※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※
ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
■公式ページ
rep2 expack 全部入り for PHP 8.x by (´・ω・) ス
https://github.com/mikoim/p2-php/
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/
■前スレ
rep2 part71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710391399/
rep2 part72
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 09:21:06.16ID:CUiO5x2V02025/04/30(水) 09:39:02.73ID:MogcjR6T0
>>175
なぜNGワードの編集画面を見ないんだろう?
なぜNGワードの編集画面を見ないんだろう?
2025/04/30(水) 09:53:13.65ID:PPYFlw4T0
まだインスコしてないんでしょ。試してみればいいのに。
2025/04/30(水) 10:06:26.91ID:T+NqbSbK0
設定したNGワードが文字化けするようになったな
2025/05/02(金) 13:05:52.10ID:h1YkF3N/0
proxy2chにどんぐりシステムとかのログイン機能が実装されたみたいだな
2025/05/04(日) 06:31:18.48ID:kWY7Tem80
懐かしい
2025/05/04(日) 16:37:54.01ID:ycWGyxfb0
nextcloud最新版はphp7じゃ動かなくなってもうた
もう限界かな8に上げるしかないかrep2の修正大変だけど仕方ない
もう限界かな8に上げるしかないかrep2の修正大変だけど仕方ない
2025/05/04(日) 16:43:35.92ID:0SLczZ2q0
rep2もNextcloudも最新のphp8.4で動かしてるけど
つかphp7.4までのサポートはNextcloud 25で2年前にサポート切れてるんだが?
いつのNextcloud使ってるんだよ
つかphp7.4までのサポートはNextcloud 25で2年前にサポート切れてるんだが?
いつのNextcloud使ってるんだよ
2025/05/04(日) 16:58:51.38ID:ycWGyxfb0
hub3(25.0.13)
そう言えば最近アプデ来ねーなって思ってたら7.4だから止まってたのねw
昨日hub10が出たって記事見て初めて気づいたわ
iPhoneのカメラロール同期ぐらいでしか使ってないんで気づかなかったわ
そう言えば最近アプデ来ねーなって思ってたら7.4だから止まってたのねw
昨日hub10が出たって記事見て初めて気づいたわ
iPhoneのカメラロール同期ぐらいでしか使ってないんで気づかなかったわ
2025/05/05(月) 07:45:30.96ID:FdTeLXqm0
qnap導入したのでDockerで入れてみたのですがConfigファイルをホームフォルダにまとめる方法はわかったのですが
他のphpファイルもホームフォルダにインスコすることは出来るのですか?
他のphpファイルもホームフォルダにインスコすることは出来るのですか?
2025/05/05(月) 20:09:45.78ID:7NBLtqbe0
>>171 と同じ現象に悩まされてたけど
proxy2ch入れて書き込み全部経由させるようにしたら解決した
proxy2ch入れて書き込み全部経由させるようにしたら解決した
2025/05/06(火) 11:50:51.76ID:2Mwr/g+30
8.4にしたけど無理やわまともに動くのPlayTubeだけ
rep2もnextcloudもエラーまみれで動かんし手直しも途方もない
鯖はMac mini2014なんでそもそもPHP8はサポート外のmacOS
かといって機種制限でこれ以上macOSのバージョン上げられないし
brewのPHPはちょっと癖あるんで趣味のレベルでこれ以上は無理だな
ロールバックして7.4に戻した
死ぬまでこれでええわw
rep2もnextcloudもエラーまみれで動かんし手直しも途方もない
鯖はMac mini2014なんでそもそもPHP8はサポート外のmacOS
かといって機種制限でこれ以上macOSのバージョン上げられないし
brewのPHPはちょっと癖あるんで趣味のレベルでこれ以上は無理だな
ロールバックして7.4に戻した
死ぬまでこれでええわw
2025/05/06(火) 12:58:00.27ID:lopwTo5h0
php8対応は3年前にmikoimさんがやってくれてるけど
8.4だとまた大幅修正必要なの?
8.4だとまた大幅修正必要なの?
2025/05/06(火) 13:14:26.78ID:AI3UQIX30
古いMacならUbuntuに入れ変えればいいのに
デスクトップ環境のないサーバー版をさ
Mac miniはヘッドレスで運用しとけ
デスクトップ環境のないサーバー版をさ
Mac miniはヘッドレスで運用しとけ
2025/05/06(火) 14:08:15.34ID:dEfdLJVQ0
昔もこの手の書き込みに対しては、これだからマカーは的なレスがついてたよな。
2025/05/06(火) 14:17:31.75ID:RnZA1LqF0
非対応機種に最新macOS入れる方法もあるし(私もMac Pro 2009改に入れてるし)
2025/05/06(火) 14:46:06.85ID:hCpDX44L0
うちじゃFedora41の8.3で動いてるけど、8.3と8.4ってそんな違うん
2025/05/06(火) 16:53:56.27ID:AI3UQIX30
php8.4にしたらJIT効かなくなっちゃったな
opcache.jitが"no value"になってる
opcache.jitが"no value"になってる
2025/05/07(水) 11:14:45.21ID:2vKyBIUq0
>>192
macのbrewで入れるphpはひと癖あるからなぁ
Linuxディストリビューションと同じバージョンでもnextcloudなんかはMacは非推奨
入れれば入れられるが機能しない機能がある
collaboraビルトインサーバーとか全く機能しない
そんなんだからrep2はなおさらでしょ素直にDockerした方がいい
macのbrewで入れるphpはひと癖あるからなぁ
Linuxディストリビューションと同じバージョンでもnextcloudなんかはMacは非推奨
入れれば入れられるが機能しない機能がある
collaboraビルトインサーバーとか全く機能しない
そんなんだからrep2はなおさらでしょ素直にDockerした方がいい
2025/05/08(木) 08:00:46.91ID:Y9xk5H+o0
書き込みが完了しましたってなってるのに書き込まれない現象出現?!
2025/05/08(木) 12:29:04.60ID:ZZq7hN/y0
おまかん
2025/05/08(木) 22:11:19.36ID:8/ppbpju0
板が重いとそうなることもある
数分たって反映されるとか
書き込めなかったからってもう一度書くと二重になっちゃうとか
数分たって反映されるとか
書き込めなかったからってもう一度書くと二重になっちゃうとか
2025/05/08(木) 22:23:12.37ID:8/ppbpju0
あとはNGワードで吸われたときかな
こっちは次書こうとするとエラーではじかれる
こっちは次書こうとするとエラーではじかれる
2025/05/09(金) 16:55:20.91ID:vkBOIzZX0
brdfile_onlineにhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlを指定してるんだけど
左ペインの板一覧がBBSPINKのEnglishまでしか表示されてない
元のbbsmenu.htmlにはその後に危ない海外とか生き物苦手とか続いてる
うち以外はどうなってる?
左ペインの板一覧がBBSPINKのEnglishまでしか表示されてない
元のbbsmenu.htmlにはその後に危ない海外とか生き物苦手とか続いてる
うち以外はどうなってる?
2025/05/09(金) 17:29:10.48ID:oSg/N9mU0
>>198
一言一句は見比べていないが、最後は「同性愛」でbbsmenu.htmlと同じだな。
一言一句は見比べていないが、最後は「同性愛」でbbsmenu.htmlと同じだな。
2025/05/09(金) 17:47:24.61ID:vkBOIzZX0
2025/05/11(日) 10:10:52.59ID:7b/qxccq0
いつの間にかOpen2chに書き込めるようになってる
2025/05/14(水) 03:54:43.35ID:npoZzeux0
どうも書けないと思ったらUAがJameSpyle/4.23のままだった
JaneStyle/4.23に直したら書けた
JaneStyle/4.23に直したら書けた
2025/05/25(日) 10:22:34.51ID:wQVHNeC30
串刺さなくてもカキコできるな
過去ログは読めんけど
過去ログは読めんけど
2025/05/27(火) 11:23:02.60ID:9qH4U2Vt0
2025/05/27(火) 11:29:44.51ID:+mIM1RuF0
>>204
おまかん
おまかん
2025/05/27(火) 14:56:18.67ID:9qH4U2Vt0
2025/05/27(火) 15:53:37.74ID:K/nCHLRB0
どれどれ
2025/05/27(火) 15:54:25.22ID:K/nCHLRB0
2ch_ssl.subject=1
2ch_ssl.post=0
で書き込めてるな
2ch_ssl.post=0
で書き込めてるな
2025/05/27(火) 16:04:54.57ID:9qH4U2Vt0
証明書周りを弄られたかな
2025/05/27(火) 21:18:29.26ID:MFNogmBX0
おまかん
2025/05/27(火) 21:51:39.02ID:ekWPpSfP0
SETTING.TXTは403だが
書き込みはできる
書き込みはできる
2025/05/28(水) 12:44:04.62ID:KZVzUVGY0
2ch_ssl.post=0にしないとダメっぽいな
昨日プロ串2ちゃんの新しいスナップショットが出たけど>>209の設定で書き込めてる
2025/05/28(水) 18:39:01.11ID:y8sb5f7L0
どれどれ
2025/05/28(水) 21:06:50.14ID:o8Zwfqvz0
まえに作ったどんぐりログインの機能が今朝くらいから使えなくなったけど
proxy2chでいけるからそっちを使うことにした
proxy2chでいけるからそっちを使うことにした
数日前から時々
> rep2 info: 板サーバから最新のスレッド情報を取得できませんでした。
が表示されるようになりました
「新着レスの表示」を押して再読み込みすると読めるのですが煩わしいです
どうすれば解消できるでしょうか?
> rep2 info: 板サーバから最新のスレッド情報を取得できませんでした。
が表示されるようになりました
「新着レスの表示」を押して再読み込みすると読めるのですが煩わしいです
どうすれば解消できるでしょうか?
2025/05/30(金) 08:02:41.01ID:b8HsFust0
●ログインもできなくなったし(これもssl関連か)
refind2chもエラー履くようになった
仕様変更多すぎてきついな
しかもrep2は認められていないから開発者登録して仕様変更について教えてもらうこともできないし
refind2chもエラー履くようになった
仕様変更多すぎてきついな
しかもrep2は認められていないから開発者登録して仕様変更について教えてもらうこともできないし
2025/05/30(金) 11:48:35.79ID:rYm/BIbq0
もう串に丸投げ
2025/05/30(金) 11:54:02.52ID:j4npr3FJ0
積極的に継続してメンテしようとする人もいないし、そろそろお役御免かな
2025/05/30(金) 22:27:14.93ID:5r128LFh0
何も変わりなく書き込めてるけど?
2025/05/30(金) 22:33:29.77ID:0f3cijh10
php9になってもコケるところを直せば使えるだろ
2025/05/31(土) 12:30:12.91ID:mc4IQVDZ0
●ログインはlib/login2ch.inc.phpの
$dolib2ch = 'DOLIB/1.00';
このUAを変えたらログインできた
$dolib2ch = 'DOLIB/1.00';
このUAを変えたらログインできた
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 20:37:50.98ID:eWXsKF+A0 スレタイ検索がどれも使えなくなってるから他サービスに頼らなくて良いように自前で実装した
2025/06/02(月) 17:56:22.69ID:fHN/gVLi0
2025/06/05(木) 15:06:25.99ID:Cu+RMRE40
upliftのログインが403を返してくるようになった
curlとかでも同じ感じだなあ
今のところ逃げられるUAとかを見つけていないのでブラウザのクッキーから拾ってp2_sid2ch.phpに入れるという馬鹿なことをしている
curlとかでも同じ感じだなあ
今のところ逃げられるUAとかを見つけていないのでブラウザのクッキーから拾ってp2_sid2ch.phpに入れるという馬鹿なことをしている
2025/06/05(木) 16:46:49.59ID:V0Ayt3bk0
>>226
それってどうやるの?
それってどうやるの?
2025/06/05(木) 18:10:50.73ID:Cu+RMRE40
>>227
手作業でwwwww
手作業でwwwww
2025/06/06(金) 05:57:02.10ID:Fdoye3qd0
誰か修正お願いします
https://pastebin.com/kHG7GTBQ
https://pastebin.com/kHG7GTBQ
2025/06/06(金) 09:59:19.61ID:FjMyx7BV0
>>229
curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0');
を追加して login の url を http にする
もしくは、https のままにするなら、
curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0');
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSLVERSION, CURL_SSLVERSION_TLSv1_3);
を追加で、こちらの環境では 403 を回避できた
>>207,209,213
これも SSL で書けるようにしとこうかと思ったけど、
Request2 を使ってると SSL の細かい設定できないな
現状 SSL なしでいいし、串使ってもいいから修正しなくてもいいけど、
修正するとしたら、どうするのがいいのかな?
Request2 を使う代わりに curl とかで書き直す?
昔の p2/rep2 って socket でゴリゴリ書いてなかったっけ?
そっちの方が低レベルの制御できてよかったかも
curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0');
を追加して login の url を http にする
もしくは、https のままにするなら、
curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0');
curl_setopt($ch, CURLOPT_SSLVERSION, CURL_SSLVERSION_TLSv1_3);
を追加で、こちらの環境では 403 を回避できた
>>207,209,213
これも SSL で書けるようにしとこうかと思ったけど、
Request2 を使ってると SSL の細かい設定できないな
現状 SSL なしでいいし、串使ってもいいから修正しなくてもいいけど、
修正するとしたら、どうするのがいいのかな?
Request2 を使う代わりに curl とかで書き直す?
昔の p2/rep2 って socket でゴリゴリ書いてなかったっけ?
そっちの方が低レベルの制御できてよかったかも
2025/06/06(金) 12:02:16.38ID:m6I24dW+0
昔はセキュリティの意識が希薄でSSL何それ状態だったし
スクリプト埋め込みやらブラクラとか流行ったな
スクリプト埋め込みやらブラクラとか流行ったな
2025/06/06(金) 12:46:10.15ID:Fdoye3qd0
2025/06/06(金) 22:10:44.75ID:1RkoNcdX0
>>230
マジ神感謝。
マジ神感謝。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/07(土) 00:03:17.90ID:OFUNmkLw0 >>225
https://pastebin.com/8gTfw1Kd
cron.phpを実行するとスレタイを取得する
tGrepのURLをtgrep.phpに置き換えるとtGrepとして使えるようになる
Geminiに作らせたから説明と実際の挙動が違うところはあると思う
https://pastebin.com/8gTfw1Kd
cron.phpを実行するとスレタイを取得する
tGrepのURLをtgrep.phpに置き換えるとtGrepとして使えるようになる
Geminiに作らせたから説明と実際の挙動が違うところはあると思う
最近プロ串2ちゃんを通して書き込みしようとするとjust a moment...と表示されたまま書き込みができなくなった
苦死を通さないと普通に書き込みできる
そっちのスレに書いた方がいいのかな
おま環でした
苦死を通さないと普通に書き込みできる
そっちのスレに書いた方がいいのかな
おま環でした
2025/06/08(日) 16:08:40.28ID:S7vRnqbi0
問題ないけどな
2025/06/08(日) 16:09:57.10ID:S7vRnqbi0
コマンドラインオプションはこれ
-c -s --bbscgi-confirmation skip --bbscgi-fix-timestamp --manage-bbscgi-cookies --subject-to-lastmodify
-c -s --bbscgi-confirmation skip --bbscgi-fix-timestamp --manage-bbscgi-cookies --subject-to-lastmodify
2025/06/08(日) 18:13:46.12ID:8nHuazs50
just a moment...ってcloudflareの認証ページでしょ
user-agentが原因かproxy2chにリンクしてるOpenSSL等が原因か知らんけど
最近話題のbot規制に引っかかってるやつ
user-agentが原因かproxy2chにリンクしてるOpenSSL等が原因か知らんけど
最近話題のbot規制に引っかかってるやつ
>>239
Debian12ですがsudo apt install libcurl4-gnutls-devとして
OpenSSLの代わりにGnuTLSをリンクして串をビルドしなおしたところ
句師経由で書けるようになりました
ご教示ありがとうございました
Debian12ですがsudo apt install libcurl4-gnutls-devとして
OpenSSLの代わりにGnuTLSをリンクして串をビルドしなおしたところ
句師経由で書けるようになりました
ご教示ありがとうございました
2025/06/09(月) 11:14:42.91ID:U2uf8Zp70
上にある
2ch_ssl.post=0
をすればいいだけだったんじゃね
2ch_ssl.post=0
をすればいいだけだったんじゃね
>>242
それは既にしてありました……
それは既にしてありました……
2025/06/09(月) 18:38:22.44ID:ESJIcZ7z0
--tls-max 1.2 はしてた?
2025/06/20(金) 14:36:25.28ID:vN1YWEk+0
隴帶亢ツー郢ァ遯コac邵コ?ョSafari邵コ荵晢ス臥クコ?邵コ?ィ陋ケ謔カ??郢ァ荵晢ス育クコ?竊鍋クコ?ェ邵コ?」邵コ?
2025/06/20(金) 14:37:55.21ID:vN1YWEk+0
MacのSafariからだと今朝から化ける
あーめんどくせえ、これは別のWindowsのEdgeから
あーめんどくせえ、これは別のWindowsのEdgeから
2025/06/20(金) 14:42:41.69ID:yCefSQbN0
本当か?
俺もMacのSafari
俺もMacのSafari
2025/06/20(金) 14:43:01.80ID:yCefSQbN0
化けねーじゃん
2025/06/20(金) 18:13:23.45ID:vN1YWEk+0
確認するためにブラウザ変えるとMonakeyがとか言うのもうざい
2025/06/20(金) 18:14:27.77ID:vN1YWEk+0
FireFoxはちゃんと書けたがSafariとChromeが化けた
なんだこれ
なんだこれ
2025/06/20(金) 18:22:03.75ID:yCefSQbN0
俺は串刺してるけど
2025/06/20(金) 22:56:03.29ID:Yj97GoVx0
俺も前にAndroidのブラウザ(ChromeかFirefox)からだと化けてコードに手を入れたことがあったな
2025/06/20(金) 23:48:35.66ID:eHgQUpKN0
邵コ阮吮鴬郢ァ?笆イ邵コ?ヲ陋ケ謔カ??郢ァ?
2025/06/21(土) 01:37:23.99ID:BpDMJgWa0
化けるんか?
2025/06/21(土) 08:34:23.25ID:i62SD6iX0
まえに化けたときはpost.phpやpost_draft.phpに数か所ずつある
$elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'CP932'));
みたいな感じのを
$elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'UTF-8,SJIS-win'));
って直した気がする
$elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'CP932'));
みたいな感じのを
$elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'UTF-8,SJIS-win'));
って直した気がする
2025/06/21(土) 10:41:28.58ID:TNFrn7zE0
なるほど
2025/06/21(土) 12:44:57.99ID:xqwFt3V/0
俺もいろいろ手を加えたけど何をやったか覚えてないな
GitのDiffとればわかると思うけど
GitのDiffとればわかると思うけど
2025/06/21(土) 14:17:10.78ID:uit3qAwk0
おれは >>78 で直ったよ
2025/06/22(日) 08:17:46.87ID:vnzeWKPt0
>>78を書いたのは俺だからそこはやってた
別の変換してるとこを一つづつ潰してみるわ
別の変換してるとこを一つづつ潰してみるわ
2025/06/26(木) 15:58:08.85ID:IUdmmsyA0
串をアプデしたら文字化けしなくなったな
IC2でもタイトルが化けてたが最近は起きてない
IC2でもタイトルが化けてたが最近は起きてない
262名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/27(金) 09:20:34.01ID:RCJLzHFO0 いちいちブラウザで書き込むのが面倒になってきたな・・・
終末に環境やり直すか。必要な修正がまとまっているDockerとかないよね?
終末に環境やり直すか。必要な修正がまとまっているDockerとかないよね?
2025/06/27(金) 09:38:12.32ID:L57tq1ls0
どっかにはあるんじゃないかな
2025/06/27(金) 10:13:54.10ID:kff0SHvC0
どっかにあるDocker
俺じゃなきゃ気づかないね
俺じゃなきゃ気づかないね
2025/06/27(金) 10:28:00.69ID:29lF6YQ10
うっせーな
どっかー逝け!
どっかー逝け!
2025/06/27(金) 12:32:19.50ID:DqLKzSZC0
どっかーん
2025/06/27(金) 12:57:56.91ID:XE4Z7QBQ0
お前ら急にどうした、どっかーらきたんだ?
2025/06/27(金) 14:22:46.20ID:w6KoLmVj0
暑いからなのかみんなどっかーしてるわ
2025/07/08(火) 16:52:23.65ID:rDcSG/c10
どっかーん!
2025/07/14(月) 20:58:14.53ID:Ndj4q/ag0
datが読めないのかな
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 15:53:49.17ID:s2HDLSuw0 だっと
2025/07/15(火) 16:30:37.95ID:DBSONkJg0
何だっと?
2025/07/17(木) 09:54:03.92ID:EcaEzZjN0
テープバックアップの話?
2025/07/18(金) 04:29:13.68ID:qLIo1hWY0
それはDDS
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 12:45:12.55ID:xUR4uGhl0 むしろそっちは母音がなくて読めない
レスを投稿する
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- セックスはいいから隣で抱きつきながら一緒に寝たい
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 嘘の何がいけないかって嘘をついて得た利益があるからでしょ
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 酔っぱらいキャバ嬢だけど質問ある?
