!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/
前スレ
Google Chrome 126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729417374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
探検
Google Chrome 127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-Z5uZ)
2025/03/08(土) 10:40:15.79ID:nT53S4jt011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d4-ctMQ)
2025/03/10(月) 22:45:00.42ID:8pfS/LJy0 Chromeのアップデートを止めるのに一番有効的な方法、設定はどこを変えればいいですか??
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa92-0WAY)
2025/03/10(月) 22:49:54.77ID:z7Hj+NZi0 >>11
FWのアローリストからupdater.exeを削除するだけ
FWのアローリストからupdater.exeを削除するだけ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-byLJ)
2025/03/11(火) 00:59:11.47ID:xJ/up7To0 >>9
【Chrome135】訪問済のリンクが訪問済になったりならなかったりする #CSS - Qiita
ttps://qiita.com/rana_kualu/items/b74b7160389b9c8f3928
【Chrome135】訪問済のリンクが訪問済になったりならなかったりする #CSS - Qiita
ttps://qiita.com/rana_kualu/items/b74b7160389b9c8f3928
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-4sd2)
2025/03/11(火) 05:49:33.62ID:MhvX79Wc0 バージョン: 134.0.6998.89(Official Build)
Stable Channel Update for Desktop
Monday, March 10, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop_10.html
Stable Channel Update for Desktop
Monday, March 10, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop_10.html
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-ctMQ)
2025/03/11(火) 08:24:52.86ID:t/yawanr0 >>14
134セキュリティリリース乙
> 134.0.6998.88/.89 for Windows, Mac and 134.0.6998.88 for Linux
> Extended stable channel has been updated to 134.0.6998.89 for Win/Mac
134セキュリティリリース乙
> 134.0.6998.88/.89 for Windows, Mac and 134.0.6998.88 for Linux
> Extended stable channel has been updated to 134.0.6998.89 for Win/Mac
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-ctMQ)
2025/03/11(火) 08:31:53.05ID:t/yawanr017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-8GkG)
2025/03/11(火) 08:46:55.94ID:tPqMCZLo0 >>14-15
おつです
おつです
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-fTyL)
2025/03/11(火) 11:19:06.23ID:ul1ic6Jj019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d4-ctMQ)
2025/03/11(火) 19:50:27.90ID:oNf5gRiO0 >>12
ありがとう。
ありがとう。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-aZJm)
2025/03/11(火) 20:41:27.21ID:nipcyGun0 PCで同期解除したらタブグループが消えたぞ
勝手にiPhoneのChromeと同期するしホントChromeのタブグループはクソ仕様だな!
勝手にiPhoneのChromeと同期するしホントChromeのタブグループはクソ仕様だな!
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d72-lsph)
2025/03/12(水) 00:37:54.40ID:UxdMkFAQ0 ホイールクリックでブックマークフォルダが一気に開いていたのに
できるフォルダとできないフォルダがあるね結構便利だったのに
できるフォルダとできないフォルダがあるね結構便利だったのに
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4137-C1mo)
2025/03/12(水) 01:20:51.00ID:WoGSElDF023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-aZJm)
2025/03/12(水) 09:26:44.91ID:fBsjZfX90 >>10
別人だが多謝
別人だが多謝
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e3b-z5RJ)
2025/03/12(水) 10:40:26.62ID:iS1a/8wh0 コンパクトモードがお亡くなりになりました
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756d-Lz9M)
2025/03/12(水) 12:58:46.00ID:Ldz4iQua0 魂魄となりぬw
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-GFHi)
2025/03/12(水) 14:45:36.34ID:Fqn6teDN0 また タブを検索 のクソボタンを左上に戻しやがった邪魔くせぇ
しかも右上にする設定項目もなくしやがった
しかも右上にする設定項目もなくしやがった
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e3b-z5RJ)
2025/03/12(水) 15:18:37.12ID:iS1a/8wh0 >>26
Temporarily unexpire M133 flags.
Enabledで取りあえずflagsに復活するけど↑が135で削除される
プロパティ --enable-features=TabSearchPositionSetting
でもデザイン設定に復活するけどいつまで使えるか分からない
Temporarily unexpire M133 flags.
Enabledで取りあえずflagsに復活するけど↑が135で削除される
プロパティ --enable-features=TabSearchPositionSetting
でもデザイン設定に復活するけどいつまで使えるか分からない
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-GFHi)
2025/03/12(水) 16:40:26.47ID:Fqn6teDN029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oaNA)
2025/03/12(水) 17:31:04.04ID:WadqVDXyr chrome勝手にアップデートされて新規タブ開いた時にページがyahoo検索になっちゃったんだけど、よく使うurlのリンクに戻す方法あるかな?
デフォルトのブラウザgoogleにすれば一応よく使うurlのリンク表示されるけど、yahooになれてるからブラウザはyahooに設定したままにしたい
まじで使い勝手悪くて困ってる
デフォルトのブラウザgoogleにすれば一応よく使うurlのリンク表示されるけど、yahooになれてるからブラウザはyahooに設定したままにしたい
まじで使い勝手悪くて困ってる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6fa-3WDN)
2025/03/12(水) 17:38:38.75ID:ekxw/3zH031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5de-C1mo)
2025/03/12(水) 17:47:38.59ID:nhhXxKVL032名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oaNA)
2025/03/12(水) 17:59:06.52ID:WadqVDXyr33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa92-0WAY)
2025/03/12(水) 18:09:51.83ID:kORovG/B0 >>29
ブラウザと検索エンジンを区別できるようになろう
ブラウザと検索エンジンを区別できるようになろう
3431 (ワッチョイW d5de-C1mo)
2025/03/12(水) 18:12:37.77ID:nhhXxKVL035名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oaNA)
2025/03/12(水) 18:26:48.91ID:WadqVDXyr36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d26-/L/a)
2025/03/12(水) 18:57:12.34ID:Dva/Y1Zo0 そう言えば検索なんてあったんだな
色々弄り回して色んなもの消したから今じゃ拡張アイコンとGoogleだけになってる
色々弄り回して色んなもの消したから今じゃ拡張アイコンとGoogleだけになってる
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-fTyL)
2025/03/12(水) 19:28:17.64ID:NrXkf7cX0 設定の「検索エンジン」見直し
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-8GkG)
2025/03/12(水) 19:48:38.47ID:e4P5ffJp0 DownThemAll!が使えなくなった・・・
かわりの拡張機能って何かある?
かわりの拡張機能って何かある?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e26-z5RJ)
2025/03/12(水) 22:00:34.61ID:iS1a/8wh0 検索エンジン勝手にYahooに変わるのってマカフィーが関係してることもあるけどどうだろう?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fade-C1mo)
2025/03/12(水) 22:15:41.18ID:JxHo9fcH0 >>35
検索エンジンに標準で入ってる「Yahoo! Japan」を選択すると新しいタブページがYahooのページに変わるっぽいので、検索エンジンの設定の「サイト内検索」から独自の検索エンジンとしてYahooを追加して、それをデフォルトの検索エンジンに設定したら、以前のようにChromeの新しいタブページが表示されるようになったよ
検索エンジンのURLはデフォルトで入ってるYahoo JapanのやつをそのままコピペすればOK
検索エンジンに標準で入ってる「Yahoo! Japan」を選択すると新しいタブページがYahooのページに変わるっぽいので、検索エンジンの設定の「サイト内検索」から独自の検索エンジンとしてYahooを追加して、それをデフォルトの検索エンジンに設定したら、以前のようにChromeの新しいタブページが表示されるようになったよ
検索エンジンのURLはデフォルトで入ってるYahoo JapanのやつをそのままコピペすればOK
41名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oaNA)
2025/03/12(水) 23:22:15.95ID:WadqVDXyr42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-GFHi)
2025/03/13(木) 00:11:12.77ID:r5y834Od0 そう言えばいつの間にかブックマークのフォルダをセンタークリックしても
開かなくなってるな
間違って一気にタブがドーンと開かれる事がなくなったのは良いわ
開かなくなってるな
間違って一気にタブがドーンと開かれる事がなくなったのは良いわ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-ctMQ)
2025/03/13(木) 05:47:13.70ID:2Lg5CYM1044名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hee-aZRQ)
2025/03/13(木) 20:14:21.76ID:S7jbC46KH マニフェストV3になってuBlockOrignからuBlockOriginLiteに変えた人っている?なんか一瞬入れたところ特に違いは無いみたいだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0c-ctMQ)
2025/03/13(木) 20:20:38.62ID:IgIm2DqB046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-rSYB)
2025/03/13(木) 20:46:27.90ID:dYs9tHPw0 Chrome更新したらブックマークバーのフォルダマウスホイールクリックでフォルダ内のリンク全部展開が出来なくなってるんだけどこれオンにする方法ある?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0c-ctMQ)
2025/03/13(木) 21:03:50.97ID:IgIm2DqB0 >>46
右クリで全てひらくじゃいかんのか?
右クリで全てひらくじゃいかんのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-rSYB)
2025/03/13(木) 21:11:28.39ID:dYs9tHPw0 >>47
面倒じゃん
面倒じゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0c-ctMQ)
2025/03/13(木) 21:15:46.15ID:IgIm2DqB0 せやな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-ctMQ)
2025/03/13(木) 21:36:04.44ID:2Lg5CYM1051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-rSYB)
2025/03/13(木) 21:45:05.38ID:dYs9tHPw0 >>50
バグなのかよほんと使えねえ運営だわ
バグなのかよほんと使えねえ運営だわ
52名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 5da7-5W+8)
2025/03/14(金) 09:31:19.95ID:7s1BDSh90 アプデ以降タブ移動しようとしても長時間無反応になる
広告ブロッカーをONにしてるからかな
広告ブロッカーをONにしてるからかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 5d08-wQ1d)
2025/03/14(金) 09:35:35.00ID:YYo7SEzD0 自分は何ともない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7173-fTyL)
2025/03/14(金) 17:35:26.75ID:Tuk+jvA70Pi uBlockOriginLiteで完全にすれば十分じゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 55ad-Cpwu)
2025/03/14(金) 19:14:10.97ID:EUOJK2HD0Pi liteとはいえデフォから1つ変えるだけで十分になるね
満足です
満足です
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d49-MyCs)
2025/03/15(土) 09:51:51.31ID:8P+A9Baa0 uBlockOrign切られてから、YouTubeの広告酷いな。あんな広告だらけだったのか。
一度無差別にダウンロードしちゃった方が効率的に見られるな。
一度無差別にダウンロードしちゃった方が効率的に見られるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-ctMQ)
2025/03/15(土) 10:08:16.47ID:ANQIboKI0 134 になって Chrome に関する通知が(段階的展開で?)変わった?
今まで普通に Windows側の通知に投げられていたのに、今朝になって Chrome独自の
小さいダアログが出るようになってる。
今まで普通に Windows側の通知に投げられていたのに、今朝になって Chrome独自の
小さいダアログが出るようになってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-Lz9M)
2025/03/15(土) 11:58:53.83ID:3EeLh+W20 誤爆が嫌だから広告ブロックは必要最低限にしてたのに完全にしたら誤爆しまくりやん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-fTyL)
2025/03/15(土) 12:40:18.98ID:FFTAyPmc0 ぴーたろうとEasyPrivacyが誤爆してるんやろ
それ以外もEasy系とFanboy系は誤爆しやすいらしい噂
それ以外もEasy系とFanboy系は誤爆しやすいらしい噂
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-Lz9M)
2025/03/15(土) 12:41:36.09ID:3EeLh+W20 もちフィルタすら使えないとは
ブロックを強化するよりも軽量化する方が逆に難しくなってしまっている
ブロックを強化するよりも軽量化する方が逆に難しくなってしまっている
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-Lz9M)
2025/03/15(土) 12:43:58.84ID:3EeLh+W20 >>59
それは知らんが設定できるのは↓のフィルタだけだぞ
Ads, trackers, miners, and more
Badware risks
OpenPhish Domain Blocklist
Malicious URL Blocklist
jp: AdGuard Japanese
それは知らんが設定できるのは↓のフィルタだけだぞ
Ads, trackers, miners, and more
Badware risks
OpenPhish Domain Blocklist
Malicious URL Blocklist
jp: AdGuard Japanese
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa15-EoI7)
2025/03/15(土) 15:04:00.24ID:ZvduGeRT063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1343-hwxo)
2025/03/16(日) 11:56:48.72ID:ksfRH1BF0 最近Chrome開いてキーワードを検索すると左上にユーザーなんたらみたいなの出てから検索結果出るんだけどおま環?
だいたい朝パソコン立ち上げてログインしてキーワード検索するとこうなる
以降の検索だと普通に検索→検索結果みたいな感じ
だいたい朝パソコン立ち上げてログインしてキーワード検索するとこうなる
以降の検索だと普通に検索→検索結果みたいな感じ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6+v9)
2025/03/17(月) 19:12:29.15ID:cmZZ7QF60 食べログ数十個店のページ開いただけでメモリ食いすぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-2Udy)
2025/03/17(月) 21:25:41.39ID:n0u7DCYd0 133か134あたりから、タブを切り替えてもたまに描画が変わらないことがある。適当にスクロールするか再度タブを切り替えると直る。
ビデオドライバの問題かと思いアップデートかけたが改善せず。Intel UHD/NVIDIA Geforce環境のどちらも発生。
ビデオドライバの問題かと思いアップデートかけたが改善せず。Intel UHD/NVIDIA Geforce環境のどちらも発生。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0c-exlI)
2025/03/17(月) 21:37:28.54ID:0uM2Y68j0 NVidiaだけどその現象は起こってないな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2199-3Hxq)
2025/03/18(火) 05:39:56.70ID:FV5E8qbh0 やっぱAMDよ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 139e-xS6F)
2025/03/18(火) 14:36:42.01ID:7HTmEf700 >>65
ある
ある
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21f9-09sd)
2025/03/18(火) 19:59:07.34ID:UieqJFO00 >>60
完全で誤爆あったことないけどなー
もちが軽いってのは作者の勘違いだったと判明してるよ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24461/1510462016/373-378
完全で誤爆あったことないけどなー
もちが軽いってのは作者の勘違いだったと判明してるよ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24461/1510462016/373-378
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-9PhM)
2025/03/18(火) 20:26:46.84ID:ymoOmGeJ0 >>69
それは汎用非表示をspecific-genericに置き替えた方がパフォーマンスが上がるかもしれないという提案に対して
体感上の変化が感じられず、互換性の問題があると否定されている
もちが軽いのが作者の勘違いだなんてどこをどう取ってもそんな解釈にならない
それは汎用非表示をspecific-genericに置き替えた方がパフォーマンスが上がるかもしれないという提案に対して
体感上の変化が感じられず、互換性の問題があると否定されている
もちが軽いのが作者の勘違いだなんてどこをどう取ってもそんな解釈にならない
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21f9-09sd)
2025/03/18(火) 20:34:56.39ID:UieqJFO00 >>70
最後の378読んだの?
最後の378読んだの?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Zuge)
2025/03/19(水) 15:25:38.72ID:OfKjStO50 最近更新したのですが、uBlockOrignや。Linkclumpなど、必要なアドオンが
サポート終了しましたと表示されます
一応有効にすればまだ使えるようですが、これは将来どうなるのでしょうか?
特に、uBlockOrignが使えなくなると広告だらけで非常に困るのですが
サポート終了しましたと表示されます
一応有効にすればまだ使えるようですが、これは将来どうなるのでしょうか?
特に、uBlockOrignが使えなくなると広告だらけで非常に困るのですが
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-nBdZ)
2025/03/19(水) 15:28:34.77ID:qnyxznNo0 uBlockOriginはV3対応しないと発表されてるんで
最終的に他のブロッカーに乗り換えるしかない
ワイはuBlockOriginLightに切り替えた
問題はdownload routerや
なんかええアドオンないかいな
最終的に他のブロッカーに乗り換えるしかない
ワイはuBlockOriginLightに切り替えた
問題はdownload routerや
なんかええアドオンないかいな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-91cd)
2025/03/19(水) 15:29:11.38ID:feM9cvn70 uBlock Origin Lite でおk
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Zuge)
2025/03/19(水) 16:40:36.32ID:OfKjStO50 他のいくつかのアドオンも警告が出たのですが、更新されなくなるというだけで
使えなくなるわけじゃないということですね?
使えなくなるわけじゃないということですね?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-hjYJ)
2025/03/19(水) 16:44:57.59ID:A68rGzzo0 6月以降でmanifest v2の関連コードが削除されるのでその時点でv2の拡張は完全に動かなくなる見込み
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b58-sQaL)
2025/03/19(水) 17:03:49.50ID:V6ye4IHm078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d3-h8kL)
2025/03/19(水) 17:04:05.78ID:tmxfmsav0 半年くらい前にAdguard入れたけど実際のところ怪しいサイトに近寄らなければ
セキュリティソフトやウイルス駆除ソフトだけで十分だった
ポップアップを右クリしてサイトへ直接行くのが楽しかったが今はもうできない
セキュリティソフトやウイルス駆除ソフトだけで十分だった
ポップアップを右クリしてサイトへ直接行くのが楽しかったが今はもうできない
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-exlI)
2025/03/19(水) 17:29:29.42ID:vynDvTlk0 フィルター偏執狂でなければ十分
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Zuge)
2025/03/19(水) 19:54:04.00ID:OfKjStO50 >>76
糞すぎだろ
糞すぎだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-6WwW)
2025/03/19(水) 20:21:43.81ID:cVCK2erP0 >>50
このバグまだ治らないの?
このバグまだ治らないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-exlI)
2025/03/19(水) 22:33:13.36ID:TwgVMQ5y0 >>81
前スレリンク先の
Bookmarks bar: middle-click to open all bookmarks in a subfolder stopped working [400740883] - Chromium
https://issues.chromium.org/issues/400740883
を見るに "Fixed" になっとるから、次の(あれ?今週はスキップ?遅れてる?)セキュリティリリースで
治るんじゃない?
前スレリンク先の
Bookmarks bar: middle-click to open all bookmarks in a subfolder stopped working [400740883] - Chromium
https://issues.chromium.org/issues/400740883
を見るに "Fixed" になっとるから、次の(あれ?今週はスキップ?遅れてる?)セキュリティリリースで
治るんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d8-3HaE)
2025/03/20(木) 03:48:01.88ID:1qiWZ04W0 バージョン: 134.0.6998.118(Official Build) (64 ビット)
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, March 19, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/search/label/Desktop%20Update
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, March 19, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/search/label/Desktop%20Update
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d8-3HaE)
2025/03/20(木) 03:48:54.77ID:1qiWZ04W085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-exlI)
2025/03/20(木) 05:21:22.31ID:+97XFQw6086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-exlI)
2025/03/20(木) 08:17:04.61ID:m/Vkesv80 AdGuard (MV3 Beta)使っている人っているのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a111-avMV)
2025/03/20(木) 10:15:05.56ID:qehYqLUT0 気付かずに使ってたけど気付いて変えた
でも何が違うのかはわからん
でも何が違うのかはわからん
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-avMV)
2025/03/20(木) 11:58:40.45ID:NyoVf0LW0 >>85
治ってた!
治ってた!
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd7-eM9o)
2025/03/20(木) 12:41:54.51ID:IuQIKxhp0 治るは体に関係したことに使うだよ
病気とか風邪とか
病気とか風邪とか
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-Zuge)
2025/03/20(木) 13:05:42.15ID:uDGliHF50 更新してからまたインタフェースが見にくくなったわ
タブの一覧表示だけど、こちら非表示にするにはどうしたらいいでしょうか?
もしくは右端に移動したいです
一覧表示で見るほどタブ開きませんので
タブの一覧表示だけど、こちら非表示にするにはどうしたらいいでしょうか?
もしくは右端に移動したいです
一覧表示で見るほどタブ開きませんので
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd7-eM9o)
2025/03/20(木) 15:17:21.80ID:IuQIKxhp092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f332-lDzJ)
2025/03/20(木) 15:26:42.25ID:ZSxAoyqv0 ついにサポート期間は終了した為この機能はOFFになりましたって
ublockが無効になったよ
chromeから離れる時期が来たな
ublockが無効になったよ
chromeから離れる時期が来たな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cc-3Hxq)
2025/03/20(木) 16:40:51.93ID:GHcEfS+50 手動で有効にしろよ
GoogleはChromeを離れる人が10人100人いても何とも思わない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99f7-WKb4)
2025/03/21(金) 12:09:18.64ID:pAKzDsN+0 画像を保存すると5秒位固まるようになってしまった
昨日までは何ともなかったのにどうしてこうなった⋯
昨日までは何ともなかったのにどうしてこうなった⋯
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bbf-+72Y)
2025/03/21(金) 15:00:19.71ID:64ScFNMY0 ディスク不良かな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-sQaL)
2025/03/21(金) 16:58:52.43ID:MQPOxb+h0 画像等のキャッシュを全部消してみるとか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-HYGE)
2025/03/22(土) 00:54:22.99ID:HRoGBd8D0 >>95
俺の環境だと画像を保存する時には固まらないけど、ブックマークを追加する時に
☆ボタン→別のフォルダを選択→現在とは違うフォルダに追加すると約1秒くらいブラウザだけが固まる
他になってる人いないかな
俺の環境だと画像を保存する時には固まらないけど、ブックマークを追加する時に
☆ボタン→別のフォルダを選択→現在とは違うフォルダに追加すると約1秒くらいブラウザだけが固まる
他になってる人いないかな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-3HaE)
2025/03/22(土) 04:45:55.69ID:LBOiHdIs0 バージョン: 134.0.6998.166(Official Build) (64 ビット)
Stable Channel Update for Desktop
Friday, March 21, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop_21.html
Stable Channel Update for Desktop
Friday, March 21, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop_21.html
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-exlI)
2025/03/22(土) 08:10:39.07ID:/AomTc5L0 >>99
乙、定例外リリース。
> 134.0.6998.165/.166 for Windows, Mac and 134.0.6998.165 for Linux
> 134 (134.0.6998.135) for Android
log を見てもよぉ分からん。何か緊急のセキュリティ問題か?
Log - 134.0.6998.117..134.0.6998.166 - chromium/src - Git at Google
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+log/134.0.6998.117..134.0.6998.166?pretty=fuller&n=10000
乙、定例外リリース。
> 134.0.6998.165/.166 for Windows, Mac and 134.0.6998.165 for Linux
> 134 (134.0.6998.135) for Android
log を見てもよぉ分からん。何か緊急のセキュリティ問題か?
Log - 134.0.6998.117..134.0.6998.166 - chromium/src - Git at Google
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+log/134.0.6998.117..134.0.6998.166?pretty=fuller&n=10000
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7196-HYGE)
2025/03/22(土) 15:17:40.12ID:6xCyrU+00 セキュリティ修正ならCVE番号が記載されるからただのバグ修正
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-exlI)
2025/03/22(土) 19:16:45.49ID:hHPGeY6Z0 平素より Google マップをご利用いただきありがとうございます。
このたび Google マップでは、一時的に技術的な問題が発生し、
一部のお客様のタイムライン データが削除されたことが判明いたしました。
これはどういうことなんだ?
このたび Google マップでは、一時的に技術的な問題が発生し、
一部のお客様のタイムライン データが削除されたことが判明いたしました。
これはどういうことなんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bbf-+72Y)
2025/03/22(土) 21:25:51.43ID:kJ6ua1bg0104名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-MaZR)
2025/03/23(日) 05:54:33.89ID:6AqIbdQEH タイムライン、有効にしてるけどPCから閲覧出来なくなってからみてなかったなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-Zw1Z)
2025/03/23(日) 06:47:41.73ID:Hw4OYw5k0 検索エンジンで、常に100件の検索になるように
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=%s の設定にして
これをデフォルトにしていたのですが、現在検索しても10件ごとしか表示されなくなりました。
検索エンジンを確認しても、特に設定が変わったりはしていません
どういうことでしょうか?
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=%s の設定にして
これをデフォルトにしていたのですが、現在検索しても10件ごとしか表示されなくなりました。
検索エンジンを確認しても、特に設定が変わったりはしていません
どういうことでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-Zw1Z)
2025/03/23(日) 06:58:20.47ID:Hw4OYw5k0 今までは調べ物をしていたとき
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=〜〜〜とURLに表示されていたのに、
それが効かなくなってしまい、?num=100&q=が取り除かれて、
通常の、https://www.google.co.jp/search?q=〜〜〜と検索されるようになってしまいました
https://www.google.co.jp/search?num=100&q=〜〜〜とURLに表示されていたのに、
それが効かなくなってしまい、?num=100&q=が取り除かれて、
通常の、https://www.google.co.jp/search?q=〜〜〜と検索されるようになってしまいました
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b100-IUEk)
2025/03/23(日) 07:14:16.87ID:h/Y2Mw4I0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06bd-ub9q)
2025/03/23(日) 12:19:04.96ID:uo2NJ7BY0 ブックマークのフォルダを追加→保存ボタン押すと100%フリーズ
今日からなんだけど俺だけ?
割と致命的なバグだと思うので早く修正して欲しい
今日からなんだけど俺だけ?
割と致命的なバグだと思うので早く修正して欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2c4-PqPI)
2025/03/23(日) 12:36:29.56ID:cIgLFSNQ0 既存のフォルダをコピーして名前変更→保存なら行けた
常に「新しいフォルダ」1つ置いといて、それをコピーして名前変更すれば大丈夫かな
常に「新しいフォルダ」1つ置いといて、それをコピーして名前変更すれば大丈夫かな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-PAPZ)
2025/03/23(日) 13:06:17.66ID:awApzXXf0 >>108
Chrome 134.0.6998.166 @ Win10 Pro 22H2 build 19045.5674 で起きない。
Chrome 134.0.6998.166 @ Win10 Pro 22H2 build 19045.5674 で起きない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】ワイ、風俗嬢から生まれて初めて大好きと言われる
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
- 職場で好きな女の人と帰り道一緒だったんだけどさ🥺
