Mozilla Firefox Part399

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:13:06.14ID:9fMGYzYb0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
2025/03/16(日) 13:16:51.63ID:ceJEKGWU0
>>199
ダウングレードはサポートされていない。
この意味を考えればプロファイルの使いまわしがOKなのかどうなのか自ずとわかるであろう。
2025/03/16(日) 13:33:16.96ID:LLs1Vldc0
すべては自己責任なり
2025/03/16(日) 14:27:04.93ID:+Y5z8kYE0
Chromeとは別の方向性で自殺してる
2025/03/16(日) 14:43:22.31ID:ceJEKGWU0
自己責任名なのわかってて古いのにとどまってたんだから文句言ってんのはそんな一握りのリテラシーない奴らだけ
勝手に自殺レッテルとか貼られても困る
2025/03/16(日) 15:47:38.37ID:H7U4/23i0
この雑魚チョロまだ荒らしてんのかよ




【Chrome】uBlock Origin ★5
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/16(日) 14:25:16.85 ID:+Y5z8kYE0
UBO(upper-body obesity)は肥満体形で動きが鈍く
ライトは証明なので明るいかな

Mozilla Firefox Part399
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 14:27:04.93 ID:+Y5z8kYE0
Chromeとは別の方向性で自殺してる
2025/03/16(日) 16:01:20.37ID:iB6LefSF0
粘着怖ぇ
2025/03/16(日) 18:06:11.37ID:ZaH+mZBl0
スクリプトスレが現在、一人でID変えて連投している悪質な荒らしによって荒らされて
機能していないので、こちらで質問いたします

Portable版の使っており、Firefox120バージョンから一年ぶりに最新の136に
更新したのですが、userChrome.jsが全て無効になってしまいました

また面倒な仕様変更で使えなくなったと思われるので、入れ替えて最初から導入しようと
①userChrome.js
②rebuild_userChrome.uc.js
③config.js
④config-prefs.js

これらの最新ファイルをダウンロードして、
①②はchromeフォルダに、③④は firefox64フォルダに入れました
しかし、動作しませんでした
alice0775さんのファイルがダメだったので、
新しい作者?のxiaoxiaofloodさんのファイルも試してみたけど動きません。

通常版なら通常のやり方で動くらしいですが、ポータブル版への導入方法は
どこにも書いておらず、また、136では仕様が変わったのか、
今までの方法が通用しなくなっていて困っています

Portable版のFirefox136でuserChrome.jsを動かすにはどうするのでしょうか?
(IDが違うのは、余所でやってくださいのエラーが出るため、別のツールで投稿しています)
2025/03/16(日) 18:22:23.60ID:oa3kCjk+0
>>199
6月に140のESRが出るからそこで乗り換えるのが無難なんちゃう
2025/03/16(日) 19:00:06.79ID:ridGDdE70
スクリプトスレ、何が困るかって、過疎スレなのに、誰かがレスした途端、
シュバってきて複数人装ってる一人の暇人バカ自演荒らし(本人はバレてないと思ってる真性)
がスレ汚しするせいで、全ての利用者が質問や回答を邪魔されること
2025/03/16(日) 19:10:20.67ID:GvsnEIpg0
>一人でID変えて連投している悪質な荒らし

お前の事じゃん、自己紹介乙
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/d3A1K3hXMEMw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/Q0tNVDd4S3Mw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/TWhzMW44a3Ew.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/Mk5Kam9RMXMw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/ak5BRFRVYmIw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/WmFIK21aQmww.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/cmlkR0RkRTcw.html
2025/03/16(日) 19:21:25.39ID:WYLhAdd10
>>211
一部以外はどれも皆普通に質問しているだけだね
自分が常にIDコロコロ自演連投構って荒らしてるから、普通のスレがどれも同一人物とか荒らし見えるんだろうな、そっくりそのままお前の自己紹介、投影性同一視でググれ幼児
つーかスクリプトスレから出てくんな死ね汚物、てめえのせいで皆迷惑してんだよ消えろ害虫
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 19:39:49.36ID:IIRnk6Oy0
※質問スレとスクリプトスレは荒らしの常駐になってるので注意
構ってもらいたくて、レスという名の餌があるとすぐに湧いて出てくる
2025/03/16(日) 20:59:08.34ID:mag4Qk2I0
e-Tax
去年はFirefoxでもできたと思うが、
今年は完全に対象外にされたみたいだ
2025/03/16(日) 22:50:31.56ID:7VLqiG+90
前からやろ
俺はSafariでやってる
2025/03/16(日) 23:16:29.19ID:GvsnEIpg0
更にコロコロID変えつつ自己紹介乙

ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/aFZ3dk04QU8w.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/Ukp3anpIL2cw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/V1lMaEFkZDEw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/TDBwUGZuMk0w.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/R2RxZ3kxRGsw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250316/TndaZy9FYXIw.html
2025/03/16(日) 23:17:53.85ID:+Y5z8kYE0
>>206
2レスで荒らし認定に吹く
むしろ粘着が凄すぎて怖すぎるわ
2025/03/17(月) 00:28:43.95ID:5vDZ7Ff70
>>216
こっちまで荒らすな構ってゴミ野郎スクリプトスレから出てくんな死ね汚物、てめえのせいで皆迷惑してんだよ消えろ害虫
2025/03/17(月) 01:03:27.90ID:tBEAZ9/B0
ずっと前から荒らし続けてるチョロ雑魚まで湧いてきてカオスだな
2025/03/17(月) 06:53:20.36ID:XorYxJiV0
今Firefox 136.0.1(64ビット)使ってるけど

QuantumかどうかってメニューバーのヘルプからFirefoxについて で調べても出てこないんだけど
どうやって調べればいいの?
2025/03/17(月) 07:08:00.28ID:ff8EPVVg0
QuantumってFirefox 57とかの時でしょ今は使われていないから出てこないんじゃないかな
2025/03/17(月) 07:18:31.54ID:Z+vhSrmc0
クアンタムバースト!
2025/03/17(月) 07:40:46.85ID:XorYxJiV0
>>221
ありがとうございます。
2025/03/17(月) 07:45:06.79ID:qKcBSRpH0
>>220
Quantum自体はもうほぼ使われてないブランド名だけど、WebExtensionsAPI非対応のXULアドオンが使えるかどうかで分けるなら57以降がQuantum
なので136もQuantumではある
2025/03/17(月) 07:45:31.96ID:KcAko7SV0
>>220
ていうか、なんでそんなこと聞いたの?
誰かになんか言われたの?
2025/03/17(月) 07:59:17.16ID:XlfOB7Rl0
ググって古いページでも見たんじや
2025/03/17(月) 08:02:55.40ID:KcAko7SV0
あー 記事の日付とか見ない人か
2025/03/17(月) 08:08:04.82ID:XorYxJiV0
>>196 のレスを見て気になったので聞いただけです・・
2025/03/17(月) 08:22:29.84ID:laYpPxLd0
136がQuantumかどうかは何とも言えないし気にする必要もないけど、
Quantum以前がいつかって意味ならそれは明確に56より前のバージョンのことだな(以前は自身も含まれるとかはおいといて)
で、その8年前のバージョンを使い続けてる層がいてスレもある
2025/03/17(月) 08:46:27.52ID:cx9KrCQ30
Quantumはただのバージョン呼称なので最新版なら問題なく当時の技術も導入済み
具体的に言えばマルチプロセス対応やら現在使用されているアドオン形式への対応などです
さらにブラッシュアップを続けたものが現在のFirefox Browserです
2025/03/17(月) 08:47:53.70ID:XlfOB7Rl0
古いバージョンの公表されてる脆弱性ついて遊んでる知り合いが、今回ので遊べる場所が減るなぁって嘆いてたわ
2025/03/17(月) 09:11:21.55ID:7A2ynML/0
>>208
ポータブル版でuserChrome.js実装してる人がいればアドバイス下さい

(一応警告ですが、構って欲しい荒らしが暴れていますが放っておいてください)
2025/03/17(月) 09:28:49.02ID:2h836w7w0
>>229
平家の隠れ里みたいだな…
2025/03/17(月) 10:18:03.91ID:jl64JNFk0
https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-multi-tab-and-multi-layer-bookmark.html

このブロクにやり方書いてありますが、通常版ではuserChrome.jsは動作するのですが、
ポータブル版だと何故か動作しません
ちゃんとニ箇所にファイル入れているのですが
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 18:44:25.87ID:Mdri31bQ0
>>188とか>>220とか、なんで昔に拡張機能使えなくなった情報を未だに引きずってる人がいるんだろう
2025/03/17(月) 20:31:35.93ID:KcAko7SV0
>>228
196 は「Quantum(あるバージョン)以前の使い続けてる」と書いてるわけで
それを見て 136.0.1(最新バージョン)がQuantumかどうかって聞くのは君ズレてるよ
文脈的に最新バージョンがQuantum以前ってありえないよね?
それくらい読み取れないかね
つーか 196 にアンカー付けて質問するよ普通の人は
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 20:57:04.97ID:3NYSfzWU0
Amazonのレイアウトfirefoxバグってる?
2025/03/17(月) 21:03:13.54ID:BrpVvFF00
いいえ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 22:52:54.45ID:6vlqybfA0
>>237
キャッシュかCookieを削除すると直る
(ただしログインし直しになる)
何もしなくてもその内直るがな
2025/03/18(火) 00:10:17.76ID:osAgbC1B0
chatGDPの小窓が超ウザイ
どうにかならぬか
2025/03/18(火) 01:04:26.75ID:/mihTzuC0
ChatGOTとか
2025/03/18(火) 03:21:24.93ID:AacnsYLt0
小窓の意味が分からんが
テキスト選択時に出てくる小さいのは
そこクリックすると下の方に隠すが有るからそこクリック
戻す場合はサイドバーをAIにして
右側に有る・・・のメニューから
テキスト選択時に表示するクリック
消したい場合も
隠すで消える
2025/03/18(火) 03:43:13.75ID:pihGwD0x0
136.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/136.0.2-candidates/build1/
2025/03/18(火) 07:28:15.44ID:RN3ZzEuz0
縦タブだと誤ってタブを閉じてしまうことが頻繁に起きてイラつく
左上の「×」を非表示にする方法ないんか
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 07:33:25.33ID:OcSliL5j0
同じくw
縦タブ使うようになってから最近閉じたタブの復元が大活躍してますw
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 07:52:31.72ID:Jmirpe/r0
136.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/136.0.2/
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 08:31:28.82ID:FM87Nx1g0
変更点は?
2025/03/18(火) 08:36:12.33ID:3PV6P3Q30
136.0.2
Firefox リリース
このリリースのノートはまだ準備中です。準備が整い次第、ここに投稿します。後ほどご確認ください。
2025/03/18(火) 08:38:25.45ID:9B77KDmT0
おまえら気が早すぎ
2025/03/18(火) 10:03:59.34ID:u0hdjnLy0
素早いリリースってことは0デイかい?
2025/03/18(火) 10:54:09.77ID:bAzI9pDS0
.tab-close-button {
display: none;
}
で消せるたぶん
2025/03/18(火) 11:19:59.92ID:uea9uqNM0
ミュートボタンが消えない
前からのやつが
2025/03/18(火) 13:10:08.59ID:DDiyc7n80
アレは非アクティブタブの閉じるボタンが非表示でマウスホバーで表示されるというギミックがダメなんだ
2025/03/18(火) 13:26:43.73ID:roFAA+tM0
前の設定できえない
2025/03/18(火) 13:36:11.27ID:y5xk9/Gl0
.tab-audio-button
2025/03/18(火) 23:08:56.69ID:fhzfK7Sz0
136.0.2
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/136.0.2/releasenotes/
2025/03/18(火) 23:38:18.99ID:J/PNe9xN0
>>256
2025/03/19(水) 06:23:27.54ID:wrF9sI6y0
Zenブラウザいいね!最高!
メインをZenにサブをFirefoxにする
2025/03/19(水) 08:30:44.53ID:8jkNDyA10
>>258
ZenはWidevine未対応だよ
2025/03/19(水) 08:57:09.35ID:6dIwKG/Z0
天気表示されるようになったね
2025/03/19(水) 12:56:09.05ID:CFDbHdBK0
134.0→136.1→136.2
2段階進化しました
2025/03/19(水) 13:05:38.29ID:4uQlomoA0
天気はアイコンが小さすぎる
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 13:50:38.44ID:4cIJI6ql0
ZenてFirefoxのバージョン何からフォークしてる?
軽く調べても分からんかった
2025/03/19(水) 14:07:07.34ID:0n6sQuYb0
Release notes for 1.10b
https://zen-browser.app/release-notes/

Updated to firefox 136.0.2
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 15:36:54.49ID:4EJa9+GU0
>>263
128
https://web.archive.org/web/20240712172038/https://get-zen.vercel.app/release-notes/1.0.0-a.1
2025/03/19(水) 19:32:25.94ID:Vu57hori0
質問スレが荒れているのでこちらで質問します

ショートカットで、
別のプロファイルが開いているとき、違うプロファイルで起動させる設定、 -no-remoteと、
画像をドラッグで保存する設定の、-no-deelevateですが、
両方組み合わせて使うにはどうしたらいいでしょうか?
ショートカットに、firefox.exe" -no-remote -no-deelevateというようにするのでしょうか?
2025/03/19(水) 19:33:05.33ID:dsqsZ4OC0
同じこと何度も聞くな、ここまで来て無理なら諦めろ
2025/03/19(水) 19:54:18.35ID:TZk/b1tB0
>>266
普通に考えて
画像をドラッグで保存はアドオンのQuickDrag WEでやれば良いのでは?
2025/03/19(水) 20:10:24.86ID:OfKjStO50
>>268
そもそも、画像をドラッグで保存はまだfirefoxで出来ないのでしょうか?
chromeでは普通に出来るのに
2025/03/19(水) 20:12:58.92ID:I5cPrXXd0
>>266
君には最低限の知能か足りていないから無理
綺麗さっぱり忘れなさい
2025/03/19(水) 20:17:03.68ID:b3Uu6dQy0
出来ないことをユーザー側で出来るようにするのがfirefoxのいいとこなんだけどな
バカには難しいブラウザなのかもしれない
2025/03/19(水) 20:22:03.20ID:rrT361/p0
画像をドラッグで保存て去年から言ってなかったか
2025/03/19(水) 20:24:56.09ID:WtmlCWzy0
例のUAC無効にしてるバカが騒いでるだけ
2025/03/19(水) 20:31:29.33ID:GfcoiGjg0
またアイツかw
2025/03/19(水) 21:15:40.39ID:ALbDXIbo0
Firefoxからデスクトップにドラッグ保存が普通にできている俺は、まずい方のおま環なのか?
2025/03/19(水) 21:19:11.98ID:mF6/11fZ0
>>275
できるのが正常
2025/03/19(水) 22:08:23.08ID:3oKVzGrO0
出来ないのがおま環(UAC無効の影響)
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 22:53:09.28ID:VJwqf7DD0
>>265
おお!ありがとー!
リリースノートに書いてあるんだな
128ということは最新のESR版をベースにしてんだな
それなら安心して使える
2025/03/19(水) 23:13:01.83ID:rRgPHl6n0
2025/03/20(木) 00:25:43.10ID:/RXLOz5s0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
2025/03/20(木) 01:07:22.82ID:cVR4fxOW0
>>269
ttp://hissi.org/read.php/software/20250319/T2ZLalN0TzUw.html
FirefoxスレもChromeスレも荒らし回ってるのこいつなんよな
2025/03/20(木) 07:12:42.91ID:v9fN0J0W0
>>262
@-moz-document url(about:home), url(about:newtab) {

.weatherInfoLink {

transform: scale(1.3) !important;

}

}

.no-search.layout-variant-b .weather, .layout-variant-b .weather {

transform: scale(1.4) !important;
}

}
userContent.cssにコピペして再起動すると少し大きく出来るよ
2025/03/20(木) 07:14:53.38ID:v9fN0J0W0
無駄な改行失礼しました
2025/03/20(木) 11:23:07.15ID:xwCKbERG0
>>282
ありがとうございます
好みに作っていこうと思います
2025/03/20(木) 12:52:57.40ID:VLDXQMT80
DEで急に拡張のツールバーのピン止めメニューが消えて焦った
ツールバーの拡張機能アイコンからしか制御できなくなってんのな
2025/03/20(木) 13:00:21.57ID:dH5nuq5O0
>>266
回答がないのでサイド質問します

ショートカットで、
別のプロファイルが開いているとき、違うプロファイルで起動させる設定、 -no-remoteと、
画像をドラッグで保存する設定の、-no-deelevateですが、
両方組み合わせて使うにはどうしたらいいでしょうか?
ショートカットに、firefox.exe" -no-remote -no-deelevateというようにするのでしょうか?

そもそも、画像をドラッグで保存はまだfirefoxで出来ないのでしょうか?
chromeでは普通に出来るのに

バカなIPコロコロ構って荒らしがこちらにも来ているようですが、無視でお願いします
2025/03/20(木) 13:01:59.88ID:uDGliHF50
>>268
アドオンを足して余計な機能はいりません
2025/03/20(木) 13:05:39.86ID:YAZJg7eq0
>>286
この動画を見てくれ
https://tryitands.ee/

他のコマンドライン式のソフトなら常識的に考えればそれで動くと思うが(併用できないオプションでない限り)
2025/03/20(木) 13:07:00.35ID:uDGliHF50
ちなみに、IPアドレスが違うのは、余所でやってくださいのエラーが出るため
とあるサイトから書き込みしています
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 13:07:49.30ID:o8fnBSuZ0
>>281
死ね消えろゴミ機能信者構ってクソガイジ、誰もてめえなんか相手にしねえよ粗大ゴミ
2025/03/20(木) 13:29:48.66ID:YAZJg7eq0
粘着はよくないわな
2025/03/20(木) 13:49:47.03ID:5lGQ3/hG0
アップデート不具合治ってねえ
2025/03/20(木) 14:47:26.76ID:FxDSR5TJ0
トップサイトのアイコンのサイズ元に戻せた
browser.newtabpage.activity-stream.newtabLayouts.variant-b を false
久々に見たらめちゃデカいw
2025/03/20(木) 15:47:48.53ID:qtiPF1Bv0
>>287
拡張入れないFirefox使うってドMかガイジしかおらんけど
どっち?w
2025/03/20(木) 15:53:05.52ID:bvl9ESzJ0
ガイジはお前な
2025/03/20(木) 15:55:29.33ID:ccj81vbd0
>>294
ところがfirefoxに一個以上のアドオンを入れているユーザーは現在全体の43.803%
それが実体
2025/03/20(木) 16:08:14.65ID:49ROrnWj0
今数えたら81のアドオンが入れてあった
2025/03/20(木) 16:14:57.67ID:CgJLBNOD0
>>297
それはキチ
2025/03/20(木) 16:17:59.35ID:TrCNgoAX0
>>286
0. お前の環境を書け
1. -no-deelevateを使っておま環で画像のドラッグ保存はできてるのか?
2. -no-remoteを使っておま環で違うプロファイルで起動させることはできてるのか?
3. 2つを組み合わせて実際にお前が実行してるコマンドは?
4. 3を実行した結果どうなったのか報告しろ

実際やってみたらわかるから誰も答えない
なんでUAC無効化するのか意味がわからないけど
UAC無効化していてもその2つのオプションを正しく使えば
画像のドラッグ保存は問題なく可能
2025/03/20(木) 16:40:38.73ID:z92xjHfw0
アドオンの管理は
<profile>/extensions.jsonパースして
addons[].defaultLocale.Nameからレビュー用メモページ自動生成して
重要度と効果実感度でレビューしていったらごっそり減った

よくわからんけど消すのだるいしなんとなく入れとくか~というのが大半だった
2025/03/20(木) 16:57:54.65ID:qtiPF1Bv0
>>295-296
拡張入れて使いやすくカスタマイズ出来るのが特徴なのに
拡張使いたく無いのなら
こんな所で質問せずに
開発元のMozillaに問い合わせるか
他のブラウザ使っても同じだから他を使った方が良いよ
語学力が無く問い合わせも出来ないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況