとうございます!勉強になりました
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd7-Telw)
2025/10/21(火) 00:00:55.23ID:lS4ldyVN0 >>371
どういたしまして!
どういたしまして!
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-Ru9p)
2025/10/21(火) 07:35:25.42ID:cL8EqvnC0 いいって事よ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d07-4l23)
2025/10/22(水) 12:45:34.29ID:1QzPlyI80 これ起動すると停止してる関係無いHDDが全部起動するの勘弁してほしい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd0b-Telw)
2025/10/22(水) 13:19:23.80ID:C6eBksoF0 なら使わなければいい
解決
解決
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d07-4l23)
2025/10/22(水) 14:24:38.01ID:1QzPlyI80 Eドライブ←m2SSD 本棚
Fドライブ←500GBHDD 動画
Gドライブ←えっちなDVDiso
10分で停止するように設定してます
起動(参照?)しないようアップデートしてください!
ゴミ箱カラにしたりするとHDD起動するからウザいよね
Fドライブ←500GBHDD 動画
Gドライブ←えっちなDVDiso
10分で停止するように設定してます
起動(参照?)しないようアップデートしてください!
ゴミ箱カラにしたりするとHDD起動するからウザいよね
Windowsのシステムタスクなど全ドライブを走査するのはNeeViewだけじゃないから
NeeViewだけ対応しても意味がないと思う
アイドル時間10分経過でHDDをオフラインにして停止するソフトを探したほうがいいと思う
NeeViewだけ対応しても意味がないと思う
アイドル時間10分経過でHDDをオフラインにして停止するソフトを探したほうがいいと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e39-CjWu)
2025/10/24(金) 20:00:30.60ID:9I9rbamv0 >>189
7600に見合った上限設定を入れたほうがいいね
7600に見合った上限設定を入れたほうがいいね
379名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb5-oW0m)
2025/10/26(日) 13:55:47.56ID:erWp7xPlH これって.NETが原因なの?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290b-JLYy)
2025/10/27(月) 07:09:16.85ID:ZKVaXaqq0 高市政権の象徴のような人間
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ee-JLYy)
2025/10/27(月) 09:16:29.30ID:l6HQ6Pyp0 キョクウキョクウファビョーーーーーーン
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-NVM8)
2025/10/27(月) 22:20:31.15ID:7C7BLHny0 ページリスト、どうやって使う想定で作られてるか分からん
あと上部のメニューとか検索窓とか要らん
あと上部のメニューとか検索窓とか要らん
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0b-4RUL)
2025/11/05(水) 10:39:54.71ID:82QQBkpy0 ハッタショ任豚どこいった?w
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611a-bIaP)
2025/11/05(水) 10:42:57.04ID:X9pdtkX+0 スマホで撮影した写真のカメラメーカーやカメラモデルが
表示されないんだが。
Windowsのエクスプローラーのプロパティからは確認できる。
表示されないんだが。
Windowsのエクスプローラーのプロパティからは確認できる。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ac-sjFx)
2025/11/05(水) 11:05:41.03ID:cXKypC/X0 されないからなんだ
解決方法を知りたいならちゃんと質問しろ
小学生か
解決方法を知りたいならちゃんと質問しろ
小学生か
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-4RUL)
2025/11/05(水) 13:34:09.69ID:Uw0bRRWS0 「教えて下さい」という言葉を出すのは下手に出るようで嫌だ、という人がリアルでも稀にいるのが困りもの
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c274-4RUL)
2025/11/05(水) 16:24:38.64ID:DECkcn6u0 無能はプライドだけは高い
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611a-bIaP)
2025/11/05(水) 17:25:20.66ID:X9pdtkX+0 自己紹介にしか見えないんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ac-sjFx)
2025/11/05(水) 18:25:31.49ID:cXKypC/X0 そして足りない自分を認める事ができずにこうして開き直る
まさに「無能はプライド【だけ】は高い」だな
とりあえず「だが」で文章終わらせるのは頭悪い(悪そうじゃなくて悪い)様にしか見えないからやめた方がいいね
まさに「無能はプライド【だけ】は高い」だな
とりあえず「だが」で文章終わらせるのは頭悪い(悪そうじゃなくて悪い)様にしか見えないからやめた方がいいね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-4blC)
2025/11/06(木) 11:37:05.07ID:sd+Vlc3y0 1回起動して常駐してるのに、新しいzipを開くと
数秒待たされることある
再現する条件が分からん
数秒待たされることある
再現する条件が分からん
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-8nTN)
2025/11/06(木) 13:21:46.48ID:aaiBcCu60 susieのあるなしと、ファイルサイズの違い、圧縮形式の違いくらいは比較した?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-rUeU)
2025/11/06(木) 14:40:35.62ID:GbPfH3QG0 変なバージョンのrarとかなら分からなくはないんだけど
読み込んでるのは毎回zip
ファイルサイズは2桁MB
susieは使ってない
読み込んでるのは毎回zip
ファイルサイズは2桁MB
susieは使ってない
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-8nTN)
2025/11/06(木) 14:53:46.11ID:aaiBcCu60 zipも固めたソフトによっては変なのたまにあったりするから圧縮しなおしてみたらどうかな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-TeKx)
2025/11/06(木) 15:54:30.95ID:WT01Hxnf0 後はzip内にあるファイルとかも影響あるね
比較条件の違いはなるべく少なくね
比較条件の違いはなるべく少なくね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c207-mN4J)
2025/11/07(金) 00:07:17.23ID:8+rIaVgK0 45.0-Alpha.1
2025-10-02
長いな
何気に五週経ってるよ
2025-10-02
長いな
何気に五週経ってるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d0c-srlC)
2025/11/07(金) 08:23:37.89ID:7Uij70h/0 来週.net10出るから次のバージョンは10になるのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada4-8nTN)
2025/11/08(土) 18:19:08.33ID:a1JZuOm30 ならんでしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-C4ij)
2025/11/10(月) 20:11:25.78ID:OniFTkQR0 ウインドウ座標を復元するをオンにしないと、最大化した状態で起動する事って出来ないですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-4cmm)
2025/11/10(月) 20:43:32.58ID:i/vtAAPl0 >>398
起動オプションの「指定されたウィンドウの状態で起動する」のコマンドオプション付ける
起動オプションの「指定されたウィンドウの状態で起動する」のコマンドオプション付ける
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-5yZn)
2025/11/13(木) 03:49:55.72ID:p7R056Sm0 なんか次ページを右にしてたら慣れてしまった
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-rRus)
2025/11/13(木) 15:52:18.52ID:SP+6H5VM0 webブラウザのalt+sでメニュー出せるみたいなコマンドありませんかね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UeF3)
2025/11/14(金) 10:26:35.08ID:CARXDEgV0 ファイルが置いてるドライブが違うと、別ドライブのファイルを最初に読み込むときに時間が掛かる気がする
SSD1とSSD2で、普段はSSD1にアクセスすることが多いんだけど、たまにSSD2にアクセスすると重くなる
最初だけで、2回目からは普通に快適
ドライブ違うと.NETをもう1回起動し直しとかあるんか
SSD1とSSD2で、普段はSSD1にアクセスすることが多いんだけど、たまにSSD2にアクセスすると重くなる
最初だけで、2回目からは普通に快適
ドライブ違うと.NETをもう1回起動し直しとかあるんか
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-ACTV)
2025/11/14(金) 10:30:44.90ID:kGcVh0Z70 単にアクセスなかったら時間経過でドライブの自動で電源切る設定になってるんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UeF3)
2025/11/14(金) 10:37:06.62ID:CARXDEgV0 いや、SSDだからそんなこと無いはずなんだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-ACTV)
2025/11/14(金) 11:16:19.33ID:kGcVh0Z70 SSDでも SATAならLPM(Link Power Management)NVMeならASPM(Active State Power Management)
なんかが利いてる可能性はあるかと
電源が切れるわけではなさそうだしHDDほど復帰に時間がかかるわけではないと思うけど
なんかが利いてる可能性はあるかと
電源が切れるわけではなさそうだしHDDほど復帰に時間がかかるわけではないと思うけど
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-4cmm)
2025/11/14(金) 11:59:51.59ID:IlWc8yeI0 キャッシュや一時ファイルの問題かねぇ
ssdの容量カツカツに使ってたりすると変になるよ
ssdの容量カツカツに使ってたりすると変になるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/14(金) 14:22:02.96ID:ZWy1Voh50 なんでSSDだったら常時動きっぱなしって勘違いしてるんだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UeF3)
2025/11/14(金) 14:26:17.62ID:CARXDEgV0 ???
SSDのチップの中で円盤回ってると思ってるのか?
SSDのチップの中で円盤回ってると思ってるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-ACTV)
2025/11/14(金) 15:05:58.89ID:kGcVh0Z70 SSDだろうと省電力モードに入れるようにはなっているというだけの話だよ
当然平常時よりは確実にレイテンシは増加する
当然平常時よりは確実にレイテンシは増加する
DiskInfoで定期的にsmart情報を読み取らせて遅延が発生しなくなるならNeeViewの問題じゃない
smartctlをインストールして全ドライブから10秒単位でsmart情報を取得するスクリプトを動かしとけ
smartctlをインストールして全ドライブから10秒単位でsmart情報を取得するスクリプトを動かしとけ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/14(金) 22:32:28.25ID:ZWy1Voh50412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-+imw)
2025/11/14(金) 22:33:39.79ID:6rftCpHn0 ま~とにかくAIで調査するなり自分で検証するなり
調べてから意見のドッジボールをしようねw
調べてから意見のドッジボールをしようねw
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-UeF3)
2025/11/14(金) 22:41:19.56ID:CARXDEgV0 駆動部分が無いSSDで、省エネモードが復帰まで数秒間掛かると本気で思ってるやつがいんのか
しかもそれが原因ってわけじゃねーのに
妄想で勝ち誇れるやつすごいな
しかもそれが原因ってわけじゃねーのに
妄想で勝ち誇れるやつすごいな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-+imw)
2025/11/14(金) 22:51:21.48ID:avzr+yfo0 どっちの知識マウントが正しいか知らんけど内容がスレチやで
PCのパーツ版辺りでよろしいでしょうか?
PCのパーツ版辺りでよろしいでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/14(金) 22:58:04.21ID:ZWy1Voh50 AIで調査(笑)
ネットで使えるポンコツAI妄信してる奴ってやっぱりおるんやね
ネットで使えるポンコツAI妄信してる奴ってやっぱりおるんやね
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/14(金) 23:01:19.38ID:ZWy1Voh50 そもそもSSDに省エネモードがあると知りもしなかったのに勝ち誇れるやつすごいな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/14(金) 23:03:09.75ID:ZWy1Voh50 てかニワカ君はあれこれ提案してくれた人にさっさとお礼言って410が提示してくれた事試してこい
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-+imw)
2025/11/15(土) 00:21:54.23ID:HSCLIh740419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-V2U1)
2025/11/15(土) 04:51:22.60ID:Drh5k5fZ0 ここでポンコツAIシンパさん登場w
自分の頭で考えられないからAI頼るしかなくて、AIの情報収集能力を自分の能力だと勘違いしてるから否定されたら黙ってられないのねw
自分の頭で考えられないからAI頼るしかなくて、AIの情報収集能力を自分の能力だと勘違いしてるから否定されたら黙ってられないのねw
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-4cmm)
2025/11/15(土) 11:53:10.60ID:rRnQzaJi0 いい加減そこまでひっぱる事か?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 13:38:07.16ID:Drh5k5fZ0 うん、ひっぱる事だよ( ・◡・ )
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-t1/4)
2025/11/15(土) 15:00:23.57ID:HSCLIh740423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-0e7m)
2025/11/15(土) 15:03:00.15ID:UpaXmS+c0 君の頭がAIよりポンコツじゃない所をまず見せようなww
文章力見ててもポンコツな幼稚園児なのが分かるがw
文章力見ててもポンコツな幼稚園児なのが分かるがw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 15:18:45.06ID:Drh5k5fZ0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 15:20:04.78ID:Drh5k5fZ0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-0e7m)
2025/11/15(土) 15:21:34.82ID:UpaXmS+c0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-0e7m)
2025/11/15(土) 15:22:04.82ID:UpaXmS+c0 >>425
お前が始めた物語だろ??wwww
お前が始めた物語だろ??wwww
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-tuip)
2025/11/15(土) 15:23:37.83ID:MToKeYMY0 大した性能の頭脳でもない癖にAIに謎マウント取っちゃう老害オジwww
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-tuip)
2025/11/15(土) 15:25:20.97ID:MToKeYMY0 AIアンチ馬鹿「自分の頭で考えられないからAI頼るしかなくて」
↓
俺ちゃん「思考の補助としてAIを利用してるだけで100%のAI依存ではないんですよ?
それなのにまるで依存症のように語るアンチくんがww」
↓
俺ちゃん「思考の補助としてAIを利用してるだけで100%のAI依存ではないんですよ?
それなのにまるで依存症のように語るアンチくんがww」
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-4cmm)
2025/11/15(土) 15:25:30.96ID:Y/379VJq0 引っ張る事じゃねぇな
neeviewの話しろ
neeviewの話しろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-kzLW)
2025/11/15(土) 15:27:27.07ID:uQ05ei9s0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 15:38:06.03ID:Drh5k5fZ0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 15:41:35.00ID:Drh5k5fZ0 AIを妄信しない事とAIを使わない事が同義だと思ってるアホのようだから、お得意のAIさんに違いを訊いてみたらいいんじゃないかな?w
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-6zQh)
2025/11/15(土) 15:51:58.73ID:n+g4DDLY0 「悲報」AIアンチくん反論すらAIが出してると思ってるお馬鹿さんだった.....w
君はAI使用すら叩くキチガイという事ねw 本当にアホなんだねw
AIの欠点も理解した上で利用してるんだよ?w
君はAI使用すら叩くキチガイという事ねw 本当にアホなんだねw
AIの欠点も理解した上で利用してるんだよ?w
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-6zQh)
2025/11/15(土) 15:52:39.06ID:n+g4DDLY0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-rRus)
2025/11/15(土) 16:00:28.29ID:rnyhcalF0 レスバトルしてもいいけど第三者が見ても楽しいようにレスの最後に最近読んだ面白い漫画や小説を書き残していってくれない?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-6zQh)
2025/11/15(土) 16:27:01.04ID:HSCLIh740 お前みたいなくだらないAIアンチと会話してるつもりはないよw
どんどんおいていかれる老害おじさんじゃんw
東野圭吾でもよんでたら?w
どんどんおいていかれる老害おじさんじゃんw
東野圭吾でもよんでたら?w
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff52-5yZn)
2025/11/15(土) 16:32:57.17ID:+QfaAZKA0 ありがとう良いViewerです
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-V2U1)
2025/11/15(土) 16:40:15.80ID:8e0zBOZ70 ぬるぽ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-V2U1)
2025/11/15(土) 17:57:11.75ID:Drh5k5fZ0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-MwfI)
2025/11/15(土) 18:17:27.69ID:FsarnGck0 論点逸らしとエビデンス欠如の妄想でマウント取るイキリおじさんw
そのワッチョイは君の歯のように真っ黄色ですよw
AIより賢い文章を書いてみようね?AIアンチおじ?ww
そのワッチョイは君の歯のように真っ黄色ですよw
AIより賢い文章を書いてみようね?AIアンチおじ?ww
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-MwfI)
2025/11/15(土) 18:18:35.42ID:FsarnGck0 いや~しかしお馬鹿なおじはわざわざここまで
AIアンチ文を長々できるんだね?w
俺があんたの個人情報狙いなら君敗北者じゃけぇだよ?ww
AIアンチ文を長々できるんだね?w
俺があんたの個人情報狙いなら君敗北者じゃけぇだよ?ww
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-4cmm)
2025/11/15(土) 18:38:43.83ID:Y/379VJq0 煽ってるやつの方が止まってくれ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb1-rRus)
2025/11/15(土) 18:45:42.38ID:5Fxlwa/Q0 >>404
そう思うじゃん?
そう思うじゃん?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-MEZi)
2025/11/15(土) 19:41:49.69ID:uf2gVZFm0 あほなAIアンチおじさんで練習する方が面白いとおもうよ?😁
後わいは生成AIはアンチだね
対話型AIのアンチは正直触ったことのない情弱だと思うよ?
後わいは生成AIはアンチだね
対話型AIのアンチは正直触ったことのない情弱だと思うよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-MEZi)
2025/11/15(土) 19:42:34.35ID:uf2gVZFm0 GPTやgrokは使い方次第でかなり有用で生産性もあり面白いのに
なんでアンチになるんだろうね?w
なんでアンチになるんだろうね?w
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-5yZn)
2025/11/15(土) 19:51:17.75ID:WKdyTGuO0 >>439
がッ
がッ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-4cmm)
2025/11/15(土) 21:51:07.91ID:rRnQzaJi0 >>446
ちょっと情報古過ぎない?
ちょっと情報古過ぎない?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-eIjC)
2025/11/18(火) 16:15:58.89ID:vwnrym7Q0 しおり機能ないですか
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da4-CL4R)
2025/11/18(火) 18:28:16.44ID:hh7dF6fV0 ブックマーク
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63f-wJQt)
2025/11/18(火) 18:37:14.96ID:G/rFEf8O0 おしり機能ないですか
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe26-cUj/)
2025/11/18(火) 20:48:01.31ID:5Br7GclR0 しおりはブックマークというよりプレイリストの方じゃない?
leeysとかミーヤ系のと似てるのはそれかと
leeysとかミーヤ系のと似てるのはそれかと
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8224-1mAk)
2025/11/22(土) 22:15:20.82ID:vb4fznHI0 更新履歴ページによると年明けにも10周年を迎える模様
素晴らしいビューアの継続的な開発と公開に改めて感謝
更新履歴 | NeeView
https://neelabo.github.io/NeeView/ja-jp/changelog.html#10
素晴らしいビューアの継続的な開発と公開に改めて感謝
更新履歴 | NeeView
https://neelabo.github.io/NeeView/ja-jp/changelog.html#10
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-y3o6)
2025/11/23(日) 00:37:47.39ID:s95YbYRF0 ここまで読んだ的な昨日なんですが
ブックマークでいけますか?
ブックマークでいけますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bff4-3xxA)
2025/11/23(日) 03:06:24.79ID:Q7sdd0vu0 10周年おめっとさん
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-Soof)
2025/11/23(日) 14:43:43.99ID:KtWYTVyE0 >>111
横から失礼
最近マンガミーヤから乗り換えた者ですが、ビュー操作で
マウスのホイールスクロールと、キーボードのキー操作での
スクロールの違いがストレスで、このスレを覗いていたら
この書き込みを見つけたので質問させていただきます
それは設定変更などでは、この違い(ホイールスクロールと
キー操作でのスクロールの違い)を変えられないということ
ですか?
横から失礼
最近マンガミーヤから乗り換えた者ですが、ビュー操作で
マウスのホイールスクロールと、キーボードのキー操作での
スクロールの違いがストレスで、このスレを覗いていたら
この書き込みを見つけたので質問させていただきます
それは設定変更などでは、この違い(ホイールスクロールと
キー操作でのスクロールの違い)を変えられないということ
ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-n5PV)
2025/11/23(日) 15:33:44.06ID:qa0Hcwkc0 >>456
元レスが言及しているのは「マウスドラッグ操作」についてであって、キー操作やマウスホイール操作に割り当てるコマンドとは関係ない
元レスが言及しているのは「マウスドラッグ操作」についてであって、キー操作やマウスホイール操作に割り当てるコマンドとは関係ない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-Soof)
2025/11/23(日) 16:04:49.98ID:KtWYTVyE0レスを投稿する
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
