!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
↑ スレ立てで1行ずつ減るのでスレ立て前にコピペして2行にしてください
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう
▼本スレ
JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/
JaneXeno Part24 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1730598455
前スレ
JaneXeno質問スレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722559511/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
JaneXeno質問スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/16(木) 12:15:42.57ID:zfSzaAnJ0
710名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/26(月) 08:34:08.14ID:fyQBFpjI0 ああそれね 表示では自分のどんぐりレベルは0になってるんだが名前欄に !donguri と入れれば書けるスレかな 入れないとエラー窓にはリクワイヤーどんぐりレベル1って出るのに入れて書いた結果はレベル0で
レベル0でも書けるやんけって思った
レベル0でも書けるやんけって思った
711名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/26(月) 23:35:10.86ID:66nyq9Q60 Jane2ch.exeと同じフォルダにgethtmldat.jsを置いてcommand.datに
「過去ログ取得=wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"」を追加しました。
しかし、Volume2のキーボードランチャ機能で呼び出したJaneで過去ログ取得を実行すると
行 171 文字 63 エラー:ファイル読み込みエラー
current=(volume2.exeのあるフォルダ)
file=Jane2ch.ini
コード 800A139E
ソース JavaScript実行時エラー
と言うエラーが表示されて過去ログ取得が出来ません。
カレントフォルダがVolume2のフォルダになっているのが問題のようですが
解決策はあるでしょうか?
「過去ログ取得=wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"」を追加しました。
しかし、Volume2のキーボードランチャ機能で呼び出したJaneで過去ログ取得を実行すると
行 171 文字 63 エラー:ファイル読み込みエラー
current=(volume2.exeのあるフォルダ)
file=Jane2ch.ini
コード 800A139E
ソース JavaScript実行時エラー
と言うエラーが表示されて過去ログ取得が出来ません。
カレントフォルダがVolume2のフォルダになっているのが問題のようですが
解決策はあるでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗]
2025/05/26(月) 23:57:55.07ID:BQsSbkvu0 >>711
ランチャーから起動するときに、作業フォルダを指定できないの?
ダメならjsを改造することかな
126行目から
var JANE_PATH =
var SCRIPT_PATH =
//shell.CurrentDirectory = JANE_PATH;
ってあるので
JANE_PATHをSCRIPT_PATHと同じに指定して、//を削除してやる
ランチャーから起動するときに、作業フォルダを指定できないの?
ダメならjsを改造することかな
126行目から
var JANE_PATH =
var SCRIPT_PATH =
//shell.CurrentDirectory = JANE_PATH;
ってあるので
JANE_PATHをSCRIPT_PATHと同じに指定して、//を削除してやる
713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/27(火) 00:19:56.87ID:RDZKl6qj0 >>712
早速のレスありがとうございます。変更して実行してみました。
>1のJaneXeno 84で実行した所
「htmlからスレブロックが見つかりません〜」
>1のJaneXeno Part24では
「dat格納場所が見つかりません」
と表示されます。これは正常に動いているのでしょうか。
早速のレスありがとうございます。変更して実行してみました。
>1のJaneXeno 84で実行した所
「htmlからスレブロックが見つかりません〜」
>1のJaneXeno Part24では
「dat格納場所が見つかりません」
と表示されます。これは正常に動いているのでしょうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗]
2025/05/27(火) 00:36:23.53ID:Zb3Vi6wj0 >>713
どうみてもdatを直接取得してなくてHTMLをスクレイピングしてるよね?
それ古いんでないの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/6
どうみてもdatを直接取得してなくてHTMLをスクレイピングしてるよね?
それ古いんでないの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/6
715名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗]
2025/05/27(火) 00:42:26.15ID:Zb3Vi6wj0 あとまずは正常に動くかどうかランチャーから起動をやめて直接Xenoを起動してみるってやらないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/27(火) 00:56:25.48ID:RDZKl6qj0717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 08:24:51.36ID:jnfgsnYJ0 HTTP/1.1 403 Forbiddenでスレ更新や書き込みできなくなったんだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 08:25:34.92ID:jnfgsnYJ0 今はfirefoxから書いた
719名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/05/27(火) 09:07:58.98ID:nOSw6JDc0 スレを開いてもログが出てこなくなったぞ!
クーキー削除でも直らない。
最近なにかというとトラブルあるな。
クーキー削除でも直らない。
最近なにかというとトラブルあるな。
720名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 10:01:05.59ID:rhorKatG0 Xeno ユーザーへ
libeay32.dll
ssleay32.dll
これらのファイルをexeのあるフォルダーから外す
これで読み書きできます
取り敢えずですが・・・
これで読み書きできた!
libeay32.dll
ssleay32.dll
これらのファイルをexeのあるフォルダーから外す
これで読み書きできます
取り敢えずですが・・・
これで読み書きできた!
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 10:14:14.85ID:nOSw6JDc0722名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
2025/05/27(火) 10:21:14.08ID:avCt6tWg0 俺はできた
723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
2025/05/27(火) 10:27:43.34ID:jIZhRFn30 >>721
janexeno.client.jp/
OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
indy.fulgan.com/SSL/ の中から 32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
そう、入れてなかったんだね…
janexeno.client.jp/
OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
indy.fulgan.com/SSL/ の中から 32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
そう、入れてなかったんだね…
724名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27]
2025/05/27(火) 10:35:11.47ID:Zb3Vi6wj0725名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/27(火) 10:40:33.50ID:nOSw6JDc0726名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][告]
2025/05/27(火) 10:41:53.21ID:kw/lVkaM0 >>720
ありがとう。とりあえず直った。
ありがとう。とりあえず直った。
727名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 10:42:41.63ID:8aFeLm4W0 >>720の通り施して読み込みも書き込みもできるようになった 諸々不可になったのは今日の午前3時以降と思われる
728名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/27(火) 10:42:51.24ID:GibnvLVe0 libeay32.dllもssleay32.dllも見当たらない
何やってもうまくいかない\(^o^)/
何やってもうまくいかない\(^o^)/
729名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/27(火) 10:44:19.11ID:3AZKilf50 エスパー参上!
拡張子とかdllみたいなシステムファイルを非表示にしているとみた
拡張子とかdllみたいなシステムファイルを非表示にしているとみた
730名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/05/27(火) 10:46:23.96ID:E1AIGBH/0 導入時にこれらを突っ込んだのが原因なのか
libeay32.dll
ssleay32.dll
結果、このdllを別フォルダに移したら読み書きはできるようになった
というより、書けないといったシーンはわりと前からあったりなかったりだが、
スレッドが読めないといった状態は稀だったな
そもそも、このdllをなんら疑問に思わず(具体的にどのようなものなのか)導入していたのが間違いだったな
libeay32.dll
ssleay32.dll
結果、このdllを別フォルダに移したら読み書きはできるようになった
というより、書けないといったシーンはわりと前からあったりなかったりだが、
スレッドが読めないといった状態は稀だったな
そもそも、このdllをなんら疑問に思わず(具体的にどのようなものなのか)導入していたのが間違いだったな
731名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/27(火) 10:48:59.69ID:pLlneLF90 >>720
これやっても読めないし書き込めないんだが
これやっても読めないし書き込めないんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/27(火) 10:51:04.70ID:GibnvLVe0733名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/27(火) 10:51:08.84ID:rhorKatG0 >>731
Xeno250406で?
Xeno250406で?
734名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/27(火) 10:52:28.52ID:pLlneLF90 >>733
はい
はい
735名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 10:55:03.74ID:97TZeD3Y0 >>731
PATHのどっかからssleay32.dll呼んでるんじゃね
PATHのどっかからssleay32.dll呼んでるんじゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗]
2025/05/27(火) 11:05:21.05ID:Zb3Vi6wj0 OpenSSLは、PATHの通ったフォルダからでも読み込まれるので
一つ一つPATHに書かれているフォルダをチェックしていくか
batから起動する
@echo off
set path=
cd /d x:\bin\JaneXeno\
jane2ch.exe
一つ一つPATHに書かれているフォルダをチェックしていくか
batから起動する
@echo off
set path=
cd /d x:\bin\JaneXeno\
jane2ch.exe
737 !id:ignore 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 12:05:58.76ID:s94p5dIN0 >>720
直った!神!感謝!
直った!神!感謝!
738名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/27(火) 12:11:41.77ID:rhorKatG0 >>737
JaneXeno 85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
Google Earthのdll移植すると画像も見られるよ
JaneXeno 85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
Google Earthのdll移植すると画像も見られるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/05/27(火) 12:12:33.38ID:F53JbXoC0740名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/05/27(火) 12:15:23.96ID:pLlneLF90 グーグルアース移植でいけますた!
741名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/27(火) 12:22:28.73ID:wv5eHM1c0 >>738
Google Earthニキ神!
Google Earthニキ神!
743名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 12:36:49.31ID:DYJHmWHD0744名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 12:42:18.45ID:DYJHmWHD0 >>738
やりたいけどやり方がわかりません…
やりたいけどやり方がわかりません…
>>744
1.JaneXeno 64bitを終了する
2.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/896 の2つをダウンロードする
3.JaneXeno 64bitのフォルダに2つを入れる
4.JaneXeno 64bitを起動する
5.完了
1.JaneXeno 64bitを終了する
2.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/896 の2つをダウンロードする
3.JaneXeno 64bitのフォルダに2つを入れる
4.JaneXeno 64bitを起動する
5.完了
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/27(火) 12:47:18.79ID:rhorKatG0 >>744
Google Earth ProをPCにインストール
デスクトップにできたGoogle Earthのショートカットを右クリック
ファイルの場所を開いて二つの当該dllをコピーしてXenoのフォルダーに上書き
Google Earth ProをPCにインストール
デスクトップにできたGoogle Earthのショートカットを右クリック
ファイルの場所を開いて二つの当該dllをコピーしてXenoのフォルダーに上書き
>>744
あと念のためJaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いて1行目を教えて
あと念のためJaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いて1行目を教えて
748名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/05/27(火) 13:00:03.25ID:OqPae5yM0 >>745試しても iohandler値が無効です で画像見れないんだけど imgurのやつ全部
>>748
JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて
JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて
750名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/05/27(火) 13:02:42.44ID:lnYpe2T60 Xeno32bit版なんじゃない?
俺も同じ状態
俺も同じ状態
751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 13:02:57.64ID:DYJHmWHD0752名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/27(火) 13:05:51.92ID:DYJHmWHD0753名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/05/27(火) 13:08:00.89ID:E1AIGBH/0 >>745
そのdllがウィルスや何か手が施されているものでは絶対にないという保証はどこに担保されているのかねえ
そのdllがウィルスや何か手が施されているものでは絶対にないという保証はどこに担保されているのかねえ
754名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/05/27(火) 13:08:38.67ID:OqPae5yM0 >>749
https://imgur.com/a/Bglr6ry.jpg
ちゃんとバージョン64のやつなんだけど
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
https://imgur.com/a/Bglr6ry.jpg
ちゃんとバージョン64のやつなんだけど
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
755名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/27(火) 13:09:36.36ID:rhorKatG0 >>753
そう思う人は>746
そう思う人は>746
757名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/27(火) 13:22:50.23ID:nUdva6bK0758名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 13:22:55.95ID:kyPWOu3p0 書き込めない
759名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/05/27(火) 13:24:19.51ID:sjLN00GW0 x64はできたけど…
>>757
JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて
JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて
761名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽警]
2025/05/27(火) 13:43:15.64ID:nUdva6bK0 ごめんテキストで
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.39.3
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.39.3
762名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
2025/05/27(火) 13:44:44.09ID:rBzb9+Oq0 自分も同じ64bit使ってて、本スレにあったGoogleEarthから抜いてくれたの落として入れ替えたけど
Xenoのヘルプ→バージョン見ると
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
この2つしか表示されてなくてIOHandler 値が無効です と出て画像が全く見れない
入れ替えた2つが認識されて無いのねこれ
>>754のを見ると片方だけ認識してないから自分のは更に酷い状態ってことか
どうすりゃいいのか
Xenoのヘルプ→バージョン見ると
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
この2つしか表示されてなくてIOHandler 値が無効です と出て画像が全く見れない
入れ替えた2つが認識されて無いのねこれ
>>754のを見ると片方だけ認識してないから自分のは更に酷い状態ってことか
どうすりゃいいのか
763名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新苗]
2025/05/27(火) 13:45:23.28ID:tfThwUrg0 >>762
xeno再起動してみてください
xeno再起動してみてください
764名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][SR武][SR防]
2025/05/27(火) 13:46:39.08ID:tBm8Cgj70 本スレも質問スレも介護スレになっとる
765名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.268][R武][SR防][苗]
2025/05/27(火) 13:53:07.97ID:YXqFvb970 まさかの原口とはなw
ありがとう
ありがとう
766名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽警]
2025/05/27(火) 13:55:20.49ID:nUdva6bK0767名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1]
2025/05/27(火) 13:56:15.39ID:rBzb9+Oq0 >>763
勿論それはやりましたし、Xeno起動してない状態で上書きもしたけどダメでした
勿論それはやりましたし、Xeno起動してない状態で上書きもしたけどダメでした
768名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27][苗]
2025/05/27(火) 13:57:12.08ID:6tsCKWaP0 今回のことで初めて知ったんだけどssleay32.dllて同一階層になくてもどこからか読み込むんだね
消してもバージョン情報のSSL Library消えなくて困った
消してもバージョン情報のSSL Library消えなくて困った
769名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28]
2025/05/27(火) 13:57:16.16ID:4V5QUed80770名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗]
2025/05/27(火) 13:58:49.15ID:Zb3Vi6wj0 Google Earth - x64版用
Kindle - x32版用
間違わないように
Kindle - x32版用
間違わないように
772名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2]
2025/05/27(火) 14:16:35.21ID:rBzb9+Oq0 >>771
://tadaup.jp/651be6d53.jpg
普段から自分じゃアップしないので英語分からんimgurじゃなくてすいません
Xenoはx64使いでGoogleEarthのを頂いて上書きしてこれです
://tadaup.jp/651be6d53.jpg
普段から自分じゃアップしないので英語分からんimgurじゃなくてすいません
Xenoはx64使いでGoogleEarthのを頂いて上書きしてこれです
773名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 14:32:05.77ID:AGm05Se60 >766
このスレどんぐり乱射スクリプト湧いてるから
書くと撃たれるよ
このスレどんぐり乱射スクリプト湧いてるから
書くと撃たれるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽警]
2025/05/27(火) 14:35:12.09ID:nUdva6bK0776名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3]
2025/05/27(火) 14:35:59.69ID:rBzb9+Oq0 >>774
勿論そこに入ってます
6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
この状態でした
勿論そこに入ってます
6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
この状態でした
777名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新苗]
2025/05/27(火) 14:39:23.55ID:tfThwUrg0 dllのダウンロード失敗しとる予感
GoogleEarth版は
libeay32.dll 2054KB
ssleay32.dll 345KB
GoogleEarth版は
libeay32.dll 2054KB
ssleay32.dll 345KB
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3]
2025/05/27(火) 14:55:18.32ID:rBzb9+Oq0781名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][警]
2025/05/27(火) 14:59:36.04ID:OqPae5yM0 何故か規制食らってて書けなかった
自分も同じ状態
>>756
今元に戻してもう一回>>745試したが同じ
xeno再起動もやった
今の状態
tadaup.jp/651e7cacd.jpg
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
とやらが載ってないな・・
フォルダ内に>>774の3つのファイルもある
tadaup.jp/651f06dff.jpg
何が悪いんや・・
>>720の元ファイル2つってフォルダの外に出すだけでいいんだよね?
2つの元ファイルは仮設フォルダ別に作ってそこに移動させてるが
>>777
容量も合ってるからDL失敗はしてないと思う
tadaup.jp/651fa0e96.jpg
自分も同じ状態
>>756
今元に戻してもう一回>>745試したが同じ
xeno再起動もやった
今の状態
tadaup.jp/651e7cacd.jpg
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
とやらが載ってないな・・
フォルダ内に>>774の3つのファイルもある
tadaup.jp/651f06dff.jpg
何が悪いんや・・
>>720の元ファイル2つってフォルダの外に出すだけでいいんだよね?
2つの元ファイルは仮設フォルダ別に作ってそこに移動させてるが
>>777
容量も合ってるからDL失敗はしてないと思う
tadaup.jp/651fa0e96.jpg
783名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][SR武][SR防][警]
2025/05/27(火) 15:04:07.71ID:tBm8Cgj70785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新苗]
2025/05/27(火) 15:05:16.10ID:tfThwUrg0 ファイルサイズ合ってても壊れてる可能性はあるからもう分かんないな
>>781
E:\ドキュメントってフォルダは自分で作ったの?
https://tadaup.jp/651fa0e96.jpg
>>782はC:\直下にTESTとかスペース含まずフォルダ作って試してみて
>>785
MD5とかハッシュチェックしないとね
E:\ドキュメントってフォルダは自分で作ったの?
https://tadaup.jp/651fa0e96.jpg
>>782はC:\直下にTESTとかスペース含まずフォルダ作って試してみて
>>785
MD5とかハッシュチェックしないとね
787名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4]
2025/05/27(火) 15:09:59.42ID:rBzb9+Oq0 >>782
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
新規XenoにGoogle Earthの入れた状態だと3行目追加されますね
試しにimgru踏んでみたら「IOHandler 値が無効です」が出るのは変わらないです
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
新規XenoにGoogle Earthの入れた状態だと3行目追加されますね
試しにimgru踏んでみたら「IOHandler 値が無効です」が出るのは変わらないです
>>787
だから、3行目じゃなくてこれが表示されないとダメなの
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
セキュリティソフトとかジャンクションの類使ってたりそういうのが原因じゃないのかとエスパー
だから、3行目じゃなくてこれが表示されないとダメなの
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
セキュリティソフトとかジャンクションの類使ってたりそういうのが原因じゃないのかとエスパー
790名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2025/05/27(火) 15:16:00.99ID:9nz/MoSO0 不思議なのは何でこんなにファイルがあるんだ?
秀丸ファイラーか何かかな?
秀丸ファイラーか何かかな?
>>787
あと普通にWindowsのエクスプローラーからexeをダブルクリックして開いてみて
あと普通にWindowsのエクスプローラーからexeをダブルクリックして開いてみて
792名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新苗]
2025/05/27(火) 15:18:41.98ID:tfThwUrg0 ヒント:JaneStyle.chm
793名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 15:20:38.83ID:iiK8nE4g0 オープンSSLのダウンロードの奴ですよね?二つほどあった
あの二つをフォルダから切り取って
「ドキュメント」から「ピクチャ」の方へ二つ移動させたら読み込めました、
板は更新できてもスレは読み込めないので、びっくりしましたw
皆、同じ症状と知って安堵しました。でもどうすんでしょう
オープンSSLないと不便なのでは?
あの二つをフォルダから切り取って
「ドキュメント」から「ピクチャ」の方へ二つ移動させたら読み込めました、
板は更新できてもスレは読み込めないので、びっくりしましたw
皆、同じ症状と知って安堵しました。でもどうすんでしょう
オープンSSLないと不便なのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 15:22:03.60ID:WGWFJuCB0 今日の朝くらいまではJaneXeno普通に使えたのに今見たら新スレ取得すら出来なくなってた
どうやらおま環ではないみたいである意味一安心
どうやらおま環ではないみたいである意味一安心
795名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 15:25:25.26ID:iiK8nE4g0796名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4]
2025/05/27(火) 15:28:34.25ID:rBzb9+Oq0798名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新苗]
2025/05/27(火) 15:38:20.35ID:tfThwUrg0 自分はJaneStyle.chmが見えた時点で諦めた(笑)
799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][警]
2025/05/27(火) 15:40:11.58ID:rBzb9+Oq0800名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新苗]
2025/05/27(火) 15:49:42.23ID:tfThwUrg0 >>799
一応自分もやったが
・Xn250406x64..zipをダウンロードする
・Xn250406x64..zipを「フォルダを作成して解凍する」
・D:\Xn250406x64ってフォルダができるのでそのフォルダへGoogleEarthのdll2つを入れる
・D:\Xn250406x64のJane2ch.exe起動 板一覧を取得
・ネ実にあるスレのimgur画像開いてOK
一応自分もやったが
・Xn250406x64..zipをダウンロードする
・Xn250406x64..zipを「フォルダを作成して解凍する」
・D:\Xn250406x64ってフォルダができるのでそのフォルダへGoogleEarthのdll2つを入れる
・D:\Xn250406x64のJane2ch.exe起動 板一覧を取得
・ネ実にあるスレのimgur画像開いてOK
801名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/27(火) 16:03:40.49ID:iiK8nE4g0 オープンSSLの二つは、外したままでいいの?
今んとこ書けるけど、本来はあれがないと通信できないんだろ?
今んとこ書けるけど、本来はあれがないと通信できないんだろ?
802名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2]
2025/05/27(火) 16:04:05.77ID:rBzb9+Oq0 >>799
このバックアップフォルダにGoogleEarthのdllを入れればOK
>6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合
>Powered by Monazilla Project.
>Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
>SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
>この状態でした
ちなみにWineとか仮想マシン上でOS動かしてないよね?
上のバックアップフォルダでもSSLが表示されないならOS故障ってことでクリーンインストールしよう
このバックアップフォルダにGoogleEarthのdllを入れればOK
>6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合
>Powered by Monazilla Project.
>Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
>SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
>この状態でした
ちなみにWineとか仮想マシン上でOS動かしてないよね?
上のバックアップフォルダでもSSLが表示されないならOS故障ってことでクリーンインストールしよう
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新苗]
2025/05/27(火) 16:07:25.96ID:tfThwUrg0 まぁJaneStyle.chmが見えた時点でまずおかしかったのと
Defenderしか入ってないってのもあやしいのでまぁがんばってください
さすがに誤情報とOS不具合が複合だとムリだわ対応わ
Defenderしか入ってないってのもあやしいのでまぁがんばってください
さすがに誤情報とOS不具合が複合だとムリだわ対応わ
>>804
たぶん答えていない(隠している)何か、もしくは、やった(やってない)が原因だろうね
たぶん答えていない(隠している)何か、もしくは、やった(やってない)が原因だろうね
806名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新苗]
2025/05/27(火) 16:09:37.68ID:tfThwUrg0 元のJane起動しっぱなしでE:\Xn250406x64作ってるかもしれんし
こういう人はこっちでリモートデスクトップで見ないとムリポ
こういう人はこっちでリモートデスクトップで見ないとムリポ
807名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2]
2025/05/27(火) 16:10:15.65ID:rBzb9+Oq0 >>803
仮想ではありません
数日前のバックアップでは「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が表示されてる
ここに単純にGoogleEarthの2つのみをコピーしたらヘルプで↑が消えて画像が見えないという状態です
仮想ではありません
数日前のバックアップでは「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が表示されてる
ここに単純にGoogleEarthの2つのみをコピーしたらヘルプで↑が消えて画像が見えないという状態です
809名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新苗]
2025/05/27(火) 16:16:11.30ID:tfThwUrg0 とりあえずJaneStyle.chm入ってるXenoフォルダは削除してくれないと
まず前提としてまともに動くか保証は出来ないす
まず前提としてまともに動くか保証は出来ないす
810名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2025/05/27(火) 16:17:14.40ID:9nz/MoSO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- たまにリスみたいな女の子いるじゃん
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
