!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
スレの立ちにくい板なのでスレ立てを優先します
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9
2025/03/28(金) 14:15:45.27ID:F0mO0iR70
303名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2025/05/14(水) 13:40:46.78ID:O2agIV6b0 別に動画自身をセキュリティアップする必要なんかなくハッカーにやられないようにするだけで良かった
304名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2025/05/16(金) 17:03:03.34ID:0YJgCo2i0 livedl-nのgithubが更新停止になってるけど
やる気なくしたんかな
やる気なくしたんかな
305名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/16(金) 18:46:31.85ID:4d5yN2qh0 >>304
ニコ生やニコ動は著作権法と特許権縛りがあるんで日本国内に住む限りなんにもできないだろ
Streamなんちゃらとかyt-dlpにIssue書いても「お前がプルリク出せ」とか言われるし、それができないからわざわざお伺い立ててるんだし
もうなんにもできないからドワンゴ関係の開発は辞める
2017年頃からかC#の勉強も兼ねてニコ生やニコ動のツール開発してたけどいい勉強になったよ
MessageServerの処理なんて最初はマジでわからなかったけど、livedlでよく作れたなと思うわ
ニコ生やニコ動は著作権法と特許権縛りがあるんで日本国内に住む限りなんにもできないだろ
Streamなんちゃらとかyt-dlpにIssue書いても「お前がプルリク出せ」とか言われるし、それができないからわざわざお伺い立ててるんだし
もうなんにもできないからドワンゴ関係の開発は辞める
2017年頃からかC#の勉強も兼ねてニコ生やニコ動のツール開発してたけどいい勉強になったよ
MessageServerの処理なんて最初はマジでわからなかったけど、livedlでよく作れたなと思うわ
306名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 19:28:24.48ID:RLYoKCw00 誰そいつ
知らねーわー
知らねーわー
307名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/17(土) 23:22:19.96ID:ofQlTRK90 よく分かんないけどこれでうるさいヤツが消えると思うと嬉しいわ
308名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/18(日) 13:21:49.48ID:WBjbeZZC0 「悪いのはお前らだ」感が滲み出すぎ
面白みの欠片もない人間性だったな
面白みの欠片もない人間性だったな
309名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
2025/05/18(日) 17:18:35.81ID:OWAZpNAN0 4月30日のyt-dlpを使ってもエラーになるけどニコ生対応してないの?
https://i.imgur.com/4ltFY49.jpeg
あと、アイドル専門チャンネルを登録したら(チャンネル登録)
放送チェックツール(仮 1.88 を使っても、ニコ生新配信録画ツールは連携とれるけど
外部ソフトは連携取れないですね。
通常のユーザIDなら連携とれるけど
https://i.imgur.com/4ltFY49.jpeg
あと、アイドル専門チャンネルを登録したら(チャンネル登録)
放送チェックツール(仮 1.88 を使っても、ニコ生新配信録画ツールは連携とれるけど
外部ソフトは連携取れないですね。
通常のユーザIDなら連携とれるけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
2025/05/18(日) 20:17:47.68ID:vG8NR/WD0311名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/19(月) 13:51:14.37ID:CKpetboA0312名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
2025/05/19(月) 14:12:21.49ID:AcQat1dz0 自演はやめてね
313名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/19(月) 18:04:03.46ID:13rdMCRZ0 良くも悪くも典型的なプログラマーだったな
314名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新]
2025/05/19(月) 20:16:55.37ID:qE6YoDCz0 プログラムはなんでも思い通りになるから
人間への接し方がおかしくなるんだよな
俺もそう
人間への接し方がおかしくなるんだよな
俺もそう
315名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/19(月) 22:33:47.72ID:qKQWH4NA0 >>314
まともなエンジニアなら「プログラムはなんでも思い通りになる」なんてことはないって理解してる
現実のソフトウェア開発でバグは避けられない
どんな熟練したプログラマーでも、常に意図しない動きや予期せぬエラーに出くわす
システムが複雑になればなるほど全部の動きを予測し、完全に制御するのはほぼ不可能になる
プログラムはあくまで決められたロジックやデータで動くもの
現実世界のデタラメさや不確かさ、まして人間の感情や状況の変化なんかを完璧に「思い通り」にするのは無理
おまえがプログラムで「思い通りになる」と感じてるのは
特定の条件で、あらかじめ決めた通りに機械が動くっていう、限られた意味合いだろ
プログラムを扱う経験が直接、人間への接し方をおかしくするという明確な根拠はない
むしろプログラム開発で身につく論理的な考え方や問題解決能力は、人間関係でも役に立つ側面すらある
おまえが人間への接し方に困ってるなら、それはプログラムが「思い通りになる」こととは別の原因
例えばコミュ力不足とか、人間関係の経験とか、別の側面に根本的な理由がある可能性を真剣に考えた方がいいぞ
プログラム経験を、自分の人間関係の問題から目を背ける言い訳にするな
まともなエンジニアなら「プログラムはなんでも思い通りになる」なんてことはないって理解してる
現実のソフトウェア開発でバグは避けられない
どんな熟練したプログラマーでも、常に意図しない動きや予期せぬエラーに出くわす
システムが複雑になればなるほど全部の動きを予測し、完全に制御するのはほぼ不可能になる
プログラムはあくまで決められたロジックやデータで動くもの
現実世界のデタラメさや不確かさ、まして人間の感情や状況の変化なんかを完璧に「思い通り」にするのは無理
おまえがプログラムで「思い通りになる」と感じてるのは
特定の条件で、あらかじめ決めた通りに機械が動くっていう、限られた意味合いだろ
プログラムを扱う経験が直接、人間への接し方をおかしくするという明確な根拠はない
むしろプログラム開発で身につく論理的な考え方や問題解決能力は、人間関係でも役に立つ側面すらある
おまえが人間への接し方に困ってるなら、それはプログラムが「思い通りになる」こととは別の原因
例えばコミュ力不足とか、人間関係の経験とか、別の側面に根本的な理由がある可能性を真剣に考えた方がいいぞ
プログラム経験を、自分の人間関係の問題から目を背ける言い訳にするな
316名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
2025/05/19(月) 22:50:59.65ID:h2al6vLA0 凄腕プログラマーなんだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2025/05/20(火) 03:11:20.90ID:ppFQNj/80 長文で顔真っ赤にするほどか・・・
たぶんネットでチヤホヤされることだけが生きがいだったんだな
そう思うとネットは人を狂わすな
たぶんネットでチヤホヤされることだけが生きがいだったんだな
そう思うとネットは人を狂わすな
319名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
2025/05/20(火) 06:47:47.35ID:xENAfk1S0 誰も頼んでないのにアプリ公開して勝手に乞食してそれでも誰にも買ってもらえず一人で嫌儲叩きしだすやつツイッターにたくさんいるよね
320名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新]
2025/05/20(火) 07:01:29.35ID:A6mmu9k30 図星だったのだろうが別にいいじゃん嫌われたって
他人の評価なんて気にするな
自分以外は下等生物と見下すのが真のプログラマーというもの
他人の評価なんて気にするな
自分以外は下等生物と見下すのが真のプログラマーというもの
321名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/20(火) 09:43:13.06ID:UMsogA8H0 性格が悪い分を能力や功績から順当にマイナスされただけ
面白味もまったく無いし
何年も居座ってたくせに適正ポジションを全く学べなかったんだな
もう歳だよ
面白味もまったく無いし
何年も居座ってたくせに適正ポジションを全く学べなかったんだな
もう歳だよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
2025/05/20(火) 11:18:34.10ID:SfVCNkTd0 真のコミュ障はここまで書かれておいてまだ書いてくるから見ものだな
本人は他人を装って書き込みするも、結局はバレるまでがテンプレ
本人は他人を装って書き込みするも、結局はバレるまでがテンプレ
323名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/05/20(火) 19:11:44.28ID:oKp+mozc0 まだちやほやされる道はあるぞ
すなわちdlpとかstreamlinkにプルリクを自分で出しちまうって道が
自分が主開発者としてツールを公開するのは多少法的リスクあるだろうが
プルリク程度なら大丈夫だろぶっちゃけ
すなわちdlpとかstreamlinkにプルリクを自分で出しちまうって道が
自分が主開発者としてツールを公開するのは多少法的リスクあるだろうが
プルリク程度なら大丈夫だろぶっちゃけ
324名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.49]
2025/05/21(水) 06:06:31.95ID:2dRmM6z80 幇助の罪
325名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
2025/05/21(水) 21:00:08.06ID:J/7/LCSw0 ニコ生TS録画できなくなってるやん
なんだよこれー
なんだよこれー
326 警備員[Lv.7][苗]
2025/05/21(水) 23:17:55.63ID:EFsmLcKs0 今確認したが録画できてるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/05/21(水) 23:44:01.05ID:J/7/LCSw0 live.nicovideo.jp/watch/lv347592533
これダメやったよ・・・
これダメやったよ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/22(木) 21:12:36.94ID:WaPb/pu70329名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/05/22(木) 23:50:43.73ID:nEo86Qbb0 久々にstreamlinkで録画しようと思ってるけど、今ってポータブル最新で手を加えなくていいの?
offset 6もいらないんだっけ?
ニコ生ツールの外部アプリ設定で動いてなかったからなにか仕様が変わったのかな?
offset 6もいらないんだっけ?
ニコ生ツールの外部アプリ設定で動いてなかったからなにか仕様が変わったのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2025/05/23(金) 05:34:17.48ID:X3MTs76o0 >>312
決めつけ刑事やめてね
決めつけ刑事やめてね
331名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/23(金) 17:52:07.08ID:CrxuBFhe0 はいまた沸いた
お前は自分のワキガどれだけ臭いか他人の身になって考えてないんだ
お前は自分のワキガどれだけ臭いか他人の身になって考えてないんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2025/05/23(金) 18:11:22.71ID:JIvfS0hL0 >>329
最新版で何も手を加えなくていいよ
最新版で何も手を加えなくていいよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新]
2025/05/23(金) 18:17:17.90ID:2O791VoL0 流石に3ヶ月もあると皆自作してるな
334名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
2025/05/23(金) 18:49:34.33ID:2AnBGwpR0 自作をどのレベルで指すのか
335名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7]
2025/05/23(金) 18:52:05.88ID:JIvfS0hL0 チェックツール+Streamlink+FFmpeg、
チェックツール+SlNicoLiveRec
で充分、バッチが組めたら尚良しって感じで
チェックツール+SlNicoLiveRec
で充分、バッチが組めたら尚良しって感じで
336名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
2025/05/23(金) 20:14:36.52ID:sUY3boBo0 アカウント切り替えてユーザーセッション変更したのにうまくログインできなくなったからstreamlinkの情報をクリアしたいんだけどどうすればいいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4]
2025/05/23(金) 21:15:53.73ID:LhX8tc5s0 とりま火を入れ直す
338名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/05/24(土) 14:27:56.95ID:TWJj7ueg0339名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2025/05/24(土) 18:04:18.85ID:JxgPU+wh0340名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2025/05/25(日) 00:15:26.56ID:84OfTje10341名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2025/05/25(日) 00:51:16.56ID:OQs9A9UH0 >>340
さすがにSlNicoLiveRecは使えるだろ・・・
さすがにSlNicoLiveRecは使えるだろ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
2025/05/27(火) 04:23:53.69ID:K7ullsdS0 DRMをかけたりポリコレやスマホ規制のような正しいことをすると逆に人が減って金がなくなるということをニコニコにわからせなければならない
343名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
2025/05/27(火) 20:38:33.89ID:rov5yGDM0 アホが語るな恥ずかしい
344 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/28(水) 00:57:32.98ID:JXqjkt610 定期でユーザーセッションが切れる
ログインしようとするとカーテンの画像を選択しろとか出てログインはするが、ユーザーセッション書き換えても
streamlinkではエラーがしばらく続く、翌日になれば通ってるみたいだけど。(今試すと数分で行けたが)
TS残さない配信は録り逃がす録り
ログインしようとするとカーテンの画像を選択しろとか出てログインはするが、ユーザーセッション書き換えても
streamlinkではエラーがしばらく続く、翌日になれば通ってるみたいだけど。(今試すと数分で行けたが)
TS残さない配信は録り逃がす録り
345名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/29(木) 17:35:57.82ID:i/hptf0N0 Streamlinkで、ファイル名の日本語がaの上に点が付いた字みたいになって文字化けするようになったんですが、俺環でしょうか
{author}
{title}
先日普通に保存できたbatファイルいじらずに再DLしても化けました
{author}
{title}
先日普通に保存できたbatファイルいじらずに再DLしても化けました
346名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/05/29(木) 19:02:17.59ID:xYF4yE1c0 仕様変更かな?
仮も接続エラーになるし
仮も接続エラーになるし
347名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2025/05/29(木) 19:54:15.09ID:yP1WzeNq0 コメントが取得できんぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/29(木) 19:57:37.92ID:+/E/hZo+0 うわ最悪に鬱陶しいな…
コメントツールどれか動くように頼みます
運営の自殺願望を叶えるな
コメントツールどれか動くように頼みます
運営の自殺願望を叶えるな
349名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/29(木) 20:13:43.09ID:i/hptf0N0 文字化けの内容でググったら
>UTF-8が誤ってWindows-1252やISO-8859-1でデコードされた
>UTF-8が誤ってWindows-1252やISO-8859-1でデコードされた
350名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/05/29(木) 21:26:01.35ID:R2cithvq0 1007で文字化けしたから最新のにしたら直った
351名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/29(木) 21:26:13.74ID:i/hptf0N0 録画自体はできてるけど、今までなかった途中で破損してるファイルができてしまった
mkvにコンテナ入れ替えもできない
これも仕様変更の影響なんかな
mkvにコンテナ入れ替えもできない
これも仕様変更の影響なんかな
352名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/29(木) 21:28:35.46ID:+/E/hZo+0 >>346-348は別件かつツール要修正案件なのでお願い
353名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
2025/05/29(木) 21:47:18.78ID:UWe6tM2h0 コメント取得できなくなってる
無能なんだから余計なことするなよ
無能なんだから余計なことするなよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/29(木) 23:17:24.69ID:QWJ6rrUi0 自作だから特に問題ないな
355名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/05/30(金) 00:02:02.76ID:wuIYu08B0 仮の更新来てる
流石に対応が早いな
マジで助かるわ
流石に対応が早いな
マジで助かるわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/30(金) 00:18:28.07ID:kq2ORXaF0 SINicoも撮れなくなってないか…?
357名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/30(金) 00:37:58.91ID:kq2ORXaF0 録画できるようになったわ、なんだったんだろ…
さっき録画中のやつが全部終了しちゃったから何かあったのかと思ったが
さっき録画中のやつが全部終了しちゃったから何かあったのかと思ったが
358名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/30(金) 05:15:51.19ID:kIUJ6Zx30 リアタイの方、絶対に破損ファイルできやすくなった
昨日まで一切出なかったエラーが既に複数回起きてる
昨日まで一切出なかったエラーが既に複数回起きてる
359名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/30(金) 18:46:46.98ID:zli4Hg6l0 仮が一瞬で対応したのは予測できてた事態だったのか
360名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/30(金) 22:05:54.22ID:6QFYnTcN0 仮で外部アプリが動かなくなったな
手動だと録画できるのに・・・
手動だと録画できるのに・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/30(金) 23:37:48.80ID:kgRWqOf/0 今試したら吐き出したファイル名が文字化けする以外は問題無く動いたけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39]
2025/05/30(金) 23:51:22.04ID:Si8IEZZk0 おまかんだと思って書かなかったけど、俺もそうなったんでチェックツールは元に戻した
363名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/31(土) 08:46:39.23ID:90Q8hrQ60 ファイル名の文字化けは本家が直してくれてるぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/05/31(土) 19:59:02.92ID:t46BLM8Y0 もしかしてブラウザ再生と録画の同時使用またできないようになった?
365名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/31(土) 20:48:43.15ID:oTxyupCL0 前から出来ないんじゃ
スマホと併用ならいけるけど
スマホと併用ならいけるけど
366887 警備員[Lv.2][新]
2025/06/01(日) 08:46:47.93ID:L5dZp0DK0 Chromium(SRware Iron)だけど
いつの間にかクッキーの共有が出来てないな(´・ω・`)
他のブラウザは知らん
いつの間にかクッキーの共有が出来てないな(´・ω・`)
他のブラウザは知らん
367名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/06/01(日) 08:49:08.05ID:q4q3wX2b0 firefoxが最後の希望
368名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽]
2025/06/01(日) 10:08:02.39ID:sFTlzBs00 nicolive.py更新したらエラー出て録画されない
273行目のencoding="utf-8",が追加されただけなんだけどおま環かね
273行目のencoding="utf-8",が追加されただけなんだけどおま環かね
369名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/06/01(日) 10:20:48.53ID:sFTlzBs00 error: Unable to open URL: *** (Session.request() got an unexpected keyword argument 'encoding')
370名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/06/01(日) 12:39:29.65ID:GDVatiDz0371名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/06/01(日) 14:50:08.15ID:sFTlzBs00 できたわサンクス
372名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27]
2025/06/03(火) 05:39:21.44ID:l793/knr0 サーバーサイドプログラミングをやったことないヤシわsessionがコレクションなのを理解してない
実際にわ
session(0) = 〜
session(1) = 〜
session(2) = 〜
なのに
実際にわ
session(0) = 〜
session(1) = 〜
session(2) = 〜
なのに
373名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/06/03(火) 06:10:25.51ID:vkgYOn4X0 >>372
おいおい...
そのsession(0) = 〜みたいな書き方いつの時代の話だよ?
その形式は古いし現代のサーバーサイド開発じゃまず見ないね
今のWebアプリケーション開発だとセッションはもっと抽象化された形で扱われるのが普通だよ
わざわざインデックスで指定して値を入れるなんてまずやらない
フレームワークを使えばもっと直感的にキーと値のペアでデータを扱うのが当たり前だし
例えば
session['user_id'] = 123
session['username'] = 'aaa'
みたいに連想配列やハッシュマップのような形でアクセスする
コレクションうんぬん言うなら
まさにこの「キーと値のペア」でデータを保持しているのがコレクションそのものじゃないか
おまえが言ってる session(0) なんて書き方をしてる時点で
むしろコレクションとしてのセッションの良さを殺してるようにしか思えないね...
それにセッションをそんな風に配列みたいに使うのは
セキュリティ的にも問題がある場合があるし拡張性も低い
現代のベストプラクティスからはかけ離れてるってことを理解したほうがいい
おいおい...
そのsession(0) = 〜みたいな書き方いつの時代の話だよ?
その形式は古いし現代のサーバーサイド開発じゃまず見ないね
今のWebアプリケーション開発だとセッションはもっと抽象化された形で扱われるのが普通だよ
わざわざインデックスで指定して値を入れるなんてまずやらない
フレームワークを使えばもっと直感的にキーと値のペアでデータを扱うのが当たり前だし
例えば
session['user_id'] = 123
session['username'] = 'aaa'
みたいに連想配列やハッシュマップのような形でアクセスする
コレクションうんぬん言うなら
まさにこの「キーと値のペア」でデータを保持しているのがコレクションそのものじゃないか
おまえが言ってる session(0) なんて書き方をしてる時点で
むしろコレクションとしてのセッションの良さを殺してるようにしか思えないね...
それにセッションをそんな風に配列みたいに使うのは
セキュリティ的にも問題がある場合があるし拡張性も低い
現代のベストプラクティスからはかけ離れてるってことを理解したほうがいい
374名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/06/03(火) 14:18:29.21ID:doeJJao70 >>373
お前、livedl-nの作者だろ
お前、livedl-nの作者だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/06/03(火) 22:40:19.28ID:zoRZh/6E0 コレクション⊃辞書∩配列
パイソンならここにシリーズという概念が加わる
パイソンならここにシリーズという概念が加わる
376名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/06/03(火) 22:41:36.57ID:zoRZh/6E0 まちがえたタプルだ
377名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/06/04(水) 00:21:22.43ID:TNBCauBM0 隠しきれない見下し癖と余計な一言のせいでバレバレなの草
378名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/06/04(水) 03:01:11.35ID:JcNqQ/Pq0 SNSで垂らしてりゃいいんだがどうせSNS追放済みだから掲示板に流れてきたテンプレどおりのド底辺の手合いだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13]
2025/06/04(水) 03:13:03.76ID:Wg2fSRls0 いま流行りのBIP(開発過程大衆化)発信すりゃいいのに
マネタイズする気ないんだろうけど
それはそれで人生の無駄遣いだよね
マネタイズする気ないんだろうけど
それはそれで人生の無駄遣いだよね
380名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22]
2025/06/05(木) 03:05:39.14ID:Pr22ZO480381名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
2025/06/05(木) 03:59:19.67ID:dlWpr2SI0 無能は生きるの大変っすね笑
382名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/06/05(木) 15:15:39.58ID:1vzIPZ+a0 録画ツール、(仮だと正常に動いてたけど、SlNicoLiveRecでタイムシフトを複数録画してるとPCがすごい重くなる
Streamlinkってそんなに重いの?
ドスパラのデスクトップPCなんだけど、スペック不足なのかな(カスタマイズはほぼしていない)
みんなのPCスペック教えて欲しい
Magnate IM Windows 10
Windows10 pro 64bit
core i5-14400
RAM 16GB
Streamlinkってそんなに重いの?
ドスパラのデスクトップPCなんだけど、スペック不足なのかな(カスタマイズはほぼしていない)
みんなのPCスペック教えて欲しい
Magnate IM Windows 10
Windows10 pro 64bit
core i5-14400
RAM 16GB
383名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2025/06/05(木) 16:07:26.41ID:WGPdRylv0384名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2025/06/05(木) 16:57:10.80ID:3+iY1cqz0 >>380
.NET Framework4.8はインストールしてる?
ググって最新の.NET Frameworkをインストールしてみるといいよ
>>382
自分のメインPCは第4世代の化石PCだよw
SlNicoLiveRecは使ってなくて基本はTSじゃなくてチェックツール+Streamlink+バッチ+PowerShellで放送直後から録画開始
TSダウンロードするときはStreamlink+バッチ+PowerShellを使ってる、
Streamlinkが特に重いと感じた時はないかな、姫プとかニコゲーを起動してるニコ生をブラウザで見るほうが重い
コマンドプロンプトやPowerShellからStreamlinkを直接起動してみてどうなるか検証してみたら?
.NET Framework4.8はインストールしてる?
ググって最新の.NET Frameworkをインストールしてみるといいよ
>>382
自分のメインPCは第4世代の化石PCだよw
SlNicoLiveRecは使ってなくて基本はTSじゃなくてチェックツール+Streamlink+バッチ+PowerShellで放送直後から録画開始
TSダウンロードするときはStreamlink+バッチ+PowerShellを使ってる、
Streamlinkが特に重いと感じた時はないかな、姫プとかニコゲーを起動してるニコ生をブラウザで見るほうが重い
コマンドプロンプトやPowerShellからStreamlinkを直接起動してみてどうなるか検証してみたら?
385名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28]
2025/06/06(金) 05:50:07.29ID:0077JUVi0 14000台ってバグがあるんじゃ
386名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/06/07(土) 11:04:47.62ID:zoGgy5Bs0 PowerShellをあまり使い慣れて無いんだけど、やっぱりコマンドプロンプトより便利?
387名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/06/07(土) 12:06:36.64ID:Bwyl5YCI0 自分もコマンドプロンプトの方が使い慣れてるけどPowerShellの方が出来ることが多い
当たり前といえば当たり前だけど使いこなせたらPowerShellの方が便利だろうね
まあそんな複雑な処理描くならプログラム作れって話ではあるかもだけど
ChatGPTとかAIにやりたい事を書いてPowerShellのソースを作ってもらって微調整すると楽だよ
当たり前といえば当たり前だけど使いこなせたらPowerShellの方が便利だろうね
まあそんな複雑な処理描くならプログラム作れって話ではあるかもだけど
ChatGPTとかAIにやりたい事を書いてPowerShellのソースを作ってもらって微調整すると楽だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/07(土) 12:48:54.46ID:/uMNaspM0 PowerShellって管理者権限で実行しなきゃいけないのに自動で実行させられないのが難儀
389名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.183][苗]
2025/06/07(土) 15:55:57.05ID:LcparlLf0 過去に打ったのが簡単にやれるのは楽
390名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
2025/06/07(土) 16:33:33.00ID:Bwyl5YCI0 Streamlinkやffmpeg等のツールを実行するならバッチで充分だし使い慣れてる方で良いと思うよ
PowerShellは開発環境は別途インストール必要なくてWindows標準のpowershell_iseがあるのもいい点
PowerShellは開発環境は別途インストール必要なくてWindows標準のpowershell_iseがあるのもいい点
391名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/06/08(日) 00:33:29.32ID:nkOLe0j70 batダブクリのが早い
392名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/06/08(日) 08:11:33.61ID:ky2YqfB80 自分は基本はバッチで間接的にPowerShellを使ってる
バッチ内でPowerShellのコマンドを実行してその結果を変数に入れてる
特に日付関連が多くてUNIX時間の変換や計算で間接的に使ってることが多いかな
バッチ内でPowerShellのコマンドを実行してその結果を変数に入れてる
特に日付関連が多くてUNIX時間の変換や計算で間接的に使ってることが多いかな
393名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/06/08(日) 22:40:36.13ID:sY2LaMP30 放送側がタイマーをいくつに設定したかわかるツールないかな
その日いつまでやるか目安にしてる放送も結構ある
確認するために公式開かないといけくてな
その日いつまでやるか目安にしてる放送も結構ある
確認するために公式開かないといけくてな
音ズレ問題の移行鯖の3月以前のチャンネルTSがいつの間にかまた仕様変更してて、copyts有無関係なしでどうやっても音ズレして保存されるように変化してるな
FireFoxでは以前と同じように音ズレしたまま再生されてChromeは音ズレ無しで再生されてて以前と変更なしのままなんだけど
文字化けしてた文字コードもいつの間にか改善させたのか仕様変更してて旧バージョンのstreamlinkで文字化けしなくなってる
FireFoxでは以前と同じように音ズレしたまま再生されてChromeは音ズレ無しで再生されてて以前と変更なしのままなんだけど
文字化けしてた文字コードもいつの間にか改善させたのか仕様変更してて旧バージョンのstreamlinkで文字化けしなくなってる
395394 警備員[Lv.18]
2025/06/09(月) 01:47:34.29ID:1c9jxIZU0 少し訂正
文字化けは、問題が起き出した5/29時点の最新バージョン、つまり現時点での前バージョンのは普通に文字化けしたままでした。
ニコ生側の仕様変更は特に何もなかったようです、混乱させて申し訳ないです。
streamlinkの暗号対応した初期の2/20バージョンで試すと文字化けしないようです、
どうやら更新してる内にbastimeyer氏の母国のヨーロッパの文字コード変換が途中で入ってしまい文字化けするようになったんではと推測します。
文字化けは、問題が起き出した5/29時点の最新バージョン、つまり現時点での前バージョンのは普通に文字化けしたままでした。
ニコ生側の仕様変更は特に何もなかったようです、混乱させて申し訳ないです。
streamlinkの暗号対応した初期の2/20バージョンで試すと文字化けしないようです、
どうやら更新してる内にbastimeyer氏の母国のヨーロッパの文字コード変換が途中で入ってしまい文字化けするようになったんではと推測します。
396名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/06/10(火) 12:52:53.04ID:lSZ70pbw0 github.com/streamlink/streamlink/releases/tag/7.4.0
github.com/streamlink/windows-builds/releases/tag/7.4.0-1
Streamlink 7.4.0
Added: encoding keyword to all HTTP request methods to override the response content encoding (#6544)
Added: debug log message for the available DASH periods (id or index) (#6521)
Fixed: LookupError when selecting an invalid DASH period (#6518)
Updated plugins:
blasttv: new plugin (#6547)
kick: fixed 403 API responses by solving the JS challenge using the webbrowser API (#6500)
nicolive: fixed plugin metadata by forcing UTF-8 encoding (#6544)
picarto: fixed validation schema and fixed multi-stream selection (#6512)
tvp: rewritten and fixed plugin (#6535)
twitcasting: fixed plugin by switching to new websocket+HLS streams (#6540)
vtvgo: removed plugin (#6516)
Tests: fixed py314 test failures (#6527)
Tests: fixed some HLS tests failing in rare cases (#6536)
github.com/streamlink/windows-builds/releases/tag/7.4.0-1
Streamlink 7.4.0
Added: encoding keyword to all HTTP request methods to override the response content encoding (#6544)
Added: debug log message for the available DASH periods (id or index) (#6521)
Fixed: LookupError when selecting an invalid DASH period (#6518)
Updated plugins:
blasttv: new plugin (#6547)
kick: fixed 403 API responses by solving the JS challenge using the webbrowser API (#6500)
nicolive: fixed plugin metadata by forcing UTF-8 encoding (#6544)
picarto: fixed validation schema and fixed multi-stream selection (#6512)
tvp: rewritten and fixed plugin (#6535)
twitcasting: fixed plugin by switching to new websocket+HLS streams (#6540)
vtvgo: removed plugin (#6516)
Tests: fixed py314 test failures (#6527)
Tests: fixed some HLS tests failing in rare cases (#6536)
397名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2025/06/10(火) 13:37:59.07ID:lSZ70pbw0 >>394 >>395
windows buildのstreamlink 7.2.0落としなおしてみたけどこっちだとまだ日本語文字化けしてる(windows10環境)
2/20は#6441のことを言ってると思うけどstreamlink7.1.3に#6441を適用したバージョンやstreamlink 7.2.0以降のバージョンで日本語で使えてたからニコ生側が仕様変更したんだと思うよ
今ニコ生の放送ページみるとヘッダーのcontent-typeにcharsetが書かれてないけどこれが原因じゃないかな
以前のニコ生はちゃんとcharsetの指定があったからstreamlink側でエンコードを指定しなくても大丈夫だっただけかと
時系列でいうと
2025/2/15
streamlink 7.1.3
→この時点で新サーバー未対応
2025/2/19 Issues
plugins.nicolive: m3u8 address need cookies parameter #6440
2025/2/20 Pull requests
plugins.nicolive: set stream cookies from WS data #6441
github.com/streamlink/streamlink/pull/6441
→7.1.3に#6441を適用すると新サーバー録画可能(日本語出力出来てた)
2025/4/5
streamlink 7.2.0
→新サーバー対応(日本語出力出来てた)
windows buildのstreamlink 7.2.0落としなおしてみたけどこっちだとまだ日本語文字化けしてる(windows10環境)
2/20は#6441のことを言ってると思うけどstreamlink7.1.3に#6441を適用したバージョンやstreamlink 7.2.0以降のバージョンで日本語で使えてたからニコ生側が仕様変更したんだと思うよ
今ニコ生の放送ページみるとヘッダーのcontent-typeにcharsetが書かれてないけどこれが原因じゃないかな
以前のニコ生はちゃんとcharsetの指定があったからstreamlink側でエンコードを指定しなくても大丈夫だっただけかと
時系列でいうと
2025/2/15
streamlink 7.1.3
→この時点で新サーバー未対応
2025/2/19 Issues
plugins.nicolive: m3u8 address need cookies parameter #6440
2025/2/20 Pull requests
plugins.nicolive: set stream cookies from WS data #6441
github.com/streamlink/streamlink/pull/6441
→7.1.3に#6441を適用すると新サーバー録画可能(日本語出力出来てた)
2025/4/5
streamlink 7.2.0
→新サーバー対応(日本語出力出来てた)
398名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/06/10(火) 16:23:05.10ID:oBUtYnXI0 この問題やニコニコでの改修がいつかは知らないけど
streamelink側の対応としては
・encodingというキーワードを追加して指定できるようにした
・nicolive.pyは今は強制的にUTF-8を設定している
エンコーディングは外部から指定できるようにしてるから
今後ニコ生にUTF8別エンコーディングが指定された場合は
nicolive.pyのencodingを書き換えればそれで強制エンコード出来る(ないとは思うけど
streamelink側の対応としては
・encodingというキーワードを追加して指定できるようにした
・nicolive.pyは今は強制的にUTF-8を設定している
エンコーディングは外部から指定できるようにしてるから
今後ニコ生にUTF8別エンコーディングが指定された場合は
nicolive.pyのencodingを書き換えればそれで強制エンコード出来る(ないとは思うけど
399名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.87][UR武][SSR防][苗]
2025/06/14(土) 08:48:05.83ID:NAqwbwgj0 放送チェックツール(仮って、不謹慎ちゃんだけ通知来ないの何故だろう?
配信中にアプリ再起動すると通知されるのに
配信中にアプリ再起動すると通知されるのに
400名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/06/15(日) 18:29:22.77ID:QEm+zEJP0 普通に録画できてるから多分通知もされてると思うんだけどな
配信頻度低いから確認できないや
配信頻度低いから確認できないや
401名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.87][UR武][SSR防][苗]
2025/06/16(月) 09:02:52.02ID:8SRs+Omn0 thx。なら環境の問題かあ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/06/22(日) 01:54:38.46ID:Ti+njUbL0 streamelinkが偶にffmpegを見失ってしまう事があってリンダ困っちゃう
[stream.ffmpegmux][error] Could not validate FFmpeg!
[stream.ffmpegmux][error] Unexpected FFmpeg version output while running ['C:\、、、
[stream.ffmpegmux][error] Could not validate FFmpeg!
[stream.ffmpegmux][error] Unexpected FFmpeg version output while running ['C:\、、、
403名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30]
2025/06/22(日) 07:23:45.82ID:fPWKDbEC0 なんかコメント取得用と映像用の2つも起動する感じなんだが?
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- もう寝る
- 女だけど眠れない
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
