>>548
細かい話をするとDVDが出る遥か前1982年のデジタル標本化規格で13.5MHzという周波数が決められている
これはNTSCの日米とPALの欧州のそれぞれの主張する周波数のどちらにも有利にならないように中間を取った妥協の産物
その周波数でサンプリングすると有効領域はNTSCで縦485横711だが16の倍数でないと扱いにくいので
縦480とした時に横704になり世のデジタル機器は基本的にこの規格を踏襲している