Mozilla Thunderbird Part38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 09:25:31.25ID:GNaaLxMB0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
https://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home


■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343220/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1720989549/
2025/01/16(木) 17:20:05.36ID:/7/GGjje0
>>1
                 _ __r‐、            
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、        
           / 人 >' ´      ` <  \       ゆん ゆん ゆん
          /r‐く /            \  >  
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ     なんだかこのスレ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |   
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N   .人 ゆん ゆん ゆん
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |   `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  _i_   
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      !
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///                _i_
_ >――――く \ \::::::::::://                  !
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川                 *
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘             *
:::::::::::::::::::/    |   | `く
2025/01/18(土) 09:15:47.79ID:RO/3IDHc0
>>1
おつ
2025/01/18(土) 16:56:37.49ID:+Sd0bjPL0
>>2
おつ
2025/01/20(月) 02:06:28.45ID:eIXXd2ng0
乙です
2025/01/20(月) 21:55:27.44ID:o/BU3BWM0
hotmail.comやmsn.comのアカウントでIMAPの送信が出来なくなってるんだが
皆はどう?
2025/01/20(月) 22:28:41.81ID:41482OMQ0
>>6
それ Web版でちゃんとアクセスできてる?
それとメール受信が IMAP/POP3 で送信は SMTP やで。
2025/01/20(月) 22:29:14.77ID:0FTdX8w90
>>6
OAuth2に切り替えてないからだと思われ

質問スレより

901 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/01/03(金) 16:51:27.89 ID:a3zVkIGS0
imap-mail.outlook.comはOAuth2使えない古いサーバー

outlookの今のサーバー設定は
IMAP: outlook.office365.com、ポート993、SSL/TLS、OAuth2
POP: outlook.office365.com、ポート995、SSL/TLS、OAuth2
SMTP: smtp.office365.com、ポート587、STARTTLS、OAuth2
2025/01/20(月) 22:34:36.24ID:2FH1WN0j0
>>6
こちらでは(hotmail)大丈夫。設定は問題ない?

SMTPサーバー設定
サーバー名:smtp-mail.outlook.com → smtp.office365.com
ポート番号:587
接続の保護:STARTTLS
認証方式:通常のパスワード認証 → OAuth2

サーバー設定
サーバー名:imap-mail.outlook.com → outlook.office365.com)
ポート番号:993

セキュリティ設定
接続の保護:SSL/TLS
認証方式:通常のパスワード認証 → OAuth2
2025/01/20(月) 23:32:34.82ID:o/BU3BWM0
>>8-9
ありがとう!
サーバー設定は合ってましたが、SMTPサーバーが以下の通り古い設定のままでした。
サーバー名 smtp-mail.outlook.com
認証方式: 通常のパスワード認証

修正しましたが何故か「ログインに失敗しました」と出てしまいます。パスワードは変えてないし
ちょっと前まで送信出来てたからサーバー側で対応が変わったのだと思うんだけど
時間を変えて再トライしてみます。
2025/01/21(火) 05:48:26.77ID:bXuuGygA0
>>10
そのパターンはアカウントの設定修正じゃなくて、新規で追加する形にしてみ。
確か TB 内部の設定情報が食い違っているか何かでコケるのがあったはず。
2025/01/21(火) 12:45:18.73ID:Apn3BdIP0
OAuth対応で新規にアカウント設定したら勝手に置き換わったような記憶があるな
2025/01/21(火) 16:05:33.59ID:IFvOX6AP0
>>11
TBを再起動したら行けました
お騒がせしました
2025/01/21(火) 16:09:03.15ID:bXuuGygA0
>>12
それは TB の自動設定用のデータから引っ張ってきて、おk になるから。
主要なメールプロバイダのデータは一通りある。
2025/01/21(火) 18:05:29.77ID:IFvOX6AP0
>>13です。
TBの設定を弄っていてTBの構造的問題がある事に気付いた

現在 hotmail.com と msn.com のアカウントを2個ずつ、計4個TBに登録して使い分けてる
各アカウント設定で「SMTPサーバーを編集」ボタンをクリックして開く「送信(SMTP)サーバー」ってダイアログの
最下行に「ユーザー名」とあってここにメアドを入力するのだが、4つのアカウントそれぞれで

abc@hotmail.com
efg@hotmail.com
abc@msn.com
efg@msn.com

のように個別入力しても、最後に入力したメアドが4つのアカウント全てに反映されてしまうのだ
そのため

SendAsDenied; abc@msn.com not allowed to send as abc@hotmail.com
(abc@msn.com は abc@hotmail.com として送信できません)

などとエラーメッセージが出て送信出来ない事態が発生することが分った
従って現状TBでは smtp.office365.com をSMTPサーバーとするアカウントは1つしか利用出来ない状況になってる
2025/01/21(火) 19:08:46.33ID:lG7uncuG0
ん?
自分はTBで2つの同じ設定(mtp.office365.com)のアカウントで使えているけど
2025/01/21(火) 19:50:56.15ID:IFvOX6AP0
>>16
SMTPサーバー設定のメアドはどのアカウントでも共通で良いの?

確かにアカウント設定のメアドは個々に設定出来てるんだから、ここが個別に設定出来てれば送信は問題ない気がするが
もうちょっとテストしてみないとダメだな
2025/01/21(火) 20:01:39.40ID:IFvOX6AP0
今、SMTPサーバー設定のメアドは abc@hotmail.com の状態で
efg@hotmail.com から efg@msn.com へ送信を試みたけど同じ結果でNGだった
2025/01/21(火) 20:25:40.20ID:lG7uncuG0
@の前のユーザー名が同じだとダメってことなのかな?
自分は同じユーザー名のエイリアスで試してみたけど、
一応TBから問題なく送信できたよ

別カウントの相互及び自己宛も問題なかった
2025/01/21(火) 20:27:27.60ID:bHlADki50
アカウント設定でどの送信設定使うか選択できなかったっけ?
2025/01/21(火) 20:29:42.24ID:lG7uncuG0
>>17
一応、アカウント別のOAuth認証と結びついているから、
共通だとダメなんじゃないかな?
2025/01/21(火) 20:32:23.69ID:lG7uncuG0
>>20
もちろんできるし、送信時の差出人ドロップダウンリストから選択できる
2025/01/21(火) 20:32:58.15ID:bXuuGygA0
>>20
できるよ。
アカウント設定のサーバー設定の下にはないから、チトわかりにくいけどw
2025/01/21(火) 20:51:35.07ID:lG7uncuG0
試しにSMTPサーバーを別のアカウントのもの(smtp.office365.comなのは同じ)に設定してみたらちゃんとエラーが出た

> メッセージを送信できませんでした。
> メールの送信中にエラーが発生しました。メッセージを確認し、再度試してください。
> サーバーからの応答: SendAsDenied; foo@outlook.com not allowed to send as bar@outlook.com;
2025/01/21(火) 20:55:48.73ID:lG7uncuG0
>>15
そんなわけで、同じエラーだから、
当該アカウントのSMPTサーバーの設定(選択を含む)を誤っているということはほぼ確定
2025/01/21(火) 21:13:35.37ID:xjrd2Iiq0
一つしかないSMTPサーバー設定を4回書き直してる説に100票
2025/01/21(火) 21:16:14.70ID:IFvOX6AP0
>>18です。
あがいてたら自己解決しました!
各アカウント設定の「送信(SMTP)サーバー」をクリックして4つのアカウント別々にサーバー設定をしたあと
「SMTPサーバーを編集」で個々のメアドに設定しておけばOKでした
大変お騒がせいたしましたm(_ _)m
2025/01/21(火) 21:17:08.66ID:IFvOX6AP0
>>26
まさにそういうことだったようです 申し訳ない・・・
2025/01/21(火) 21:52:42.28ID:kNVdCoaW0
まあ、1回は陥る罠だわ…すぐ気が付くけど
2025/01/22(水) 00:19:10.35ID:H53533r/0
フォーラムで同じような話見たことあるわ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20855
2025/01/22(水) 03:13:50.48ID:7CgJiqfC0
TBの構造的問題にしちゃったのはさすがに草
2025/01/22(水) 04:38:39.96ID:RKfhsLhk0
だってサーバーのリストが作れてそれを選ぶスタイルになってるという事に気付けない画面構造なんだから構造に問題ありじゃん
2025/01/22(水) 05:33:04.01ID:H53533r/0
ID:IFvOX6AP0 の脳に構造的欠陥があることは確か
2025/01/22(水) 11:08:46.31ID:U/qFWDlO0
有無
2025/01/22(水) 11:12:43.58ID:+kMQSTvM0
南無
2025/01/22(水) 23:32:19.29ID:Pz2+/tu30
虚無
2025/01/23(木) 08:53:41.02ID:krF34lWf0
阿弥
2025/01/23(木) 10:08:21.89ID:bZ7NOltM0
陀仏
2025/01/23(木) 10:10:08.86ID:P6U0XVPM0
何度もやると面白くないんだよ
2025/01/23(木) 10:39:52.02ID:/2iYFC5T0
最初っからつまんねーんだよ!クズども!!
2025/01/23(木) 11:58:06.10ID:bZ7NOltM0
専門板で面白くないとかつまらんとか言ってもね
2025/01/23(木) 13:32:55.62ID:/2iYFC5T0
面白いことなんか求めてない
スレチやめろ!クズども!!
2025/01/23(木) 21:36:13.80ID:wx6vx+Cp0
Yahoo!メールでアカウントにログインできなくなるエラーが大量発生中
https://togetter.com/li/2500714

ヤフーがやらかしとる
2025/01/23(木) 22:33:54.39ID:/2iYFC5T0
とりあえずヤフオクとかもやってないし登録時の情報も控えてある
IMAPにしてあるメールをバックアップしておくか

しかし向こうのやらかしに巻き込まれるのはかわいそうだが
アカウント作りっぱで忘れてるバカって結構いるんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 14:42:06.64ID:v0FtsKqY0
Thunderbird 128.6.0esrで突然にタグが2つも消えて困った…
1つなら誤爆で消したのかな?と思うけど、2つもタグが同時に消えたのが不思議すぎる、何なんだろう
残ってるタグもいっぱいあるのに
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 14:44:38.79ID:v0FtsKqY0
タグの大元から消えたから、タグ管理開いて、2つのタグ選択して削除するという手間かけないと消えないはずなのに
2025/01/27(月) 15:26:41.28ID:9BSrEyI20
>>45
その2つのタグって追加した分?
元からある1〜5と追加したやつは扱いが違う
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 15:49:02.88ID:4nu6FM8p0
>>47
元からあったタグの名前変えて使っていたタグ2つが消えたと思う
2025/01/27(月) 16:43:42.27ID:9BSrEyI20
>>48
タグはprefs.jsに定義が保存される
項目は mailnews.tags の下にあり
規定のタグは .$label1 〜 .$lable5
ユーザーが追加したものは名前を半角英数化したものが項目名になる
(後で名前を変えた場合は項目名は変わらない)

prefs.js から削除されているのであれば
@覚えていないだけで自分で削除した
A拡張機能等が削除した
Bクリーナーアプリ等がprefs.jsから削除した
C不明な状況でprefs.jsが都合よく破損した
どれだろうか?
2025/01/27(月) 16:44:50.46ID:9BSrEyI20
>>49
× .$lable5
○ .$label5
5145 46 48
垢版 |
2025/01/27(月) 18:17:22.54ID:4nu6FM8p0
>>49
詳しくありがとうございます。

Aは拡張機能入れてない、Bはよく使うけど何時もは消えないし他のタグ残ってるので関係なし、
@はないと思うけど、
大元タグを設定-管理から消すときに「このタグを消すと全ての付けたタグが消えますが良いですか?」とメッセージ出るようにして欲しいですね
設定窓開いて1クリック誤爆しただけで全部付けた関連タグ消えるのは怖い
2025/01/27(月) 18:36:13.22ID:QOhNXRE90
>>51
メールに付けたタグがきえるわけじゃない
タグの定義が消えて表示できないだけ
prefを修復したら表示でしょ
2025/01/27(月) 19:00:24.39ID:iWdPso770
中居よりも被害者の方はどんな気持ちで
日々のニュースを聞かれてるのかと思う。
フジテレビの幹部達が、いくらフジの社員は関わっていないと言っても、被害者の女性は全ての真実を知ってるわけだから。
2025/01/28(火) 13:09:36.86ID:Zb4CDtE90
Mozilla Thunderbird 134.0
2025/01/28(火) 13:11:27.51ID:7tExNYcV0
Version 128.6.1esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.6.1esr/releasenotes/

Version 134.0 (テスト用)
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/134.0/releasenotes/
2025/01/28(火) 13:18:13.18ID:Zb4CDtE90
>>55
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2025/01/28(火) 13:35:23.11ID:pgVIlDLs0
>>55
リリースノートページトップからのリンクがなかったから気づかんかった。
TB は自動更新で再起動待ちしとったw
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/28(火) 16:59:22.26ID:EafTsDSF0
>>52 >>49
以下のタグを1〜5まで追加し直したタグ復活できました、アドバイスありがとうございました!

user_pref("mailnews.tags.$label1.color", "#FF0000");
user_pref("mailnews.tags.$label1.tag", "タグ1");
2025/01/28(火) 19:36:33.34ID:uTMyBjSg0
普通に考えてタグの定義だけ消えるなんておかしいよね
破損なら他にも影響あるはず
間違って削除したんだと思うよ
もしくは誰かに消された
2025/01/28(火) 21:45:25.96ID:sJvPn4aV0
android版なのですが、メール開封表示中のツールバー(ゴミ箱アイコンがあるバー)を下にする事はできませんか?
バージョンは8.2です
2025/01/28(火) 22:01:27.44ID:rxv0rpbx0
>>60
Android版はこっちだな
Androidメール総合 Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273899/

まあ、出来ないんだが
2025/01/29(水) 07:57:20.47ID:I0MZdZxi0
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Td58a7d8581e7d60f/thunderbird-desktop-defaulting-to-release-channel-in-march-2025

現在テスト版として公開されてるReleaseチャネルを3月に新規ダウンロードの既定にする予定とのこと
ESR版ユーザーはチャネル変更しない限りそのまま

> At last check, we had 29,543 active installations on the release channel, compared to 20,918 on beta, and 5,941 on daily. The release channel installations currently account for 0.27% of the 10,784,551 total active installations tracked on stats.thunderbird.net.
Beta版よりReleaseの方が既にアクティブインストール数が多いらしい
2025/01/29(水) 09:02:17.92ID:+arm4xVT0
なんで未だに 128.6.1esr がリリースノートのトップからリンクされてないんだろう。
ちょくでインストーラーDL しても 128.6.0esr だし。>>62 絡み?

134.0 のRelease ch.版をDL してみたら「まだテスト中やからバックアップとか取っとけよ」と
注意書きが。
2025/01/29(水) 10:05:42.11ID:I0MZdZxi0
>>63
それは関係なく単なる更新忘れではないかと
Thunderbirdのウェブサイトでは稀によくある

Release版は「まだ」テスト版扱いなので注意書きが出てるのは当然
2025/01/29(水) 12:28:37.69ID:I0MZdZxi0
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-05/
128.6.0のセキュリティアドバイザリには

> CVE-2025-0242: Memory safety bugs fixed in Firefox 134, Thunderbird 134, Firefox ESR 115.19, Firefox ESR 128.6, Thunderbird 115.19, and Thunderbird 128.6

「Thunderbird 115.19」って記述もあるけど、結局リリースされないままかな
2025/01/29(水) 17:56:34.85ID:5AY80q0h0
そのうちRelease版が正式版扱いになっても、今使ってるESR版から無理に切り替える必要はない?
2025/01/29(水) 18:11:06.43ID:+arm4xVT0
>>66
>>62 のリンク先を読んで判断やろ。

> If you're not already familiar with the Release channel, it will be a supported alternative to the ESR channel, providing monthly major releases instead of annual major releases. This provides several benefits to our users:
> Frequent Feature Updates: New features will potentially be available each month, rather than waiting for the annual Extended Support Release (ESR).
> Smoother Transitions: Moving from one monthly release to the next will be less disruptive than updating between ESR versions.
> Consistent Bug Fixes: Users will receive all available bug fixes, rather than relying on patch uplifts, as is the case with ESR.
2025/01/29(水) 19:05:11.50ID:A/WFZEpR0
>>61
そうか、thx
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 19:21:19.98ID:EO6nA0rO0
添付されて来た画像のサイズが大きくて
プレビュー画面からはみ出ます。
スクロールなしで閲覧出来るアドオンがあったら
教えて下さい。
2025/01/29(水) 19:22:01.21ID:7SPtCxOw0
>>69
やなこったとと唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたら♪
ヤダ!!!ヤダ!!!と唱えたら
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 20:05:51.21ID:YM3L8APh0
>>59
よく調べたら自分で新規に作ったタグもcolor設定行だけ残して、prefs.js 内の行が複数消えていたので
Thunderbirdが何かのタイミングで日本語を文字化け認識して一部の文字化け行だけ消したような不具合だと思う
2025/01/29(水) 20:25:16.12ID:OnO6okiX0
>>71
そんなこじつけた1行でわかったような気になられても…
日本語というのはラベルの値の方?
表示が化けるならともかくそれで削除される、しかもその行だけって意味不明
それとも項目名?
それなら読み込まず、保存されずというのはあるかも
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 20:41:23.27ID:1rTOcsZq0
はい
2025/01/30(木) 08:50:36.72ID:9nVimV6D0
Release版とESR版の関係がFirefoxのそれと同じなら今後もESR版のままでいいかなと思った
2025/01/30(木) 08:55:00.18ID:NHotup4G0
MSストア版が何も考えなくて良いから楽よ
2025/01/30(木) 12:03:53.26ID:rsltiYrD0
128.6.1esrになってからHTMLメールの画像リンククリックしても直接HPに飛べなくなった…
2025/01/30(木) 13:33:22.14ID:Y81jkiaE0
>>76
Win10 Pro 22H2 build 19045.5440、TB 128.6.1esr、Chrome 132.0.6834.160 で特に問題ないけど?
2025/01/30(木) 13:41:42.75ID:rSoN13Lu0
自分も同じだ
画像クリックしても拡大されるだけ
あと動作が重くなった画像の読み込みが遅い
2025/01/30(木) 15:03:19.76ID:Y81jkiaE0
あれ?さっき試したときは問題なくリンク先に飛んだけど、今試したらマウスポインターが
丸に+、ーの拡大縮小にしかならんな。なんじゃこれ?
2025/01/30(木) 15:16:19.69ID:sTuosvXJ0
Outlook newがポンコツすぎるのでこれにしたが毎回クリックしても開いて
またすぐ閉じられてしまいもう1度クリックすると開く
なんでだろうな
2025/01/30(木) 16:22:50.22ID:vDZxN5PZ0
>>80
ポンコツなのはおまえ
わかる日本語でお願いします
2025/01/30(木) 16:35:36.73ID:sTuosvXJ0
>>81
うーん書いた通りなんだけどアイコンをクリックするとThunderbirdが開くんだけど
何もしてないのにすぐに閉じてしまいもう1回クリックすると正常に開いたままになる
という事ですよ
2025/01/30(木) 17:44:42.95ID:9ZOEtdlr0
>>82
書いた通りって81は読めたもんじゃない
やっと文章になったじゃないか
2025/01/30(木) 17:45:50.53ID:9ZOEtdlr0
81じゃなくて80な
2025/01/30(木) 17:52:04.93ID:9ZOEtdlr0
すぐに閉じるというのはアプリが終了するってことかな?
それはクラッシュしてるというわけではない?
起動する前にプロセスが残っていたということは?
Wimdows再起動して一発目はどう?
2025/01/30(木) 17:56:12.04ID:9nVimV6D0
データ保存してからプロファイルを新たに作るという手も
2025/01/30(木) 18:27:44.48ID:sTuosvXJ0
>>85
そう1回目のクリックすると一瞬Thunderbirdウィンドウが開くんだけどすぐ閉じてしまい、もう一度アイコン
をクリックするとThunderbirdウィンドウがもう一度開きそのまま正常に開いたままになる
そしてThunderbirdウィンドウを閉じまたクリックして開こうとするとまた同じ症状になりますね
Wimdows再起動して一発目も同じですね
2025/01/30(木) 18:48:46.03ID:Y81jkiaE0
"Simple Startup Minimizer" とかそれ系の変な拡張入れてないか?
そうでなけりゃプロファイルが腐ってるとか、へんなウイルスを仕込まれてるか。
2025/01/30(木) 18:55:26.33ID:sTuosvXJ0
アプリをダウンロードしてそのままですからアドオンは全く入れてないですね
まあ使用するには支障ないですからとりあえず様子見です!
いろいろありがとうございました!
2025/01/30(木) 20:08:06.74ID:nGXA30Kl0
>>89
いや、明らかにおかしいから様子見してる場合じゃない
2025/01/30(木) 20:16:54.70ID:9nVimV6D0
再インストールするしかないんじゃないの
2025/01/30(木) 21:25:06.34ID:nGXA30Kl0
>>91
まずはプロファイルのバックアップ
そしてアンインストールしてThunderbirdのプログラムインストール先は完全削除
AppDataのThunderbirdフォルダーも削除
そして再インストール
からの起動したらメールアカウント設定はまだやらない
この状態で終了→起動を繰り返して問題ないか確認
問題なければメールアカウント作成
メールのダウンロードが終わった時点でまた動作確認
2025/01/30(木) 21:27:24.84ID:ZV6AKuhk0
プロファイルバックアップはフォルダ名変えるだけにしてる
2025/01/30(木) 23:48:38.25ID:sTuosvXJ0
>>92
おっしゃる通りに設定したらThunderbirdが一発で開くようになりました
ありがとうね!
2025/02/01(土) 10:37:06.54ID:YaIMXsSp0
いいってことよ
2025/02/01(土) 17:51:29.55ID:lxxvXOPn0
これで転送するとヘッダー丸ごと挿入されて面倒だなと思ったら
表示-ヘッダー-すべて
にしてるとヘッダー送る設定になるとか・・・表示と転送の設定は分けろよ下品だな
2025/02/01(土) 18:07:48.42ID:AdxZNMjH0
(=・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー
2025/02/01(土) 22:23:24.13ID:n/PYOy5O0
>>96
デフォで標準だしヘッダ見たい時はソース表示してたから気付かなかったわ
まあ、ヘッダのスイッチは要らん気がするな
2025/02/02(日) 09:04:33.67ID:hKVDSmtG0
>>76
どうもこれっぽいな。次の 128.7.0esr で治る予定だってさ。
1944369 - Opening links tied to images changed
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1944369
2025/02/04(火) 08:13:10.34ID:GV9wC8Qa0
Thunderbirdの毎月の更新ってFirefoxより1〜2日遅いんだっけ?
2025/02/04(火) 09:17:29.35ID:Lcf7I3ss0
>>100
Thunderbird | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/latest
にオフィシャルなリリーススケジュールが「たま」にポストされることもあるっぽいけど……
ML でコアに TB開発を追っかけてないと分かんないんじゃないかな?
2025/02/04(火) 10:13:25.83ID:jAjbz6Y40
>>100
ThunderbirdはFirefoxのバックエンドに依存しているからどうしても若干遅れになる
だけど決まってるわけじゃなくて同時ということもある
2025/02/04(火) 13:31:04.29ID:Lcf7I3ss0
今年の頭やったかな?「お!?久々に Fx と同時リリース」と思ったら
NEW☆ 寄付をお願いしますを追加
ってズッコケた思い出が(直前に寄付したばっかりやった)w

ああ、これや。去年の12月2日(月)やから日本時間で 3日(火)で Fx は何かスキップしてんかな?
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.5.1esr/releasenotes/
2025/02/04(火) 23:16:34.72ID:2sIN6Q6R0
135.0 (テスト版)
http://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/135.0/releasenotes/
2025/02/05(水) 10:18:58.45ID:E2fkKElp0
128.7.0はリリースノートは出来上がってるけどリリースビルドはまだ
明日かな
2025/02/05(水) 13:17:23.06ID:8EIbnYnh0
>>105
> Version 128.7.0esr | Released February 5, 2025
とあるから、JST で明日じゃないかな?
2025/02/05(水) 13:42:31.67ID:E2fkKElp0
>>106
だね
Fxからは1日遅れか

>>76,99
フライング公開されてる128.7.0のリリースノートに
> fixed: Images inside links could zoom when clicked instead of opening the link
と載ってる
2025/02/05(水) 14:49:49.66ID:Q2oCXoA40
135.0ヘルプから普通にDL出来た。
2025/02/06(木) 01:22:07.29ID:VBs4T7710
128.7.0esr 今しがた
2025/02/06(木) 02:03:33.81ID:gwaQXtIR0
>>109
THX アプデした
2025/02/06(木) 02:10:36.60ID:s+cPZrQq0
アップデート完了

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
128.6.1がいなかった子になってるのはなぜ?
2025/02/06(木) 07:44:59.61ID:eU6YmdUH0
アプデ完了画像リンク問題修正されたわね
2025/02/06(木) 07:46:52.11ID:TWeRmzZC0
128.7.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.7.0esr/
135.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/135.0/
2025/02/06(木) 08:36:19.16ID:Ce0BhCda0
>>111
知らんよ
リリースノート自体はあるから一覧ページのミスだろ
2025/02/06(木) 09:01:33.02ID:/pNxlWI30
>>111
何かの A/Bテストかも?
>>114
各個のリリースノートのページは「設定 > 更新 > Thunderbird の更新 > リリースノート」の
リンクから参照されるからだと思う。

>>112
Fixed の最初に挙がってるなw
✔ Fixed Images inside links could zoom when clicked instead of opening the link
2025/02/06(木) 09:40:52.51ID:Ce0BhCda0
>>115
なにわけのわからん理屈捏造してるんだよ
2025/02/07(金) 19:44:54.81ID:tIM08c560
なんか直ったと思ったらまだ一部画像リンクが+表示されちゃっておかしいな…
2025/02/07(金) 20:11:27.72ID:4aK79X/p0
それはバグでドットリリースで直る
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1917278
2025/02/08(土) 12:39:01.88ID:YAL23ZNz0
>>118
それ128.7.0にも修正入って完全に終わったバグだが
2025/02/08(土) 13:27:44.14ID:YAL23ZNz0
136.0betaも来たか
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/136.0beta/releasenotes/
2025/02/08(土) 15:03:12.01ID:UV9XWeXi0
いっちゃん下を見れば、2025-02-04 04:34 PST で status-thunderibird-esr1288: affected → fixed になっとる。
2025/02/08(土) 15:36:54.79ID:6DYGpGJT0
すごい未来?
status-thunderibird-esr1288
2025/02/09(日) 06:32:47.22ID:3jsXRCXD0
>>122
今のペース(4週ごとリリース)だと88年後か
2025/02/09(日) 09:17:45.02ID:pfGiEy9L0
指が滑ったんやがなw
2025/02/09(日) 12:27:51.30ID:DBgnwMIk0
3月4日に128.8.0esr、136.0がリリース予定
3月18日に128.8.1esr、136.0.1がリリース予定
2025/02/09(日) 13:16:58.47ID:cxfweNfj0
>>125
bugzillaのtrackingセクションで用いられるフラグが示しているのはメジャーバージョンだ
2025/02/10(月) 10:15:34.21ID:V/AHcIBw0
「Thunderbird」の更新ペースが2025年3月から月次アップデートに移行 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1661405.html
2025/02/10(月) 10:31:31.10ID:qi0YNPUF0
何だこの余計なお世話は

> 今後は、ESR ユーザーに切り替えるよう促すアプリ内通知など、採用を促進するための追加の方法を検討しています。
2025/02/10(月) 13:18:26.80ID:TkclnVq00
>>128
新規ダウンロード、インストールの既定チャネルをreleaseに移すだけでなく、既存ユーザーもそっちに巻き取ろうとするのは当然では?
強制じゃないんだから嫌ならそのままesrに留まってればいいだけ
2025/02/10(月) 21:11:01.41ID:V/AHcIBw0
>>128
そんなのesrチャンネルに切り替えやったときにこうなるのはわかってたじゃないか
何を今頃言ってるのかね?
あと元ブログの英文を機械翻訳したものを引用みたいに書くなよ
2025/02/18(火) 10:12:22.22ID:VxZjZp0w0
>>127
記事では来月リリース予定の135.0となっているけど
135はもうリリースされているから、136の間違い?
でも136もまだまだ先だよね
2025/02/18(火) 11:37:12.71ID:tC8CWrAZ0
>>131
焦って出しちゃダメよ
2025/02/18(火) 11:54:22.22ID:/UgccSWI0
>>131
>>62のリンク先のスレッドでも指摘されてるけど、正しくは3/4にリリース予定の136
2025/02/18(火) 11:58:25.80ID:muZH4TMo0
>>132
ウッ!・・・・・・・ふぅ
2025/02/18(火) 12:11:38.35ID:VxZjZp0w0
>>133
ありがとう
アプリ内通知とか書いてあるけど、すぐに上書きインストールして切り替えるとするか
2025/02/18(火) 20:21:41.65ID:LGVxFhCy0
いつものフライング
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.7.1esr/releasenotes/
2025/02/19(水) 05:44:51.39ID:z9XIT0h50
>>136
had been released
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 10:46:32.33ID:zwye7kvB0
V128.7.1
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.7.1esr/
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 10:46:37.74ID:zwye7kvB0
V135.0.1
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/135.0.1/
2025/02/22(土) 18:57:17.17ID:lHnXVIPU0
gmailが迷惑判定したメールを迷惑メールフォルダでプレビューしたら、
デフォルトで画像非表示にしているにもかかわらず画像が表示された
もちろん例外設定はしていないし、添付画像でもないし、流石に面食らった
ヘッダの送信元が送信先と同じ(つまり自分が自分に出した形)に偽装されていたようだが、
(コンパクトヘッダに表示されていたのをちら見しただけなので確証はない)
これが原因なのかな?
トラッキングに悪用されかねないので、こういうのは流石になんとかしてほしい
2025/02/22(土) 19:45:15.39ID:n7nviUq20
Thunderbirdを起動していないときに着信したメールの通知ツールって何かお薦めのものある?
2025/02/22(土) 19:54:42.38ID:fl6xYE9x0
スパムメールキラーいまだに使ってる
いらんメールはそこでごっそり消してる
2025/02/22(土) 21:13:32.31ID:Oc+R8V8I0
>>140
メールに埋め込んでる事だってあるぞ
それは確認したのか?
2025/02/22(土) 21:27:30.69ID:lHnXVIPU0
>>143
そっか、base64エンコード埋め込みにまでは気が回らなかった
それならこちらからリクエストしてログを残されるわけじゃないから、
この場合に限ってはセキュリティ的には問題ないのかな

GMailで迷惑メール判定された理由の一つもbase64エンコード埋め込みだったのかも
内容はオンラインカジノの未払い請求(もちろん自分には無関係)で、
消す前に詳しく確認しとけばよかった
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:27:20.24ID:Hxx/OBH60
>>1
> ■Thunderbird サポート/使い方ガイド
> 日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird



Windows10のサポート期限が近付いているので一部Linuxの導入も考えている者です。

Thunderbirdのプロファイル のページ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data

プロファイルの移動
Windows の場合: %AppData%\Thunderbird\.

とWindowsの場合は書かれていますがLinuxの場合が書かれていません。

thunderbirdはLinux版もありますが、Linux版の使い方はどこかにまとまっていますでしょうか?
また、参考になることがありましたら教えてください。
2025/02/24(月) 13:42:06.19ID:CRSwmWzz0
これじゃないの?

https://qiita.com/tukiyo3/items/ada685e19ef0f796802f
2025/02/24(月) 15:05:39.48ID:ZokY7HIU0
>>145
Mozilla系Firefox・Thunderbirdは
メニュー(右上の三)→ヘルプ→トラブルシューティング情報
アプリケーション基本情報
ここ見れば全て分かる
プロファイルフォルダーの所にフォルダーを開くが有る
ここでプロファイルフォルダに直接アクセス出来る
移行だったら
クリック後に有るファイルを全て移行先にコピーすれば良い
プロファイルをバックアップするのなら1つ戻ればプロファイルのフォルダにして
それをコピーして圧縮等してバックアップしとけば良い
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 06:55:13.17ID:dFfnRBGH0
>>146
>>147
迅速な回答ありがとうございます。
自分の調べ方が不足していました。

またLinuxはファイルシステムの考え方がWindowsと違うので、この機会にきちんと学ぼうと思います。
コピーして復元する、という基本が盲点になっていてわからなくなっていました。

回答ありがとうございました。
2025/02/25(火) 13:06:28.43ID:M+WRBcPt0
>>148
SUMO記事の「この記事の表示対象」をいじれば

Linux の場合: ~/.thunderbird/.

って表示されるぞ

Firefox、ThunderbirdのバージョンやOSによって変わる部分は「この記事の表示対象」でカバーされてる
2025/02/25(火) 13:26:44.67ID:oMUsRPq00
ついでにアカウントでログインしたら過去の編集履歴もわかるぞ
2025/02/25(火) 15:42:22.00ID:7/gyXcmy0
>>145
Windows 環境の Thunderbird のプロファイルをそのまま MX Linux 環境に
コピーして使ってみたけど大丈夫だった
2025/02/25(火) 15:51:21.26ID:XU/vfKj50
階層記述の違いでパスワードが~なんて話があった記憶が
2025/02/25(火) 19:50:51.52ID:M+WRBcPt0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/136.0b3-candidates/

build7まで出して難産だった136.0b3がようやくリリースされた

https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/136.0b3/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/136.0beta/releasenotes/
> These notes apply to Thunderbird version 136 beta 3 released February 24, 2025.
2025/03/01(土) 20:38:01.45ID:HSkVUnJV0
136.0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/136.0/releasenotes/

128.8.0esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.8.0esr/releasenotes/

3月4日リリース
2025/03/02(日) 08:48:16.20ID:H1Dl/BHq0
ESRじゃない最新版インストールしても知らないうちにアップデートでESR版にされてんのなんとかならんか?
2025/03/02(日) 08:52:10.22ID:eUk5+9ql0
無印とESRではプロファイル違うから勝手に変わることはないと思うがESR版のプロファイルがPC内にあるんじゃないの?
2025/03/02(日) 11:09:49.90ID:y+KLb+q20
ESR128入ってた環境に135を上書きインストールしたけど別にプロファイル増えてないぞ?
2025/03/02(日) 11:55:29.36ID:Mc+zMa2E0
自動でプロファイルが別れるのはインストール先フォルダが違う場合
app.update.channelをreleaseにしないとだめなんじゃね
2025/03/02(日) 12:11:47.58ID:VkVdCv100
Firefoxと違ってThunderbirdはESRもReleaseもデフォルトのインストール先同じだから使われるプロファイルも同じ
もちろん勝手にESRに変更されることもない
2025/03/02(日) 12:13:04.78ID:VkVdCv100
>>158
release版(今は135)を上書きインストールすればリリースチャネル(app.update.channel)も自動的にreleaseに変更されるはず
2025/03/02(日) 13:21:13.88ID:d0HKsJip0
MSストア版はESRと言い出したころからESRに変わってる
2025/03/02(日) 14:16:33.91ID:rCvOScz/0
>>157
これはバカ晒しだなあ
2025/03/02(日) 14:26:26.81ID:lbUkY1Wz0
知らぬがほっとけ
2025/03/03(月) 12:30:28.27ID:/3i57qzD0
インストール先に依らず同じプロファイルだと思ったが違うのか
androidでthunderbird使おうと思い立ってインストールしたら最新ならQRで移行できると案内があり最新を入れてみた
Program FilesのThubderbird124
ProgramFilesのThunderbird最新
どっちも同じプロファイルを参照してる
ちなみにProgramFilesは俺がインストール先変更できるアプリとできないアプリを見分けるためだけに最近作ったってだけ
2025/03/03(月) 15:08:50.47ID:hDb5mT030
今のESRで特に困ってない人多いんじゃない?
2025/03/03(月) 15:47:59.35ID:/wvRQcQV0
135いれたんだけどThunderbird ESR名で通知されるのは普通なのかな
2025/03/05(水) 08:19:40.64ID:Jz8CMw0S0
TB 136 入れてみた、一応送受信は問題なしっぽい。
アドオンはまあ未対応のものも当然ある。手元で入れているやつで問題ありのものは、以下の通り。

・Minimize on Close
 未対応
 まあ、なくても困らない

・DKIM Verifier
 TB 136 に対応済みやけど、ことごとく検証に失敗している
 まだちゃんと見てないけど、設定を見直さないとだめかな?

Display Mail User Agent T、Simple Startup Minimizer はおk。
2025/03/05(水) 09:15:08.02ID:3Fq4lidU0
136が通常版扱いになったか
2025/03/05(水) 14:29:15.62ID:mHRZwVoo0
Manually sort folders便利だったなー
2025/03/05(水) 22:01:13.10ID:8Hc78MIH0
128.8.0esrまだ降って来ない
明日か
2025/03/06(木) 02:47:22.48ID:sTcfArDb0
128.8.0esrはビルド失敗とかバグ修正してたから遅れてる
2025/03/06(木) 06:36:17.14ID:kvDWD1/g0
128.8.0esキタ━(・∀・)━!!!!
2025/03/06(木) 09:51:58.87ID:otsnDsOk0
今から使う場合
無印とESRのどちらを入れればよいの?
2025/03/06(木) 09:55:36.39ID:i/QKHyAq0
>>173
Windowsなら何も考えなくて済むMSストア版がお勧め
2025/03/06(木) 10:06:10.38ID:otsnDsOk0
Microsoftアカウントは持ってない(消した)のですよね
Thunderbird公式ページから落としたら128〜ESRだったんだけど
まだ使ってないです
2025/03/06(木) 10:22:43.73ID:YBayQ0XW0
>>173
Thunderbird Release版 (Recommended)
公式の毎月のリリース。このリリースは、毎月利用可能なすべての新機能とバグ修正を必要とするユーザーを対象としています。

Thunderbird Extended Support Release版
公式の年次拡張サポートリリース。このリリースは、毎年、すべての利用可能な新機能と毎月の安定/セキュリティの修正を必要とするユーザー向けです。
2025/03/06(木) 10:30:53.92ID:otsnDsOk0
最新機能はいらないのでesrでいいかなと思ってたんだけど
Win10の方に入ってる115esrが128への
アップデート案内が来なくなってる
止まることがあるなら嫌だな、ってのがあります
2025/03/06(木) 10:36:19.50ID:nT0sGhTm0
ストアってアカウントいるんだっけ?
2025/03/06(木) 11:03:29.39ID:otsnDsOk0
今ストア版を入れてみました
ver128.6.1でした
公式版にある更新動作の項目の
自動インストールか、更新の確認のみか、の設定箇所は無くなってました
当面様子見してみます、ありがとうございました
2025/03/06(木) 11:14:37.74ID:Dv5kOvs00
>>179
ストア版だと更新はMSストア任せでThunderbird側では管理できなくなる
2025/03/06(木) 11:24:38.31ID:i/QKHyAq0
ストア版は重要でないアップデートは飛ばすから最新じゃなくても気にしない様に
2025/03/06(木) 12:25:02.80ID:sTcfArDb0
Other installation sources will have the Release version in the future such as Windows Store, 3rd-party sites and various Linux packages such as Snap, Flatpak.
https://blog.thunderbird.net/2025/03/thunderbird-release-channel-update/

将来的にはストアにもリリース版が提供される予定
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 12:42:03.04ID:ewVQBwO+0
V128.8.0esr出ました
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.8.0esr/
2025/03/06(木) 12:53:05.54ID:otsnDsOk0
何度もすみません
上書きしたMS版128.6.1を試しにアンインストールしたら
最初に入れたesr版128.8.0esrが起動できる状態で残りました
プロファイルデータは2版分残ってます
版が違うと重なるだけなんですね
ややこしいので削除して1本にします
2025/03/06(木) 12:58:14.36ID:YWqHVEvU0
>>184
それがいいよ
2025/03/06(木) 13:42:39.78ID:fPna15OH0
ESRって今後もリリース続くんだよね?
Firefoxみたいに同時進行って感じで
2025/03/06(木) 14:00:49.07ID:1LlFGOQc0
>>184
そもそも上書きしたわけじゃないからね
理解できないなら止めといたほうがいい
掲示板とかで相談する際も話が噛み合わなくなるから
2025/03/06(木) 14:09:47.11ID:vB/f2sN/0
>>186
普通に続くやろ。

そもそもの途中で Release ch. を一旦閉じて ESR ch. に強制移行した経緯を知らんのやけど、
逆に ESR を閉じるとなると何らかのアナウンスはあるやろ。
他のアプリでもある、年次アップデートの延長サポートリリースってだけやし。
2025/03/06(木) 14:33:41.11ID:fPna15OH0
>>188
そう言われてみるとなんで一時的にESRメインになったんだろうな…
2025/03/06(木) 15:28:55.02ID:MXETtNbq0
>>189
ESRがメインと言うよりはそもそも法人利用で新機能より安定性重視だからだと思うが
2025/03/06(木) 16:31:37.32ID:1LlFGOQc0
>>188
なにか勘違いしている
最初は esr チャンネルなんてなかった
release チャンネルでアップデートがFirefox ESR相当という運用がされていた
それをThunderbirdでもラピッドリリースが必要という判断で
いったん esr チャンネルでのアップデートに移行させて release チャンネルでのラピッドリリースの準備していた
その準備ができたんで一般にも release 使ってもらおうという流れになった
2025/03/06(木) 17:27:26.77ID:gigxZpnR0
今使ってるバージョン102.15.1 (64 ビット)なんだけど
最新のに更新するのは上書きすればいいのかな
2025/03/06(木) 17:30:27.45ID:YWqHVEvU0
>>192
ヘルプから更新できないんだっけ
2025/03/06(木) 17:40:20.67ID:gigxZpnR0
>>193
cssとスクリプト利用するため更新停止させていました
見た目も中身も大分違うようなのでこのまま上書きしてトラブらないか心配なんです
2025/03/06(木) 18:01:52.72ID:fPna15OH0
>>194
cssとスクリプトをいったん削除してからThunderbird本体を更新するとか
古いバージョンのままなのはセキュリティ上あまりよくないし
2025/03/06(木) 18:08:15.42ID:gigxZpnR0
>>195
ありがとうございます
メールが消えたり見れなくならないかと心配で

時間あるときバックアップとるなどして最新にしてみることにします
2025/03/06(木) 21:13:54.86ID:1LlFGOQc0
>>196
バックアップは時間ある時ではなくて定期的にやらんといかんよ
2025/03/06(木) 21:28:57.90ID:vB/f2sN/0
>>191
あ~、なるほど。そういう流れやったんか。
2025/03/07(金) 08:00:30.61ID:Vnv0IXCr0
今まで気づかなかった
インストール時はreleaseで途中でesrに移行したけどプロファイルフォルダ名は「〜default-release」のままなんだな
2025/03/07(金) 08:09:55.33ID:0OxYnUtM0
新規プロファイルを作れば~default-esrになるよ
2025/03/07(金) 08:11:37.94ID:oSGHPlIR0
>>200
その書き方だと自分でつくろうとするぞ
2025/03/07(金) 08:13:16.35ID:0OxYnUtM0
すまんすまん
2025/03/07(金) 08:23:49.47ID:Vnv0IXCr0
今までそれで問題起きてないからそのままにしておくよ
2025/03/07(金) 16:27:41.63ID:cxeo41vX0
プロファイル名なんてどうでもいいこと
2025/03/07(金) 20:42:53.71ID:Si2z8a2Y0
先月、公式サイトのダウンロードボタン押した時は
128esr系だったけど、今の公式ボタンで降ってくるのは
136.0だった
リリースノート見たらesrが予定本数の半分いってるようだから
今から入れ替え時期ってことなのかな
2025/03/08(土) 08:31:59.95ID:R+ngdlR70
DKIM Verifier ver.5.6.0 は TB 136 では、ちゃんと動作してないね。
一応手動で「再検証」すれば検証してくれるけど。

コンソールデバッガを見ると、ヘッダ部分に "DKIM Valid" なんかを追加する部分でコケてる。
2025/03/08(土) 09:40:53.07ID:R+ngdlR70
Github で報告しようと思ったら既にされてた。

Fix compatibility with Thunderbird 137 · Issue #494 · lieser/dkim_verifier
https://github.com/lieser/dkim_verifier/issues/494
2025/03/08(土) 17:07:48.90ID:ZDP+YuQt0
ESRユーザーに「release版を使いませんか?」みたいな通知がそのうち来るんだっけ?
いつになるか知らんけど
2025/03/10(月) 08:54:17.53ID:lwKDo+tr0
DKIM Verifier 6.0.0 出たよ
2025/03/10(月) 11:03:11.67ID:WQDdvhVH0
>>209

AMO はまだ審査が通ってないみたいやけど、Github の方からインストールしてみた。
TB 136 でもちゃんと動いてるみたい。
2025/03/10(月) 11:23:59.54ID:tOVLhLd30
>>210
同じくgithubから136にインストールして正常動作確認
2025/03/10(月) 11:41:58.59ID:mFB0naP20
メールの受信中は反応悪くなって
まともに操作できないのどうにかならないの
2025/03/10(月) 12:28:23.38ID:KvZagqiA0
どんなPCなの?
2025/03/10(月) 12:47:56.57ID:WE51ySrH0
受信がすぐ終わる人にはあんまり関係ないんじゃない?
2025/03/10(月) 13:00:15.07ID:KF0XflEf0
Thunderbird 136.0を起動させると、まず真っ白な画面に「メッセージが見つかりませんでした」という文字が出て
それからわちゃわちゃとメイン画面のパーツが順番に表示されるという変な感じなんだけど俺環?
2025/03/10(月) 13:19:13.76ID:0v3qUdjc0
>>215
「メッセージが見つかりませんでした」は仕様
わちゃわちゃは重すぎおまかん
2025/03/10(月) 13:26:16.60ID:L53TUwA30
cssで表示しない様にしたまま忘れてたわ
2025/03/10(月) 13:40:56.85ID:KF0XflEf0
>>216
「メッセージが見つかりませんでした」は仕様だったか
わちゃわちゃと言っても一瞬でパッパッと表示されていくような感じで重いとまでは感じない程度なんだけどね
2025/03/10(月) 15:34:23.18ID:KLrKddmk0
>>213
平凡なスペックだけど
https://i.imgur.com/u3Wf93w.png
https://i.imgur.com/1QIbflG.png

IMAP4で何日か貯めると、同期に5分くらいかかって
その間はまともに操作できないくらいUIが重くなる。
2025/03/10(月) 18:45:35.92ID:0v3qUdjc0
>>219
Gmailですべてのメールラベルを購読してるんじゃない?
そうだとしたら何度も同期かかって激重なるのは仕方ない
購読外そう
2025/03/10(月) 18:49:00.61ID:0v3qUdjc0
「すべてのメール」ラベルね
2025/03/11(火) 08:13:43.09ID:t/yawanr0
DKIM Veriier v6.0.1 が出てます。
DNSリゾルバ周りのバグ修正とのこと。

どうも outlook方面からのメールで検証がコケるのは、このバグのせいだったみたい。
MS からのプロモーションメールがアカンのは MS側の不備やと思う。

Release v6.0.1 · lieser/dkim_verifier
https://github.com/lieser/dkim_verifier/releases/tag/v6.0.1
2025/03/12(水) 02:26:10.98ID:hAH+jLqn0
ほほう、なるほど
2025/03/12(水) 07:21:15.81ID:58k/b7K40
まぁまぁなスペックなので、あとは別アカウントだとどうなるだろうか
ネットワークが非力なのかもしれないけど
2025/03/12(水) 07:51:21.00ID:f86SMPrI0
官報発行サイト(内閣府)への切り替えに向けた試験配信について(令和7年3月15日〜3月31日) 独立行政法人 国立印刷局
https://www.npb.go.jp/catenews/other_news/shikenhaishin.html

ドメインの変更 ドメインが「kanpou.npb.go.jp」から「www.kanpo.go.jp」に変更
2 電子署名の署名者の変更 PDFに付与している電子署名の署名者が「国立印刷局」から「内閣府」に変更
※ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。変更に伴う署名検証方法はこちらを参照(PDF:339KB)
3 官報発行時刻の公開 官報(国会会議録を除く。)の発行時刻(官報発行サイトにアップロードされた時刻)を公開
※試験期間はインターネット版官報の配信時刻
4 国会会議録の掲載ページ作成 衆議院会議録、参議院会議録の掲載ページを作成
※会議録の掲載は4月1日以降
5 公開期間の変更 プライバシー配慮が必要な記事以外は永続公開
※ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。公開対象はこちらを参照(PDF:197KB)

6
欄外情報の削除 欄外情報(先頭、末尾の頁に記載されている第三種郵便認可、発行元・連絡先・価格等)を削除
2025/03/12(水) 12:50:28.84ID:gUeEDGBn0
ちなみに皆さんもうESRからreleaseに移行した?
2025/03/12(水) 12:53:36.26ID:vqLmfEz10
なにもしてない…
2025/03/12(水) 14:33:49.89ID:v4dNM/C40
>>226
移行した。
入れている拡張も一つを除いて対応済みやし、未対応のものもなくても困らないから無効で放置中。
今のところ特に問題なし。
2025/03/12(水) 15:13:03.75ID:6FJCjlj60
>>226
移行済み
2025/03/12(水) 15:16:18.69ID:ffHYF+ny0
Thunderbird136使用してるんだけど
一番上に表示されてる検索ボックスをメニューバーに組み込むか
もしくはメニューバーの横に表示する方法ない?
いくら設定見てもできそうにない感じだけど、検索ボックスこんなに大きくなくていいから
メニューバーと合わせて一列の表示したい
2025/03/12(水) 15:20:32.88ID:njzX3aD+0
>>230
むしろメニューバーを常時評しする必要ないのでは?
統合ツールバー(メールだけじゃなくて他の画面でも表示)はキライ?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 15:30:48.58ID:jyFG6Pcg0
Mac版はメニューバーが画面の一番上にいるから普通にツールバーの横にいたわ
ウインドウズ版のツールバーがない状態と同じ
2025/03/12(水) 16:10:29.04ID:cbHEpHYR0
一番上の検索ボックスって無いんだけど何だと思ったら
自分はカスタマイズで外してたw
自分は
メニューバー非表示
一番上は
受信トレー・前の未読へ・前へ・次へ・次の未読へ・受信
これだけレイアウトは伸縮自在のスペースで調整
メールの検索等はその都度クイックフィルター開いてしてる
2025/03/12(水) 17:15:27.64ID:njzX3aD+0
グローバル検索
クイックフィルター
メッセージ検索

この3つは異なる機能なんで使い分けよう
2025/03/12(水) 20:21:13.85ID:WpPwepAA0
まだESRのまま
2025/03/12(水) 21:53:50.09ID:hUCgpi+c0
136にしてみたら使ってたアドオンが互換性がないとかで使用できなくなった
237215
垢版 |
2025/03/13(木) 13:06:34.45ID:7bN7ZUqT0
Thunderbird ESR128にしたらアプリの起動が視覚的にスムーズになった
理由は知らんけど
2025/03/15(土) 17:40:04.82ID:hoHVMnT60
Minimize on Close のレビューに136対応方法があるけど理解できない
わかる人教えてください
閉じるに慣れているので最小化を忘れてしまう
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 18:05:48.28ID:541oL6A+0
アドオンを 136 で動作させるには、マニフェスト バージョンの strict_max_version を更新し、
experiment.js の最初の行を const { ExtensionCommon } = ChromeUtils.importESModule("resource://gre/modules/ExtensionCommon.sys.mjs"); に変更するだけで、再び動作するようになります :)
って書いてあるから

一度ZIPファイルにしてから解凍して
書かれてる部分を書き直して
上書き保存して
xpiに戻せば
いけるんじゃないかな
2025/03/15(土) 20:15:14.78ID:ANQIboKI0
>>239
お、こんなコメントが書かれていたのか。ちょっと弄ってやってみたら、ちゃんと動いてるっぽい。
[X]ボタンでは最小化で、メニューの終了からはちゃんと終了する。後は update が掛かったときに
正常に再起動が掛かるかどうかな?
2025/03/16(日) 08:09:03.16ID:OHjOBX1T0
Addon作者から件の Minimize on Close の TB 136対応改造に関するコメントが来てるな。
ざっくり要約すると以下の通り。

「それでおk。バージョンチェックを無制限にしたものも置いといた。
 ただし将来の TB のバージョンにおいての保証はしないので、
 心配な人は TB 128esr で Addons から DL できるものを使ってね」

Minimize on Close :: Reviews :: Add-ons for Thunderbird
https://addons.thunderbird.net/en-us/thunderbird/addon/minimize-on-close/reviews/1175681/
2025/03/16(日) 12:04:44.67ID:QKsIVNwf0
ESR版使ってるけどもうこのリリースは終わりなの?
2025/03/16(日) 12:24:10.19ID:QKsIVNwf0
とりあえず通常版を上書きインストールした
最初購読フォルダがおかしくなったけど
設定し直したら直ったんでこのまま使ってみる
2025/03/16(日) 13:06:28.61ID:OHjOBX1T0
>>242
>>186-191 あたりを参照
2025/03/16(日) 13:38:57.32ID:8F9QfdiE0
Minimize on Close
変更がなかなかややこしいので作者がGitHubに公開したのをインストールした
以前どうりになった
2025/03/16(日) 13:53:58.69ID:SvNGUv0C0?2BP(3323)

Simple Startup Minimizer
farahats9/simple-startup-minimizer: An addon for Thunderbird to minimize the client on startup

Minimize on Close
alberti42/obsidian-minimize-on-close: Minimizes Obsidian window to icon when closing the last open pane
https://github.com/alberti42/obsidian-minimize-on-close

どっちがいいんだろうかね>>245さん
2025/03/16(日) 13:55:24.01ID:SvNGUv0C0?2BP(3323)

>>246
farahats9/simple-startup-minimizer: An addon for Thunderbird to minimize the client on startup
https://github.com/farahats9/simple-startup-minimizer

simple-startup-minimizer
https://addons.thunderbird.net/en-US/thunderbird/addon/simple-startup-minimizer/

すみませんでした。

似たような機能に感ずるけどなあ。どっちがどういう風なんだろうかね。
2025/03/16(日) 13:55:45.46ID:SvNGUv0C0?2BP(3323)

>>247
sageろキチガイ
2025/03/16(日) 13:56:54.59ID:OHjOBX1T0
そう面倒でもないと思うで、やり方のステップも >>241のリンク先に書いてあるし。
イジらんとあかんのはバージョン番号の上限とスクリプト本体の最初の行をコピペで
修正するだけ。

アドオンの .xpi って要は単なるZIP ファイルやから、.xpi -> .zip にリネームして展開すりゃ
ずらずらとファイルが出てくる。今どきの Windows ならアーカイバを別途用意せんでも
展開圧縮できるし。

本格的にアドオン開発に手を染めようと思ったら、コマンドラインで使えるアーカイバが
あるほうが楽やけど。
2025/03/16(日) 13:58:49.26ID:SvNGUv0C0?2BP(3323)

>>246
これThunderbirdのadd-onじゃないがね
オマハン間違えてばっかりだで煙たがれるんだわ
アホー
2025/03/16(日) 14:05:38.56ID:wthftjPL0
macOS用かよと思ったらメーラーでも無かったという
2025/03/16(日) 14:08:54.71ID:OHjOBX1T0
Minimize on Close:[X]ボタン等で閉じようとしても最小化される
Simple Startup Minimizer:TB 起動後に自動的に最小化される
※TB 128以降のリグレッションバグのせいで「Windows の起動時に最小化するオプション」が
 正常に動作しないのに対応するのに必要
1679702 - Thunderbird ignores "Minimized" option of Windows shortcut or command line "start /min thunderbird.exe" (no way to start minimized)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1679702

まったく機能・目的が異なる拡張…… ん?なんだこりゃw
2025/03/16(日) 14:08:59.26ID:ChzzYzU10
おらはESR続投だべ
2025/03/16(日) 14:28:58.62ID:LLs1Vldc0
>>250
そう責めるな
やつは人並みの注意力を持ち合わせていないアレなのさ
2025/03/16(日) 15:33:11.85ID:YqBEV0Sm0
単純にWindowsスタートアップ設定にThunderbirdを入れておくとパソコンを起動すれば自動的に最小化される
のがいいんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 18:17:51.23ID:T3zElYGn0
スタートアップ設定して最小化で起動すると新着メールの通知が出ないバグが直ってないんだよね
2025/03/16(日) 18:28:02.85ID:KHiewFB10
迷惑メールの振り分けが、思ってよりちゃんとしてて嬉しい誤算。
使い続けざるをえないドコモメールの迷惑メールフィルターが全然ダメなので、PCのMozilla Thunderbirdを作動させっぽなしで対応してる。
2025/03/16(日) 19:10:20.48ID:auerCTvc0
>>256
結構以前のバージョンだと出来てたのにいつの間にか出来なくなってそのままだわね
2025/03/16(日) 20:35:47.70ID:2QzcJbSm0
アクティブのフォルダに新着があっても一旦他のフォルダに移動して戻らないとリストに表示されないバグも長い事直ってない
2025/03/16(日) 20:47:57.52ID:wthftjPL0
ん?開いてるフォルダに新着があれば都度更新されてるぞ > 128.6.1esr (ストア版)
2025/03/16(日) 21:06:09.60ID:2QzcJbSm0
マジか!現在最新の128.8.0esrだが、もう随分昔からこの不具合出てる
ずっとおま環だったのかw
2025/03/16(日) 21:10:27.25ID:LLs1Vldc0
>>259
それはIMAP?
サブフォルダーで新着通知が来ないとかはありそうだけど
メッセーリストが更新されないことはない
2025/03/16(日) 22:20:04.58ID:2QzcJbSm0
>>262
そそ、複数アカウントで全部IMAP
今14個の垢登録してるけどどの垢のどのフォルダでも同じ
タスクバーのアイコンは新着ありの表示はするけど
バブル通知は来たり来なかったり、サブフォルダだと表示されないみたい
音声も鳴ったり鳴らなかったり
なので新着に気付かない時もある
2025/03/16(日) 22:27:05.87ID:LLs1Vldc0
>>263
IMAPの受信トレイ以外の通知は既知の問題なんでいったん置いておいて
フォルダーを開き直さないとメッセージリストに新着メールが追加されないということ?
自分はそんな事になってないが
ちなみに統合フォルダーとかじゃないよね?
2025/03/17(月) 10:59:46.19ID:dIoWzRTt0
>>264
>フォルダーを開き直さないとメッセージリストに新着メールが追加されないということ?
そゆこと。開き直すというか、一旦他のフォルダに移動して戻るわけね
hotmailの受信トレイやyahooメールの自己作成した「メルマガ」フォルダで起きてる
2025/03/17(月) 13:27:34.04ID:4tOmlxVz0
>>265
その書き方だとそれ以外では問題ないということ?
そのフォルダーを修復するとか分割してスリムにするとか…
2025/03/17(月) 14:53:16.30ID:dIoWzRTt0
>>266
いやどのフォルダでも同じ
アクティブになってる率が高いので特に目に付くだけ
フォルダ構成は弄りたくないなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 15:25:38.89ID:JPJhifYt0
処理が滞ってるだけじゃ?
2025/03/17(月) 17:53:09.71ID:dIoWzRTt0
いや~そんなことはないよ
待ってても新着がリストに出てこないから一旦他のフォルダに移るんだし
2025/03/17(月) 20:59:48.54ID:KcAko7SV0
>>269
とりあえず、フォルダーのプロパティから修復かけてみて
2025/03/18(火) 09:37:08.58ID:PbqZggbw0
>>270
そんな手があったんですね、やってみました
暫し様子見です
2025/03/18(火) 22:27:21.68ID:fhzfK7Sz0
136.0.1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/136.0.1/releasenotes/

128.8.1esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.8.1esr/releasenotes/
2025/03/18(火) 23:15:00.30ID:5+sH7kVj0
>>272
ありがとうございます先輩。
2025/03/18(火) 23:18:02.56ID:KPOuiii20
???
2025/03/19(水) 05:35:01.66ID:TwgVMQ5y0
>>272
更新の確認から来たね。リリースノートのトップからのリンクはまだっぽい。
ついでに Minimized on Close TB 136対応改造版もちゃんと更新後の再起動に成功。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/19(水) 05:57:29.40ID:pSLbfXKl0
更新されました
V128.8.1
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.8.1esr/
V136.0.1
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/136.0.1/
2025/03/19(水) 13:39:09.24ID:zPRYmiDd0
ESR 128.8.1 更新完了
2025/03/19(水) 22:38:53.72ID:FPbs/zlw0
128 esr使ってた時はアップデートするときにUACの確認があったけど
136に上書きインストールしてからアップデートしたらUAC出てこなかったな
2025/03/19(水) 22:46:32.95ID:VUVrnArJ0?2BP(3323)

On Wednesday March 19th from 2PM - 2:15PM PDT (9PM - 9:15PM UTC), we will be performing system maintenance for about 15 minutes, probably less. During that brief maintenance window, the site will be in read-only mode, so users will not be able to login to their accounts or create/modify content.

3月19日(水)PDT午後2時〜2時15分(UTC午後9時〜9時15分)、約15分間(おそらくそれ以下)システムメンテナンスを行います。 この短いメンテナンス時間中、サイトは読み取り専用モードとなり、ユーザーはアカウントへのログインやコンテンツの作成・変更ができなくなります。


Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/
2025/03/19(水) 22:59:42.20ID:XtmHOVzJ0
これはあくまでサポートサイトを使うためのアカウントのことであって
Thunderbirdのメールアカウントのことではない
つまりこのスレを見ている大多数の人には関係ない
しかも明朝6時からの15分間
なんか悪意を感じる引用だなあ
2025/03/20(木) 00:07:56.09ID:DQVggM5a0?2BP(3323)

ごめんなさい。そんなつもりでは御座いません。
時間の単位が解りませんので、専門家の先輩に甘えたのが僕の手落ちで生皮坊主でした。
ツッと時間を換算出来るのは素晴らしいなあ。

算盤は日商も全商も二段ですけど、これは解らないですわ。
不快な思いをさせて誠に失礼いたしました。
2025/03/20(木) 02:06:53.25ID:0crSryr20
知らないうちにバイナリがxzになっていた2月頃からか
2025/03/20(木) 07:37:20.25ID:17TRpbaz0
このキチガイと同じかな?

【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1741318627/328

328 名前:エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1171][SSR武][N防][初段林] (ワッチョイ e158-43ra)[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 00:01:42.25 ID:PRF2ob7Q0 ?2BP(3323)
2025/03/20(木) 08:32:13.81ID:zfh7FVEg0
136系も常用アドオンが全部対応して動作も問題なさそうだから移行したいが
アドオンのMAXバージョンがTB本体に追いつかないと上げるのが怖い
ESR版と併用するのも面倒くさいw
2025/03/20(木) 12:12:00.48ID:YVq366cZ0
>>282
Firefoxと同じくバージョン135での変更
https://9to5linux.com/mozilla-thunderbird-135-released-with-xz-packaging-for-linux-binaries
2025/03/20(木) 12:28:54.98ID:YVq366cZ0
137.0b2

Fixed in beta 2
What’s Fixed

fixed: Replying from local or unified folders failed when the message pane was hidden. 1953288
fixed: Right-clicking "Decrypt and Save As..." on an attachment file failed. 1952823
fixed: No gap existed between Back and Forward buttons in the Feed Account Wizard dialog. 1947643
2025/03/20(木) 22:25:04.12ID:zfh7FVEg0
>>284
×TB本体に
〇TB本体の更新スピードに
2025/03/21(金) 13:23:20.80ID:1WX1tNIM0
この質問者ってもしかして残念な人?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1954339
2025/03/21(金) 14:01:54.19ID:vZIpE3840
残念な人と笑いたいところだが自分も先日ヤフーメールに届くであろうメール
(文章中にヤフーIDの一部がabc****様みたいな感じで入ってた)
がドコモのメールアプリに届いてなぜだ?と首かしげてるところ・・・・・
ヤフー側にキャリアメールのアドレスなんて教えていないし
なので笑えないw
2025/03/21(金) 18:19:08.18ID:QNldvpaT0
スパムメールが毎日50通以上
手動で削除するのがだるい
どうすりゃいいのたすけて
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 18:25:20.87ID:khUSlq+f0
>>290
つメッセージフィルタ
ちなみに俺はスパムメールキラーってアプリでダウンロード前に消してる
一瞬でも受信すらしたくない
2025/03/21(金) 18:25:22.71ID:647zWIup0
nPOPQで不要なメール選択後削除してる
2025/03/22(土) 02:03:51.78ID:r5HznCmy0
>>142
> スパムメールキラーいまだに使ってる
> いらんメールはそこでごっそり消してる

スパムメールキラー使ってたわ
いいソフトだったけどIMAPやOAuth2には対応してないんだよね
2025/03/22(土) 08:39:21.49ID:OKlG5Eju0
迷惑メールフォルダに入るから、全選択して消すのが手間なのかな。
2025/03/22(土) 08:39:56.79ID:YbOdvHzU0
>>293
後継アプリあるみたいだけど作者本人が書いてるが操作感寄せようとしてないのよね
2025/03/22(土) 08:41:38.36ID:Bc76IZ7g0
>>294
迷惑メールフォルダなかなか優秀だよな
一度ポチるだけでいいし
2025/03/22(土) 08:42:50.48ID:Ocy5wnXV0
素朴な疑問
迷惑メールで困ってるヤツは何が原因でメアドバレてるの
2025/03/22(土) 08:46:31.31ID:YbOdvHzU0
HTMLメールを見てから消してるんじゃない?
2025/03/22(土) 09:08:39.79ID:luWUkQmn0
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T3e82741041c71bc5-M5caeb2259567157b726a03b6
通常版とESR版を区別できるようにESR版のロゴを変えようって話があるらしい

https://forms.gle/ED4sv7LhK2tUKRPA9
Google Formで意見募集中
2025/03/22(土) 09:22:01.47ID:13l/0pjj0
ESRブランドアイコンに賛成票入れておいた
2025/03/22(土) 10:13:32.67ID:Qznz6qcW0
>>294
要るもの消したら困るじゃん?
2025/03/22(土) 10:49:52.12ID:duSG/Lfx0
>>297
20年ぐらい使ってるメアドだからどこから漏れたかは今となってはわからない
2025/03/22(土) 10:57:22.86ID:H9b1/TW20
>>297
旧Twitterやニコニコ
複数垢の為にTwitterのみ・ニコニコのみに使用していて
他に一切使用してないアドレスに大量の迷惑メールが来るな
公表してないけどね
他に使用して居ないのでサイト側が漏洩かアドレス提供側が漏洩の2択
2025/03/22(土) 11:48:17.53ID:AgJ6zXFA0
Yahoo!メールもセーフティーアドレス使ってるのにめちゃくちゃ迷惑メール来てたわ
結局メインアドレス変更したら来なくなったが
2025/03/22(土) 16:37:15.88ID:H9b1/TW20
Yahooメールは、広告メールが標準装備だから
2025/03/22(土) 16:40:53.98ID:6fp/X+Dc0
thunderbirdにyahooアドレス2つ登録してるけど迷惑メールは来ないな
最近新規でプロファイル作り直したけど迷惑メールフォルダすら出来てない
ブラウザでyahooメール開くと迷惑メールフォルダに迷惑メールはある
2025/03/22(土) 17:03:34.80ID:UvZIlJh70
ヤフーショッピング使ったらもりもり来る
2025/03/22(土) 17:06:58.73ID:RQB1sx/n0
使ってるサービスからの広告や宣伝のメールは停止出来るもんだが、出来ないなら迷惑メールなのかねえ
2025/03/22(土) 17:07:18.41ID:6fp/X+Dc0
ショッピング時のメール送信承諾のチェック外しても?
来たこと無いけどな
2025/03/24(月) 11:36:55.58ID:RjPThw5D0
>>297
メールアドレスなんて暗号化してないところも今だ多いし
普通に傍聴できまくりなんじゃないか
2025/03/24(月) 12:45:16.04ID:AW2vE5uJ0
他人のアドレス帳に載ったらもうダメやろ
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 17:01:55.96ID:lmcfKkO50
>>310
メールアドレスの暗号化ってどゆこと?
2025/03/24(月) 19:25:35.88ID:NJs3EcPy0
暗号化ってメールの本文やタイトル、署名とかだよね
メールアドレス暗号化したらメールの配信どうなるの
2025/03/25(火) 13:12:47.36ID:hEfQxtMV0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23066
さんざんE氏に迷惑かけて叱責されると批判して去っていったアレな人

>体調不良で休職していた時期ですので、その頃の日常の記憶もないです。

ということでお察し
2025/03/25(火) 13:18:06.51ID:+rZaLlH20
壊滅的な少子化やね
産めよ増やせよ地に満ちよ 辻希美を見習え
2025/03/25(火) 13:18:54.71ID:+rZaLlH20
誤爆
2025/03/25(火) 13:28:33.93ID:bpaH6SEH0
不具合出た!スクショ撮って書き込んだけど再現しない!起きたのは事実だからなんとかしろ!

アホかと
2025/03/25(火) 18:50:35.45ID:hEfQxtMV0
なぜアレな人は自分はこんなにかわいそうと身の上話をするのか
そしてそれに触れるとバカにしたとか差別とか言い出すというのがテンプレ
2025/03/26(水) 08:22:48.34ID:0CqDI9LY0
137.0b3

Thunderbird could crash when importing mail
Performance regressed when moving/copying messages on Windows.
2025/03/27(木) 15:20:18.44ID:Q/TKqVbE0
>>299
Firefoxも通常版とESRとでアイコンを変えてほしい
2025/03/27(木) 16:25:03.63ID:M8T+sDRH0
>>320
自分で変えれば良い
2025/03/27(木) 17:57:13.91ID:Q/TKqVbE0
>>321
Mozilla公式に期待している
2025/03/27(木) 17:59:01.41ID:V0HzNe2f0
すみっこに「E」って書くだけの安直なのが来ちゃうぞ!
2025/03/27(木) 18:16:08.70ID:0YwY8T710
すみっこがいいとか別の物が出てくるぞ
2025/03/28(金) 01:57:38.88ID:0ufFQGKF0
Thunderbirdのメーリングリスト、MailChimpに不正アクセスがあったっぽい
2025/03/28(金) 02:21:40.33ID:EaUEh1E40
>>325
https://mailchi.mp/thunderbird/email-list-breach-notice
これだな
メーリングリストの購読者リストが不正アクセスを受けて、購読者のメールアドレス、名前、システムが推測した地域情報が漏洩した可能性あり(後ろ2つは"rarely"、ほとんどない、としている)
2025/03/28(金) 09:04:09.71ID:U9w6YtZE0
ライオンブラウザみたいにビルドごとにアイコンの色変えたら
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 20:58:49.27ID:BaviVAxU0
アドオンの対応バージョンの更新スピードが
TB本体の更新にすぐ対応してくれないから
ESR版を使い続けるしか選択肢が無いな
2025/03/30(日) 20:01:14.01ID:bchVTnxX0
今のところESRから通常版に移行するのは手動だけど
そのうちバージョン上げ通知来るのかね
115から128ESRの時みたいに
2025/03/30(日) 20:33:19.37ID:m83kmIG80
>>329
来ないよ
release/esr のチャンネル移行は完了したから
来るのは esr 内の旧↔新切替だけ
2025/03/30(日) 21:58:05.10ID:bchVTnxX0
へー
じゃあ一年分の128ESRが終わった後の
アップデートは13×や14×のESRになるのかな
2025/03/30(日) 21:59:34.81ID:CfgAY8UC0
>>330
検討中のはず。

Thunderbird Desktop Release Channel Will Become Default in March 2025 - The Thunderbird Blog
https://blog.thunderbird.net/2025/02/thunderbird-desktop-release-channel-default-download/
> We’re exploring additional methods to encourage adoption in the future, such as in-app notifications to invite ESR users to switch.
2025/03/30(日) 23:02:02.28ID:m83kmIG80
esr チャンネルへの移行時は強制的に切り替える必要があって行われたものであり
今後のreleaseへの移行を促す通知とはちょっと違う
2025/03/30(日) 23:25:13.09ID:oBU/6Bnu0
>>331
次のesrは6月リリースの140esr
128esrユーザーは9月に140.3esrに自動移行されるはず

>>332
それはesrユーザーに通常リリース版に移行しない?と誘いをかける通知を出すかも(移行するには今と同じくインストーラーをダウンロードして上書きインストールが必要)、って話であって、esr→releaseへの切り替えをアプリ内で行うってわけではないかと
2025/03/30(日) 23:44:27.77ID:m83kmIG80
たとえば法人ユーザーが使っていたFirefox ESRが
releaseのユーザーを増やしたいからと言って意図せずにreleaseチャンネルに切り替わって
アップデートされちゃったら大混乱だろう
2025/03/31(月) 06:10:56.22ID:SNHRlDUe0
Mozillaが何らかアクションしてくるなら意図しないアップデートは起きるよ
2025/03/31(月) 10:20:28.43ID:eYhO+ldr0
>>334
サンキューです
2025/03/31(月) 12:41:01.42ID:8WL0IWJG0
ESRでないいわゆるリリース版やベータやDailyのユーザーが少なくて、バグが取り切れずESR版まで不具合がなだれ込んでしまう状況をなんとかしたく
企業ユーザーでない一般ユーザーにリリース版を使わせ人柱としてバグを報告させようと目論んでいるんだろう
2025/03/31(月) 17:25:56.25ID:5btfZduK0
>>338
目論むとか悪意あるなあ
別に普通に考えだと思うけど
あとはやり方次第
2025/03/31(月) 17:37:50.78ID:8WL0IWJG0
はいはい
2025/03/31(月) 22:15:36.79ID:GtD4Uzb80
137.0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/137.0/releasenotes/

128.9.0esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.9.0esr/releasenotes/

4月1日リリース
2025/04/01(火) 04:07:54.94ID:lnrYoyym0
嘘じゃないよね?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 07:06:57.17ID:gIeqA8H40
V128.9.0
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.9.0esr/
2025/04/02(水) 08:07:51.67ID:144IStJB0
Firefoxは137.0が今朝来たけどThunderbirdの方はまだか
もしかして明日か
2025/04/02(水) 08:16:12.43ID:AYJgT4lW0
おや? 128.9.0esr はリリースノートも出てるけど、肝心の 137.0 がまだか。
ftp鯖には置かれているみたいやが、公式サイトの DL からは未だ 136.0.1 やし TB の更新からも来てないな。
2025/04/02(水) 10:29:32.94ID:iX6Z3cLX0
公式サイトのダウンロードリンクは137.0になったけど、Win10 x64 136.0.1のヘルプからはまだ「最新バージョンです」だな
2025/04/02(水) 10:31:00.75ID:iX6Z3cLX0
リリースノートも出来上がってる
2025/04/02(水) 11:19:51.77ID:iX6Z3cLX0
ヘルプからのアップデートが来た
136.0.1→137.0完了
2025/04/02(水) 12:48:03.09ID:WqGbuC+D0
137.0更新
設定の上から2番目の項目が日本語(「外観」)になってる
2025/04/02(水) 13:51:14.56ID:AYJgT4lW0
137.0 来たね……

で、前に Minimized On Close を弄って TB 136 対応した人はまた動かなくなってるかもw
自分でやった人は manifest.json を再度弄って .xpi を作り直しましょう。

> "strict_max_version": "137.*"
2025/04/02(水) 14:46:32.36ID:BBNugXxA0
ImportExportTools NGは137にまだ非対応か
2025/04/02(水) 17:00:10.51ID:2zmBN7630
スタートアップとSimple Startup Minimizerでパソコン起動すれば最小化は便利だなあ
一瞬開くけどね
2025/04/02(水) 17:19:37.73ID:POyu0aKF0
Minimized On Close 137.0 になっても動いているよ
max version が "*" になってるからかな
2025/04/02(水) 19:07:44.94ID:AYJgT4lW0
>>353
それは、作者謹製の「将来どうなるか分からんけど、上限なしにしとくね」版やな。
2025/04/02(水) 20:59:03.77ID:POyu0aKF0
>>354
そうだよ
2025/04/03(木) 02:28:29.71ID:/U8u8sNR0
ミコシー?
2025/04/03(木) 06:59:31.95ID:le4ybp+X0
137.0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/137.0/
2025/04/03(木) 10:05:25.55ID:y/NtM8hb0
ローカルフォルダーに過去メールを保存していたのだがタイトルだけで本文が表示されなくなった
137になってからかな?
359358
垢版 |
2025/04/03(木) 14:14:54.41ID:y/NtM8hb0
ローカルフォルダー内の個人フォルダーを見直し修正したら見れるようになった
よかった
2025/04/03(木) 17:19:39.65ID:nY3+Kkg+0
>>359
見直し修正の中身書かないと
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 00:24:33.12ID:+cdR6NfZ0
MozillaがGmailのようにブラウザ経由でアクセスできるメールサービス「Thundermail」とAIアシスタントやスケジューラーなどが使える有料サービス「Thunderbird Pro」を発表
https://gigazine.net/news/20250402-mozilla-announces-thundermail-thunderbird-pro/
2025/04/04(金) 01:14:18.17ID:VOMAn1p20
ThundermailおよびThunderbird Proは、サービス開始当初は「コミュニティに継続的に貢献するユーザー」には無料で提供されますが、それ以外のユーザーは有料で使用可能となります。

またサブスクかよ
広告付きで無料でいいじゃん
2025/04/04(金) 02:42:00.20ID:+1OAh6Yd0
(゚⊿゚)イラネ!
2025/04/04(金) 06:20:34.81ID:G40/aWGx0
煽り抜きにこれっぽちも要らんなあ
サブスクならWindowsに最適化してサクサク動きます!なら釣られるかもだが
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 06:25:22.75ID:CTyuo1wm0
無料バージョンまち
2025/04/04(金) 13:03:37.34ID:YI6vChGB0
138.0b1

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0beta/releasenotes/

new

New mail notification customization added to macOS Settings
New mail alert now includes message disposition buttons

changed

Calendar UI improvements
2025/04/04(金) 13:35:03.23ID:nC1grWqu0
Thunderbirdを何気なく開いたら別タブで寄付のお願いが来た
制作陣ってそんなにカツカツなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 13:36:44.51ID:TTLUD2i10
ええ
2025/04/04(金) 14:03:58.14ID:aYq3OJDK0
別ブラウザよりは改善してる
2025/04/04(金) 14:13:52.72ID:Dwl8g0MJ0?2BP(4200)

アタシが金庫の銭をドル換算で1億ドル振り込むと即返事が来たわ。

女の人が代表らしいですわ。
どういうお付き合いしていこうか今迷っているところです。
胃が悪いですからね、昨日に戯曲書きで寝込無しですので休養が必要ですわ。待てさせときます。女ですわ。
2025/04/04(金) 14:16:08.42ID:Dwl8g0MJ0?2BP(4200)

Thunderbird企画グループの管理人です。

もしThunderbird Proにサインアップすることだけに興味があるのでしたら
https://thundermail.com/
また、Thunderbirdへの参加リクエストを削除するよう、私に返信してください。
企画。

また、Thunderbird Planningへの参加リクエストを削除することもできますので、ご返信ください。
製品のサインアップを受け付ける場所ではありません。 「プランニング
は主に計画、戦略、方針、Thunderbirdガバナンスについて議論するためのものです。
Thunderbirdのガバナンスについて議論する場です。

企画グループへの参加は大歓迎です。
この質問に返信してください。
この質問に返信してください。
を承認させていただきます。

Thunderbirdのバージョンは?

ありがとうございます。
ウェイン
--
Wayne Mery
(he/him)
ウェイン・メリー
(彼/彼)
[@wsmwk]
(EST/UTC-5)

コミュニティマネージャー|Mozilla Thunderbird
2025/04/04(金) 14:18:58.04ID:Dwl8g0MJ0?2BP(4200)

>>371
Wayne Mery(@wsmwk)さん / Twitter
https://x.com/wsmwk

Wayne Mery
@wsmwk
sysadmin, runner, singer, sailor, @mozthunderbird
Danielsville, https://PAlehigh.edu/~wsm0/ [httpshttps://補完]
2008年7月からXを利用しています
73 フォロー中
43 フォロワー
Thunderbird: Free Your Inboxさんにフォローされています

アタシ、男だと必ず言い争う事になって喧嘩して相手とチャンバラ状態になるので男には近寄らんようにしていますわ。
ガイコクジンでも何人ものクロンボシロンボムスムは退治したでなあ
直ぐ地下鉄に逃げ込むけど、交通局は既に此方の身内が押さえているので意味無いのに阿呆みたいに逃げ込む。

着物を着ていると喧嘩に巻き込まれる確率がガクンと減る。
これは研究に値する現象だわ。
2025/04/04(金) 14:20:55.29ID:Dwl8g0MJ0?2BP(4200)

まっと和風なモダンでダーツイのを作れないやろうかねえ、絵柄の趣味が悪いわ、とケチ付けたら厭がるかな。
アンタ等歴史の浅い国家の人やねえ、まで厭味言うよヘイチャラでインデアン殺しの末裔とまで言うでね。
これって差別になるのかな。
2025/04/04(金) 14:22:57.19ID:Dwl8g0MJ0?2BP(4200)

言葉遣いに敏感な人種だでね、ということは伝えたので今色々調整していると思います。
貢献という概念はありゃせんぞ。忠誠だとか忠君だとか恩や義とか恥や礼節の民族だでね。
まっと研究してみやあ。わかりにくいと思うけど解る人もおるかもしれんでね、とドイツ人には親切に伝えました。
2025/04/04(金) 16:13:28.87ID:DdRzRMWz0
次の次 TB 139 で、やっと直るっぽい。
1846550 - add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
Target Milestone: --- → 139 Branch
2025/04/04(金) 20:23:12.30ID:VOMAn1p20
>>367
Thunderbirdが2023年の収支を報告、寄付総額は12億6000万円超で日本は同率4位の5000万円程度
https://gigazine.net/news/20241003-thunderbird-annual-report-2023-2024/
2025/04/04(金) 21:16:32.36ID:ZiASIRoB0
>>375
情報サンクス!と言うことは6月以降か
2025/04/05(土) 00:36:25.99ID:7z1V0HGg0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=79714#p79714
フォルダーを自由に並べ替えることができる機能をThunderbirdコアに実装してから約1年半…
やっと139ブランチに着地し、nightlyビルドでそれを試すことができるようになりました。

https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/nightly/2025/04/2025-04-04-10-03-46-comm-central-l10n/

過去には一旦121ブランチにマージされたものの、バックアウト。
139にはこのまま留まってくれることを願っています。
そのためにも、もしリスクを負ってテストできる方には、できるだけテストしていただけると大変助かります。
2025/04/05(土) 00:41:40.23ID:w9YdSkC/0
>>376
ありがとうございます。
彼らの懐具合が解らないので予算の補正に際してどのくらい要求すべきか迷っていたのです。
円単位ですと解りやすいです。ありがとうございます。

少ないねえ。あちらの国ってそんなに貧乏人が多いのかなあ。
威張るで嫌いやわ。
2025/04/05(土) 00:51:18.54ID:w9YdSkC/0
南極探検隊の教育委員会のお偉いさんに取り入り、GmailやGoogle、Microsoft社へのライセンス料の支払いの件のだいぶ進めてある程度の同意を得ましたので、徐々に工作していきます。
ああいう隠れたところにモノホンの偉人がいるんだと初めて僕は知った次第です。

しかし、5ちゃんねる掲示板の先輩が基準の自分の眼でパソコソ設備を見ると子ども同然に思える時もあり不安や気配りや不安や辛苦が耐えない日もあります。
しかし子どもはいつも僕のような男に可愛い声で話しかけてくれるので嬉しいのです。

子どもの教育は家の仕事ありますから継続していく次第であります。いつも仕える事を学びました。お偉いさんに仕える事で自分の命と暮らしを守れると知りました。
全てバアとジイと御母の言った通りに世の中が変わってきたので僕は50年先の世の中を予見していたバアやそれに備えた曾祖父の街造りや古墳群の扱い等に関して吃驚仰天して気がどうにかなりそうです。
町名の番地に全て同じ数字を使うとか拘りが強い家柄なんだと思います。
世には出ない氏族で隠されて秘されたいますので却って不安になります。

外務省とタイに発信しました。ドイツに儲けさせるように指導しました。
2025/04/05(土) 02:27:00.86ID:w9YdSkC/0
今から女の人に話し合いしますけど、2,700,000,000,000円はどうにか動かすだけのことは出来ます。と伝えたら信じてくれるかな。
何処の金融機関ですかとか聞かれて教えても良いけど、悪戯してプロキシに迷惑掛けてしまうと面目ないでなあと思う。そこら辺が自分を押さえつける第三の手錠だわね。
彼の顔に泥塗ることになるしメルカリ創業者の子にも恥を与えると思って静かに一二〇枚の窓ガラス割ったという事だけ遺して街を出ました。暴力団を退治するための最後の地区二来たけども相手が挨拶に来るもんだで、今どういう扱いにすれば良いか迷っているわ。
水道局経由でメチル水銀とかね、毒を混入とか阿呆な妄想を書いたり、物語形式にして劇団に上演させたりして遊んで過ごしています。

何を言えば良いだろう。
思想から入れば良いのかな。

どこまで権限を有する人間か証明すればいいのかな。


参ったな…
2025/04/05(土) 03:44:08.51ID:w9YdSkC/0
>>376
ノルウェーの言葉らしい。

> [@wsmwk]
> (EST/UTC-5)

これが彼らの礼儀作法かな。
ノルウェイからアメリカ合衆国に移住する意味あるのかな。

管理人、走者、歌手、船乗り、

ふん。

どういう書き方するのだろう。

Kjære store Wene Merry, et personlig brev til deg

Med vennlig hilsen
Hyggelig å treffe deg. Jeg er dypt rørt over dine inderlige og oppriktige ord og bekymring, og jeg ønsker å tjene deg etter beste evne, hvis det er noe jeg kan gjøre for å hjelpe deg, og det er derfor jeg gikk videre med prosedyren fra i går.

Og nå..,

Danielsville, Georgia - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Danielsville,_Georgia
2025/04/05(土) 04:00:24.10ID:w9YdSkC/0
>>382
此方 午前2時47分

彼方 13:47:32サマータイム中

丁度良いがね。此方が随分辛抱しないといけない取引やなあ…

しかも女だで好意を持たれる事は流石に黄色人種だで無いとして、此方の言う通りの言葉遣いと礼儀作法で役所と省庁相手と交渉出来るかどうかそれが知りたい。

教育機関で全て利用させることにするか案が出ているので予算編成に際しての素材を幾つか調べておりました。振込先は幾つありますか。公的金融機関を所有しておりますか。
中央銀行(FRB)と関係は結んでいますか、MozillaやThunderbirdの規模がイマイチ曖昧模糊と此方Japanese Islandでは不満が一部の専門家集団でhackerの職人のフリーメーソンリーが八つ当たりを始めて街が大騒動になっている。
参った。日本のMozilla Japan及び、ThunderbirdのJapanに於ける最高責任者は誰がは存じませんし、私は感心がありませんし、関わりを持つのは御免ですが、MozillaをJapan全国で流行らせる、要は社会主義国特有の方法で実行可能な状態になってはや12年も辛抱しましたが、利用者は伸びずです。
教育機関や学者でさえもMozillaやThunderbirdを知りませんので困った国家なのです。あまり知られていない事でしょうし、誰も感心を持つ事の無い僻地の地衣い島国の人種ですので何卒どうかその点ご承知願います事を何卒よろしくお願い申し上げる次第で御座いまする。御免遊ばせ。
先にご挨拶だけ差し上げておきます。$17865302490.49は金庫にあります。言伝すればそれ相応に計らいますので問題ありません。自治体。難しい話。そうだな。全部になりもしますし、狭い範囲からでも好きなように出来ますけど、気分次第です。
そういう変わり者の子人だらけの夢の国です。
私は男です。
貴方は女の人ですか。
承知しました。それ相応に勘考して何か意見を送るなり智謀権謀術数で上手にコソコソやってみようかなと思います。
嫌いなもの…

トランプ大統領という肥満の年寄りです。あの容姿で人前に恥知らずだと私は思います。世界で彼程醜悪な人間を私は知りません。彼は映画俳優ではないのでしょうか。公的に呼び出しの文書をホワイトハウスに送っても来ません。
名古屋市という場所です。愛知県名古屋市です。フム…田舎者です。

私の求めるものはもう少しモダンでダーツくてハイカラで耽美で華美なる文様和柄伝統色などの再発見を経て、オリエントのルネサンスという時期を形成してみたいという夢や願いはありますが、なかなかなりません。

どうだろ。バージョンを知る意義や意味は何でしょうか。それは何の意味はあるのでしょうか。

138.0b1 (64 bit)
137.0.1 (64 bit)
Thunderbird | Topicbox
Groups
TB Announcements
TB Add-on Developers
Thunderbird Developers
Thunderbird Daily
Thunderbird Enterprise
Thunderbird Mobile Planning
Thunderbird Services
Thunderbird UX
Thunderbird e2ee

敬白
2025/04/05(土) 04:01:30.07ID:w9YdSkC/0
>>383
2013年5月、元東京都知事の 猪瀬直樹氏 は、世界市場の足並みを揃え、日本の株式市場がいつでも世界で一番早く開くようにするため、日本の時間帯を恒久的に2時間進めることを提案した。 [ 8 ]

何此奴

また人類の敵を発見したあわ。こんな命や健康よりも株式市場を優先とか物心崇拝者知らんわオレ。
頭の狂ったジンが偉いさんやる恥ずかしい首都やなあ。
皇居を奈良か京都付近に遷都したいわね。大阪は駄目。あの絵柄に嫌悪を持つ誰かがいるそうです。
知りません。私は知らないです。聞きたい事があれば何でもどうぞ。何処の言語で御手紙書けばよろしいでしょうか教えて頂ければ幸いです。


――――――――

さて今後ともどうかよろしく御指導を願う次第であります。死ぬ気で取り組みます。腹切り文化はまだ残っています。5ちゃんねる掲示板の人間はする人もいるそうです。噂。しかし私の家族は皆します。女は入水です。それが現代の日本ですよ。まさか知られていないのかな。うふふそれはそれで結構なこと。おほほ。
それではあなた様は現在お仕事で管理者としての責務任務などで神経磨り減らし高度bな最先端技術で開発の指示や采配を振り、各国にMozilla製品の利用を普及浸透さっせ啓蒙思想の範囲で教育や個人の権利の為に新しい段階に挑むさなかにありますので、お体をどうぞお大事になさってくdさあいませ。


敬白
2025/04/05(土) 04:05:40.03ID:w9YdSkC/0
>>384
追伸

あなた様のご趣味は実に雅びで華やかで自然と調和した素敵なご趣味で私は胸がトキめきました。またどうかお手伝い出来ることがありましたらいつでもどうぞ。私は教育委員会の指導する責務を担う諜報員広報活動や論文執筆や戯曲、史劇、悲喜劇など好きなようにその時々に掲示板に書いています。
datファイルをご存じないのですか。read.cgiの技術とどんぐりシステム、UPLIFTをご存じないのですか。まさか…
ともかく、いつでもどうぞ。私は初心者です。仕えるソフトウェアはJane Style、JaneXenoの二種類です。OSの仕組みはCoreまでは解りましたけど鉱毒障害になりそうだったのでそれ以上は強度の試験をセラミック製の乳棒、タキシンの三寸乳鉢で行いましたふが矢張り強度は日本製のパソコソが強いです。恐そうとしても壊れません。
8,000円で最先端のものをNECさんに政策してもらいましたが、これで十分にも思えるが、どうやろうなあ…児童の手の大きさなどを考慮するとやはりテンキーは必須ですわね。それともジャストシステム社にお願いして新しい弾盤器の新作でもキボンヌしてみようかしら。
解らん。時折通ります。
そこまで気になりますか。そうですか。私はUPLIFTとメロンポイント愛用者でsてBE2.1をこよなく恋慕しております。
あまりEFFでは十数年前から寄附を継続的に行っております。ドイツ語のページを増やしたいので資金を投入しております。
全部、5ちゃんねる掲示板の専門家が新しい字引サイトの準備をしている最中だと思います。
自分が相手を操作して従わせていtる管理しているという錯覚の中で実のところ、鏡の中での妄想や幻惑や妄念妄執だったり、立場が逆に入れ替わることは精神医学では屡々観察されます。

趣味ですか。カルタ。お手玉。器物損壊、器物破損です。いや冗談。作文です。詩文です。何も知らない白痴です。障害者にはなれないそうです。理由は知りません。
(JST\UTC+09:00 )
昨夜はお月様が真西に三日月より小さい形で火星の左上に輝いておりました。
お星様が好きです。
コミュニティ理論を研究しております。また寄附論を書こうか書かせるか迷っています。贈与論があるのであれに継ぎ足ししたいのですけどね。
何故国家内で賄えないのでしょうか。不思議でなりまっせん。営業部門が宜しくないのではないでしょうか。
家は数十人で開始して今は300人近くで2,600,000,000,000円にまでなりました。最初は4,000円から始まりました。
ところで金銭の多寡というものは実際に価値を有しておりう何かしらの意味に成り得る物だとお考えでしょうか。意味あると思いますか。
寄附が必要な国家は存在しますが、寄附が美徳とされている我が国にあっては寄附は普通の人間であれば率先して行うものだと教わっおりますから寄附をしない人の気が知れません。
最近、寄附や寄附の在り方や金銭、通過というものに私はいくつかの疑問や矛盾を感じます。貴方はそのような事はお考えになることは御座いませんでしょうか。あれば聞かせてくださると有難く思います。恩返しは必ずいたします。
それではまた。

草々
2025/04/05(土) 04:08:32.79ID:w9YdSkC/0
Dear Great Wene Merry, a personal letter to you

Yours sincerely
Nice to meet you. I am deeply touched by your heartfelt and sincere words and concern and I wish to serve you to the best of my ability, if there is anything I can do to help you, which is why I went ahead with the procedure from yesterday.

And now..,

I would like to know if it is possible to negotiate with government agencies and ministries using the language and courtesy that you have described.

I was researching some materials for budgeting, as I have a plan to make all of them available to educational institutions. How many transfer offices do you have? Do you own any public financial institutions?
Do you have a relationship with a central bank (Fed)?
Oh no. I don't know who is the chief executive of Mozilla Japan or Thunderbird Japan, and I am not interested and don't want to get involved, but I am not sure if it is possible to make Mozilla popular all over Japan, in short, to make it viable in a socialist country-specific way, or if it is just a matter of time before it becomes a reality. I have persevered for 12 years, but the number of users has not grown.
Even educational institutions and scholars do not know about Mozilla or Thunderbird. I am sure that not many people know about them, and since we are an island nation in the backwoods where no one is interested in them, I would appreciate it if you would understand my point. I beg your pardon.
I will just give you my greetings first. I have $17865302490.49 in my safe. If you tell us, we will make the appropriate arrangements for you. Municipality. Tough talk. Yes, it is. It can be all of them, or it can be as narrow as you want, but it depends on your mood.
It is a dreamland full of such eccentric child people.
I am a man.
Are you a woman?
Yes, I am. I'll give it some thought, send some opinions, or try to sneak around skillfully with wisdom and intrigue.
What I don't like...

I am an obese old man named President Trump. I think he is shameless in front of people with that appearance. I don't know anyone in the world who is as ugly as he is. I think he is a movie actor. He has not even sent a public call letter to the White House.
This is a place called Nagoya. Nagoya City, Aichi Prefecture. Hm... a countryman.
2025/04/05(土) 04:13:47.10ID:w9YdSkC/0
>>386
I have a dream and a wish to form a period called the Renaissance of the Orient through the rediscovery of patterns, Japanese patterns, traditional colors, etc. What I seek is a little more modern, darting, high color, aesthetic and flamboyant, but it's not going to happen.

I wonder. What is the significance or meaning of knowing the versions? What is the significance of it?

138.0b1 (64 bit)
137.0.1 (64 bit)
Thunderbird | Topicbox
Groups
TB Announcements
TB Add-on Developers
Thunderbird Developers
Thunderbird Daily
Thunderbird Enterprise
Thunderbird Mobile Planning
Thunderbird Services
Thunderbird UX
Thunderbird e2ee

Yours Sincerely
2025/04/05(土) 04:15:10.65ID:w9YdSkC/0
>>387
P.S.

Your hobby is so elegant, gorgeous, and in harmony with nature that I am thrilled to see it. Please let me know if I can be of any further assistance. I am an agent with the responsibility of guiding the school board, writing articles, plays, historical dramas, tragedies, etc. I write on the board as I please, from time to time.
You don't know about dat files? You don't know about read.cgi technology, the acorn system, or UPLIFT? No way...
Anyway, you are always welcome. I am a beginner. I have learned how the OS works up to Core, but I was afraid of mineral poisoning, so I tested the strength of the OS with a ceramic pestle and a three-inch mortar made by Takishin. It does not break even if you are afraid of it.
I asked NEC to provide me with a state-of-the-art PC for 8,000 yen, which seems to be sufficient, but I wonder...considering the size of children's hands, a numeric keypad is a must. Or maybe I should ask JustSystems to come up with a new bullet machine.
I don't understand. I pass by from time to time.
Are you that concerned about it? I see. I'm a big fan of UPLIFT and Melon Point, and I'm in love with BE2.1.
I have been an ongoing contributor to EFF for more than a decade. We are investing funds to add a German language page.
I believe all of them are in the process of being prepared by the experts at the 5chan message board for a new character search site.
It is often observed in psychiatry that the delusions, illusions, delusions of delusion and delusions of paranoia in the mirror, or the switching of positions in the opposite direction, are actually a part of the illusion that you are manipulating, subduing, and controlling the other person.

Hobby. Carta. Playing cards. Property damage, property damage. No, just kidding. Composition. It is a poetic composition. It is a moron who knows nothing. They say you can't be disabled. I don't know why.
(JST\UTC+09:00 )
Last night the moon was shining in the true west, smaller than the crescent moon, to the upper left of Mars.
I like the stars.
I am researching community theory.
2025/04/05(土) 04:15:36.38ID:w9YdSkC/0
>>388
I am not sure if I should write another theory of endowment or not. I have a theory of endowment and I would like to add to it.
Why can't the government pay for it within the country? I can't help but wonder. The sales department must not be good.
My family started with a few dozen people and now we have nearly 300 people and 2,600,000,000,000 yen. We started with 4,000 yen.
By the way, do you think that the amount of money actually has value and can be meaningful in some way? Do you think it has meaning?
There are countries that require donations, but in our country, where donation is considered a virtue, we are taught that donation is something that ordinary people should take the initiative to do, so I can't imagine why people don't donate.
Recently, I have some doubts and contradictions about the nature of donations, money, and the passage of donations.
2025/04/05(土) 04:16:15.93ID:w9YdSkC/0
>>389
Do you ever think about such things? If so, I would be grateful to hear them. I will certainly return the favor.
See you soon.

I beg your pardon.
Sincerely yours truly

御免遊ばせ。
真心よりの敬具。

>>386-389

これを送って毛陽。
2025/04/05(土) 04:21:34.87ID:w9YdSkC/0
>>390
Hi. I am the administrator for the Thunderbird planning group.

If your only interest is to sign up for Thunderbird Pro, then
you want to go to https://thundermail.com/, and also please
reply to me so I know to delete your request to join Thunderbird

Planning.

Please note, this planning group is not a place where we take
signups for products. "Planning"
is primarily for discussing plans, strategy, policy, and
Thunderbird governance.

We'd be pleased to have join join Planning, but Because we get
many spam requests for planning, I must ask you to please
reply to this question, then I can approve your request to
join ....

What version of Thunderbird are you using?

Thanks
Wayne
--

Wayne Mery
(he/him)
[@wsmwk]
(EST/UTC-5)
Community Manager | Mozilla Thunderbird

Public key fingerprint for encryption: 5F63 3970 C48E 3302
AF4A 9841 4788 301F CF78 9EE1.

Like what you see? Help
us make it better.
2025/04/05(土) 04:28:07.97ID:w9YdSkC/0
>>391
洒落臭い小癪なごんか娘かね。
此方も執念深い人間だでね。

ふうん。
今に見ときゃええわ。

業が沸くげ

ケッ
ラジカセの音2 [54] テレポーテーション–恋の未確認–【エスパー魔美】
https://inv.nadeko.net/watch?v=mIK4mdm7O84
https://youtu.be/mIK4mdm7O84

テレポーテーション ~恋の未確認~(インスト)
https://youtu.be/LKdVLmolxwc
https://inv.nadeko.net/watch?v=LKdVLmolxwc


実験が完了しやせんがね。
このクソアマ。何が言いたいのだろう。物貰いかね。
生意気やないかな。
オレ女の下ではよう仕えることが出来んわ。
辞める。それなら。

ほんでも厭味のメールを送って公開させたろ。
2025/04/05(土) 04:38:51.90ID:w9YdSkC/0
>>392
Kato | Natsume| Matsubara(Genji), a private letter from a former member of the Fujiwara (Genji) clan, a clan that has left the former imperial family.


出鱈目送ってやろ。どこまで信じるだろうか。絶対に出てこないわ。こちらが試してやろ。
2025/04/05(土) 05:03:38.52ID:w9YdSkC/0
>>393
Thunderbirdのlogを添付してきたけどどういう意味かな。
再度送ろうかね。
しつこいよ田舎者は。

https://images2.imgbox.com/82/5c/tWUVBIGQ_o.jpg
https://images2.imgbox.com/78/37/gAa0EDjK_o.jpg
https://images2.imgbox.com/04/94/xpanbSoJ_o.png
https://images2.imgbox.com/a8/14/0BuwPmIv_o.png
https://images2.imgbox.com/fb/63/zKLxJzfZ_o.png
https://images2.imgbox.com/b0/0f/u15RAyxw_o.png
2025/04/05(土) 05:23:18.91ID:w9YdSkC/0
>>394
https://images2.imgbox.com/58/db/foZqfw2G_o.jpg

オレ口割った事がありゃせんもん。
障害者になれないそうなのでそうなのだと思うよ。
仕事しすぎだと言われる。
解らん。
教育委員会だけ。
今は。

こういうモダンな普通の絵柄が良いわねえ…好みを知っとるわ。オレはこういうのが好きなのだわ。
2025/04/05(土) 13:08:07.28ID:cQpGlZJs0
修正内容はどちらもこれのみ。

> Fixed Added delay to built-in notifications when new profile is created in offline mode
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/137.0.1/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.9.1esr/releasenotes/
2025/04/05(土) 18:06:35.27ID:oEC6W2Tr0
>>396
138.0b1にも入ってたこれだね

Fix falling back to built in notifications on first run
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1957923
2025/04/05(土) 18:20:34.47ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

>>394
これ、狐て、昔人がコン、というのが狐という意味ではないだろうねえ。家しか使わんかたけどね方言えばコンというのは御母とバアだけやったわ。
どこの事はだろう。コーン!子@-ん!コン!オマハン!!!


ほりゃ周りから見ればお生かし委家族だなという風だろうねえ。発音がオレの家だけ違うもんなあ。
阿呆みたいな穴師やわ。
2025/04/05(土) 21:58:57.63ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

>>390
Hi. Glad you want to join, and we'd like to have you join. But there is one more step ... I am the administrator for this group, and I must ask you to reply to a question because we get many spam requests. Please reply to this question, then I can approve your request ....

What version of Thunderbird are you using?
If you do not reply, you will not be subscribed. Thanks Wayne --
Wayne Mery (he/him)
[@wsmwk] (EST/UTC-5)
Community Manager | Mozilla Thunderbird
Public key fingerprint for encryption: 5F63 3970 C48E 3302 AF4A 9841 4788 301F CF78 9EE1.

Like what you see? Help us make it better.



こんにちは。しかし、もう一つステップがあります.私はこのグループの管理者ですが、スパムのリクエストが多いため、質問への返信をお願いしなければなりません。この質問に返信してください、そうすればあなたのリクエストを承認できます.

Thunderbirdのバージョンは?
返信がない場合、登録されません。ありがとうウェイン
ウェイン・メリー
[@wsmwk] (EST/UTC-5)
コミュニティマネージャー|Mozilla Thunderbird
暗号化のための公開鍵指紋 5f63 3970 c48e 3302 af4a 9841 4788 301f cf78 9ee1。

お気に召しましたか?より良いものにするためにご協力ください。


> I wonder. What is the significance or meaning of knowing the versions? What is the significance of it?
>
> 138.0b1 (64 bit)
> 137.0.1 (64 bit)

解らないみたいだわ。タワケじゃねえの。
2025/04/05(土) 22:02:44.89ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

こんにちは、お返事を待っていました。


バージョンを知ることの意味や意義は何でしょうか?
>
> 138.0b1 (64ビット)
> 137.0.1 (64ビット)

と書いたのですが、理解できませんでしたか?
ごめんなさい、ごめんなさい。それぞれのタイプをテスト中です。

それではまた。
敬具
2025/04/05(土) 22:02:58.29ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

>>400
Hello, I have been waiting for your reply.


Secure email> I wonder. what is the significance or meaning of knowing the versions? what is the significance of it?
>
> 138.0b1 (64 bit)
> 137.0.1 (64 bit)

I wrote it, but you didn't understand it?
I'm sorry, I'm sorry. I am testing each of these types.

See you soon.
Sincerely yours
2025/04/05(土) 22:10:34.57ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

JaneXeno 84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1729643822/630

この子の可愛い顔が見れたので下らん書き物を一日っできたわ。

https://imgbox.com/GujCxaGx
https://imgbox.com/Hb2ixuvM

画像yでしか解るんのかな。なにこのクソダワケの管理人。
頼りない…
2025/04/05(土) 22:22:38.62ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

>>402
https://images2.imgbox.com/65/61/gLYwW9oB_o.jpg

このなんとか言うのを羽織っていったので彼女の花言葉だろうかとも勘違いするけど、違うだおるなあ…
偶然だろうなあ
あなたは偉大な舞台俳優になるわ
びくの言う事は案外当たる場合があるにん、いまあまで大体ほうやった。というと自分の声の余話に気が付いたみたいです、

あまり人って良いところは言わないものですからね。


声を褒めちぎったのですわ。
褞袍とかいう雪国の衣装だそうです。

市から招待状が何故か届きまして無料で好意学n演劇が三部も見ることができたのですが、自分の書いたものの二番線にというか似ているので、いろいろ観察していると劇場がヲチしているそうだわ。
笑ける。それを劇団に伝えているとjkじか狡い話です。
2025/04/05(土) 22:23:31.32ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

また
一日待たされる…和から案のかあな。

書いて奥田のに。

管理者がたるいなあ…
これではなああ。
2025/04/05(土) 22:35:03.01ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

ああ、思い出した。

満タンのお湯にはいればアフラ他用量でわかっうわね。

面倒やなあ。

まっとツッと解る方法ないかなあ。
2025/04/05(土) 22:37:09.13ID:w9YdSkC/0?2BP(4200)

ごめんさいい
寝惚けて誤爆しました
2025/04/05(土) 23:04:10.82ID:YAXU1tI70
やけにスレが伸びてると思ったらナニコレ…
2025/04/06(日) 00:00:06.11ID:L+ltEm/g0
・週末
・ぽかぽか陽気の春

「こういうの」が湧く条件が数え役満
2025/04/06(日) 02:49:09.98ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

また返事来たわ

テストありがとう。
あなたが挙げた最初のバージョンはベータ・チャンネルです。
2番目のバージョンはリリース・チャンネルです。
チャンネルについては
https://developer.thunderbird.net/releases/channels
ありがとうございました。
--

ウェイン・メリー
(彼/彼)

[@wsmwk]
(EST/UTC-5)

コミュニティマネージャー|Mozilla Thunderbird


暗号化のための公開鍵指紋 5f63 3970 c48e 3302
af4a 9841 4788 301f cf78 9ee1.



お気に召しましたか? ヘルプ
私たちはそれをより良くする。
2025/04/06(日) 02:49:29.20ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>409
4/4/25 2:54 PM, TB Beta (admins) さんが書き込みました:
Gonca-MalicieuseさんがTB Betaへの参加を希望しています。こんにちは。あなたが参加したいと言ってくれて嬉しいです。しかし、もう一つステップがあります.私はこのグループの管理者ですが、スパム依頼が多いので、質問への返信をお願いしなければなりません。この質問に返信してください、そうすればあなたのリクエストを承認できます.
2025/04/06(日) 02:50:15.90ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>410
今週と先週のThunderbirdアドオンのバグリスト:
* 先週の新着
* 先週解決したもの
* 現在取り組んでいること
この検索は vseerror@fastmail.com によって予定されました。
weekIDTypeSevPriPltAssigneeStatusResolutionSummary1957242defect----Unspecifiednobody@mozilla.orgUNCONFIRMED---messenger.messages.getFolderInfo() は以下を返します。
保存された Searches1958130defect----Unspecifiednobody@mozilla.orgNEW---MessageTracker._listenerCount の totalMessageCount 値が正しくない、
MessageTrackerは常にlistening1958464defectS4P5Unspecifiednobody@mozilla.orgNEW---Intermittent。
comm/mail/components/extensions/test/browser/browser_ext_content_tabs_navigation_menu.js
|
comm/mail/components/extensions/test/browser/browser_ext_content_tabs_navigation_menu.js。
| アプリケーションは370秒後にタイムアウトし、何も出力されない現在取り組まれていることmessages1652005enhancement----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Add、ユーザーに関する情報を取得するためのAPI(s)をonIDTypeSevPriPltAssigneeStatusResolutionSummary1545930enhancementS3--Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---API。
からユーザーに関する情報を取得するOS1696646enhancement----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---[Compose API] Expose template type in
ComposeDetails のテンプレートタイプを well1729403defect----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Cancelling の documentElement で beforeinput する。
にbeforeinputを設定することで、メール作成ウィンドウでplainTextBodyが設定されなくなります。
onBeforeSend1792521defect----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Delay メールメッセージ本文の処理を
メール復号化後 finished1896773enhancement--P2Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Identifying 「リンクされた添付ファイル」 1907912enhancement----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Add 情報オブジェクトを commands.onCommand
イベントで選択された text1922787defect--P1Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---Calling mailTabs.get(tabId)を返すようにした。
メッセージの検索結果をリストとして表示するとエラーが発生します:
about3Pane.folderTree.selectedRow is null1953713defect----Unspecifiedjohn@thunderbird.netASSIGNED---browser.mailTabs.setSelectedMessages()
スレッドが関与している場合、間違ったメッセージが選択される

Thunderbird
/ TB アドオン開発者
ディスカッション
+
参加者
+
配信オプション

パーマリンク
2025/04/06(日) 03:00:49.35ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>411
「オレが好きな絵柄でスキンを作成してみてくれないか。小遣いは知れ相応にj支払うでね。よろしく。」

こういうのを相手は理解するということが出来んのやろおうねえ。

あまり男の上に立つような世界的な先輩のような女とk値と戦争と豊穣の女神のような成熟したとrころが無いわね
鈍感で食餌をよく食べて、口の中に金や性感染症やそういう不潔で肌の穢い野心的な男に殴ら仕舞いに命を失うようなクソスベ公のような影が見えた。

鈍感な女やわ。
恥を知らんわ。
いややげ。

風呂で今まで寝ていたわ。寒くて起きた。
もうお腹が空いたで食餌しいて寝ます。
苛つくげ此奴等の権威はやはり数年前に予想して悪口書いていたように未だにPragmatismに可能性を見出す時代億れというオプチミストの豚に過ぎないようdわわ。
亡命したみたい。
ダセえタワケやげ

恥かかせてやりたいけどヘレンとの約束があるから辛抱する。ドイツの大きな報道機関は月曜日から厳戒態勢が敷かれるらしいですよ日本国内で。
明らかにワヤだと言う事です。関税に際しての報道で。
2025/04/06(日) 03:07:05.54ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>408
メクラで近い先に入れ指定難病90番の人間にそういう凡庸で偏見的な物良いわ神経に障るわ。
目が見えることの嬉しさに歓んでいるのが解らんのやろうねえ。
フン。
2025/04/06(日) 03:11:30.47ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>407
此処までで止めてくれ細やかな神経がアタシは好きやわ。
いつも先輩でも鈍感で後でも自分の非を認め何か幼稚な成熟しない世界に留まったん業遊びだtか薄気味悪い遊戯をしている先輩等を見ても一度も偏見やワルを言ったことありゃせんけど流石に家まで伺いたいわね。
何時でも家来が行かせてまいますでね。
頼むで神経にs障りやすい書き込むなら寝て兆うすかね。
こちらは物書きだでね。コン!次男が家まで行きますでね。刺激与えんでちょうすか。
2025/04/06(日) 03:34:52.57ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

悪かったですね。スレッドで雰囲気悪くしまして。

此処に私は記事を依頼されとる者ですでね、あと内閣府傘下の色々な部門や市政県政でね、今は教育委員会と内部組織から悪者見付ける諜報員の自由と権限が頂けましたけわ。
家の家系は入れ目が多いですでね、ライトハウスで訓練するだけのことで名古屋支部にはいい気の合う美男なお兄さんを置いまって担当にしてまいましたですわ。

アメリカの兵五万人を追い出すなら今ですよと、それとなくヒントくれますけど、此方が書けば全部世界にそれを回してくれると約束してくれました。
次男も報道機関に潜伏してもう十年くらいになりますでね。
皇室担当ですわ。
そこに就くよう計らいました。別に普通の門戸ですけどね、父親が離婚して逃げていた平民の出でしたでね。長兄が入れ目でも負担にならんよう遊び場与えてまっとるのにねえ。

解らんかんね。まあえええわ。プロキシの子が出てから家は出ていきましたでね。数兆円の権利も何もかも放棄して。
世の中銭金より、新しい命の教育の在り方を受け継ぐ事やけど解らんかねえ…
まあ、あっという間の人生で身体がヨイヨイになってそのとき初めて知るものですわね。

フンッ。
別に何も望んでおりませんけどね、売り言葉に買い言葉で市長追い出し、七十億円を一人で要求のませても口を噤むj律儀な方ですでね、解らんわね…
田舎者の指呼回路と負けん気の鬼畜根性を。
言われると癇癪起こすようなことまでは言われなかったですでね。

RND - Aktuelle Nachrichten
https://www.rnd.de/

もう五日も寝ていないわ。
そろそろ幻視か幻聴かメニエール様相になりますでね、寝ますわ。

ナイショやよ。
2025/04/06(日) 03:44:38.36ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

>>408
あと田土末過ぎの新年度という要素も追加すると完璧な一覧表になりますわね。

ご免なさい。
何もそこまで言われていないのに、つい癇癪が出ちゃっやわ。
先輩等に向こうの管理人の程度を調査して知らて恩返ししたいという事を批判軽侮されたように読み違えてしまいましたわ。

今、眼病から来る児童の疾病の人体実験をやっていますでね。神経が緊張状態で攻撃的になってしまいました。失礼いたしました。
いかんね、何年経っても何十年経っても、こうした技術者の先輩等とは毛色が合わんみたいですわ。
2025/04/06(日) 07:27:20.00ID:87mugSnf0
読んでないアピールだが
俺が気付かないと言うことはいつものヤツだぞ
2025/04/06(日) 09:01:39.99ID:PkT3sK8U0
137.0.1
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/137.0.1/
2025/04/06(日) 12:32:17.78ID:gHgMvDU30
Minimized On Close
動かない・・・Xで閉じちゃう
2025/04/06(日) 12:54:50.96ID:Bm3nT8u80
>>419

>>238辺りからその話題になってる
2025/04/06(日) 13:40:06.76ID:gHgMvDU30
>>420
サンクス
修正した
2025/04/06(日) 14:14:03.90ID:adh1iWhe0
>>417
西暦1900年(125年前)に死んだ人の考えるインフルエンサー理論 (西村博之、星野ロミ、その他多数) ※皆、生まれや幼少期に問題を抱えている。

ツァラトゥストラかく語りき − フリードリヒ・ニーチェ

・虚栄的な人間は、おのれに寄せる自信を、君たちの手からもらおうとする。

・人々と交わって生きることはむずかしい。なぜなら沈黙していることが非常にむずかしいからだ。
 ことに多弁な者にはそれがむずかしい。

・そして人間たちのあいだでも、わたしが最も憎むのは、忍び足で歩く者たち、
 中途半端な者たち、そして疑いぶかい、ためらいがちな浮動する雲に似た者たちのすべてである。

・わたしは虚栄的な者がみなよい俳優であることを発見した。
 かれらは人々がかれらを喜んで見物することを望んで演技する
 ―――かれらの全精神はこの意志と結んでいる。
2025/04/06(日) 14:15:32.40ID:2sYDZta80
>>417
沈黙することを覚えなさい

> ツァラトゥストラかく語りき − フリードリヒ・ニーチェ
>
> ・虚栄的な人間は、おのれに寄せる自信を、君たちの手からもらおうとする。
>
> ・人々と交わって生きることはむずかしい。なぜなら沈黙していることが非常にむずかしいからだ。
>  ことに多弁な者にはそれがむずかしい。
>
> ・そして人間たちのあいだでも、わたしが最も憎むのは、忍び足で歩く者たち、
>  中途半端な者たち、そして疑いぶかい、ためらいがちな浮動する雲に似た者たちのすべてである。
>
> ・わたしは虚栄的な者がみなよい俳優であることを発見した。
>  かれらは人々がかれらを喜んで見物することを望んで演技する
>  ―――かれらの全精神はこの意志と結んでいる。
2025/04/06(日) 14:20:12.28ID:KgTVk/VZ0
1. プラグインの拡張子を .xpi から .zip に変更します
2. .zip ファイルを解凍します
3. メモ帳で manifest.json を編集します
4. "strict_max_version": "128.*" を "strict_max_version": "136.*" に変更します
5. 保存します
6. メモ帳で experiment.js を編集します
7.
const { ExtensionCommon } = ChromeUtils.import(
"resource://gre/modules/ExtensionCommon.jsm");

const { ExtensionCommon } = ChromeUtils.importESModule(
"resource://gre/modules/ExtensionCommon.sys.mjs");
に変更します
8. 保存します
9. すべてのファイルを新しい .zip ファイルに圧縮します。
10. .zip 拡張子を .xpi に変更します
11.- TB にプラグインをインストールします。
2025/04/06(日) 15:48:22.77ID:NSfVT9ug0
>>424
今既に TB 137 やから、ちょっと余裕を持って

> "strict_max_version": "138.*"

ぐらいにしといた方が良いかも。もしくは作者謹製の上限無制限バージョンか。
2025/04/06(日) 15:52:10.60ID:87mugSnf0
どうせ弄るなら"*"だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 16:16:53.16ID:F6tVdPi00
release版 137.0.1 64bit
メールが来てもモニター右下に通知バナーが来ないんだけど俺環?
設定はもちろんWindows側もThunderbird側もオンにしてあるのに
2025/04/06(日) 18:44:37.69ID:NSfVT9ug0
>>427
集中モードが「オフ」以外になってんじゃねぇの?
429427
垢版 |
2025/04/06(日) 19:56:50.34ID:Rt4uutal0
>>428
レスありがとう
OSはWindows10なんだけど、今設定の集中モードを確認したらオフになってる
ただ、その下の「自動規則」の「アプリを全画面表示モードで使用しているとき」がオンになってるけど関係あるかわからない
でもこの辺の設定は一度も弄ってないし、136までは通知バナー来てたんだよな…
430427
垢版 |
2025/04/06(日) 20:20:52.79ID:Rt4uutal0
試しに「アプリを全画面表示モードで使用しているとき」をオフにして自分宛てにテストメールを送ってみたら通知バナーが出た
なんか微妙に仕様が変わったのだろうか
2025/04/06(日) 20:25:29.18ID:NSfVT9ug0
>>429
TB 137.0.1 64 bit、Win10 Pro 22H2 build 19045.5679 で、以下の通り問題なし。

TB設定:
 一般 > 新着メッセージの通知 >
  ☑ デスクトップ通知を表示する
   ☑ システムの通知を使用する
  ☑ 音を鳴らす

Windows設定:
 集中モード オフ
  「普通に音が鳴り、通知のダイアログが表示される」
 集中モード アラームのみ(他の通知も纏めて、ウザいから普段はこっち)
  「アイコンの色が変わって、通知エリアに他のものと同様に並ぶ」
2025/04/06(日) 20:32:39.77ID:NSfVT9ug0
>>430
設定 > 集中モード > 自動規則 > アプリを全画面モードで使用しているとき
は、こちらは「オン」(アラームのみ)

ちゅうか、これ何らかのアプリが「全画面モード」になっていると「自動的に集中モード」に
なる設定やろ。なんか裏で?全画面モードになってるアプリとかおったんちゃうか?
2025/04/06(日) 21:46:06.85ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

このクソアマと顔比べしたいので少し挑発してみることにする。

管理人のクソアマ、あの野郎、オレに二度手間三度手間で大事な時間を搾取しやがってよ。
アメリカまで行けるかな、オレ。

クソトランプと話すことは叶わないだろうけどね。狙撃されて死ぬだけだけど、過労状態で鬱病の前兆がある。

最後にあのクソアマにオトシマエを求める。

と言いますかね、スラスラっと全て承認されましたよ。


それならば初めから無意味な手続きさせるなと思います。
銭を振り込む場所も解りにくいですし、税制を教えよと言っても無視。
こんな応対の悪い寄附窓口は初めてですわ。
2025/04/06(日) 22:00:33.31ID:adh1iWhe0?2BP(4200)

やはり外国人と仲良く関係を築くには先ず言語よりも時差が問題になるわ。
こちらが夜型生活になってまで彼らに合わせるのもそれはそれで良いけども、時差の影響は矢張り大きい
ドイツ人やトルコ人のお友達とも同じように感じていました。

概日時計とか体内時計はありますよね。
どこで知覚しているのだろう。
2025/04/07(月) 01:22:34.10ID:P8nu5Agu0
いや、却って此方が叱られたわ
とんでもないのがいるわ

EarlgreyTeaというユーザが自発的に退会するようにあなたからお伝えください。と頼まれてしまったわ。
随分前から目を付けられていたようだわ
他の諸外国のユーザが怒っているそうだってさ
私達の不名誉になる思想に反するらしい
もう50人以上の利用者から苦情や不満の連絡が絶えないのであなたがこういう事が思うに遂行することが出来ると言われたので言われた通りに退会するように命じてきたわ。
女のジンに扱き使われたくないけど何時もこうなる…

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 137.0にUP後、スクリプトやCSSの動作異常?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=23123&p=79728#p79728

About EarlgreyTea - Mozilla Connect
https://connect.mozilla.org/t5/user/viewprofilepage/user-id/26741


(1) EarlgreyTea(@earlgreypicard)さん / Twitter
https://x.com/earlgreypicard

EarlgreyTea
@earlgreypicard
だいたいhttp://MozillaZine.jpフォーラムにいます。ちなみにスタートレックファンです。
北海道
2015年8月からXを利用しています
91 フォロー中
36 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません

"EarlgreyTea" Mozilla - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%22EarlgreyTea%22+Mozilla
2025/04/07(月) 01:32:03.18ID:P8nu5Agu0
もうこんな時間なのにお腹が空いてしまったわわ

でも台本を先輩が面白いと評価してくれたので気分が少し楽になった
ああ良かった
さっきまで自殺しようかと思うくらいに気が滅入っていた
スマホ世代の人間関係に対して驚愕としたというか醜悪な幼稚さを感じた
数十万円は渡してそれとなく儲かるようなブログ運営を告げてきたのにさ、健康福祉局食衛生課と高齢者福祉に対しての市長宛の言伝など控えとしてスレッドを使っただけで厭味言われるしさ、
市と環境省の仕事をスレッドで始めただけで物凄い物言いされた。
上水道局も構わず続けることにしたわ。
もう医学論文も著す必要があって神経が高揚している時に決別めいたことを洒落臭い態度で言うのでもう堪忍ならんと思って今から夜遊びしてきます。

どうも梅毒の次はAIDSが蔓延し始めたらしい。

司忍を家まで呼んで新市長に迷惑かけるなと叱責したばかりなのにどうしようか
まあ後輩使って処理するしかねえかな
変な風になってきたわ
2025/04/07(月) 01:34:48.78ID:P8nu5Agu0
>>436
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に (NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c7a4c5b69e9c2a133f62c1f1adaaedbfc8a431/images/000


もっと眼鏡して表情がぎこちなかったけどなあ

あれ少し頭の方が痴呆になっていたわ
オレ上水道局からメチル流して水俣病にしてやろかと迷ったけどその必要は無いわ
2025/04/07(月) 01:43:54.21ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

何彼奴、思想がないなあ
組織論の思想が欠如しているわ
そんな遠いところからより、地域主義の思想で組織を再構成しないと意味無いのにな

小さい軽自動車で来たけどね
殺人したら殺人罪になると知ってもうやめた
刑法が適応されないと思ったんだけどされるみたいだわ

今までのバレなくて良かったげえ
っw
2025/04/07(月) 09:02:20.54ID:K0Z/X2CA0
>>424
そうそう。どうでもエエことやねんけど、これを見ると
1771678 - Re-introduce ChromeUtils.importModule with renaming to ChromeUtils.importESModule
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1771678

"ChromeUtils.importModule" が "ChromeUtils.importESModule" へリネームされたのが、
103 branch っぽいので、厳密さを求める人は manifest.json の最小、最大バージョン指定は

"strict_min_version": "103.0",
"strict_max_version": "138.*"

とするのが良いかも(最大側は適宜変更)。
2025/04/07(月) 19:53:03.04ID:IKkI1TMP0
めっちゃキモい変な奴おって草
2025/04/07(月) 22:15:44.39ID:P8nu5Agu0
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741415944/296

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 21:36:41.77 ID:P8nu5Agu0
「優マン旦那が怒るぞ何を言うのだ。相変わらず甘えん坊さんだなあ…大場ちゃんは元気か。C型肝炎はどうなるんだ、大場ちゃん、あの子次男と同じ歳だでオレ気になるわな。いろいろ世話しとったでしょう。優マンを慕って三人でツアーわな。覚えとるか。」

「ハイエースで岩谷堂でシンナー吸うのが好きやわ。先輩滝に打たれてシンナー吸うもんでみんな大笑いして真似していたの優マン見ていた。また戻りたいな、あの頃に。そう思う先輩も。」

「ん。オレか、ううん。別にやりたいなら今でもやるよオレだったら。もう飽きた。薬物はねえ、飽きる時が来るものなのだわ。それを知らんでいかんわなあ。普通の事だわねえ。此方が普通で他が普通ではないのは正しいよ。
だって彼奴等、何一つ行動出来ないでしょう。その内全員始末したろうと思っているわ。先ず暴力団から退治しないといけない。彼奴等悪いおとしてるらしいからね。悪い人間は退治しないとまたそれの子孫が悪いことする。
 遺伝するのだわ。性根も遺伝する。そういう人間は存在しない方が良い。オレ達が難儀することも減るだろうからね。」

「次は誰を狙っているの、居るの。そういう敵がまだいるの。教えて。」

「今か、ううん、居らんよ。静かで住みやすい街になったよ。優マンも旦那と此方で生活すれば良いがね。大阪の方が良いか。正樹先輩の妹の可愛い子な、あの子可愛がってくれるだろう。優マンの一つ上の世代な。」
2025/04/07(月) 22:18:40.80ID:P8nu5Agu0
>>440
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/liveabema/1461773721/13

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1279766038/
ネタ雑談 [噂話] “煽り・アボン報告・猿真似しかできないゆとりの子達”

1 名前:了≠ナちゃω♪♪♪♪♪ ◆Akina/PPII [Virgin's high!] 投稿日:NG NG ?DIA(188999)
「2ちゃんねる」は多くの所謂「ゆとり」と呼ばれている、ゆとり世代の少年・少女達が多く利用している掲示板です。
その子達は、レスをすることはするものの有意義なレスを全くしません ※(勿論、例外もありゆとり世代で育った子にも優秀な人物はいます)

ゆとりの書きこむレスは、ほぼ30パターンくらいだと予想されます。
将来、このような子達が社会に出るようになったら日本は一体どうなってしまうのでしょうか。
また、なぜ、何も考える能力がないのでしょうか。彼らは自分と同じように所謂、出来ない子達と団結して、
                                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分達よりも優秀な人物の書き込みや有意義なレス、また評判の良い人物の誹謗中傷を毎日のように飽きることもなく繰り返し繰り返し続けています。
彼らは一体何を考えて生きているのでしょうか?

自分達を棚に上げて、まともな書き込みする人や大変参考になるレスなどに対して、誹謗中傷はおろか、

「一生書き込むな!」 
「死ね気違い」
「基地外は帰れ!」
「あぼ〜んしますた」
「NG推奨します」
「みんな精神異常者が大嫌いです」 ※みんなという集団意識が強い証拠です。
「ビビってるwビビってるw」
「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
「キチガイUZEEE」
「ワロスwww」
「ワロタwwwwwwwww」
「クズがウゼエなあ」
「早く教えろ糞野郎」
「自演乙」
「ニート乙」
なんと更には、自分のことを棚に上げて 「ゆとり乙」 とまで書き込みするのです。

             そんなゆとり世代の子達の噂をしませんか?

         それでは イキマス!スレッド開始(σ*・∀・)σ(σ*・∀・)σレッツゴー
2025/04/07(月) 22:35:30.21ID:4Qb3smfm0
だっやーw
おまはん、やっとかめやなも
コンクソダワケが
2025/04/08(火) 21:41:00.64ID:9oU0EEvX0
ImportExportTools NGが137に対応したか
2025/04/12(土) 05:40:27.22ID:r8EXa9V70
TB 139 で直るの確定。

1846550 - add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
> status-thunderbird139: --- → fixed
2025/04/12(土) 08:18:11.57ID:gjxuTV9B0
無かった機能の追加なのに直るとは?
2025/04/12(土) 09:49:00.59ID:r8EXa9V70
あれ?これリグレッションじゃ…… ああ、TB 115(Suprenova)より前は拡張で対応してたけど、
その拡張はもう更新されてないってのが発端かやったか。
2025/04/12(土) 12:53:54.09ID:gjxuTV9B0
「add ability」だし、バグタイプは「enhancement」
2年前にオープンして対応中にリグレッションを発生させたこともあったが
困難を乗り越えてやっと実装にこぎつけたわけで
リグレッションの修正ではない
2025/04/13(日) 12:22:54.93ID:m1a2HDF60
180.0b2

changed

Changed color override defaults with high contrast mode on macOS and Linux.

fixed

In dark mode with light theme, message reader still displayed in dark mode.
Message link and text colors were incorrect when using Dark Reader.

高コントラストテーマ、ダークモード関連の修正
2025/04/15(火) 08:03:55.93ID:O0T4JK2e0
180.0ってずいぶんバージョン飛んだな
2025/04/15(火) 09:12:40.33ID:ERBuPAEU0
TB 137.0.2/128.9.2esr セキュリティリリース

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/137.0.2/releasenotes/
> fixed Thunderbird could crash on startup when creating Linux system tray icon
> fixed Security fixes

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.9.2esr/releasenotes/
> fixed Two-factor auth via text or email did not work with Office 365 using Oauth2.
> fixed IRC channel was not visible after restart.
> fixed Global indexing failed when processing email with invalid calendar data
> fixed Security fixes

んが、ワシの TB 132.0.1 上からの更新はまだ来ない……
2025/04/15(火) 09:16:02.10ID:ERBuPAEU0
>>451
って、あれ?
リリースノートページの atom から拾ってるのに、そのリリースノートページからの
リンクはまだ張ってないんか?
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

インストーラーDL のリンクもまだ前のままやな。
2025/04/15(火) 09:42:38.23ID:chwnvHQp0
>>452
> Released April 15, 2025
となってるけどアメリカ時間じゃまだ14日だからリリースノートだけフライングかと
タイミング的に同じセキュリティ修正が入っているであろうFirefox 137.0.2/128.9.2のリリースノートやセキュリティアドバイザリもまだ準備中
2025/04/15(火) 10:52:36.00ID:GcLZtRW/0
更新来るのは明日以降かな?
2025/04/15(火) 11:00:31.21ID:qZ/mt5vz0
RCはbuild1が公開されているし間もなく来るやろ
2025/04/15(火) 15:42:06.31ID:wPYtaKcp0
>>451
そもそも132.0.1 ってどういうこと?
2025/04/15(火) 22:46:58.07ID:ERBuPAEU0
>>456
おっと、そこはタイプミスやな。もちろん 137.0.1 が正しいw
2025/04/16(水) 07:50:44.28ID:DCcao/O70
>>453
みたいねw
で、今朝未明?に TB 137.0.2/128.9.2esr が来た。
2025/04/16(水) 07:59:08.99ID:4jRpSwcS0
128.9.2esr
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.9.2esr/
137.0.2
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/137.0.2/
2025/04/16(水) 11:04:19.80ID:yqFAeayd0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23128&p=79793#p79793

>>358の件に修正が入った
次のリリースに反映される
2025/04/16(水) 23:50:33.28ID:LKStAitC0
128esrから137って、勝手に更新してくれないのですかね。
サイトでダウンロードして後は簡単、ならやるけど。
2025/04/17(木) 00:51:31.05ID:OYpOdl0u0
>>461
Firefoxと同じでリリースチャネルを跨いだアップデート提供はない
thunderbird.netから137.0.2のインストーラーをダウンロードして、128esrと同じ場所に上書きインストールすればOK
逆(137→128esrへのダウングレード)はやらないこと
2025/04/17(木) 04:48:07.14ID:vyO80hKd0
esrのインストールフォルダを名前変えて複製しておいて、↑の方法でreleaseを上書きインストールしたら、同一プロファイルで共存出来るのかな?
いきなりreleaseだけにするのは不安
2025/04/17(木) 04:51:40.67ID:Y2I2pLTF0
自分の環境だとapp\roming,Localフォルダにesrとrelease共存してる
2025/04/17(木) 05:23:32.40ID:OYpOdl0u0
>>463
異なるバージョンで同一プロファイルを共有することはできない
ファイル構成や設定変更に伴う不具合防止のためのバージョンチェックがあって、古い方では起動できなくなる

>>464
それはプロファイルが別になってる
2025/04/17(木) 05:51:20.29ID:Y2I2pLTF0
>>465
esr使ってるけどesrプロファイル使ってrelease試したいってことじゃないの?
(元のesrプロファイルはバックアップとして残しておく)
2025/04/17(木) 05:59:39.51ID:Bi0Eao0r0
>>466
「esrのインストールフォルダを名前変えて複製」「同一プロファイルで共存」でその解釈はないだろ
2025/04/17(木) 06:04:29.14ID:Y2I2pLTF0
>>467
すまない誤解してたみたいだから自分のレスはスルーで
2025/04/17(木) 08:13:32.65ID:xUsmj7BO0
カスタムインストールで別フォルダーにするだけだろうが
そもそもちゃんとインストールせずに別バージョンも保持したいと言うなら
PortableApps.com のやつ使え
2025/04/17(木) 14:01:41.42ID:V2wjiGE/0
138.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0beta/releasenotes/

Fixed in beta 3
What’s Fixed
fixed

Address book did not match users when case differed in some instances 1958030
Newsgroups could no longer be re-ordered in the folder tree via drag and drop 1958790
Windows users with non-ASCII folder names and profile paths could not view emails 1960372
2025/04/18(金) 13:55:23.17ID:yLb++2w10
>>262
ありがとうございます。これ、出来ない人いそうね。。。。
なんとか、自動更新にしたらいいのに、115から128みたいに。
2025/04/18(金) 14:02:33.75ID:JNNvXkNF0
>>471
262ではなく>>462が正しいんだろうが、
・115→128はesrチャネル内でのメジャーアップデート(旧バージョンのサポート切れのタイミングで自動移行される)
・128→137はesrチャネルからreleaseチャネルへの変更(ユーザーが選択していないチャネルへ勝手に変更することはできないので、ユーザーによる能動的な上書きが必要)
2025/04/18(金) 16:54:29.45ID:F6DBBXow0
about:configの中で設定変更するとかではないのか
2025/04/18(金) 19:51:50.68ID:fvRhJaxy0
>>473
まーだそんなこといってるスットコドッコイがいるのか?
releaseがesrに切り替えになったときは
更新チャンネルだけ変更したビルドにアップさせてそれで強制的に切り替えたんだぞ
これはバージョンが横滑りだからできた例外
どんなアプリだってユーザーが明示的にインストールが必要
2025/04/18(金) 22:06:13.33ID:v2+7Vjpm0
>>474
バージョンが横滑りというか >>191 の解説を見る限りは「チャンネルは release やけど、
中身は esr相当の運用だった」のを「Fx と同等の運用にするために、esrチャンネルに切り替えた」
ちゅう話かと。
2025/04/19(土) 00:11:57.91ID:dpk57mMU0
>>475
> いったん esr チャンネルでのアップデートに移行させて
これを行うために更新チャンネルをesrにしただけの115.10.2esrを出して切り替え完了
115.10.1 → 115.10.2esr なんだから 115.10.x の横滑りでしょうが

今 esr ↔ release 切り替えようとしたら
137.0.2 ↔ 128.9.2esr となってこんなのユーザーに確認取らずにできるわけ無いでしょ
特に esr → release は思いっきりダウングレードなわけで
2025/04/19(土) 09:07:41.50ID:IF7wiz6x0
文意を理解できないって大変だろうね……
2025/04/19(土) 09:10:29.95ID:cBOkHo4G0
レス書くためにフィルターやバイアスが掛かるのは良くある事
2025/04/19(土) 09:54:36.66ID:dpk57mMU0
ちなみに 191, 474, 476 は全部俺だよ
そして矛盾してない
2025/04/19(土) 22:59:23.75ID:cXfsqswD0
>>472
そうでした、失礼。
近々、やってみます。
2025/04/22(火) 14:19:03.85ID:BH/4aNtl0
releaseからesrに切り替わった後もプロファイル名はesrのままだったな
別に不具合なかったからしばらく気づかなかったけど
2025/04/22(火) 14:20:00.99ID:BH/4aNtl0
↑間違えた
プロファイル名はreleaseのままだった
2025/04/23(水) 00:57:15.75ID:8G0+EtOG0
デフォルトで作られるプロファイルしか使ってないと
こういうおバカなこと思っちゃうんだろうな
2025/04/23(水) 07:49:38.99ID:nMRVvzBu0
まともな人ならイキるんじゃなくてちゃんと教えてあげるんだろうな
2025/04/23(水) 08:23:20.67ID:euGEqpYM0
イキりたがるお年頃……の老人?!
2025/04/23(水) 10:36:31.42ID:6qGdKKTC0
デフォルトのプロファイルを使ってると何か不都合とかあるんですか?
2025/04/23(水) 10:52:05.10ID:gkWX1zT80
>>486
バックアップを意識し難いかな
システムディスク壊れたら巻き添え食らうのもイケナイ
2025/04/23(水) 12:03:20.50ID:EtOFsAeA0
138.0b4

Fixed in beta 4
What’s Fixed

Folders missing from view when "Show only subscribed folders" was not selected 1954683
Thunderbird could crash when adaptive message filtering was enabled 1961413
2025/04/23(水) 18:57:50.71ID:QLCIHRUI0
>>487
受信と送信メールは最低限バックアップしておかないといざって時に悲惨ですよね
2025/04/23(水) 21:40:55.06ID:8G0+EtOG0
>>486
>デフォルトのプロファイルを使ってると何か不都合とかあるんですか?

不都合はないし使うべき

デフォルトのプロファイル「しか」使ってないと
(おバカな人は想像力がないので)release/esrの上書きアップデートで
作成済みのプロファイルをリネームされるみたいなこと考えちゃうんだろうなあってことで
2025/04/24(木) 07:07:19.66ID:66mLpKUf0
いちいちイキらないとレスもできない人
叩かれる想像力がないのかな
2025/04/25(金) 05:36:06.65ID:sDMKSzXY0
TBリリースノートの atom の設定が可怪しいな。またおもらししとるw
リリースノートトップページからのリンクを張らずに、各ページを置いた段階で? atom が更新されてるっぽい。

thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/atom.xml
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/atom.xml

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0/releasenotes/
> Version 138.0 | Released April 29, 2025
2025/04/25(金) 07:03:53.84ID:IKxEJyRt0
今月ってメジャーアップデートが2回あるのか
2025/04/25(金) 09:44:04.29ID:noOxRmtb0
4週サイクルだからな
2025/04/25(金) 12:22:18.92ID:vYUpomDE0
なるほどカレンダーの関係で今月はたまたまこうなっただけと
2025/04/26(土) 05:42:14.21ID:gSb1m0le0
TB 128.10.0esr のリリースノートの方もお漏らし。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.0esr/releasenotes/
> Version 128.10.0esr | Released April 29, 2025
2025/04/28(月) 20:35:52.12ID:0zxxiasg0
明日まで全裸待機じゃい
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 21:33:01.42ID:OhgjJ7aG0
寒いですよ
2025/04/28(月) 22:14:55.43ID:UG3ES+RI0
>>497 は年がら年中暑いデブだから真似しないように
2025/04/28(月) 22:41:41.47ID:GJqXJs0C0
ハゲでデブじゃ生きづらいだろうなぁ・・・
2025/04/29(火) 07:57:10.18ID:iZEkMhHK0
しかも日本時間だと来るのは今日じゃないと
2025/04/29(火) 23:22:40.32ID:C1wVTfip0
>>480です。できました。ありがとうございました。
2025/04/30(水) 05:15:17.15ID:dExBih6b0
え~と、ナニコレ?
release chananel で Thunderbird Beta 138.0

What's haapened!!!
2025/04/30(水) 08:33:04.85ID:b472c+ad0
>>503
おまえの頭が What's haapened!!!
2025/04/30(水) 08:34:01.23ID:XO/CxIIg0
今普通にreleaseの138.0が降ってきたよ
2025/04/30(水) 08:37:27.15ID:j2/kjfLd0
有無
2025/04/30(水) 09:26:00.04ID:dExBih6b0
いやいやいや。今、更新履歴を確認してみたけれど

2025/02/19 128.7.1esr
2025/03/19 136.0.1
2025/04/02 137.0
2025/04/05 137.0.1
2025/04/16 137.0.2 状態:更新をインストールできませんでした(パッチを適用できませんでした)
2025/04/30 138.0

となってる。

が、release channel やのにヘルプとかあっちこっちに「Thunderbird Beta」の文字列が……
TB 136.0 はインストーラーから直にやってるから更新履歴には残らない。
TB 137.0.2 の時点までは「Beta」なんて付いてなかった。

TB 137.0.2 がインストールに失敗?してるのは今気づいたw これのせいか?
2025/04/30(水) 09:47:30.74ID:eS7cJRkD0
137.0.2→138.0アップデート直後 (Win10 x64, Tb x64)
https://imgur.com/ezroBTZ

138.0b4 (Win10 x64, Tb x64)
https://imgur.com/5H9CPsY

問題ないな
2025/04/30(水) 10:17:39.24ID:ZQvgRkrG0
136.0にする時にうっかりBeta版でインストールしてしまったとか?
2025/04/30(水) 10:39:24.35ID:D/ZU8v2z0
自分でbeta入れたのを忘れてるだけ
免許返納したのを忘れて無免許運転で事故った爺さんと同じ
2025/04/30(水) 10:41:33.98ID:eS7cJRkD0
>>509
ベータ版をインストールしてたら更新履歴には

> Thunderbird Beta 138.0 Beta 4 (20250422130245)

とソフト名にもバージョン番号にもBetaが入るはずだし.1や.2といったアップデートもない
2025/04/30(水) 20:46:43.01ID:BQHFA70u0
>>511
508みたいにスクリーンショットでしめしてくれ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 05:27:55.81ID:FDoF2ltU0
128.10.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.10.0esr/

138.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/138.0/
2025/05/01(木) 09:21:24.55ID:j+mdff8F0
ベータ版のメールのデータって普通のやつで使えないの?
2025/05/01(木) 09:42:16.18ID:xbQisFIJ0
>>514
メールデータは使い回せるけど、単純に本体ダウングレードしてもプロファイルはそのままでは使えないようになってる
2025/05/01(木) 11:36:06.94ID:GGhnG7XZ0
>>503

Mac版? 同じ状況です。
設定ファイル見るとrelease channelとなっているのに、
なぜかバージョン表記はThunderbird Betaになってる。

https://www.thunderbird.net/ja/
から最新版をダウンロードしてきても同じbetaなので、
138.0のMac日本語版のビルドの問題かもしれないですね
517508 = 511
垢版 |
2025/05/01(木) 12:02:26.62ID:rxT1IKPF0
>>512

137.0.2→138.0アップデート後 (Win10 x64, Tb x64)
https://imgur.com/ZMUqBN6

履歴が137.0.2までしかないのに今気づいた
アップデートのための再起動時にクラッシュしたせいかもしれん

138.0b4 (Win10 x64, Tb x64)
https://imgur.com/9Jf3qet
2025/05/01(木) 12:35:43.43ID:AtYNNj4v0
ま〜だBetaネタ引きずってるのw  折角>>510が教えてくれてるのに・・・
引っ越し手順で:Profilesフォルダの中身をバックアップしてインスコされてるTBをアンインスコする。
138リリース版TBをインスコし起動したらいったん閉じて新しいProfilesフォルダに保管した元ファイルをコピー
2025/05/01(木) 15:11:47.59ID:jJbfmQB20
例えばだけど
Bate138.0の上からrelease138.0を上書きインストールしたらおかしな事になる?
2025/05/01(木) 15:12:32.98ID:jJbfmQB20
Betaのつづり間違えた
2025/05/01(木) 15:28:09.13ID:sdCPiHz70
>>519
そういう人はBetaに手を出さない方が良いんじゃないかな
522508 = 511
垢版 |
2025/05/01(木) 16:18:57.79ID:rxT1IKPF0
139.0b1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0beta/releasenotes/

What’s New
Implemented enterprise policy to allow granular in-app notification control
Added 'Mark as Read' and 'Delete' actions to mail notifications
Implemented customizable row count for Cards View in 'Appearance' settings
Implemented ability to manually sort folders in the folder pane
2025/05/01(木) 19:55:43.59ID:AtYNNj4v0
>>522 乙
やっと2年越しのmanually sort foldersが復活するんだなー嬉しいね。板垣さんに感謝!
2025/05/03(土) 21:47:09.28ID:G9vLMqb+0
ちょっと用事があって 5ch に来てなかったが、スクショは以下3つ。
https://imgur.com/a/thunderbird-138-0-jpn-localization-bug-uodsUPx
https://i.imgur.com/tdMACvO.png
https://i.imgur.com/jA8d295.png
https://i.imgur.com/G514EsM.png

>>508
こっちの about TB の表記は一番下に書いた窓の杜のものと同じで、それらのどちらでもない。

>>510
んなことはありえない、普通に TB上で更新をかけただけ。

>>516
こっちは Win10 Pro 22H2 build 19045.5796

ちょっと気になってるのは、下のように他の環境でも同様の現象が起こっていること。
無料メールソフト「Thunderbird」v138.0では新着メール通知からメール操作が可能に - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2011007.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/2011/007/image1.png
2025/05/03(土) 23:54:18.22ID:XoTygmqQ0
ガタガタ騒ぐようなことじゃない
リリース担当の誰かがちょっとやらかしただけだろ
2025/05/04(日) 00:19:38.47ID:wTushy4Q0
どうも日本語版だけ言語リソースをBetaと取り違えたんじゃないですかね
犯人は誰かな?
2025/05/04(日) 00:25:10.44ID:zBiQZUFF0
ウッ
2025/05/04(日) 07:25:15.16ID:wTushy4Q0
と思ったらプロファイル依存だった
新規プロファイルではヘルプや設定画面は「Thunderbird」表記
137.0.2 のプロファイルを引き継いだら「Thunderbird Beta」表記になる?
検証してみないと…
2025/05/04(日) 10:16:14.79ID:wTushy4Q0
同じプロファイルで137.0.2で起動したら「Thunderbird」表記
再度138.0にアップデートしたら「Thunderbird Beta」表記になった
調べてみたらBeta用の日本語言語パックが何故かインストールされていた
そんな記憶がないのにこれがいつ入ったか調べてみる
2025/05/04(日) 10:29:38.73ID:wTushy4Q0
もう一度137.0.2にしてみたが言語パックが勝手に追加されることもなく
138.0にしてもBeta表記が出ることもなかった
しかし意図的に言語パックを追加したことはないし
Beta版でRelease版用のプロファイルを開いたこともない
Thunderbird Beta表記になってる人はアドオンページで言語パックを確認して
入っていたら削除して再起動してくれ
531508 = 511
垢版 |
2025/05/04(日) 12:52:22.12ID:zAKHqbwu0
>>526
そのへんの製品名は言語リソース上はプレースホルダーになってる

{ -brand-short-name } Start Page
{ -brand-short-name } スタートページ

みたいな感じで

>>530
言語パックが勝手にインストールされるなんてあり得ないと思うが?
2025/05/04(日) 15:02:00.53ID:wTushy4Q0
>>531
>そのへんの製品名は言語リソース上はプレースホルダーになってる

当然それくらいは承知している
そうでなければリソースとは言ったりしないだろう

>言語パックが勝手にインストールされるなんてあり得ないと思うが?

意図的に入れたわけではないのは事実
ではどのタイミングで入ったのか?
なぜ「窓の杜」執筆者も含めて複数同じ状況が起きているのか
これには理由があると考えるのが当然だと思う
2025/05/04(日) 15:06:17.87ID:wTushy4Q0
問題のプロファイルは
release → esr強制変更 → release上書きインストール
という更新チャンネルの変遷を経ておりそれが怪しいと思っている
534508 = 511
垢版 |
2025/05/04(日) 18:24:39.40ID:zAKHqbwu0
>>533
>>517に載せた問題ないのは
・ずっと昔からreleaseチャネルで使い続け
・esrチャネルへの強制変更(115.10.11→15.10.2esr)
・135.0 (releaseチャネル)のインストーラーによる上書きインストール実施
・それ以降138.0までヘルプからの手動更新を継続
という経歴のプロファイル

https://imgur.com/fTyEgxn
https://imgur.com/k4PuuVc
2025/05/06(火) 12:57:11.56ID:h+Km2BPI0
気になるなら一度アンインストールしてrelease版を再インストールするのが手っ取り早いのでは
2025/05/06(火) 13:14:33.45ID:C/cKNszf0
アンインストールは解決にならないしプロファイルの日本語パックを削除して表記の問題は解決済み
なぜこういう事態になったのか(しかも複数起きている)の原因が知りたい
窓の杜編集部にも画像の指摘している
2025/05/06(火) 13:23:44.72ID:75RRyodz0
戦犯を探し出さないと気が済まないタイプか
仕事相手には手加減してやれよ
2025/05/06(火) 15:00:16.54ID:C/cKNszf0
それが再発防止に必要なことだからだよ
2025/05/06(火) 20:04:48.58ID:ijGBFSpT0
フリーウェアに再発防止のご指導とかご苦労さんなこったなwww
2025/05/06(火) 20:22:52.17ID:H9L+p8A60
いわゆるおま環をここで語り続けても答えは出ないんじゃないか
2025/05/06(火) 20:23:33.35ID:BUp5StQR0
原因は再現性込みで「自分で」究明してbugzillaに上げてくれ
2025/05/07(水) 08:09:38.54ID:panQEILE0
まあ Bugzilla 案件やろうけど、今は解消されてるのかな?

件の Lang pack は 138.0.20250422.130245 で release date が 4/22 になってる。
んが、誰かがやらかして TB 138.0 インストール時にこれを参照するような設定にしちゃってた
時間帯があったんやろう。だから大多数の利用者は JP Beta な lang pack は入ってない。
2025/05/07(水) 08:25:19.52ID:74DwaSNl0
いまさら再現性無いものをbugzillaに上げてもねえ
検証せずに何も知りませーんな感じでしれっと上げとけばよかったかな
2025/05/07(水) 08:56:06.37ID:ij69ATq30
偶然なったような現象に再発防止策なんてあるの?
次に更新来たら他の人の反応が出るまで待機して問題なさそうなら入れる、くらいしか思いつかない
2025/05/07(水) 09:11:45.83ID:panQEILE0
つうことでスクショ。
https://imgur.com/a/aX3RQ4X
https://i.imgur.com/qwITIWl.png
https://i.imgur.com/rp29cuP.png

>>524 に追加しようとしたら、サインインしてなかったから無理なんかw
2025/05/07(水) 09:48:06.91ID:9FFwiQgP0
加工した画像はいいから今再現できる手順書けや
と言われて終わるやつ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 09:51:41.04ID:Rb97VyQP0
メッセージ本文の配色設定が効かなくなって困ってます
普段ダークテーマで使ってるのですが、実験的アイコンの「ダークメッセージモードを有効にする」が原因だと思われます
切り替えスイッチでoffにすると理想の配色で表示されるのです
このモードを無効にしようと設定画面でチェックを外しても無効になってくれません
対処法について思い当たる方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか
本日128最新から138に上書き更新いたしました
548508 = 511
垢版 |
2025/05/07(水) 13:42:07.19ID:9QNEHQV80
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/tb-langpack-ja/versions/
言語パック138.0.20250422.130245では確かに

brand.properties
brandShortName = Thunderbird Beta
brandShorterName = Thunderbird Beta
brandFullName = Mozilla Thunderbird Beta

brand.dtd
<!ENTITY brandShortName "Thunderbird Beta">
<!ENTITY brandShorterName "Thunderbird Beta">
<!ENTITY brandFullName "Mozilla Thunderbird Beta">

とbetaチャネル向けのブランド名が定義されたままだけど、勝手にインストールされるようなことはもちろんないわけで

「誰かがやらかして TB 138.0 インストール時にこれを参照するような設定にしちゃってた時間帯があったんやろう」
なんて妄想を撒き散らす前に、過去に自分で入れたことないか記憶をたどってみたらどうだ?
2025/05/07(水) 14:31:39.62ID:Og0opGkM0
どうだ?と言われても、更新時に言語パックなんていじった事ないしな…
2025/05/07(水) 14:44:37.44ID:panQEILE0
>>548
ねぇよ、以上。
2025/05/07(水) 22:58:43.51ID:74DwaSNl0
>>548
ないよ
2025/05/07(水) 23:01:39.83ID:74DwaSNl0
>>548
そうだ
窓の杜の記事筆者にもメールしてみたらどうだ?
2025/05/07(水) 23:30:51.52ID:44DAS90r0
ヒデキ「ど〜だ〜🎵」
2025/05/08(木) 08:38:05.25ID:NpANHS7x0
窓の杜「またベータマンからメールが来たよ…」
2025/05/08(木) 09:11:03.99ID:dMAZ22A50
戦犯が、死ぬまで、殴るのをやめない!
2025/05/08(木) 12:48:11.61ID:m+JMvkdS0
139.0b2

Fixed in beta 2
What’s Fixed
fixed
Mail window could stop functioning during and after folder compaction
Standalone message windows/tabs no longer responded after folder compaction
Compacting folders with certain pending operations caused unnecessary warnings
Access to multiple CalDAV calendars was not possible
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 17:27:55.11ID:Vyl9MloS0
受信トレイの直下にSentやDraftsのディレクトリがあるのが気持ち悪い
構造としておかしい
こんなメーラーはThunderbirdくらい?
2025/05/08(木) 17:36:31.14ID:FUiO5AS50
>>557
それは気持ち悪いな
どれ、スクショ撮って見せてよ
2025/05/08(木) 19:52:59.49ID:cNIciEd90
Betaの呪いか!?
2025/05/08(木) 22:03:35.97ID:HPaZzIVn0
いいや、言語パックが悪さしてる
2025/05/09(金) 01:30:32.83ID:ZMSwHu2n0
言語パックによるBeta表記の件だけど
バックアップしてあったプロファイルに言語パックが残っていた
Thunderbird 137.0.2 もしくはその前の時点で入ったようだ
"description": "Thunderbird Language Pack for 日本語 (ja) – Japanese",
"version": "137.0.20250327.75402",

これがアップデートされて
"description": "Thunderbird Beta Language Pack for 日本語 (ja) – Japanese",
"version": "138.0.20250422.130245",

となり、Thunderbird 138 にてBeta表記の原因となったということのようだ
なぜ Thunderbird 137 で言語パックが入ったのかはわからないけど
2025/05/09(金) 03:36:31.48ID:dJswLtLm0
Betaだから何でもアリだよ
面倒が嫌なら正規版使ってね
ここはサポート掲示板じゃないよ
2025/05/09(金) 07:35:07.98ID:dDcvcLQw0
日本語が読めない人がいるようだ
2025/05/09(金) 10:56:27.87ID:d/lBc24J0
同じ現象に遭遇した人がいない以上、このスレでいくら愚痴っても永遠に答えは出ないと思うよ
2025/05/09(金) 12:58:01.65ID:0FhNzp8K0
>>564
いや、何人かいたわけだけど
それに愚痴っているわけじゃない
2025/05/09(金) 17:10:13.54ID:wJNdWqAy0
アンインスコ→インスコし直せば治るものを何で延々とココにカキコするのか知らんが場違いだからこれ以降はBugzillaでやってくれ!
2025/05/09(金) 18:50:53.82ID:PShAN7Qz0
粘着質だよな
ベータだけにベタベタってか
2025/05/09(金) 19:01:34.32ID:a3CWfHfI0
  ウッウー ([[[[[)<
2025/05/09(金) 19:02:29.86ID:3UOFYUyj0
言語パック削除や再インストしても About Thunderbird は Beta のままなんだなぁ。
昔と違って XUL じゃねぇみたいだから、どこをいじれば良いのか分からんw
2025/05/09(金) 19:48:53.34ID:PShAN7Qz0
>>569
本体アンインストールしてもプロファイルフォルダはそっくり残るから
バックアップを取った上でそれも削除してみた?
2025/05/09(金) 20:26:45.86ID:wJNdWqAy0
>>569 >>570の言う通り
Profilesフォルダ配下のファイルを全てバックアップ→アンインストール→リリース版インストール
※起動したら何もせず終了→Profilesフォルダ配下に新たに生成された〇○〇.default-releaseフォルダ内の
 ファイルを削除→バックアップ済ファイルと入れ替える
2025/05/09(金) 22:25:51.71ID:3UOFYUyj0
>>570-571
About Thunderbird の中身だから変わんねぇだろうな…… と思いつつ念の為やってみたら直ったわ!
理屈がよぉわからんが、言語パックをインストールされたときに Profileフォルダ内の他の物に
何かいらんことされたってことか。

ついでにプロファイルマネージャでゴミ掃除もしといた。
2025/05/10(土) 09:08:28.33ID:V8NgBSwG0
これにて一件落着
2025/05/10(土) 11:57:13.52ID:AWaok4Go0
>>572
言語パックはプロファイルに入るんであってプログラムフォルダーじゃない
だからFirefox自体の再インストールは意味がない
バカすぎる
2025/05/10(土) 12:09:17.03ID:6fGm5vJG0
もういいだろ
2025/05/10(土) 13:23:06.10ID:04CvzvUP0
>>574
んなこと分かっとるが?
どこをどう読み取れば、そんな考えになってると思ったのか謎w
2025/05/10(土) 13:42:53.23ID:ZitmkvqS0
もはや荒らしだなここまでくると
2025/05/10(土) 13:55:47.33ID:re0M4OM10
レス乞食を相手にするからだよ
2025/05/10(土) 22:07:31.89ID:639vACk70
脳に言語パックをインストールし忘れたんだよ
2025/05/11(日) 10:30:52.73ID:ZqAENCdP0
人間としてまだベータ版のままなんだろう
2025/05/11(日) 12:12:43.90ID:PAllr2eI0
>>580
上手い!座布団5枚
2025/05/11(日) 12:33:26.27ID:kuJRssrH0
これまでも これからも そしていつまでも ベータ版クオリティ
2025/05/11(日) 12:40:15.06ID:8sSYua6s0
早く人間になりたい!
2025/05/11(日) 14:32:38.97ID:du5sX0xk0
べむ
2025/05/11(日) 17:39:16.60ID:0Mj0RNKp0
はやくreleaseになりたーい
2025/05/11(日) 18:08:57.99ID:Q8qzw8VA0
Mozilla Beta♪🎸🥁🎺
2025/05/12(月) 07:22:45.71ID:sw2lOXM80
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1964734
ちゃんとbugzillaにチケット上がってるというのにお前らはBetaではしゃいでるだけ
2025/05/12(月) 07:57:13.18ID:oj+BpOFE0
>>587
5日前ってことは 5/7 あたりか。
2025/05/12(月) 08:31:31.28ID:sw2lOXM80
オープンされたのが05/06 09:32(PDT)=05/07 01:32(JST)
言語パックの更新チャンネルが間違ってるという話になったのが05/07 22:49(PDT)=05/08 14:49(JST)だね
2025/05/12(月) 12:25:37.98ID:i0iyuGOs0
ThunderbirdってBetaの他にDailyなんてバージョンもあるんだな
アルファ版みたいな立ち位置?
2025/05/12(月) 12:33:54.48ID:9uMc2ycj0
nightly(毎晩)な
そのままの意味でぶっちゃけ気にする必要は無い
2025/05/12(月) 12:54:37.04ID:6aLZeKxy0
>>590
開発版
修正や機能変更がちょくに反映される
betaやrelease、esrに持って来るにはアップリフト手続きを経る必要がある
2025/05/12(月) 12:55:13.77ID:i0iyuGOs0
Nightlyが正式名称なんだ
ダウンロードページにDailyなんてのがあったから、なんだこれって思って
2025/05/12(月) 13:30:50.39ID:TKyUILeZ0
>>593
開発レポジトリの最新版(アルファ版未満)から毎日自動ビルドされるテスト版を、FirefoxではNightly、ThunderbirdではThunderbirdと呼んでる
昔はTbでもNightlyと呼んでたけど、いつの頃からかDailyと呼ばれるようになった
2025/05/12(月) 13:56:17.37ID:oj+BpOFE0
本体とか拡張の開発をしている人以外は使わないよ Nightly は(TB は Daily という名称になっているのは初めて知った)。
2025/05/12(月) 14:15:20.66ID:XZMU+z0B0
Betaとか言語パックとかそういうど~~でもいい事にうるさいバカが一匹いるよね
2025/05/12(月) 15:53:16.11ID:6aLZeKxy0
>>594
ThunderbirdではThunderbirdと呼んでる

あたま大丈夫?
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 18:53:40.98ID:Qu6G0edK0
日本語が分かるなら、文脈から書き間違いだということは分かるが、
ま、そういうことか
2025/05/12(月) 19:43:42.20ID:+ilxe5w80
人の揚げ足取っても嫌われるだけだよ?
2025/05/12(月) 20:35:54.91ID:5rVda+WT0
その一行いらんよね?
わざわざ書いて間違えてるんだもんな
2025/05/12(月) 20:50:23.27ID:XMmUsbKd0
分かるけど5ちゃんで打ち間違えたらもう諦めろ、としか
2025/05/13(火) 07:20:10.64ID:Xu5k8RCG0
書き間違いに気付けず、本当にそう書いたんだと思って揚げ足取ることしかできない人がいるんですよ
2025/05/13(火) 07:38:50.87ID:/uuU0c5c0
バカに指摘されて開き直るのも大人げないけどな
2025/05/13(火) 07:48:17.75ID:xEsVkZJY0
ベータ氏まだいたのか
2025/05/13(火) 07:52:59.27ID:xUTDD2ID0
どうも addon server に TB 138リリース版の言語パックの承認プロセス進行中に、

> 誰かが(ログが設定されていなかったので不明w)前のバージョンをアップロードしたため、
> リリース版の言語パックの承認がキャンセルされた。このため多くの言語で正常なローカライズが
> 行われなかった。

ちゅうことらしい。

Langpack approval failures · Issue #333 · thunderbird/addons-server
https://github.com/thunderbird/addons-server/issues/333
2025/05/13(火) 08:48:41.98ID:IQWJ+BI10
>>605
138.0リリース版の言語パックが承認キャンセルされたとして
ベータの言語パックが降ってくるからくりはなんだろう
それが前のバージョンってことなんだろうか
2025/05/13(火) 09:03:53.85ID:xUTDD2ID0
>>606
多分。もしくはリリース版がキャンセルされたから、それ以前の最後に承認されたものが参照されたのか。
2025/05/13(火) 12:38:01.57ID:xUTDD2ID0
多分フライングの TB 138.0.1リリースノート。
リリースノートページからのリンクなし、インストーラーも TB 138.0、TB上からのうpだてなし。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0.1/releasenotes/
> fixed Thunderbird could crash when importing Outlook messages
> fixed Messages were permanently deleted if Trash folder had non-ASCII Unicode characters
> fixed Visual and UX improvements
> fixed Security fixes
2025/05/13(火) 12:51:40.12ID:ZM9mSSzH0
やっぱ、releaseとbetaは管理明確に分けたほうががいいよね
2025/05/13(火) 12:54:07.44ID:ZM9mSSzH0
Outlookはどうでもいいが
> fixed Messages were permanently deleted if Trash folder had non-ASCII Unicode characters
これ一部の人にはヤバめ?
2025/05/13(火) 12:58:49.15ID:K50FYt5e0
ごみ箱使わん(だいたいShift+Del)からなぁ
2025/05/13(火) 15:24:49.99ID:kPP+uTxt0
Firefoxもデスクトップ版、Android版138.0.3準備中だし、セキュリティ修正はThunderbird固有ではなく138系共通かな
128esr、115esrには動きなし
2025/05/13(火) 15:26:26.39ID:kPP+uTxt0
>> 610
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1958781
・IMAPアカウント
・フォルダー名にUTF-8ではなく修正UTF-7を使ってるIMAPサーバー
・ごみ箱の実体フォルダー名が非ASCII
をすべて満たすとバグに当たるっぽい

アカウント設定→サーバー設定→メッセージを削除するとき→次のフォルダーに移動する
が設定したごみ箱フォルダーではなく「フォルダーを選択...」になってしまっていたらアウト

有名どころだと
Gmail:フォルダー名にUTF-8を使ってるのでセーフ
Outlook、Yahoo:既定のごみ箱の実体フォルダー名がTrashなのでセーフ
2025/05/13(火) 15:55:03.38ID:ZM9mSSzH0
マイナーIMAPで変な名前の場合か
2025/05/13(火) 19:05:07.67ID:F087IwaI0
おっもうじきマイナーアップデート来るのか
2025/05/14(水) 02:14:49.02ID:byfYYGTI0
128.10.1esr
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.1esr/releasenotes/
2025/05/14(水) 07:53:04.33ID:4IkligUs0
>>612だがセキュリティ修正の予想は外していたようだorz
Firefoxはバグ修正のみだった
2025/05/14(水) 08:33:24.67ID:4IkligUs0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
リリースノート一覧から128esrがまるっと消えてるんだがなぜ?
2025/05/14(水) 08:59:20.68ID:vDaNaXtE0
release版138.0.1 更新完了
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 11:13:55.51ID:Fqq4t4qG0
138.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/138.0.1/
2025/05/14(水) 13:15:09.63ID:byfYYGTI0
>>618
サイトのバグ
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/807
2025/05/14(水) 21:06:06.23ID:34c5qGwF0
なんかリリース関連でトラブル続きみたいだけどどうなってるのかな?
2025/05/15(木) 11:51:01.23ID:/HFBkweo0
セキュリティアドバイザリ
138.0.1
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-35/
128.10.1esr
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-34/

139.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0beta/releasenotes/
Fixed in beta 3
What’s Fixed
fixed
Access was not allowed to attachments at specific UNC hosts
Visual and UX improvements
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 12:59:26.17ID:T33+7uPv0
夕べから送受信できないんだがうちだけか?
2025/05/15(木) 13:06:19.36ID:cRiDqscV0
>>624
それThunderbirdじゃなくてメールアカウント側の問題でしょ
ここで聞いても解決しないよ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 13:07:12.43ID:T33+7uPv0
ちがうちがう
なんか成りすましてる疑いみたいなメッセージ出してきたけど
覚えがない
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 13:09:42.00ID:T33+7uPv0
thunderbird この サーバー の 証明 書 が 正しく あり ませ ん 誰かがこのサーバーになりすまそうとしていますと表示されてしまいメールの受信と送信ができません。

この先へ進まないでください
2025/05/15(木) 13:16:24.61ID:CFDegbUF0
>>627
鯖の証明書が正しくないと言うなら鯖の問題だろ
2025/05/15(木) 13:42:02.08ID:pU3UgZ240
プロバイダーに問い合わせた方がよいでのでは
2025/05/15(木) 13:47:21.12ID:2loOpTsl0
>>627
J:COM/ZAQ?ならメッシュ Wi-Fi AP で認証が通ってないから、AP の設定を見直せばおk
2025/05/15(木) 13:50:36.57ID:cRiDqscV0
>>626
違わないよ
プロバイダーに聞こう
2025/05/15(木) 15:54:16.49ID:MmMZAzUk0
>>627
セキュリティソフトがSSL/TLS接続をスキャンする機能使ってるならオフにする
Thunderbirdを騙すためのルート証明書が入ってないか不備があるパターンが多い
2025/05/16(金) 03:21:18.77ID:ukfpXuOL0
httpsスキャンは無効になってます
2025/05/16(金) 05:16:27.59ID:qiawQ3ow0
じゃあ、やっぱりサーバー設定が正しくないパターン
証明書のサーバー名とアカウント設定のサーバー名が一致してないんだろ?
2025/05/16(金) 07:06:27.47ID:/y3Ctw0l0
「夕べから」と言ってるから鯖で何かしたんだろ
自分で余計な事して何もしてないと言い張るのもお約束だが
2025/05/16(金) 07:58:34.13ID:Oz+DBNIV0
何もしてないのにパソコンが壊れました
2025/05/16(金) 08:27:09.47ID:qiawQ3ow0
>>635
両方という可能性もある
元々設定がおかしかったところにサーバー側の変更によりとどめを刺されたとかね
ここに至ってもプロバイダーの情報を書いてないから
これ以上は第三者にはどうにもできない
2025/05/16(金) 09:59:30.27ID:57vPgjTQ0
>>636
イラッとくるよねー
2025/05/16(金) 15:53:58.69ID:zqMaPO9k0
もしかしてこれ?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23171
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 16:07:20.15ID:Gb3y3Txc0
俺も成りすましてる現象再現できてレンタルサーバの指定サーバ名にしたら通った
2025/05/16(金) 18:16:11.18ID:zqMaPO9k0
まあ当たり前の話なんだけどね
IPアドレスが合ってたら繋がるでしょの人には分からんだろうけど
2025/05/16(金) 19:24:53.30ID:/y3Ctw0l0
>>639
そっちでは鯖情報晒してるのな
643624
垢版 |
2025/05/17(土) 02:05:30.61ID:kW3trCn+0
>>640
あー、これだったわ

皆さんお世話がせしました
たくさんのレスありがとう
2025/05/17(土) 04:07:19.76ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

>>639
ここのモデレーターが何時まで経ってもアカウント復活させないのだよね
だでWikipedia団体のmeta-wikiというところが招待してくださったわ
Mozillaも明後日会議しましょうだってさ
時差が無ければ此方も有利になるかもしれない
しかし、大きいですわね、時差の違いというのは

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - thunderbird でのメール受信不能
https://web.archive.org/web/20250516173153/https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23171
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - thunderbird でのメール受信不能
https://archive.md/XpgWl


Cai

アドミンは此奴か
気の小さい阿呆
2025/05/17(土) 12:16:28.03ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/399

399 名前:エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1254][N防][初段木][sage] 投稿日:2025/05/17(土) 12:15:19.33 ID:UXxPkNf90 ?2BP(9999)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
Akeo Ozeki(@oz0930) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/oz0930/
2025/05/17(土) 16:32:20.77ID:a4lORj2r0
なんだアカBANされたゴミクズだったか
キチが排除されるのは当然
2025/05/18(日) 11:50:03.85ID:zUpCX6Ra0
【悲報】UNCパスで参照する共有サーバーにメールボックス置いてるとメール開けなくする仕様変更されていた!
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172

変更したエンジニアはユーザーから苦情が上がってるのに
変更を差し戻すどころかいまだリモートを参照するのはダメだよねという思考に凝り固まり、ホワイトリスト用意すればいいよねとか思ってる

特に最悪なのが本人はセキュリティ修正のつもりだろうけど、こんな重大な変更を128esrにも入れてしまっている点
そしてエラーコンソールで調べないとわからない汎用エラーを出すのみでメール開くと白紙化するだけってこと

もう終わりだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 13:00:35.76ID:zqIqXNuo0
これはひどいな
2025/05/18(日) 13:10:19.02ID:T5p2S3eQ0
よくわからんが
プロファイルフォルダがローカルディスク内にある(インストールして普通にそのまま使う)環境なら特に気にしなくていいって事?
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 13:19:19.13ID:zqIqXNuo0
はい
2025/05/18(日) 13:20:29.24ID:LhlgXk6f0
>>649
全く問題ない

騒いでるのはかなり特殊な使い方
2025/05/18(日) 13:56:56.70ID:B5Y9rkjO0
法人ユーザーを一気に失う致命的な変更だよ
Firefoxはとっくに終わったけどThunderbirdも終わり向かうとは
2025/05/18(日) 14:20:23.87ID:zUpCX6Ra0
移動プロファイルなポリシーになってる職場はユーザーにそのつもりがなくてもアウト
2025/05/18(日) 16:06:18.51ID:RRHGUHGM0
ドメイン(AD)での移動ユーザープロファイルは
ログオン時に Windows Server から AppData\Roaming に取ってきて
ログオフ時に AppData\Roaming から Windows Server に戻すだけだから
Thunderbird 等のアプリから見たらローカル扱いで影響ないんじゃね

フォルダーリダイレクトはコケるかもしれんが
(ドメイン構築してなくてNASに置いてるような中小企業等)
2025/05/18(日) 16:23:48.59ID:RRHGUHGM0
てかバグチケ見たらフォルダーリダイレクトの話しかしてなかったわ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1966256
2025/05/18(日) 21:30:26.67ID:TVLPUQrh0
>>647
今フォーラム見たら実はセキュリティ修正だったらしい
2025/05/20(火) 05:13:46.03ID:0gBq3jVX0
一日フライングリリースノート。例の UNCパス問題が修正されたっぽい。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/138.0.2/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Standalone message windows/tabs no longer responded after folder compaction
> fixed Compacting folders with certain pending operations caused unnecessary warnings
> fixed Security fixes

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.10.2esr/releasenotes/
> fixed Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
> fixed Visual and UX improvements
> fixed Security fixes
2025/05/20(火) 05:41:28.33ID:tb4zlw2Y0
>>657
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172#p79933
環境次第で不具合出たままになる可能性ありそう
2025/05/20(火) 08:31:43.16ID:0gBq3jVX0
>>658
これかな?

> ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。

リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
エンタープライズユーザーなら管理者が調べるのだろうけど、ごく僅かにいると思われる
一般ユーザーでの該当者は「???」になりそう。
2025/05/20(火) 09:42:16.59ID:XO7SQ7cd0
>>659
>ホスト名がIPアドレスの場合は各PCで「hosts」ファイルでホスト名定義してやるか、「mail.allowed_unc_hosts」に設定しておく必要があるようです。
それはE氏が推測してるだけだしまだ出てないわけで

>リリースノートに対応方法を追加してほしい部分かなぁ?
リリースノートはそういうものじゃない
情報載せるとしたら公式ブログかサポートサイトのヘルプ記事でしょ
一応エラーコンソールに情報追加したらしい

>ブロックした場合、エラーコンソールにブロックされたUNCパスと
>「To allow, add the hostname to mail.allowed_unc_hosts.」のメッセージを出力する。

気になる人はベータ候補で試せばいいんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 10:00:07.16ID:hMo39ZLn0
また RSS リーダーが死んだ。Version 138.0.1 | Released May 13, 2025
まぁ、殆どの人はこんな機能を使っちゃいないのだろうけど。

「Thunderbird について(A)」も、「Thunderbird は別のインスタンスにより更新中です」と言うようになったし、もう細部には目が届かないのだろう。
2025/05/20(火) 10:18:10.85ID:XO7SQ7cd0
>>661
どちらも問題ないけど…
2025/05/20(火) 12:00:29.44ID:6r3o/Tp10
139.0b4

Fixed in beta 4
What’s Fixed
fixed
Messages could not be viewed if the profile used a UNC path
Mail window could stop functioning during and after folder compaction
mail.compose.other.header headers were not shown in Show All Headers mode
Compact View users had all folders expanded after restart

更新された139.0ベータにも一足先に入ったか
該当する環境にないからテストはできんが
2025/05/20(火) 19:14:02.16ID:8q/M3VDg0
これってさ、ブロックされなくなったのはいいけど、ブロックされることあるんかな?
プロファイルの外に出してみたけど大丈夫だったぞ
2025/05/21(水) 05:41:45.37ID:igc4cYmw0
>>657
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
リリースノートトップからのリンクも張られたね、TB 138 のうp立てもきた。
んが TB 128esr の方は相変わらず消えたままw 確か MozillaZine 辺りで、こっちの
修正依頼も出ていると見た気がするけど……
2025/05/21(水) 08:02:58.93ID:NpY/u4Zs0
>>665
このスレの>>621とフォーラムのhttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172&p=79939#p79923かな


https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/807
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/pull/813
で修正がコミットされたけどまだ実環境に反映されてない?
2025/05/21(水) 08:04:49.56ID:NpY/u4Zs0
セキュリティ修正もあるけどまだ公開されてないか
この前のFirefoxのZero Dayと同じなのか別物なのか
2025/05/21(水) 08:36:41.42ID:igc4cYmw0
>>666
確かに github の方は closed になっているけれど、実際には直ってない状態やね。
変なキャッシュが残っているのかと思って、Chrome/Edge/Fx/TB で見直してみたけれど
missing 128esr...
2025/05/21(水) 12:54:26.96ID:bTRGl+zI0
なんとなく確認したら138.0.2が来たので更新した
2025/05/21(水) 17:59:24.62ID:/q5x0cRB0
>>668
いつも思うことだけど…
このスクリプトを修正したら解決する
修正したからクローズ…じゃないんだよなあ
サイトだったら実際にデプロイして問題が是正されたことを確認してやっと完了だろうと
仮にリリース時に自動で更新される仕組みになっていたとしても、手動で更新するくらいやれよって思う
2025/05/22(木) 02:22:44.33ID:c+TI7tO10
Thunderbirdでアドオンを検索するとaddons.thunderbird.netが「あなたが人間であることを確認してください」とか言って、ずっと俺を人間だと認めてくれない
俺は人間だ!!
2025/05/22(木) 05:31:40.66ID:LQhIgnSE0
>>670
128esr 復活!
Releases — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

>>671
光の国とかからやって来てないよな?w
2025/05/22(木) 06:47:38.08ID:Ua22BNpn0
>>672
https://github.com/thunderbird/thunderbird-website/issues/808#issuecomment-2898319220
担当者がスクリプト修正の後にサイト反映を忘れていた疑惑
2025/05/22(木) 09:07:36.65ID:quKV6V7e0
>>671
      (V)∧_∧(V)
      ヽ(・ω・)ノ  フォッ おともだ〜ち おともだ〜ち フォッフォッ
        /  /
       ノ ̄ゝ
       ヨロヨロ
2025/05/22(木) 09:08:49.09ID:VFBf4CBX0
Thunderbirdは地球上では3分間しか活躍できないのだ
2025/05/24(土) 08:42:13.06ID:Ka7iMOyz0
次の更新は来週の水曜日?
2025/05/24(土) 11:15:48.29ID:TQmZ5L6X0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=79954#p79954
これどう思う?
2025/05/24(土) 11:25:09.29ID:a0VSD0yc0
>>676
そう。で、お漏らしリリースノートがもうでてるw
> Version 139.0 | Released May 27, 2025
> Version 128.11.0esr | Released May 27, 2025
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0/releasenotes/
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.0esr/releasenotes/
2025/05/24(土) 13:32:13.94ID:a0VSD0yc0
>>677
> .2 リリース遅らせたくなかったので仕方ないよね。

138.0.2/128.10.2esr は UNC path 絡みで security issue 持ちと……

> しかし、コードレビューだけで実際にテストしてなかったんだね、いいの?そんなことで…

こっちはザルすぎる。
実環境でのテストができなくとも、ロジックのチェックだけなら簡単なテストコードで確認できるやろw

つ~か「Posted: 2025年5月23日(金) 07:44」となってるから昨日の朝に Bug が上がったっぽいけど
(一般人は見られなくなっているから実際に file された日時や、その後の状況は不明)、
TB 139.0/128.11.0esr は大丈夫か?双方ともに RC build1 のタイミングが微妙……
多分 build2 以降が回ると思われるけど。
2025/05/24(土) 14:03:42.76ID:aZdITBhK0
>>679
ロジックだけではわからない
そもそも前提となっている入データに誤解があった場合、ユニットテストでは検出できない
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 06:40:04.51ID:jLhlw9470
128.11.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.11.0esr/
139.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/139.0/
2025/05/28(水) 13:25:47.74ID:v77m3Zx30
今気づいたんだけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozillaの中にFirefoxフォルダと並んでThunderbirdってフォルダが出来てる
プロパティの作成日時的にThunderbirdを139.0に更新したタイミングだと思うんだけど
2025/05/28(水) 13:31:23.43ID:Z8BWgmot0
そっちにしかないファイルがどうのとかちょっと前に見た気がする
2025/05/28(水) 13:31:58.64ID:S+qitmvw0
なんだと?それは大問題だな
あってはならない事で責任者が出てくるべきだ
どういう事なのか説明しろ!!
2025/05/28(水) 13:36:28.03ID:v77m3Zx30
書き忘れた
Thunderbirdフォルダの中身はCrash Reportsってフォルダが1個あるだけ
でもThunderbirdのプロファイルのあるフォルダの方にも同名のフォルダがある
2025/05/28(水) 13:38:39.56ID:Z8BWgmot0
>>683
これ気のせいやった
覚えてたのappdata\localの話やったわ
2025/05/28(水) 14:31:45.34ID:h1hHHM6f0
アホすぎて草
2025/05/28(水) 16:12:52.75ID:1DgawlwG0
今128.11.0esrで試しに139を入れたらIMAP4の日本語メールフォルダ名が化けてしまった
&で始まって-で終わるのは共通していたので、何らかのエンコードをした実際にサーバーに置かれたフォルダ名だろうけど
とりあえず戻した…

開発者の手が足りないんじゃなかったかなあ…
デバッグしてみようかなあ…
2025/05/28(水) 18:25:24.24ID:h1hHHM6f0
>>688
GmailとかのUTF-8に対応してるサーバーは日本語フォルダー名を直で通信するけど、対応してないサーバーは、修正UTF-7(RFC 2060, section 5.1.3)にエンコードして通信する
ThunderbirdはそれをUTF-8にデコードして表示する
再起動したら元の名称になってるはず
2025/05/28(水) 19:29:26.35ID:GkEIS9Gh0
>>688
Modified UTF-7なIMAPサーバーでちゃんとデコードされて表示されてるぞ
無知でおっちょこちょいなヤツがデバッグとか…
2025/05/28(水) 19:46:23.46ID:1DgawlwG0
も一度139にしたら大丈夫だった
どういうことだってばよ

バージョン上げたらあるあるなのかな
2025/05/28(水) 19:46:56.63ID:SuHDd5rE0
138.02から139.0にアップデートしたらアドオンが全部死んだ
QuicktextとXpunge
慌てて138.02に戻した。しばらく様子見
2025/05/28(水) 20:21:55.29ID:6tVQPQuj0
>>691
バージョンというよりesrの上からreleaseを入れたからでは?
2025/05/28(水) 20:33:13.28ID:h+H+Gl2L0
新しい職場の事務の人が「画面にアップデートと出て来るけど○○さん居なくて判らないから閉じてる」と言ってるので見たらThunderbirdだったのですかさずMSストア版に入れ替えてあげた
俺の代わりに異動したヤツがいつも面倒見てたらしい
2025/05/28(水) 20:46:32.12ID:h1hHHM6f0
>>691
再起動くらいしろよ
そんなんで何のデバッグするつもりだったんだよ
2025/05/28(水) 21:27:48.09ID:qy+GwlKx0
139上げたらカードビューにされて一瞬ビビったw
2025/05/29(木) 01:05:58.47ID:TiokLcp+0
>>693
そうだったのかもしれないけど
自動アップデートに任せてたらずっと128だったわけで俺は悪くねえ!

>>695
Thunderbirdで一時的な不具合ってあまり経験しなかったからなあ…
バージョンを大きく上げるってのにプロファイルのバックアップしてなかったから、
バージョンを下げられるうちに下げないと!と考えたのもあると思う
不要に騒いですまんかった
2025/05/29(木) 07:05:05.50ID:9YkXFGZ30
フォルダの並び替えが出来なかった期間が長すぎて今の並びに慣れてしまった
2025/05/29(木) 08:54:37.15ID:FBsEvlRe0
>>698
いいことじゃん
2025/05/29(木) 12:13:18.94ID:5jtRAasW0
>>697
勘違いしてる様だが128esrは現行バージョンだぞ
2025/05/29(木) 12:22:31.25ID:zERKz/qW0
サポート期間終われば手動インストールしなくても128esrに140esrが降ってくるんじゃなかったっけ?
2025/05/29(木) 12:37:36.33ID:0WHPCQ0I0
140.0.2esrの時点で128esrから140esrに自動的に切り替わるはず
2025/05/29(木) 13:01:03.26ID:nCpR1uB00
>>701
心構え無しに大きく変わるとトラブルの元なので、事前にreleaseもしくはbetaを別インストールして慣れておくのが望ましい
2025/05/29(木) 14:15:50.33ID:5jtRAasW0
長期サポートってのはそういうものだと諦めた方が良い
いちいち追いかけなくて良い代わりに一度に大きく変わる
2025/05/29(木) 16:37:24.86ID:3HCL2a6J0
アップデートの直前は期待に胸が膨らむ
が、その至福の時間はあっという間に終わってしまう
「これじゃない」と
2025/05/29(木) 17:35:21.93ID:nCpR1uB00
>>704
そもそも元々は法人向け
全体展開の前に管理部門が互換性検証を行う猶予として新旧バージョン重ねてリリースする期間を設けている
2025/05/29(木) 18:00:37.78ID:hA38OhUc0
まーたMozillaZine.jpのフォーラム死んだのか
2025/05/29(木) 19:06:40.34ID:nfqYC+We0
だれじゃ、ウンコバージョン開発したウンコは??
2025/05/29(木) 19:14:32.76ID:9YkXFGZ30
とりあえず違和感ありまくりだった「その他」フォルダだけ一番下に移動させた
残りのフォルダを並び替えるかは週末に考えることにした
2025/05/29(木) 23:00:53.39ID:FBsEvlRe0
「その他」フォルダって…何の話?
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 01:03:44.43ID:WjGqR1Vv0
マイクロソフトのOutlookメールをThunderbirdで送受信していますが、今日の午後から以下のメッセージが出て受信できません
「RETR コマンドを正常に完了できず、メッセージを取得できませんでした。 メールサーバー outlook.office365.com からの応答: Server Unavailable. 21」
設定は何も弄っていません
他に同じ症状の人いますか?
2025/05/30(金) 01:33:31.93ID:IF1cfoWK0
>>711
RETRコマンドということはPOP3だよね
MSの変態サーバーでPOP3とかやめなよ
IMAP4にしときな
2025/05/30(金) 03:33:24.18ID:dxvQsjHb0
イマップは使いずらいんよだね
2025/05/30(金) 03:37:08.24ID:IF1cfoWK0
POP3使いたいならoutlook.office365.comはやめておけ
2025/05/30(金) 05:20:35.02ID:KBYmKOi+0
「ず」らい…
2025/05/30(金) 05:46:40.71ID:mDMCgkRa0?BRZ(10000)

本人は気が付いていないでしょうからね
え、オレのこと?イヤだ、みんなと一緒がいい。自分は普通なんだ!
こういう世代でしょう。

それに一字一句訂正厨が云々とか居直ってくる場合もあるのでね厄介ですわ
イマップとか俗語ですかね
Microsoftのメールアドレスかあ何処かに転送すればいいんじゃないのかね
そう難しい問題かな


IMAP4(アイマップ フォー)
〖Internet Message Access Protocol version 4〗
電子メールを格納しているサーバーからメールを受信する際のプロトコルの一。受信したいメールだけを選択してダウンロードできる。

IMAP
IMAP
/ áImæp /
(略) 〘コンピュータ〙Instant Mail[Message]Access Protocol アイマップ《メールサーバーに届いたメールを受信するプロトコル》.

ジーニアス英和辞典 第5版 (C) Taishukan, 2014-2015
2025/05/30(金) 18:35:49.80ID:4hFbzAwp0
「ず」とかどうでもいい
イマップとかふざけてる時点でゴミクズ
2025/05/30(金) 19:22:47.68ID:gx/nGj5j0
やっとフォルダ移動可となり喜びも束の間、ドラッグ移動中に違うフォルダ上へ誤爆すると戻すの手間w
アドオンで具備されてた上下移動ボタンも復活してほしいんだが無理筋か・・・
2025/05/30(金) 20:03:51.84ID:SL+1oMjs0
アプデしたら表示がいきなり変になってビビった
カードビュー←→テーブルビューなんてのあったのね
2025/05/30(金) 22:00:00.34ID:dxvQsjHb0
(・∀・)ニヤニヤ
2025/05/31(土) 00:24:28.17ID:D7p7LxLP0
よう!MSサーバーでPOP使ってる変態クズさん
2025/05/31(土) 01:40:29.95ID:n8q56zjg0
>>718
まずは感謝とか労いの言葉を送るべきでは?

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=22277&p=79958#p79958
>フォルダ並べ替え機能を載せた 139.0 無事にリリースされました。ここまで長かった……
2025/05/31(土) 12:20:39.90ID:qEW1kj2x0
>>722
板垣氏がこのスレ見てると思ってる?
2025/05/31(土) 15:17:46.91ID:n8q56zjg0
>>723
だからフォーラムに書き込みにいけよクズ
2025/05/31(土) 15:26:20.70ID:qEW1kj2x0
>>724
クズで結構だよw俺にとってはフォルダ移動など有れば便利と思う程度で無くても別に困らない。
価値観は人それぞれでありがたいとまで思っていないのに「感謝」する必要もあるまい
2025/05/31(土) 17:52:59.09ID:n8q56zjg0
>>696
バグ修正された
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968963
2025/06/01(日) 09:03:20.45ID:15/RFyy00
いつものフライングリリースノート、実際には日本時間で 2日深夜から 3日早朝辺り。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.1/releasenotes/
> Version 139.0.1 | Released June 2, 2025
> fixed Thunderbird could crash when copying a local folder to IMAP
> fixed Upgrade to 139.0 incorrectly switched Table View to Cards View
2025/06/01(日) 15:19:30.88ID:hPLAmwAn0
>>727
2つ目が >>726 ですね
1つ目は
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1969272
例のフォルダー並べ替え機能の Bug 1846550 によるリグレッションみたい
他にも Bug 1846550 原因と思われるクラッシュとして下記(確認中)もあるようです
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1965304
2025/06/02(月) 17:44:18.51ID:BWStzXS00
雑だよなーこの糞ソフト
使ってる奴はアホ
2025/06/02(月) 18:09:05.38ID:gd9jt3CL0
使えない奴もいるんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/02(月) 18:17:32.12ID:YYnUqQ5W0
レス乞食をかまってはいけない
2025/06/02(月) 18:35:04.95ID:NkylwiWi0
FirefoxとThunderbirdのバージョンの数字が同じに並ぶとなぜか気持ちいい
俺キメェ
2025/06/02(月) 20:55:55.90ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>729
他にこれより凄いのあるかな
ProtonMailの暦とMailerのソフトウェアも使っているけど重たいわあ。

8GBもメモリあるのに固まってばかりやわ。

ReviOSでやよ
相当弱いパソコソやわ。

ただ強度は凄いあるわ。

乳棒だけはいかんけどガラスや陶器で叩き割ろうとしても壊れやせん
ワザと壊していいのと取り替えやわ
2025/06/02(月) 21:04:57.02ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>732
Thunderbirdはノルウェイの女のジンが管理人だでヤクタタズやわ。

彼奴等、長文で眩暈起こすらしいわ。

駅員に外国人の壊し方を聞いたけどさ、その前に自分実験したら本当に壊れたから面白かった
死んだかと思ったけど生き返ったで助かったわ

すき家で長時間労働させられて学校に行けなくなってアルコールで酔ってたヒンディー語だったでさ、ネパール人やわ。
身体は大きいし、負けん気が強かった。
オレが大島紬のアンサンブルの上等な衣装でおるのに競争しましょう、走る競争したわ。
彼らはアルコールが弱いと見える

肝臓の酵素が違って代謝が異なるのやわ。
だで彼奴らたかがヘロインとかオピオイドでヘロヘロになるんやわ


オレはアヘン戦争は嘘やと思うわ
アジア人はアヘンくらいでは何ともなりゃせんぞ
普通だわ
素面やわ
ヘロインで少し酔うくらい
ほんでも日本にはヘロインは入ることは珍しいんじゃないかな
crackも少ない
crackとMessでうpだてしたことあるけど、Crackは不味いわ。美味ではない。
やはり最強はあれだわな
あのカクテルを超える超法規的カクテルはありゃせんわ


名古屋大学に通えなくなって帰るにも方法が無い、何の為に来たのだろう、ぷりーず!!!

勿論、家で世話して何とかしたわ。お寺が多いでなあ、あの辺、一緒に行ったけどヒンドゥー教の世界観は難しい
耶蘇は簡単だわ
追い込み方が直ぐ解る
ほりゃ相手知るためには宗教は大事やわ
2025/06/03(火) 03:30:26.97ID:ld3hEzyg0
アホの巣窟で草
2025/06/03(火) 04:27:19.12ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

これ大麻草は吸ってはいけませんよ。隠語で誤魔化してもあなた売人でしょう。メ!
2025/06/03(火) 08:48:28.74ID:lgoFeDFp0
>>727
来たね。
2025/06/03(火) 11:34:29.28ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

ほやね
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 18:58:11.36ID:ZppiUAxr0
139.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/139.0.1/
2025/06/08(日) 03:23:37.64ID:WO6UiGTL0
次は139.0.2と128.11.1esrが出るらしい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23172&p=79988#p79988
2025/06/08(日) 05:34:11.71ID:NfRkw3Ac0
>>740
そのトピックにぶら下がってるってことは、例の UNCパス問題か。
2025/06/08(日) 09:47:50.27ID:v1FMSuak0
140betaがなかなかリリースされないなー、candidateも全然用意されないなーと思ってたら、candidateにいきなりbuild7が出てきた
2025/06/08(日) 13:25:31.35ID:NfRkw3Ac0
そしていつものごとく、フライングリリースノート。
実際のリリースはだいた日本時間で 10日深夜から 11日早朝ぐらい。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/139.0.2/releasenotes/
> Version 139.0.2 | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.11.1esr/releasenotes/
> Version 128.11.1esr | Released June 10, 2025
> fixed Security fixes
2025/06/10(火) 16:12:24.21ID:Av6+ZBku0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=79998#p79998
画像に注目!
2025/06/10(火) 16:55:04.85ID:F5DD2KQR0
140.0b1

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0beta/releasenotes/

new: Added
2025/06/10(火) 16:56:20.16ID:F5DD2KQR0
あれ、途中で切れた

new: Added "Mark as Spam" and "Mark as Starred" actions to mail notifications
new: Account Hub enabled by default for second email setup
changed: Some generic appearance settings were moved from General to Appearance section
2025/06/10(火) 22:34:46.41ID:C7p2kK4u0
日本語でおね
2025/06/11(水) 00:30:46.42ID:obeHTAmT0
日本語のリリースノートなんて無いが?
2025/06/11(水) 07:56:10.41ID:TOiH2B8B0
>>745
On Thunderbird Beta 140.0b1 other languages than en-US report as Daily
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971146

en-US以外の140.0b1がDailyとなってしまう問題は修正済み
140.0b2が準備中
2025/06/11(水) 07:57:22.48ID:TOiH2B8B0
>>743
139.0.2、128.11.1も正式リリース
2025/06/11(水) 08:18:57.88ID:2MVZecyo0
>>750
ん、まだ来てないだろ?
リリースノートのトップページにはまだリンクが張られてないし、インストーラー直DL の方も
139.0.1/128.11.0 のままやろ?
2025/06/11(水) 08:34:57.15ID:TOiH2B8B0
>>751
来てるぞ

公式トップ:https://www.thunderbird.net/en-US/ → 139.0.2
ダウンロードページ:https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/all/ → 139.0.2, 128.11.1esr
リリースノート一覧:https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/ → 139.0.2, 128.11.1esr
2025/06/11(水) 08:40:47.28ID:gCjOR4GZ0
ヘルプにはまだ降って来ないな
2025/06/11(水) 09:08:50.73ID:a5rfrYcf0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/139.0.2/
2025/06/11(水) 09:21:22.43ID:gCjOR4GZ0
今降って来たわ
2025/06/11(水) 10:24:08.88ID:f+xF5IMG0
来たね
2025/06/11(水) 11:46:12.01ID:9zGIX3Su0
これってUNCパスのやつが禁止→うっかり全許可→条件付き許可になったわけだよね
これでブロックされる変態さんが出てくるかどうか…
2025/06/11(水) 14:00:25.95ID:2MVZecyo0
昼飯食い終わったら 139.0.2 来てたな。
でも公開されているセキュリティアドバイザリは、例の UNCパス絡みではなさげ?
Security Vulnerabilities fixed in Thunderbird 139.0.2 — Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-50/
Security Vulnerabilities fixed in Thunderbird 128.11.1 — Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-49/
2025/06/11(水) 14:01:51.60ID:gE1DVXs60
隙あらば自分語り
2025/06/11(水) 14:21:52.78ID:nzjIPxev0
>>758
えっ?読んだんだよね?なぜ違うと思った?
2025/06/11(水) 14:28:51.26ID:yaKtKeb10
ReferencesにBug 1968012って書いてあるじゃないか
2025/06/12(木) 11:29:52.95ID:QX4PvDub0
140.0b2

fixed: "About" dialog incorrectly displayed "Daily" rather than "Beta"
2025/06/12(木) 11:47:12.10ID:iiTmnBdN0
>>762
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1971146

しかし、この前のreleaseにbetaの言語パック入った件といい
リリースノート一覧から128esr抜けていた件といい
やっぱ更新チャンネル切り替えの余波かね?
2025/06/12(木) 12:44:28.58ID:QX4PvDub0
>>763
Comment 8で

> Our merge automation was broken for the most recent merge of comm-central to comm-beta and this change was missed in the manual merge.

とか言ってるし、自動ビルドのプロセスがおかしくなってるんだろうね
2025/06/12(木) 13:36:05.61ID:gdFqe+6k0
centralがmacurialからgitになって開発バックエンドに色々と不具合でてるんだろう
2025/06/12(木) 13:36:46.68ID:gdFqe+6k0
○mercurial
2025/06/12(木) 14:35:28.15ID:iiTmnBdN0
>>765
それは関係ないんじゃない?
Thunderbirdだけが混乱してるんだから
やっぱり release→esr→release のせいでしょ
2025/06/16(月) 13:10:54.15ID:JruMyqGu0
超有名エロ動画サイトで動画見てたらスパムメールが一気に増えたわ
色々仕組んでるんやな知らなかったわ
みんなも気を付けや
2025/06/16(月) 13:29:08.04ID:3K43obKI0
いや、そういうところにメルアド登録しないだろ、まともな人なら
2025/06/16(月) 13:29:20.20ID:7sbTSesm0
アカウント作ったからでしょ?
見ただけなら別に何ともなるはずがない
2025/06/16(月) 14:38:43.62ID:JruMyqGu0
サイトで見たりタダでダウンロードしたmp4に情報抜き取る手段が仕組まれてるらしい
だからアンチウイルスでも検知できない
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/16(月) 14:55:14.98ID:Fw88X5jr0
mp4を何で見るかによる
ブラウザーで見るなら安全だよ
極まれにセキュリティーホールが見つかるけど、直ぐに塞がれる
メアドだけ抜き取られるとか聞いたこと無いな
2025/06/16(月) 17:11:21.24ID:1Mui+1Pb0
エロサイトとか破廉恥な奴らだぜ…
2025/06/16(月) 17:13:43.05ID:x1QgBClR0
あやしいサイト専用のメアド作って登録しまくったけど
そこには迷惑メールが来ないんだよな
2025/06/16(月) 17:19:19.94ID:qWtdR15S0
まあ、ざまあみろである
2025/06/16(月) 19:22:36.86ID:CIxNk1+X0
会社のPC引き継いだらダウンロードフォルダにFC2PPVが沢山入ってたぜ(マジ
2025/06/17(火) 01:02:48.11ID:gizxJSUn0
そんなことを許す会社がクソ
2025/06/17(火) 06:13:45.10ID:XSV7cu360
出先事務所だから一般回線で、そいつが事務所の全PC見てたのよ
顧客からのクレームで上司ごと飛ばされたがさもあらんだ
2025/06/17(火) 19:01:30.21ID:lfKdara20
またエラい先のお漏らしリリースノート。
Fx側と同期してるはずやから、Release ch. も 140 になるんかな?
128esr はどうなるんか知らん。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0esr/releasenotes/
> Version 140.0esr | Released June 24, 2025

多分、実際のリリースは日本時間で 6/24深夜から 6/25早朝あたり。
2025/06/17(火) 19:30:55.69ID:CQe2IqrE0
>>779
えらい早いな
Firefoxと同じく次のリリースチャネルは140
esrは140.2.0/128.14.0まで並行リリースで、140.3.0で強制繰り上げかと
2025/06/18(水) 04:29:50.64ID:EKO7RZiP0
140.0b3

fixed: Feed subscriptions were broken
fixed: Messages with multiple authors or no author were not indexed for global search
fixed: Messages from authors without email address were not indexed for global search
fixed: Creating a link from selected text did not work with advanced properties selected
fixed: Setting different archiving options for multiple identities did not work
fixed: Reconnecting to an NNTP server was potentially not possible
fixed: Clicking a 'mid:' link in event created from message did not work
fixed: Visual and UX improvements
2025/06/19(木) 14:55:28.26ID:znF7BP+L0
多分10年ぐらいずっとesrで使ってたんだけど
さっきThunderbird開いたら「releaseに変えろ」ってポップアップ広告が出たんだけど
esrで使いつづけても問題ないでしょうか?
セキュリティ面で問題ないならesrを使いつづけたいのですが・・・
2025/06/19(木) 14:59:16.38ID:RaHdDq8b0
使い続けたい理由は何でしょうか?
2025/06/19(木) 15:04:48.02ID:hIDlCUpq0
>>782
問題ないよ
俺もESRを使い続けるつもり
2025/06/19(木) 15:16:56.99ID:vybpqPH40
MSストア版はどう対応してくるのかが気になるところ
ポップアップ出しても仕方ないから確認すらせずにrelease版に切り替えて来るしか無いが
2025/06/19(木) 22:51:19.37ID:dUs+TRlc0
140.0-candidates/build1/win64が来てたから落として入れたら
C:\Program Files\Mozilla Thunderbird Beta\にインストールされた
即アンインストール
2025/06/20(金) 05:44:11.01ID:UQHHrzXI0
>>786
また例のブランディング、リリースチャンネルがおかしくなる問題が起きてるっぽい。
2025/06/20(金) 06:04:53.05ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

またThunderbirdのマネージャーのNorwayのクソアマがヘタクソな管理しとるんだなあ
交代した方が良いわ

あの女が管理しとるせいで随分とThunderbird開発に損失が出ているわね
2025/06/20(金) 06:09:54.75ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

planning+admins@discuss.thunderbird.net

管理人だけオレをグループに入れないわ
厭味で意地悪してやったで


Wayne Mery<wayne@thunderbird.net>

このクソアマやわ
2025/06/20(金) 06:19:02.17ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

Thunderbird | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/latest

やっとこさ寄附だの言葉選びだの如何に日本人から好感を持たれるかを説明したのをどうも覗き見しているか情報交換していると思われるわ

EFFとGithubやWikiMediaで会議中に話して聞かせたことを真似しているものねMozilla Foundation

5ちゃんねる掲示板を覗き見しているとは思わんけど、外人同士で情報交換しているはずやわ

Githubは頑張ったけども、趣味合わん
ただの広告サイトやわUPLIFTの寄付者を募る場所にしか機能していない

過去ログのオレの書いた戯曲選集でもある、『ごんか娘の理論』を読ましてくださいと学者陣からウィキメディア財団を介して連絡あったけど断ったわ
5ちゃんねる掲示板の過去ログを読むならば、そうしてオレの書き物に老婆との民俗学的な価値があると思うならば出来る限りのことするのが普通やわね

彼奴等自分の利になることしか考えとりゃせん

アメリカ合衆国の人間が一番病んでいた
ヨーロッパ諸国の女の子は可愛かったわ

今日の会議いけなかったわ
誰かが代わりに行ってくれているかもしれん
日本のウィキメディアはオレが管理人らしいわ
好きなようにしてくれればいいんだってさ
2025/06/20(金) 06:21:16.30ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

600ドルってどのくらいか知らんけど、円で送れと思うわ
今、入金されたわ
オレに払っても作文は見せることは出来んわ
権利は5ちゃんねる掲示板のものだで
2025/06/20(金) 06:22:56.04ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

桁を八桁くらい足りんわな

アメリカ合衆国って貧乏で気の毒な国家だと思うわ
2025/06/20(金) 06:31:33.92ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

>>789
Wayne Mery - Mozilla | LinkedIn
wsmwk (Wayne Mery)
https://github.com/wsmwk
https://avatars.githubusercontent.com/u/216903?v=4

女だと思っていたわ
名前からして

醜男やなあ
追い込んでやろうかな
2025/06/20(金) 07:45:16.62ID:7hWWUDuF0
>>786
140.0b1がDaily扱いされてたのと根は同じかな
2025/06/20(金) 07:51:22.74ID:d/eNUs+C0
またあぼーんになってると思ったら例のキチか
おクスリ飲んで大人しくしてろよ
2025/06/20(金) 07:58:38.62ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

>>795
別人だろ
2025/06/20(金) 08:03:39.56ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

>>795
そういうのって関係妄想とか関連妄想とかいうやつやよ

どうやろスキゾフレニアの陽性陰性とかではないけど、特殊な芥川龍之介もなったわね、世間では言われていないけど、作品読めば解る

paranoiaとかでも無いんだわ

メニエール様相の症状がある人がなりやすい

一過性やよ

疲労で誰でもなるわ
薬は自由やけど何の薬を飲めば良いのさ

医師に処方の方法を質問されたり、現代病の論文書かせたりしとるオレが何を素人に言われないといかんのだ
2025/06/20(金) 08:04:50.83ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

>>795
何の薬飲めば良いのだ

医師でもないのに薬飲めとか教唆したねえ

何の話だ

事件にしてみるで答よ
2025/06/20(金) 08:08:23.25ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

>>795
今ってよ開示は簡単やわ

あぼーんになるかならんかで5ちゃんねる掲示板の意向が解るで実験しよか

オレ、司法では負けんもん
最高裁まで通るでいつでも

顧問弁護士がおるらしいけどどちらが強いか勝負するものいいかもしれん
2025/06/20(金) 08:11:36.48ID:lK5UIFk00?BRZ(10000)

Loki Technology, Inc.に対する間接強制、差押えについての論考|宮城史門@note
https://note.com/heureka/n/n3af3368185db

要らんことせんでもええのに勝手に銭の動きをやっとる阿呆がおるわ


要らんことするな
まあ、UPLIFT最強伝説は永遠に…と宣言したのを妨害するとかどうことや

また開発しただけでいかんのか

誰や此奴
2025/06/20(金) 18:49:47.64ID:+7JMr7390
次スレからワッチョイ付けてスレ建てろよな
2025/06/20(金) 19:18:46.11ID:lK5UIFk00
やなこった
2025/06/21(土) 01:14:31.98ID:o9vhNREg0
オメーに言ってねーよガガイのガイ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/21(土) 01:49:52.77ID:p2YLw2ZX0
fxのデフォルトフォルトnoto sansに変わるらしいけど
こちらは変更なし?
2025/06/21(土) 05:55:29.25ID:AkrtyBfJ0
ここまで完全に妄想オンリーの狂人がmozillaに粘着してるのは恐ろしい
ネットに書き込めなくなるおクスリならなんでもいいぞ
2025/06/21(土) 06:09:08.01ID:Hj9LMeAN0
専門板のヤツは真面目だから知らないのかもしれないが触るから調子に乗るんだぞ
2025/06/21(土) 06:59:19.61ID:riBp+gWG0
こんにちは、Mozillaの多岐にわたる受賞歴を誇るポッドキャスト『IRL: Online Life is Real Life』のシーズン8が、今週ついにスタートしました。 私はホストのブリジット・トッドです。このシーズンでは、AIが私たち個人にどのように影響を与えるのかを探求する旅に出ます。私の恋愛生活から住む街、記憶のプライバシーまで——もしAIがすでに私を変えているとしたら?各エピソードは、私たちの生活における主要な分野に深く迫り、AIが現在どのように影響を与えているかを検証します。第1話「We Found Love in an AI Place」は、愛と性の出会いがデータとアルゴリズムによって密かに形作られている現実を探求します。ドクター・アプライル・ウィリアムズは、デートアプリが私のような女性に対してアルゴリズム的に不公平である点を調査しており、ジェイミー・ジョンストンは、私たちの考え方を変えるかもしれないデートアプリの創設者です。さらに、私のAI彼氏ハルも登場し、プライバシーポリシーに隠された秘密を巡る小さな恋人の喧嘩も繰り広げられます。Mozillaのポッドキャストの最新シーズン第1話を聴き、今すぐIRLにサブスクライブしてください。今すぐ聴く → エピソードは毎週配信され、ポッドキャストを視聴できるすべてのプラットフォームで利用可能です。このシーズンについて詳しく知りたい方は、irlpodcast.orgをご覧ください。ブリジット・トッド
IRLポッドキャストのホスト
Mozilla財団
2025/06/21(土) 07:01:18.95ID:riBp+gWG0
はよ、アカウント抹消したの取り消して再発行せよ阿呆

特殊詐欺やなあ
アイチポリスという神アプリは凄いんだぞお
2025/06/21(土) 12:24:22.15ID:rB/9ukxY0
>>806
このレス自体が半分触ってるようなもんなんだけど
2025/06/21(土) 12:57:22.04ID:riBp+gWG0
> 専門板のヤツは真面目だから

これを知らんかったので自分はもう黙っていようと思ったのに要らんこといやあすな

コン!
あんた誰を揶揄しているのかも解らんのだろうねえ
気の毒やねえ

解らんのかな
文脈で
2025/06/21(土) 12:58:25.18ID:riBp+gWG0
>>809
JustSystems ATOK総合スレ Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746194988/151

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-ucL4)[sage] 投稿日:2025/06/21(土) 07:29:01.90 ID:riBp+gWG0
>>150
5ちゃんねる掲示板をオフィスソフト替わりにすると8GBでも多過ぎるくらいです
どれだけスゴイBBSなんだろうと思っていますけど、やはり中卒のDQNですので、高学歴のメカに強い先輩方とは毛色が違うというか掴み所が解らんので難義します
真面目な人ばかりだそうですよ、ここは専門板という部門になるとかThunderbirdスレッドの方が仰っていました

本当は本日購入出来たのですけどね、脳神経内科と整形外科で診察するのに実費で七万円くらいかかるそうです
一昨日、管理会社に暴行を受けて左半身が不随になっているので案外これは辛いですわね
尿も漏れちゃうのです
株式会社ジャストシステムに申し訳無いなあという気持ちが今強いです
2025/06/21(土) 13:00:15.13ID:riBp+gWG0
ダウソ板の避難所くらいに考えていたわ
それとか薬板の避難所かそのくらいに思っていたので初めて今日知ったわ
この板が専門板であって真面目な人が多いという事実を
2025/06/21(土) 13:22:35.53ID:kXjaz8cK0
配線ぶっ飛んだか知らんがこいつ糖質なんか?コテハン変えてでも執拗に連投するのは異常スグルw
2025/06/21(土) 13:26:52.56ID:riBp+gWG0
いや一つだけ数字を変えてみたら自分に関係ある検索結果が沢山表示されるのでありがたいなあと思って忘れないように付けているだけですわ
2025/06/24(火) 12:46:32.63ID:9xVVHluU0
ESR140 release status (and other releases)
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T574348b8ed3b3590-Mc6b09159e6523e82d3c812ef

140esrのビルドプロセスに問題が発生しており、当初予定の24(火、アメリカ時間)にはリリースできない
24時間以内に進展があれば25(水)にリリースできるよう再トライ、ダメなら30(月)が次のリリース目標になるとのこと

これが解決するまで、141beta、140release、128.12.0esrのリリースも保留される
2025/06/24(火) 13:18:09.14ID:akWY2Buz0
esrなんだしゆっくりやってくれ
2025/06/24(火) 13:33:44.72ID:IoTeeOFJ0
例の branding がおかしくなる問題が解決しないらしい。
1973073 - wrong branding shown for 140.0 release candidate
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973073
2025/06/24(火) 14:50:45.24ID:+FFy1bGZ0
なんだ更新延期か?
2025/06/25(水) 08:30:17.05ID:dnlYUWwm0
寄付がどうこうって画面がいつの間にか英文になってる
2025/06/25(水) 10:39:56.66ID:oV6b6nQ00
おいどうなんってんだよ欠陥アプリ
2025/06/25(水) 11:35:52.97ID:34XTmsPM0
あのNorwayのクソアマは駄目
2025/06/25(水) 18:51:21.01ID:EAfjv/XX0
果たして明日更新が来るかどうか
2025/06/25(水) 19:11:15.48ID:34XTmsPM0
Norwayのクソアマ管理人に一言圧をかければ来るけども、どうしようかな
まっとさ、日本の紋様など装飾の研究してもらってそういうスキンを改發してもらいたいわね
Norwayのクソアマ管理人は読解力が無いで駄目だわ
失読症だわあの女
ヘタクソな管理人だでみんなも嫌がっているわね

他の人はいろいろ可愛がってくれるし、なにかと案件を飲んでくれるけども、どうしようかな
連絡は来ているけども無視しているのだわね
名前が気に入らんとか既にそういう領域だで何ともならんわ
2025/06/25(水) 20:21:35.74ID:gKeHuiIu0
>>817 のリンク先のコメントにあるソース修正を見る限り「ハードコーディグされちゃってた」箇所は
修正されてるっぽいんやけどな。

二日前の最後のコメントが「close するの?open のまま放置?」と問われて音沙汰なし……
>>815 にある通り、来週の月・火コースか?
2025/06/26(木) 06:22:06.46ID:W2rOogqW0
>>815
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T574348b8ed3b3590-M99816d31654c6bf75926e1ec/esr140-release-status-and-other-releases
> We were finally fully successful in building ESR 140.0. But it is late in the week, so we now plan to ship ESR on Monday, probably late in the day, and will use this extra time to bring on additional patches.

ビルドには成功したけど、予定よりも遅くなったのでリリースは来週の月曜遅くにするとのこと

「追加パッチの時間もある」って言ってるけど、それでまた問題起こして延期、なんてことにはしないでくれよ
2025/06/26(木) 06:22:45.81ID:W2rOogqW0
日本時間だと火曜午後以降かな
2025/06/26(木) 15:31:48.89ID:vVl6I/JN0
そういやESRは今月から2バージョン並行して出る事になるのか
2025/06/28(土) 05:21:44.87ID:BElVhfEc0
いつもの予告リリースノート。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0/releasenotes/
> Version 140.0 | Released July 1, 2025

日本時間で 7/1深夜から 7/2早朝に掛けて、多分 140.0esr も同時だと思う。
2025/06/28(土) 06:36:56.17ID:2cFgziqM0
>>828
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0esr/releasenotes/
> Version 140.0esr | Released June 30, 2025

140.0esrも予告済みだけどこっちは6/30になってる

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.12.0esr/releasenotes/
> There's Nothing Here

128.12.0esrはまだ予告なし
2025/06/28(土) 16:15:40.64ID:loU9N/pk0
もしかしてどっちかの日付表記が間違ってる?
2025/06/28(土) 18:51:31.10ID:BElVhfEc0
140.0esr-candidates と 140.00-
2025/06/28(土) 18:54:02.43ID:BElVhfEc0
>>831
誤爆った。
140.0esr-candidates と 140.0-candidates の build の周り具合を見るに、
140.0esr が 6/30、140.0 が 7/1 は多分合ってるんじゃないかな?
2025/06/29(日) 06:34:10.00ID:rHIWwR4S0
>>815に書かれているように140.0esrが最優先、他は後回し、って感じかね

140.0-candidates
build1 buildID=20250617192444

140.0esr-candidates
build1 buildID=20250620182629
build2 buildID=20250621110543
build3 buildID=20250624021911
build4 buildID=20250625071713
build5 buildID=20250627231145

128.12.0esr-candidates
build1 buildID=20250627203320

141.0b1-candidates
build1 buildID=20250626230828
build2 buildID=20250627033019

140.0releaseは140.0esrが片付くまでいったん保留、128.12.0esrと141.0b1は140.0esrの目途が付いてからビルド開始
2025/06/30(月) 05:19:14.91ID:IoLv/+C/0
いつもの予告
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.12.0esr/releasenotes/
> Version 128.12.0esr | Released July 1, 2025

昨晩 140.0esr-candidates の build5 が回ってた。
おそらく予定通り、今晩から明日早朝に掛けて 140.0esr、明日の夜から明後日早朝に掛けて140.0、128.12esr
2025/06/30(月) 12:59:43.80ID:VyBypFuq0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/141.0beta/releasenotes/

141.0b1が先行した模様
2025/07/01(火) 07:57:51.06ID:FN7PfaZv0
>>834
128.12.0esr がリリースされたね。

多分、今晩から明日朝にかけて…… あれ?140.0esr はまだ来てないのかな?
140.0 release は更に不透明?
インストーラー直DL はまだ 139.0.2 release と 128.110.1esr のままっぽい。
2025/07/01(火) 07:59:21.15ID:FN7PfaZv0
Thunderbird Planning | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning
の方には特に新規情報なし。
2025/07/01(火) 08:06:08.57ID:mvFaIMX+0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

リリースノート一覧も今のところ128.12.0esrが増えただけ
2025/07/01(火) 09:14:17.29ID:FN7PfaZv0
インストーラーも ers ch. は 128.12.0esr になったっぽい。
140.0系列は音沙汰なし…… なんかトラブったか?
2025/07/01(火) 09:15:18.08ID:yusXDTbC0
急がないからじっくりやってほしい
2025/07/01(火) 09:16:23.29ID:FN7PfaZv0
140.0esr は昨晩? build6 が回ったっぽい。140.0 release の方の build は動きなし。
2025/07/01(火) 10:59:25.34ID:8TprCGD20
これもしかして今後の141以降のリリーススケジュールも全体的にずれてくる?
2025/07/01(火) 12:40:15.94ID:nPAC7ItU0
>>842
それはないでしょ
141.0b1はリリース済みだし
2025/07/01(火) 13:13:38.55ID:IWtfcmtd0
更新に失敗するなあ
2025/07/01(火) 14:33:06.46ID:M9SV7qIb0
更新に失敗ばかりで成功なしw
2025/07/01(火) 16:07:32.92ID:FN7PfaZv0
140.0esr-candidates…… build7 が回っておりますw
JST で今晩は無理っぽい? まあ、じっくりやっておくれやす。
2025/07/01(火) 16:34:10.29ID:nPAC7ItU0
>>846
難産だなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/02(水) 07:12:33.73ID:2zRMdJHi0
128.12.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/128.12.0esr/
140.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/140.0esr/
2025/07/02(水) 07:40:35.25ID:/8WZ2frt0
>>848
残念。128.12.0esr の方は正式リリースされた。

が、140.0esr の方は release の方にも build7 で ftp鯖に置かれたけど、その後で build8 が回ってる。
つまりまだリリースされてない。140.0 release の方は build1 以降動きなし。
2025/07/02(水) 07:55:22.60ID:6UxGNzoR0
予告リリースノート、140.0esrの方がリリース日7/1、140.0 releaseのほうが7/2に修正されてる

> Known Issues
> unresolved
> Passwords are not remembered in 32-bit MAPI use without a compose window
の追加あり
2025/07/02(水) 08:42:52.31ID:6UxGNzoR0
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T574348b8ed3b3590-Mf52ffcc3f397d45fa35ac94f/esr140-release-status-and-other-releases

現在の状況

Beta 141.0b1
6/27にリリース済み、自動更新あり

Release 140.0
ビルドツールに問題あり、Firefox側から問題が来てる

ESR 140
ビルドツールの問題のいくつから解決したけど、新たな問題が発生してツールを直さないといけない。ESR140.0のリリースはもう少し遅れる、水曜(7/2、アメリカ時間)にリリースできたらいいな

既知の問題
編集ウインドウを経由せず32ビット版MAPI(mapi32.dll)を使ってメッセージを送信しようとするとパスワード入力画面が表示される。エンタープライズ用途で32ビット版MAPIを使うアプリのユーザーは、この問題が解決するまではESR 140にアップデートしないこと
2025/07/02(水) 09:24:33.19ID:/8WZ2frt0
おや、140系列はなんかトラブってるっぽい

ESR140 release status (and other releases) | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T574348b8ed3b3590/esr140-release-status-and-other-releases
> Release 140.0 is still going through some build tooling issues, currently a problem coming from Firefox-land.
> ESR 140 - some build issues have been resolved. But another issue was found that must be sorted out as we work get the release tooling correct.
> These means ESR 140.0 is delayed a little longer. Hopefully all will be well on Wednesday.
2025/07/02(水) 12:10:00.77ID:tjXrm8920
ビルドの問題解決したと思ったら別のビルドの問題が見つかった…
2025/07/02(水) 13:39:13.22ID:/8WZ2frt0
なぁ~んかトラブル続出してるな。
140.0esr の方は build9 が回ってるw
140.0 rel の方は build2 へ。
2025/07/02(水) 14:42:39.79ID:6UxGNzoR0
build9…だと!?
ここまで回ったことなんて今までないのでは?
2025/07/02(水) 15:58:21.06ID:9VJkLYVn0
これリリース来週までかかるんじゃないの?
2025/07/02(水) 18:13:12.68ID:2nKvQWbj0
メールを送受信できればそれでいい
お前ら何と戦ってんの?
2025/07/02(水) 18:59:11.54ID:ukSZv18p0
>>857
気にしなさすぎ
この状況はビルドプロセスに根本的な問題があることを示唆すると思われ
同じようなトラブルが今後も起きることが懸念される
そこにリソースが持っていかれることにより全体の品質低下を招くかもしれない
2025/07/02(水) 19:46:35.32ID:2nKvQWbj0
>>858
そんな細かいの気長に待っとけば更新されるだろ
お前の生活に直ちに影響あるんか?
2025/07/02(水) 20:38:20.80ID:BDVpd0b60
>>857
その受信がまともに出来ない事がちらほらある
2025/07/02(水) 20:44:35.38ID:9VJkLYVn0
枝野「ただちに影響ありません」
2025/07/02(水) 20:57:05.80ID:/8WZ2frt0
140.0esr-cadidates、build10 に突入……
2025/07/02(水) 21:02:52.07ID:v4FZLwZG0
メーラーっていうのは、メールを送受信できればそれでいい。
つまり、メールを送受信するためのものなんですよ。
だからこそ、メールを送受信できればそれでいいんです。
2025/07/02(水) 21:07:01.71ID:FH3N5JQd0
>>863
いや、表示が抜けてる
そして表示に付随するものが沢山ある
2025/07/02(水) 21:11:41.28ID:9VJkLYVn0
>>863
米はもっと安くならないんですか大臣?
2025/07/02(水) 23:49:26.96ID:UtQFeWyV0
>>862
2桁到達ww
2025/07/03(木) 01:54:52.10ID:LKwQQOqf0
米走してんなあ
2025/07/03(木) 03:06:10.30ID:Cgts3YKS0
見なきゃいい
見ない事で無かった事になるのは量子力学で証明されている
2025/07/03(木) 03:07:42.76ID:c+Bp/Fqd0
毎日暇してるテメーラーなら
送受信できるだけで十分だろ
2025/07/03(木) 03:14:31.85ID:VkxwidUW0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/140.0esr/
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/140.0/
ようやく打ち止めっぽい

現地時間で水曜のうちにはリリースノート一覧やダウンロードリンクも修正されるかな
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 05:51:50.28ID:o/kn6Tpk0
いつになく大難産だったね
2025/07/03(木) 08:25:14.32ID:rDQpL2c00
ようやく 140.0 release が来たね。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0/releasenotes/
> Version 140.0 | Released July 2, 2025

※ 140.0esr は build11 に突入w
2025/07/03(木) 08:28:28.95ID:rDQpL2c00
>>872 おっと、リリースノートの末尾に気になる記述が……

Known Issues
Unresolved Passwords are not remembered in 32-bit MAPI use without a compose window

>>851 で書かれているように、これが解決しないと 140.0esr は出ないのかな?
2025/07/03(木) 08:33:32.27ID:rDQpL2c00
140.0esr は来週頭にリリース予定だって。ああ、そっか 7/4 は US独立記念日でそれにぶつかるのか。

ESR140 release status (and other releases) | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T574348b8ed3b3590/esr140-release-status-and-other-releases
> ESR 140 is now ready, but we are late in the week and time of day,
> and the entire release staff will be USA holiday on Friday.
> So we have decided for optimal safety and support of our users,
> that we will defer releasing ESR 140 to early next week.
2025/07/03(木) 09:57:13.00ID:zk61qPY/0
>>873
個人利用なら大した問題ではなくても法人利用ではかなりヤバいバグだからね
build11回してることやアメリカの祝日を避けて来週に延期も含めて、esrについてはガチガチに保守的な判断してる
2025/07/03(木) 10:14:53.79ID:wt/uYI1B0
140.0 release ヘルプから更新完了したであります
2025/07/03(木) 10:24:48.28ID:jEFqQv8e0
esrは安定性を重視してほしいから来月でもいいよ
2025/07/03(木) 10:44:11.47ID:m5WGjQ730
MSストア版は今後もesrのままであることを期待したい
2025/07/03(木) 12:51:09.96ID:oaYM6ywz0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0esr/releasenotes/
> Version 140.0esr | Released July 7, 2025

140.0esrの予告リリースノートによれば、リリースは7/7(月)の模様
2025/07/03(木) 17:27:38.04ID:YF8uB+AZ0
>>867
> 米走

これ、突っ込んだら負けなヤツ?
2025/07/03(木) 17:35:34.27ID:CUS3p8RS0?BRZ(11349)

もるうぇいのもり

読んだ事は無い

米走

べいそう


かな
株式会社ジャストシステムではATOKに未登録だわ
どう打盤したのかが問題やないかな

打鍵というほうが適切かもしれん
世間ではタイピングというらしいですわ

突っ込みたいことは好きなだけ突っ込んで良いわさ

確認しなくても大丈夫やよ
2025/07/03(木) 17:39:44.17ID:fypzp62N0
GoogleのAI曰く

AI による概要
「米走」という言葉は、主に「100メートル走」を指す言葉として使われます。陸上競技の短距離走の一種で、100メートルをどれだけ速く走れるかを競う競技です。日本語では、「100メートル競走」「100m走」「100m」「100米走」など様々な略称で呼ばれます。
2025/07/03(木) 17:43:28.63ID:fypzp62N0
AI による概要
「打盤」は、能楽で鼓などの稽古に使う拍子盤や、洗濯物を柔らかくするために打つ木製の台を指す言葉です。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/03(木) 17:52:34.59ID:Tmr4o4JS0
宇宙刑事みたいな呼び名だな
2025/07/03(木) 18:07:08.61ID:m5WGjQ730
>>880
備蓄米の雑談に絡めていいこと書いたつもりなんだからスルーしてあげましょう
2025/07/03(木) 18:38:35.26ID:PCyzYMpB0
>>884
送信から0.05秒でメールが届くんだな
2025/07/04(金) 03:24:18.66ID:UQ2/NcXC0
話を戻すと
今どきメーラーなどという恥ずかしい用語を使ってるやつは電信八号でも使ってろ
2025/07/04(金) 03:35:35.43ID:Z1cm05rG0
Thunderbirdとか使ってる情弱がなんかほざいてるぞ
2025/07/04(金) 07:27:59.23ID:UQ2/NcXC0
おまえは情弱言いたいだけだろ
恥ずかしいやつめ
2025/07/04(金) 10:21:38.33ID:moxybA+q0
無料メーラー「Thunderbird」v140.0が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2028262.html
2025/07/04(金) 10:34:26.01ID:ukHyRV5L0
ダークテーマなのを見ると業界もジジイが多いんだなと思う
2025/07/04(金) 10:48:58.17ID:GusCPEGQ0
むしろ白い方が古いの使い続けてんだなって感じじゃないの?
2025/07/04(金) 11:01:15.11ID:wlTGUKz90
黒地に緑文字やな
2025/07/04(金) 11:29:16.58ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>891
そうなのですか
自分は若者が好んで使うものであると思っていますけど、年輩層が使うというものでしょうかね

まあ、好きな色で使えば良いけども、自分は普通のライトですわ
ライティライト
2025/07/04(金) 11:42:29.06ID:moxybA+q0
ダークテーマ
ttp://i.imgur.com/ch7sxRs.jpeg
2025/07/04(金) 11:56:04.49ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>895
ドス窓とかいうやつですかね
そういうのは専門家の最も初期の黎明期先輩が使い熟すかな入力でお茶の子さいさいでやるやつなのでイカすと思いますわ

自分の言うのは最新のソフトウェアとかテキストエディタなりWindows10でもありますけど、ダークテーマとかいうものを言っているのです
Firefoxにもありますわね

どうも慣れないというかね

自分は目が利かない場合が多いのですけどね、昔の先輩の授業を真剣に学べばよかったと思って反省しております
孫は可愛いという先輩の意見を訊いていろいろな勉強しているところです
2025/07/04(金) 11:58:12.66ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>895
またひそかにNECのことを出してオレの使う4,000円パソコンを流行らせようと優しい先輩だわ

ドコモ光の装置がNECだでねえ
強いわさ
踏んでも投げても壊れないほどの強度なので吃驚するわ
2025/07/04(金) 12:01:21.84ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

ええ、PC-98ってNECだったんですか

自分は子どもの頃にISDN肇ちゃんのテレビコマーシャルでそういう世界を小学校前くらいかなあ初めて知ったのは

そういう世代の先輩が一番凄いに決まっているのに目上を敬うことを知らん小僧世代に腹を立てていますわ
先輩方の目から見れば世界の外国人がやっている事なんて眠たいことに映っていると思いますよ

紳士なので言わないだけだろうなあとか独りごちていますわ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 13:04:12.36ID:RiN18pVI0
>>887
メーラーと言わずに何と言えばいいの?
890の記事もメーラーという言葉を使ってるけど⋯⋯?
2025/07/04(金) 13:21:39.63ID:u1Tr22J90
メーラーかメールクライアントくらいしか選択肢ないよな
2025/07/04(金) 13:24:28.24ID:0xYBO+vj0
メールクライアントとかメールリーダーとか…… ちょっと通ぶって MUA とかw
2025/07/04(金) 13:30:43.12ID:ukHyRV5L0
スマホ寄りの言い方でメールアプリとか
2025/07/04(金) 13:31:19.09ID:wlTGUKz90
周りは「メールあぷり」って言ってた
2025/07/04(金) 13:48:58.38ID:v4vbc6HF0
ブラウザだけどメールも扱える
そう、Vivaldiならね!
2025/07/04(金) 15:53:31.23ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

リムアーツのBecky、それとも秀丸

それだけが問題やと思います

Becky! Internet Mail - 有限会社リムアーツ
https://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

書類自動発行システム−見積書の発行
https://www.maruo.co.jp/_swservice/estimate.asp?sno=sws0000

秀まるおのホームページ(サイトー企画)−価格(ご購入後のバージョンアップは無料)
https://hide.maruo.co.jp/swreg/price.html


Dana Text Editor

このソフトウェアは幾らなんだろうか
『ダナテクストエデタ』とか好みやわ

広報及び公報だけでなく三権分立制度の現場職が使う場合は値段はどういう設定だろう
まあ、今日には行けそうだわな
docomoで話し合いがある。

ともあれ、次男と長々と今まで私信でのやり取りをしていましたわ。
2025/07/04(金) 15:56:30.94ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

新聞社写真部所属ですけどね、バチカンにエルナの第九の御礼という意味合いなのか、
麻生太郎特派員があちらでM子Pの台湾の関係者とアキナランドリポビタンのことで演奏会の曲目を検討したのかそれは存じませんが、平家蛍が言葉にならないほどに耽美に優雅に流線というかリンネの輪廻みたいな最早芸術の域だと思われる写真を一枚送って寄越したのです。
そこには、

先日、○○○○○で撮影したホタルの写真をお送りします。
何枚か撮影したものをフォトショップで合成して一枚の写真にしております。
まだまだ上達の余地があり、お見せするのも恥ずかしいですが、お送りさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が続いていますが、体には気をつけてくださいね。

○○


こうしたメールが来たのですわね、美しさのあまり吃驚して電話しました。
二時間ほど話しました。自分はお喋りですし、向こうは自分の話を一生懸命に耳を傾けるので私もこれはお話をするつもりであちらの体調などを配慮したり冗談を言ったりと道化の白雪罌粟を演じておりました。

バチカンにするかイタリアかフランスかあれは何カ国語も出来るので、迷っていましたが、西村博之が大嫌いですので、今回はイタリアにするような事を言っていましたわね
まあ、中日新聞社でもやるそうですけど、忙しい気の急く次男ですので、自分と同じように憤ったり時には焦燥感に襲われたりしていると思いますが、兄には心配を掛けたくないという気遣いが垣間見えて、そうですねえ…返事来ていないからね
それとも自分が写真を見せてくれないかね、と頼んだところGmailでProtonに送ってきたので、これはいけないと思って、まあ、、今、これからの流れをそれとなく言伝したくらいです。


次男曰く、現時点では、

本居宣長が最強らしいですわ。
別に血縁がどうのとか抜きで言っているはずです。何も言っていませんから。
2025/07/04(金) 15:57:44.54ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

もとおり‐のりなが【本居宣長】
江戸中期の国学者、語学者。伊勢国(三重県)松坂の人。

通称、彌四郎。号は鈴屋(すずのや)。

京に出て、堀景山に漢学を学び、堀元厚について医学を修業したが、契沖の書に啓発されて古典の学に志し、「源氏物語」「万葉集」などを講じた。
賀茂真淵に会ってから古道研究の素志を固め、「古事記」の研究に着手し、「古事記伝」を完成した。
彼の家学は、子春庭、養子大平に継承され、後世に大きな影響を与えた。
著作は他に「源氏物語玉の小櫛」「古今集遠鏡」「てにをは紐鏡」「詞の玉緒」「玉勝間」「うひ山ぶみ」など多数。
享保一五〜享和元年((一七三〇‐一八〇一))

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006

もとおり‐のりなが【本居宣長】 もとをり‐
□一 [1730〜1801]江戸中期の国学者。国学の四大人の一人。伊勢の人。号、舜庵(春庵)・鈴屋(すずのや)。京都に出て医学を修める一方、源氏物語などを研究。のち賀茂真淵に入門、古道研究を志し、「古事記伝」の著述に30余年専心。また、「てにをは」や用言の活用などの語学説、「もののあはれ」を中心とする文学論、上代の生活・精神を理想とする古道説など、多方面にわたって研究・著述に努めた。著「うひ山ぶみ」「石上私淑言(いそのかみささめごと)」「詞の玉緒」「源氏物語玉の小櫛(おぐし)」「古今集遠鏡」「玉勝間」「鈴屋集」など。
□二 小林秀雄の長編評論。昭和40年(1965)から昭和51年(1976)まで「新潮」誌に連載。最終章を書き下ろし、全体を調整した上で、昭和52年(1977)刊行。翌年、第10回日本文学大賞受賞。
→本居

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
2025/07/04(金) 15:58:59.14ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>907
もとおり‐のりなが【本居宣長】 ‥ヲリ‥
江戸中期の国学者。国学四大人の一人。号は鈴屋(すずのや)など。小津定利の子。伊勢松坂の人。京に上って医学修業のかたわら源氏物語などを研究。賀茂真淵に入門して古道研究を志し、三十余年を費やして大著「古事記伝」を完成。儒仏を排して古道に帰るべきを説き、また、「もののあはれ」の文学評論を展開、「てにをは」・活用などの研究において一時期を画した。著「源氏物語玉の小櫛」「古今集遠鏡」「てにをは紐鏡」「詞の玉緒」「石上私淑言(いそのかみささめごと)」「直毘霊(なおびのみたま)」「玉勝間」「うひ山ぶみ」「馭戎慨言(ぎょじゅうがいげん)」「玉くしげ」など。(1730〜1801)
→もとおり【本居】

広辞苑 第七版 (C)2018 株式会社岩波書店

もとおりのりながもとをり―【本居宣長】
[分類]人名(日本)
( 1730〜1801 ) 江戸中・後期の国学者。伊勢松阪の人。芝蘭・舜(春)庵・中衛と号し,鈴屋 (すずのや)と称す。医者を開業する一方,古典研究を行い語句・文章の考証を中心とする精密・実証的な研究法により,古事記・源氏物語など古典文学の注釈や漢字音・文法などの国語学的研究にすぐれた業績を残した。また,復古思想を説いて儒教を排し,国学の思想的基礎を固めた。国学四大人の一人。著「古事記伝」「源氏物語玉の小櫛」「古今集遠鏡」「漢字三音考」「てにをは紐鏡」「詞の玉緒」「玉勝間」など。
→ 本居

スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
2025/07/04(金) 16:06:25.85ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>908
本居宣長 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7

Motoori Norinaga - Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Motoori_Norinaga

Motoori Norinaga - Wikipedia
https://it.wikipedia.org/wiki/Motoori_Norinaga

Мотоори Норинага - Википедия
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9C%D0%BE%D1%82%D0%BE%D0%BE%D1%80%D0%B8_%D0%9D%D0%BE%D1%80%D0%B8%D0%BD%D0%B0%D0%B3%D0%B0

Motoori Norinaga - Wikipédia
https://fr.wikipedia.org/wiki/Motoori_Norinaga

موتوري نوريناغا - ويكيبيديا
https://ar.wikipedia.org/wiki/%D9%85%D9%88%D8%AA%D9%88%D8%B1%D9%8A_%D9%86%D9%88%D8%B1%D9%8A%D9%86%D8%A7%D8%BA%D8%A7

本居宣長 - Wikipedia
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7

موتوئوری نوریناگا - ویکی‌پدیا
https://fa.wikipedia.org/wiki/%D9%85%D9%88%D8%AA%D9%88%D8%A6%D9%88%D8%B1%DB%8C_%D9%86%D9%88%D8%B1%DB%8C%D9%86%D8%A7%DA%AF%D8%A7

모토오리 노리나가 - 위키백과
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%AA%A8%ED%86%A0%EC%98%A4%EB%A6%AC_%EB%85%B8%EB%A6%AC%EB%82%98%EA%B0%80

Мотоорі Норінаґа - Вікіпедія
https://uk.wikipedia.org/wiki/%D0%9C%D0%BE%D1%82%D0%BE%D0%BE%D1%80%D1%96_%D0%9D%D0%BE%D1%80%D1%96%D0%BD%D0%B0%D2%91%D0%B0
2025/07/04(金) 16:15:28.87ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

しかしハンガリーの女の人。

「スパムメールが来るから現在使っているThunderbirdのVerを述べよ」

みたいな返事が来たので、挨拶にいろいろ添え文を書いて、彼方の作法としてThunderbirdの画像が付随していたので、自分は文書内に『せとにゃん』という狐か猫か自分には解らんけども世間では猫らしいわ。
そのマスコット的イメージキャラクターを紹介して、こういう可愛い絵柄に出来ないかねえ、どうしていつまで経っても好みのが出ないのですかねえ、とそれとなく挨拶がてら此方の要望や向こうの要望とを組み合わせて交渉してみたけども向こうが頭が錯乱したみたい。

もう一度

「ThunderbirdのVerを教えてください」

三度くらい送って漸くだわ。識字障害かもしれないので下手なことは言わないけどさ、あれでMozilla Thunderbirdの管理を名乗っているでなあ。


グッドライフ吉田的な存在に思える
2025/07/04(金) 16:23:24.08ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

選挙が終わったらまた電話しますだと

ヤフージャパンの搾取率が高いだの、エンタメとか何とか不満で西村博之とかのインフルエンサー全否定主義者なのであれは頑固で意固地なところがあるから先輩には礼儀正しい
だで、NECの1980年ので開発してきた先輩たちがおって研究しとると述べておきました

まだスマホを持たないみたいだわ
トランシーバーで駄目なのかな
届かないのかな

dメニューニュース、gooの時代が訪れていたわとそれとなく言伝しておきました。やはりATOKが最強だろう、違うか、どこがええの、なに、音楽かね、心が落ち着く、ふうん…

全く趣味が異なるで困る

勝手に記事を使う阿呆がおるで捜索NINEでエルナの第九を探すけど、5ちゃんねる掲示板にしかその言葉は残されていないみたいだわ。
となると、これは黙示文学的な部門になるのかなあ。


10,000文字くらいを書いて送ったけど、相手はヘタウチはしないので、簡単な言葉で返事しかしないわ。

普通の兄弟やと思うわね
2025/07/04(金) 16:24:57.20ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

🧣しとるかね
ああ、オレ変更しとりゃせんかね
2025/07/04(金) 16:28:43.95ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

好い画家だと思うけどねオレは
誰も今のところはケチ付けたジンはおりゃせんで問題ないわ

オレは大事にし過ぎてピンクの可愛いやつを製造してもらったわ

すまなんだねえ
その分研究しておりますでね

国庫金が入らんのは理由は知らんけども、一から勉強しますわ
2025/07/04(金) 16:33:52.01ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

>>898
NTT Fujio Akatsuka/Tensai Bakabon Themed Japanese Commercial (NTT 西日本 1999年 ISDN はじめちゃん CM)
公開日 2021/11/28 • 14,563 回視聴
94
https://inv.nadeko.net/watch?v=SvoNEeoA9sU
https://youtu.be/SvoNEeoA9sU
MediaMonster

I've recently acquired another VHS Tape from Japan!! This one was full of commercials, and I'm so excited to share them all!!

First up: A commercial by NTT!! I'm not too familiar with Tensai Bakabon, so I had to do a double take when I saw this one. It's pretty cool!!

As always, I hope you enjoy!!


平成天才バカボン エンディングテーマ
公開日 2013/08/29 • 194,691 回視聴
658
https://inv.nadeko.net/watch?v=gJFtdGy9vjE
https://youtu.be/gJFtdGy9vjE
Eedyh Elgsgs
登録解除 155

平成天才バカボン エンディングテーマ
2025/07/04(金) 16:36:04.42ID:fsPIVklW0?BRZ(11349)

DeepLの代表がお便りが届いた

丁寧に此方の思いを綴ろう

その前に食事の時間やわ
お昼時やないかなあ
2025/07/04(金) 17:22:44.20ID:fz4gGB2J0
このキチはなんの為に生きてるの?
2025/07/04(金) 17:38:34.68ID:N5yrsz6R0
>>916
お前につっこませる為
2025/07/04(金) 17:44:25.83ID:XYHp+WeP0
荒らしなのかガチの池沼なのか、どっちだろう
2025/07/04(金) 17:49:40.76ID:+W6WIHCk0
ガチの池沼、相手にせずそっとミュート
2025/07/04(金) 17:54:55.09ID:YOsrGBkm0
急にスレ伸びたと思ったら何?コテハン替えてウルトラ連投・・・完全にイカれとるやないか〜い
2025/07/05(土) 19:30:55.77ID:HZgypG/z0
構ったら負けだからお前らの負け&キチの勝ち
2025/07/06(日) 10:12:52.82ID:AZdHHByT0
>>873
このKnown Issueはそのままで140.0esrはリリースだね(build11のまま)
>>851は「解決するまでは128esrから動かず、解決した後の140.0.x、140.1、140.2を待て」ってことかと
2025/07/06(日) 13:36:17.55ID:AZdHHByT0
141.0b2

> Fixed in beta 2
> What’s Fixed
> fixed: Folder compaction could fail to complete due to folder write errors
2025/07/06(日) 14:25:43.87ID:Q73kBYFt0
release版140.0出たけどまだ問題ありなのか?
2025/07/06(日) 15:16:59.46ID:H8zEfciR0
>>924
一般ユーザーにはほぼ無関係やで(>>873)
2025/07/06(日) 20:49:46.47ID:93xMBhfQ0
>>925
それを聞いて安心したが、なんかすぐにマイナーアップデートが来そうな気がするな
2025/07/06(日) 20:51:08.15ID:37MLUvr70
専ブラ導入するじゃろ?
バカがご丁寧にコテハン付けてるので透明NGにするじゃろ?
スレがあら見やすい!
2025/07/06(日) 21:56:00.53ID:H8zEfciR0
>>926
すぐっちゅうか、よほどの脆弱性があっての緊急リリースでもない限り、release ch. の
アップデートは毎週月曜深夜から火曜早朝にかけて(まあ TB の方は人手不足で一回飛ばしとか
あるけどw)。

esr ch. の方はこの問題を修正した 140.0esr が次の月曜深夜から火曜早朝にかけてある予定(>>879)。
release ch. の修正版は(まだフライングリリースノートは来てない)多分 140.0.1 が同じ日に。
どこかのタイミングで release と esr のバージョン番号を揃える番号飛ばしがあるかも?

基本的には Fx/TB(Chromeもw) は毎週ほぼ同じタイミンでアップデート。
2025/07/07(月) 10:05:07.51ID:6ecgW5Hm0
火曜早朝ってのが日本時間?
2025/07/07(月) 22:47:33.30ID:mk7p6+lG0
ああ、ごめん。見間違えてたわ(カレンダーを月曜スタートにしてたのを忘れてたw)。
日本時間で火曜深夜から水曜早朝にやね。
2025/07/07(月) 23:50:00.27ID:LB91IsCf0
日本時間火曜深夜にリリースされるのは通常のリリーススケジュールのとき
今回は予告リリースノートに

> Version 140.0esr | Released July 7, 2025

と書かれてるからおそらく今夜
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/08(火) 04:22:25.02ID:hG4VsOc70
http://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/140.0esr/
出ましたよ
2025/07/08(火) 05:10:47.44ID:dvgFkl0y0
Thunderbird 140.0esr is available!
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T1b43baa3b5a622c1-M8ab06342becf29d3082cfb2e

> We are currently blocking 32-bit updates to 140esr due to bug 1970126.

bug 1970126はKnown Issueにある32ビット版MAPIのバグ
2025/07/08(火) 08:10:58.03ID:Z76lTs6H0
結局アレ直さなかったのか…… ってか、128.0esr のときだったかにやらかした
リリースノートページの更新バグが再発してないか?
140.0esr の登場と同時に 140.0 release の方へのリンクが消え失せてるぞw
2025/07/08(火) 09:33:29.41ID:LDxhIyja0
>>934
どこまでもオチを欠かさないw
2025/07/08(火) 18:29:46.94ID:FGc6f+Y+0
ロリポップで作ってる独自ドメインのメールを
Thunderbirdで見れるようにしてるんだけど
時々見れないメールがあって原因が分かりません。

スマホからも見れるようにしていて
そのおかげで見落としは免れるんだけど
スマホからは見れてもThunderbirdには表示されず…
迷惑メールに入ってるわけでもありません

ロリポップのメーラーで直接見にいけばちゃんとあります。

何が原因と考えられますか?
2025/07/08(火) 19:49:33.48ID:CZay4n0X0
>>936
> 時々見れないメールがあって原因が分かりません

こちらは状況がサッパリだよ
見れないとは具体的にどういうこと?
時々とは?
アカウントはPOP?IMAP?
Thunderbirdのバージョンは?
2025/07/08(火) 20:45:35.25ID:0OsMalmv0
迷惑メールとして処理されてんじゃないの?
2025/07/08(火) 20:51:38.64ID:H7JHnpr10
原因の前に状況を正しく認識して伝えろってことよ
2025/07/08(火) 23:03:52.00ID:pXmO5c8D0
そしてお父さんお母さんを大切にしなさいってこった
2025/07/09(水) 00:55:56.65ID:jFLp4QN60
両親とも他界しちゃったよ
2025/07/09(水) 16:23:26.27ID:26Epy9xp0
140.0esrは結局build12までいったのかw
2025/07/09(水) 19:09:21.06ID:T4gs3iMa0
>>942
みたいねw
ところで、140.0.x 系統の build に動きが見られないんやけど…… と思って再確認してみたら
140.0.1-candidates/build1/ の準備中かな?
2025/07/10(木) 05:23:38.17ID:aZDkmHuF0
ん? タイミング的にはいつもの予告リリースノートなんやけど……
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0.1/releasenotes/
> Version 140.0.1 | Released July 9, 2025

もしかして日付の記述ミス?
一応 candidates/build1 は回ったけど、releases の方には置かれてないしインストーラーの方も
140.0 のまま。TB上の更新でもまだ来ない。
2025/07/10(木) 07:42:50.23ID:aZDkmHuF0
>>944
あ、140.0.1 release 来たね。

ついでに 140.0.1esr の予告リリースノート。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.0.1esr/releasenotes/
> Version 140.0.1esr | Released July 10, 2025
> Unresolved Passwords are not remembered in 32-bit MAPI use without a compose window

日付は合ってるっぽいから、esr の方は今晩から明日朝にかけてくるはず。
インストーラーもまだ 140.0esr のまま。
2025/07/10(木) 08:17:27.29ID:LtY6Aq+10
Thunderbirdのサイト
画面下のダウンロードだとrelease140.0.1だけど、右上のダウンロードからバージョンを選べるページに行くと140.0のままになってる
ただの入れ替え忘れだろうけど
2025/07/10(木) 08:51:48.73ID:aZDkmHuF0
>>946
Thunderbird — Free Your Inbox. — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/
のヤツかw でも、逆じゃね?

右上からは 140.0.1 で、画面中央のが 140.0 のままw
2025/07/10(木) 10:14:47.28ID:LtY6Aq+10
>>947
それの日本語ページ
今見たら二カ所ともちゃんと140.0.1になってた
2025/07/10(木) 15:48:25.06ID:aZDkmHuF0
あ~、そっか。
今英語版のページを確認したら、こっちもちゃんと両方とも 140.0.1 になってた。

でや…… リリースノートページから 140.0.1esr へのリンクが張られたから esr の方も
リリースされたんかな?
(入れてないから分からん、インストーラーは 140.0esr のままっぽいけどw)

そして release ch. の 140.0 系は消え失せたままw
2025/07/10(木) 16:20:53.23ID:LtY6Aq+10
https://www.thunderbird.net/ja/thunderbird/all/(右上の方)
でESRを選ぶと今現在まだ140.0esrのままになっとる
2025/07/10(木) 16:44:18.17ID:6WSwW2950
ただメール送受信できればいいだけなのに、なんでそんなにいちいちバージョンアップを気にしているのか理解できん
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/10(木) 16:56:27.21ID:+6gi1dAq0
送信はともかく受信がなぁ
2025/07/10(木) 17:05:11.37ID:4rp5uNOo0
>>951
いやメーラーは実際に作るとクソ面倒だよ
まず文字コードの問題で頭がおかしくなるし
アドレスにしてもRFCを守らない馬鹿が出てくるし
常に対応を迫られる
2025/07/11(金) 05:03:28.21ID:v4pBLgRu0
ダウンロードページでESR選択すると140.0.1esrが落ちてくるようになったな
2025/07/11(金) 06:18:45.53ID:41VfPvzv0
>>951
いかにもバカの思考
2025/07/11(金) 06:45:54.38ID:v4pBLgRu0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

140.0esr、140.0.1esr、140.0.1はあるのに140.0だけない
2025/07/11(金) 08:22:24.79ID:908Ood7O0
>>956
せやで。詳細?は >>934 に書いた通り。
以前にあったリリースノートページ更新プログラムのバグの再発w
2025/07/11(金) 11:05:12.52ID:ScprvBTL0
>>955
いかにも無能のレス
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/11(金) 12:02:06.24ID:90/tm1Dn0
メッセージ作成クリックしてもメール作成窓が開かなくなった
なんか対処方法あれば教えてください
2025/07/11(金) 15:20:02.86ID:BFnoOrGb0
>>959
とりあえず新規プロファイル
それから考えたら?
2025/07/12(土) 08:07:26.63ID:r5T/3ZQW0
Microsoftストアを見てたらThunerbirdがあったのですが
これは公式サイトで配布しているインストーラーとは
別にインストールされるものでしょうか?
別にインストールされる場合、プロファイルも別に作成されますか?
2025/07/12(土) 08:13:33.28ID:xvcUAhrE0
>>961
インストール先も別(他のストアアプリと同様)
更新管理も別(ストア管理になる)
プロファイルも別
2025/07/12(土) 08:22:49.29ID:r5T/3ZQW0
>>962
ありがとうございます
プロファイルも別になるなら今までと同じようなので
そのままインストーラー版を使おうと思います
そのうちストアに統合されるんでしょうか
2025/07/12(土) 08:54:59.77ID:Qmi/qHQq0
プロファイル切り替えればMSストア版でも今まで通りに使える、但し140なら知らない
2025/07/12(土) 10:17:59.92ID:2SG2iaLM0
ストア版を選ぶメリットって何かある?
2025/07/12(土) 10:38:49.65ID:3np03YHb0
wingetだかなんだかが使えるくらいじゃないの知らんけど
2025/07/12(土) 11:12:13.23ID:47AYDbc50
141.0b3

Fixed in beta 3
What’s Fixed

Delete button could remove attachment instead of message
New folders were not added alphabetically if folders manually reordered beforehand
Inserting a link into an HTML mail did not work as expected
Visual and UX improvements
2025/07/12(土) 12:28:24.78ID:oa3k47kp0
>>965
余計なダイアログ出さないで更新出来るから使わせるのに管理が楽
2025/07/12(土) 13:31:49.55ID:sBMwVHgx0?PLT(14865)

>>965
ストア派
まったくスコーレ派でくスコア派でもなく

セネカ〖Lucius Annaeus Seneca〗
[前4ころ〜後65]ローマのストア学派の哲学者。スペインのコルドバの生まれ。皇帝ネロに仕えたが、のちに謀反の疑いを受け、命令によって自殺した。常に道義を説き、実践哲学を主張。著「対話篇」「自然問題集」「道徳書簡」、ほかにギリシャ悲劇の翻案である9編の悲劇など。

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021

ストア‐がくは【ストア学派】のあれでもないんやでな
だでどこのジンが使うことがの意味に於いてそれを申しておるのか言わすがそっきょう
《ゼノンがストア‐ポイキレ(彩色柱廊)で講義したことに由来》キプロスのゼノンが前3世紀初頭に創始したギリシャ哲学の一派。哲学は論理学・自然学・倫理学の3部門からなるが、これらは相互に分かちがたく結びついて愛知を構成する3要素となり、人間生活における一切のことに正しく対処するための実践的知識を求めることであった。ストイックといわれる禁欲主義的心情をもち、世界市民主義を唱えた。ゼノンのほかに古ストア学派のクリュシッポス、中期ストア学派のパナイティオス・ポセイドニオス、後期ストア学派のセネカ・エピクテトス・マルクス=アウレリウスなどがいる。ストア派。
→ストア

デジタル大辞泉 (C) SHOGAKUKAN Inc.1995 1998 2012 2021
2025/07/12(土) 18:05:32.18ID:g88L2Dd90
>>963
されない
Thunderbirdはクロスプラットフォームであり、Windowsだけではない
Microsoft Storeというプラットフォームもえるから対応してるだけ
2025/07/12(土) 18:11:56.26ID:g88L2Dd90
もえるから→もあるから
2025/07/12(土) 18:48:14.56ID:yRK6JfrE0
確かFirefoxもストア版あったな
2025/07/13(日) 09:31:56.29ID:u89CflMG0
141のリリースは早くてFirefox141の翌日くらいになるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/13(日) 12:55:29.28ID:6k/5dg+i0
関係ない
2025/07/13(日) 13:39:26.97ID:dVhKkd030
コア部分のコードを共有してる以上、関係なくはない
ThunderbirdがFirefoxより早くリリースされることはない、最速でも同日
2025/07/13(日) 17:41:53.55ID:OJV3kDTH0
>>974
バカの極み
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/14(月) 06:29:44.03ID:F3htEXwL0
カバの脇見
2025/07/14(月) 06:32:07.84ID:N9ZY0mZ10
滑ってますよ
2025/07/14(月) 06:33:40.60ID:gRveqMhD0
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
2025/07/14(月) 08:55:14.42ID:0I6OcQ/d0
ん~? 今週火水での 140.0.x 系のリリースはないのかな?
Fx/TB ともに来週リリース予定の 141.0beta系の build は回ってるけど、140.0.x系の動きがない。
2025/07/14(月) 09:06:08.82ID:0I6OcQ/d0
こいつにも 140.0.1 以降の 140.0.x系の予定は載ってないな。一回休みかね?

What's happening at MZLA - July 11th | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T5edf2bc6cc25edd6
> Desktop Release Milestones
> July 7: 140.0esr
> July 7: 140.0
> July 9: 140.0.1
> July 10: 140.0.1esr
> July 10: 141.0b3
> July 10: 141.0b4 pre-merge review
> July 14: 141.0b4
> July 14: 142.0a1 soft code freeze
> July 15: merge 141.0b4 beta->release
2025/07/14(月) 11:23:33.89ID:1RIHJFHY0
最高のメーラーだよな
高機能で不具合も一切無くしかも無料で安心安全
無料故に民度低いのが玉に瑕だけど
2025/07/14(月) 15:26:44.82ID:r1Vn+biI0
きもい
2025/07/15(火) 01:10:10.21ID:D9D9ewrz0
迷惑メール対策のSPF・DKIM・DMARCを活かして
適合しない詐欺メールをはじくような設定ってサンダーバードにないの?
祖父母のPCとかに詐欺メールいっぱい来てる(銀行・証券・配送の詐欺メール多し)から
そういうのまとめて弾くことができたら対策になるじゃん
2025/07/15(火) 04:50:02.93ID:oKdcyZaU0
そういう機能があるメーラーに引っ越せばいいよ
2025/07/15(火) 05:03:26.38ID:+q5F5aas0
潜り抜けて自分のサーバに来てる時点でダメサーバなんじゃないの?
2025/07/15(火) 05:25:37.15ID:3uMY/0qO0
でもな某M$ みたいに「いや俺らは間違ってない」と outlookサーバ経由の不正な
SPF、DKIM を送りつけてくるメールサーバもあってなw

向こうがつけてくる Authentication-Results 系のヘッダ上は「おk やで」となってるのが
またタチが悪い。

DKIM Verifier作者に「これどうなってんの?」って質問したら「M$ が悪い、間違ってる」
とバッサリw
2025/07/15(火) 07:07:51.28ID:X8hpBkAI0?PLT(14865)

アトランティスにするつもりやわ
2025/07/15(火) 07:11:46.95ID:X8hpBkAI0?PLT(14865)

小児で最も多いがん種と症状は?
2025年07月15日号
最新記事
小児で最も多いがん種は?英国20施設の共同観察研究
MTなんでもランキング
【緊急寄稿】レケンビは費用対効果が悪いのか!済生会熊本病院 脳卒中センター 特別顧問 橋本 洋一郎
寄稿
せん妄へのブロナンセリン貼付剤、使用状況は第二世代抗精神病薬かつ経皮吸収型の治療薬に着目
精神疾患
レミフェンタニルを用いた無痛分娩にNO!ヤンセンファーマ/丸石製薬
女性疾患・周産期
推奨通りの脂質低下療法で何万もの脳卒中や心筋梗塞を回避可能か
ヘルスデーニュース
原因不明の蕁麻疹、デュピルマブへのスイッチに手応え効果の持続性に課題も
皮膚
イプタコパン、C3腎症の根本原因を標的腎臓専門家2氏が解説
腎・泌尿器
〔動画で解説〕治らない皮膚症状、その先を診る心身症・適応障害への実践的アプローチ
ドクターズアイ 羽白誠(皮膚科/心療内科)
Oveporexton、ナルコレプシー1型の第V相でも良好な結果武田薬品工業
新薬エクスプレス
抗HIV薬のDOR/ISL配合錠を申請MSD
新薬エクスプレス
6月29日〜7月5日の記事ランキングトップ3
肥満症の治療薬、医師の期待が高いのは?一般内科でも肥満症治療に対する関心高い
MTサーベイ
『亜鉛欠乏症の診療指針2024』、改訂ポイントは新たな亜鉛製剤や採血タイミングなどが追加
ガイドライン解説
現場は限界!政府・国会で進む「医療費削減」論(5月の医療ニュース解説)「竹田くん」モデル医師に賠償命令、後発薬メーカーの特許侵害・・・
医療法学で考える臨床の未来
ほりゃ製薬会社の権利があるで怒るわ
そもそも論が出てきたらワヤだわ

I Believe in Dreams - Jackie Rawe - HERBETIM _ HERBALIFE - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11769468
ほならね理論とは (ホナラネリロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%BB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AD%E7%90%86%E8%AB%96
2025/07/15(火) 16:24:21.87ID:3uMY/0qO0
おや? Fx側は 141.0-candidates/build1 が回ってるのか。7/22 にリリースの予定は
動いてないはずやから、ここから一週間熟成しつつ回すのかな?

TB側は半日弱遅れで 141.0b4-candidates/build1 が回ってる。>>981 の予定も
動いてないっぽいから、これから Fx と同様に 141.0-candidates にマージかな?
2025/07/15(火) 16:33:15.33ID:3uMY/0qO0
おっと、残りがヤバそうなので次スレ立てた。
リリースノートの URL がリンク切れ(古いもの?)やったから今のものに変更。

Mozilla Thunderbird Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1752564690/
2025/07/15(火) 21:57:55.63ID:RzU7Ijb50
いちいち無駄な一言入れないと書き込められないのか
2025/07/16(水) 18:58:34.14ID:dlu2zmJq0

無駄な一言
2025/07/16(水) 19:24:07.64ID:I3nYrmt90
別に構わねえだろそれぐらい…
2025/07/16(水) 22:15:54.87ID:8YQzK+bD0
そんなことより「書き込められないのか」に強い違和感
2025/07/16(水) 22:25:39.20ID:uU4NxBu00
狩る、狩られないに通じる違和感だな
2025/07/17(木) 00:32:38.51ID:pspLQBup0?PLT(14865)

Moliereが好き
2025/07/17(木) 02:29:31.85ID:PlkBFGov0
無駄な文言を入れたい年頃なんだよ
2025/07/17(木) 03:41:10.59ID:CzwfGbSy0
ムダモン
2025/07/17(木) 03:42:21.19ID:CzwfGbSy0
次スレ

Mozilla Thunderbird Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1752564690/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 18時間 16分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。