JaneXeno質問スレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/16(木) 12:15:42.57ID:zfSzaAnJ0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
↑ スレ立てで1行ずつ減るのでスレ立て前にコピペして2行にしてください

本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼本スレ
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/
JaneXeno Part24 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730598455

前スレ
JaneXeno質問スレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722559511/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2025/05/27(火) 15:22:03.60ID:WGWFJuCB0
今日の朝くらいまではJaneXeno普通に使えたのに今見たら新スレ取得すら出来なくなってた
どうやらおま環ではないみたいである意味一安心
2025/05/27(火) 15:25:25.26ID:iiK8nE4g0
>>794
俺はもちろんですが皆、その症状みたい、
軽くパニックになりますよねw

自分はPC2台あるけど、旧PCの方も外しとくか、
切り取って別のとこへ移動させればいいだけだし
2025/05/27(火) 15:28:34.25ID:rBzb9+Oq0
>>782
Cドライブ直下に丸丸コピーしたけどダメです

>>789
X-finderでexeやbatは目立つように赤くなるだけです

>>791
dllのコピーやXeno起動もWinのエクスプローラでもやりました
Cドライブ直下に置いたヤツも同じように
セキュリティソフトはDefenderしか入ってない
2025/05/27(火) 15:32:13.01
>>796
本当に>>782の通り試したなら、もうJaneが原因ではなくてOSが原因だと思う
2025/05/27(火) 15:38:20.35ID:tfThwUrg0
自分はJaneStyle.chmが見えた時点で諦めた(笑)
2025/05/27(火) 15:40:11.58ID:rBzb9+Oq0
>>797
一応出来る限りやったのは
Cドライブ直下にXeno64の新規の物を置く
GoogleEarthのdll2つをXenoフォルダに入れる
ファイラーを閉じる
WinのエクスプローラでXenoの起動 とやりましたが画像は見れないです

>>788のSSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019が表示されない
2025/05/27(火) 15:49:42.23ID:tfThwUrg0
>>799
一応自分もやったが
・Xn250406x64..zipをダウンロードする
・Xn250406x64..zipを「フォルダを作成して解凍する」
・D:\Xn250406x64ってフォルダができるのでそのフォルダへGoogleEarthのdll2つを入れる
・D:\Xn250406x64のJane2ch.exe起動 板一覧を取得
・ネ実にあるスレのimgur画像開いてOK
2025/05/27(火) 16:03:40.49ID:iiK8nE4g0
オープンSSLの二つは、外したままでいいの?
今んとこ書けるけど、本来はあれがないと通信できないんだろ?
2025/05/27(火) 16:04:05.77ID:rBzb9+Oq0
>>800
自分はDが光学ドライブなのでE:\Xn250406x64\でも試してみましたがやっぱりダメなようです
もう大人しく更新待ちにします
皆様ありがとうございました
2025/05/27(火) 16:05:52.04
>>799
このバックアップフォルダにGoogleEarthのdllを入れればOK
>6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合
>Powered by Monazilla Project.
>Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
>SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
>この状態でした

ちなみにWineとか仮想マシン上でOS動かしてないよね?

上のバックアップフォルダでもSSLが表示されないならOS故障ってことでクリーンインストールしよう
2025/05/27(火) 16:07:25.96ID:tfThwUrg0
まぁJaneStyle.chmが見えた時点でまずおかしかったのと
Defenderしか入ってないってのもあやしいのでまぁがんばってください

さすがに誤情報とOS不具合が複合だとムリだわ対応わ
2025/05/27(火) 16:08:49.25
>>804
たぶん答えていない(隠している)何か、もしくは、やった(やってない)が原因だろうね
2025/05/27(火) 16:09:37.68ID:tfThwUrg0
元のJane起動しっぱなしでE:\Xn250406x64作ってるかもしれんし
こういう人はこっちでリモートデスクトップで見ないとムリポ
2025/05/27(火) 16:10:15.65ID:rBzb9+Oq0
>>803
仮想ではありません
数日前のバックアップでは「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が表示されてる
ここに単純にGoogleEarthの2つのみをコピーしたらヘルプで↑が消えて画像が見えないという状態です
2025/05/27(火) 16:11:29.47
>>807
ZoneId消すように言われたけど、やってないよね?返事ないし
そういうところが原因だよ
2025/05/27(火) 16:16:11.30ID:tfThwUrg0
とりあえずJaneStyle.chm入ってるXenoフォルダは削除してくれないと
まず前提としてまともに動くか保証は出来ないす
2025/05/27(火) 16:17:14.40ID:9nz/MoSO0
>>804
意味が通じた
なるほどね
ファイルが多いのも納得した
さすがよく見てるわw
2025/05/27(火) 16:20:09.22ID:p1D6SaBh0
なんか色々やってたらスレ一覧からBBS PINK消えたけど出し方忘れた…
2025/05/27(火) 16:20:41.59ID:rBzb9+Oq0
>>808
すいません
それは落とした後に消しました
Xeno閉じたり開いたりの繰り返しだったので、閉じる前に自分の書き込みコピーし忘れたり
アンカー付け忘れたり付ける場所ミスってしまって申し訳無い
2025/05/27(火) 16:21:05.44
>>809
JaneStyleに関しては完全無視だもんね
たぶん釣りかと
2025/05/27(火) 16:21:40.45ID:p1D6SaBh0
あと一部の板から既得スレの表示がごっそり消えた…
815名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 16:26:03.05ID:nOSw6JDc0
今回の件でゼノは更新するんだろうか。
2025/05/27(火) 16:32:28.28ID:MlvPp+AO0
今回はどういうトラブルなの?
2025/05/27(火) 16:33:14.58ID:Gf8/TV/h0
Google EarthのOpenSSLはランタイムが必要でGoogle Earthをインストールするときに一緒にインストールされるようになってる
DLLだけコピーして動かないならGoogle Earthをインストールしたほうがいい
2025/05/27(火) 16:33:44.61ID:MlvPp+AO0
放置してたjane Styleのほうは何ともないのによくわからんな
819名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 16:39:17.96ID:nOSw6JDc0
今回は読み書きできなくなって、2つのファイルを削除すればできた人と、ファイル自体がない人がいて混乱してる。
Siki はいやなのではやく更新してほしい。
おれもジェーンスタイル放置してるけどなんともないな。
いま書きこんでみたら普通に書きこめるわw
2025/05/27(火) 16:40:12.63
>>817
ID:rBzb9+Oq0さんはそれが原因かもね

ちなみに何のランタイム?
2025/05/27(火) 16:41:29.77ID:rBzb9+Oq0
一応報告します
32bitのXenoを新規インストール
Kindleからdllのみ2つを抜き取って入れる
これだけで画像も見える状態になります

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

この状態です
2025/05/27(火) 16:42:57.06
>>821
直ってよかったじゃん
おめ
2025/05/27(火) 16:57:50.82ID:bi0YLiNw0
>>821
1番上に表示されるバージョン情報もコピペしないと意味ないよ
2025/05/27(火) 17:14:17.88ID:Kq1bc0xz0
スレ取得出来ずに403エラー出るけど何が起こってんだ?
アホな俺にもわかるように誰か解説お願いします
バージョンはx86 250406
2025/05/27(火) 17:21:44.16ID:laKhKGL20
>>824
ssleay32.dllだけJaneXenoフォルダから外しとけば直った
2025/05/27(火) 17:32:01.65ID:OqPae5yM0
>>783>>784 許可チェック・パソコン再起動・Xeno再起動 全部したが変わりません

>>786
自作です
CがSSDでアプリ系はHDDのEにまとめてるから
試しにEやめました

今一度、もう一度やってみました
C直下に800の通り
Xn250406x64.zipをCに再DL

>>720の元ファイルを外ファイルへ移動
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/896 をDLしてフォルダへ入れる

2ファイル許可チェック
パソコン再起動
Xeno再起動

現在、CにDLし直したのに変わりません
C直下に入れてる
tadaup.jp/653972c91.jpg
依然、SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019 が出ず

IOHandler値が無効です
tadaup.jp/65390c409.jpg
バージョン
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5

どうにもならない感じ 32
2025/05/27(火) 17:38:58.18ID:yghuBlF70
ヘルプを選択しても何も出なくなった
2025/05/27(火) 17:44:56.66ID:kq7QVeRX0
ssleay32.dll削除したら復活した!
お前らホントありがとう感謝感謝w
2025/05/27(火) 18:00:10.97ID:IndTSINZ0
久しぶりにJaneXenoで書き込もうとしたら
ツール→Cookie削除してあって書き込めない
ずっとループする
誰か教えて下さい
2025/05/27(火) 18:42:11.45ID:IndTSINZ0
最新バージョンならループにならなかった
2025/05/27(火) 18:55:12.12ID:z5TK7dme0
テスト
2025/05/27(火) 18:55:27.19ID:z5TK7dme0
テスト
833名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:04:54.23ID:q5YF0NHn0
スマホから書き込み
xeno何があったし
834名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:10:49.67ID:q5YF0NHn0
全然書き込めないしスレ更新しても無反応…
2025/05/27(火) 19:12:22.19ID:Jf4kbinM0
>>826
ID:rBzb9+Oq0氏がまったく同じ事やってもダメだったけど
その
>Xeno再起動
ってtadaup.jp/653972c91.jpgにあるC:\Users\user\Jane2ch.exeで起動してます?
2025/05/27(火) 19:13:41.18ID:kKJ7AfzU0
板は更新できるけどスレは読み込めない事態発生。xenoを開くと

libeay32.dll
ssleay32.dll


この二つのファイルを切り取って
今あるとこから別のとこへ貼り付ける、
「ドキュメント」「ピクチャ」「ダウンロード」と
別のとこなら何でも良し
面倒くさいなら削除でもいいがオープンSSLで
またダウンロードしなきゃいけなくなるかも
2025/05/27(火) 19:18:32.60ID:Jf4kbinM0
>>833-834
> xeno何があったし

今朝辺りに5chサーバー側のSSLが更新されたらしく
Xeno作者指定のOpenSSLのdllでhttps通信が出来なくなりました

JaneXenoが入ってるフォルダと同じところにあるOpenSSLのdllを消すかリネームすると
JaneXenoがhttp通信になりスレログを読み込むことができるようになります

ただこれだとhttpsのimgurとか画像が読み込めなくなるので
現状応急処置としてGoogleEarthProに入ってるdllを使う事でhttps通信ができるのが判明しています
838名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:20:29.65ID:q5YF0NHn0
>>837
ありがとう
…っつーか非常に面倒くさいた事になってますな頭痛い…
2025/05/27(火) 19:22:25.46ID:OqPae5yM0
>>835
一緒の人いるみたいですね
>ってtadaup.jp/653972c91.jpgにあるC:\Users\user\Jane2ch.exeで起動してます?
はい
そっちで起動してます
840名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:27:39.78ID:q5YF0NHn0
フォルダ確認したらOPENと名のつくファイルは
Openjane.chn
Openjane.txt
しか無いや…???
841名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:29:12.73ID:xcJ6MO4e0
全く読み込めなくなってる。
エロ広告に囲まれながら一般ブラウザから書きこテスト。
842名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:29:36.96ID:kWX2MEyo0
dll外しても読まないし書けないな
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 403 Forbidden
--------------------

スレ一覧だけは読み込む
843名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:31:37.55ID:q5YF0NHn0
あら?
更新押したら開いてるタブ突然更新できて拾えてなかったレスが全部表示された
…直った?
2025/05/27(火) 19:32:42.35ID:K0kIG3Rw0
>>843 の者だけど
Janexenoからテスト
2025/05/27(火) 19:32:54.78ID:K0kIG3Rw0
行けた
2025/05/27(火) 19:33:11.00ID:Jf4kbinM0
>>839
自分mineoでIP変わったけど>800で自分の環境が

Windows11Pro 24H2最新
セキュリティソフト Defenderのみ
不具合起きた後 前スレ896のdll2つもらってXeno終了→dllコピー→Xeno再起動で問題解消
GoogleEarthProは元から入れてなかった
FF11とSteamは入れてる

ID:rBzb9+Oq0も自分と別の方が2人がかりで対応したけど原因サッパリわからず
2025/05/27(火) 19:36:49.51ID:Jf4kbinM0
ちっとノートPCの11Homeで試してみるわ
2025/05/27(火) 19:40:42.90ID:Z40TgCa00
>>720>>836をやったところ読み込めなかった新規レスやスレを読み込むことが出来た。ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.170][SSR武][SSR防][苗]
垢版 |
2025/05/27(火) 19:41:46.40ID:NkjLFe+/0
まずここに書けない…
2025/05/27(火) 19:41:50.39ID:tfUK7FfH0
>>757だけどhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748321173/234の方法で行けたわ
古いOpenSSL 1.0.2aから引っ張って来るってやつ 急場しのぎだろうけど試してみて
2025/05/27(火) 19:42:03.94ID:8XPtukj90
てすと
2025/05/27(火) 19:45:38.62ID:Jf4kbinM0
母艦Windows11ProのほうからノートのWindows11Homeに
Xenoのフォルダ丸ごとUSBメモリでコピーして起動したら見事に

JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5

だなぁ
SSLのdll読めてないからimgur画像開けん
2025/05/27(火) 19:52:06.11ID:zxB8L+LB0
書き込みテスト
2025/05/27(火) 19:58:25.64ID:Jf4kbinM0
>>839
とりあえず再現したんでWindows11HomeのほうにGoogleEarthPro入れてみますわ
2025/05/27(火) 20:00:08.23ID:5HZ4aD470
>>850氏の方法で自分もスレの読み書き可で画像も見られるようになりました

とりあえずこれで様子見してみます。ありがとうございます。
2025/05/27(火) 20:31:16.43
>>839
>>821の通り
32bit版のJaneXenoと
32bit版のSSLのdllだとどう?
2025/05/27(火) 20:32:58.50
>>854
結果に期待

あと>>821の通り
32bit版のJaneXenoと
32bit版のSSLのdllだとどう?
2025/05/27(火) 20:34:41.04ID:Jf4kbinM0
>>857
だめだった11Home+GoogleEarthProでdllをもらってきてもダメ
32bit版はめんどくさいので試してないが
ID:rBzb9+Oq0の最後の報告で32bitならいけたとからしいよ
2025/05/27(火) 20:37:36.55ID:kw/lVkaM0
imgurはどうやってもダメ
今日はもう諦めた
2025/05/27(火) 20:41:11.12ID:Jf4kbinM0
11ProとHomeのシステム環境変数見ても大差なし(Pro側nvidiaが1行多いだけ)
そもそも作者指定のdllなら「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が出るので
作者が動作確認してないdll突っ込んでるからそら動かんわって話かと思われ
2025/05/27(火) 20:42:48.04ID:h4h8qz7h0
画像駄目な人は自分でGoogle Earthから2ファイル抜き出しても無理な感じ?
スレで配布されてた2ファイルを使ったら自分も画像無理だったけど自分でGoogle Earth落としてそこから直接抜き出したのを使ったら画像見られるようになったわ
2025/05/27(火) 20:44:59.36
>>858
報告乙
しょうがないにゃあってことで同じくWindows11 Home 64bit 24H2で
64bitのJaneXenoと64bitのSSLのDLLで試したけど正常だったよ

SSLのDLLも読み込んでimgurの画像も見れた

OSはクリーンインストールしたものでランタイム類もVC++2015-2022(14.36.32532.0)しか入っていない状態
2025/05/27(火) 20:49:03.55ID:Jf4kbinM0
>>861
うちは
Windows11Pro→GoogleEarthProのdll2つでOK
Windows11Home→Proから持ってきたXenoフォルダ使ってNG(Xenoがdllを読んでない)

>>862
なん…だと…
2025/05/27(火) 20:53:02.02
>>863
関係なさそうだけど>>862に書いたランタイムはこれね
URL
https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170#visual-studio-2015-2017-2019-and-2022

直リン
https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x86.exe
https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe
2025/05/27(火) 21:02:26.38ID:Jf4kbinM0
とりあえず原因追及より動きゃいいわけでどっちみち作者対応しかねぇでしょコレ
ちとKindleのdllおとすわ
2025/05/27(火) 21:08:21.26ID:zF3wOfKK0
>>864
XPやVistaの人はVC++2015-2019じゃないと入らないよ
2025/05/27(火) 21:10:29.76ID:bi0YLiNw0
>>866
情弱相手に会話してないんですまんな
2025/05/27(火) 21:20:11.07ID:Z40TgCa00
と思ったら画像開けないな。「IOHunder値が無効です」と出る
既に解決方法出てるっぽいのでやってみるか
2025/05/27(火) 21:23:28.33ID:Jf4kbinM0
>>857
> 32bit版のJaneXenoと
> 32bit版のSSLのdllだとどう?

kindleのdllが合ってるか分からんけど1183KBと269KBのdllで
Windows11Home24H2 Xeno32bit版 dll読み込み失敗

Windows11ってPC個体によって一気にWindowsUpdateでインスコするので
おま環だからどうにもならん
>860でも書いたが作者が動作確認してないdll突っ込んでるからそら動かんわって話
2025/05/27(火) 21:26:14.66ID:Jf4kbinM0
>>862
> OSはクリーンインストールしたものでランタイム類もVC++2015-2022(14.36.32532.0)しか入っていない状態

ちなみにうちのPro側にはコレ入っとるな
VCランタイムとDelphiのXenoだとあんま関係なさそうだが…
別に入れてもいいんだけどどーすっか
2025/05/27(火) 21:26:18.44ID:bi0YLiNw0
>>869
検証乙
2025/05/27(火) 21:33:26.93ID:bi0YLiNw0
>>870
You入れちゃいなよ!
2025/05/27(火) 21:36:54.20ID:bi0YLiNw0
>>870
たぶん、Xenoじゃなくて、OpenSSLのdllがVC++ランタイムを必要としているんだと思う
2025/05/27(火) 21:42:22.17ID:6GpBAXpz0
ググってみたら
「Visual C++ 2017再配布パッケージをインストールしておく必要がある」
という情報があった
2025/05/27(火) 21:47:43.36ID:Jf4kbinM0
入れるのはかまわんが作者が修正してきた場合に検証環境なくなるじゃんって話
あと楽天koboのdllもダメだったので楽天がわざわざdll作ってるとは思えないんで
入れても関係ねーんじゃ説

そもそもGoogleがVCランタイム要るdll作るか?
2025/05/27(火) 21:50:33.69ID:bi0YLiNw0
>>875
はやくいれて❤
2025/05/27(火) 21:50:53.09ID:Z40TgCa00
>>745をやったら画像も開けるようになりました。重ね重ねありがとうございます
2025/05/27(火) 21:56:30.32
>>875
しょうがないにゃあと思ってランタイムアンインストールしてみたら
SSLのdllをロードしなくなった

結論、Google Earth ProのdllをJaneXenoで使うには、
>>864のライブラリが必要
2025/05/27(火) 22:03:23.87ID:6GpBAXpz0
>>875
Googleがdllをフルスクラッチしているのではなく、
元々ランタイムが必要なdll(署名なし)を
署名してビルドし直しているだけではではないのかな
2025/05/27(火) 22:03:39.26ID:GyOj42xM0
Google Earth Proのdll入れても駄目だったけど
VC++ランタイムも入れたら画像表示されるようになった
2025/05/27(火) 22:05:07.67ID:mhRvv1Fr0
424 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2025/05/27(火) 20:33:29.22 ID:yJJDGUFj
Google EarthのDLLを使う方法でこちらでも読み込めるようになりました。
解決方法を見つけてくれた方に感謝です。

作者さんのレス
2025/05/27(火) 22:09:08.66ID:Jf4kbinM0
いや読めるのはわかってるんだがうちの11Homeだとダメなんやが…

>>878
dllの依存関係調べるツールDLしてうごかしたらOS飛んだので再起動してたわ
VCランタイム関係あったのね
2025/05/27(火) 22:24:35.55ID:Jf4kbinM0
>>881
これってどこのスレなんです?
2025/05/27(火) 22:34:15.29ID:Jf4kbinM0
ていうかVCランタイムの有無による症状なら>821はなんだったんだ…
2025/05/27(火) 22:40:37.54
>>884
32bit版のランタイムは既に入っていたんでしょ
64bit版のランタイムが入っていなかっただけかと
2025/05/27(火) 22:45:56.21
>>883
URLはここ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730598455/424

ただしhostsファイルに以下を追加しないと見れない(IP直指定では不可)
160.251.150.243 jane2ch.net
2025/05/27(火) 22:46:08.68ID:VvU1aw3J0
バージョンリソース見てるだけだから動かない状態でもバージョン番号は取れるんやで
2025/05/27(火) 22:48:54.93ID:s94p5dIN0
スクリプトハンターの大砲うぜえ
2025/05/27(火) 22:55:37.42ID:Jf4kbinM0
本スレでVCランタイムの事連投しとる人いるけど
連投するならこのスレじゃね…汗
890名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 23:04:12.72ID:2w+VlO+30
自分もそのVCランタイムについて質問します
64ビットですlibeayってやつとssleayを上書きしたら
コンピューターにVCランタイム140.dllがないと出て
起動も出来なくなりました
VCランタイム140.dllとやらを探す旅にでなきゃいけないの?
2025/05/27(火) 23:07:30.23ID:97TZeD3Y0
>>890
>>864

わからなかったら両方入れとけばよろし
892名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/27(火) 23:11:13.38ID:2w+VlO+30
>>891
ありがとう早速やってみます
2025/05/27(火) 23:14:31.39ID:rBzb9+Oq0
>>864
入れたらx64版でも見れるようになりました
DLLはGoogle Earthのインストーラーから抜いたものです

JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
これが表示されないけど設定ファイルで有無が変わるのが分かったので設定ゼロからやり直してみます
ありがとうございました
2025/05/27(火) 23:16:33.73ID:CN2kuFbZ0
>>890
https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170
から最新の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ をインストール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況