X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735377/
探検
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part12
2024/12/14(土) 16:18:43.64ID:el1vE4L50
2025/05/16(金) 10:37:51.49ID:pv26hXFZ0
>>191
うちでも同じ症状です
うちでも同じ症状です
2025/05/16(金) 13:59:45.20ID:nt/Y+Nzr0
https://x.com/tablacus/status/1922641447267770654
>どうも最近のWindows11のアップデートでエクスプローラー以外だと2回目以降ファイルコピーなどの進捗ダイアログなどが出なくなっている模様。
>Tablacus Explorerの場合はアドオンのマルチスレッドを無効にしてマルチプロセスをインストールすればとりあえず回避できます
だってさ
>どうも最近のWindows11のアップデートでエクスプローラー以外だと2回目以降ファイルコピーなどの進捗ダイアログなどが出なくなっている模様。
>Tablacus Explorerの場合はアドオンのマルチスレッドを無効にしてマルチプロセスをインストールすればとりあえず回避できます
だってさ
2025/05/16(金) 14:08:56.50ID:pv26hXFZ0
208名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 14:46:10.15ID:GKBdb6it02025/05/16(金) 15:38:02.33ID:6SBKNPlx0
フィルタに検索した文字の履歴残しておくようなアドオンないですか?
毎回フィルタに文字打つのがめんどい・・・
毎回フィルタに文字打つのがめんどい・・・
2025/05/16(金) 16:20:56.94ID:03TwSPSu0
フィルターリストアドオンで我慢しとき
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 22:13:59.50ID:GKBdb6it0 >>208
表示できて喜んでたけど今度は常に最前面に出てきて鬱陶しい。
表示できて喜んでたけど今度は常に最前面に出てきて鬱陶しい。
2025/05/16(金) 22:17:29.19ID:rLYNHKmC0
tewv32.dllとtewv64.dllが入ってると階層変えたときのフォルダ描写がくっそ遅くなるな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 10:38:05.62ID:2yzPllY20 >>206
マイクロソフトのサードパーティ潰しの一環かな
マイクロソフトのサードパーティ潰しの一環かな
2025/05/17(土) 14:32:46.91ID:iyi5cGrz0
初期の8スレッドCPUだとマルチなんたらは両方ない方が調子いいわ
2025/05/17(土) 15:50:18.73ID:rb84aprM0
そもそもマルチスレッドとマルチプロセス効果の違いがわからん
2025/05/17(土) 17:26:45.31ID:YhBY6YCu0
>>215
プロセスの中で動くのがスレッド
1つのプログラムの中で複数処理作業←マルチスレッド
処理毎に別プログラムとして立ち上げる←マルチプロセス
ざっくりこんな感じじゃね
開発者のはてブに解説記事あった気がする
プロセスの中で動くのがスレッド
1つのプログラムの中で複数処理作業←マルチスレッド
処理毎に別プログラムとして立ち上げる←マルチプロセス
ざっくりこんな感じじゃね
開発者のはてブに解説記事あった気がする
2025/05/17(土) 18:13:06.40ID:svMbO6zT0
動作の違いじゃなくて効果の違いを聞いてるんじゃないか
2025/05/17(土) 21:23:11.92ID:rb84aprM0
です
効果の違いを教えてください
過去スレで併用はNGってあったように記憶してるのでマルチスレッドのみ使ってます
効果の違いを教えてください
過去スレで併用はNGってあったように記憶してるのでマルチスレッドのみ使ってます
2025/05/17(土) 21:52:27.65ID:2TJn94js0
ユーザが実感できる効果の違いは上で言われてるように「進捗ダイアログが毎回でる」じゃないのか?
何を聞きたいんだ?
併用NGについては、設計思想から見直す必要があるから片方だけ使ってねってことだと思う
何を聞きたいんだ?
併用NGについては、設計思想から見直す必要があるから片方だけ使ってねってことだと思う
2025/05/17(土) 22:36:40.59ID:miEJ9oQX0
>>218
マルチスレッドは親プロセスが落ちる(コピー中にタブラカス閉じたりする)と一緒に落ちて処理止まる
マルチプロセスは別プロセスとして処理するのでタブラカス閉じても処理が続く、ただし別プロセスとして立ち上がるぶんマルチスレッドより処理が重い
みたいな感じだったと思う
これ以上は自分で作者のはてブ検索してくれ(urlは弾かれる
マルチスレッドは親プロセスが落ちる(コピー中にタブラカス閉じたりする)と一緒に落ちて処理止まる
マルチプロセスは別プロセスとして処理するのでタブラカス閉じても処理が続く、ただし別プロセスとして立ち上がるぶんマルチスレッドより処理が重い
みたいな感じだったと思う
これ以上は自分で作者のはてブ検索してくれ(urlは弾かれる
2025/05/17(土) 23:19:05.73ID:bxgmB5uk0
2025/05/17(土) 23:52:25.57ID:cT9f+Fy90
編集から上下のほうが間違いが無くて個人的には好き
2025/05/18(日) 00:16:52.61ID:kOSiP3y10
>>221
そうなんだ
も一つ質問
お気に入りやツールバー項目にあるアプリケーションアイコンへのファイルドラッグ&ドロップでそのファイルをアプリで開き、単純クリックでそのアプリケーションをただ開くだけというのは可能?
今は単純にアプリケーションを開く用とD&D用の2つを用意している
そうなんだ
も一つ質問
お気に入りやツールバー項目にあるアプリケーションアイコンへのファイルドラッグ&ドロップでそのファイルをアプリで開き、単純クリックでそのアプリケーションをただ開くだけというのは可能?
今は単純にアプリケーションを開く用とD&D用の2つを用意している
2025/05/18(日) 00:48:38.50ID:hVoF1/eq0
2025/05/18(日) 03:48:55.72ID:ZfoY2nNt0
2025/05/18(日) 09:20:59.07ID:kOSiP3y10
>>224
おーまさにコレが欲しかったサンクス
おーまさにコレが欲しかったサンクス
2025/05/18(日) 15:06:51.42ID:nCMPMYUK0
作者さん起動時に表示するタブの設定を出来るようにしてくれ
2025/05/18(日) 15:07:58.14ID:nCMPMYUK0
前回終了時に表示していたエロフォルダが起動時に表示されると大変危険です!
2025/05/18(日) 18:13:14.49ID:0CTLB9VS0
2025/05/18(日) 18:43:07.17ID:Jn1Ik0hL0
2025/05/18(日) 19:15:34.16ID:rpBGpwfa0
察した
2025/05/19(月) 00:26:56.76ID:5jlQrOGU0
だめだこりゃ
2025/05/19(月) 01:11:38.87ID:jb0VHTUO0
次行ってみよー
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 10:12:10.62ID:e8TFaYkd0 >>200
他者が再現するためには必要最低条件としてヘルプタブ(H)の情報とアドオンをコピーしてここに貼り付けないと…
他者が再現するためには必要最低条件としてヘルプタブ(H)の情報とアドオンをコピーしてここに貼り付けないと…
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 12:41:47.53ID:e8TFaYkd0 ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) → [情報][アドオン]
2025/05/19(月) 16:25:16.03ID:5jlQrOGU0
さあ後半まいりましょう、後半しゅっぱ〜つ!
2025/05/22(木) 17:52:53.74ID:O/MuYuDT0
JScriptに下記を書いてタブグループを切り替えるコードがエラーになります
Addons.Tabgroups.Change(1);
バージョンアップでTablacus Explorer WebView2になってからエラーになります
WebView2ではどう書いたらいいですか?
Addons.Tabgroups.Change(1);
バージョンアップでTablacus Explorer WebView2になってからエラーになります
WebView2ではどう書いたらいいですか?
2025/05/22(木) 19:06:59.48ID:/A3KhAV60
まずは自助努力(ggrks/aikks)
2025/05/22(木) 19:56:58.97ID:0hYLWGNF0
>>237
タイプ JScript → JavaScript
タイプ JScript → JavaScript
2025/05/22(木) 20:48:09.60ID:/A3KhAV60
自助努力なしのクレクレ? まずはaikks(AIに聞けカス)くらいはできるでしょ…
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/22(木) 23:03:05.80ID:Hmne4D8Y0 >>240
こういう掲示板は教えてくれる親切な人が現れるのを待てばいいのであって、教えることもできないくせに何をくだらないことを2回に分けて書いているのだか…
こういう掲示板は教えてくれる親切な人が現れるのを待てばいいのであって、教えることもできないくせに何をくだらないことを2回に分けて書いているのだか…
2025/05/22(木) 23:26:04.73ID:aSoGQoBf0
どこにでも馬鹿垂れチンポはいる^^
2025/05/23(金) 00:59:56.92ID:UNesCrnq0
で、結局だれも教えてくれないというw
ちなみに237の問いをChatGPTに聞いたら三通りのアプローチを提示してくれた
ちなみに237の問いをChatGPTに聞いたら三通りのアプローチを提示してくれた
2025/05/23(金) 04:04:33.91ID:tupuvLH/0
ChatGPTのコード適当過ぎて解決した試しがないんたが
2025/05/23(金) 04:28:16.28ID:tyP8cax50
複数のAIにjavascriptを事細かに伝えて色んなのを作ってもらってるけど
細かく指示ださないとJavascriptですら結構馬鹿な作りすることがあるからまだまだよ
ここはこうして、ここはここのサイトを参考にしてみたいに具体的に伝えればまともに作ってくれるようになる
あと馬鹿だから例えばJaneviewで色々聞くと勝手にJaneStyleという主流のもので思考して答えてくるから
JaneStyleは除外してと禁止事項も伝えないといけなかったりする
AutoHotkey v2でこれを作ってと指示するとAutoHotKey v1を参考にして作ったりするから
しっかり禁止させて2のリファレンスがあるURLを貼ってここから作ってとかお願いすると成功する
細かく指示ださないとJavascriptですら結構馬鹿な作りすることがあるからまだまだよ
ここはこうして、ここはここのサイトを参考にしてみたいに具体的に伝えればまともに作ってくれるようになる
あと馬鹿だから例えばJaneviewで色々聞くと勝手にJaneStyleという主流のもので思考して答えてくるから
JaneStyleは除外してと禁止事項も伝えないといけなかったりする
AutoHotkey v2でこれを作ってと指示するとAutoHotKey v1を参考にして作ったりするから
しっかり禁止させて2のリファレンスがあるURLを貼ってここから作ってとかお願いすると成功する
2025/05/23(金) 07:10:27.89ID:9qBxHlMN0
ここではAIが使えるかどうかはどうでもよくて
ggrksとか言ってる最近AI覚えてはしゃいでるオジサンは邪魔だねってだけの話
ggrksとか言ってる最近AI覚えてはしゃいでるオジサンは邪魔だねってだけの話
2025/05/23(金) 07:37:18.42ID:YkLYAO/N0
AIのコードはヒントにはなるな、自分で手直し必須だけど
2025/05/23(金) 07:57:42.41ID:b3K5sp5h0
AIさんにコード書かせる → そのコードをコピペしてAIさんに再入力 → AIさんが駄目なところを指摘し始める
こういう世界
こういう世界
2025/05/23(金) 08:10:04.18ID:UNesCrnq0
バカだなぁ~、AIによるコーディングなんてプロトタイプ(ひな形)前提でしょ。
デバッグ済の最適解がラクラク入手できるわけないじゃん。
ひな形を元にどう応用できるかは本人のスキル次第なのは言うまでもなくて、
AIはあくまでヒントの提供(とはいえケースによってはかなりのアウトプットではあるが)
というのが常識なのに、その前提文脈すら説明しないと勝手に曲解されるのが
ここの連中の一部のバカのスキルってことでOK?
まあそれはどうでもよくて、要するにAIからヒントが手に入るんだから、
ちょっとした自助努力をすれば解決までの時間も短縮されるかもしれないし、
自分のスキルアップにもつながるかもしれないんだからそうすれば?という話。
じゃ、これで消えるわ。長文すまんね。
デバッグ済の最適解がラクラク入手できるわけないじゃん。
ひな形を元にどう応用できるかは本人のスキル次第なのは言うまでもなくて、
AIはあくまでヒントの提供(とはいえケースによってはかなりのアウトプットではあるが)
というのが常識なのに、その前提文脈すら説明しないと勝手に曲解されるのが
ここの連中の一部のバカのスキルってことでOK?
まあそれはどうでもよくて、要するにAIからヒントが手に入るんだから、
ちょっとした自助努力をすれば解決までの時間も短縮されるかもしれないし、
自分のスキルアップにもつながるかもしれないんだからそうすれば?という話。
じゃ、これで消えるわ。長文すまんね。
2025/05/23(金) 09:10:52.45ID:MgxMvyj10
めっちゃ早口で言ってそう
2025/05/23(金) 09:50:19.71ID:zwaDpajq0
某ブラウザスレかと思ったがスレタイ見たら誑のスレだった
なんかこう色んな意味でもっと枯れたスレかと思ってた
なんかこう色んな意味でもっと枯れたスレかと思ってた
252名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 10:09:43.24ID:/RVImDI50 多くの民が自助努力でググった結果ここにたどり着いただろうに、オレもそのひとり
質問と回答を見れることに意義があるので小さな種をつぶさないように…
AI云々なんてどうでもいい、よそでやれ
質問と回答を見れることに意義があるので小さな種をつぶさないように…
AI云々なんてどうでもいい、よそでやれ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 11:09:41.72ID:a9QO6GJe0 最近インストールして使ってみようとしてるとこなんですが
ウィンドウズのctrl+cとかdeleteとかの普通のショートカットが効かないのは仕様でしょうか?
ウィンドウズのctrl+cとかdeleteとかの普通のショートカットが効かないのは仕様でしょうか?
2025/05/23(金) 11:37:22.95ID:VPMe48Z10
んなこたぁない
ggrks
ggrks
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 11:51:24.95ID:a9QO6GJe0 ごめんなさいできました
スレ汚しスミマセン
スレ汚しスミマセン
2025/05/23(金) 21:37:34.40ID:/ek574Nv0
GTPさんにずっと自分の車のISCVの交換のことを聞いてて
言われた品番のISCVを買ってつけようとしたらそもそもその車は電子制御でISCVが搭載されてないっていう
膝から崩れ落ちたぜ(´・ω・`)
言われた品番のISCVを買ってつけようとしたらそもそもその車は電子制御でISCVが搭載されてないっていう
膝から崩れ落ちたぜ(´・ω・`)
2025/05/23(金) 23:12:01.31ID:0W9UbUqs0
>>256
ただ調べるだけの事にAI使うのは使い方が間違ってる
ただ調べるだけの事にAI使うのは使い方が間違ってる
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 09:41:29.25ID:4PyXkpdU0 AIに質問したら"ggrks"って返された
2025/05/24(土) 21:37:18.85ID:HaSAJuwH0
イカレチンポがAI使うには、あと100年遅い
260名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/25(日) 11:59:53.75ID:8GU72AnN0 win11なのでマルチスレッドからマルチプロセスに変えたけど、何やるにしてももたつき感がでてスマートじゃないね。もうマルチスレッドに戻せないのかなあ
2025/05/25(日) 13:36:35.20ID:aWqhsULz0
TEにマルチプロセス・マルチスレッドって必要かなぁ・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/25(日) 14:27:41.63ID:8GU72AnN0 コピー中等にTablacus Explorerでは他の作業ができなくなる
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2014/03/27/223936 (h→h)
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2014/03/27/223936 (h→h)
2025/05/25(日) 15:50:49.98ID:QO1XYYty0
元々もたつく環境なら有無はあまり関係ないな
264名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/25(日) 19:14:00.89ID:8GU72AnN0 >>263
262は261の返事として両アドオンが無いことの弊害を作者さんのブログを引用したもので「有無」が関係する。
260はマルチプロセスに変えたことでもたつくようになったと書いていて「元々もたつく環境」ではない。いずれにしても誤解される書き方をした自分が悪いんです……ゴメン
262は261の返事として両アドオンが無いことの弊害を作者さんのブログを引用したもので「有無」が関係する。
260はマルチプロセスに変えたことでもたつくようになったと書いていて「元々もたつく環境」ではない。いずれにしても誤解される書き方をした自分が悪いんです……ゴメン
2025/05/26(月) 05:15:47.18ID:x9eBwWId0
Gakuさんへ
2025/05/26(月) 05:24:04.98ID:x9eBwWId0
Gakuさんへ
不具合報告です。
バッジアドオンの設定でPortableにチェックを入れてもポータブルモードになりません。
設定ファイルのbadge.tsvの中身を見ても「%Installed% D:」の様な記述がないです。
(ラベルアドオンはポータブルモードにするとlabel.tsvに「%Installed% D:」が追記されてきちんと機能する)
ここ見てたら修正して欲しいです。よろしくお願いします。
不具合報告です。
バッジアドオンの設定でPortableにチェックを入れてもポータブルモードになりません。
設定ファイルのbadge.tsvの中身を見ても「%Installed% D:」の様な記述がないです。
(ラベルアドオンはポータブルモードにするとlabel.tsvに「%Installed% D:」が追記されてきちんと機能する)
ここ見てたら修正して欲しいです。よろしくお願いします。
2025/05/26(月) 06:26:57.04ID:srrRiNz80
ショートカットを利用したファイルコピー・移動は進捗窓が出ない気がします
アドオンのごみ箱を空にするを使った場合も窓が出ないです
マルチスレッドはやめて、マルチプロセスにしています
アドオンのごみ箱を空にするを使った場合も窓が出ないです
マルチスレッドはやめて、マルチプロセスにしています
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 10:16:42.64ID:9qFuRM1902025/05/26(月) 14:45:02.72ID:m11zMTFj0
TE64 25.5.15
最新版の確認→バージョン 25.5.24 (936.7KB)→インストール
ネットワーク エラーです (404)。
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/te/te250524.zip
なんとかせーい
最新版の確認→バージョン 25.5.24 (936.7KB)→インストール
ネットワーク エラーです (404)。
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/te/te250524.zip
なんとかせーい
2025/05/26(月) 17:01:38.96ID:pDvEih5W0
最近、また頻繁にアップデートが始まっていますが、
webviewが動作していると
タブをドラッグして入れ替え
jscriptのwindowオブジェクトで
alert等が動作しなくなります。
tewv64.dllが無効(定位置に無い)の状態では普通に動作できるようですが…
webviewが動作していると
タブをドラッグして入れ替え
jscriptのwindowオブジェクトで
alert等が動作しなくなります。
tewv64.dllが無効(定位置に無い)の状態では普通に動作できるようですが…
2025/05/26(月) 17:57:30.67ID:E+tuI04N0
こんなんアプデしたら負けじゃん
デメリットばっかでメリット無くね?
デメリットばっかでメリット無くね?
2025/05/26(月) 18:25:26.52ID:IgbHqAyo0
安定してるのに更新するのは自己責任や
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/26(月) 18:32:41.40ID:9qFuRM190 広告なしで無料で提供されているアプリに負けとかデメリットとか感じるならやめれば?
2025/05/26(月) 18:35:46.54ID:mcl3I+VP0
tewv削除すりゃ問題ない
2025/05/26(月) 19:56:53.96ID:E+tuI04N0
アプデの話してるのに広告がー嫌ならやめろとかガイジかよ
2025/05/26(月) 22:05:46.92ID:UkF1yWSA0
たまにこことんでもない逸材が湧くよな笑
2025/05/26(月) 23:26:03.09ID:40d7oTAl0
基本人間の知能は大差ない
ここに書き込む人間は特に
ここに書き込む人間は特に
2025/05/27(火) 03:35:10.63ID:gkTrS6W90
作者顔真っ赤で草
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 09:44:37.98ID:hTjI7bDZ0 『SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ』
- yahooニュースのSPA記事より
- yahooニュースのSPA記事より
2025/05/27(火) 12:03:13.12ID:kzroODcK0
糖質なんだろ
俺に反論するやつはみんな作者だーってw
頭にアルミホイル巻いてそう
俺に反論するやつはみんな作者だーってw
頭にアルミホイル巻いてそう
2025/05/27(火) 13:16:52.17ID:Gu2W+5Wd0
何かあったときしかレスしない人も結構いて急に人が増えたりするけど
その増えた分のレスが自分に否定的なレスばかりだと自演だというのもわりといるね
その増えた分のレスが自分に否定的なレスばかりだと自演だというのもわりといるね
2025/05/27(火) 17:34:35.06ID:61s+W2vn0
ちょっと聞きたいんですけど
Files っていうファイラありますよね
(URL)files.community (URL形式で貼ると規制されるのですみません)
Tablacusをこれと似た感じのデザインにするには
どういうアドオン入れたらできますか?
Files っていうファイラありますよね
(URL)files.community (URL形式で貼ると規制されるのですみません)
Tablacusをこれと似た感じのデザインにするには
どういうアドオン入れたらできますか?
2025/05/27(火) 18:35:03.36ID:61s+W2vn0
たて続けで申し訳ないのですが
ファイルの移動/コピーをするときの操作の質問です
タブAが表示されてる状態でフォルダ内のファイルをドラッグし
タブB上にポインタを置くと、タブBが開きますが
これを開かないようにする設定ってありますでしょうか?
これが便利な状況もあると思いますが、同様の作業を複数回繰り返す場合
移動/コピー元のタブが開いたままのほうが便利です
ファイルの移動/コピーをするときの操作の質問です
タブAが表示されてる状態でフォルダ内のファイルをドラッグし
タブB上にポインタを置くと、タブBが開きますが
これを開かないようにする設定ってありますでしょうか?
これが便利な状況もあると思いますが、同様の作業を複数回繰り返す場合
移動/コピー元のタブが開いたままのほうが便利です
2025/05/28(水) 00:31:38.70ID:tQZAThIp0
>>239
できました!ありがとう
できました!ありがとう
285名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 10:28:48.67ID:VQlZvT5m02025/05/29(木) 16:44:23.62ID:pPimkjgE0
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 18:06:04.44ID:TeFJW6Ab0 >>286
具体的なコピー手順を書いてみたら?
具体的なコピー手順を書いてみたら?
2025/05/30(金) 18:23:19.24ID:dxvQsjHb0
書いてくださいだろ?お里が知れるぞ
2025/05/30(金) 18:57:01.84ID:Ej1xZ3wY0
全くもってつまらないことしか言えない奴だな
2025/05/30(金) 21:24:23.42ID:y2J50Ku80
2025/05/30(金) 21:32:10.26ID:oT5Q1Uhr0
同じドライブだとコピーじゃなくて移動になる奴ね
2025/05/30(金) 21:33:28.42ID:y2J50Ku80
そそ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 21:52:55.55ID:TeFJW6Ab0 >>290
確かに進捗窓出ないね。win11でマルチスレッド・マルチプロセスどちらも出ませんでした。
自分はショートカットアイコンへのドロップはあまりやらないから認識してないけど以前は出ていたということ?
確かに進捗窓出ないね。win11でマルチスレッド・マルチプロセスどちらも出ませんでした。
自分はショートカットアイコンへのドロップはあまりやらないから認識してないけど以前は出ていたということ?
2025/05/30(金) 22:03:11.75ID:y2J50Ku80
295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 22:12:18.07ID:TeFJW6Ab0 >>294
なるほどね。更にいろいろ試してみたら、Tablacus Explorerの起動後の一回目だけは進捗窓出てきました。これもwin11のアップデート絡みのようですね。但しマルチプロセスにしても回避できないみたいだけど。作者さん対応案件かな
なるほどね。更にいろいろ試してみたら、Tablacus Explorerの起動後の一回目だけは進捗窓出てきました。これもwin11のアップデート絡みのようですね。但しマルチプロセスにしても回避できないみたいだけど。作者さん対応案件かな
2025/05/30(金) 22:15:29.34ID:y2J50Ku80
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 10:29:01.92ID:vEGcXDq60 >>279
263,275,278,288
263,275,278,288
2025/05/31(土) 16:37:54.03ID:JpgE/Xu30
Xfinderのようにスペースキー連打で次々選択してF3で場所を指定して移動
これできますか?
これできますか?
2025/06/02(月) 09:13:00.11ID:rO4v8fkn0
自動バックアップのアドオンって機能してなくね?
朝一起動したら、開いてた多分とか全部吹っ飛んでて
復元しようとしたのに、どのファイル選んでも復元のボタンが押せるようにならねえ
朝一起動したら、開いてた多分とか全部吹っ飛んでて
復元しようとしたのに、どのファイル選んでも復元のボタンが押せるようにならねえ
2025/06/02(月) 09:13:16.88ID:rO4v8fkn0
開いてた多分じゃなくて、タブ。。
2025/06/02(月) 14:44:13.92ID:J2xHWC0w0
2025/06/02(月) 17:29:26.51ID:KN4YyTwr0
Inner検索バーを使うと
一部のタブが左にあるツリーの下に隠れてしまいます
ツリーの幅は広げています
他の方はどうでしょう?
一部のタブが左にあるツリーの下に隠れてしまいます
ツリーの幅は広げています
他の方はどうでしょう?
2025/06/02(月) 23:26:19.12ID:CRIufbpV0
2025/06/08(日) 20:59:21.98ID:YppXbYdv0
お気に入りにしたフォルダの項目の名前変更が出来ない
もしやと思ってtewv64.dll消したら出来た
ちょっとしょーもないバグ多くないかwebview版
もしやと思ってtewv64.dll消したら出来た
ちょっとしょーもないバグ多くないかwebview版
2025/06/08(日) 22:15:34.23ID:VhWG/kQa0
もうみんなTablacusから移行してるよ
レスを投稿する
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 高市首相「戦略的互恵関係望む」中国「なら答弁撤回しろよ」 [834922174]
- 安倍晋三「わたしの愛馬は狂暴であります」👈乗ってそうなウマ [974680522]
- 伝説の槍の中で最強って何?
