画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723243423/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1732054502/
探検
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 21:22:30.75ID:p3pI7tZ60
2025/04/06(日) 04:03:46.73ID:y3dvdRox0
つづき
Iris MQ (Medium Quality)
主な用途: 中品質のビデオ、およびLQよりもわずかに品質の高い素材に適しています。こちらも顔の復元とディテール改善を目的としていますが、よりバランスの取れた処理を行います。
特徴:
LQと同様に顔の改善を行いますが、より自然な仕上がりになる傾向があります。
ノイズ除去と圧縮アーティファクトの低減において、LQよりも効果を発揮することがあります。
全体的な画質の向上をバランス良く行います。
選択の目安:
ソースビデオの品質が中程度の場合(例:DVD、ある程度良好な画質の古いデジタルビデオ)。
顔の改善と同時に、全体的なノイズ低減や画質向上も重視したい場合。
LQでは効果が薄い、または過度にディテールが失われる場合に試す価値があります。
選択のヒント:
まずはLQを試す: 特に古いビデオや低品質な素材の場合は、まずIris LQを試してみるのが良いでしょう。
顔の描写を確認: 顔の描写が不自然になったり、ディテールが失われすぎたりする場合は、Iris MQを試してみてください。
細部の保持: 細かい部分の描写をできるだけ残したい場合はLQ、ノイズや粗さをより積極的に除去したい場合はMQを検討してください。
プレビューを活用: 実際にTopaz Video AIで両方のモデルを適用し、プレビューを見ながら最適な方を選択するのが最も確実です。ビデオの一部分を切り出して比較するのも有効です。
手動調整: Iris LQ/MQともに、手動でパラメータを調整することで、より理想的な結果を得られる場合があります。「ディテール復元」や「ノイズ除去」などのスライダーを微調整しながら、最適な設定を見つけてください。
最終的には、ソースビデオの品質、求める画質、そして個人の好みが選択の決め手となります。色々な設定を試しながら、最適な組み合わせを見つけてくださいね!
Iris MQ (Medium Quality)
主な用途: 中品質のビデオ、およびLQよりもわずかに品質の高い素材に適しています。こちらも顔の復元とディテール改善を目的としていますが、よりバランスの取れた処理を行います。
特徴:
LQと同様に顔の改善を行いますが、より自然な仕上がりになる傾向があります。
ノイズ除去と圧縮アーティファクトの低減において、LQよりも効果を発揮することがあります。
全体的な画質の向上をバランス良く行います。
選択の目安:
ソースビデオの品質が中程度の場合(例:DVD、ある程度良好な画質の古いデジタルビデオ)。
顔の改善と同時に、全体的なノイズ低減や画質向上も重視したい場合。
LQでは効果が薄い、または過度にディテールが失われる場合に試す価値があります。
選択のヒント:
まずはLQを試す: 特に古いビデオや低品質な素材の場合は、まずIris LQを試してみるのが良いでしょう。
顔の描写を確認: 顔の描写が不自然になったり、ディテールが失われすぎたりする場合は、Iris MQを試してみてください。
細部の保持: 細かい部分の描写をできるだけ残したい場合はLQ、ノイズや粗さをより積極的に除去したい場合はMQを検討してください。
プレビューを活用: 実際にTopaz Video AIで両方のモデルを適用し、プレビューを見ながら最適な方を選択するのが最も確実です。ビデオの一部分を切り出して比較するのも有効です。
手動調整: Iris LQ/MQともに、手動でパラメータを調整することで、より理想的な結果を得られる場合があります。「ディテール復元」や「ノイズ除去」などのスライダーを微調整しながら、最適な設定を見つけてください。
最終的には、ソースビデオの品質、求める画質、そして個人の好みが選択の決め手となります。色々な設定を試しながら、最適な組み合わせを見つけてくださいね!
2025/04/06(日) 04:10:22.19ID:y3dvdRox0
chatGPTで同じことを聞いてみたが
A:解像度が低い(例:480pやそれ以下) → Iris LQ
YouTubeやスマホ動画でそこそこきれい(720p〜1080p) → Iris MQ
と回答してきた
A:解像度が低い(例:480pやそれ以下) → Iris LQ
YouTubeやスマホ動画でそこそこきれい(720p〜1080p) → Iris MQ
と回答してきた
2025/04/06(日) 08:56:34.29ID:xyW2o2N60
>>694
AIに最安探してもらう時代ですよ
AIに最安探してもらう時代ですよ
2025/04/06(日) 09:49:34.47ID:pOfE9QRa0
4070Ti
2025/04/06(日) 13:17:40.78ID:JsBxkeMO0
>>698
まじで?うそつき
まじで?うそつき
2025/04/06(日) 13:23:47.03ID:ojZmQmyT0
>>700 真偽つかないからAliとかの文面だけ信じて提案してきそう
2025/04/07(月) 17:20:07.51ID:Ly5oD1gQ0
8mm映像(ホームビデオ)のDVD化データをアプスケしたくてたどり着いたんですが、話題に上がらないソフトは微妙って認識で良い?
dvdfabのnvidia aiっての気になってたんだが、unifabとはまた別ですよね?
dvdfabのnvidia aiっての気になってたんだが、unifabとはまた別ですよね?
2025/04/07(月) 17:24:58.86ID:giOLq8rR0
704名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 18:03:46.58ID:wpBKVAEd0 そんなものがあったのか
これとどっちがいいんだろ
これとどっちがいいんだろ
2025/04/07(月) 18:50:11.46ID:Ly5oD1gQ0
2025/04/07(月) 19:00:37.80ID:AMcN4z6f0
TVAIが最高峰なのにDVD Fab系を薦める奴に騙されて可哀想
2025/04/07(月) 19:05:11.75ID:f2BRYcQO0
UniFabは3回試用できて透かしとかもないから
1つの動画を高画質化したいだけなら試用で済ませられるのがいいね
高画質化機能だけならセールで1万以下なのもいい
設定で変えられる部分がほとんどないのは悪い部分でもあり良い部分でもある
1つの動画を高画質化したいだけなら試用で済ませられるのがいいね
高画質化機能だけならセールで1万以下なのもいい
設定で変えられる部分がほとんどないのは悪い部分でもあり良い部分でもある
2025/04/07(月) 19:48:07.51ID:mE5y/9Tz0
ゴミを薦められてかわいそう
709名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 19:50:07.97ID:wpBKVAEd0 なんだ、やっぱとパズ最強なの
2025/04/08(火) 09:21:18.15ID:ADcEA81A0
ヒットポウッ!最強
2025/04/08(火) 09:29:47.07ID:AceBRgrd0
2025/04/08(火) 21:19:43.73ID:oNhVmGFw0
2025/04/08(火) 21:23:47.04ID:oNhVmGFw0
unifabてTopazをリバースでもしてんじゃねーの?
なんつっても元が暗号無効化するようなソフトで売上伸ばしてきた会社だし
そもそもが信用できない
なんつっても元が暗号無効化するようなソフトで売上伸ばしてきた会社だし
そもそもが信用できない
2025/04/08(火) 21:29:09.29ID:oNhVmGFw0
>>703
一度UnifabとTopazインスコしてみて設定項目とかAIモデルを調べてみればいいよ
unifabのいう高画質化って何を基準にしてるのか不明なのよ
例えばS/N良くしようとすると解像度悪くなるだろうし
そこは最低使う人が判断しないとどーしよーもないところが選択できない
一度UnifabとTopazインスコしてみて設定項目とかAIモデルを調べてみればいいよ
unifabのいう高画質化って何を基準にしてるのか不明なのよ
例えばS/N良くしようとすると解像度悪くなるだろうし
そこは最低使う人が判断しないとどーしよーもないところが選択できない
2025/04/08(火) 21:55:42.30ID:6nW7VuMN0
久しぶりにTVAI使ってる 古いDVDはやっぱ厳しい
違和感なく仕上がらないから単純拡大の方がマシな局面がある
ライセンス譲ります
違和感なく仕上がらないから単純拡大の方がマシな局面がある
ライセンス譲ります
2025/04/09(水) 00:26:43.58ID:8zvkBDVk0
まあここはTVAIスレじゃなくてアプコンソフトスレだから色々なソフトの情報載せてもらえる方がありがたい
何も良い情報だけじゃなくてこのソフトはここが駄目とかマイナス意見も載せてもらえると、TVAI高すぎだからこっちで勝負してみようという人が踏み止まれて良いんじゃないかな?
何も良い情報だけじゃなくてこのソフトはここが駄目とかマイナス意見も載せてもらえると、TVAI高すぎだからこっちで勝負してみようという人が踏み止まれて良いんじゃないかな?
2025/04/09(水) 01:11:08.72ID:9I9/zLzh0
過去スレ読んでれば、その話題しかない事はわかるけどな
2025/04/09(水) 07:50:39.99ID:ZwKXv09O0
試すだけならタダなんだし最初に複数試せばいい
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 09:03:05.74ID:XwfFQUqA0 TVAIは早よ5000シリーズの最適化してくれ。
2025/04/09(水) 12:38:08.58ID:i8i9S15u0
あんま実害ないけどVideo AIのタイムラインの精度上げてくれ
In点にセットできるのはIフレームじゃないと駄目って仕様?
In点にセットできるのはIフレームじゃないと駄目って仕様?
2025/04/09(水) 12:45:14.43ID:rsGgbTOU0
Iフレーム以外でカットする方が特殊だが
2025/04/09(水) 12:49:37.57ID:IOPFchQB0
解像度上げ無いで精度・密度を上げるってできる?
2025/04/09(水) 12:58:25.90ID:PxWCknha0
精度 密度とは…?
2025/04/09(水) 13:22:43.82ID:ZwKXv09O0
解像度そのままで低ビットレートの画質悪い動画を高ビットレート風にすることはできる
2025/04/09(水) 13:28:57.69ID:IOPFchQB0
2025/04/09(水) 15:44:02.54ID:0WJJnHmb0
2025/04/09(水) 17:11:00.64ID:PxWCknha0
TVAIはエディタだっけ?
2025/04/09(水) 18:45:33.87ID:rsGgbTOU0
エディタじゃねーしな
Iフレーム以外の選択や編集が出来るように独自の機能があるから様々な有償ソフトがあるわけであって、デフォと勘違いして「それが常識だ」とか叫ばれてもね
Iフレーム以外の選択や編集が出来るように独自の機能があるから様々な有償ソフトがあるわけであって、デフォと勘違いして「それが常識だ」とか叫ばれてもね
2025/04/10(木) 02:45:43.47ID:SCsBcgD60
今のバージョンで複数のファイルを順番にエンコすんのってどうやんの?
いちいち一つづつしか出来なくて放置出来ずにクッソ使いにくいんだけど
いちいち一つづつしか出来なくて放置出来ずにクッソ使いにくいんだけど
2025/04/10(木) 02:57:26.36ID:9qt0MgvW0
おまえが1個ずつしか読み込んでないからだ
一気にに読み込むなり、1つセットした後に次を読み込んでセットするなりしろよ
一気にに読み込むなり、1つセットした後に次を読み込んでセットするなりしろよ
2025/04/10(木) 03:15:42.56ID:SCsBcgD60
>>730
複数走らせようとして2つ目のプロジェクトを開いたら最初のエンコしてるやつ止まるんだけど
複数走らせようとして2つ目のプロジェクトを開いたら最初のエンコしてるやつ止まるんだけど
2025/04/10(木) 04:10:44.36ID:9qt0MgvW0
何を当たり前な事言ってんの?
とことんアホだよな、おまえ。
バッチエンコしたいんだから全部セットしてからエンコード開始するに決まってんだろ。
とことんアホだよな、おまえ。
バッチエンコしたいんだから全部セットしてからエンコード開始するに決まってんだろ。
2025/04/10(木) 06:36:08.72ID:SCsBcgD60
???
言ってる意味がわからないから説明するならどうやればいいかちゃんと説明してくれ
言ってる意味がわからないから説明するならどうやればいいかちゃんと説明してくれ
2025/04/10(木) 08:18:45.26ID:3+UlJRLN0
1つのプロジェクトで動画読み込んでエンコ、次の動画読み込んでエンコってやれば複数できるけど
別のプロジェクト開くとエンコ中のも含めて全部消えるね
別のプロジェクト開くとエンコ中のも含めて全部消えるね
2025/04/10(木) 23:51:16.75ID:cLAt+OIi0
iris って表情を生成するんだな
顔のちょっとした陰影の変化から人間じゃありえないような表情作り出しやがった
呪のビデオで一瞬とんでもない表情に変化するやつコレ使ってるのか?
iris3をiris2にするとだいぶましになったがnyxでほぼ違和感がなくなった
ここまで違和感なくともirisはよくよく見てると元の表情そのものが変わるのな
顔のちょっとした陰影の変化から人間じゃありえないような表情作り出しやがった
呪のビデオで一瞬とんでもない表情に変化するやつコレ使ってるのか?
iris3をiris2にするとだいぶましになったがnyxでほぼ違和感がなくなった
ここまで違和感なくともirisはよくよく見てると元の表情そのものが変わるのな
2025/04/11(金) 17:47:01.94ID:L0HuFKWr0
TVAIでvram16GB超える処理を
vram16GBだと13GBくらいになるな
vram16GBだと13GBくらいになるな
2025/04/12(土) 09:09:17.23ID:EQok6sJq0
TVAI使う時ってグラボのパワーとVRAMの容量ってどっちの方が重要なんだろう
もし5070と5060tiの16Gが同じ値段だとしたらどっち買うのが正解なのか
もし5070と5060tiの16Gが同じ値段だとしたらどっち買うのが正解なのか
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 09:11:50.86ID:Sr+hVNha0 >>697
>A:解像度が低い(例:480pやそれ以下) → Iris LQ
>YouTubeやスマホ動画でそこそこきれい(720p〜1080p) → Iris MQ
同じ動画をつかってテスト何回かしたことあるけど
低画質動画 中画質動画共にIris low や iris medium
より断然rheaのほうがよかったわ
>A:解像度が低い(例:480pやそれ以下) → Iris LQ
>YouTubeやスマホ動画でそこそこきれい(720p〜1080p) → Iris MQ
同じ動画をつかってテスト何回かしたことあるけど
低画質動画 中画質動画共にIris low や iris medium
より断然rheaのほうがよかったわ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 09:14:58.33ID:Sr+hVNha0 TVAIを動かしてる最中に
パソコンの自動再起動とかが発生すると
そのとき高画質化してた動画の進捗状態がおかしくなって
また初めからやり直さざるを得ないのしんどいわ
パソコンの自動再起動とかが発生すると
そのとき高画質化してた動画の進捗状態がおかしくなって
また初めからやり直さざるを得ないのしんどいわ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 10:46:24.75ID:vfZUqcZc0 まず、再起動しないようにせいや!アホ!
741名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 10:49:06.38ID:Sr+hVNha02025/04/12(土) 12:26:29.77ID:q8NM3pWB0
>>737
フレーム1枚1枚をドライブに書き出してるんだからVRAMの容量なんて必要無いんだよ
フレーム1枚1枚をドライブに書き出してるんだからVRAMの容量なんて必要無いんだよ
2025/04/12(土) 13:10:01.81ID:CaH3S8x10
まだ AI ver.3 使ってるけど、ver.6 買う必要ありますかね?
HDソースのフレーム補間やアップスケーリングしかやってない。
HDソースのフレーム補間やアップスケーリングしかやってない。
2025/04/12(土) 16:01:30.33ID:fV4A0BbT0
>>743
ソースと目的次第かもしれないけど昔の自分で撮りだめたDV撮影分をインターレース解除と225倍、フレーム数補完だけが目的だと6よりも3のほうが自分には合ってるんで未だに3を使ってるよ
自分の設定が悪いのか6だと質感が何だかフィルムっぽくなってしまうんだ
ソースと目的次第かもしれないけど昔の自分で撮りだめたDV撮影分をインターレース解除と225倍、フレーム数補完だけが目的だと6よりも3のほうが自分には合ってるんで未だに3を使ってるよ
自分の設定が悪いのか6だと質感が何だかフィルムっぽくなってしまうんだ
2025/04/12(土) 16:19:39.21ID:4RFCfFmd0
どーしてもわからんので教えてくらはい mOm
Toparz VIDEO AI 6.2で
wmvファイル(WMV9+WMA lossless) 29.97p 640x480を,
x4 59.94p h265+ACC 320kbpsにアプコンしたい
出来上がったファイルがえらく小さいので調べてみると59.94pじゃなくて29.97pのまんま
間違ったのかと思って再度確認してみたが59.94にならない
これまで他のコンテナ+コーデックを処理してて思い通りのフレーム変換ができなかったことなんかなかったんですが
初めてのwmvでのトラブル. wmvの処理でなにか制約がありますか?
Toparz VIDEO AI 6.2で
wmvファイル(WMV9+WMA lossless) 29.97p 640x480を,
x4 59.94p h265+ACC 320kbpsにアプコンしたい
出来上がったファイルがえらく小さいので調べてみると59.94pじゃなくて29.97pのまんま
間違ったのかと思って再度確認してみたが59.94にならない
これまで他のコンテナ+コーデックを処理してて思い通りのフレーム変換ができなかったことなんかなかったんですが
初めてのwmvでのトラブル. wmvの処理でなにか制約がありますか?
2025/04/12(土) 17:09:43.63ID:+3CJ9aeG0
Advancedでエンコードしてあるんじゃね
VC-1のWMVはどのソフトも読み込みミスするの多い
VC-1のWMVはどのソフトも読み込みミスするの多い
2025/04/12(土) 17:35:23.32ID:4RFCfFmd0
2025/04/12(土) 17:41:03.30ID:+3CJ9aeG0
TVAIのバグじゃなくエンコード設定が悪いだけ
2025/04/12(土) 18:04:03.51ID:4RFCfFmd0
>>746
いったんデコードして非圧縮のaviにして読み込んだらうまくいきました
いったんデコードして非圧縮のaviにして読み込んだらうまくいきました
2025/04/12(土) 18:06:20.73ID:4RFCfFmd0
>>748
Advanced profike 設定の何がわるいんですか?
Advanced profike 設定の何がわるいんですか?
2025/04/12(土) 18:39:07.86ID:agKM5loB0
そんなん知らんがな、あんたがエンコードしたんだろ?
あとはAIにでも聞きなさい。
あとはAIにでも聞きなさい。
2025/04/13(日) 03:04:09.04ID:woEuds3T0
WMV9の新しい上位エンコプロファイルとしてWMV9 Advanced Profikeを選択しただけで設定もへったくれもないんですが?
そもそもこいつを選択しても他のプレイヤで普通にビューできるし
TV AIでも読み込めてプレビューもできてるわけだし
何も違反フォーマットを作ったことにはならない
設定した補間設定がAdvanced Profileにしたときだけ無視されるってのは
仕様として非対応を明記してないならバグと考えるのが妥当なんじゃないの?
そもそもコーデックなんてデコードできてる時点でエンコ設定が悪いと考える方がおかしい
そもそもこいつを選択しても他のプレイヤで普通にビューできるし
TV AIでも読み込めてプレビューもできてるわけだし
何も違反フォーマットを作ったことにはならない
設定した補間設定がAdvanced Profileにしたときだけ無視されるってのは
仕様として非対応を明記してないならバグと考えるのが妥当なんじゃないの?
そもそもコーデックなんてデコードできてる時点でエンコ設定が悪いと考える方がおかしい
2025/04/13(日) 04:50:40.75ID:EtQwOgy40
それをそのままサポートに報告すればいいでしょ。
ここで叫んだって何も解決しないし無駄なんだけど。
ここで叫んだって何も解決しないし無駄なんだけど。
2025/04/13(日) 04:57:38.19ID:wOOH5sWP0
というかいまだにWMVにこだわる理由がわからん
2025/04/13(日) 07:24:34.06ID:C6us/Xt+0
WMVをH265にしたいんだからWMVにこだわりあるんじゃなくて昔のWMVファイルを変換したいんじゃないの?
TVAIの前にWMVをMP4とかに変換したらいいんじゃない?
TVAIの前にWMVをMP4とかに変換したらいいんじゃない?
2025/04/13(日) 14:53:59.03ID:zxol07OJ0
動画編集の分野はMacの独壇場みたいなところあるWindowsしか使えないエンコードや仕様は大体滅びるよ
Tvaiだって元はMac向けじゃなかったか?
Tvaiだって元はMac向けじゃなかったか?
2025/04/13(日) 18:12:06.57ID:MVvcRBQ70
Macとは全く関係無い話なのに勝手にぶっ込んてくるマカーがウザくて草
2025/04/13(日) 18:30:29.04ID:5ubcHS7Y0
なんもわかってないのに自信満々に言うねえ
ダヴィンチ以前の人ってこんなかんじなの?
ダヴィンチ以前の人ってこんなかんじなの?
2025/04/13(日) 21:49:19.55ID:zsXab55N0
今時のMacのキラーソフトて何か有るの?
2025/04/13(日) 22:43:10.95ID:Ia/C6T9F0
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 22:49:12.44ID:9dwrj1Lr0 >>760
91年くらいかな
91年くらいかな
2025/04/14(月) 00:41:18.90ID:fnZcCsWp0
>>760
おぉそうなのか自分の周りだとadobeメイン環境の人は9割くらいマックで現在進行形で常に増え続けてる印象あるけどなー
おぉそうなのか自分の周りだとadobeメイン環境の人は9割くらいマックで現在進行形で常に増え続けてる印象あるけどなー
2025/04/14(月) 01:24:54.87ID:30NQnqtF0
マックは本体もメモリもストレージも高くてWindowsばかりになった
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 09:40:58.32ID:SCOvdbJO0 今パソコン見たら
何故かトライアルモードに切り替わってて
アクティベートしてくださいって言われたんだけど
困ったわ、これアクティベートしたら一回しか使えない他パソコンに移行した時のアクティベート権失うってことだよな
何故かトライアルモードに切り替わってて
アクティベートしてくださいって言われたんだけど
困ったわ、これアクティベートしたら一回しか使えない他パソコンに移行した時のアクティベート権失うってことだよな
2025/04/14(月) 13:34:07.17ID:FJYDKuzr0
何のソフトの話しとんじゃ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 13:37:40.01ID:4xXfrctq0 ごめん
TVAI
TVAI
2025/04/14(月) 21:35:05.48ID:8SPfh3NI0
確かアクティベートは2台だった気がするよ
2025/04/14(月) 23:23:05.18ID:DUGUu8g90
>>764
正規品だけどオフラインでの使用が殆どなんでアクティベートは10回に一回くらいやり直しをやらされてるわ
正規品だけどオフラインでの使用が殆どなんでアクティベートは10回に一回くらいやり直しをやらされてるわ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 02:14:12.33ID:OObiXoIX0 ワイは毎月一回(その月の初回使用時)にアクティベートさせられるわ
2025/04/15(火) 06:05:25.82ID:OhsUdPYy0
静止画ならはるか昔はマックが強かった事もあったけどと動画分野でマックが強かった時代とかないだろ
ソフトやプラグインや3Dも全部windows一強
ソフトやプラグインや3Dも全部windows一強
771名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 06:45:47.09ID:8AVOh/kJ0 アクティベートって使用制限は回数じゃなくて台数だったのか
安心した、ありがとう
安心した、ありがとう
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 06:48:38.35ID:k1S0++D80 retroarchのスレに汚物がいないかどうか
スレ伸ばしてこい
できないなら報告するぞ
外の世界ではありえないことだ
スレ伸ばしてこい
できないなら報告するぞ
外の世界ではありえないことだ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 06:51:38.15ID:k1S0++D80 これを無視したら組織的に犯罪行為をしていると対策するぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 06:51:59.68ID:k1S0++D80 スレが伸びていたら俺も見に行く
書き込みにいけクソ集団
書き込みにいけクソ集団
2025/04/15(火) 10:27:37.25ID:lRajKGMq0
2025/04/15(火) 10:28:31.18ID:lRajKGMq0
>>762
あほばっかやなお前の周辺
あほばっかやなお前の周辺
2025/04/15(火) 10:35:29.71ID:lRajKGMq0
>>756
>動画編集の分野はMacの独壇場みたいなところある
なーんも知らん真正のアホやねww
OS紐づけのコーデックとか
んなもんあったら紹介してみろや低能
アホ相手にしたくないからここにレスすんなボケ
>動画編集の分野はMacの独壇場みたいなところある
なーんも知らん真正のアホやねww
OS紐づけのコーデックとか
んなもんあったら紹介してみろや低能
アホ相手にしたくないからここにレスすんなボケ
2025/04/15(火) 12:11:19.80ID:8ZJjECof0
相変わらず荒れてんね
2025/04/15(火) 12:11:20.44ID:g9hAme2K0
相変わらず荒れてんね
2025/04/15(火) 12:23:49.66ID:Jat9+5aa0
何で一人でイキってるんだろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 13:00:19.97ID:8AVOh/kJ0 ただのキチガイ
2025/04/15(火) 14:15:29.50ID:0zfwAxuu0
>動画編集の分野はMacの独壇場みたいなところある
いやいや滅びたがAmigaを抜きにして語るなかれ
いやいや滅びたがAmigaを抜きにして語るなかれ
2025/04/15(火) 15:01:41.55ID:3Rc4pduT0
平和だなー
2025/04/15(火) 15:15:51.75ID:3Rc4pduT0
バカのレスも夏のセミみたいな風物詩として感じられるほど平和
2025/04/15(火) 17:14:41.25ID:BiOGrCqk0
Macの全盛期ってG3~G5の頃のDTP業界だろ
印刷業界落ち目でそれすらもWindowsに取って代わられてる今、使ってるのって長いものに巻かれたくない変態マカーくらいだろ
印刷業界落ち目でそれすらもWindowsに取って代わられてる今、使ってるのって長いものに巻かれたくない変態マカーくらいだろ
2025/04/15(火) 17:55:42.53ID:XRF8hHSS0
シェア拡大したのは最近でしょ
2020以降M1MacBookPRO以降かとリモート全盛期にノート内蔵GPUでビデオ編集まともに出来るwindowsがゴツイ機種ばかりで無かったからかと思うよ
2020以降M1MacBookPRO以降かとリモート全盛期にノート内蔵GPUでビデオ編集まともに出来るwindowsがゴツイ機種ばかりで無かったからかと思うよ
2025/04/15(火) 18:04:54.34ID:OROkwnjl0
なんでいきなりノートに限定したの?
2025/04/15(火) 18:24:51.71ID:/hWSat/R0
多分ユーチューバーに騙されてるかわいそうな人なんだよ
ユーチューバーはノートのMacで編集したりしてるの宣伝してるからね
ユーチューバーはノートのMacで編集したりしてるの宣伝してるからね
2025/04/16(水) 01:16:15.48ID:14MhKwC10
別に今のMacBookパワフルだしそれはそれでいいのでは
2025/04/16(水) 07:39:26.21ID:5g7bgsKy0
Macが良い悪いではなくて
「動画編集の分野はMacの独壇場」って本当かよって話してるだけだし・・・
「動画編集の分野はMacの独壇場」って本当かよって話してるだけだし・・・
2025/04/16(水) 09:48:11.17ID:09UodhKt0
macの事知らないけどグラボ使えない時点で動画編集とかゴミカスだと思ってる
2025/04/16(水) 10:25:25.35ID:WE6rbBmJ0
本当になにも知らないんだね
たかが動画、3DでレンダリングするんじゃないからMacでもスペック良ければ全く問題ないよ
無知にも程がある
まあ自分はWindowsマシンでやってるけど
たかが動画、3DでレンダリングするんじゃないからMacでもスペック良ければ全く問題ないよ
無知にも程がある
まあ自分はWindowsマシンでやってるけど
2025/04/16(水) 12:37:59.84ID:VHj+R+qV0
WMVの話なのにMac凄ぇといかいう奴がウザいって話だったのに何でMacの性能の話してんの?
2025/04/16(水) 13:02:43.55ID:rJFLlMj10
話題ないし暇なんやろ 雑談のネタと思ってあげて
2025/04/16(水) 13:04:55.81ID:rJFLlMj10
情報だけ追ってる人がイラつくからやっぱり雑談いらんかも
あとさ、マックの話になると言葉が強くなる人、まず自分の全てを見つめ直して
あとさ、マックの話になると言葉が強くなる人、まず自分の全てを見つめ直して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- (´・ω・`)…
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
