Mozilla Firefox Part399

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:13:06.14ID:9fMGYzYb0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:16:51.07ID:9fMGYzYb0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:18:19.70ID:9fMGYzYb0
ドングリ無しの本スレはこちらです
2025/03/08(土) 01:19:10.86ID:OkYLOgB50
誘導
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741315175/

>>2
自演乙
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:30:34.73ID:9fMGYzYb0
ドングリをする意味は何?
こっちが本スレだよ!
2025/03/08(土) 02:18:13.20ID:OkYLOgB50
必要ないと思うなら次スレを立てる前に提案して同意を得ておけ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 07:47:46.88ID:eGiajxUr0
[三]>[ヘルプ]>[Firefox について(A)]>[更新情報]で
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/136.0/releasenotes/ が開くが、en-US でなく ja が開くようにならん?

Firefox の「言語(メニュー、メッセージ、Firefox からの通知に表示される言語を選択します。)」は日本語を設定してある。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 09:59:14.88ID:TifYGHBG0
そもそも和訳されているのか
2025/03/08(土) 11:30:48.40ID:MRiONRri0
ゴミスレ立ててんじゃねえぞカス
2025/03/08(土) 11:44:45.52ID:OZ4uuTpC0
ja-JPにしても英語に飛ばされるぞ
簡体字中国語とかならまだしも日本語訳なんかされてねえんじゃねえの
ただ「JP」にするとwww.mozilla.org/ja/JP/firefox/136.0/releasenotes/に飛ばされるな
もちろんエラーだが
なんか昔の多言語対応(ja-JP)の残骸が残ってるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 14:33:31.36ID:yg0/pvoY0
IMEが起動時無効になる問題だが
librewolfでの暫定対策だから本家firefoxで有効かわからんが
ホームページ設定を空白から適当なURLにすれば起動即日本語変換できるようになった
localhostや127.0.0.1にすると擬似的な空白ページにはなる
2025/03/08(土) 14:44:10.55ID:Hd7YKIxX0
>>1


■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-04-01  /  137  / 115.22 + 128.9
2025-04-29  /  138  / 115.23 + 128.10
2025-05-27  /  139  / 115.24 + 128.11
2025-06-24  /  140  / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22  /  141  / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19  /  142  / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16  /  143  / 140.3
2025-10-14  /  144  / 140.4
2025-11-11  /  145  / 140.5
2025-12-09  /  146  / 140.6
2026-01-13  /  147  / 140.7
2025/03/08(土) 15:03:25.22ID:UsRNTcjk0
三周くらい回り回って結局Firefox
2025/03/08(土) 15:56:13.87ID:MIhCGeoY0
私の独断でこちらを正式な次スレと認定しました
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 18:04:30.25ID:aMoGnf6Q0
スマホで、例えば、5chで何か書き込もうとするじゃん?
で書いてる途中で別のタブを開いたり、メモ帳とか別のアプリを開いて、
また元の5chのタブを開くと、勝手にリロードされて、初期化されてまた一から書かなきゃいけなくなったりするんだけど

この機能って何?何のため?これってブラウザのせいなの?それともandroidとかOSのせい?

何一つメリットがない機能だから、人類滅亡するまでこれをオフにする方法ない?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 18:22:22.45ID:ErePVJzv0
>>15
こちらが相応しいのでないか。

AndroidでもFirefox その25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1723209808/
2025/03/08(土) 20:36:08.02ID:5f77SXXE0
ページ情報 - Meta要素一覧 で <meta charset="lang"> が表示されずに空白なのは私の環境だけかを知りたい。
2025/03/08(土) 20:56:48.82ID:R+ngdlR70
>>17
Firefox Page Info window | Firefox Help
https://support.mozilla.org/en-US/kb/firefox-page-info-window

公式サイトのヘルプでもそうなっているからw これはあえてそうしているのか、直すつもりのないバグなのか。
2025/03/08(土) 21:01:48.13ID:9A1FhTr50
charset="lang" ってどういう意味だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況