Mozilla Firefox質問スレッド Part201

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-U3oW)
垢版 |
2025/01/23(木) 01:56:43.87ID:SQJqhlAFd
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722453355/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2025/04/16(水) 23:26:47.05ID:Oo08O7N/0
>>479
about:config
browser.tabs.loadBookmarksInBackground

ちなみに、
browser.bookmarks.openInTabClosesMenu
もセットで有効にすればブックマークを中クリックしてもサブフォルダが閉じずに次々と開けるようになる
2025/04/16(水) 23:27:08.17ID:Oo08O7N/0
browser.bookmarks.openInTabClosesMenu
は無効にするんだった
2025/04/16(水) 23:28:44.36ID:Vs6Ie2vk0
ブックマークの中ボタンクリックはbrowser.tabs.loadBookmarksInBackgroundじゃないの?
2025/04/17(木) 08:59:06.05ID:nkxCBao30
browser.tabs.loadBookmarksInBackground はブックマークを左クリックしてもバックグラウンドになるよね
中クリックだけバックグラウンドにできないのだろうか
2025/04/17(木) 09:02:48.48ID:EKj/dqgF0
>>490
いや?
中クリックや、右クリックから新しいタブで開くをしたときだけバックグラウンドタブで開かれるよ
2025/04/17(木) 09:19:06.74ID:nkxCBao30
>>491
確認したらブックマークから新しいタブで開くを有効にしていると左クリックもバックグラウンドになるようでした
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
2025/04/17(木) 10:20:46.18ID:muh1YPyA0
>>492
> ブックマークから新しいタブで開く
そんな設定があるのを知らなかったわ
それしてるとそうなるんだね
2025/04/17(木) 12:16:21.76ID:4qM86zkT0
>>486
>>487
できたありがとう
何故か左クリックでもバックグランドで新しいタブで開くようになってしまったけど
妥協します
2025/04/17(木) 12:19:22.42ID:4qM86zkT0
>>492
ああ、上見てなかった
それで左クリックは普通に開くようになった
2025/04/18(金) 03:09:05.14ID:EHSHCyJl0
コンテキストメニューがおかしくなったけど
about:supportから起動時キャッシュの消去したら治った
質問する前に治っちゃったけどチラ裏しとく
2025/04/20(日) 13:38:28.27ID:jWyanckD0
英語の文章を選択すると、翻訳ポップアップが出ますが、firefoxの機能でしょうか?
それともアドオン?
2025/04/20(日) 13:41:53.52ID:vrV4tEw30
チョローンwwwwwwwwwwwwwwww




Google日本語入力 サジェスト27候補目
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/04/20(日) 12:03:42.48 ID:jWyanckD0
>> 561
こちらどうでしょうか?

userChrome.css・userContent.cssスレ Part14
760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf)[sage]:2025/04/20(日) 12:12:50.15 ID:jWyanckD0
>> 753
こちら見ればどうにか出来そうですが、pixivのサイト限定ででそのcssを動作させるにはどうすればいいですか?

Google Chrome 127
438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf)[sage]:2025/04/20(日) 12:56:56.14 ID:jWyanckD0
>> 411
何がどうトンチンカンな質問をしたのか論理的かつ具体的に説明してみ!?w 妄想バカアスペwww
499名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][R武][SSR防][苗警] (ワッチョイ eab2-EGmf)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:52:35.40ID:jWyanckD0
Googleのページが勝手にダークモードがオンになっているんだが、何が原因でしょうか?
このブラウザだけです
2025/04/20(日) 16:14:07.83ID:yLqfvWHn0
Googleの設定でモードが変更できる
501名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][R武][SSR防][苗] (ワッチョイ eab2-EGmf)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:45:46.00ID:joTqDPLz0
>>500
それは分かるんだが、ここ数日、二回ほど勝手にダークモードになった
2025/04/20(日) 17:58:41.13ID:KVKg1HKE0
>>498
安価解除化よくやった
これからもそれで頼む
2025/04/21(月) 00:17:13.56ID:AgH8O3Hy0
そんなのならねーんだけど
2025/04/21(月) 04:38:32.52
マウスで URL を中ボタンクリックした時、Firefox で、新タブでそのリンクを開く様に設定しています。
しかし、ふと気付いたら、gmail を開いた時、メイル内の URL を中ボタンクリックしても、
何も反応しなくなってしまいました。
これを直す方法を教えて下さい。
505 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3962-GgHu)
垢版 |
2025/04/22(火) 01:31:20.73ID:KX7t+jd80
数十個開いてるタブの本文内に特定の文字列を含むタブを一括で閉じたいのですがいい方法、アドオンはないでしょうか?
2025/04/22(火) 04:49:46.41ID:SQKSvOGB0
特定の文字列が含まれるURLのタブを何秒後にすべて消すっていうのはあったけどね
Auto Close Tab 1.8.27
i.imgur.com/jWdV9dM.jpeg
i.imgur.com/ewOu2UQ.jpeg
i.imgur.com/Dnp946J.jpeg
2025/04/22(火) 17:00:29.07ID:GGyUF0q40
firefoxでXの投稿をブックマークする時
いちいちブックマークタイトルにつく「Xユーザーの○○さん」ヘッダーを消したいんだが
何か方法ありますか?
ヘッダーは○○(アカウント名)に続いてタイトルでいいんだが
2025/04/23(水) 12:19:31.83ID:CeV2mj390
>>507
Tampermonkeyとかでタイトル編集してやればブクマする時もそれが適用される
document.title = document.title.replace(/^Xユーザーの(.+)さん\: 「(.+)」.* \/ X$/, "$1: $2");
だけでいけると思う
2025/04/23(水) 22:20:28.44ID:edN5eaHF0
>>508
これだけだとツイートから別のツイートを開いた時に動かなかったので雑な要素監視追加
(new MutationObserver(() => {
document.title = document.title.replace(/^Xユーザーの(.+)さん\: 「(.+)」.* \/ X$/, "$1: $2");
})).observe(document.querySelector('body'), { childList: true, subtree: true });
2025/04/24(木) 12:30:53.72ID:UZgAzgLL0
質問があります。FirefoxでYouTubeを見ていてシークするとなぜか音声がパチって音がする
エッジとかchromeでは起こらない
これ原因は何だか分かりますか?ちなみにハードウェアアクセラレーションは入れても切っても変わらず
2025/04/24(木) 13:40:25.11ID:zBdHobJb0
PCのせいじゃね?
2025/04/24(木) 19:57:25.41ID:UZgAzgLL0
PCのせいももちろんあります
PC変えてから起こってるので
ただFirefox以外起こらないので対応あるかなと思って
なおサウンドのドライバは最新にしてます
2025/04/24(木) 21:31:18.33ID:lhCtbM0j0
「最新」とは書かないでちゃんとバージョン書いて

書いた後に他人が見る前にバージョンアップしたりする事あるし、書かれてるバージョンで調べたりできなくなるから
2025/04/24(木) 21:42:55.26ID:M+bXDq4B0
最新もそうだけど、サウンドのドライバだけじゃ機種もわからん
2025/04/24(木) 21:58:07.98ID:8biDaIdh0
報告して再現されないと対応はないよ
知らないことは対応できないし、それが再現されないと調べようがない
最新バージョンは一つじゃないし間が空けば最新ってなに?となる
2025/04/24(木) 23:35:44.68ID:IpUaXOhf0
fire
2025/04/25(金) 02:02:21.22ID:PyhzgC9h0
情報不足申し訳ないです。
詳細について記載します。
まずサウンドデバイスとしてはRealtek ALC4082 7.1 チャンネル HD オーディオでマザーボードオンボード。
マザーボード自体はAsrock X870E Nova WiFiでドライバは6.4.0.2395。こちらでyoutubeシークするとプチプチ音がした後
SPDIFから音がしなくなる。Bluetoothからは問題なく音がする。
デバイスマネージャーで見ると特に問題なく動いているように見えるけど実際音が鳴らなくなる。
OS再起動したら復活する。
これはSPDIFに問題があると思ってUSBのSPDIF変換を購入(FX-AUDIO FX-D03J)こちらは音が鳴らなくなる事はないが
かなり激しいパチパチ音がシークのたびにする。
とてもじゃないが聞いてられないレベルのバチっ!!!!みたいな音が頻発する。
上記の症状すべてがFirefoxでのyoutube視聴時のシーク時のみに起こる。
EdgeやChromeでは起こらない。合わせてFirefoxエンジンのFloorpでも起こる。
ただ別のPCで同じように同じバージョンのFirefoxでシークしても起こらないのでおま環の部分はもちろんあるんだけども
Firefox以外で起こらないのでどうしたもんかと。Firefoxバージョンは137.0.2。
2025/04/25(金) 06:02:13.57ID:/nzlRRaN0
Realtekに相談するとかMicrosoftに相談するのと同じくらい無理筋だから
相性だと思ってあきらめろ
2025/04/25(金) 08:20:58.93ID:eN1u/4wi0
x.com/i/grok/share/jMHyGsX1hIX9sSAqoNcgP7EBs
2025/04/25(金) 10:33:04.56ID:pZon7Lrr0
たぶん何かの機会に気づいたら直ってるよ
それまではつべだけ別のブラウザで見とけよ
521名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.158][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 9a22-Uq/N)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:09:44.89ID:peGE7LyX0
Firefox以外のブラウザで起こらないならFirefox側じゃないの?
2025/04/25(金) 14:12:45.13ID:F1htcxrP0
それを相性という
2025/04/25(金) 15:47:27.24ID:F1htcxrP0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1136994
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1576803
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1591504
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1656988
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1658171
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1682160
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1682532
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1696795
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1706131
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1715933
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1751145
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1792317
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1799644
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1805602
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1828967

色々とあるようだが 放ったらかしやね 知らんけど
524名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW a6cd-k3rG)
垢版 |
2025/04/25(金) 15:52:32.10ID:IPBAiUhK0
とりあえずユーザーエージェントクロームにしたら?
google系とかはABテストするし、他で問題ないからってブラウザの問題とか決められないよ
2025/04/25(金) 16:00:00.91ID:+Kj1aiDN0
137.0.1からかな
検索バーを開くと出てくるワンクリック検索のメニューが開くとき数回ちらつくようになった
これは検索エンジンを多数追加していないと起こらない
うちのFirefoxは101の検索エンジンが入れてある
アドレスバーはならない
2025/04/25(金) 19:35:48.60ID:1R6kiQWr0
>>524
色々ありとあらゆるパターン試したつもりだったけどこれやってなかったわ!
ちょっと確かめてみる
もしかしたらユーザエージェントで表示プレイヤーがYouTube側で変えてるとかはあるのかも知れないし
2025/04/25(金) 20:11:03.15ID:+Kj1aiDN0
ダメもとでこんなの使ってみるとか

FastStream Video Player
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/faststream/

enhanced-h264ify
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhanced-h264ify//

YouTube CPU Tamer – Hybrid Edition (Improved)
greasyfork.org/ja/scripts/533807-youtube-cpu-tamer-hybrid-edition-improved
2025/04/25(金) 20:43:46.94ID:/Wjxs0pU0
>>525
!!!101の検索エンジン!!!
2025/04/25(金) 21:29:18.02ID:PyhzgC9h0
>>527
あなたに100万回ありがとうがいいたい
FastStream Video Playerの存在知らなかったけどこれで解決した
しかもバッファクソ速くて別のありがたみまである
とにかくありがとう
2025/04/25(金) 21:43:08.44ID:3Gl9cUEt0
youtubeでブックマークした動画で、ある特定のものは
毎回ミュート&一時停止の状態で開くアドオンやスクリプトとかってありましたっけ?

軽く運動する時に全画面でドラマ流しつつ
ピクチャーインピクチャーでフィットネス動画を隅に小さく置いています
毎回動画開いてすぐ一時停止&音消し押してるので自動化できたらなと
2025/04/26(土) 08:12:50.78ID:SRX67V700
>>530
@ChatGPTにまずログイン(履歴が残るのと質問追加で改良できる)
A質問+Tampermonkeyで作って
BMUTEされていないから改良して
C他の動画でもMUTEされてるから改良して
とか2〜3回のやりとりで出来たから
2025/04/26(土) 10:45:28.73ID:I0i9QA8k0
>>531
やべえ、、、できちゃった
以前autohotkeyの些細なタイマーをAIに作ってもらったことはあったけど
こんなのもサっと出来ちゃうんですね

こちらだと停止しなかったり、停止したままで再生が出来なかったりで
バージョン8くらいで無事目的のものが出来ました
ついでだからPiP化も入れようと思ったらfirefoxは
video.requestPictureInPictur非対応だそうでこっちは無理みたいですね

スクリプトの知識ゼロでも普通に作れちゃうのすごいなあ
とてもいい経験でした。ありがとうございます!!
2025/04/26(土) 12:55:13.85ID:N/25sCyC0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1463402
何らかの理由でwontfixだそう
このせいでNHK plusの問題が出てきて, nopで実装したそうな 知らんけど
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937
2025/04/26(土) 14:03:11.66ID:I0i9QA8k0
3~5年前に実装するかもという話出てたけど
そのまま音沙汰ナシだったんですね
そういった事情でしたか
2025/04/26(土) 21:06:43.61ID:rszQ6UxD0
プッシュ通知が出る時パパッて最初だけ点滅するように出るんだけど俺だけ?
2025/04/27(日) 14:46:35.83ID:GNwQ3MtU0
FastStream Video Player使い始めて気付いたけどすごい勢いでストレージにファイル書き込んで消してを繰り返すことになるね
SSDの寿命が高速で尽きていきそう
一日で300GBも書き換えしてたわ
動画全部一回ダウンロードしてるから仕方ないんだけどこれRAMディスクとか作ってそこに作らせた方がいい感じがする
537名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.159][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 9f88-OpOz)
垢版 |
2025/04/28(月) 02:31:54.57ID:w4NVImmo0
>>517
言われてから気付いたけどこれ俺も起こってるわ
俺の場合はすごく小さな音だけど、YouTubeで動画を再生、一時停止、シークしたときに毎回プツッって鳴る
あと俺の場合はFirefoxの起動時にも鳴る
アドレスバーにフォーカスが当たって青枠が出るくらいのタイミングで鳴る

USB-C接続のイヤホンが刺さっている時に発生する
ノートパソコンの本体スピーカー(サウンドチップはRealtek)からは鳴らない
538名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.159][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 9f88-OpOz)
垢版 |
2025/04/28(月) 02:32:13.09ID:w4NVImmo0
もしかしたら本体スピーカーでも鳴ってるけど音が小さすぎて気が付かないだけかもしれない
2025/04/28(月) 06:06:54.91ID:0o60c0Fd0
俺はノートPCでもものすごく小さい音で鳴ってるっぽい
スピーカーからね
逆にイヤホンはならないというかBluetoothのは何となく鳴ってない
2025/04/28(月) 19:52:44.87ID:bg2256tn0
>>536
それに限らず拡張はなんかずっと書き込み続けるね・・everythingで見てたらほんとビビる
\storage\default\moz-extension+++ほにゃらら(特定じゃなくバラバラ)
なにやってんだろ
2025/04/28(月) 20:13:48.43ID:bg2256tn0
特定の方法はUUID辿ったらいいのか・・うちは
何もしてない状態でno scriptが30秒に1回くらいアクセスしてる
次点でublock origin
2025/04/28(月) 21:30:15.57ID:0o60c0Fd0
>>540
そのフォルダをSSDからシンボリックリンクで逃してデータHDDにしたけどそのせいで逆にシーク音うるせえってなった
RAMディスクならいいかと思ってImdiskでやったらなんかよくわからんエラーで動かない
もうSSDの寿命気にしないでやるか余ったSSDあるからそこに退避させるかぐらいしかないな
2025/04/28(月) 21:32:32.68ID:Bh2neHKk0
病気だね
544名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.159][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 5705-YUrf)
垢版 |
2025/04/29(火) 00:54:06.32ID:68XvD5+j0
>>536
拡張機能の説明文にまさにSSDへの書き込みが困る場合はサイズを小さくしろって書いてあるじゃん
2025/04/29(火) 02:15:54.92ID:pyAm5fmr0
気にしたらハゲるぞ
2025/04/29(火) 07:40:39.47ID:faILpGDc0
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
2025/04/29(火) 10:25:19.89ID:4+eA7BBV0
さっき突然Firefox内部のテキストが[]で囲われるようになった
[]内のアルファベット文字が変になっている
i.imgur.com/zrxXnU4.png

複数あるプロファイルのうち一つだけ一番新しいプロファイルなのに壊れたのかな
こういうの直りませんよね
2025/04/29(火) 14:00:37.80ID:kcqNz9Qj0NIKU
「ご使用のブラウザーはあなたの所属組織に管理されています。」とあるが
これが表示される理由は自分でわかってるってことでいいんだよね?
2025/04/29(火) 14:12:44.44ID:4+eA7BBV0NIKU
>>548
Firefoxの更新無効にしているだけです
他の5つあるプロファイルは問題ないです
550名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.159][SSR武][UR防][苗] (ニククエW 1f7d-YUrf)
垢版 |
2025/04/29(火) 14:47:16.68ID:gU/ubMoF0NIKU
いわゆるpseudo-localizationみたいだな
何か有効化してしまったのでは
2025/04/29(火) 15:36:46.70ID:4+eA7BBV0NIKU
直せなさそうなので新規プロファイルを新たに作ることにしました
2025/04/29(火) 15:47:09.59ID:4AoDcr6T0NIKU
おいおい!かっこつけてんじゃねーヨ!!
2025/04/29(火) 16:16:53.21ID:pyAm5fmr0NIKU
ハンバーガーメニュー > その他のツール > ブラウザーツールボックス(Ctrl+Shift+Alt+I) > ミートボールメニュー > "accented" ロケールを有効化
2025/04/29(火) 16:25:51.21ID:4+eA7BBV0NIKU
>>553
それだったんですね壊れたのではなかったんだ
ありがとうございました
2025/04/29(火) 21:52:14.04ID:RqKASvWL0NIKU
ンまーたこの手のガイジか
2025/04/30(水) 11:40:52.08ID:GHlOz2mr0
問題というか HTMLVideoElement.prototype.requestPictureInPicture が実装されているかで観れないようにされてただけだし
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937 でnopでそれを実装したものを割り込むようにした

そもそもHTMLVideoElement.prototype.requestPictureInPictureは 悪用すれば勝手にPiPで画面を埋め尽くされる
ということでhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1463402 はWONTFIX
2025/04/30(水) 11:41:13.34ID:GHlOz2mr0
誤爆
2025/05/01(木) 06:58:49.26ID:YaZqt9ny0
>>517
>>537
このパチ音の原因だけどもしかしたら24H2の問題かも知れない
マイクロソフトのフォーラムで何個か同じ症状が出てる
俺の環境では確かにWindows10だと起こってないので
とは言えchromeとかでは起こらないのも事実なのでやはり完全に判明はしてないが
559537 警備員[Lv.160][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイW 1fc1-m5eF)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:33:36.09ID:CUQPV8Cd0
>>558
俺はWindows10だなぁ……
2025/05/02(金) 00:24:52.50ID:jn5lGkut0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/02(金) 01:29:13.12ID:vA9YNlx/0
タブグループに「グループを保存して閉じる」ボタンはあるのに読み込む機能なくない?
2025/05/02(金) 02:05:15.73ID:uVB1nNcG0
まだまだ果てしなく開発中
2025/05/02(金) 09:36:35.58ID:nwfpAnI60
>>561
タブバーにあるタブ一覧を表示します V の中に保管されている
2025/05/02(金) 11:19:19.98ID:vA9YNlx/0
>>563
「タブを一覧表示する」の中にあった
非表示にしてたから気づかなかった
2025/05/02(金) 11:23:23.80ID:uVB1nNcG0
普通そこにあるとは思わんわ UXチームの思考が斜め下すぎる
2025/05/02(金) 11:32:10.91ID:vA9YNlx/0
UI/UXがやばすぎるってのはその通りだが
タブグループが実装されてからしばらく経つのに「グループを保存して閉じる」機能説明が全然ないのもやばい
誰も使ってないんか?
2025/05/02(金) 18:26:11.53ID:KuUs8/Hr0
そりゃ順次実装で一般的にはまだ来てないので使われてないよね
2025/05/04(日) 13:04:19.32ID:kXFciG3J0
タスクバーのFirefoxのアイコンにマウスを持っていくと
小さいウィンドウが表示されますけど、
プロファイル1つにつき小さいウィンドウ1つ表示させるように出来ますか?
現状ではデフォルトのプロファイルが1つ、
サブのプロファイルが開いているタブ分だけ表示されてしまいます。
2025/05/04(日) 18:49:26.04ID:b6Eby2MU0
138になってからプッシュ通知が出なくなった気がするけど俺環?
2025/05/04(日) 22:29:20.65ID:ir9I6B2I0
Google検索ですが、カスタムURLで、
https://www.google.co.jp/?num=100
のようにして、デフォルトで100件表示で検索されるようにしているのですが、
Googleアカウントにログインした状態だと、何故か10件表示になってしまいます。
どうすれば100件で表示できますでしょうか?
2025/05/04(日) 22:31:00.71ID:ir9I6B2I0
ログインしていると、Googleアカウントの設定が優先されるため、
10件表示に戻ってしまうようです、アドオンとかで、常に強制的に100件に表示できたりしませんか?
2025/05/05(月) 08:03:57.70ID:ifBg1Bfx00505
「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「履歴」→「Firefoxの終了時に履歴を消去する」
「表示したページとダウンロードの履歴」にチェックを入れた状態で終了~起動すると
「表示」→「サイドバー」→「ブックマーク」のチェックが外れてしまうのですが皆さんはどうですか?
2025/05/05(月) 09:16:24.88ID:RhIHA3c600505
作成したタブグループが折り畳めないのだが俺だけ?
グループ名をクリックしてもグループ名の背景が白くなるだけ。
なにか設定間違ってますか?
2025/05/05(月) 11:35:22.49ID:RumUcjO900505
>>573
うちはグループ名をクリックしたら問題なく折りたためる
2025/05/05(月) 12:04:34.17ID:a+bm+Daa00505
>>573
138にしてないとかはないよな?
2025/05/05(月) 12:09:55.77ID:s3jS/N+s00505
cssいじってるならtab幅のmin削除してみて
2025/05/05(月) 12:38:18.67ID:klFuF4C/00505
firefox 138.0.1 で文字化けして読めないサイトがある。
多分シフトJISで書かれているんだろうけど、ツールバーの
「表示」−「テキストエンコーディングの修復」をすると一瞬だけ
正常に日本語表示された後、謎の言語になってしまう。
正常に表示する方法はあるでしょうか?

当該サイト
ttps://www.kei3.jp/diary.php?id=7834
2025/05/05(月) 13:15:26.71ID:QysyXcNo00505
サーバがContent-TypeをUTF-8にして送ってくるのにhtmlではシフトJISが指定されてて
さらにhtmlにシフトJISで解釈不可能なバイト列が含まれてるっていう困ったちゃんだな
2025/05/05(月) 13:18:42.32ID:S8nymtYI00505
>>577
まさにゴミクズサイト
下記拡張機能でエンコーディングを強制変更できる

Override Text Encoding
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/override-text-encoding/
2025/05/05(月) 13:25:30.10ID:lzOZxU4000505
https://www.kei3.com/about

> 保有資格
>
> IBM Webアクセシビリティー認定アドバイザー
> MMCP Dreamweaver MX 2004 Developer(マクロメディア認定プロフェッショナル)
> インターネット ルール&マナー検定 2003年「夏」版
> 特殊無線技士 無線電話甲(第二級海上特殊無線技士、第二級陸上特殊無線技士)

ルールもマナーもなってないな
2025/05/05(月) 13:36:08.26ID:8OLHnOtL00505
昔のFirefoxならShift-JISやEUC-JPを指定できる機能がデフォであったんだけどな
無くなってしもうて悲しい
記念に取ってあるFirefox56で見たら文字化けしててShift-JISに指定したら見れた
2025/05/05(月) 13:59:16.20ID:D73NhGhc00505
この手のHTTPレスポンスヘッダーとHTMLのmetaタグの食い違い、Chromium系でも拡張機能なしでは解決できなくなってるのにな
完全に放棄されたコンテンツなんだろ
2025/05/05(月) 14:20:33.80ID:QysyXcNo00505
食い違いだけなら自動修正が効くんだけど
こいつは「年」(94h 4eh) が94h 36h等の謎のシフトJIS定義外のバイト列になってる箇所があって自動修正が効かない
2025/05/05(月) 17:09:10.24ID:RhIHA3c600505
>>574-576
ありがとうございます。
userchrome.cssの
tabs tab[fadein]:not([pinned]) を
を削除したら直りました。
2025/05/05(月) 17:16:38.77ID:GZ23ygEI00505
検索窓の検索エンジンにメルカリを追加する事は可能ですか?
アマゾンはmycroftprojectというサイトから追加できたのですが
2025/05/05(月) 17:34:52.61ID:8OLHnOtL00505
欲しい検索エンジンは大体サイトのトップページなかったら検索ページに行けば
検索窓に虫眼鏡に+がついたマークが出てそこから追加できるよ
アマゾンもトップページで追加できるしメリカリも追加できるのを確認した
2025/05/05(月) 17:36:44.85ID:paKd3FXz00505
>>570
こちらどうでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況