■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 https://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1720989549/
Mozilla Thunderbird Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 09:25:31.25ID:GNaaLxMB02025/05/18(日) 13:56:56.70ID:B5Y9rkjO0
法人ユーザーを一気に失う致命的な変更だよ
Firefoxはとっくに終わったけどThunderbirdも終わり向かうとは
Firefoxはとっくに終わったけどThunderbirdも終わり向かうとは
2025/05/18(日) 14:20:23.87ID:zUpCX6Ra0
移動プロファイルなポリシーになってる職場はユーザーにそのつもりがなくてもアウト
2025/05/18(日) 16:06:18.51ID:RRHGUHGM0
ドメイン(AD)での移動ユーザープロファイルは
ログオン時に Windows Server から AppData\Roaming に取ってきて
ログオフ時に AppData\Roaming から Windows Server に戻すだけだから
Thunderbird 等のアプリから見たらローカル扱いで影響ないんじゃね
フォルダーリダイレクトはコケるかもしれんが
(ドメイン構築してなくてNASに置いてるような中小企業等)
ログオン時に Windows Server から AppData\Roaming に取ってきて
ログオフ時に AppData\Roaming から Windows Server に戻すだけだから
Thunderbird 等のアプリから見たらローカル扱いで影響ないんじゃね
フォルダーリダイレクトはコケるかもしれんが
(ドメイン構築してなくてNASに置いてるような中小企業等)
2025/05/18(日) 16:23:48.59ID:RRHGUHGM0
てかバグチケ見たらフォルダーリダイレクトの話しかしてなかったわ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1966256
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1966256
2025/05/18(日) 21:30:26.67ID:TVLPUQrh0
>>647
今フォーラム見たら実はセキュリティ修正だったらしい
今フォーラム見たら実はセキュリティ修正だったらしい
2025/05/20(火) 05:13:46.03ID:0gBq3jVX0
一日フライングリリースノート。例の UNCパス問題が修正されたっぽい。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0.2/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Standalone message windows/tabs no longer responded after folder compaction
> fixed Compacting folders with certain pending operations caused unnecessary warnings
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.2esr/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Visual and UX improvements
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0.2/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Standalone message windows/tabs no longer responded after folder compaction
> fixed Compacting folders with certain pending operations caused unnecessary warnings
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.2esr/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Visual and UX improvements
> fixed Security fixes
2025/05/20(火) 05:41:28.33ID:tb4zlw2Y0
2025/05/20(火) 08:31:43.16ID:0gBq3jVX0
>>658
これかな?
> ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
エンタープライズユーザーなら管理者が調べるのだろうけど、ごく僅かにいると思われる
一般ユーザーでの該当者は「???」になりそう。
これかな?
> ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
エンタープライズユーザーなら管理者が調べるのだろうけど、ごく僅かにいると思われる
一般ユーザーでの該当者は「???」になりそう。
2025/05/20(火) 09:42:16.59ID:XO7SQ7cd0
>>659
>ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
それはE氏が推測してるだけだしまだ出てないわけで
>リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
リリースノートはそういうものじゃない
情報載せるとしたら公式ブログかサポートサイトのヘルプ記事でしょ
一応エラーコンソールに情報追加したらしい
>ブロックした場合、エラーコンソールにブロックされたUNCパスと
>「To allow, add the hostname to mail.allowed_unc_hosts.」のメッセージを出力する。
気になる人はベータ候補で試せばいいんじゃない?
>ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
それはE氏が推測してるだけだしまだ出てないわけで
>リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
リリースノートはそういうものじゃない
情報載せるとしたら公式ブログかサポートサイトのヘルプ記事でしょ
一応エラーコンソールに情報追加したらしい
>ブロックした場合、エラーコンソールにブロックされたUNCパスと
>「To allow, add the hostname to mail.allowed_unc_hosts.」のメッセージを出力する。
気になる人はベータ候補で試せばいいんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 10:00:07.16ID:hMo39ZLn0 また RSS リーダーが死んだ。Version 138.0.1 | Released May 13, 2025
まぁ、殆どの人はこんな機能を使っちゃいないのだろうけど。
「Thunderbird について(A)」も、「Thunderbird は別のインスタンスにより更新中です」と言うようになったし、もう細部には目が届かないのだろう。
まぁ、殆どの人はこんな機能を使っちゃいないのだろうけど。
「Thunderbird について(A)」も、「Thunderbird は別のインスタンスにより更新中です」と言うようになったし、もう細部には目が届かないのだろう。
2025/05/20(火) 10:18:10.85ID:XO7SQ7cd0
>>661
どちらも問題ないけど…
どちらも問題ないけど…
2025/05/20(火) 12:00:29.44ID:6r3o/Tp10
139.0b4
Fixed in beta 4
What’s Fixed
fixed
Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
Mail window could stop functioning during and after folder compaction
mail.compose.other.header headers were not shown in Show All Headers mode
Compact View users had all folders expanded after restart
更新された139.0ベータにも一足先に入ったか
該当する環境にないからテストはできんが
Fixed in beta 4
What’s Fixed
fixed
Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
Mail window could stop functioning during and after folder compaction
mail.compose.other.header headers were not shown in Show All Headers mode
Compact View users had all folders expanded after restart
更新された139.0ベータにも一足先に入ったか
該当する環境にないからテストはできんが
2025/05/20(火) 19:14:02.16ID:8q/M3VDg0
これってさ、ブロックされなくなったのはいいけど、ブロックされることあるんかな?
プロファイルの外に出してみたけど大丈夫だったぞ
プロファイルの外に出してみたけど大丈夫だったぞ
2025/05/21(水) 05:41:45.37ID:igc4cYmw0
>>657
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
リリースノートトップからのリンクも張られたね、TB 138 のうp立てもきた。
んが TB 128esr の方は相変わらず消えたままw 確か MozillaZine 辺りで、こっちの
修正依頼も出ていると見た気がするけど……
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
リリースノートトップからのリンクも張られたね、TB 138 のうp立てもきた。
んが TB 128esr の方は相変わらず消えたままw 確か MozillaZine 辺りで、こっちの
修正依頼も出ていると見た気がするけど……
2025/05/21(水) 08:02:58.93ID:NpY/u4Zs0
2025/05/21(水) 08:04:49.56ID:NpY/u4Zs0
セキュリティ修正もあるけどまだ公開されてないか
この前のFirefoxのZero Dayと同じなのか別物なのか
この前のFirefoxのZero Dayと同じなのか別物なのか
2025/05/21(水) 08:36:41.42ID:igc4cYmw0
>>666
確かに github の方は closed になっているけれど、実際には直ってない状態やね。
変なキャッシュが残っているのかと思って、Chrome/Edge/Fx/TB で見直してみたけれど
missing 128esr...
確かに github の方は closed になっているけれど、実際には直ってない状態やね。
変なキャッシュが残っているのかと思って、Chrome/Edge/Fx/TB で見直してみたけれど
missing 128esr...
2025/05/21(水) 12:54:26.96ID:bTRGl+zI0
なんとなく確認したら138.0.2が来たので更新した
2025/05/21(水) 17:59:24.62ID:/q5x0cRB0
>>668
いつも思うことだけど…
このスクリプトを修正したら解決する
修正したからクローズ…じゃないんだよなあ
サイトだったら実際にデプロイして問題が是正されたことを確認してやっと完了だろうと
仮にリリース時に自動で更新される仕組みになっていたとしても、手動で更新するくらいやれよって思う
いつも思うことだけど…
このスクリプトを修正したら解決する
修正したからクローズ…じゃないんだよなあ
サイトだったら実際にデプロイして問題が是正されたことを確認してやっと完了だろうと
仮にリリース時に自動で更新される仕組みになっていたとしても、手動で更新するくらいやれよって思う
2025/05/22(木) 02:22:44.33ID:c+TI7tO10
Thunderbirdでアドオンを検索するとaddons.thunderbird.netが「あなたが人間であることを確認してください」とか言って、ずっと俺を人間だと認めてくれない
俺は人間だ!!
俺は人間だ!!
2025/05/22(木) 05:31:40.66ID:LQhIgnSE0
>>670
128esr 復活!
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
>>671
光の国とかからやって来てないよな?w
128esr 復活!
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
>>671
光の国とかからやって来てないよな?w
2025/05/22(木) 06:47:38.08ID:Ua22BNpn0
>>672
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/808#issuecomment-2898319220
担当者がスクリプト修正の後にサイト反映を忘れていた疑惑
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/808#issuecomment-2898319220
担当者がスクリプト修正の後にサイト反映を忘れていた疑惑
2025/05/22(木) 09:07:36.65ID:quKV6V7e0
>>671
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッ おともだ〜ち おともだ〜ち フォッフォッ
/ /
ノ ̄ゝ
ヨロヨロ
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッ おともだ〜ち おともだ〜ち フォッフォッ
/ /
ノ ̄ゝ
ヨロヨロ
2025/05/22(木) 09:08:49.09ID:VFBf4CBX0
Thunderbirdは地球上では3分間しか活躍できないのだ
2025/05/24(土) 08:42:13.06ID:Ka7iMOyz0
次の更新は来週の水曜日?
2025/05/24(土) 11:15:48.29ID:TQmZ5L6X0
2025/05/24(土) 11:25:09.29ID:a0VSD0yc0
>>676
そう。で、お漏らしリリースノートがもうでてるw
> Version 139.0 | Released May 27, 2025
> Version 128.11.0esr | Released May 27, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.0esr/releasenotes/
そう。で、お漏らしリリースノートがもうでてるw
> Version 139.0 | Released May 27, 2025
> Version 128.11.0esr | Released May 27, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.0esr/releasenotes/
2025/05/24(土) 13:32:13.94ID:a0VSD0yc0
>>677
> .2 リリース遅らせたくなかったので仕方ないよね。
138.0.2/128.10.2esr は UNC path 絡みで security issue 持ちと……
> しかし、コードレビューだけで実際にテストしてなかったんだね、いいの?そんなことで…
こっちはザルすぎる。
実環境でのテストができなくとも、ロジックのチェックだけなら簡単なテストコードで確認できるやろw
つ~か「Posted: 2025年5月23日(金) 07:44」となってるから昨日の朝に Bug が上がったっぽいけど
(一般人は見られなくなっているから実際に file された日時や、その後の状況は不明)、
TB 139.0/128.11.0esr は大丈夫か?双方ともに RC build1 のタイミングが微妙……
多分 build2 以降が回ると思われるけど。
> .2 リリース遅らせたくなかったので仕方ないよね。
138.0.2/128.10.2esr は UNC path 絡みで security issue 持ちと……
> しかし、コードレビューだけで実際にテストしてなかったんだね、いいの?そんなことで…
こっちはザルすぎる。
実環境でのテストができなくとも、ロジックのチェックだけなら簡単なテストコードで確認できるやろw
つ~か「Posted: 2025年5月23日(金) 07:44」となってるから昨日の朝に Bug が上がったっぽいけど
(一般人は見られなくなっているから実際に file された日時や、その後の状況は不明)、
TB 139.0/128.11.0esr は大丈夫か?双方ともに RC build1 のタイミングが微妙……
多分 build2 以降が回ると思われるけど。
2025/05/24(土) 14:03:42.76ID:aZdITBhK0
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 06:40:04.51ID:jLhlw94702025/05/28(水) 13:25:47.74ID:v77m3Zx30
今気づいたんだけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozillaの中にFirefoxフォルダと並んでThunderbirdってフォルダが出来てる
プロパティの作成日時的にThunderbirdを139.0に更新したタイミングだと思うんだけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozillaの中にFirefoxフォルダと並んでThunderbirdってフォルダが出来てる
プロパティの作成日時的にThunderbirdを139.0に更新したタイミングだと思うんだけど
2025/05/28(水) 13:31:23.43ID:Z8BWgmot0
そっちにしかないファイルがどうのとかちょっと前に見た気がする
2025/05/28(水) 13:31:58.64ID:S+qitmvw0
なんだと?それは大問題だな
あってはならない事で責任者が出てくるべきだ
どういう事なのか説明しろ!!
あってはならない事で責任者が出てくるべきだ
どういう事なのか説明しろ!!
2025/05/28(水) 13:36:28.03ID:v77m3Zx30
書き忘れた
Thunderbirdフォルダの中身はCrash Reportsってフォルダが1個あるだけ
でもThunderbirdのプロファイルのあるフォルダの方にも同名のフォルダがある
Thunderbirdフォルダの中身はCrash Reportsってフォルダが1個あるだけ
でもThunderbirdのプロファイルのあるフォルダの方にも同名のフォルダがある
2025/05/28(水) 13:38:39.56ID:Z8BWgmot0
2025/05/28(水) 14:31:45.34ID:h1hHHM6f0
アホすぎて草
2025/05/28(水) 16:12:52.75ID:1DgawlwG0
今128.11.0esrで試しに139を入れたらIMAP4の日本語メールフォルダ名が化けてしまった
&で始まって-で終わるのは共通していたので、何らかのエンコードをした実際にサーバーに置かれたフォルダ名だろうけど
とりあえず戻した…
開発者の手が足りないんじゃなかったかなあ…
デバッグしてみようかなあ…
&で始まって-で終わるのは共通していたので、何らかのエンコードをした実際にサーバーに置かれたフォルダ名だろうけど
とりあえず戻した…
開発者の手が足りないんじゃなかったかなあ…
デバッグしてみようかなあ…
2025/05/28(水) 18:25:24.24ID:h1hHHM6f0
>>688
GmailとかのUTF-8に対応してるサーバーは日本語フォルダー名を直で通信するけど、対応してないサーバーは、修正UTF-7(RFC 2060, section 5.1.3)にエンコードして通信する
ThunderbirdはそれをUTF-8にデコードして表示する
再起動したら元の名称になってるはず
GmailとかのUTF-8に対応してるサーバーは日本語フォルダー名を直で通信するけど、対応してないサーバーは、修正UTF-7(RFC 2060, section 5.1.3)にエンコードして通信する
ThunderbirdはそれをUTF-8にデコードして表示する
再起動したら元の名称になってるはず
2025/05/28(水) 19:29:26.35ID:GkEIS9Gh0
2025/05/28(水) 19:46:23.46ID:1DgawlwG0
も一度139にしたら大丈夫だった
どういうことだってばよ
バージョン上げたらあるあるなのかな
どういうことだってばよ
バージョン上げたらあるあるなのかな
2025/05/28(水) 19:46:56.63ID:SuHDd5rE0
138.02から139.0にアップデートしたらアドオンが全部死んだ
QuicktextとXpunge
慌てて138.02に戻した。しばらく様子見
QuicktextとXpunge
慌てて138.02に戻した。しばらく様子見
2025/05/28(水) 20:21:55.29ID:6tVQPQuj0
>>691
バージョンというよりesrの上からreleaseを入れたからでは?
バージョンというよりesrの上からreleaseを入れたからでは?
2025/05/28(水) 20:33:13.28ID:h+H+Gl2L0
新しい職場の事務の人が「画面にアップデートと出て来るけど○○さん居なくて判らないから閉じてる」と言ってるので見たらThunderbirdだったのですかさずMSストア版に入れ替えてあげた
俺の代わりに異動したヤツがいつも面倒見てたらしい
俺の代わりに異動したヤツがいつも面倒見てたらしい
2025/05/28(水) 20:46:32.12ID:h1hHHM6f0
2025/05/28(水) 21:27:48.09ID:qy+GwlKx0
139上げたらカードビューにされて一瞬ビビったw
2025/05/29(木) 01:05:58.47ID:TiokLcp+0
2025/05/29(木) 07:05:05.50ID:9YkXFGZ30
フォルダの並び替えが出来なかった期間が長すぎて今の並びに慣れてしまった
2025/05/29(木) 08:54:37.15ID:FBsEvlRe0
>>698
いいことじゃん
いいことじゃん
2025/05/29(木) 12:13:18.94ID:5jtRAasW0
>>697
勘違いしてる様だが128esrは現行バージョンだぞ
勘違いしてる様だが128esrは現行バージョンだぞ
2025/05/29(木) 12:22:31.25ID:zERKz/qW0
サポート期間終われば手動インストールしなくても128esrに140esrが降ってくるんじゃなかったっけ?
2025/05/29(木) 12:37:36.33ID:0WHPCQ0I0
140.0.2esrの時点で128esrから140esrに自動的に切り替わるはず
2025/05/29(木) 13:01:03.26ID:nCpR1uB00
>>701
心構え無しに大きく変わるとトラブルの元なので、事前にreleaseもしくはbetaを別インストールして慣れておくのが望ましい
心構え無しに大きく変わるとトラブルの元なので、事前にreleaseもしくはbetaを別インストールして慣れておくのが望ましい
2025/05/29(木) 14:15:50.33ID:5jtRAasW0
長期サポートってのはそういうものだと諦めた方が良い
いちいち追いかけなくて良い代わりに一度に大きく変わる
いちいち追いかけなくて良い代わりに一度に大きく変わる
2025/05/29(木) 16:37:24.86ID:3HCL2a6J0
アップデートの直前は期待に胸が膨らむ
が、その至福の時間はあっという間に終わってしまう
「これじゃない」と
が、その至福の時間はあっという間に終わってしまう
「これじゃない」と
2025/05/29(木) 17:35:21.93ID:nCpR1uB00
2025/05/29(木) 18:00:37.78ID:hA38OhUc0
まーたMozillaZine.jpのフォーラム死んだのか
2025/05/29(木) 19:06:40.34ID:nfqYC+We0
だれじゃ、ウンコバージョン開発したウンコは??
2025/05/29(木) 19:14:32.76ID:9YkXFGZ30
とりあえず違和感ありまくりだった「その他」フォルダだけ一番下に移動させた
残りのフォルダを並び替えるかは週末に考えることにした
残りのフォルダを並び替えるかは週末に考えることにした
2025/05/29(木) 23:00:53.39ID:FBsEvlRe0
「その他」フォルダって…何の話?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 01:03:44.43ID:WjGqR1Vv0 マイクロソフトのOutlookメールをThunderbirdで送受信していますが、今日の午後から以下のメッセージが出て受信できません
「RETR コマンドを正常に完了できず、メッセージを取得できませんでした。 メールサーバー outlook.office365.com からの応答: Server Unavailable. 21」
設定は何も弄っていません
他に同じ症状の人いますか?
「RETR コマンドを正常に完了できず、メッセージを取得できませんでした。 メールサーバー outlook.office365.com からの応答: Server Unavailable. 21」
設定は何も弄っていません
他に同じ症状の人いますか?
2025/05/30(金) 01:33:31.93ID:IF1cfoWK0
2025/05/30(金) 03:33:24.18ID:dxvQsjHb0
イマップは使いずらいんよだね
2025/05/30(金) 03:37:08.24ID:IF1cfoWK0
POP3使いたいならoutlook.office365.comはやめておけ
2025/05/30(金) 05:20:35.02ID:KBYmKOi+0
「ず」らい…
716エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1273][SSR武][SR防+5][初段木]
2025/05/30(金) 05:46:40.71ID:mDMCgkRa0?BRZ(10000)
本人は気が付いていないでしょうからね
え、オレのこと?イヤだ、みんなと一緒がいい。自分は普通なんだ!
こういう世代でしょう。
それに一字一句訂正厨が云々とか居直ってくる場合もあるのでね厄介ですわ
イマップとか俗語ですかね
Microsoftのメールアドレスかあ何処かに転送すればいいんじゃないのかね
そう難しい問題かな
IMAP4(アイマップ フォー)
〖Internet Message Access Protocol version 4〗
電子メールを格納しているサーバーからメールを受信する際のプロトコルの一。受信したいメールだけを選択してダウンロードできる。
IMAP
IMAP
/ áImæp /
(略) 〘コンピュータ〙Instant Mail[Message]Access Protocol アイマップ《メールサーバーに届いたメールを受信するプロトコル》.
ジーニアス英和辞典 第5版 (C) Taishukan, 2014-2015
2025/05/30(金) 18:35:49.80ID:4hFbzAwp0
「ず」とかどうでもいい
イマップとかふざけてる時点でゴミクズ
イマップとかふざけてる時点でゴミクズ
2025/05/30(金) 19:22:47.68ID:gx/nGj5j0
やっとフォルダ移動可となり喜びも束の間、ドラッグ移動中に違うフォルダ上へ誤爆すると戻すの手間w
アドオンで具備されてた上下移動ボタンも復活してほしいんだが無理筋か・・・
アドオンで具備されてた上下移動ボタンも復活してほしいんだが無理筋か・・・
2025/05/30(金) 20:03:51.84ID:SL+1oMjs0
アプデしたら表示がいきなり変になってビビった
カードビュー←→テーブルビューなんてのあったのね
カードビュー←→テーブルビューなんてのあったのね
2025/05/30(金) 22:00:00.34ID:dxvQsjHb0
(・∀・)ニヤニヤ
2025/05/31(土) 00:24:28.17ID:D7p7LxLP0
よう!MSサーバーでPOP使ってる変態クズさん
2025/05/31(土) 01:40:29.95ID:n8q56zjg0
>>718
まずは感謝とか労いの言葉を送るべきでは?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=22277&p=79958#p79958
>フォルダ並べ替え機能を載せた 139.0 無事にリリースされました。ここまで長かった……
まずは感謝とか労いの言葉を送るべきでは?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=22277&p=79958#p79958
>フォルダ並べ替え機能を載せた 139.0 無事にリリースされました。ここまで長かった……
2025/05/31(土) 12:20:39.90ID:qEW1kj2x0
>>722
板垣氏がこのスレ見てると思ってる?
板垣氏がこのスレ見てると思ってる?
2025/05/31(土) 15:17:46.91ID:n8q56zjg0
>>723
だからフォーラムに書き込みにいけよクズ
だからフォーラムに書き込みにいけよクズ
2025/05/31(土) 15:26:20.70ID:qEW1kj2x0
2025/05/31(土) 17:52:59.09ID:n8q56zjg0
2025/06/01(日) 09:03:20.45ID:15/RFyy00
いつものフライングリリースノート、実際には日本時間で 2日深夜から 3日早朝辺り。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.1/releasenotes/
> Version 139.0.1 | Released June 2, 2025
> fixed Thunderbird could crash when copying a local folder to IMAP
> fixed Upgrade to 139.0 incorrectly switched Table View to Cards View
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.1/releasenotes/
> Version 139.0.1 | Released June 2, 2025
> fixed Thunderbird could crash when copying a local folder to IMAP
> fixed Upgrade to 139.0 incorrectly switched Table View to Cards View
2025/06/01(日) 15:19:30.88ID:hPLAmwAn0
>>727
2つ目が >>726 ですね
1つ目は
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1969272
例のフォルダー並べ替え機能の Bug 1846550 によるリグレッションみたい
他にも Bug 1846550 原因と思われるクラッシュとして下記(確認中)もあるようです
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1965304
2つ目が >>726 ですね
1つ目は
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1969272
例のフォルダー並べ替え機能の Bug 1846550 によるリグレッションみたい
他にも Bug 1846550 原因と思われるクラッシュとして下記(確認中)もあるようです
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1965304
2025/06/02(月) 17:44:18.51ID:BWStzXS00
雑だよなーこの糞ソフト
使ってる奴はアホ
使ってる奴はアホ
2025/06/02(月) 18:09:05.38ID:gd9jt3CL0
使えない奴もいるんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 18:17:32.12ID:YYnUqQ5W0 レス乞食をかまってはいけない
2025/06/02(月) 18:35:04.95ID:NkylwiWi0
FirefoxとThunderbirdのバージョンの数字が同じに並ぶとなぜか気持ちいい
俺キメェ
俺キメェ
733エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1280][SSR武][SR防+5][初段木]
2025/06/02(月) 20:55:55.90ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)
>>729
他にこれより凄いのあるかな
ProtonMailの暦とMailerのソフトウェアも使っているけど重たいわあ。
8GBもメモリあるのに固まってばかりやわ。
ReviOSでやよ
相当弱いパソコソやわ。
ただ強度は凄いあるわ。
乳棒だけはいかんけどガラスや陶器で叩き割ろうとしても壊れやせん
ワザと壊していいのと取り替えやわ
734エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1280][SSR武][SR防+5][初段木]
2025/06/02(月) 21:04:57.02ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)
>>732
Thunderbirdはノルウェイの女のジンが管理人だでヤクタタズやわ。
彼奴等、長文で眩暈起こすらしいわ。
駅員に外国人の壊し方を聞いたけどさ、その前に自分実験したら本当に壊れたから面白かった
死んだかと思ったけど生き返ったで助かったわ
すき家で長時間労働させられて学校に行けなくなってアルコールで酔ってたヒンディー語だったでさ、ネパール人やわ。
身体は大きいし、負けん気が強かった。
オレが大島紬のアンサンブルの上等な衣装でおるのに競争しましょう、走る競争したわ。
彼らはアルコールが弱いと見える
肝臓の酵素が違って代謝が異なるのやわ。
だで彼奴らたかがヘロインとかオピオイドでヘロヘロになるんやわ
オレはアヘン戦争は嘘やと思うわ
アジア人はアヘンくらいでは何ともなりゃせんぞ
普通だわ
素面やわ
ヘロインで少し酔うくらい
ほんでも日本にはヘロインは入ることは珍しいんじゃないかな
crackも少ない
crackとMessでうpだてしたことあるけど、Crackは不味いわ。美味ではない。
やはり最強はあれだわな
あのカクテルを超える超法規的カクテルはありゃせんわ
名古屋大学に通えなくなって帰るにも方法が無い、何の為に来たのだろう、ぷりーず!!!
勿論、家で世話して何とかしたわ。お寺が多いでなあ、あの辺、一緒に行ったけどヒンドゥー教の世界観は難しい
耶蘇は簡単だわ
追い込み方が直ぐ解る
ほりゃ相手知るためには宗教は大事やわ
2025/06/03(火) 03:30:26.97ID:ld3hEzyg0
アホの巣窟で草
736エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1281][SSR武][SR防+5][初段木]
2025/06/03(火) 04:27:19.12ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)
これ大麻草は吸ってはいけませんよ。隠語で誤魔化してもあなた売人でしょう。メ!
2025/06/03(火) 08:48:28.74ID:lgoFeDFp0
>>727
来たね。
来たね。
738エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1281][SSR武][SR防+5][初段木]
2025/06/03(火) 11:34:29.28ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)
ほやね
739名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 18:58:11.36ID:ZppiUAxr02025/06/08(日) 03:23:37.64ID:WO6UiGTL0
次は139.0.2と128.11.1esrが出るらしい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172&p=79988#p79988
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172&p=79988#p79988
2025/06/08(日) 05:34:11.71ID:NfRkw3Ac0
>>740
そのトピックにぶら下がってるってことは、例の UNCパス問題か。
そのトピックにぶら下がってるってことは、例の UNCパス問題か。
2025/06/08(日) 09:47:50.27ID:v1FMSuak0
140betaがなかなかリリースされないなー、candidateも全然用意されないなーと思ってたら、candidateにいきなりbuild7が出てきた
2025/06/08(日) 13:25:31.35ID:NfRkw3Ac0
そしていつものごとく、フライングリリースノート。
実際のリリースはだいた日本時間で 10日深夜から 11日早朝ぐらい。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.2/releasenotes/
> Version 139.0.2 | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.1esr/releasenotes/
> Version 128.11.1esr | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
実際のリリースはだいた日本時間で 10日深夜から 11日早朝ぐらい。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.2/releasenotes/
> Version 139.0.2 | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.1esr/releasenotes/
> Version 128.11.1esr | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
2025/06/10(火) 16:12:24.21ID:Av6+ZBku0
2025/06/10(火) 16:55:04.85ID:F5DD2KQR0
2025/06/10(火) 16:56:20.16ID:F5DD2KQR0
あれ、途中で切れた
new: Added "Mark as Spam" and "Mark as Starred" actions to mail notifications
new: Account Hub enabled by default for second email setup
changed: Some generic appearance settings were moved from General to Appearance section
new: Added "Mark as Spam" and "Mark as Starred" actions to mail notifications
new: Account Hub enabled by default for second email setup
changed: Some generic appearance settings were moved from General to Appearance section
2025/06/10(火) 22:34:46.41ID:C7p2kK4u0
日本語でおね
2025/06/11(水) 00:30:46.42ID:obeHTAmT0
日本語のリリースノートなんて無いが?
2025/06/11(水) 07:56:10.41ID:TOiH2B8B0
>>745
On Thunderbird Beta 140.0b1 other languages than en-US report as Daily
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971146
en-US以外の140.0b1がDailyとなってしまう問題は修正済み
140.0b2が準備中
On Thunderbird Beta 140.0b1 other languages than en-US report as Daily
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971146
en-US以外の140.0b1がDailyとなってしまう問題は修正済み
140.0b2が準備中
2025/06/11(水) 07:57:22.48ID:TOiH2B8B0
>>743
139.0.2、128.11.1も正式リリース
139.0.2、128.11.1も正式リリース
2025/06/11(水) 08:18:57.88ID:2MVZecyo0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 仮にネトウヨの希望通りに外国人受け入れを即時停止して日本から外国人追い出したら日本はどうなるの? [377482965]
- 高市ジャップやけど、正直、沖縄って日本ではないよな? [888298477]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 被害者弁護団「統一教会を称賛するのやめて」安倍晋三「ン拒否するゥ」 [834922174]
