【Ryujinx】NintendoSwitchエミュ part21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/10/08(火) 13:36:34.59ID:NKY7H1DC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
↑を3行以上重ねてスレ立てしてください

公式サイト
https://ryujinx.org/

NintendoSwitchエミュのスレッドです

前スレ
【Ryujinx】NintendoSwitchエミュ part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1720259021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/11/29(金) 18:03:44.15ID:BgHM0azb0NIKU
>>867
タスクでメモリ使用量ずっと監視してたけどメモリの使用量自体は特に増えて無い事が分かった
2024/11/29(金) 21:26:58.84ID:DNG+U6tt0NIKU
コミットサイズのタブ追加してみてみ
2024/11/29(金) 22:07:24.81ID:kXuO141o0NIKU
>>872
なら知らん
yuzu系はsuyu使ってたけど更新止まった後はsudachiにして自分の環境ではゲームによっては時間経過で重くなりメモリの使用量が増大してた(仮想なしの32GBで20GB弱)
そういうゲームはさっさとエミュ諦めてすぐ実機でやってたから
2024/11/29(金) 23:06:42.27ID:FTeG59IBMNIKU
ドラクエとかメガテン5とかue使ってるゲームはメモリリーク起こすな確実に
他の軽いゲームは起こらんのに
2024/11/30(土) 00:08:50.41ID:049hDDq40
うちは起こらなかったけど
2024/11/30(土) 13:06:20.82ID:XMAdq7Kd0
yuzu潰された以降に出たUE4製のゲームは全部そうなるな
ドラクエ3はマップ切り替えやバトル毎にオートセーブあるからfps落ちたら再起動で続けられなくもないが、
他のは素直にPC版やったほうがいい
2024/11/30(土) 16:06:05.57ID:h27l6JXd0
ブラザー湿布を色々試行錯誤したみたけど
龍でCPUをソフトウェアにしたらガク付きも減ってたまに落ちることも無くなった
2024/11/30(土) 17:16:01.56ID:9MEWSD1E0
>>871
特に設定の変更無しで落ちなく動く
880名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d7cf-wRxM)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:03:14.03ID:YRcOXV2O0
YUZUでP5RやりたいんだけどOP後の名前入力がうまくいかない・・・
システム言語入力ってやるとなんか画面がバグった感じになって入れたい漢字を選択しても?になる
入る漢字もあるんだけどこれは実機でも使えない漢字ってこと?
FWはインストールしてるけど別途実機のフォントファイルが必要とか?
2024/11/30(土) 20:21:47.79ID:y06p9Uuu0
目の前のキーボードから打ち込むだけでは
2024/11/30(土) 20:56:59.93ID:uYvLPxQ90
ブラザー船、予想外に面白かったよ
ラスボスが簡単なのがアレだが
2024/11/30(土) 22:34:03.80ID:049hDDq40
>>880
俺がやってたときはそんなのなかったな
普通にソフトウェアキーボード使えたはず
エミュ外部でコピーして貼り付ける技は?
それで駄目ならクラが新しすぎるのかもな
当時のビルドでやってみ
2024/11/30(土) 22:37:47.21ID:GVVxki0u0
>>882
まだやってないけど上のほうレスに落ちたとかフリーズ報告あるけど大丈夫かな?
エミュはryujinx?
2024/11/30(土) 23:40:08.03ID:kVLW3Pkw0
>>879
マジですか!
龍神ってどのバージョン入れてやってますか?
自分はCanary 1.2.68でそんな感じです。
セーブロードすらフリーズする事があります
2024/12/01(日) 00:59:22.16ID:qt/Qjcod0
>>885
それどうやって使うんだ?
exeがないから全然わからん

実機で読み込み長さが気になるDQ10オフの為にセットアップした
実機よりは快適だがオートセーブの後ときどきフリース落ちするな
一応、自PCで一番速いSSDにファイル置いてあるけど
もう少し読み込み速くならんかな
2024/12/01(日) 11:30:48.94ID:5D9VAKwg0
Ryzen 3500U、メモリ8GBのノートPCを貰ったからシレンを試してみた
yuzu,suyu→起動前に落ちる
citron→起動するがメーカーロゴが出る前に落ちる
sudachi→起動してメーカーロゴが出た後のシェーダー構築で落ちる

まあメモリ不足だな
citronよりsudachiが頑張ってたのが意外
2024/12/01(日) 14:04:17.92ID:gbIohg1k0
まぁ今どき16がエミュに限らず大抵のことの最低限、32で標準だよな
2024/12/01(日) 14:11:08.11ID:YPSLX9Uf0
ryzenの場合そもそも色んなソフトで不安定過ぎて参考にならなくね?
2024/12/01(日) 15:12:17.58ID:7HjIGn/T0
>>880
ryujinxで冒頭を進めてセーブをyuzuに移して再開など工夫すると良い
自分も何かのゲームでそうやった
2024/12/01(日) 15:30:15.96ID:5Fwrm7Mz0
メモリリークしたら物理メモリいくら詰んでようが搭載メモリ容量を超えて仮想メモリを食い潰すから対処法がない(物理メモリ使用量に変化ないとか言ってる奴は裏で仮想メモリが大量に消費されてることに気付いていない)
2024/12/01(日) 16:28:44.48ID:nvcTXouZ0
>>889
未だにこういうやついんのか・・・
不安定だったのはスレッド数が少なかったソフトウェア側の問題とかばかりなのに
2024/12/01(日) 16:45:17.83ID:gbIohg1k0
>>889
今はインテルは逝ってると言われるぐらい
OSソフト以前にハードのCPU自体に問題の天こ盛りなんだぜ

条件がめちゃ厳しい大企業のエンタープライズ向けはもちろん個人向けのCPUさえ
RYZENを選んでいるよインテル買うのは情報更新できない/知ってるけど認めたくないジジィくらいだろ
2024/12/01(日) 16:55:15.72ID:+m+joPq00
13世代以降のインテルは控え目に行ってカスだからなぁ
2024/12/01(日) 20:38:14.43ID:mBO1P99X0
windowsとの相性はインテルのほうが上だと思うけどな。安定性ならインテルだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b854-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:12:21.60ID:l6fxh+zA0
安定性とは?
2024/12/01(日) 22:55:14.16ID:UPfBFdmF0
欠陥連発して株価暴落CPUが安定とかギャグで言ってるのかよ
2024/12/01(日) 23:19:19.59ID:mBO1P99X0
13-14は確かにそうだけど、それ以外はryzenより安定はしてるよ
2024/12/01(日) 23:32:26.45ID:yqUkhYsd0
負荷軽くする系のMODと優先度の設定高くしたらほぼ安定した
900名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b854-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 23:33:04.63ID:l6fxh+zA0
Youtubeで見た事を書いてそう
2024/12/01(日) 23:58:47.61ID:+HvLlyFRM
最近のインテルは信者でも見限るレベル
2024/12/02(月) 01:19:25.01ID:1XkNUETg0
>>898
これが認めたくないジジィの典型例ですw
903名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4049-Qeaa)
垢版 |
2024/12/02(月) 01:27:12.84ID:SebSchSv0
その手の代理戦争ってギャラ出るの?
2024/12/02(月) 02:13:18.31ID:uYD4kjKM0
>>898
具体的にゲーム名挙げられたら納得出来るんだがな
どっちも似たようなもんと思うのだが
2024/12/02(月) 02:24:44.99ID:YYA6Lgih0
>>898
それって両メーカーの比較的新しいもの何種類か
使い比べたうえで言ってる?
自分の中にあるイメージで言ってるだけだろ?
2024/12/02(月) 03:01:26.14ID:xH/0o17T0
>>886
設定のDRAMを実機と同じ4GBにしたらフリージングしなくなったは(∩´∀`)∩ワーイ
2024/12/02(月) 06:43:18.16ID:mN7/Hc3Er
>>903
日給8000円やで
2024/12/02(月) 07:27:08.60ID:AzAiAbxO0
>>904
ゲームwwwwwwww
PCはゲームだけのためじゃねえよデブ
2024/12/02(月) 07:51:08.54ID:1XkNUETg0
>>908
そりゃそうだがこのスレ的に的外れとまでは言えないよ
2024/12/02(月) 08:21:06.15ID:YYA6Lgih0
今どき「w」8こも付ける人いるんだね
俺は今あなたをバカにしてますよってサインで使ってるのかな?
何歳なのか気になるな
2024/12/02(月) 08:23:00.39ID:VQNW9Qmi0
21歳!
2024/12/02(月) 08:34:40.97ID:PTf1sWKN0
拳で!
2024/12/02(月) 12:31:41.39ID:2U0iN43Ya
11世代 Core i5使いだけど
買い替え先悩む
2024/12/02(月) 12:42:41.40ID:jtIESWFX0
w連打は10代~30代
草は50歳以上らしい
2024/12/02(月) 13:04:52.47ID:YYA6Lgih0
大人で「草」なんて使ってる人それこそ見たことないが
どこのデータなのそれ
5chノリでw1つだけつけるなら全然有りだと思う

>>913
どうしても最新intelで繋ぎたいなら14500
2024/12/02(月) 13:11:57.08ID:YKJeIRN/0
ワイは13500やでぇ
2024/12/02(月) 13:44:11.21ID:IXQwLukS0
ryzenの欠点は互換性9割だから残り1割のソフトウェアが正常に作動しなかったり、起動することを拒否するプログラムが仕込まれてるものまで有る
2024/12/02(月) 13:55:04.50ID:Byh0YhRP0
>>517
互換性9割まで落ちるなら具体例あげられるでしょ?
ソフト名書いてみ
2024/12/02(月) 13:55:21.09ID:Byh0YhRP0
>>917のミス
2024/12/02(月) 15:16:27.71ID:7ZJrt/CF0
俺はただただ流行に乗るだけ
今の流行はintelではないことだけは確かだ
またintelが流行ったら乗り換える。それだけだ
2024/12/02(月) 15:24:10.84ID:ZxljB4uk0
それが正しい
俺もintel→AMD→intelと使ってきたが今ならまたAMDだろう
2024/12/02(月) 15:29:33.26ID:pZRqKP+fr
ryzenって特許に抵触せずにx86の仕組みを動かせてるんだよな
どういうやり方なんだろうな
任天堂ですらSWITCHエミュを潰したわけじゃん
intelがそれを許してるのが不思議よね
2024/12/02(月) 15:42:32.13ID:5/C+6Y8hM
>>917
ただのキチガイやん
924名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9618-Q86W)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:38:04.68ID:w5K07REf0
シレン6を龍神で雷神PCでプレイしたけど60fpsいかなくてさ
インテルの方がよかったかなあと後悔しようとしたけど
龍神の設定でFSRにしたら60fps出てワロタ
なんじゃこりゃ
2024/12/02(月) 17:34:37.65ID:Nxxc4nP60
13世代の乗ったPC
結構値段落として売られてるね
フライデーってのもあるけど
2024/12/02(月) 18:12:59.94ID:Byh0YhRP0
Alder Lakeのリネームと呼ばれる型番、例えば13400FとかにもSteppingがB0の混じってるからな
T付きもモバイル用も不具合発生してて販売メーカーが対応してるがメーカーからも信頼は地に落ちただろうな
2024/12/02(月) 18:20:02.92ID:Byh0YhRP0
>>924
FSRで改善したならグラボの能力不足
GeForceでも使えるけどDLSSみたいな感じ
アップスケーリングといっしょにすんなとかそういうのは気にしないで
2024/12/02(月) 18:47:19.93ID:5hB3n+cr0
どうしてもインテル使いたいなら11や12世代を使い続けて、今後まともなの出るまで凌げば良いと思うのよね
それがいつになるか判らんが
2024/12/02(月) 18:51:53.80ID:IXBkrOPr0
俺も12世代までずっとお世話になってたけど
Zen3、Zen5と裏切ったわ
また欲しくなるようなCPU作ってくれたらいつでも手のひら返すぞ
2024/12/02(月) 19:03:03.27ID:1XkNUETg0
>>922
クロスライセンスだよ(お互いがライセンス許容して争わないように商用とする協定みたいな物)
64ビットが当たり前の時代x86系の64bit CPU仕様は「AMD64」互換でINTELの方が互換機
2024/12/02(月) 19:05:31.62ID:9obmEahB0
>>920
頭よさそう
2024/12/02(月) 19:12:24.27ID:VQNW9Qmi0
>>930
なるほどなインテルも64bitの部分はamdの仕組み使ってるなら強くいえんな
エミュもクロスライセンスしたら潰されなかった
2024/12/02(月) 19:27:02.50ID:cN+BOuohM
>>922
何いってるんだ?
今どきX86(32bit)なん殆ど無いだろ。

X64(64bit)関連はAMD持ち物で、インテルの方が借りてる状態だぞ。
2024/12/02(月) 19:40:23.21ID:VQNW9Qmi0
あぐら書いて64bit対応してなかったら他社に先に優れたもの作られてそっちが事実上の標準になったから借りざるを得なくなった感じか
2024/12/03(火) 00:15:31.97ID:tQlDzfB20
ryujinxで桃鉄やってたら10年目にデストロイボンビーが出てきてブラウザクラッシュしたわ。演出が軽いゲームだから普通にプレイ出来ると思ったのに
2024/12/03(火) 06:07:05.70ID:DljhaL+S0
ブラウザ破壊されてて草
2024/12/03(火) 06:42:06.04ID:SlxOyfau0
ガチのデストロイヤーだったわけか
2024/12/03(火) 09:10:11.91ID:wBniBL0B0
>>917
よぉINTELゲルシンガーCEO責任取って退任みたいだな

INTELはスペクターやメルトダウンの多数の脆弱性に始まり自社Fab(半導体工場)は世界2位シェアなのに
TSMC(実質TSMC採用しているRYZENに)技術力で敗北しまくりでついに白旗揚げてTSMCに頭下げて委託製造した
現行世代もINTELの古くさい設計が無能なため悲惨な状況だな

IntelのXeonとAMDのEPYCでは、Intelがデータセンター向けで収益が約40%減でこれも白旗
CEOが台湾TMSCの悪口言ってTSMC激怒でせっかくのINTEL大幅割引をキャンセルされて定価で購入し業績悪化
ついにはスナドラで有名なクアルコム社が買収検討しはじめる中国も買収に動き始めるが米政府が許さないだろう
で、AMDに買収の矛先が向いているがAMDも不良債権だらけのINTELは貰いたくない模様

落ちぶれたなw、INTEL
2024/12/03(火) 10:36:15.73ID:jn/mASpB0
RyujinxのGreemDev、2週間更新無いがドラクエ改善に向けたパワーを溜めてるってことでいいんだな?
いいんだな?
2024/12/03(火) 10:45:50.09ID:sVJlB/Hp0
外人がドラクエに眼中あるわけないだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイW ac04-exnk)
垢版 |
2024/12/03(火) 10:51:35.69ID:ED9uCaQV0
>>940
「ドラクエ”は”眼中にない」な?w
942名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ce4f-CEtJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:20:02.11ID:IvrUbVyf0
サウジアラビア皇帝が任天堂株売却だとよ
はじまったな
943名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ce4f-CEtJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:22:18.75ID:IvrUbVyf0
おそらくSwitch2の仕上がりがヤバいんじゃないか?
一連の動きもそれの補填したいんじゃ
2024/12/03(火) 11:35:28.47ID:DljhaL+S0
>>942
エミュを潰した遺憾の表明と見たね
945名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ce4f-CEtJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:48:10.03ID:IvrUbVyf0
>>944
エミュレーター好きなの割りと有名だよな
946名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ce4f-CEtJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:04:07.29ID:IvrUbVyf0
おそらくメモリ周りに不具合があるじゃないかなぁ
素人からすると6GB二枚って変な構成だし
2024/12/03(火) 19:46:16.13ID:FisWx2Nj0
りゅうじんは普通にカナリーが毎日更新されてるが
2024/12/03(火) 19:53:15.43ID:sVJlB/Hp0
カナリーって誰何?🤔
2024/12/03(火) 22:46:04.24ID:sVJlB/Hp0
最近のニンテンさんは方々に喧嘩売りすぎや
2024/12/03(火) 23:09:51.51ID:uNo6edD10
歴代ハード全てハッカーに全敗だもんな
コミュニティを潰す方向に行かざるを得ない
951 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f062-UHVL)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:16:14.69ID:p0+PyQ9n0
SNKと違って口が出せないと分かったからな。
株持ってる意味がなくなったんだよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7448-CEtJ)
垢版 |
2024/12/04(水) 13:59:08.34ID:a9N1Q80r0
最近の任天堂の行動は心理学的には『助けて』のメッセージなんだよな
2024/12/04(水) 14:14:35.19ID:JXvKWTMM0
岩田も山内もいない新ハード
不安だろう、またwiiÛみたいになるかもしれんし不穏な芽を摘みたくもなる
2024/12/04(水) 14:15:39.07ID:AL3cffnl0
>>947
おお、気づかんかった
ドラクエも時間の問題だな
2024/12/04(水) 14:20:15.95ID:JXvKWTMM0
りゅうじん…?死んだはずじゃ
2024/12/04(水) 15:36:44.72ID:j3HY9aPV0
Switchの後継機エミュはよ
2024/12/04(水) 21:06:43.51ID:K9+cjFJg0
エミュりたいゲームが無い🥺
2024/12/04(水) 21:40:20.10ID:voCjruGb0
カナリーどうやって使うんだよ(´;ω;`)
2024/12/04(水) 21:50:14.85ID:cEFqW5+j0
カナリーでチートエンジン使うと異常にサーチに時間かかる
2024/12/04(水) 21:51:54.38ID:5DDHA8twr
かなり掛かるってわけか
2024/12/04(水) 21:54:11.59ID:AL3cffnl0
>>958
普通にWin版のexe起動するだけ
2024/12/04(水) 21:59:35.08ID:voCjruGb0
>>961
それがないってことは
ディフェンダーが消してるのかな
普通の1.2.76は起動しるんじゃご
2024/12/04(水) 22:25:08.32ID:DOY95p570
いや普通に同封されてないだけじゃが
2024/12/04(水) 23:03:43.03ID:F+tI3nUp0
intel、RTX4060より10%高性能なArc-B580を発表。価格は249ドルと破格の安さ。AIからゲーム性能まで大きくパワーアップ [306119931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733319006/

インテルの反撃…

始まります

怖いか?AMD信者😎
2024/12/05(木) 00:59:40.35ID:DnRDPvki0
まずは信用取り戻してからだな
2024/12/05(木) 01:01:01.43ID:Si18a3te0
かなりーならブラザー船安定するんかね
2024/12/05(木) 01:05:31.98ID:4khEv9mR0
今日の竜神カナリーでドラクエ序盤ざっとやってみたけど
切り替わりの読み込みで若干音がぶつぶつするくらいで
もう概ね普通に遊べるっぽいじゃん
2024/12/05(木) 06:03:59.65ID:20y62Mh4r
かなり凄いな
2024/12/05(木) 08:29:48.88ID:2DSdRaLb0
時間経過と共に壊れるCPUの次は
時間経過と共に壊れるGPUやなw
2024/12/05(木) 08:32:51.11ID:IdR4IVNF0
>>963
githubからdlさたんだけどね
2024/12/05(木) 10:45:52.10ID:vS8ZWf1Q0
>>964
日本だと5万越えなんだよなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況