最強のエミュレーター(PS編) 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/31(木) 06:38:44.55ID:77u9jcAg0HLWN
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/06(日) 19:43:21.95ID:/hYnAazi0
アウアウウーが目印
全レスでほぼ確定
2025/04/06(日) 21:34:28.47ID:0IdK+fXAa
>>359
1行と2行で矛盾してるよ
2025/04/10(木) 09:45:54.53ID:tnPi/4Dt0
DuckStation v0.1 r250409
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7956-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 17:38:03.73ID:8g+m1ICh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2025/04/10(木) 19:18:54.05ID:Vh8HBB5s0
なんか大きな変更や追加機能キターら起こして(すやぁ
2025/04/10(木) 19:27:28.07ID:IuNylwt90
CRTフィルタかけたらあの汚いやるドラや街が超高画質になってワロタw
2025/04/10(木) 20:05:11.09ID:lJPs02840
画面が暗くなるから、自分は好きじゃない。
2025/04/11(金) 11:44:24.73ID:CdXqEq4c0
simple-gammaやsimple-brightnessでその分明るくすればいいじゃない
2025/04/15(火) 17:10:50.93ID:QzeK+k77d
これらのポストエフェクトをsnes9xでもデフォルトで組み込んで欲しい
2025/04/15(火) 17:27:52.50ID:I68uoNRq0
お菓子をしゃぶればいいじゃない
2025/04/16(水) 11:43:14.38ID:UhRv8eCT0
>>368
Retroarch使えば解決する
シェーダー数もDUCKより多いはず
2025/04/16(水) 11:44:29.34ID:RgFLvlcM0
aresでもいいぞ
2025/04/16(水) 15:51:38.15ID:P0UGkVG40
RetroArchはないわー(笑)
2025/04/16(水) 16:42:00.54ID:UhRv8eCT0
ないわー の意味分からないんだけど・・・
マルチエミュで一番メジャーなんじゃないの?
2025/04/16(水) 16:50:42.46ID:b6rkABXW0
ないわー=使いこなせない馬鹿
2025/04/16(水) 17:43:00.65ID:4Rzwdvvu0
ないわー
2025/04/16(水) 18:42:02.97ID:XIwalkUI0
Retroarchは、連射設定に癖があるけれど、それ以外は機能も豊富で悪くないフロントエンドだと思うけどな
2025/04/16(水) 18:59:52.04ID:pAlyNQ/M0
けどretroarchの連射トグルは超便利
これだけは余所のエミュにも欲しいと思った
2025/04/16(水) 22:59:52.67ID:P0UGkVG40
>>373
RetroArchはそもそもエミュレータじゃないんだが?
2025/04/16(水) 23:33:21.63ID:JS8o4g/R0
(クイッ
2025/04/17(木) 00:12:17.30ID:IR0/r6QJ0
(キリッ
2025/04/17(木) 04:11:50.41ID:2hLM/8Uj0
7fによる連投が来ましたわねw
2025/04/17(木) 18:05:41.57ID:PZLsxX9n0
RetroarchはAndroidで使う物であってPCで使うには向いてないと思ってる
※思っているだけで他者に強要はしない
2025/04/17(木) 19:04:06.62ID:2hLM/8Uj0
RetroArchは他でどうにもならない物を動かす時にだけ仕方なく使うフロントエンド(×エミュレーター)だと思ってる
※思っているだけで他者に強要はしない
2025/04/17(木) 19:52:52.94ID:H+kep2D70
Androidだとファイル操作がめんどくさいから、複数機種のセーブデータとかが同じフォルダにまとまっていてバックアップがしやすいRetroarchを使うというのはあるな
あと、操作系とかもまとめて統一できるし
2025/04/17(木) 23:59:16.51ID:2hLM/8Uj0
操作系とかまとめて統一できるのが使っててつまらないんだよね
2025/04/19(土) 12:52:37.74ID:X40tBRhR0
ツールバーのボタン名って消せないのかな
あれのせいでボタンの幅が不規則になって
見映えが悪いし無駄に場所も取るんだが
2025/04/19(土) 15:27:29.27ID:khIN5c0e0
俺には何の話をしているのかわからん
エスパー頼んだ
2025/04/19(土) 16:30:00.23ID:5y65i3bp0
>>387
お前が使ってるDuckは表示の設定でツールバーを消している
エスパーしたぞ
2025/04/19(土) 16:32:23.63ID:P78gTojz0
そういえばデフォルトはこんな表示だっけな
見辛いからって消したことすら忘れてた
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe5-DGPv)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:39:03.39ID:dY6DtLOo0
ノシ
2025/04/19(土) 18:50:44.97ID:khIN5c0e0
>>388
なんでDuckなんだよ
マインドシーカーの人かお前は
2025/04/19(土) 18:55:07.93ID:khIN5c0e0
てかどこが見栄え悪いのかよくわからんのだが
https://i.imgur.com/sItkld6.jpeg
2025/04/19(土) 19:37:36.64ID:PHyly2eI0
お、良き
2025/04/19(土) 23:16:55.46ID:/LWuyikn0
邪聖剣ネクロマンサーかと思った
2025/04/19(土) 23:33:54.54ID:3jOOs9440
見切れてるペっさんなついなの
2025/04/19(土) 23:56:09.39ID:RuiGAiyz0
見切れるの誤用
2025/04/20(日) 01:49:11.07ID:BrDjh9iF0
見切れる は 映り込んだらダメな物が映り込んでいる事を指すからな
2025/04/20(日) 01:55:19.27ID:1QzQ53za0
ノリで書いたらシュバってこられて悲しいでござる
2025/04/20(日) 03:43:36.90ID:BrDjh9iF0
ノリで書いたらシュバってこられて悲しいでござる
2025/04/20(日) 03:55:19.82ID:1QzQ53za0
合ってるけど今更なりきり熨斗で返されても困る
2025/04/21(月) 11:52:10.68ID:5dgdCU2E0
>>392
良いね。iTunes、現ミュージック.appみたい
2025/04/25(金) 11:42:58.27ID:rAcjbZ9m0
ダクステ、アップデート後に自動で再起動するけど時間かかるようになった上にアイコンがアヒルじゃなく汎用アイコンになっちまうね
2025/04/25(金) 19:21:15.89ID:Na+xh4W50
当たり前のことだけどDuckStationアップデートしたら使ってないDLL残ったままだね
2025/04/25(金) 21:57:00.03ID:JzHJvRnM0
たまに新規でインスコしてあげるとええね
2025/04/26(土) 00:16:50.78ID:vWrjQvREa
>>392
学怖ほちぃけど中古価格下がらん

>>403
以前選ぶと落ちるポストプロセスが多かったのもそういうのかな
2025/04/26(土) 18:03:57.08ID:OlRRGvnF0
SDL2.dllがSDL3.dllになったな
2025/04/26(土) 23:00:48.70ID:ZG096TBx0
DuckStation v0.1 r250426
2025/04/27(日) 11:20:17.20ID:ae7u0jWH0
使ってないDLL残ったままでも問題なくね
作者阿呆じゃないんだからそれぐらい分かってるでしょ
2025/04/27(日) 12:00:29.03ID:Y/fTQBH30
問題ないと思ってる人は問題ないと思っていればいいだけ
2025/04/27(日) 12:09:11.08ID:3jHnnEPb0
気分の問題だよね
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b77d-jpcB)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:13:31.45ID:a/JG3yVE0
Android版epsxe差分chdまだ対応してないのかよ
2025/04/27(日) 12:55:43.35ID:Y/fTQBH30
>>410
実際残ったゴミで不具合が出るケースもなくはないけど、どうするかはあなた次第だからな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-8SS3)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:24:25.47ID:4AL8sIjT0
不具合が出ていても気が付かない自信がある
2025/04/27(日) 15:34:37.81ID:Y/fTQBH30
俺はそもそもエミュに完璧を求めてないから適当に遊べるくらいでOKだな
フリーズとかは嫌だけど、進行上問題ない程度のグラバグとかは全然気にならない
2025/04/27(日) 19:26:47.21ID:Xdp5WgvQM
Duckでゼノギアスやったら、メニュー画面開く時のロードが実機より全然早くてビビった
2025/04/29(火) 18:13:07.75ID:6sxCfCrVaNIKU
あれより遅いんだ実機
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9f7e-rW5i)
垢版 |
2025/04/29(火) 18:22:36.99ID:Ry6lUp+K0NIKU
アヒルでスパロボα外伝やってたら9話のプリベンターが出てくるムービーで確定でフリーズしてしまう
2025/04/30(水) 12:07:00.51ID:kA6hc3r2r
アヒノレ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-lCb8)
垢版 |
2025/05/01(木) 01:01:07.10ID:HheIXfqx0
美しい魔闘家かよ
2025/05/03(土) 17:15:51.22ID:D2ndPksO0
DUCK最新版でゼノギアス始めたらここの設定にチェック入れろ
みたいのを教えてくれるんだな こりゃあ便利じゃわい!
2025/05/03(土) 18:15:56.51ID:y2KAkiVna
安定板で起動し直してみたがなにもなかった
2025/05/03(土) 20:18:24.26ID:2UWKfh7j0
まだその機能のっけてないんやろね
2025/05/03(土) 21:36:30.16ID:p5uZuv850
>>420
主に、質問の時にしかDuckStationを起動しないが
「チェックを入れろ」じゃなくて今までは勝手に設定を変えていたが
変えた事を表示させているだけじゃないの?
2025/05/03(土) 21:55:01.76ID:Igw+xI3U0
>>423
https://imgur.com/nF4cXIa.jpg
ゼノギアスの場合は起動時にこういう表示が出る
PGXPの設定のCPUモードとDisable on 2D Polygonsにチェックを入れろって事だな
もちろんチェックを入れると出なくなる
2025/05/03(土) 22:06:26.43ID:y2KAkiVna
PCSX2の
ブレンド精度ノーマルでやってるようだが
このゲームはもっと上げたほうがオススメだぞ
みたいなのとは違うんだ
2025/05/03(土) 22:12:13.71ID:p5uZuv850
>>424
元からその設定だとDuckStationが変えないので表示される事はないですよね

翻訳すると
「このゲームの互換性設定が適用されました。」
※適用された(互換性に問題がある設定だったので互換性の為に設定を適応した)
2025/05/03(土) 22:13:04.13ID:Igw+xI3U0
いや違うなこれ>>423が正しいのか
翻訳したら互換性設定が適用されましたって書いてあるじゃん
2025/05/03(土) 22:27:14.96ID:p5uZuv850
>>427
かなり、前から互換性に問題がある場合
不具合が起きないように設定を変えるようにしてある

resourcesフォルダの中のgamedb.yamlファイルの
「traits:」の項目に変える設定を記述している
2025/05/17(土) 21:45:28.25ID:k3igBrhO0
DuckStation v0.1 r250515
2025/05/18(日) 16:26:09.66ID:cEc3zqUXa
安定板更新ドバっときてたけど様子見

ペルソナ1はエミュだとステートセーブでどこでもやめといたり早送りで戦闘もサクサクだから気にならないけど
ゲーム中のプレイ時間見ると結構経ってるから実機でやったら実時間かかって大変なのがよくわかる感じ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-L5/5)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:06:45.56ID:xIDsQz+m0
AndroidのDuckStationでマクロボタン2、3が
タッチスクリーンボタン移動のメニューで隠れるのって
あれ完全に仕様ミスだけどまだ直ってないのか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b01-srRm)
垢版 |
2025/05/19(月) 10:20:51.50ID:NO+2YkeK0
間桐海斗 trans
2025/05/19(月) 21:14:19.08ID:eoxsL4SJ0
完璧なはずのDUCKにバグがあった・・ だと・・
https://imgur.com/a/7rpG49Q
2025/05/19(月) 22:19:49.22ID:rQLWmyNEa
安定板更新してやってみたけどそうはならなかった
レンダはD3D11
ヤマネコにされたあとキノコを仲間にしたあたりから続きあんまりやれてない
クロノトリガーリメイクの話題が最近出てたけど誤報らしかった
2025/05/20(火) 11:32:04.31ID:tASPrtVB0
自分のは4/30頃のRolling Release
なんだおま環だったか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa56-mHPU)
垢版 |
2025/05/21(水) 04:04:40.63ID:g97d5TtSa
WindowsのDuckでPS1の『Formula 1』とか『グランツーリスモ』とかのレースゲーム、リプレイで自車の動きが狂っちゃうのはどうしてなんだろう?
リプレイなのに、実際のプレイとは全然違う走りで勝手にクラッシュしてる。

エミュ上のCPU速度を遅くしたり速くしたり実機同等にしたり、読み込みやシークの高速化をOFF/ONしたり試したけど、全然直せない。
2025/05/21(水) 06:44:07.53ID:nYkf7Exy0
いつものBIOSと予想
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb8-GF5H)
垢版 |
2025/05/21(水) 16:24:33.02ID:1ivLF4gy0
>>436
リプレイが違う 走りで思い出したけど
ドリームキャストのセガ GT でも同じようなこと よくあったな~
2025/05/21(水) 18:08:56.45ID:CJNqoEwoa
>>437
実機BIOSの事?
持ってる実機がコントローラー2個付いた古いモデルなんだけど、そういう古いBIOSじゃダメだって事?

ちなみに、ゲームはDuckの高速ブートもOFFにしてSONYロゴから起動してる。
2025/05/21(水) 18:56:52.88ID:FoKnt99y0
60fpsモード入れてるんじゃないの
2025/05/21(水) 19:15:34.52ID:nYkf7Exy0
>>439
試しにgit最新版でGT1のアーケードモード初級適当に走ってリプレイ見たけど問題なし
2025/05/22(木) 02:31:01.44ID:IRwZ7neka
GT1と2はもう一度最初から設定をやり直したら大丈夫になった、60fpsハック入れてもOK。

でもF1の方はインタープリタを試したりしても、どうやってもダメだ。
きっちり30fpsで動いてるのは確認したし、そもそも60fpsハックなんて存在しないし。
でも、サーキットによって問題が起きない所もあると分かった。

レスくれた人達ありがとう。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caab-W1Ep)
垢版 |
2025/05/24(土) 13:21:58.39ID:4QmBRvnH0
https://w.atwiki.jp/ps_par/pages/108.html
これのレベルアップ時の能力値上昇で乱数を味方につけるってとこ平均を取るコード教えて
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a85-GF5H)
垢版 |
2025/05/24(土) 14:17:36.22ID:4CF7j+Sj0
チートとかよくわからんけど
グランツーリスモとか R 4 とか
めんどくさい車種集めとかできてる データ というかチートみたいのあるのかな?
2025/05/24(土) 16:11:44.02ID:P85e8uN00
あるよ
2025/05/24(土) 19:19:00.70ID:UwhifOrM0
「ち〜とばかし」
2025/05/24(土) 19:22:08.43ID:Sw4C4IqN0
DuckStation v0.1 r250524
2025/05/25(日) 19:42:25.65ID:bHJQrIgU0
ネジコンの設定に(Rumble)というのがあったので入れてみたが
GT1では振動するがGT2では振動しないな
これはGT1では本来ネジコンに存在しないはずの振動信号が
出力されているがGT2ではされていないということか
GT2の方が仕様としては正しいはずだが残念だな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bc2-4aKc)
垢版 |
2025/05/26(月) 08:21:17.19ID:EFY9Zp/10
もともとネジコンに振動機能はないから無理なんじゃないかな?
2025/05/26(月) 12:23:30.45ID:Yhku5W5I0
じゃあ一体何が振動しているんだ…
2025/05/26(月) 19:23:09.48ID:pAIhOR1C0
心が躍る。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ZGJF)
垢版 |
2025/05/26(月) 20:10:12.60ID:KqsEQsq1d
本体がネジコンに対して振動します
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-J6Bi)
垢版 |
2025/05/26(月) 20:21:11.40ID:KLC2Ghiq0
それぞまさしく武者震いというやつだ
2025/05/26(月) 22:24:55.38ID:2IdoGyCw0
本来ネジコンに振動機能はないが「NeGcon(Rumble)」をゲームパッドに割り当てればGT1では振動するって話だよ
2025/05/26(月) 23:18:58.56ID:Yhku5W5I0
日本語下手糞か

>ネジコンの設定に(Rumble)というのがあったので入れてみたが
GT1では振動するがGT2では振動しないな

↑どうみても主語がネジコンじゃねえか
NeGconって最初から書いとけ学習障害



って怒るほどの事でもないな
まぁ気にするなよジョークだからw
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef1b-4aKc)
垢版 |
2025/05/27(火) 11:16:10.51ID:6EyzPbFp0
レトロアーチだとねじコン設定にしても普通のアナログコントローラーにきちんと 割り振りされて簡単にできるんだけど
プレステ系のエミュレーターだと
ねじコン 設定だとキノコ型コントローラーに割り振り がめんどくさい というかしにくいというか だから残念なんだよな…
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-J6Bi)
垢版 |
2025/05/27(火) 13:43:15.85ID:rLR0bnX0d
文がチョンくさくて残念
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-vbko)
垢版 |
2025/05/28(水) 19:27:27.14ID:JOBWgX4H0
[Consoles de salon] ScePSX v0.1.6.5 beta - Emu-France
https://www.emu-france.com/news/85605-consoles-de-salon-scepsx-v0-1-6-5-beta/
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f04-hSO8)
垢版 |
2025/05/29(木) 08:00:11.79ID:9K0WHr1n0
>>457
未だにこんなやついるんだ……
2025/05/29(木) 10:31:00.10ID:oHpKqXY50
チョン云々はどうでもいいけど456の日本語が下手くそなのは事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況