!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722453355/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-U3oW)
2025/01/23(木) 01:56:43.87ID:SQJqhlAFd773名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5501-cVjo)
2025/06/25(水) 02:09:49.84ID:mPtYNTim0 >>772
uMatrixは開発止まってますよ
uMatrixは開発止まってますよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23d0-jK4x)
2025/06/25(水) 08:15:52.39ID:KRMVY+dc0 開発止まってても便利な拡張はいくらでもある
更新止めて使えばいい
更新止めて使えばいい
775名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 65b1-hhgN)
2025/06/25(水) 12:00:48.53ID:Fcc8P3vs0 gigazineてfirefoxの更新情報よく載せてるけど
愛用者でもいるんかね
自動更新オフにしてるから大体いつもここ記事で気づいて更新する
愛用者でもいるんかね
自動更新オフにしてるから大体いつもここ記事で気づいて更新する
776名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9bcf-hhgN)
2025/06/25(水) 12:30:22.04ID:BMAGANFq0 まだギガジンなんか見てるやついるんだ
いっときパヨク記事連発してた頃に完全に切ったわ
科学技術系の翻訳も適当だし
いっときパヨク記事連発してた頃に完全に切ったわ
科学技術系の翻訳も適当だし
777名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8ddd-eB99)
2025/06/25(水) 13:37:57.46ID:M3xz0heb0 翻訳が適当だと思ったら元サイト見ればいいじゃん…
他のサイトじゃ一切取り上げないような有用海外記事を引っ張ってくる能力はある
何とかとハサミは使いようだ
他のサイトじゃ一切取り上げないような有用海外記事を引っ張ってくる能力はある
何とかとハサミは使いようだ
778名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9beb-cVjo)
2025/06/25(水) 13:57:48.81ID:ddDSlywc0 ギガジンは過去記事ツイートがくそウゼェ
先頭に(過去記事)とでも付けておいてくれりゃ良いのに
それをやらないからホント紛らわしい
先頭に(過去記事)とでも付けておいてくれりゃ良いのに
それをやらないからホント紛らわしい
779名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e568-AFFb)
2025/06/25(水) 14:23:34.49ID:WmSY0yrR0 gigazineの翻訳記事はhacker newsの上位ポイントから拾ってきてるだけ
最初からここ見ればいい ttps://hckrnews.com/
最初からここ見ればいい ttps://hckrnews.com/
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 65b1-hhgN)
2025/06/25(水) 15:53:37.96ID:Fcc8P3vs0 >>776
えー、そうなんだ。知らなかった
特に好きなサイトとかじゃないから替わりに何か
おすすめのサイトあれば知りたいんだけどなんかある?
この辺見とけばいいんじゃないっていうような
出来れば最初から日本語のとこだとうれしい
えー、そうなんだ。知らなかった
特に好きなサイトとかじゃないから替わりに何か
おすすめのサイトあれば知りたいんだけどなんかある?
この辺見とけばいいんじゃないっていうような
出来れば最初から日本語のとこだとうれしい
781名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9bcf-cVjo)
2025/06/25(水) 16:04:17.63ID:TNLvWh2M0 典型的なスマホでネットデビューの坊やにPCでネットは難しい
「スマホでしかネットした事が無いなんて人生半分損してる」←こー言う言葉に影響されたのか?
「スマホでしかネットした事が無いなんて人生半分損してる」←こー言う言葉に影響されたのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2389-S6wV)
2025/06/25(水) 18:30:52.96ID:ME3zcbNT0783名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9bcf-hhgN)
2025/06/25(水) 19:52:57.91ID:BMAGANFq0 >>780
生きるの大変そうだね
生きるの大変そうだね
784名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5501-cVjo)
2025/06/26(木) 13:28:02.43ID:ULm4bWoO0 >>774
サイバーノーガードの方でしたか
サイバーノーガードの方でしたか
785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][SSR防+5][苗] (ワッチョイW 2358-yS6Y)
2025/06/26(木) 17:18:20.66ID:T4h0x7A70 >>774
クズさん、暑いから葛でも食べな
クズさん、暑いから葛でも食べな
786名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.190][苗] (ワッチョイW e3fc-cbwl)
2025/06/28(土) 11:07:03.25ID:hHurRvu20 タブを閉じた時に一個前に開いていたタブに戻して欲しいのですが検索でやり方がわかりませんでした(閉じたタブの復元の事しか出ず)
昔そういう設定?にしていたと思うのですがいつからかならなくなってて
about:configにそれっぽいの無いかと見てみましたがわからず
現在も可能でしょうか?
FF140
よろしくお願いします
昔そういう設定?にしていたと思うのですがいつからかならなくなってて
about:configにそれっぽいの無いかと見てみましたがわからず
現在も可能でしょうか?
FF140
よろしくお願いします
787名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 6d15-cVjo)
2025/06/28(土) 11:12:48.81ID:fugUqdWG0 >>786
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
788名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.190][苗] (ワッチョイW e344-cbwl)
2025/06/28(土) 13:27:49.37ID:hHurRvu20789名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ cdfa-S6wV)
2025/06/28(土) 17:01:42.76ID:A6yQH6oO0 139から140にしたらダウンロードや拡張のポップアップが
トランジションアニメーション?(じわり表示)で開くようになりました
アニメーションをやめてパッと開く設定ありませんか?
Win10のアニメーションは無効にしています
トランジションアニメーション?(じわり表示)で開くようになりました
アニメーションをやめてパッと開く設定ありませんか?
Win10のアニメーションは無効にしています
790名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.361][木] (ワッチョイ e3da-LGgK)
2025/06/28(土) 17:07:58.75ID:5fNc09jL0 該当バグはこれかなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971509
userChrome.cssでどうにかすることはできるようだけど
userChrome.cssでどうにかすることはできるようだけど
791名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.113][苗] (ワッチョイ 0dcf-cVjo)
2025/06/28(土) 17:44:00.71ID:l1nHyozL0 こんな感じ
.animatable-menupopup,
panel[type="arrow"] {
transition-duration: 0s !important;
}
.animatable-menupopup,
panel[type="arrow"] {
transition-duration: 0s !important;
}
792名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cdfa-S6wV)
2025/06/28(土) 20:37:17.06ID:A6yQH6oO0793名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1f2e-L4eA)
2025/07/07(月) 22:31:00.84ID:T648rzZu0 特定のサイトにつながりません
安全な接続ができませんでした
www.monotaro.com への接続中にエラーが発生しました。
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
と表示されてしまいます
https://www.monotaro.com/
Chromeなら表示できます
Firefox DEVELOPER ver 126.0b9です、このサイト表示できるでしょか?
安全な接続ができませんでした
www.monotaro.com への接続中にエラーが発生しました。
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
と表示されてしまいます
https://www.monotaro.com/
Chromeなら表示できます
Firefox DEVELOPER ver 126.0b9です、このサイト表示できるでしょか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1758-cEtd)
2025/07/07(月) 23:17:30.44ID:LsyC2vn+0 スレチだクズ
とりあえず最新版にしてやり直し
128.12.0ESRならともかく、なんでそんな中途半端なバージョンの開発版を使い続けてるんだ?
128.12.0ESRならともかく、なんでそんな中途半端なバージョンの開発版を使い続けてるんだ?
796名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1758-bj6g)
2025/07/08(火) 00:18:44.50ID:3TLm55is0 ありがとうございます
ブリッと出るようになりました
ブリッと出るようになりました
797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9fbf-4Q3H)
2025/07/08(火) 07:47:16.30ID:YZvBEeE40798名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイW 9f58-PjCL)
2025/07/08(火) 17:17:55.52ID:fIizaoJr0 バージョンの問題じゃあない
質問者のオツムの問題
質問者のオツムの問題
799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 547e-sECi)
2025/07/17(木) 11:45:37.88ID:36wfUcA/0 ChatGPTをfirefoxで使っているのですが、文字を打つ際のカーソルが消えてしまいました
一時的な不具合かと思いますが未だに直っていません
他の方も同じでしょうか?
一時的な不具合かと思いますが未だに直っていません
他の方も同じでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b2da-NZlk)
2025/07/18(金) 07:58:53.37ID:LbfL+Bdm0 今見たら直ったっぽい
801名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.199][SSR武][UR防][苗] (ワンミングク MMd1-Mj20)
2025/07/18(金) 08:50:25.22ID:Y9n8KL7HM Firefoxってどこのページでも時々おかしくなる
特にMacはOS自体がそのトラブル多い
特にMacはOS自体がそのトラブル多い
802名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][警] (ワッチョイ 1cb2-L6tB)
2025/07/18(金) 15:35:48.18ID:a5fl7fDO0 ヤフオクの画像を保存したいのですが、右クリックが出ません
以前は何らかの設定で出せたのですが、どうやればいいのでしたっけ?
以前は何らかの設定で出せたのですが、どうやればいいのでしたっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 627e-YjA1)
2025/07/18(金) 15:55:39.73ID:qbpRGdeV0 shift
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9e74-YjA1)
2025/07/18(金) 23:21:32.71ID:4TKA+kvK0 皆様お助けくださいm(vv)m
https://gamewith.jp/shadowverse-wb/503020
にてカードをクリックすると、その詳細がダイアログ調(画面内ポップアップ)で拡大表示されます
class値はarticle-bodyの直下にある"w-sv-card-modal is-2column is-active"です
その、中央に強制されたダイアログを、画面上方向へ寄せる術が、かなり格闘しても辿れませんでした
「この値を変更するんだよ」程度の助言でも構いません、お詳しい方よろしくお願いいたしますorz
https://gamewith.jp/shadowverse-wb/503020
にてカードをクリックすると、その詳細がダイアログ調(画面内ポップアップ)で拡大表示されます
class値はarticle-bodyの直下にある"w-sv-card-modal is-2column is-active"です
その、中央に強制されたダイアログを、画面上方向へ寄せる術が、かなり格闘しても辿れませんでした
「この値を変更するんだよ」程度の助言でも構いません、お詳しい方よろしくお願いいたしますorz
805名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9e74-YjA1)
2025/07/18(金) 23:32:01.68ID:4TKA+kvK0 自己解決しますたm9(^д^)
さーせん
さーせん
806名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ dcd4-YjA1)
2025/07/19(土) 22:41:01.51ID:eDsRLIVP0 一番使い勝手がいいFirefox
使い慣れてるからかな、Chromeは最後まで好きになれんかった
使い慣れてるからかな、Chromeは最後まで好きになれんかった
807名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bf66-s6wB)
2025/07/20(日) 10:39:38.97ID:k20pbcOv0 Youtubeを長時間見てるとどんどんYoutube関連のタブだけが重くなっていき、別で3Dゲームを開いてる場合はそれをアウトオブメモリで落としてしまう症状
このスレで10年以上前から気が向いた時に質問させてもらってるけど、もらった回答"アドオン全部OFF"でダメ、"メモリ解放ソフト"ダメ、"Firefoxリフレッシュ再インストール"どちらもダメ
メモリを16→32GBに増設してもダメ、グラボを4060に買い替えてもダメ
この長年抱えたままにしてた問題をChatGPTに投げたらいきなり正解をくれて開放された
GPT「Youtube系のアドオン同士が干渉して起こる典型的な症状だね。Enhancer for YoutubeとVideo Speed Controllerを同時使用してるならControllerの除外リストにYoutubeのURLを登録してみて」
私「いや、アドオンを全部オフにしても症状が出るんだ」
GPT「オフにしても設定ファイルの影響が生きていて悪さをすることがあるから。この2つのアドオンの相性の悪さは世界中で報告されてる有名な問題だよ」
私(ほんとかなー?)→嘘みたいにサクッと解決
GPTっていまだに完全に間違った情報を断定口調で言ってくるから全く信用してなかったけど、この問題に関してだけは神がかってた
長かった、ほんとに長かった
このスレで10年以上前から気が向いた時に質問させてもらってるけど、もらった回答"アドオン全部OFF"でダメ、"メモリ解放ソフト"ダメ、"Firefoxリフレッシュ再インストール"どちらもダメ
メモリを16→32GBに増設してもダメ、グラボを4060に買い替えてもダメ
この長年抱えたままにしてた問題をChatGPTに投げたらいきなり正解をくれて開放された
GPT「Youtube系のアドオン同士が干渉して起こる典型的な症状だね。Enhancer for YoutubeとVideo Speed Controllerを同時使用してるならControllerの除外リストにYoutubeのURLを登録してみて」
私「いや、アドオンを全部オフにしても症状が出るんだ」
GPT「オフにしても設定ファイルの影響が生きていて悪さをすることがあるから。この2つのアドオンの相性の悪さは世界中で報告されてる有名な問題だよ」
私(ほんとかなー?)→嘘みたいにサクッと解決
GPTっていまだに完全に間違った情報を断定口調で言ってくるから全く信用してなかったけど、この問題に関してだけは神がかってた
長かった、ほんとに長かった
808名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32][SSR防+5][苗] (ワッチョイW 5fad-Zlc+)
2025/07/20(日) 10:49:02.52ID:CZUqVfX70809名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 076e-rLxV)
2025/07/20(日) 10:53:57.90ID:arKxyYSa0 ほんそれ
長年って知能に問題ありすぎるわ
長年って知能に問題ありすぎるわ
810名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H0b-3WnA)
2025/07/20(日) 10:56:49.37ID:wUiwhfdJH >>807
"Firefoxリフレッシュ再インストール"の後に動作検証をせずにアドオンをインストールしていたら
"Firefoxリフレッシュ再インストール"の意味がないんですが…
言われたこと言われるがまま実行して何故それを行うかを理解していない例ですね
意図が伝わるように伝えなかったのが悪いですが
"Firefoxリフレッシュ再インストール"の後に動作検証をせずにアドオンをインストールしていたら
"Firefoxリフレッシュ再インストール"の意味がないんですが…
言われたこと言われるがまま実行して何故それを行うかを理解していない例ですね
意図が伝わるように伝えなかったのが悪いですが
811名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ df9e-Bd2j)
2025/07/20(日) 11:01:57.97ID:yxXmVRHR0 >>私「いや、アドオンを全部オフにしても症状が出るんだ」
>>GPT「オフにしても設定ファイルの影響が生きていて悪さをすることがあるから。
これが古のはるか昔からアドオン無効は無意味だから必ず新規プロファイルを試せと言われる理由
>>GPT「オフにしても設定ファイルの影響が生きていて悪さをすることがあるから。
これが古のはるか昔からアドオン無効は無意味だから必ず新規プロファイルを試せと言われる理由
812名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 5fc8-PfZ3)
2025/07/20(日) 11:53:55.06ID:c2JZRqR+0 そんなことあるのか
めちゃくちゃ参考になった
アドオン無効が無意味って、セキュリティ的に重大な欠陥だったりしないの???
めちゃくちゃ参考になった
アドオン無効が無意味って、セキュリティ的に重大な欠陥だったりしないの???
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 07cf-thF/)
2025/07/20(日) 11:55:52.95ID:QO0Vfe7d0 まさに令和最新知能
814名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bfb9-kOJP)
2025/07/20(日) 12:29:50.70ID:rlAN3acQ0 参考になるとかそういう問題じゃなくね?
新規プロファイルでクリーンな設定の状態でまずは試せと長年言われ続けてるのに試さないのがおかしいんだよ
新規プロファイルでクリーンな設定の状態でまずは試せと長年言われ続けてるのに試さないのがおかしいんだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ df49-Bd2j)
2025/07/20(日) 14:10:06.24ID:AZKL5/3M0 アドオンが設定ファイル書き換えてるのを理解してないんだろうな
だからOFFにしても設定ファイルはそのまま
だからOFFにしても設定ファイルはそのまま
816名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bf66-s6wB)
2025/07/20(日) 15:46:26.81ID:k20pbcOv0 で同じく長年の悩みだった問題
アマプラを複数タブ開くと(たまにTverタブも巻き込んで)「WidevineCdmプラグインがクラッシュしました」ってダイアログが出る症状
これもGPTくんならいけるか?と思い投げてみたんだけど、about:pluginsやらconfigやら6個くらい提案してくれた解決策のどれも効果無かったよ
長い、ほんとに長い
アマプラを複数タブ開くと(たまにTverタブも巻き込んで)「WidevineCdmプラグインがクラッシュしました」ってダイアログが出る症状
これもGPTくんならいけるか?と思い投げてみたんだけど、about:pluginsやらconfigやら6個くらい提案してくれた解決策のどれも効果無かったよ
長い、ほんとに長い
817名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][SSR防+5][苗] (ワッチョイW 5fad-Zlc+)
2025/07/20(日) 16:49:56.10ID:CZUqVfX70 そりゃ使うユーザーがバカならただの道具はそれなりの働きしかしない
818名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffe4-5KF1)
2025/07/20(日) 23:33:29.82ID:sSZdz4ME0 大昔のアドオンがプラグインと呼ばれてる頃はabout:configをいじる系のものがあったけど、今は無理だ
今でもそういう事が可能なら問題あるだろ
今でもそういう事が可能なら問題あるだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ df49-Bd2j)
2025/07/21(月) 00:22:45.81ID:nEMQM7I+0 じゃあアドオンがprefs.js変更するのはムリけ?
>>818
> 大昔のアドオンがプラグインと呼ばれてる頃
「アドオンをプラグインと呼ぶな」を召喚しろと言われた気がして
https://d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single&id=2006031300
> 大昔のアドオンがプラグインと呼ばれてる頃
「アドオンをプラグインと呼ぶな」を召喚しろと言われた気がして
https://d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single&id=2006031300
821名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8796-thF/)
2025/07/21(月) 07:28:54.51ID:aIqm2FVF0 アドオンをプラグインと呼んでたのは窓の杜界隈での話だろ
822名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 07cf-UQbq)
2025/07/21(月) 13:18:56.91ID:pUCAITuc0 uBlock Originはアドオンからnetwork.prefetch-nextやnetwork.predictor.enabledなどのprefs変更してるな
823名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][R武][R防] (ワッチョイ 7fe9-UQbq)
2025/07/21(月) 14:19:13.84ID:CTsfH8dw0 >>822
直接about:config変更できるわけではなく
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/privacy
あたりのAPIを使うことで間接的に変わってるだけなので拡張を無効化すれば規定値に戻る
直接about:config変更できるわけではなく
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/privacy
あたりのAPIを使うことで間接的に変わってるだけなので拡張を無効化すれば規定値に戻る
824名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 47ca-IY1Q)
2025/07/21(月) 18:50:50.85ID:kllJ/umy0 過去スレでで話題に出ていた検索後Gboard画面で固まる件について、質問させてください。
以前、過去スレで紹介されていた解決策を試してみたのですが、どうしても改善せず困っております。
(試したこと:FirefoxとGboardのキャッシュクリア、両アプリの再インストール、調査オフ)
もしよろしければ、皆様の環境で同様の症状が出ていないか、また、他に何か考えられる原因や対策があれば、ご教示いただけると大変助かります。
【当方の環境】
・機種:GooglePixel(Android)
・Firefox
・Gboard
以前、過去スレで紹介されていた解決策を試してみたのですが、どうしても改善せず困っております。
(試したこと:FirefoxとGboardのキャッシュクリア、両アプリの再インストール、調査オフ)
もしよろしければ、皆様の環境で同様の症状が出ていないか、また、他に何か考えられる原因や対策があれば、ご教示いただけると大変助かります。
【当方の環境】
・機種:GooglePixel(Android)
・Firefox
・Gboard
825名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW ffe4-5KF1)
2025/07/21(月) 21:42:22.34ID:R+p7DkcR0 WebExtensionsになる前からFirefox使ってたけど、その頃は拡張機能を全部プラグインと言ってた気がするな…
調べてみるとNetscapeの拡張機能は確実にプラグインと言ってるな
Firefoxはいつからアドオンと言ってたのか分からんけど、ネスケからの流れでプラグイン言ってた人は多いだろうね
調べてみるとNetscapeの拡張機能は確実にプラグインと言ってるな
Firefoxはいつからアドオンと言ってたのか分からんけど、ネスケからの流れでプラグイン言ってた人は多いだろうね
826名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.367][林] (ワッチョイ dfda-QePc)
2025/07/21(月) 21:57:58.30ID:zcUpQtuu0 FlashとかJavaとかいわゆるNPAPIのネイティブコードで動くやつがPlugin
JavaScriptで動くやつがExtension (拡張機能)
プラグインと拡張機能とテーマを総称してAddon
この区別は最初から変わっていないhttps://web.archive.org/web/20050526060616/https://addons.mozilla.org/
JavaScriptで動くやつがExtension (拡張機能)
プラグインと拡張機能とテーマを総称してAddon
この区別は最初から変わっていないhttps://web.archive.org/web/20050526060616/https://addons.mozilla.org/
827名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-Bd2j)
2025/07/21(月) 22:50:49.61ID:l3PEqbJO0 最初から変わっていないが
なんでもプラグインと呼ぶバカが昔からいる
なんでもプラグインと呼ぶバカが昔からいる
828名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-Bd2j)
2025/07/21(月) 22:53:27.67ID:l3PEqbJO0 たぶんIEのせい
829名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW ffe4-5KF1)
2025/07/21(月) 23:17:56.45ID:R+p7DkcR0 ここには文盲が居るな…
830名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 076e-rLxV)
2025/07/21(月) 23:41:39.70ID:klicZsYw0 プラグインと呼んでたやつ(NetscapePluginやPepperPlugin)は
IEではActiveXコントロール(dllではなくocx)になってることが多かった
(IEも一応NPAPI呼べたけど)
IEではActiveXコントロール(dllではなくocx)になってることが多かった
(IEも一応NPAPI呼べたけど)
831名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW bf47-PfZ3)
2025/07/22(火) 00:36:12.33ID:YbhCoaNm0 「大昔にアドオンがプラグインと呼ばれていた」という誤った記憶を複数人が持っているのは、ある種のマンデラ効果だろうか
832名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ffe4-5KF1)
2025/07/22(火) 01:41:21.73ID:lUnw8/hj0 窓の杜とFirefoxとプラグインと拡張機能
- Mar 10, 2006
> 窓の杜の「いちいち呼び分けるのは分かりにくい。統一的にプラグインと呼ぶべきだ」という考えには僕も一定の理解を示したい。
- Mar 10, 2006
> 窓の杜の「いちいち呼び分けるのは分かりにくい。統一的にプラグインと呼ぶべきだ」という考えには僕も一定の理解を示したい。
833名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.58][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ df2b-UQbq)
2025/07/22(火) 03:29:57.80ID:12uDdHKl0 Activate Left Tab On Closeという拡張機能を入れたんだけど、
どこを見てても「このサイトのデータと取得と変更:不可」になっていて
動作しない、なんで?
どこを見てても「このサイトのデータと取得と変更:不可」になっていて
動作しない、なんで?
834名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.135][SSR防+5][苗] (ワッチョイW bf3d-Zlc+)
2025/07/22(火) 05:06:38.06ID:0H5odW/20835名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (スプープT Sd7f-Bd2j)
2025/07/22(火) 07:58:54.20ID:9RlVhBlOd836 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df62-Jfgt)
2025/07/22(火) 08:04:22.18ID:svpgQcLv0 mexashareのカウントダウンが一瞬で終わる広告ブロック系の拡張があったと思うんだけどなんだっけ?
探しても見つからぬ。
探しても見つからぬ。
837名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 076e-rLxV)
2025/07/22(火) 10:27:32.62ID:pvJtLJSz0838名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 07cf-thF/)
2025/07/22(火) 12:23:54.23ID:+Vgr4rQL0839名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e73e-thF/)
2025/07/22(火) 13:20:47.73ID:PXh7BYZD0 普通に今使われてる言葉を使ってれば噛みつく必要もないと思うんだけどなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f73-thF/)
2025/07/24(木) 17:09:06.21ID:xF9Yksqc0 検索エンジンの楽天が使えるようになった感じですが
自分のPCでは入力した文字が文字化けして検索ができません
皆さんは検索できてますか?
自分のPCでは入力した文字が文字化けして検索ができません
皆さんは検索できてますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df75-k2hJ)
2025/07/24(木) 17:24:07.88ID:XAj+Dzps0842名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7f73-thF/)
2025/07/24(木) 17:29:31.75ID:xF9Yksqc0843名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df75-k2hJ)
2025/07/24(木) 17:40:24.33ID:XAj+Dzps0 テキストエンコードが設定されてないだけだと思うので
英数字なら普通に使えますね
英数字なら普通に使えますね
845名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 07cf-thF/)
2025/07/25(金) 08:53:29.20ID:E0CJGtdy0 楽天経済圏の人かな?
検索まで楽天使うとかなんてミキダニ思いなのか…
検索まで楽天使うとかなんてミキダニ思いなのか…
ローマ字入力で日本語を入力すると最初の文字だけアルファベットのまま確定されてしまいます
直し方ありますか?
直し方ありますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-k2hJ)
2025/07/26(土) 19:39:07.72ID:2V/wgw8E0 MS-IMEやめてGoogle日本語入力にする
849名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 07cf-UQbq)
2025/07/26(土) 21:25:19.40ID:ZWEaArzm0 どーせ
・変なアドオン
・常駐ソフト
が悪さしてるんだろ
・変なアドオン
・常駐ソフト
が悪さしてるんだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e7e8-thF/)
2025/07/26(土) 21:28:30.25ID:0yCivg570851名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-k2hJ)
2025/07/26(土) 22:12:01.28ID:2V/wgw8E0 >>848
どういう状況でそこに入力する際に発生するのかとかそういうのないの?
どういう状況でそこに入力する際に発生するのかとかそういうのないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 6702-uUVF)
2025/07/26(土) 22:34:49.31ID:VeLG30ZS0 >>851
特にしていることはないです
開いたWebページ内のテキストフィールドにフォーカスを合わせて、ローマ字変換をONにして文字を入力し始めると最初の一文字がアルファベットになるだけなので…
他の方も書かれているように100%ではありませんが結構な確率で発生しているように感じます
手元の環境ではWindowsに限らずMacでも発生しているのでIMEやOSの問題ではなさそうかなとは思いますが、原因が特定できないです
特にしていることはないです
開いたWebページ内のテキストフィールドにフォーカスを合わせて、ローマ字変換をONにして文字を入力し始めると最初の一文字がアルファベットになるだけなので…
他の方も書かれているように100%ではありませんが結構な確率で発生しているように感じます
手元の環境ではWindowsに限らずMacでも発生しているのでIMEやOSの問題ではなさそうかなとは思いますが、原因が特定できないです
853名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 07cf-UQbq)
2025/07/26(土) 22:39:30.74ID:ZWEaArzm0 その不具合が以前のバージョンでなかったなら、https://mozilla.github.io/mozregression/で その不具合のトリガーとなったBug#を
見つけて Bugzillaに報告すればいいよ
見つけて Bugzillaに報告すればいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-k2hJ)
2025/07/26(土) 23:08:58.11ID:2V/wgw8E0 >>852
発生頻度をはっきりさせる必要がある
そのWebページのテキストフィールドはどこ?
開いてそこに入力する作業を何回やったら発生する?もしくは1時間やったら1回は発生するとか
それがわからないと条件を変えた場合に改善に寄与したかわからないし、mozregression による絞り込みもできない
発生頻度をはっきりさせる必要がある
そのWebページのテキストフィールドはどこ?
開いてそこに入力する作業を何回やったら発生する?もしくは1時間やったら1回は発生するとか
それがわからないと条件を変えた場合に改善に寄与したかわからないし、mozregression による絞り込みもできない
855名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.196][苗] (ワッチョイW 272e-9xli)
2025/07/26(土) 23:13:45.21ID:zLx/qQLE0 IMEの話なのに何使ってるかも書かず考えて書いてくれた人に
「Google日本語入力でも発生するんです」
「Google日本語入力でも発生するんです」
856名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 07cf-UQbq)
2025/07/26(土) 23:19:12.04ID:ZWEaArzm0 > 100%ではありませんが結構な確率で発生している
とあるから、それでも10日もかからずMozregression出来るやろ
とあるから、それでも10日もかからずMozregression出来るやろ
857名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 8758-k2hJ)
2025/07/26(土) 23:21:09.41ID:2V/wgw8E0 ダイアログが出てくるような操作をしたとか
マスターパスワードを使ってるとか
我々とは違う何かがきっとあるはず
マスターパスワードを使ってるとか
我々とは違う何かがきっとあるはず
858名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.178][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 97ab-e5OD)
2025/07/27(日) 00:14:07.91ID:2/ny0dNp0859名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d358-ctWR)
2025/07/27(日) 00:46:50.55ID:yyD5NKmr0 糖質はお前や
860名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 2efa-hPQR)
2025/07/27(日) 00:50:20.10ID:h+xjfMqM0 141になってからだと思うんだけどYouTubeのシアターモードを記憶しなくなったんだけどなぜに?
ちなみに戻るボタンで戻って違う動画を見るのは記憶されるし見てる状態からYouTubeトップに飛んで別動画行くのも大丈夫なんだけど
リロードしたりYouTube以外に行ってからYouTube見ようとしたら戻される
前はこんな挙動ではなかった気がするんだけど…
ちなみに戻るボタンで戻って違う動画を見るのは記憶されるし見てる状態からYouTubeトップに飛んで別動画行くのも大丈夫なんだけど
リロードしたりYouTube以外に行ってからYouTube見ようとしたら戻される
前はこんな挙動ではなかった気がするんだけど…
861名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bbb1-/90x)
2025/07/27(日) 00:54:13.02ID:oWij+uWS0 検索バーの「✕」が邪魔です
消し方を教えて下さい
消し方を教えて下さい
862名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ cfcf-nBC/)
2025/07/27(日) 01:03:27.85ID:M4Pi4BYU0 >>860
おま感やね
おま感やね
863名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.178][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 97ab-e5OD)
2025/07/27(日) 01:05:47.25ID:2/ny0dNp0864名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 2efa-hPQR)
2025/07/27(日) 03:16:10.81ID:h+xjfMqM0865名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 0f2e-Z6uy)
2025/07/27(日) 07:09:13.64ID:YRhXXRAP0 4月末だか5月頭のバージョンから更新いくつか跨いで2週間くらい日本語入力バグってたの(最初の1文字確定というか無変換固定?)は時間かかったけど修正されてもう起きなくなったから最新版使ってないってだけかもしれない
866名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.196][苗] (ワッチョイW 7e49-oxce)
2025/07/27(日) 08:24:08.49ID:By8oVJZE0 >>858
最初から必要な情報を書かず礼も言わずにそれやってるとか質問する側として普通におかしいんだが?
最初から必要な情報を書かず礼も言わずにそれやってるとか質問する側として普通におかしいんだが?
環境を書かなかったのは申し訳ないです
最新版でも周りの人でも起きていたので慢心してしまいました
mozregressionを試してみます
ありがとう
最新版でも周りの人でも起きていたので慢心してしまいました
mozregressionを試してみます
ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 9f58-/90x)
2025/07/27(日) 09:27:52.02ID:LT75Ybu30 >>867
ID:ZWEaArzm0 に騙されるな
やるとしたら mozregression-gui.exe を使うことになるが
二分探索を開始したら範囲内のnightlyビルドをTempフォルダーにDLして実行、
その結果を君がGood/Bad判定することによって範囲をだんだん絞っていくという流れになる
つまり一回起動して簡単な操作を行って結果を判定できるものじゃないと
自分でTempのexeをしばらく運用してやる必要がある
しかもまだ発生頻度が確定していないから判定ミスったら二分探索が台無し
君にできるとは到底思えない
ID:ZWEaArzm0 に騙されるな
やるとしたら mozregression-gui.exe を使うことになるが
二分探索を開始したら範囲内のnightlyビルドをTempフォルダーにDLして実行、
その結果を君がGood/Bad判定することによって範囲をだんだん絞っていくという流れになる
つまり一回起動して簡単な操作を行って結果を判定できるものじゃないと
自分でTempのexeをしばらく運用してやる必要がある
しかもまだ発生頻度が確定していないから判定ミスったら二分探索が台無し
君にできるとは到底思えない
869名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ cfcf-nBC/)
2025/07/27(日) 10:03:56.99ID:M4Pi4BYU0 > 100%ではありませんが結構な確率で発生
1日掛けて問題発生しなければGoodとすればいいし、問題再現できたらすぐに次の試行に移れる、10日もあれば出来る
1日掛けて問題発生しなければGoodとすればいいし、問題再現できたらすぐに次の試行に移れる、10日もあれば出来る
870名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.136][SSR防+5][苗] (ワッチョイ 9f58-/90x)
2025/07/27(日) 10:42:22.97ID:LT75Ybu30871名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][R武][R防] (ワッチョイ 1a7e-RFtv)
2025/07/28(月) 01:08:49.55ID:OTbrGz8E0 最近、サイトの埋め込み動画などを開こうとするとこんなエラーが出て再生ができません
Firefox はこのページを開けません
安全のため、Firefox は他のサイトが埋め込まれた www.youtube.com のページの
表示を許可できません。このページを表示するには、新しいウィンドウで開く必要があります。
新規プロファイルでは問題なく、アドオンとか全部試しに無効化してみたんだけど
原因が掴めません、これはなんでしょうか?
Firefox はこのページを開けません
安全のため、Firefox は他のサイトが埋め込まれた www.youtube.com のページの
表示を許可できません。このページを表示するには、新しいウィンドウで開く必要があります。
新規プロファイルでは問題なく、アドオンとか全部試しに無効化してみたんだけど
原因が掴めません、これはなんでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7f15-nBC/)
2025/07/28(月) 02:19:26.26ID:0izYOVZ60 ウェブサイト内に他のサイトのページが埋め込まれている場合、Firefox が表示を許可しない | Mozilla サポート
support.mozilla.org/ja/kb/xframe-neterror-page
support.mozilla.org/ja/kb/xframe-neterror-page
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 【ネトウヨの理想国家】中国、スペイ防止法発動、中国人民に対して日本人の通報を奨励 [419054184]
