おい!あふを語ろうぜ! Ver.44

2025/07/15(火) 12:07:42.79ID:eBI5IeuY0
だいなはあった気がする
今も公式あるのかな
2025/07/15(火) 13:32:50.33ID:T3YG2LYj0
だいなはftpある
ftpを使ったことないからそれ以上は不明
2025/07/16(水) 03:55:36.24ID:865ZvmEc0
WinSCPやFFFTPとかでいいんじゃね
2025/07/19(土) 13:44:42.59ID:CmdVc2sO0
エクスプローラに負けてるのは辛いな
2025/08/08(金) 00:36:43.64ID:ruC13pT40
アップデートの話ないね
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/19(火) 22:06:53.85ID:Qkiut9MC0
ベータが最新とか
2025/09/01(月) 06:09:36.13ID:zizNwkQR0
みんなベータに更新してはりまんの?
2025/09/02(火) 07:49:23.67ID:/HPFDBCo0
問題があったら次のβが来るやろ、と迂闊にアップデートしてる
2025/09/03(水) 03:27:38.61ID:Rh+beRxi0
ほなワイもベータにしますわ
オオキニ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/08(月) 20:12:10.00ID:2Cb+X+ih0
戻した
2025/09/13(土) 20:05:24.20ID:1fp236rs0
最近気づいたけど
SHIFT+Iの単純計算てシンボリックリンクのフォルダは計算に入れちゃうんだな
ファイルだと0なのに
2025/09/20(土) 06:42:27.24ID:MQ5R/bzg0
何か一括で処理したい時に
ファイルを選択して処理内容をメニューから選んで実行よりも、
ファイルを選択してリストファイルを作成してランチャーから処理を実行、
の方が増えてきた
あふから一括実行はなんか弱い
2025/09/20(土) 14:40:19.69ID:oHePV+8w0
あふとは違うのだよ、あふとは
2025/09/20(土) 14:46:42.55ID:MQ5R/bzg0
選択しているファイルのリストファイルを作成してツールに渡す、
みたいなインターフェースなら潰しが効くのに
コマンドラインで全部まとめて渡すか、逐次実行しか無いのは辛い
2025/10/04(土) 11:43:56.51ID:jQmhGpFY0
正式版マナカナ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/10/06(月) 04:25:16.82ID:DIUXibwa0
マナだな
2025/10/08(水) 13:30:52.73ID:N2H8Yq970
やっぱテキストをさくさく確認するときは内蔵ビュアがいいんだが
最近はUTF8のテキストを扱うことも多くていちいちSHIFT+Oするのがめんどう
文字コードを自動判別してくれるようにならない?なりませんか?>作者様ー
2025/10/08(水) 18:40:49.53ID:N2H8Yq970
いつも使わないようなテキストを開いて試してみたけど
テキストによってはUTF8で表示してくれるんだな・・・
SHIFT-JISになるテキストの先頭に絵文字入れたりしてみたけどUTF-8判定してくれないし
どういう判定してるんだろう?
2025/10/09(木) 16:28:40.91ID:6YQ7v/tP0
だいななら内蔵ビューアでいろんな文字コードに自動対応して表示する
2025/10/10(金) 00:05:09.02ID:BtcfFV1a0
初期値を決めとくとかできないの
2025/10/10(金) 08:51:46.17ID:TAfk2X+E0
もう諦めてテキストビュアーはさくらエディタで開くようにしてる
内蔵よりはどうしても時間かかるけど
2025/10/10(金) 17:16:36.09ID:9tfrtmdZ0
SHIFTとOとか押すのがめんどいから文字コードをいっことーろくさせてもらって
例えばBSキーで自動認識の文字コードと自分でとーろくした文字コードをワンキーで切り替えとか
俺はそんなのでもいいかもしれない
2025/10/11(土) 13:31:06.05ID:a15AhBxa0
別にSHIFT+Oくらいめんどくさくはないに一票投じておく
2025/10/12(日) 12:25:01.81ID:jwzhoFgo0
7z.dllって大丈夫なん?
2025/10/12(日) 13:36:54.10ID:jwzhoFgo0
7z2501-extra.7zに7z.DLLは入ってないので、
7z2501.exeの拡張子をzipに変更して7z.DLLを差し替える
2025/10/12(日) 13:46:03.99ID:jwzhoFgo0
あるいは、7-zip32_ungarbled を使用する
2025/10/18(土) 06:57:14.43ID:BhMPvXJR0
アーカイバ dllを集めるってのが
あふ新規導入のハードルを上げてるね
アーカイバ dllのリンク集か
このdllひとつでOKというものがあれば楽なんだけどね
それにしてもdllみんな古いものばかりだな^^;
2025/10/18(土) 08:29:35.00ID:kzv85AN/0
caldixがまだ使えると思うから、それを落としてくればおおむねOKのはず
2025/10/18(土) 13:24:49.39ID:8mLkgAWI0
あふw64bit版はunlha64.dllやuniso64.dllなどの存在しないdllを読み込もうとしてるけど
存在しない事を分かった上で冗談でやってるだけですよね
2025/10/20(月) 17:24:11.13ID:T5uuPJSd0
11にしたらalt+zで重複起動できなくなったな(alt+shift+zは可能)
同じ人いる?
2025/10/22(水) 21:01:57.32ID:/q0ZFxUq0
>211だけど自己解決
新PCのAMDのグラフィック関連アプリのせいだった(起動ホットキーがalt+z)
ホットキー起動切ったら重複起動できた
2025/11/04(火) 17:10:28.17ID:vZxmpopl0
作者に金メダルあげたい
2025/11/11(火) 21:55:55.54ID:XlTDUd/W0
質問です。
VBScriptで外部からあふに画像ファイルを表示させたいのですが、
すっきりしたやり方がわかりません。
susieプラグインを使用するならEXECで&SUSIEでいけるのかもしれないけれど、
GDI+で表示させたい場合はどうすればよいでしょうか?
jpgやpngを表示させたいだけなので、GDI+でなんとかしたいのですが。。
今のところ、&CDと&SENDKEYで無理矢理処理してます。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/22(土) 07:15:13.55ID:7VUsDh270
作者がいつの間にか普通の日本人になってて吹いた
こういうの見ちゃうと年寄りにSNS持たすのは怖いな
2025/11/22(土) 08:42:10.55ID:dELpgwRR0
オマエモナー
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況