Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 09:00:04.90ID:BsdW0xHT0
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2

Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
Mozilla
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
Thunderbird Help
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird

前スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/07/06(日) 00:33:24.69ID:U2YESYAs0
ファ~イブ!フォー!から始まる例の曲だろw
サンダ~バ~ド~♫
2025/07/06(日) 08:19:58.12ID:AZdHHByT0
>>274
サーバー設定合ってるか?
昔ながらのimap-mail.outlook.comやmail.office365.comだとうまくいかないはず

IMAP: outlook.office365.com/993
POP: : outlook.office365.com/995
SMTP: smtp.office365.com/587

ユーザー名: メールアドレス末尾まで
2025/07/06(日) 12:12:52.88ID:i7am8bdM0
>>278
もう一度聞くぞ
MSアカウントのセキュリティの設定は見直したのか?
2025/07/06(日) 15:42:28.60ID:PX3KTDe+0
>>281
IMAP方式はサーバとローカルで同期してるって認識がそもそも違うよ
2025/07/06(日) 16:16:53.23ID:H8zEfciR0
>>281
その「デスクトップに保存したメールデータ」等大本のメッセージが無いのであれば無理。

「IMAP」でググってみりゃどういう仕組みかはすぐ分かると思うけれど、サーバ側で一元管理、
どのクライアント側での操作も一貫してサーバ側に反映されるので、他のマシン・クライアントから
アクセスしても同じ状態、というだけ。

ただ TB上でそのままドラッグ&ドロップすりゃ、メッセージの引っ越しは問題なく出来たはずやけどな。
今試しに 5x2.de から AOL へ DnD してみたけれど、ちゃんとメッセージの引っ越しは出来ている。
2025/07/06(日) 16:47:11.58ID:ngpg70aY0
>>285
Thunderbirdでは普通、同期させているわけだが?
2025/07/06(日) 18:54:32.81ID:PX3KTDe+0
>>287
そうか
どっちにしろ古いアカウントのサーバにもPCにもファイルが残ってないならどうしようもないね
2025/07/07(月) 15:59:19.30ID:PDdMF+wY0
IMAPでPOPみたいにサーバから消してる人いるの
そういう人が同期とか言ってるの
2025/07/07(月) 16:08:40.91ID:O098c6Fi0
Gmailって削除しても1カ月とか復活可能じゃなかったっけ?
2025/07/07(月) 16:42:30.99ID:PDdMF+wY0
Google Cloudから自分の管理者権限でどうこうすれば可能かもね
社員がメール全部消して逃げたみたいなこともありうるので
2025/07/07(月) 16:55:38.77ID:mkFFCX2c0
>>281
こちらなんですが、Thunderbirdはポータブル板を利用しており、
古い方のプロファイルが残っており、同期で消える前のメールがあります。
かし、一旦ネット回線を切断して、同期されないようにしたあと、
メールをドラッグでデスクトップに移動しようとしたんですが、
それをするとPCが固まってしまって出来ない状態です。一体何故なのか
試しに一つメールをドラッグしようとしてもダメでした

ちなみに、サーバーから消えていないメールなら問題なくドラッグできます
2025/07/07(月) 17:22:44.82ID:C0a9JB360
>>292
Thunderbirdをオフラインモードにするんだよ
中身がオンラインの通信しようとしてるのに回線切るのはタイムアウトで固まるんじゃない?
当然一定間隔でメールチェックの設定もはずしてるんだよね?
2025/07/07(月) 17:32:39.61ID:C0a9JB360
>>292
古いメール救出するなら、プロファイル開いておいてThunderbird終了しておいて作業するんだ
IMAPアカウントのメールはImapMailの下にアカウントのサーバー名のフォルダーで保存されているはず
それをMail¥Local Foldersの中にフォルダーごとぶち込めばいい
これでThunderbird起動したらローカルフォルダーにフォルダーできてるはず
これでサーバーとは全く無関係
2025/07/07(月) 17:42:30.04ID:HEfhCm7g0
もしかしたら、サーバーから消えたメールはメッセージリスト上で残っているだけで、実体の方はすでに削除済みなのでは?
バックアップした上でフォルダーを修復かけて消えてしまったらビンゴ
2025/07/07(月) 18:14:57.49ID:mkFFCX2c0
>>293
お返事ありがとうございます、まずこちらですが、オフラインモードにすると
「オフラインでも読めるようにメッセージをダウンロードしますか」と聞かれます
多分、今すぐダウンロードを押すと、オフラインでもサーバーと同期されてしまうかとおもい、
「後で処理する」を選んでいます

回線を切って起動させたあとすぐオフラインにして、新規メールチェックも外しているのですが、
いるのですが、やっぱりメールはドラッグできません
あと、再起動すると必ず左下のアイコンがオンラインに戻っています
一旦終了させても、ずっとオフライン状態って維持出来ませんでしたっけ?
2025/07/07(月) 18:21:47.02ID:mkFFCX2c0
>>294
プロファイルの、ImapMailに、imap.gmail.comがアカウントの数だけあり、
恐らくimap.gmail-2.comが、該当の、公式の方では削除してしまったが、Thunderbird上には
まだメールが残っているアカウントになります

これを、フォルダごと、Mail→Local Foldersの中にそのまま入れてみましたが、
受信トレイにもBOXにもなにもありませんね
https://tadaup.jp/71AhWDRPv.jpg
2025/07/07(月) 21:52:59.63ID:uRwBzEZt0
>>296
設定のオフライン設定で起動時どうするか設定できる
2025/07/07(月) 22:05:20.13ID:TkV8xgjb0
>>297
だからこれじゃないですかね?

> もしかしたら、サーバーから消えたメールはメッセージリスト上で残っているだけで、実体の方はすでに削除済みなのでは?
> バックアップした上でフォルダーを修復かけて消えてしまったらビンゴ
300名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2025/07/07(月) 22:53:40.52ID:BxFKZNlO0
OutlockからThunderbirdに移行しようと思って新規メール設定しようとしたらどこにもパスワードの入力設定がないんやが
どうやって設定すんの?これ……
2025/07/07(月) 23:02:27.88ID:hOKk1GZ20
新規登録の最初に聞かれるだろ
2025/07/08(火) 07:08:55.06ID:3DdeWKFI0
>>301
メアドは複数あるんやが
2025/07/08(火) 07:20:23.64ID:3sLIhK7E0
パスワード設定されてない状態でメール受信操作すれば入力/認証画面出てくるだろ
2025/07/08(火) 07:30:55.17ID:H7JHnpr10
>>300
ここまで頭が悪い質問者は初めてだ
2025/07/08(火) 07:54:02.33ID:3DdeWKFI0
>>303
やっぱ途中で詳細設定をクリックして終わらせてメール送信の時と受信の時にパス入力する方法しかないんか
めんどくせー

>>304
治安悪いなーここ

んで本題はこっからなんやが、途中までアカウント入力してて途中でThunderbirdを閉じたらメールアカウントが途中までの吹っ飛んだんやがなんやのんこれ
アカウント登録ごとに1回1回閉じて保存されてるかどうかみやんとあかんのん?
2025/07/08(火) 08:46:31.53ID:0OsMalmv0
終了しなけりゃ保存されるわけないわな
最初にパスワード入れないと次の段階に行けないものを複数回やったのにそれも覚えてなく、一度でも受信動作すればパスワード聞かれるのにそれも見ず、途中でやめておいて経過が保存されてないとアプリをクソ扱いする
これで治安悪いと住人まで批判するなんてのはゴメンやけど擁護出来んわ
2025/07/08(火) 09:01:52.52ID:yGVC/dVv0
極めて簡単な手順が踏めない人に治安を語られてもなw
2025/07/08(火) 09:13:29.85ID:KxsGu6yo0
本題はここから…
2025/07/08(火) 09:17:45.07ID:Sop3oVGG0
Outlockとかいうパチモンからの移行だからな
2025/07/08(火) 10:00:40.88ID:3DdeWKFI0
ここって読解力ないやつしかおらんのか
メールはアカウント一個登録ごとに送信して受信も問題ないことを確認してるぞ
んでSMTPとPOPのパスは保存されてたんだがアカウントが2個だけのこして消えてたって話だ
2個の時は問題なく保存されてたんで10個登録したら8個消えてたって話だ
もういいや、馬鹿しかおらんしここ……
2025/07/08(火) 10:04:28.50ID:0OsMalmv0
どこにも書いてない事は読解できないよ
2025/07/08(火) 10:43:09.08ID:LDxhIyja0
・メールはアカウント一個登録ごとに送信して受信も問題ないことを確認してる
→どこにも書かれてない

・SMTPとPOPのパスは保存されてたんだがアカウントが2個だけのこして消えてた
→どこにも書かれてない

・2個の時は問題なく保存されてたんで10個登録したら8個消えてた
→どこにも書かれてない

・もういいや、馬鹿しかおらんしここ
→っ[鏡]
2025/07/08(火) 12:48:18.13ID:Dw/eGpHP0
恐い質問者だったねえ
2025/07/08(火) 12:53:30.34ID:vu53CpP00
まあもう来ないみたいだから良かった良かった
2025/07/08(火) 17:15:37.71ID:fIizaoJr0
>>310
マジモンのガイだった…
2025/07/08(火) 20:13:25.76ID:92bpp6c50
アカウントはサーバ単位で管理するとかそういう仕様なんでは
2025/07/08(火) 20:14:50.95ID:gcURlUgH0
は?何わけわからんこと言ってるんだ
2025/07/08(火) 20:17:46.98ID:gcURlUgH0
同じサーバーにログインするアカウントが複数あったら、Thunderbirdのアカウントもそれぞれ必要だろうが
キチの思考は理解不能
2025/07/08(火) 20:33:06.39ID:92bpp6c50
サーバに対して認証が通らない限り個別にアカウントは作られないしそういう仕様であるとしか言えない
2025/07/08(火) 20:48:58.11ID:H7JHnpr10
だから認証は各アカウントでやるものだろう
2025/07/08(火) 20:50:05.50ID:0OsMalmv0
特に今は直列だから同じサーバに何回もログインするよ
2025/07/08(火) 20:51:25.76ID:92bpp6c50
馬鹿にわかるように言えば
サーバに対して認証が通らない「新規の」アカウントまでいちいち記憶していないので消える
お前程度の馬鹿が知ってることは誰でも知ってるからいちいち出てこなくて良いよ
2025/07/08(火) 20:54:25.42ID:0OsMalmv0
>>322
アンカーつけてくんない?
2025/07/08(火) 20:58:18.10ID:92bpp6c50
いちいち絡んでくる馬鹿に言えよ
2025/07/17(木) 11:52:40.85ID:WOa5XRqO0
【重要】より安全なログイン方法によるアクセスが必須となります
https://whatsnewmail.yahoo.co.jp/yahoo/20250702a.html

つまり、10月から ThunderBird などメールクライアントを利用できなくなります

パスワードは合っていても利用できないことをヤフーは話しています


これマジ?どうするのよ??
2025/07/17(木) 11:58:56.48ID:UA17Y3nc0
スパムの温床だからな
2025/07/17(木) 12:52:54.83ID:ZJOj8Ghs0
>>325
スマホはアプリで
PCはブラウザで
2025/07/17(木) 14:13:26.33ID:pspLQBup0?PLT(14865)

>>325
Yahoo! JAPANの時代が来るで待っとってん。
流石やわ
2025/07/17(木) 14:21:58.44ID:KMfUG2aw0
ざっと読んでみたけれど、Yahoo mail はパスキーかSMS認証しか通さんようになるってか。
OAuth2 はサポートしないっぽい?

確か Fx はパスキー対応してたから、それを TB にも導入するという方向性は……
10月までにはというのは無理かな?
2025/07/17(木) 17:43:08.92ID:q2ZF1jd00
>>325
アプリ・メーラーによるIMAP/POP/SMTPアクセスに関しては
無効に設定を見直してくれとしか言ってきていない(2日前のメール)ので、
今後引き続いての利用の可否はなんとも言えないが、
10月の時点でこれが排除されるという感じではない

パスキーやSMSによる認証以外にも
メールによるワンタイムパスワードもまだ残るみたいだから、
これさえ有効にしておけば、とりあえずは今までどおり利用はできるとみた
2025/07/17(木) 18:21:17.13ID:F7qmX/FE0
>>325
ざっと見てみたけど、メールクライアントが使えなくなるって何処に書いてあった?
で、捨てアドにはSMSを紐付けたくないから、捨てアドは捨てないと駄目なのか
2025/07/17(木) 18:49:53.89ID:q2ZF1jd00
>>331
メール来なかったか?
そこからのリンクに全部書いてあるんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/17(木) 19:59:55.58ID:FFk7o/ep0
ウェブメールの話でしょ
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/17(木) 22:04:16.00ID:xDszVpUQ0
こっちにはそんなメール来てないような
2025/07/17(木) 22:36:21.99ID:lvgbEcET0
「ログイン方法によるアクセス制限」設定ページには
> 有効(推奨)
> パソコン版/スマートフォン版Yahoo!メールをご利用の際に、SMS認証などのより安全なログイン方法によるアクセスが必須となります。
> ※Yahoo!メールアプリには適用されません。
> ※メールソフトなどでは引き続きパスワードをご利用いただけます。

とあるからとりあえずは大丈夫っぽい?
OAuth2対応してくれりゃ済む話なんだが
2025/07/17(木) 22:38:24.32ID:lvgbEcET0
>>334
火曜に mail-master@mail.yahoo.co.jp から
「Yahoo!メールのご利用環境の見直しをお願いします」
って件名でメール来てる
2025/07/17(木) 23:40:08.77ID:q2ZF1jd00
今どきSMS認証のような危険なものを推し進めるヤホーの考えがわからん
モバイルキャリアホルダーにこういうサービスをやらせてはいけないね
2025/07/18(金) 07:58:51.19ID:/u2r3fVI0
Yahoo! JAPANなんて捨てればいい
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/20(日) 05:02:06.97ID:aeADsyRY0
Yahoo mailはほぼSPAMしかこないから不自由はしないけどな。
ヤフショでしか使ってないのだが、規約違反のクソ業者からのゴミメールや、オークションでつかってからSPAMだらけになった。
2025/07/20(日) 05:19:58.20ID:EF7wm0Ga0
YahooはIMAPアクセスで購読を要求されるダイレクトオファー自体がゴミだけどな
フィルターでまとめておいて後で捨ててるわ
2025/07/20(日) 08:25:17.42ID:3KWuXMxV0
もうそのまま捨てりゃいいのに
2025/07/20(日) 12:38:01.56ID:ue5A/2rq0
メールは本家のYahoo!にすればいい
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/20(日) 12:56:59.03ID:fW+YVwpI0
本家のYahooってアメリカYahooの事?メルアド作れないでしょ?アメリカの電話番号必須なんだから
2025/07/20(日) 14:12:07.09ID:tJqsgkE90
ヤホーコムのメルアドは2つ持っているけどあの頃は電話番号なんて不要だった
2025/07/20(日) 14:14:21.48ID:wufdjJhQ0
重要なサイトはGmailで登録して、どうでも良いサイトはヤフメで登録している

ヤフメって本来そういう使い方するもんでしょ
2025/07/20(日) 17:13:13.15ID:rhAmJy8L0
ヤフーBBでインターネットを始めたからヤフーメールばかり使ってきたわ
2025/07/21(月) 12:02:42.33ID:6IDPBTNV0
Gmailもyahooメールも信頼性どっちもどっちに思えるが
2025/07/21(月) 14:30:46.21ID:qGBMyYKB0
iPhoneのGmailは何故670MBもあるんだぜ?
https://i.imgur.com/UwkBlft.jpeg
2025/07/28(月) 16:44:13.89ID:/AInTTkX0
Thunderbirdに、Googleメールを導入したいんだが、普段の設定はPOPで、
特定のメールを設定に従って受信する時、IMAPの設定にできたりしますか?
現在は2つのGoogleアカウントを使っているのですが、これが出来るとアドレス一つで
メールを受信できます
2025/07/28(月) 17:54:52.84ID:r71FHHzV0
>>349
何がしたいのかがよく分からん。整然と列挙してみ。

・Google/GmailアカウントA
 POP3 or IMAP
・Google/GmailアカウントB
 POP3 or IMAP
2025/07/28(月) 18:07:05.17ID:57zAUfEl0
特定のアドレスだけpop3でローカルダウンロードはできないんじゃね
IMAPとpop3の2つ設定作るかWebブラウザかアプリでのメールチェックでダウンロードしたいメールだけ受信ボックスに残して他は別フォルダに移動してから手動でpop3受信で実現できるか? やりたい事なんか勘違いしてたらごめん
2025/07/28(月) 18:33:12.06ID:PCfFGmHf0
適宜転送するようにしておけば解決しそうな気がするんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/05(火) 21:44:01.33ID:4W6X85XY0
テスト
2025/08/05(火) 21:51:10.09ID:VnlOaLer0
>>349
そもそも、メールAがアドレスAAに届いていて、メールBがアドレスBBに届いているなら
どちらかのメールの送信者に宛先変更してもらわないとアドレス1つにはならんだろ
何がしたいいのか全く理解不能
2025/08/13(水) 17:08:39.02ID:sLp2rix80
パイプカット
2025/08/27(水) 15:01:36.63ID:blNdIePL0
パソコンにいれてるThunderbirdにgmailアカウント追加したいんだけど
メールアドレス入力→アカウント表示→本人確認画面がポップアップ→パスキー使用→本人確認画面が読み込む様子はなく画面が変わらない

こんな状態なんだけどThunderbirdってパスキー対応してない?何気にパスキーでアカウント追加は初めてで、Thunderbirdをアンインストールし入れ直しても読み込まないから困っている。可能ならパスキーで追加したい
2025/08/27(水) 16:11:47.29ID:2NWP8l190
>>356
thunderbird passkey support - Google 検索
https://www.google.com/search?q=thunderbird+passkey+support
2025/08/27(水) 21:26:45.73ID:zv2LugZY0
どなたかお知恵を拝借

8/21以前のメールがタイトルのみ表示されて、本文が表示されません
ゴミ箱に移そうとしてもゴミ箱にも入りません
ゴミ箱を新しく(?)してもかわりません
これどうすれば解決しますか?
教えていただけましたら幸い
2025/08/27(水) 22:15:12.00ID:2NWP8l190
>>358
thunderbird does not show message - Google 検索
https://www.google.com/search?q=thunderbird+does+not+show+message

からの、最初にヒットするこれじゃね?

Thunderbird inbox has messages, but they don't show on the screen. | Thunderbird Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1423535
2025/08/28(木) 09:32:29.57ID:mOwRSAX10
>>359
ありがとおおおおおおおおおおお
ナオタぁあぁぁぁぁっっっっぁあああ

ドングリレベルが足りなくて
返信遅れてすまなんだ(´;ω;`)
2025/08/28(木) 09:40:05.05ID:vT776RYh0
ここなかなか書けないよね
2025/08/28(木) 18:00:14.89ID:TY0St4bD0
ああ、前スレは !extend: の指定なしやったんか。
まあ、次スレを立てる人間が覚えてたらなしで。
2025/08/28(木) 18:09:50.13ID:6DSOHcJF0
どんぐり邪魔だよね
2025/08/28(木) 19:16:52.54ID:vT776RYh0
せめて2にしてほしい
3は長い
まぁまたスクリプトがはじまるかもしれないけど
2025/08/28(木) 21:44:44.03ID:TY0St4bD0
ゼロなら !extend: する必要がないやろうし、以下のいずれかかな?
双方ともに大砲不可で必要レベルが 1 or 2
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/3
2025/09/01(月) 14:48:02.53ID:9x6DZ8ZU0
メール着信のデスクトップ通知
メールによって通知するか否かを振り分けできないかな
フィルターに関係ありそうな項目がないので難しいんだろうか

GMailみたいに、プロモーション等を学習により自動的に振り分けて、
そちらは通知しないということができればいいんだけど
2025/09/01(月) 15:53:20.37ID:zD1/lAQa0
>>366
addon にも望みの動作をするようなものはなさげ。
desktop mail notifications:: 検索 :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/search/?q=desktop+mail+notifications&appver=141.0
2025/09/03(水) 14:38:49.65ID:Z3SVsW5S0
>>367
やはり無理そうだねぇ
通知の振り分け、ものすごく需要があると思うんだけど
同じメルアドの登録で重要事項とプロモーションを送ってくるから、
うざいけど止めてしまうわけにも行かないし
2025/09/03(水) 18:37:17.26ID:dmWa+qny0
>>366
ローカルフォルダじゃないならアドオンある
https://services.addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/ntfntf/

許可設定の「メッセージの読み取り」が何に使われてるかわからなくて自分は入れるの躊躇している
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:08:15.70ID:iqQStcQg0
いつごろパスキーに対応しますか
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/07(日) 13:14:45.98ID:XuYonPsS0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864917
2025/09/11(木) 18:48:47.62ID:M00oSbbS0
ショートカットキー「A」を無効または別キーにする方法はないですが?
Ctrl+Aは多用するのですが油断するとアーカイブされてしまい、何とかならんかなと
2025/09/11(木) 19:08:11.51ID:I7l0HQoi0
>>372
tbkeys-lite :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/tbkeys-lite/
2025/09/11(木) 20:40:37.54ID:tmi0ohkR0
最初のアカウントセットアップ時に名前とメアドを登録しますが
ここでの名前は本名でないといけないですか?
one,peopleやuser等の任意の単語を入れたらダメですか?
2025/09/11(木) 20:45:02.52ID:aNoUOsA40
>>374
差出人として送られるだけだから好きなもので良い
2025/09/11(木) 22:24:08.21ID:M00oSbbS0
>>373
tbkeys-lite対処できました
ありがとうございます
377374
垢版 |
2025/09/11(木) 23:24:02.57ID:tmi0ohkR0
>>375
たすかりました ありがとうございました
2025/09/13(土) 00:45:36.62ID:eMZoBX1K0
講座の申込受付してるとときどき「ブラック企業の〇〇ちゃん」みたいな名前の申込みメールが来てやるせない気持ちになるので
普通の名前がいいと思う
2025/09/13(土) 06:59:34.79ID:DKiIgQHD0
「ハゲの斉藤」にしてもメールの書き出しが「〇〇株式会社の斉藤です」なら
ハゲの斉藤様、とは返して来ないのがマナー
2025/09/13(土) 08:02:30.75ID:y1/aBPDe0
名前も署名も後で好きに変えられるから、最初のアカウント登録のときは適当なものでもおk
実際にメールを出す前に変更し忘れなければw
2025/09/13(土) 23:53:22.33ID:eMZoBX1K0
相手に表示されるって気づいてないやついるよな
ユーチューブのコメントで明らか本名のやつとかもそう
2025/09/14(日) 00:53:23.96ID:zQAlksVT0
Thunderbirdでフリーメールのサイトからメールを受信してればメールアカウント削除対象にはなりませんよね?
フリメによくある一定期間ログインないとアカウント削除のことです
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況