オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
■前スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
探検
Mozilla Firefox Part399
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 01:13:06.14ID:9fMGYzYb02名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 01:16:51.07ID:9fMGYzYb0 >>1
乙
乙
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 01:18:19.70ID:9fMGYzYb0 ドングリ無しの本スレはこちらです
2025/03/08(土) 01:19:10.86ID:OkYLOgB50
5名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 01:30:34.73ID:9fMGYzYb0 ドングリをする意味は何?
こっちが本スレだよ!
こっちが本スレだよ!
2025/03/08(土) 02:18:13.20ID:OkYLOgB50
必要ないと思うなら次スレを立てる前に提案して同意を得ておけ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 07:47:46.88ID:eGiajxUr0 [三]>[ヘルプ]>[Firefox について(A)]>[更新情報]で
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/136.0/releasenotes/ が開くが、en-US でなく ja が開くようにならん?
Firefox の「言語(メニュー、メッセージ、Firefox からの通知に表示される言語を選択します。)」は日本語を設定してある。
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/136.0/releasenotes/ が開くが、en-US でなく ja が開くようにならん?
Firefox の「言語(メニュー、メッセージ、Firefox からの通知に表示される言語を選択します。)」は日本語を設定してある。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 09:59:14.88ID:TifYGHBG0 そもそも和訳されているのか
2025/03/08(土) 11:30:48.40ID:MRiONRri0
ゴミスレ立ててんじゃねえぞカス
2025/03/08(土) 11:44:45.52ID:OZ4uuTpC0
ja-JPにしても英語に飛ばされるぞ
簡体字中国語とかならまだしも日本語訳なんかされてねえんじゃねえの
ただ「JP」にするとwww.mozilla.org/ja/JP/firefox/136.0/releasenotes/に飛ばされるな
もちろんエラーだが
なんか昔の多言語対応(ja-JP)の残骸が残ってるのか?
簡体字中国語とかならまだしも日本語訳なんかされてねえんじゃねえの
ただ「JP」にするとwww.mozilla.org/ja/JP/firefox/136.0/releasenotes/に飛ばされるな
もちろんエラーだが
なんか昔の多言語対応(ja-JP)の残骸が残ってるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 14:33:31.36ID:yg0/pvoY0 IMEが起動時無効になる問題だが
librewolfでの暫定対策だから本家firefoxで有効かわからんが
ホームページ設定を空白から適当なURLにすれば起動即日本語変換できるようになった
localhostや127.0.0.1にすると擬似的な空白ページにはなる
librewolfでの暫定対策だから本家firefoxで有効かわからんが
ホームページ設定を空白から適当なURLにすれば起動即日本語変換できるようになった
localhostや127.0.0.1にすると擬似的な空白ページにはなる
2025/03/08(土) 14:44:10.55ID:Hd7YKIxX0
>>1
乙
■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-04-01 / 137 / 115.22 + 128.9
2025-04-29 / 138 / 115.23 + 128.10
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
乙
■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-04-01 / 137 / 115.22 + 128.9
2025-04-29 / 138 / 115.23 + 128.10
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
2025/03/08(土) 15:03:25.22ID:UsRNTcjk0
三周くらい回り回って結局Firefox
2025/03/08(土) 15:56:13.87ID:MIhCGeoY0
私の独断でこちらを正式な次スレと認定しました
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 18:04:30.25ID:aMoGnf6Q0 スマホで、例えば、5chで何か書き込もうとするじゃん?
で書いてる途中で別のタブを開いたり、メモ帳とか別のアプリを開いて、
また元の5chのタブを開くと、勝手にリロードされて、初期化されてまた一から書かなきゃいけなくなったりするんだけど
この機能って何?何のため?これってブラウザのせいなの?それともandroidとかOSのせい?
何一つメリットがない機能だから、人類滅亡するまでこれをオフにする方法ない?
で書いてる途中で別のタブを開いたり、メモ帳とか別のアプリを開いて、
また元の5chのタブを開くと、勝手にリロードされて、初期化されてまた一から書かなきゃいけなくなったりするんだけど
この機能って何?何のため?これってブラウザのせいなの?それともandroidとかOSのせい?
何一つメリットがない機能だから、人類滅亡するまでこれをオフにする方法ない?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 18:22:22.45ID:ErePVJzv02025/03/08(土) 20:36:08.02ID:5f77SXXE0
ページ情報 - Meta要素一覧 で <meta charset="lang"> が表示されずに空白なのは私の環境だけかを知りたい。
2025/03/08(土) 20:56:48.82ID:R+ngdlR70
>>17
Firefox Page Info window | Firefox Help
https://support.mozilla.org/en-US/kb/firefox-page-info-window
公式サイトのヘルプでもそうなっているからw これはあえてそうしているのか、直すつもりのないバグなのか。
Firefox Page Info window | Firefox Help
https://support.mozilla.org/en-US/kb/firefox-page-info-window
公式サイトのヘルプでもそうなっているからw これはあえてそうしているのか、直すつもりのないバグなのか。
2025/03/08(土) 21:01:48.13ID:9A1FhTr50
charset="lang" ってどういう意味だ?
2025/03/08(土) 21:16:40.88ID:J9xRPY5p0
2025/03/09(日) 06:39:21.01ID:mq3WL/VY0
>>15
端末のRAMが少なすぎるのではないか
端末のRAMが少なすぎるのではないか
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 08:29:39.95ID:DZ+tHcLw0 win11と相性悪いの?
youtube見てると固まること多くなった
youtube見てると固まること多くなった
2025/03/09(日) 08:32:58.25ID:Ay9sVadt0
左側に表示するサイドバーについて
ブックマーク、履歴、その他サイドバーを使うアドオンで表示を切り替えられますが、
履歴を頻繁に見るので、切り替えせずともワンクリックで履歴を見られるボタンが欲しいと思います。
サイドバーで表示する履歴を、ワンクリックで開く方法はありませんでしょうか?
ツールバーにそれ専用のボタンとかあると良いのですが?
ブックマーク、履歴、その他サイドバーを使うアドオンで表示を切り替えられますが、
履歴を頻繁に見るので、切り替えせずともワンクリックで履歴を見られるボタンが欲しいと思います。
サイドバーで表示する履歴を、ワンクリックで開く方法はありませんでしょうか?
ツールバーにそれ専用のボタンとかあると良いのですが?
2025/03/09(日) 09:02:24.15ID:uNtgfPAt0
左上隅にあるFirefox Viewで履歴を選んでおけばいいのでは?
2025/03/09(日) 09:38:24.38ID:rkRFL/jL0
せっかく履歴が出てるサイドバー引っ込めてるの?
2025/03/09(日) 10:16:37.29ID:tFVFTHSZ0
>>22
いいえ全く
いいえ全く
2025/03/09(日) 10:24:04.05ID:Y7dPUmPa0
>>19
外国語のページでも <meta charset> を指定しているページは空白になっていたので lang は様々な言語のつもりで書いた。
外国語のページでも <meta charset> を指定しているページは空白になっていたので lang は様々な言語のつもりで書いた。
2025/03/09(日) 10:40:17.43ID:Y7dPUmPa0
2025/03/09(日) 10:43:05.84ID:Y7dPUmPa0
誤 Microsoft Hint
正 Microsoft webHint
正 Microsoft webHint
2025/03/09(日) 11:04:04.36ID:AuYLHxv+0
2025/03/09(日) 12:47:14.83ID:me5VoaVg0
>>15
モバイルOSの仕様
バックグラウンドプロセスのメモリはいつ回収されても文句はいえない
サイト側が書きかけのフォーム内容をlocalStorage等への自動保存する仕組みがあればリロード後に復元可
専ブラとかのアプリならバックグラウンドに入るタイミングで書きかけの内容をストレージに保存して戻ってきた時にそれをメモリに復元する機能を持ってるはず
モバイルOSの仕様
バックグラウンドプロセスのメモリはいつ回収されても文句はいえない
サイト側が書きかけのフォーム内容をlocalStorage等への自動保存する仕組みがあればリロード後に復元可
専ブラとかのアプリならバックグラウンドに入るタイミングで書きかけの内容をストレージに保存して戻ってきた時にそれをメモリに復元する機能を持ってるはず
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 12:51:13.30ID:WcG+QYav02025/03/09(日) 12:54:58.96ID:UFyurLet0
>人類滅亡するまでこれをオフ
このキモオタっぽい表現どうにかなんないの
セカイ系読み過ぎ
このキモオタっぽい表現どうにかなんないの
セカイ系読み過ぎ
2025/03/09(日) 17:06:36.67ID:7cjQB7Dq0
136になってOutlookがだいぶ速く動くようになった
原因がMSの嫌がらせなのかFirefoxのせいなのか釈然とはしないけど…
原因がMSの嫌がらせなのかFirefoxのせいなのか釈然とはしないけど…
2025/03/09(日) 17:23:46.09ID:mq3WL/VY0
Thunderbird、アゴー!
2025/03/09(日) 18:01:09.35ID:B10Th6uP0
サイドバーにChatGPTに開けるの便利だけど、送信するのにEnterキーでなく矢印ボタン押す必要があるのだけ不便だな
Ctrl+EnterでもShift+Enterでもいいからキーボードで一発で送信できればいいんだが
まあできたばっかだし今後の改善に期待
Ctrl+EnterでもShift+Enterでもいいからキーボードで一発で送信できればいいんだが
まあできたばっかだし今後の改善に期待
2025/03/09(日) 18:05:04.64ID:AuYLHxv+0
>>37
右クリックからいけね?
右クリックからいけね?
2025/03/09(日) 22:02:43.07ID:TUb/fv0I0
Mozilla Firefox Part399
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/09(日) 08:32:58.25 ID:Ay9sVadt0
左側に表示するサイドバーについて
ブックマーク、履歴、その他サイドバーを使うアドオンで表示を切り替えられますが、
履歴を頻繁に見るので、切り替えせずともワンクリックで履歴を見られるボタンが欲しいと思います。
サイドバーで表示する履歴を、ワンクリックで開く方法はありませんでしょうか?
ツールバーにそれ専用のボタンとかあると良いのですが?
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
635 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][R武][SSR防][苗] (ワッチョイ 0a7e-W7FU)[sage]:2025/03/09(日) 08:44:36.65 ID:Ay9sVadt0
>>628
死ね蛆虫害虫クソアスペ
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/09(日) 08:32:58.25 ID:Ay9sVadt0
左側に表示するサイドバーについて
ブックマーク、履歴、その他サイドバーを使うアドオンで表示を切り替えられますが、
履歴を頻繁に見るので、切り替えせずともワンクリックで履歴を見られるボタンが欲しいと思います。
サイドバーで表示する履歴を、ワンクリックで開く方法はありませんでしょうか?
ツールバーにそれ専用のボタンとかあると良いのですが?
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
635 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][R武][SSR防][苗] (ワッチョイ 0a7e-W7FU)[sage]:2025/03/09(日) 08:44:36.65 ID:Ay9sVadt0
>>628
死ね蛆虫害虫クソアスペ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 22:51:25.75ID:TLc1IGCN0 >>39
5chは初めてか?力抜けよ
5chは初めてか?力抜けよ
2025/03/09(日) 22:53:22.12ID:1ANiyZKU0
おならぷぅ
2025/03/10(月) 00:59:27.10ID:eTZ5E2UV0
136にしたら起動のたびに何度もマスターパスワードいれろって出てきてうるさいのね
なんなのね
なんなのね
43名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 02:17:41.41ID:XbphCqGn0 クソみたいな書き込みは、実に5chらしいなw
むしろホッとするよw
ま、取り敢えずみんなで沢山書き込めば些細な事は気にならなくなる
みんなどんどん書き込もうぜ!
むしろホッとするよw
ま、取り敢えずみんなで沢山書き込めば些細な事は気にならなくなる
みんなどんどん書き込もうぜ!
2025/03/10(月) 03:49:31.29ID:e2CiNlkc0
ポータブルバージョンで、ブラウザを複数起動させる方法ですが、
FirefoxPortable.iniファイルの、AllowMultipleInstancesをtrueにしても、
別々に起動せずに、FirefoxPortable.exe(ショートカット含む)を押したら、
最初に開いてるプロファイルと同じものが開いたりします
うまく行ってないようですが、これは何故でしょうか?
FirefoxPortable.iniファイルの、AllowMultipleInstancesをtrueにしても、
別々に起動せずに、FirefoxPortable.exe(ショートカット含む)を押したら、
最初に開いてるプロファイルと同じものが開いたりします
うまく行ってないようですが、これは何故でしょうか?
2025/03/10(月) 04:06:17.59ID:e2CiNlkc0
具体的には、Aのプロファイルで、ショートカットでfirefoxを開いたあと、
Bのプロファイルで、FirefoxPortable.exeをクリックして、で別々に開こうとしても
Bのプロファイルが開かれず、Aのプロファイルでホームページ画面が開かれます
Bのプロファイルで、FirefoxPortable.exeをクリックして、で別々に開こうとしても
Bのプロファイルが開かれず、Aのプロファイルでホームページ画面が開かれます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 本当に好きな人と結婚出来る確率wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
