■公式サイト
https://www.autohotkey.com/
■解説等
・v1.1
AutoHotkey Wiki
http://ahkwiki.net/Top
・v2
クイックリファレンス|AutoHotkey v2
https://ahkscript.github.io/ja/docs/v2/
v1.1からの変更|AutoHotkey v2
https://ahkscript.github.io/ja/docs/v2/v2-changes.htm
■前スレ
AutoHotkey スレッド part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/
探検
AutoHotkey スレッド part35
2024/12/11(水) 12:17:01.35ID:pfy66vhl0
2025/01/04(土) 15:18:10.59ID:Lhgw12fi0
ゴミってのはAHKスレでAHKの話しないやつのことだな
2025/01/04(土) 15:19:09.19ID:1fTZJGTW0
したけりゃしろよカス
元々話題無いのに惰性で立てられた新スレだろう
元々話題無いのに惰性で立てられた新スレだろう
2025/01/04(土) 15:22:22.31ID:1fTZJGTW0
元々AHKに関連してる話してんのに噛み付いてくるゴミを叩くことから始まってんだよ
文脈をすぐに忘れる健忘症は引っ込んでろ
どうせあいつらと同類だろう
他に住民なんか居ないんだから
文脈をすぐに忘れる健忘症は引っ込んでろ
どうせあいつらと同類だろう
他に住民なんか居ないんだから
2025/01/04(土) 16:39:38.78ID:djl1as6S0
はは、自分勝手で惨めすぎ
2025/01/04(土) 16:44:59.92ID:djl1as6S0
逆ギレと妄想でスレ荒らしてるだけなのにな
2025/01/04(土) 16:46:31.12ID:tDjIjB8L0
>>74
誰のせいで荒れたの因果関係を考えろカス
誰のせいで荒れたの因果関係を考えろカス
2025/01/04(土) 18:17:19.18ID:qJ4S49cI0
約一名がいなくなるだけで静かになりそうだぞ
2025/01/04(土) 19:13:54.59ID:n9s4ovhj0
罵倒必ず入るんだな
2025/01/04(土) 19:43:30.36ID:ghr1EL4O0
汚言症かな
2025/01/04(土) 22:04:25.20ID:GfYpNIV/0
ゴミカスバカっていつも自分が言われてる言葉なんでしょ
罵倒語を除いたら驚くほど中身のない書き込み
罵倒語を除いたら驚くほど中身のない書き込み
2025/01/05(日) 09:39:16.70ID:9KX7TTC20
2025/01/05(日) 09:40:01.04ID:9KX7TTC20
>>76
だからお前は因果関係の分からない馬鹿だと言ってるんだよ
だからお前は因果関係の分からない馬鹿だと言ってるんだよ
2025/01/05(日) 09:42:37.19ID:9KX7TTC20
ちょっと本音を書いたら荒れる土壌があるのは
馬鹿がたくさんいるからだ
たくさんの馬鹿の方が黙れとはっきりそう言っている
多数決はそれしか方法が無い時の一番くだらない物事の決め方なんだ
民主国家に住んでいるのならそのぐらい覚えておけカスども
馬鹿がたくさんいるからだ
たくさんの馬鹿の方が黙れとはっきりそう言っている
多数決はそれしか方法が無い時の一番くだらない物事の決め方なんだ
民主国家に住んでいるのならそのぐらい覚えておけカスども
2025/01/05(日) 10:02:14.25ID:IZaAo3DE0
2025/01/05(日) 10:03:25.20ID:IZaAo3DE0
2025/01/05(日) 10:03:33.35ID:IZaAo3DE0
つ
2025/01/05(日) 10:15:32.20ID:xNE/6hnk0
自室?
2025/01/05(日) 10:17:07.10ID:9KX7TTC20
2025/01/05(日) 10:20:55.35ID:9KX7TTC20
2025/01/05(日) 10:23:18.02ID:9KX7TTC20
>>83
そういう馬鹿みたいな言葉の粗探しばかりする奴は性格悪いクズだって統計が出てるぞ
まー、大抵の人間が感じてる直感通りってことだな
そもそも論点すり替えテクニックだしな
どこからどう切ってもクズの兆候でしかない
そういう馬鹿みたいな言葉の粗探しばかりする奴は性格悪いクズだって統計が出てるぞ
まー、大抵の人間が感じてる直感通りってことだな
そもそも論点すり替えテクニックだしな
どこからどう切ってもクズの兆候でしかない
2025/01/05(日) 10:27:29.82ID:9KX7TTC20
2025/01/05(日) 10:48:57.17ID:RMhBcb8U0
アスペは今日も元気だな
2025/01/05(日) 12:05:47.13ID:rjvCKg0W0
ちょっと本音突かれると連投しちゃうの面白すぎる
とりあえず英語できないとバカアホ呼ばわりは刺さりまくってるんだな
刺さらない人は連投しないから
とりあえず英語できないとバカアホ呼ばわりは刺さりまくってるんだな
刺さらない人は連投しないから
2025/01/05(日) 12:51:45.32ID:9KX7TTC20
2025/01/05(日) 12:54:40.71ID:9KX7TTC20
そもそも例の問題の情報なんか大半が英語なんで
ありのままに現実見れば馬鹿な戯言はすぐに引っ込むはずなのだが
いつまでもレスバに勝とうとゴミばかり書いているのは明白
もう何を書いても取り繕えないんだから諦めろ
ありのままに現実見れば馬鹿な戯言はすぐに引っ込むはずなのだが
いつまでもレスバに勝とうとゴミばかり書いているのは明白
もう何を書いても取り繕えないんだから諦めろ
2025/01/05(日) 12:56:50.49ID:9KX7TTC20
こんな腐れた掲示板に思い付いたことを連投するぐらいでビビるチンカスの基準でモノを考えても検討外れにしかならないんだよ
こまめにコロコロしてるようなチンカスにも俺の感覚は分からない
こまめにコロコロしてるようなチンカスにも俺の感覚は分からない
2025/01/05(日) 13:00:48.50ID:9KX7TTC20
今からAHKでMouseMoveするやつにはなかなか役に立つ情報書いたはずだが脳みそにゴミが詰まってるアホは都合の悪い現実は見えないからな
適当に英語サイトググって関連するキーワードが並んでるのを斜め読みしただけで既知の問題!既知の問題なんだ…そうに決まってる!って現実逃避してる分裂症であり手遅れ
こっちはあの問題でさんざんググってんだから状況は分かってんだよ糞アホ
適当に英語サイトググって関連するキーワードが並んでるのを斜め読みしただけで既知の問題!既知の問題なんだ…そうに決まってる!って現実逃避してる分裂症であり手遅れ
こっちはあの問題でさんざんググってんだから状況は分かってんだよ糞アホ
2025/01/05(日) 13:39:04.66ID:QXFxyN6o0
有益かどうか判断するためにマルチモニタの構成とAHKスクリプト書いてくれる?
2025/01/05(日) 13:58:33.01ID:qxsRtR0f0
> 汚言症かな
これは?
これへのコメントなし?
これは?
これへのコメントなし?
2025/01/05(日) 14:50:09.04ID:hVlRoAt/0
>>97
もうそのズレた質問で日本語読めない馬鹿なの分かるから引っ込め
もうそのズレた質問で日本語読めない馬鹿なの分かるから引っ込め
2025/01/05(日) 14:51:16.46ID:hVlRoAt/0
>>98
理に適った文句を言われて汚言などという認知の歪みをどうにかしろカス
理に適った文句を言われて汚言などという認知の歪みをどうにかしろカス
2025/01/05(日) 14:52:35.69ID:hVlRoAt/0
誤解があるようだが単純にカスだと思った奴にカスと言ってるだけなので悪意は全く無いんだ
2025/01/05(日) 17:18:20.14ID:wFO5QoTe0
2025/01/05(日) 17:58:30.75ID:3hAyGrOv0
スクリプト晒すような人は普通にすっと出してくるか言葉があれなだけで親切だったりするからな
2025/01/05(日) 18:26:08.09ID:IZaAo3DE0
スクリプト出すと自分の間違いが露呈するから出したら負けなんだろうね
出さないからこそ強気でいられる
結局Feedback Hubにもissue上がってないから馬鹿の遠吠えのまま
件の人物による有益な情報なんて皆無だし、本当スレ一番の無能
出さないからこそ強気でいられる
結局Feedback Hubにもissue上がってないから馬鹿の遠吠えのまま
件の人物による有益な情報なんて皆無だし、本当スレ一番の無能
2025/01/05(日) 18:31:02.85ID:ftab6ZFo0
> なんで居着いたんだろうなぁ
これへのコメントは?
他に聞きたいのはどこから来たのか?他の場所に行く予定はない?
これへのコメントは?
他に聞きたいのはどこから来たのか?他の場所に行く予定はない?
2025/01/05(日) 21:06:31.84ID:AgcvtOAu0
有能君見てると阿武ノーマルの河原かと思った
現実でもいるのかこんな奴
現実でもいるのかこんな奴
2025/01/05(日) 22:17:10.42ID:/iDJ3Rpx0
悪意なくカスにカス言ってるだけってなら自分が言われてることも理解できてないとおかしいんだよなぁ
2025/01/06(月) 08:57:31.40ID:r9t74FiH0
2025/01/06(月) 09:00:11.98ID:r9t74FiH0
2025/01/06(月) 09:00:35.69ID:r9t74FiH0
2025/01/06(月) 09:25:43.78ID:XuU/G9ir0
2025/01/06(月) 10:24:13.34ID:cE5suM1n0
>>109
AHKが関係あるかないかを客観的に判断するためにスクリプトとモニタ環境を教えろと言ってる
ボクが関係ないと言ってるから信じろは大人の世界じゃ通用しないんだよ
お前は他人を罵倒するくせに客観性が一切存在しないから無能なんだよ
有能だと言うなら客観性に耐えうる証拠を出せ
AHKが関係あるかないかを客観的に判断するためにスクリプトとモニタ環境を教えろと言ってる
ボクが関係ないと言ってるから信じろは大人の世界じゃ通用しないんだよ
お前は他人を罵倒するくせに客観性が一切存在しないから無能なんだよ
有能だと言うなら客観性に耐えうる証拠を出せ
2025/01/06(月) 12:07:37.57ID:r9t74FiH0
2025/01/06(月) 12:09:50.56ID:+kwf3rSK0
まだ居ついてんの?
2025/01/06(月) 12:14:12.18ID:r9t74FiH0
2025/01/06(月) 12:14:48.86ID:r9t74FiH0
>>114
しつこくゴミ書いてるのはお前だろ単発カス野郎
しつこくゴミ書いてるのはお前だろ単発カス野郎
2025/01/06(月) 12:17:58.27ID:r9t74FiH0
IMEのバグも相変わらずだしアホらしいわ
あいつらはあいつらのやりたい順番でしか仕事しねーよ
あいつらはあいつらのやりたい順番でしか仕事しねーよ
2025/01/06(月) 12:19:57.29ID:r9t74FiH0
仕事場でしか発生しない問題だからな
仕事場から環境の情報なんか詳しくレポートしとられん
社会人エアプには分からないだろうけど
仕事場から環境の情報なんか詳しくレポートしとられん
社会人エアプには分からないだろうけど
2025/01/06(月) 13:11:25.78ID:gz4GvGDK0
社会人は他者に評価してもらって始めて有益と主張できる
そんな基本も知らないなんて有益君こどおじニートだろ
そんな基本も知らないなんて有益君こどおじニートだろ
2025/01/06(月) 14:05:27.30ID:XuU/G9ir0
2025/01/06(月) 14:05:43.08ID:XuU/G9ir0
仕事場(ぼくのへや)
2025/01/06(月) 14:09:56.69ID:+kwf3rSK0
社会人だってこと凄いアピールするよね
きっと休憩中に書き込んでるんだろうけど凄い執念だよね
恨み骨髄って感じ
きっと休憩中に書き込んでるんだろうけど凄い執念だよね
恨み骨髄って感じ
2025/01/06(月) 14:26:14.49ID:XO3rk1Kp0
なんで居着いたんだろうなぁ
2025/01/06(月) 14:56:59.31ID:WSsfAQta0
2025/01/06(月) 14:57:36.77ID:WSsfAQta0
>>122
糞アスペの引きこもりみたいなこと書くアホのせいだろ
糞アスペの引きこもりみたいなこと書くアホのせいだろ
2025/01/06(月) 14:57:57.43ID:WSsfAQta0
>>123
お前の存在が無駄なんだよ
お前の存在が無駄なんだよ
2025/01/06(月) 14:58:16.68ID:WSsfAQta0
>>121
文脈読め糞アスペ
文脈読め糞アスペ
2025/01/06(月) 15:05:38.73ID:XuU/G9ir0
2025/01/06(月) 15:58:51.33ID:xZ6RUT0h0
客観的=お前以外の第三者が確認できること
有益=お前以外の第三者に役に立つこと
優秀=お前以外の第三者がお前のことを高く評価すること
有益=お前以外の第三者に役に立つこと
優秀=お前以外の第三者がお前のことを高く評価すること
2025/01/06(月) 17:09:55.82ID:WSsfAQta0
>>128
ログ読めカスカスカス
ログ読めカスカスカス
2025/01/06(月) 17:10:14.88ID:mtYPh8cr0
2025/01/06(月) 17:10:16.08ID:WSsfAQta0
>>128
ソースは関係ない言ってるだろ池沼
ソースは関係ない言ってるだろ池沼
2025/01/06(月) 17:10:57.14ID:WSsfAQta0
>>131
わけわからん解釈されても困るわ言語障害糞アスペ野郎
わけわからん解釈されても困るわ言語障害糞アスペ野郎
2025/01/06(月) 17:14:33.83ID:WSsfAQta0
ゴミが叩かれたログを残すことは必要なことだ
2025/01/06(月) 17:19:53.98ID:ySlqJC6K0
同じ.ahkファイルを、実行するPCによって挙動を変えるにはどうしたらいいだろう
2025/01/06(月) 17:45:50.24ID:+kwf3rSK0
A_LoopRegKey取ればいけるのでは?
2025/01/06(月) 17:50:56.69ID:ySlqJC6K0
USERDOMAIN := EnvGet("USERDOMAIN")
でいけた
でいけた
2025/01/06(月) 17:55:23.60ID:XuU/G9ir0
2025/01/06(月) 17:57:07.01ID:+kwf3rSK0
2025/01/06(月) 18:04:58.15ID:WSsfAQta0
>>138
粘着のくせにログ読んでないような痴呆レスするカスは黙れ
粘着のくせにログ読んでないような痴呆レスするカスは黙れ
2025/01/06(月) 18:06:14.85ID:bLyUKyso0
2025/01/06(月) 18:06:59.33ID:WSsfAQta0
2025/01/06(月) 18:09:11.36ID:WSsfAQta0
2025/01/06(月) 18:12:04.96ID:+kwf3rSK0
2025/01/06(月) 18:13:58.59ID:WSsfAQta0
もしかして環境変数が何なのかも分からないし調べもしないアホがAPIの話題を理解もせずに噛みついてたのか?
あからさまにカスはIDコロコロしてるしな
あからさまにカスはIDコロコロしてるしな
2025/01/06(月) 18:15:07.96ID:WSsfAQta0
>>144
AHKで環境変数使えないわけないだろカス
AHKで環境変数使えないわけないだろカス
2025/01/06(月) 18:19:07.42ID:WSsfAQta0
もしかして内容も読まずに
出展がない、ソースない、って脊髄で噛み付いてるマナー基地外なんじゃねえのか
今までのカスの噛み付き方から統計的に考えて
出展がない、ソースない、って脊髄で噛み付いてるマナー基地外なんじゃねえのか
今までのカスの噛み付き方から統計的に考えて
2025/01/09(木) 12:06:23.47ID:PSucue3y0
FindTextも、境界がくっきりしてるものは見つけるけど、
アンチエイリアシングしてあるとかなり怪しいな
全く同じなら動くけど、見た目そっくりな別物をそれぞれ登録しないといけない
アンチエイリアシングしてあるとかなり怪しいな
全く同じなら動くけど、見た目そっくりな別物をそれぞれ登録しないといけない
2025/01/11(土) 10:18:25.23ID:VcDi5FQ80
ビジブルベルはどうやったら実現できるだろう
2025/01/11(土) 18:17:59.36ID:lu5cCc/50
>>149
コンソールかウィンドウか?
コンソールかウィンドウか?
2025/01/11(土) 18:25:00.12ID:VcDi5FQ80
FlashWindowのdllはタイトルバーの色が変わるだけで、
そもそもタイトルバーなんか知らんみたいなアプリでは使えない
一瞬だけ画面が白黒反転する、みたいなのがいい
そもそもタイトルバーなんか知らんみたいなアプリでは使えない
一瞬だけ画面が白黒反転する、みたいなのがいい
2025/01/13(月) 02:21:12.84ID:W6SsPjvM0
そんなんまぶしそうだし
ToolTipかAHKのGUIで周辺視野に通知するのでよくね
IME ON/OFFでやってるが便利
ToolTipかAHKのGUIで周辺視野に通知するのでよくね
IME ON/OFFでやってるが便利
2025/01/13(月) 05:31:19.97ID:EA7bBnc10
アドバイスお願いします
@マウスサイドボタンのホットキー
xbutton1::winclose
Aマウスサイドボタン+右ボタンのホットキー
xbutton1 & rbutton::send, a
上のようにホットキーを割り当てているのですがAを書かずに@単体ではサイドボタンダウン時にwincloseが送られますが、
Aを書くことにより@はサイドボタンダウンではなく、アップで送られるように変化します。
(これによりAの複合キーでもホットキーが動作する)
しかし、Firefoxなどでタブを開きすぎてPCのメモリが少なくなってくるとAを書いていても
サイドボタンdownの時点で@が動作してしまい予期せぬ時にウィンドウが閉じてしまい、
更にはAが動作しなくなります。
タスクマネージャーからAHKの優先度を上げても、メモリが少なくなると上記の挙動になります。
明示的に
@マウスサイドボタンのホットキー
xbutton1 up::winclose
としても、メモリが少なくなってくるとAが動作しなくなることは変わりませんでした。
何か対策はないでしょうか?
@マウスサイドボタンのホットキー
xbutton1::winclose
Aマウスサイドボタン+右ボタンのホットキー
xbutton1 & rbutton::send, a
上のようにホットキーを割り当てているのですがAを書かずに@単体ではサイドボタンダウン時にwincloseが送られますが、
Aを書くことにより@はサイドボタンダウンではなく、アップで送られるように変化します。
(これによりAの複合キーでもホットキーが動作する)
しかし、Firefoxなどでタブを開きすぎてPCのメモリが少なくなってくるとAを書いていても
サイドボタンdownの時点で@が動作してしまい予期せぬ時にウィンドウが閉じてしまい、
更にはAが動作しなくなります。
タスクマネージャーからAHKの優先度を上げても、メモリが少なくなると上記の挙動になります。
明示的に
@マウスサイドボタンのホットキー
xbutton1 up::winclose
としても、メモリが少なくなってくるとAが動作しなくなることは変わりませんでした。
何か対策はないでしょうか?
2025/01/13(月) 13:58:33.07ID:EKXzi73R0
>>153
単にメモリの使用率によってホットキーの挙動が変わると言う事はおそらくないです
対策については発生条件が曖昧なのでなんとも言えません。まずは原因を確定させるか、もっと発生条件を絞り込んでください
原因として思い当たるものを書いておきます。()内で大まかな判別法
・同スクリプト内の他条件のホットキーやコードによる影響 (最小機能スクリプトのみでも発生するか)
・他のアプリのフックによる影響 (問題発生時後に一旦サスペンドして解除により改善するか)
・XButton1にチャタリングが発生している (KeyHistory見ながらカチャカチャグリグリしてみる)
・メモリの高使用時におけるページファイルへのアクセス時のカクつき等により、一部の処理がロストしている (見た感じと操作感)
問題発生後にコンビネーションキーが完全に動作しなくなるのであれば、上記の1つ目か2つ目の可能性が高いと思われます
単にメモリの使用率によってホットキーの挙動が変わると言う事はおそらくないです
対策については発生条件が曖昧なのでなんとも言えません。まずは原因を確定させるか、もっと発生条件を絞り込んでください
原因として思い当たるものを書いておきます。()内で大まかな判別法
・同スクリプト内の他条件のホットキーやコードによる影響 (最小機能スクリプトのみでも発生するか)
・他のアプリのフックによる影響 (問題発生時後に一旦サスペンドして解除により改善するか)
・XButton1にチャタリングが発生している (KeyHistory見ながらカチャカチャグリグリしてみる)
・メモリの高使用時におけるページファイルへのアクセス時のカクつき等により、一部の処理がロストしている (見た感じと操作感)
問題発生後にコンビネーションキーが完全に動作しなくなるのであれば、上記の1つ目か2つ目の可能性が高いと思われます
2025/01/13(月) 14:17:27.46ID:tn0dXYi90
オーディオ通知で画面全体を点滅させる機能があるんだから、
何かAPIがあっても良さそうなのに
何かAPIがあっても良さそうなのに
2025/01/13(月) 15:11:50.28ID:DluSPR2A0
>>149
v1
Progress/SplashImageで画面全体をマスクする単色イメージを作成
何かしらのトリガーでProgress/SplashImage show
Sleepで表示継続
Progress/SplashImage off
必要なら数回繰り返す
80年代のワープロ新松の視覚的ベル思い出しました
v1
Progress/SplashImageで画面全体をマスクする単色イメージを作成
何かしらのトリガーでProgress/SplashImage show
Sleepで表示継続
Progress/SplashImage off
必要なら数回繰り返す
80年代のワープロ新松の視覚的ベル思い出しました
2025/01/13(月) 15:16:42.59ID:tn0dXYi90
v2だと?
2025/01/13(月) 15:53:33.64ID:jbIfq64p0
Progress / SplashImage - Syntax & Usage | AutoHotkey v1
https://www.autohotkey.com/docs/v1/lib/Progress.htm
Gui Object - Methods & Properties | AutoHotkey v2
https://www.autohotkey.com/docs/v2/lib/Gui.htm
https://www.autohotkey.com/docs/v1/lib/Progress.htm
Gui Object - Methods & Properties | AutoHotkey v2
https://www.autohotkey.com/docs/v2/lib/Gui.htm
2025/01/13(月) 16:01:59.47ID:tn0dXYi90
Guiを使ってね、まではすぐ判るけど、
具体的にどうすんねんが書いてないんだよな
具体的にどうすんねんが書いてないんだよな
2025/01/13(月) 17:25:45.78ID:oKut4+YE0
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射したらサロンでやります。
国会でなく有効期限やセキュリティコードなど、暴力革命を阻止するための金持ちのほうが勝てる可能性ある
このペースだと俺も今日気づいた奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからチケット売れない
国会でなく有効期限やセキュリティコードなど、暴力革命を阻止するための金持ちのほうが勝てる可能性ある
このペースだと俺も今日気づいた奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからチケット売れない
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:39:01.24ID:JTk1Y7n502025/01/13(月) 18:06:47.05ID:3fpplPZD0
家には合わんかったけど最近は海外逃亡中)
「失うもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
「失うもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
2025/01/13(月) 18:07:01.09ID:UO6D6J+80
そろそろ出始めてる気がするのに
164名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:38:34.18ID:Kr0sQFGO0 ほれみのるはこそはつすかおくまあけせぬめすのるあみねむたけまおしちろすらころにこまれえしよれなくゆへそそけさむ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:44:22.73ID:vVEFHmWJ0 とうこよやつはもからやそやりへたるえかれとむそむたててとるみそるめんむそらんこいみのさのへんのぬさめる
2025/01/13(月) 20:55:21.73ID:EA7bBnc10
>>154
ありがとうございます
発生条件はFirefoxでyoutubeタブを70個程開くとその後時間差はありますが100%症状出ます
>・同スクリプト内の他条件のホットキーやコードによる影響 (最小機能スクリプトのみでも発生するか)
最小スクリプトでも発生しました
>・他のアプリのフックによる影響 (問題発生時後に一旦サスペンドして解除により改善するか)
症状出た後リロードすると一発で解消します
>・XButton1にチャタリングが発生している (KeyHistory見ながらカチャカチャグリグリしてみる)
チャタリングチェックサイトで確認したところチャタリングは発生していませんでした
>・メモリの高使用時におけるページファイルへのアクセス時のカクつき等により、一部の処理がロストしている (見た感じと操作感)
かくつきはあまり感じません。
xbutton1 & rbutton の他に xbutton1 & lbutton、 xbutton1 & mbutton と複数コンビネーションキーを設定しているのですが、
そのうちランダムでコンビネーションキーが効かなくなります。
気になるところは、リロードで症状解消する、コンビネーションキーのホットキーの内ランダムでいくつかが効かなくなるが
キー1つだけのホットキーは問題無いといったところです。
何か対策はないでしょうか。。。
ありがとうございます
発生条件はFirefoxでyoutubeタブを70個程開くとその後時間差はありますが100%症状出ます
>・同スクリプト内の他条件のホットキーやコードによる影響 (最小機能スクリプトのみでも発生するか)
最小スクリプトでも発生しました
>・他のアプリのフックによる影響 (問題発生時後に一旦サスペンドして解除により改善するか)
症状出た後リロードすると一発で解消します
>・XButton1にチャタリングが発生している (KeyHistory見ながらカチャカチャグリグリしてみる)
チャタリングチェックサイトで確認したところチャタリングは発生していませんでした
>・メモリの高使用時におけるページファイルへのアクセス時のカクつき等により、一部の処理がロストしている (見た感じと操作感)
かくつきはあまり感じません。
xbutton1 & rbutton の他に xbutton1 & lbutton、 xbutton1 & mbutton と複数コンビネーションキーを設定しているのですが、
そのうちランダムでコンビネーションキーが効かなくなります。
気になるところは、リロードで症状解消する、コンビネーションキーのホットキーの内ランダムでいくつかが効かなくなるが
キー1つだけのホットキーは問題無いといったところです。
何か対策はないでしょうか。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:00:29.02ID:fVSc6PKE0 パン
麺
ほんと
しかし
2週間で3本にあっさり超されるなんて悪そのもあるみたいなので辞めない方がよい
麺
ほんと
しかし
2週間で3本にあっさり超されるなんて悪そのもあるみたいなので辞めない方がよい
2025/01/13(月) 21:34:35.30ID:jSUONNb10
しかし
配信やってそう
山の方いって
普通にパンに乗せてくると思うんだけど
配信やってそう
山の方いって
普通にパンに乗せてくると思うんだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:38:34.02ID:FTty8y550 いるわうてしそんそはれしひるよのふすてやをかなさろおめたのてれいつやこほををせかうしうほへつすのゆてき
2025/01/14(火) 19:15:38.72ID:WnRj1F4f0
>>166
リロードではなくサスペンドして解除で試してみてください
AHKのマウスボタンのホットキーはUseHookの指定の有無に関係なくマウスフックによって実現されます
フックは後からフックされた物が優先されるため、AHKのスクリプト起動後に他のアプリがマウスフックを使用した場合、AHK側で不具合が発生することがあります
したがって、フック絡みの問題が疑われる場合、再度AHK側でフックすることで問題が解消するかどうかを試してみる価値があります
他のアプリのフックの状態や、現在使用されているフックの順番を取得する方法はないため、断定することはできませんが
同時にスクリプトやプロセスの初期化も行われるリロードによる再フックよりも
影響の少ないサスペンド→解除による再フックで問題が解消するのであれば、他のアプリにフックを奪われている可能性が高い、と推定できます
他にマウスフックを使用するアプリが常駐しているなら、そのアプリをどうにかしないと根本的には解決しません
仮にサスペンド→解除では解消せず、リロードでないとダメだった場合
最小スクリプトでも問題発生したとありますが、その最低限のコード内容により問題が発生している可能性も出てきます
暫定的かつ包括的な対策として、あまりスマートではないかもしれませんが
定期的か特定のタイミングでサスペンド→解除、またはリロードするようなスクリプトを組むと言う方法が考えられます
個別の対策としては、面倒ですが各コンビネーションキーでフラグ管理のような処理を入れれば、それを元にXButton1単独の誤爆回避は可能と思われます
また、XButton1の単独使用は難しくなりますが、コンビネーションキーに問題が出るなら
#HotIfか各キー側でGetKeyState("XButton1", "P")により分岐させる方法もあります
他にも別の問題が発生する可能性もありますが、XButton1をCtrlやShiftにリマップして、ホットキーは^RButton::などで使用する方法も考えられます
いずれにせよ、根本的な問題を特定して解消できない場合、プログラミング的な物も含めて試行錯誤の上実現するか
どこかを妥協して諦める、といったことが必要になると思われます
リロードではなくサスペンドして解除で試してみてください
AHKのマウスボタンのホットキーはUseHookの指定の有無に関係なくマウスフックによって実現されます
フックは後からフックされた物が優先されるため、AHKのスクリプト起動後に他のアプリがマウスフックを使用した場合、AHK側で不具合が発生することがあります
したがって、フック絡みの問題が疑われる場合、再度AHK側でフックすることで問題が解消するかどうかを試してみる価値があります
他のアプリのフックの状態や、現在使用されているフックの順番を取得する方法はないため、断定することはできませんが
同時にスクリプトやプロセスの初期化も行われるリロードによる再フックよりも
影響の少ないサスペンド→解除による再フックで問題が解消するのであれば、他のアプリにフックを奪われている可能性が高い、と推定できます
他にマウスフックを使用するアプリが常駐しているなら、そのアプリをどうにかしないと根本的には解決しません
仮にサスペンド→解除では解消せず、リロードでないとダメだった場合
最小スクリプトでも問題発生したとありますが、その最低限のコード内容により問題が発生している可能性も出てきます
暫定的かつ包括的な対策として、あまりスマートではないかもしれませんが
定期的か特定のタイミングでサスペンド→解除、またはリロードするようなスクリプトを組むと言う方法が考えられます
個別の対策としては、面倒ですが各コンビネーションキーでフラグ管理のような処理を入れれば、それを元にXButton1単独の誤爆回避は可能と思われます
また、XButton1の単独使用は難しくなりますが、コンビネーションキーに問題が出るなら
#HotIfか各キー側でGetKeyState("XButton1", "P")により分岐させる方法もあります
他にも別の問題が発生する可能性もありますが、XButton1をCtrlやShiftにリマップして、ホットキーは^RButton::などで使用する方法も考えられます
いずれにせよ、根本的な問題を特定して解消できない場合、プログラミング的な物も含めて試行錯誤の上実現するか
どこかを妥協して諦める、といったことが必要になると思われます
レスを投稿する
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
