画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723243423/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1732054502/
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 21:22:30.75ID:p3pI7tZ60
512名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 23:28:53.49ID:gMJEIDpe0 >>511
えっ、なんすか、ソレ、聞いてないっすよ!!
えっ、なんすか、ソレ、聞いてないっすよ!!
2025/03/10(月) 00:17:34.25ID:hwRsA4/80
ProRes→再エンコするならな。直でH.265やAV1にするならGeforceとArcより格段に画質悪い。
2025/03/10(月) 12:10:41.99ID:Na/eC0Hc0
5070XTいいけどウチ、5950xなのよね
しばらくは4070Tiで過ごす
基本、Nyxしか使わないし
しばらくは4070Tiで過ごす
基本、Nyxしか使わないし
2025/03/10(月) 12:11:04.12ID:Na/eC0Hc0
>>515
9070XTの間違い
9070XTの間違い
2025/03/10(月) 20:31:33.53ID:CfzTsJSr0
Nyxの良さってなんやろ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 20:53:22.71ID:IGfUOg7s0 とても重いのでそこそこ高画質なソースを更に高画質にする時に「お、やってんな!」って気がするところ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 20:55:11.98ID:IGfUOg7s0 すげえコシがあって食べ応えがあるうどんみたいな感じ
味は普通
味は普通
2025/03/10(月) 22:41:30.76ID:LTVK0j3R0
おれは未だにガイア好きなんだよなぁ
v4.0.9だからってのもあるんだろうけど荒いソースだと、このスレで教えてもらったガイア後にプロテウスの半マニュアルで微調整するのが一番納得いくできるわ
nyxは輪郭2重になったりする時あったからあんま使ってないかな、動画によるんだろうけどね
9070xt狙ってるけど張り付くほどじゃないし早く普通にネットで買えるようになって欲しい
v4.0.9だからってのもあるんだろうけど荒いソースだと、このスレで教えてもらったガイア後にプロテウスの半マニュアルで微調整するのが一番納得いくできるわ
nyxは輪郭2重になったりする時あったからあんま使ってないかな、動画によるんだろうけどね
9070xt狙ってるけど張り付くほどじゃないし早く普通にネットで買えるようになって欲しい
2025/03/10(月) 23:01:16.49ID:apSGs/9U0
不自然じゃないって意味ならいまだにガイアは現役だと思うよ
Nyxは特に昔のバージョンだと逆に不自然でもいいから輪郭際立たせたい時に使うような感じかなあ
Nyxは特に昔のバージョンだと逆に不自然でもいいから輪郭際立たせたい時に使うような感じかなあ
2025/03/11(火) 06:25:48.08ID:YfI17q750
>>507
このRX 9070 XTベンチマーク嘘っぽい
こっちが本当らしい
Topaz Video AI v6.1.3
System Information
OS: Windows v11.24
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF 127.83 GB
GPU: AMD Radeon RX 9070 XT 15.374 GB
Processing Settings
device: -2 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 22.63 fps 2X: 08.57 fps 4X: 02.32 fps
Iris 1X: 29.60 fps 2X: 11.30 fps 4X: 03.12 fps
Proteus 1X: 28.31 fps 2X: 12.41 fps 4X: 03.16 fps
Gaia 1X: 15.42 fps 2X: 09.40 fps 4X: 01.08 fps
Nyx 1X: 13.12 fps 2X: 09.92 fps
Nyx Fast 1X: 22.89 fps
Rhea 4X: 00.29 fps
RXL 4X: 01.03 fps
Hyperion HDR 1X: 16.81 fps
4X Slowmo Apollo: 24.44 fps APFast: 41.99 fps Chronos: 20.52 fps CHFast: 21.91 fps
16X Slowmo Aion: 41.68 fps
このRX 9070 XTベンチマーク嘘っぽい
こっちが本当らしい
Topaz Video AI v6.1.3
System Information
OS: Windows v11.24
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900KF 127.83 GB
GPU: AMD Radeon RX 9070 XT 15.374 GB
Processing Settings
device: -2 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 22.63 fps 2X: 08.57 fps 4X: 02.32 fps
Iris 1X: 29.60 fps 2X: 11.30 fps 4X: 03.12 fps
Proteus 1X: 28.31 fps 2X: 12.41 fps 4X: 03.16 fps
Gaia 1X: 15.42 fps 2X: 09.40 fps 4X: 01.08 fps
Nyx 1X: 13.12 fps 2X: 09.92 fps
Nyx Fast 1X: 22.89 fps
Rhea 4X: 00.29 fps
RXL 4X: 01.03 fps
Hyperion HDR 1X: 16.81 fps
4X Slowmo Apollo: 24.44 fps APFast: 41.99 fps Chronos: 20.52 fps CHFast: 21.91 fps
16X Slowmo Aion: 41.68 fps
2025/03/11(火) 06:45:55.47ID:RKXP3HPI0
>>522
メモリ128Gって…メモリ速度相当遅そう
メモリ128Gって…メモリ速度相当遅そう
2025/03/11(火) 07:39:23.67ID:bxzrrb210
Zeusに期待出来る?
2025/03/11(火) 07:55:33.72ID:Ygs82HrU0
>>522
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-6-1-x-user-benchmarking-results/87800
ここのやつでしょ?
本人も言ってるけど設定ミスってるぽくね?GPU使用率40%温度45度て...
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-6-1-x-user-benchmarking-results/87800
ここのやつでしょ?
本人も言ってるけど設定ミスってるぽくね?GPU使用率40%温度45度て...
2025/03/11(火) 09:18:49.95ID://n9rQ590
>>522
だとすると4070Super未満位かね・・・
だとすると4070Super未満位かね・・・
2025/03/11(火) 10:27:28.51ID:BHI9Jn570
2025/03/11(火) 16:39:19.72ID:lWlhADGD0
>>522
嘘ってなんだよ。スコアが大幅に違うなら分かるがほぼ同じ。スペックが違えば誤差も出るのは当然。
嘘ってなんだよ。スコアが大幅に違うなら分かるがほぼ同じ。スペックが違えば誤差も出るのは当然。
2025/03/11(火) 17:38:53.25ID:1WsUfGxh0
前にここで赤はTVAIに弱いって書き込み見たんだが9070は速いの?
だとしたら悪評高い緑の5000を無理に買わなくてもいいのか?
だとしたら悪評高い緑の5000を無理に買わなくてもいいのか?
2025/03/11(火) 17:48:11.42ID:dRzMraYb0
2025/03/11(火) 18:20:13.74ID:1WsUfGxh0
いやモンハンやりたい、TVAI使いたい、それで予算10万くらいで考えてた
5070は性能ショボいくせに高くて買えなくて5060tiの16Gに期待してたんだけどTVAIが速いなら赤でも全然OKかなと
5070は性能ショボいくせに高くて買えなくて5060tiの16Gに期待してたんだけどTVAIが速いなら赤でも全然OKかなと
2025/03/11(火) 22:00:28.03ID:vxvlltIj0
同じ考えの人多いかな?
radeはTVAIに弱いってここの書き込み見て50シリーズ買い待ちなんだけど、
9070xtで速度出るならそっちでも良いんかな
radeはTVAIに弱いってここの書き込み見て50シリーズ買い待ちなんだけど、
9070xtで速度出るならそっちでも良いんかな
2025/03/11(火) 23:21:42.66ID:9rsMaCe/0
仮にAIアプコンが速くても最終的に動画画質はゲフォに敵わないと何度言えば
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 23:27:28.04ID:6uUYv+7s0 最終エンコはTVAIでやるなよ。
2025/03/12(水) 00:16:55.48ID:0X7IJvOd0
どのソフト使おうがラデの時点でゴミだが
2025/03/12(水) 00:32:44.03ID:jYi9odxH0
ソフトウェアエンコードの画質がビデオカードに影響されると思ってるとかバカなのかな
2025/03/12(水) 02:31:02.00ID:0X7IJvOd0
今時、CPUエンコード……
2025/03/12(水) 06:46:40.90ID:jYi9odxH0
最後のシメはいまだにソフトウェアエンコード使ってるよ
ハードウェアエンコードはビットレートと画質のバランスがまだ微妙
どうせ自分が出掛けてるあいだにでも作業させちゃうから不便ないし
ハードウェアエンコードはビットレートと画質のバランスがまだ微妙
どうせ自分が出掛けてるあいだにでも作業させちゃうから不便ないし
2025/03/12(水) 11:33:12.61ID:NTgXK0wh0
irisで不鮮明な顔が化け物にならない設定ってないですかね
proteusはボケた顔はボケたままでノイズ取ってくれるけど鮮明度やコントラスト色が抜けるんよね
proteusはボケた顔はボケたままでノイズ取ってくれるけど鮮明度やコントラスト色が抜けるんよね
2025/03/12(水) 11:38:04.74ID:ImdmA9Bi0
2025/03/12(水) 12:06:15.51ID:tZijSdwv0
そりゃ綺麗になったけど
サイズと画質のバランスはソフトウェアエンコードの方がまだ良くない?
ゲーム映像とかをキャプる時はハードウェアエンコード
保存版を作るときはいまだにソフトウェアエンコード使ってるわ
サイズと画質のバランスはソフトウェアエンコードの方がまだ良くない?
ゲーム映像とかをキャプる時はハードウェアエンコード
保存版を作るときはいまだにソフトウェアエンコード使ってるわ
2025/03/12(水) 12:19:42.13ID:omffyMje0
色々ハードエンコは制約あるけどスピードを落とせば
画質も綺麗なんよ。一番遅いか2番目遅い辺りをデフォルトにするとソフトエンコと余り変わらない印象
画質も綺麗なんよ。一番遅いか2番目遅い辺りをデフォルトにするとソフトエンコと余り変わらない印象
2025/03/12(水) 12:21:27.75ID:FbVbM7Dv0
同ビットレートならソフトの方が絶対に良い。
2025/03/12(水) 12:25:56.47ID:SE1kGKDI0
時間は有限だからな
2025/03/12(水) 12:56:13.20ID:pG9cEyH20
俺もソフトエンコ派かな
というかTVAIのNVエンコとかで一発出力と考えられん
失敗防止で余裕を持ってHWエンコ高ビットレートでやるくらいなら最初からproresで出してからしっかり詰めてソフトエンコするな
どうでもいい動画処理してるんじゃなくてお気に入りの動画いじってる訳だろうし手間惜しむとか本末転倒じゃね
時間有限だからこそ掛けるとこにはしっかり掛けないとね趣味でやってるんだし
というかTVAIのNVエンコとかで一発出力と考えられん
失敗防止で余裕を持ってHWエンコ高ビットレートでやるくらいなら最初からproresで出してからしっかり詰めてソフトエンコするな
どうでもいい動画処理してるんじゃなくてお気に入りの動画いじってる訳だろうし手間惜しむとか本末転倒じゃね
時間有限だからこそ掛けるとこにはしっかり掛けないとね趣味でやってるんだし
2025/03/12(水) 14:46:52.09ID:tZijSdwv0
2025/03/12(水) 14:54:16.77ID:SE1kGKDI0
>>545 今の結果は、数か月後の結果に劣る可能性が高いというかほぼ確実で
ソースは残して今の結果をカジュアルに楽しんだら二度と見ずに放置され
数か月後に再生成され上書きされる感じかと(まぁ1年後・数年後かもしれんけど)
つうかアプコンしてる人って「今の結果」で満足しちゃうの?
ソースを消すの?
まだかなり過渡期じゃね?
ソースは残して今の結果をカジュアルに楽しんだら二度と見ずに放置され
数か月後に再生成され上書きされる感じかと(まぁ1年後・数年後かもしれんけど)
つうかアプコンしてる人って「今の結果」で満足しちゃうの?
ソースを消すの?
まだかなり過渡期じゃね?
2025/03/12(水) 16:21:08.20ID:FbVbM7Dv0
AVCやHEVCのエンコパラメータの種類とか気にも留めたことが無い層にそれを求めるのは酷だ
2025/03/12(水) 16:41:01.04ID:L+ybSsym0
>>540
AviUtlでの話じゃないの?
あれはソフトウェアエンコードがメインでハードウェアエンコードは汚くて観てられないからな
いまだに32ビット時代のソフト使うなって言いたいかもしれないけど2422間引きってコーデックが録画したアニメの24fps化に手放せない
AviUtlでの話じゃないの?
あれはソフトウェアエンコードがメインでハードウェアエンコードは汚くて観てられないからな
いまだに32ビット時代のソフト使うなって言いたいかもしれないけど2422間引きってコーデックが録画したアニメの24fps化に手放せない
2025/03/12(水) 17:01:39.27ID:ImdmA9Bi0
一般的に、ハードウェアエンコードの方が高速で高画質なエンコードを行うことができますが、パソコンのスペックが低い場合はソフトウェアエンコードの方が適している場合があります。
エンコードを行う際には、自分のパソコンのスペックやエンコードする動画のサイズや画質に合わせて、ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードのどちらを選択するかを決めると良いでしょう。
エンコードを行う際には、自分のパソコンのスペックやエンコードする動画のサイズや画質に合わせて、ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードのどちらを選択するかを決めると良いでしょう。
2025/03/12(水) 17:03:14.62ID:FbVbM7Dv0
2025/03/12(水) 17:16:53.64ID:tEj3slCZ0
2025/03/12(水) 17:17:05.86ID:fuZ9BcGR0
AviUtlって事はrigayaのやつ使って固定量子化してるんでしょ?
汚いに決まってるじゃん。
汚いに決まってるじゃん。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 18:15:58.02ID:+lyRCUoA0 tvaiのクラウド処理のお試し版使ってみてかなりいい感じなんだが設定モデルは何が近いんだろうか
2025/03/12(水) 18:56:33.82ID:jYi9odxH0
>>550
AIの適当っぽさがよく再現されてる
AIの適当っぽさがよく再現されてる
556名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 23:45:37.65ID:Dvjl5zPj0 最近パラメータいじって色々やってるけど結局SDから1080pはどっかのフォーラムに書いてあったIris1xでsharpenとimprove detailをアーティファクトでるくらいマシマシにして後段でArtemis LQで拡大が一番しっくりくるな
もちろんソースによるからこれがマスターピースって訳じゃないんだろうが
もちろんソースによるからこれがマスターピースって訳じゃないんだろうが
2025/03/12(水) 23:50:59.15ID:pG9cEyH20
支離滅裂だな
TVAI使っててエンコーダーチップ積んでないGPUなんか使ってるわけないし
ソフトウェアエンコなんかコア数少い低スペこそ苦手分野だろ
ほんとに動画編集とかした事あって話してるんだろうか?
TVAI使っててエンコーダーチップ積んでないGPUなんか使ってるわけないし
ソフトウェアエンコなんかコア数少い低スペこそ苦手分野だろ
ほんとに動画編集とかした事あって話してるんだろうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 00:15:30.52ID:4caP+E3U0 いくら糞画質ソースでもLQは無い
2025/03/13(木) 03:54:32.71ID:YoAQf6Zt0
560名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 12:20:27.84ID:6MwROG920 TVAIやってて
たまになんだけど
残り時間20時間となってて確実に20時間近くコンバートに時間使ったのに全然進捗が進んでなかったり
寝る前にコンバート初めて朝起きて見てみたら初めからになってたり
こういうのがたまに起きてその度に萎える
プロジェクトのフォルダはCドライブにしてるから外付けHDDの接続が切れて進捗がリセットとかではないはずなんだけど
原因がわからないから萎える
たまになんだけど
残り時間20時間となってて確実に20時間近くコンバートに時間使ったのに全然進捗が進んでなかったり
寝る前にコンバート初めて朝起きて見てみたら初めからになってたり
こういうのがたまに起きてその度に萎える
プロジェクトのフォルダはCドライブにしてるから外付けHDDの接続が切れて進捗がリセットとかではないはずなんだけど
原因がわからないから萎える
2025/03/13(木) 12:27:38.09ID:KDgZHEYp0
作業終わったらソフト自動終了してからPCシャットダウン方法ないかな?
今は終了時間見越して時間設定してPCシャットダウンさせてるけど、TVAIは強制終了させる形でよろしくないので
今は終了時間見越して時間設定してPCシャットダウンさせてるけど、TVAIは強制終了させる形でよろしくないので
2025/03/13(木) 13:01:19.18ID:tU0t7wND0
2025/03/13(木) 13:08:16.62ID:ViKm+N/v0
2025/03/13(木) 14:25:26.24ID:AI1M1BdX0
565名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 14:34:58.78ID:RsyVk/BW0 ディスプレイオフになるのと
最前列にTVAIがないことが処理遅の原因になるのか・・
勉強になりました
最前列にTVAIがないことが処理遅の原因になるのか・・
勉強になりました
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 16:54:12.62ID:coJ+fP6u0 最近PsycheAIってサービス使ってみたんだけど、めっちゃいい!デジタルヒューマンが簡単に作れるし、クオリティも高い。今なら1ヶ月無料キャンペーン中らしいから、試してみるのオススメ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 16:59:51.68ID:coJ+fP6u0 最近PsycheAIってサービス使ってみたんだけど、めっちゃいい!デジタルヒューマンが簡単に作れるし、クオリティも高い。今なら1ヶ月無料キャンペーン中らしいから、試してみるのオススメ
2025/03/13(木) 17:20:50.87ID:YI/Z4xeR0
ねずみ講の末端と同じこと言うんだな
2025/03/13(木) 17:41:47.42ID:Pz0hJMUU0
システム>電源の設定変更を忘れてて時間を無駄にした事なら自分もあるよw
2025/03/13(木) 21:39:12.25ID:fpKR3zdE0
テスト
2025/03/13(木) 21:39:36.11ID:fpKR3zdE0
テスト
2025/03/13(木) 22:17:39.49ID:R2K0Gybm0
インターレース動画はどう処理してる?
解除してからのTVAIはデフォとして
解除の最適解がわからないので皆さんどうしてんのかなって
画質最優先で逝きたい
解除してからのTVAIはデフォとして
解除の最適解がわからないので皆さんどうしてんのかなって
画質最優先で逝きたい
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:39:36.21ID:28V/xDAZ0 TVAIのDioneTVかDVで処理すんのが1番綺麗と思うけど?
必要ならirisとかでやればいいんじゃない?
必要ならirisとかでやればいいんじゃない?
2025/03/13(木) 22:43:34.76ID:69LyYnB80
自分はプロテウス
575名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 23:20:10.81ID:6MwROG920 TVAIのフォーラムに
「一時停止する回数が増えるほど、時間がかかるようになります」
って書いてあったんだけどそうなの?
おれこまめに一時停止オンオフする使い方だから
どおりって思っちゃったわ
もしそうならきついなあ
「一時停止する回数が増えるほど、時間がかかるようになります」
って書いてあったんだけどそうなの?
おれこまめに一時停止オンオフする使い方だから
どおりって思っちゃったわ
もしそうならきついなあ
2025/03/13(木) 23:52:59.07ID:+lvcMb8V0
2025/03/14(金) 00:06:23.31ID:Jhs4y1YS0
2025/03/14(金) 00:07:41.79ID:Jhs4y1YS0
>>576
あとFPS×2だ
あとFPS×2だ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 05:47:18.33ID:up6F2q6M0 一応スレチェックはしてるけど、なんか全然使わなくなったわ
ライセンス売り飛ばそうかな
ライセンス売り飛ばそうかな
2025/03/14(金) 06:41:53.65ID:55FSBm/o0
ヒットポーの?
2025/03/14(金) 08:14:34.47ID:xLkL4HvK0
>>576
世の中にはもっと優れたフィルターがあるんだよ
世の中にはもっと優れたフィルターがあるんだよ
2025/03/14(金) 08:47:45.55ID:/GFQQn730
その通りだが、ソース自体がインターレース解除済みにもかかわらず縞が残ってる場合の除去性能はTVAIが優秀だ。
Interlaced Progressive
Interlaced Progressive
2025/03/14(金) 13:34:31.37ID:7wskHE+e0
2025/03/14(金) 15:54:20.83ID:zOchhBEH0
やっぱQTGMCだよな、TVAIのインタレ解除はゴミモデル増やしてるだけで一向に良くならん
2025/03/14(金) 15:56:29.82ID:vxwb4aGY0
393名無しサンプリング@48kHz
垢版 | 大砲
2025/02/17(月) 17:13:32.52ID:t2BuIGDD
今の技術すごいな?最近PsycheAIっていうサービスを見つけて試してみたんだけど、デジタルヒューマンがめっちゃ簡単に作れるし、クオリティも高い!キャラクターの見た目や動きもリアルでびっくりした~。https://www.psycheai.jp/ja-JPなんと今なら1ヶ月無料で使えるキャンペーンもやってるみたい!
垢版 | 大砲
2025/02/17(月) 17:13:32.52ID:t2BuIGDD
今の技術すごいな?最近PsycheAIっていうサービスを見つけて試してみたんだけど、デジタルヒューマンがめっちゃ簡単に作れるし、クオリティも高い!キャラクターの見た目や動きもリアルでびっくりした~。https://www.psycheai.jp/ja-JPなんと今なら1ヶ月無料で使えるキャンペーンもやってるみたい!
2025/03/14(金) 16:00:51.23ID:xaMVKhR30
ビックデータの時もそうだけど、地に足の付いて無いサービスって
取り込み詐欺とか計画倒産に近いよな・・・
取り込み詐欺とか計画倒産に近いよな・・・
2025/03/14(金) 17:38:38.80ID:ZbbKCOIP0
TVAIずっと鉄板の5.3.6からVer上げてなかったけど、最近のはどう?
6.0になった頃に上げてみたら、フレーム補間してもヌルヌル感が無くなってゴミだなと思ってたが
最新の6.1.0は誰か使ってる?てかTrueHDとかDTA-HDリマスターでエラー吐くのもしんどい
6.0になった頃に上げてみたら、フレーム補間してもヌルヌル感が無くなってゴミだなと思ってたが
最新の6.1.0は誰か使ってる?てかTrueHDとかDTA-HDリマスターでエラー吐くのもしんどい
2025/03/14(金) 18:16:41.16ID:O7oDjtft0
エラー吐くのはほぼドライバーのアンチエイリアスのせいだとさ。
だから、NVIDIAドライバーでTVAI指定して、ソフト別に3D設定全部オフにすればいい。
だから、NVIDIAドライバーでTVAI指定して、ソフト別に3D設定全部オフにすればいい。
2025/03/14(金) 18:31:34.77ID:6UFG3Cmc0
プレビューが出なくなった時もFXAAが悪さしてたけどそこらへんの原理がさっぱりわからん
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 22:51:47.02ID:dkabV3N/0 4ヶ月ぶりくらいにTVAIのアプデしたら
かなり使いづらくなってるんだけど何これ?
前までは全て一つの画面でできたのにできなくなった
更にExport画面ではステータスのパーセント表示がなくなった上に見づらいイタリック調フォントに変わってる
前のUIに戻したい
かなり使いづらくなってるんだけど何これ?
前までは全て一つの画面でできたのにできなくなった
更にExport画面ではステータスのパーセント表示がなくなった上に見づらいイタリック調フォントに変わってる
前のUIに戻したい
2025/03/15(土) 01:40:08.19ID:um/0TdLD0
UIは6から変わった、5に戻しなさい
2025/03/15(土) 01:55:06.68ID:9t+jeB8V0
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 03:07:04.10ID:4lZ4+x/c02025/03/15(土) 03:35:47.16ID:um/0TdLD0
2025/03/15(土) 13:29:35.51ID:LXWAvLal0
2025/03/16(日) 15:35:05.12ID:GQGGj7mi0
古い動画を高画質にするより古い写真をAIで動画にしたほうが綺麗なんだな
https://www.youtube.com/shorts/HZC0iMqgUGQ
https://www.youtube.com/shorts/HZC0iMqgUGQ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 20:01:43.37ID:KwN3cugG0 losslessscalingでanime4k使ってみたけど、8コマ24fpsを24コマ24fpsにしてくれるわけじゃないのね
598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 20:43:46.46ID:KwN3cugG0 RTX3000世代の頃にAIでアニメの60fps化って流行ったけど
いつの間にか衰退してたのね
いつの間にか衰退してたのね
2025/03/16(日) 20:57:30.12ID:WUo62oxy0
アプコンすると色が塗り絵っぽくなるのどうにもならんな
2025/03/16(日) 22:19:16.24ID:qtbOAjfk0
Lossless使ってみたけど古井戸の方が優れてた。
Losslessも実用的だけどもうアプデすらない古井戸が優秀なのに驚いた
Losslessも実用的だけどもうアプデすらない古井戸が優秀なのに驚いた
2025/03/17(月) 00:05:08.54ID:vLwmEs+J0
LosslessScaringはほぼどんなアプリでもフレーム補間できるのが凄いと思う
最新のv3.1は更にクオリティ上がってるし
最新のv3.1は更にクオリティ上がってるし
2025/03/17(月) 02:18:22.18ID:S2OsodXm0
>>591
グラボ買ってからお金貯め直してTVAI買おうと思ってたんだけど5ってまだ買える?
グラボ買ってからお金貯め直してTVAI買おうと思ってたんだけど5ってまだ買える?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 07:18:17.24ID:gGQtV/wf0 過去のバージョンはダウンロード出来るよ
2025/03/18(火) 03:10:17.35ID:0RBoZ1mV0
Lossless Scaling、今は滅多に無い半額セール中。
TVAIとは別に買って損は無い。
TVAIとは別に買って損は無い。
2025/03/18(火) 06:25:38.04ID:Z2B6JgE10
試しにSteamで買ってみたけどこれフレーム補完かなり使えるね
いやーいい買い物したわ
いやーいい買い物したわ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 08:26:49.37ID:26KmWbjQ0 賢い人は皆買ってるので定期的に布教したらええよ
607 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/18(火) 10:02:22.77ID:U0IGyyPM0 ゲーム内はDLSS、FSRの方が破綻少なくて良いから使わないけど、ブラウザでゲーム配信観る時に重宝する。RTX VSRとヒヨコでesports観るの最高
2025/03/18(火) 14:24:06.68ID:5CbElih70
ウマ娘みたいにPC版なのに30fps制限されてるアプリとかマジでLS大活躍
・・・とLSは本スレあるから一応誘導として貼っとくね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741067936/
・・・とLSは本スレあるから一応誘導として貼っとくね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741067936/
2025/03/18(火) 17:19:39.16ID:rdjGQbNn0
>>603
よくわからないけど買った時期より前のバージョンは全部使えるってこと?
よくわからないけど買った時期より前のバージョンは全部使えるってこと?
2025/03/18(火) 18:04:32.59ID:0RBoZ1mV0
使えるけど、前のバージョンの方が基本はゴミ。
特定のバージョンが良いと言ってる奴らはおま環で合致しただけ。
特定のバージョンが良いと言ってる奴らはおま環で合致しただけ。
2025/03/18(火) 18:16:30.76ID:3KGpLoMM0
UIは好みが有るからなんとも
俺も6は5より使いにくいと思ってる
俺も6は5より使いにくいと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- ひろゆきが高市首相を批判「一部の支持者がスッキリしただけで、大多数の日本人にとっては損だよね」 [834922174]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
