!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
■前スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
Mozilla Firefox Part399
1 (ワッチョイ 6a98-96ie)
2025/03/07(金) 11:39:35.48ID:woNy9TW+02 ハンター[Lv.878][木] (ワッチョイ 7398-96ie)
2025/03/07(金) 11:40:23.13ID:woNy9TW+0 ■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-03-04 / 136 / 115.21 + 128.8
2025-04-01 / 137 / 115.22 + 128.9
2025-04-29 / 138 / 115.23 + 128.10
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-03-04 / 136 / 115.21 + 128.8
2025-04-01 / 137 / 115.22 + 128.9
2025-04-29 / 138 / 115.23 + 128.10
2025-05-27 / 139 / 115.24 + 128.11
2025-06-24 / 140 / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22 / 141 / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16 / 143 / 140.3
2025-10-14 / 144 / 140.4
2025-11-11 / 145 / 140.5
2025-12-09 / 146 / 140.6
2026-01-13 / 147 / 140.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3198-3Vf1)
2025/03/07(金) 13:20:48.37ID:9blPg2UG0 ___
/| |
‖ 彡⌒ミ|
‖ ( ・ω・| 薄毛の皆さんこんにちは
‖oと U |
‖ |(_)J .|
‖/~ ̄ ̄
/| |
‖ 彡⌒ミ|
‖ ( ・ω・| 薄毛の皆さんこんにちは
‖oと U |
‖ |(_)J .|
‖/~ ̄ ̄
4名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0b76-YCUt)
2025/03/07(金) 17:14:08.12ID:cdWgqsT60 不毛
5名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2bd5-qwdi)
2025/03/07(金) 23:05:41.79ID:jeiiiq760 バージョン136.0で拡張機能のショートカットキーの管理から
拡張機能(何でもいい)に Alt+C を割り当てても作動しなくなった
新規プロファイルで試してもみてもダメ
おま環?別のキーに設定したら問題ないからそんなに困らなくはある
Alt+CってFirefoxでは元々何も割り当てられてないよね?
拡張機能(何でもいい)に Alt+C を割り当てても作動しなくなった
新規プロファイルで試してもみてもダメ
おま環?別のキーに設定したら問題ないからそんなに困らなくはある
Alt+CってFirefoxでは元々何も割り当てられてないよね?
6名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e911-PCPn)
2025/03/08(土) 00:19:37.40ID:9UBEuG4a0 アドオンでAlt + Cが効かなくなったのは確かに困った
7名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 717f-Qpn1)
2025/03/08(土) 00:23:35.90ID:sBVVy7j/0 かな漢字変換モードにならないのは
まだ直らないのでしょうか
まだ直らないのでしょうか
>>3
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
9名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 198a-k7ge)
2025/03/08(土) 07:45:47.96ID:9fMGYzYb0 ↓ドングリ無しの本スレはこちら
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
ドングリは、ただの嫌がらせです
本来の5chスレはドングリはありません
書き込みやすいスレに自由に書き込みましょう!
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
ドングリは、ただの嫌がらせです
本来の5chスレはドングリはありません
書き込みやすいスレに自由に書き込みましょう!
10名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 91a4-VeWP)
2025/03/08(土) 17:30:09.84ID:ZqRW8KUQ0 136に上げたらサイドバーだけを引っ込められなくなった
あげる前まではTSTとか履歴とか表示した時にTSTサイドバー開いたままfirefoxのサイドバー(ボタン)だけ境界線ドラッグして縮められてたのにできなくなってる…
あげる前まではTSTとか履歴とか表示した時にTSTサイドバー開いたままfirefoxのサイドバー(ボタン)だけ境界線ドラッグして縮められてたのにできなくなってる…
11名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 118c-U1u+)
2025/03/08(土) 18:16:31.72ID:Msk7CpXZ0 T・S・T
12名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4ddc-ctMQ)
2025/03/09(日) 00:14:47.22ID:KIAqDe4B0 垂直タブ最高でもう従来タブには戻れないおじさん「垂直タブ最高でもう従来タブには戻れない」
13名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (スップ Sd7a-bNQe)
2025/03/09(日) 14:47:27.74ID:oJUDMv69d このスレは敗北しました
14名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a57-Ihnk)
2025/03/09(日) 15:25:49.31ID:S5gGYUVQ0 無様だなぁ
向こうがね
向こうがね
15名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d5bf-fTyL)
2025/03/11(火) 11:32:44.72ID:vnchk9ai0 案の定荒らしの嵐
Googleの検索結果ページで
ツール1というのがポップアップするようになってウザイんだけど
出てこなくできないのかな
ツール1というのがポップアップするようになってウザイんだけど
出てこなくできないのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.1169][SSR武][N防][初段林] (ワッチョイ e158-43ra)
2025/03/18(火) 21:48:22.94ID:5+sH7kVj0?2BP(3323)
Gonka Mädels UserScript_violentmonkey_2025-03-18_21.28.54.7z
https://drive.proton.me/urls/VEN1P77970#xxUPIY8boILw
46 個の一致したスクリプトに対して
調整してくださると有難いですわ
18名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfb3-xcYA)
2025/03/31(月) 10:36:12.28ID:4YLQzU3z0 「垂直タブをオンにする」というメニュー項目を非表示にすることはできないのか
間違ってクリックすることがあるから困る
間違ってクリックすることがあるから困る
19名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.142][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ df5a-x4Gw)
2025/03/31(月) 10:42:20.00ID:W4uoyg9b0 menuitem[label="垂直タブをオンにする"],menuseparator:has(+ menuitem[label="垂直タブをオンにする"]) { display: none !important; }
20名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfb3-xcYA)
2025/03/31(月) 11:08:29.11ID:4YLQzU3z021名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.230][UR武+13][UR防+14][苗] (ワッチョイ dfcf-MFND)
2025/03/31(月) 13:39:44.00ID:8WL0IWJG0 >>18
慣れるまでは「ツールバーをカスタマイズ...(C)」と間違えた
慣れるまでは「ツールバーをカスタマイズ...(C)」と間違えた
22名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイW fff4-foYp)
2025/03/31(月) 20:49:08.44ID:a9M9PrZu0 自分で調べろよ
もしくはマカーのお友達にみてもらえ
もしくはマカーのお友達にみてもらえ
23名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f4f-gFPg)
2025/03/31(月) 21:20:54.22ID:R4aXkmsZ0 win10は消えた
24名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW dfc6-UgIO)
2025/04/02(水) 00:00:44.08ID:OVPu/nAs0 ESRだけどなんかソシャゲやってたら突然SSDを頻繁にアクセスして固まるようになった
Windowsのタスクマネージャー見てるとSATAの通信速度を一桁上回る謎の速度でアクセスしてるw
全く意味わからん
Windows疑ったけどsfcもdismも問題なし
ヘルプ確認したらアプデ来てたんで実行
何故か直った
エイプリルフールかよ
Windowsのタスクマネージャー見てるとSATAの通信速度を一桁上回る謎の速度でアクセスしてるw
全く意味わからん
Windows疑ったけどsfcもdismも問題なし
ヘルプ確認したらアプデ来てたんで実行
何故か直った
エイプリルフールかよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW dfc6-UgIO)
2025/04/02(水) 00:58:44.62ID:OVPu/nAs0 ダメだ再発
chkdsk追加実施するも異常なし
詰んだ
chkdsk追加実施するも異常なし
詰んだ
26名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイW dfc6-UgIO)
2025/04/02(水) 01:14:56.19ID:OVPu/nAs0 サイトデータ確認したら壊れてたのか10Gあったw
もしかしてこれをまるごと読み込もうとして固まってた?
とりあえず削除して様子見
もしかしてこれをまるごと読み込もうとして固まってた?
とりあえず削除して様子見
27名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5f58-g6Qg)
2025/04/02(水) 23:38:46.38ID:Nn7HP8dH0 クソうぜえ
28名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ bd58-xzp7)
2025/04/06(日) 12:13:26.16ID:0lpvHe4O029名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイW 0258-xhcW)
2025/04/06(日) 23:30:18.41ID:MogYg6/G0 参加しないから終わっちまったみたい
30名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bd58-ooK5)
2025/04/07(月) 19:59:53.99ID:nX4tbQ0M0 >>18については、
about:configのsidebar.revampですぐ戻せるんだから別にいいじゃん
about:configも使いこなせない素人が使うブラウザではない
ましてmacはヘビーユーザー向けの端末だろ? ってmozillaの内の人は考えてるんだろうぜ
about:configのsidebar.revampですぐ戻せるんだから別にいいじゃん
about:configも使いこなせない素人が使うブラウザではない
ましてmacはヘビーユーザー向けの端末だろ? ってmozillaの内の人は考えてるんだろうぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ bd58-xzp7)
2025/04/07(月) 21:16:42.58ID:WQwej2f+0 esukei放置プレイです
最近amazon.co.jp入ってるのかな
以前はamazon.comだけだったよね
以前はamazon.comだけだったよね
アマゾンも楽天もAdd custom search engine使い検索に自分で追加すればいいよ
楽天のアイコンは古い16×16のでないと使えなかったから
htweb.archive.orgから拾うといいです
楽天のアイコンは古い16×16のでないと使えなかったから
htweb.archive.orgから拾うといいです
37名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.131][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ c758-cw+b)
2025/04/16(水) 05:28:32.76ID:DCcao/O70 Fx 137.0.2
Firefox 137.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/137.0.2/releasenotes/
Firefox 137.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/137.0.2/releasenotes/
38名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7fef-iKqj)
2025/04/16(水) 05:46:09.95ID:UJQ6R60J0 ヘルプからいけた
39名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c76e-z3tz)
2025/04/16(水) 07:44:00.69ID:xR4NhFhe0 ヘルプから再起動させると更新されず
一度終了させると起動時に更新する
136あたりから
一度終了させると起動時に更新する
136あたりから
40 ハンター[Lv.945][林] (ワッチョイ c776-yycT)
2025/04/16(水) 10:05:48.66ID:yqFAeayd0 > Fixed an issue that caused some Firefox users to restart their browser multiple times to complete an update. (Bug 1959492)
ここ最近のアップデートでUIと設定ページのフォントがギザギザになってませんか?
42名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff81-z3tz)
2025/04/19(土) 11:44:53.94ID:G7akSLNW0 自分は変わってないけど
43名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5f11-sFbk)
2025/04/19(土) 11:48:47.96ID:gJwggPD+0 いいや おまえは変わってしまったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.239][UR武+14][UR防+15][苗] (ワッチョイ 27cf-3Jam)
2025/04/19(土) 12:33:33.68ID:inAnNlYt0 設定画面は WebRenderが有効になって以来フォントのアンチエイリアスがグレースケールになって汚いけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8719-8xdJ)
2025/04/19(土) 16:33:25.60ID:4lDapcKC0 137.0.2だけど俺環では前と変わらないな、いつからなったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c762-8xdJ)
2025/04/19(土) 16:47:19.80ID:g7ha0ohf0 まさか100%(ドットバイドット)で汚ねーとか言ってんのか
49名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.240][UR武+14][UR防+15][苗] (ワッチョイ 27cf-3Jam)
2025/04/19(土) 19:42:06.44ID:inAnNlYt0 >>48
そうなら mozregression-gui入れてregression window見つけてそのpushlogと
about:supportの出力結果およびSteps To ReproduceとともにバグジラにGO
そうなら mozregression-gui入れてregression window見つけてそのpushlogと
about:supportの出力結果およびSteps To ReproduceとともにバグジラにGO
50名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9fff-cLaQ)
2025/04/27(日) 17:25:47.91ID:kNHo3z2g0 て
51名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5773-kDuW)
2025/05/01(木) 16:31:58.44ID:fGQgb7NM0 ま
52名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7ae-nPMj)
2025/05/01(木) 21:15:47.29ID:JmhKbaxI0 ん
53名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.160][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 1fc1-m5eF)
2025/05/01(木) 22:00:24.51ID:CUQPV8Cd054名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d7ae-nPMj)
2025/05/02(金) 00:41:13.55ID:mAfVpkNP0 オレゴン州立大学のオープンソース研究所(OSU OSL)が資金難に陥り、25万ドル確保できなければ今年後半に閉鎖するとのこと。長年、OSLはMozilla, Linux Kernel, Apache等の開発拠点であり、現在も多くのツールの本拠又はミラー拠点となっている。
55名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5773-kDuW)
2025/05/02(金) 12:30:10.89ID:90OfUxVy0 お
56名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 9fd4-Wk7N)
2025/05/02(金) 14:18:28.28ID:Py3dNwxg057名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3715-fitb)
2025/05/02(金) 14:42:29.46ID:We7cISJ9058名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ d7ee-8SS3)
2025/05/02(金) 16:34:42.38ID:qog+zkrn0 ギザギザか?というかむしろ俺はこの状態じゃなかったことがないんだけど
5956 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 9fd4-Wk7N)
2025/05/02(金) 16:36:48.16ID:Py3dNwxg06159 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 9fd4-Wk7N)
2025/05/02(金) 17:11:06.21ID:Py3dNwxg0 >>60
そのFirefox、弄りまくってるじゃん
アドオンやCSSのコピペでやってるのかな?
その影響でフォントが「メイリオ」から「Yu Gothic UI」になってる
ギザギザってのはメイリオかYu Gothic UIかの違いではなくて
フォントレンダリングのアンチエイリアス処理が、
・グレースケール(モノクロ)か
・カラーフリンジか
の違いと想われ(グレースケールがギザギザかはちょっと違う)
その変更がFirefox v115~v138のどこかで入ってる
バグではなく仕様
macOSでは2018年の10.14のMojaveから「カラー」→「グレースケール」
そのFirefox、弄りまくってるじゃん
アドオンやCSSのコピペでやってるのかな?
その影響でフォントが「メイリオ」から「Yu Gothic UI」になってる
ギザギザってのはメイリオかYu Gothic UIかの違いではなくて
フォントレンダリングのアンチエイリアス処理が、
・グレースケール(モノクロ)か
・カラーフリンジか
の違いと想われ(グレースケールがギザギザかはちょっと違う)
その変更がFirefox v115~v138のどこかで入ってる
バグではなく仕様
macOSでは2018年の10.14のMojaveから「カラー」→「グレースケール」
63名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.118][苗] (ワッチョイW 17e7-o2WC)
2025/05/03(土) 16:30:13.77ID:B4Y8bBUj0 アプリのUIがシステムフォントなのは当たり前のお作法だろうが
6461 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 12d4-Fbt+)
2025/05/04(日) 17:44:52.64ID:XGHbycrG0 >>63
当たり前と思ってる世界が低次元
MicrosoftがYu Gothic UIを使ってるからとてMozillaも追従する必要は無いんやで?
Chromeはそこが現在「'Segoe UI',Arial,Meiryo,sans-serif;」でメイリオになってるけど、
そのうち本文と同じで自社のNotoを優先すると想われ
>>62
その箇所、俺はuserChrome.cssとuserContent.cssで替えてるから気付かなかったが、
Firefoxのフォント設定から曳いて来てるのかと想いきや
WindowsのUIに使われてるデフォのフォント依存なド低能仕様だった
しかも、クソフォントだから「Yu Gothic UI」かと思いきや>>57のは元祖クソフォントの「Meiryo UI」の方w
どちらも使ってると知能が低下するドラクエで謂う所の"呪われた装備"だから
🙉https://%74.co/uAfwert4p8
クナイ!!(・A・)のなら即行で替えといた方が(・∀・)ii
そこのフォントを替える手法は2つ
・noMeiryoUIでWindowsのUIフォントを替える手法
cf. 🖥https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/860n
・userChrome.css, userContent.cssでFirefoxのUIフォントを指定する手法
e.g. *⃣https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/766n
「お」と「め」が位置ズレしてるのは、
Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
ヒンティングを外す手っ取り早い方法がそのMacTypeってソフト
フォントは、フリーで使えるのならIPAexゴシックの出来がかなり良いんだけど、
太字が無くて用途が限られる
🧩https://web.archive.org/web/0if_/https://pbs.twimg.com/media/GqF6DDBbQAAGTNr?format=png&name=orig
Firefox ESR v115系でIPAexゴシックにしたabout:addonsでのTwitter(𝕏)で必要なアドオンリスト
当たり前と思ってる世界が低次元
MicrosoftがYu Gothic UIを使ってるからとてMozillaも追従する必要は無いんやで?
Chromeはそこが現在「'Segoe UI',Arial,Meiryo,sans-serif;」でメイリオになってるけど、
そのうち本文と同じで自社のNotoを優先すると想われ
>>62
その箇所、俺はuserChrome.cssとuserContent.cssで替えてるから気付かなかったが、
Firefoxのフォント設定から曳いて来てるのかと想いきや
WindowsのUIに使われてるデフォのフォント依存なド低能仕様だった
しかも、クソフォントだから「Yu Gothic UI」かと思いきや>>57のは元祖クソフォントの「Meiryo UI」の方w
どちらも使ってると知能が低下するドラクエで謂う所の"呪われた装備"だから
🙉https://%74.co/uAfwert4p8
クナイ!!(・A・)のなら即行で替えといた方が(・∀・)ii
そこのフォントを替える手法は2つ
・noMeiryoUIでWindowsのUIフォントを替える手法
cf. 🖥https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/860n
・userChrome.css, userContent.cssでFirefoxのUIフォントを指定する手法
e.g. *⃣https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/766n
「お」と「め」が位置ズレしてるのは、
Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
ヒンティングを外す手っ取り早い方法がそのMacTypeってソフト
フォントは、フリーで使えるのならIPAexゴシックの出来がかなり良いんだけど、
太字が無くて用途が限られる
🧩https://web.archive.org/web/0if_/https://pbs.twimg.com/media/GqF6DDBbQAAGTNr?format=png&name=orig
Firefox ESR v115系でIPAexゴシックにしたabout:addonsでのTwitter(𝕏)で必要なアドオンリスト
6564 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 12d4-Fbt+)
2025/05/04(日) 17:48:48.88ID:XGHbycrG0 で、グレースケールレンダリングの件、
仕様が変わったのはv127.0からで
「グレーになるtPO」と「カラーになるtPO」が混在してる模様
126.0.1までは
・設定(about:preferences)はグレースケール
・アドオン(about:addons)はカラーフリンジ
・本文はカラーフリンジ
127.0から
・設定(about:preferences)はグレースケール
・アドオン(about:addons)の左側の文字だけグレースケールで本文はカラーフリンジ
・本文は基本的にはカラーフリンジ
になってるクサレ脳ミソ仕様
俺はwebkit-text-stroke-widthを咬ましてるから気付かなかった(入れるとカラーフリンジが消える)
気なったのが、
127.0からのFirefoxでは
Wikipediaで、Firefoxのウィンドウの横幅が
・1122px以上で「左の目次が表示されてる状態」では本文がグレースケール
・1121px以下で「左の目次が︙☰されてる状態」では本文はカラーフリンジ
になる現象。
これがWikipediaのCSSによる仕様なのか
Firefoxのバグなのか解る知能の有る輩が居たら説明4649
仕様が変わったのはv127.0からで
「グレーになるtPO」と「カラーになるtPO」が混在してる模様
126.0.1までは
・設定(about:preferences)はグレースケール
・アドオン(about:addons)はカラーフリンジ
・本文はカラーフリンジ
127.0から
・設定(about:preferences)はグレースケール
・アドオン(about:addons)の左側の文字だけグレースケールで本文はカラーフリンジ
・本文は基本的にはカラーフリンジ
になってるクサレ脳ミソ仕様
俺はwebkit-text-stroke-widthを咬ましてるから気付かなかった(入れるとカラーフリンジが消える)
気なったのが、
127.0からのFirefoxでは
Wikipediaで、Firefoxのウィンドウの横幅が
・1122px以上で「左の目次が表示されてる状態」では本文がグレースケール
・1121px以下で「左の目次が︙☰されてる状態」では本文はカラーフリンジ
になる現象。
これがWikipediaのCSSによる仕様なのか
Firefoxのバグなのか解る知能の有る輩が居たら説明4649
66名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (コードモ 276e-T6Ba)
2025/05/05(月) 06:12:35.10ID:ZoGIK81500505 >Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
えっ?w
えっ?w
6765 警備員[Lv.5] (コードモ 12d4-Fbt+)
2025/05/05(月) 06:53:38.99ID:NVFOoJaY0050568名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (コードモ 276e-T6Ba)
2025/05/05(月) 06:58:48.47ID:ZoGIK81500505 >Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
フォントに付いてるんだからWindows云々は関係ないよねw
フォントに付いてるんだからWindows云々は関係ないよねw
6967 警備員[Lv.5] (コードモ 12d4-Fbt+)
2025/05/05(月) 07:14:15.76ID:NVFOoJaY00505 >>68
当たり前と思ってる世界が低次元
フォントに付いてるからとて利用する必要は無いんやで?
🥢https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/878n
の蕎麦処はMac OS Xの開発者のブログな
なんて書いてある?
当たり前と思ってる世界が低次元
フォントに付いてるからとて利用する必要は無いんやで?
🥢https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/878n
の蕎麦処はMac OS Xの開発者のブログな
なんて書いてある?
70名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (コードモ 276e-T6Ba)
2025/05/05(月) 07:20:27.90ID:ZoGIK81500505 当たり前と思ってる?は?突然何言ってんの?w
>Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
ゴミが付いてるのはWindowsとか関係ないよねって話だよw
>Windowsではフォントに「ヒンティング」というゴミが付いてるから。
ゴミが付いてるのはWindowsとか関係ないよねって話だよw
7169 警備員[Lv.6] (コードモ 12d4-Fbt+)
2025/05/05(月) 07:24:01.19ID:NVFOoJaY00505 ID:ZoGIK81500505
知障すぎて🆔あぼーんw
知障すぎて🆔あぼーんw
72名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (コードモ 1ecf-gJ0A)
2025/05/05(月) 09:30:19.29ID:pLkmpB0U00505 蕎麦処?
73名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (コードモ f79d-b4kn)
2025/05/05(月) 10:07:31.64ID:qG6znYOm00505 ヒンティング情報が付いているのはフォントの側だが、実際にはその情報を解釈して画面表示するフォントレンダラが絡む
Windowsはこのレンダラの出来が比較的良くない。同じフォントを他のOSで表示させて比べればわかる
だからヒンティング情報を削除してしまったほうがマシになる場合がある、という話だろう。Windows板に関連スレがいくつかある
Windowsはこのレンダラの出来が比較的良くない。同じフォントを他のOSで表示させて比べればわかる
だからヒンティング情報を削除してしまったほうがマシになる場合がある、という話だろう。Windows板に関連スレがいくつかある
74名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (コードモ f79d-b4kn)
2025/05/05(月) 10:11:20.32ID:qG6znYOm00505 蕎麦処は恐らく>>69のリンク先のリンク先のqiitaの更にリンク先のブログのタイトル
……はあー(クソでかため息)
……はあー(クソでかため息)
7571 警備員[Lv.5][警] (コードモ 12d4-Fbt+)
2025/05/05(月) 10:30:38.50ID:NVFOoJaY0050576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (コードモ f79d-b4kn)
2025/05/05(月) 10:33:09.96ID:qG6znYOm00505 >>75
あんたの説明不足っぷりに対するため息なんですが…苦笑
あんたの説明不足っぷりに対するため息なんですが…苦笑
7775 警備員[Lv.5][芽] (コードモ 12d4-4G8a)
2025/05/05(月) 11:33:15.81ID:NVFOoJaY00505 >>76
ごめんだけどね、
ID:qG6znYOm00505
も低能です・・・はあー(クソでかため息)苦笑w
kwsk知りたかったら
自分で査べるなりTRYしないと駄目です
短行でage足を書き込んでくる🙊だけじゃなくて
ROMが居るって事も想定しといてください
普通はこうなるんじゃねーかなw: 🗨https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/767n
Firefoxはデフォルトの本文フォントが「メイリオ」になってるけど、
そっちの方も「お」と「め」がヒンティングにより⮁してる
Chromeは🔤https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1706866346/979n
なんだけど、
先月のWindows Updateで入ったGoogleのNotoSansJP-VF.ttf
の方はヷリアブル故にヒンティングが多分附いてない
ごめんだけどね、
ID:qG6znYOm00505
も低能です・・・はあー(クソでかため息)苦笑w
kwsk知りたかったら
自分で査べるなりTRYしないと駄目です
短行でage足を書き込んでくる🙊だけじゃなくて
ROMが居るって事も想定しといてください
普通はこうなるんじゃねーかなw: 🗨https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710362871/767n
Firefoxはデフォルトの本文フォントが「メイリオ」になってるけど、
そっちの方も「お」と「め」がヒンティングにより⮁してる
Chromeは🔤https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1706866346/979n
なんだけど、
先月のWindows Updateで入ったGoogleのNotoSansJP-VF.ttf
の方はヷリアブル故にヒンティングが多分附いてない
78名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (コードモ 82a7-rR5p)
2025/05/05(月) 12:22:45.11ID:AUsxEWnG00505 ttp://imgkub.com/images/2025/05/05/ihupp_003.png
バグなのかなんなのか
この下の"hatenablog.com"ってCookieが何故か絶対に消えないw
削除しても次の瞬間にまた現れてるw
上のはてなのは普通に消せるのにな
もうcookies.sqliteを削除するしかないのかー
バグなのかなんなのか
この下の"hatenablog.com"ってCookieが何故か絶対に消えないw
削除しても次の瞬間にまた現れてるw
上のはてなのは普通に消せるのにな
もうcookies.sqliteを削除するしかないのかー
79名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f2e-T6Ba)
2025/05/06(火) 04:43:55.93ID:6jjjUOVy0 ヷリアブル
↑
こんな表記初めて見たwww
↑
こんな表記初めて見たwww
80名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.119][苗] (ワッチョイ 3358-Enlg)
2025/05/06(火) 11:42:34.79ID:C/cKNszf081名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 93ee-Enlg)
2025/05/08(木) 06:52:15.28ID:XXl6II8J0 >>80
忘れ物ない?とかそれもうお母さんの聞き方w
忘れ物ない?とかそれもうお母さんの聞き方w
82名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 82a7-rR5p)
2025/05/09(金) 20:53:20.86ID:zQ33nzGg083名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.183][UR武+3][SSR防+3][苗] (ワッチョイ c6c4-3ifR)
2025/05/09(金) 21:44:02.24ID:Jjmm5Rdr0 まあそういうバグもある。
そう、Firefoxならね。
そう、Firefoxならね。
84名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48][R武+3][SR防+5] (ワッチョイ a3cf-4G8a)
2025/05/09(金) 22:12:39.60ID:jv8PbCND0 Bug 1965382 - Reject cookieStore.set names and values that start or end with space
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1965382
こんなのもあるし、ドメインに関係してイリーガルな名前のクッキーがあるんじゃね??
Bug 1962120 - cookies from IPV6 url can not be manually deleted
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1962120
中にはこんな人も居るようだし
cookies.sqlite関連を削除するが一番手っ取り早い
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1965382
こんなのもあるし、ドメインに関係してイリーガルな名前のクッキーがあるんじゃね??
Bug 1962120 - cookies from IPV6 url can not be manually deleted
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1962120
中にはこんな人も居るようだし
cookies.sqlite関連を削除するが一番手っ取り早い
85名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fda-rCn3)
2025/05/17(土) 07:35:55.57ID:lyq+pHFK0 て
87名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.153][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ aaf4-mHPU)
2025/05/18(日) 08:12:50.47ID:9dsxDoXu0 Firefox 138.0.4, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/138.0.4/releasenotes/
> Fixed Security fixes.
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 138.0.4 — Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-36/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/138.0.4/releasenotes/
> Fixed Security fixes.
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 138.0.4 — Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-36/
88名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.154][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ aaec-mHPU)
2025/05/19(月) 16:28:47.63ID:i1C8Ie8c0 >>87
これかw
ハッキング大会「Pwn2Own」で「Firefox」がまた陥落……するも、「本丸」は死守! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2015232.html
これかw
ハッキング大会「Pwn2Own」で「Firefox」がまた陥落……するも、「本丸」は死守! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2015232.html
89名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.73][SR武+3][SR防+6] (ワッチョイ 9fcf-mHPU)
2025/05/23(金) 01:03:00.44ID:GqMqh9eg0 無理だって結論出ているやろ ポ−タブル野郎はもう出てくんな
90 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 91b0-C7DI)
2025/06/01(日) 19:33:29.98ID:8IU7rdFC0 すみません!
Pocketが無くなると知りました。
どこかに移行やデータ活用の事を話してるスレはあるでしょうか?
Pocketが無くなると知りました。
どこかに移行やデータ活用の事を話してるスレはあるでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.168][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW d1bb-B5ak)
2025/06/02(月) 00:29:21.97ID:xqV1EV1K0 >>90
Firefoxスレでいいんじゃないの?
Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/
Firefoxスレでいいんじゃないの?
Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/
92名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.168][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW d1bb-B5ak)
2025/06/02(月) 00:30:15.49ID:xqV1EV1K0 ん?ここもFirefoxスレか
重複スレだと気が付かずにFirefoxスレじゃないどこかだと思ってレスしてしまった
重複スレだと気が付かずにFirefoxスレじゃないどこかだと思ってレスしてしまった
93名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.128][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 7d58-DcV8)
2025/06/02(月) 01:14:27.68ID:YlgzaIHH0 誰も話してないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 05df-ZSv7)
2025/06/02(月) 21:40:34.68ID:09nBPYFN0 mail.live.comがfirefoxで止められるんだけど何これ怖い
95名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.129][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 7d58-DcV8)
2025/06/03(火) 08:09:24.38ID:lKkFoB99096名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7d7f-N/Lw)
2025/06/03(火) 16:51:40.88ID:tn0Jy8Dn097名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.129][SSR防+5][苗] (ワッチョイW c639-U1dO)
2025/06/03(火) 20:44:55.60ID:Uq7yHpfs0 >>94
これで伝わると思ってるのが怖すぎ
これで伝わると思ってるのが怖すぎ
9877 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 13d4-Zs9Y)
2025/06/09(月) 23:05:52.67ID:mz35CzMR0 はあー(某スレの🙈へのリファレンス用とオールドタイプへのクソでかため息w)
>>89
PortableApps.comのFirefoxは使わん方が良い
それ固有の不具合が出てるレスを以前に何回か観かけた
そもそも公式リリースではないし
Mozillaは公式でZip版を出せヨナ
つってもFirefoxもESR 115で終わりなとこあるけどな
終わってんのがMicrosoft Storeとか謂うクソシステムだけでアプリを公開してくるドライバメーカー
あれ、不具合が有ってもバージョンが下げれなかった記憶w
昨年チェックしたMercury: ☿https://github.com/Alex313031/Mercury/releases
は、ポータブルで使った記憶だけどうろ憶え(Floorpだったかな?)
Speedometer 3.0: 🏎https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1575562.html
での測定値が、同時期のFirefoxよりも若干低い数値で🆚: https://thorium.rocks/mercury_performance
の様な結果にはならなかった
激的最適化ビルドならネーミングもCooooooLな☿に移行してた
今覘いたら開発凍結してるなw
📁プロファイルは
Firefox ⇨ Mercuryへは流用できたけど、
Firefox ⇦ Mercuryには戻せなかった
>>89
PortableApps.comのFirefoxは使わん方が良い
それ固有の不具合が出てるレスを以前に何回か観かけた
そもそも公式リリースではないし
Mozillaは公式でZip版を出せヨナ
つってもFirefoxもESR 115で終わりなとこあるけどな
終わってんのがMicrosoft Storeとか謂うクソシステムだけでアプリを公開してくるドライバメーカー
あれ、不具合が有ってもバージョンが下げれなかった記憶w
昨年チェックしたMercury: ☿https://github.com/Alex313031/Mercury/releases
は、ポータブルで使った記憶だけどうろ憶え(Floorpだったかな?)
Speedometer 3.0: 🏎https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1575562.html
での測定値が、同時期のFirefoxよりも若干低い数値で🆚: https://thorium.rocks/mercury_performance
の様な結果にはならなかった
激的最適化ビルドならネーミングもCooooooLな☿に移行してた
今覘いたら開発凍結してるなw
📁プロファイルは
Firefox ⇨ Mercuryへは流用できたけど、
Firefox ⇦ Mercuryには戻せなかった
99名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.169][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 533e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 05:12:41.20ID:2MVZecyo0 Firefox 139.0.4, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0.4/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0.4/releasenotes/
100名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.100][UR武][SR防+7][苗] (ワッチョイ 51cf-Zs9Y)
2025/06/14(土) 02:10:43.98ID:7o92IScq0 https://youtu.be/uBlJ_g-OsqE
I Have No Idea What Mozilla Is Doing Anymore
I Have No Idea What Mozilla Is Doing Anymore
101名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 9fd4-L4eA)
2025/07/06(日) 22:53:45.78ID:t6jQ9h1y0 はあーw
102名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.185][UR武][UR防][木] (ワッチョイ dfe9-UQbq)
2025/07/22(火) 22:15:40.41ID:LV6UdI2+0 Firefox 141.0, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/141.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/141.0/releasenotes/
103名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.185][UR武][UR防][木] (ワッチョイ dfe9-UQbq)
2025/07/22(火) 22:48:26.70ID:LV6UdI2+0 Firefox ESR 140.1.0, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/140.1.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/140.1.0/releasenotes/
104名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 71b1-mlbM)
2025/08/23(土) 19:16:09.58ID:F0wNRasy0 インスタの表示がおかしい
105名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 0378-A0va)
2025/08/31(日) 10:45:11.86ID:xtMQsv1U0 タブ左に移動すると勝手にピン留めさせられるのうざいんけど切れる方法ありますん?
106名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.384][林] (ワッチョイ 7fda-ILk1)
2025/08/31(日) 10:54:58.16ID:PkFvxb530 >>105
143以降の話なら
Nightly144にはピン留めされにくくなる修正が入ったようだよhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1984210
143以降の話なら
Nightly144にはピン留めされにくくなる修正が入ったようだよhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1984210
107名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0378-A0va)
2025/09/01(月) 12:01:54.94ID:9+VkEBSI0 >>106
ありがとう待つしかないか
ありがとう待つしかないか
109名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.153][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ adcf-vrAF)
2025/09/28(日) 18:23:48.47ID:1UnoPmey0 などと意味不明な供述をしており
110名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 19ec-bIaP)
2025/11/08(土) 15:56:40.83ID:czHTrieN0 Ver142までは問題なかったのですが、143,144で複数の新しいWindow(タブではなく)が勝手に起動されることがあります。
常に起こるのではないので原因が掴めない。何でしょうか?
常に起こるのではないので原因が掴めない。何でしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.156][SSR防+6][苗] (ワッチョイW ff66-G75w)
2025/11/10(月) 15:41:32.13ID:wzDhdNrt0 正気でしょうか
112名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9fb7-H58g)
2025/11/10(月) 15:53:33.02ID:UBHqXFXi0 どうせいつものチョロマー
113名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7fad-5yZn)
2025/11/10(月) 16:17:50.33ID:m+XrTzi20 >>110
設定>Firefoxの更新動作を変更したら解決したと思う。
設定>Firefoxの更新動作を変更したら解決したと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1fb1-VqBP)
2025/11/10(月) 21:13:14.26ID:WT6Aevw/0 145.0来た
115名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.223][UR武][UR防][木] (ワッチョイ 7fd7-s6IQ)
2025/11/11(火) 23:00:36.96ID:hcmedIzv0 Firefox 145.0, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.firefox.com/en-US/firefox/145.0/releasenotes/
https://www.firefox.com/en-US/firefox/145.0/releasenotes/
116名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9f15-rRus)
2025/11/12(水) 09:51:30.39ID:T2eTn/U30 わずかとは思えない
水平タブは、垂直タブの外観に合わせて、わずかに丸みを帯びるようになりました。
アドレスバーを含むボタンとテキスト入力も、一貫性を保つために更新されました。
水平タブは、垂直タブの外観に合わせて、わずかに丸みを帯びるようになりました。
アドレスバーを含むボタンとテキスト入力も、一貫性を保つために更新されました。
117名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (JP 0H8f-2Pqt)
2025/11/12(水) 16:36:43.58ID:s7u9c571H >>116
外観を合わせるなら垂直タブを変えればいいのに、って思う。
外観を合わせるなら垂直タブを変えればいいのに、って思う。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
