Jane Style (Windows版) Part278(大砲禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/16(月) 09:36:04.99ID:2dbsYY740
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/3

前スレ
Jane Style (Windows版) Part277(大砲禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723019247/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/10/08(火) 11:53:43.72ID:RyXwLgRb0
>>483
そんな時期もあった
でも今年は去年と同じ設定のまま
日曜から新ワッチョイ
2024/10/08(火) 18:51:11.28ID:T7fBauj20
ver4.23なんですが
スレッドあぼーんで透明スレッドあぼーんにチェックいれても「あぼーん」って残ってるんですがこれちゃんと透明に出来ないですか?
レスあぼーんはちゃんと透明になります
2024/10/08(火) 22:39:33.28ID:xo/Zd8jT0
やっと喪明けした
一ヶ月長かった
2024/10/08(火) 22:41:26.73ID:/OT2URsa0
国境の長いトンネルと抜けると
そこは、またトンネルだった
頭の中が真っ白になった
2024/10/09(水) 12:19:32.68ID:X50fU6uw0
再起動を繰り返すとか奇形カタワOS
醜い汚い奇形カタワOS
2024/10/09(水) 15:04:41.82ID:oY/k/4NG0
>>476
そんな法則よく見つけたなって感心する。
板によっては全く関係なく貼れたりもするから尚のこと。
2024/10/09(水) 16:13:39.49ID:J24dj3eM0
てすと
2024/10/09(水) 19:33:18.17ID:wWuIe/7e0
最近、リンクのh抜きとかhttps://抜きとか書き込みが増えてる印象なんだけどなんでだろう
コピーしてブラウザにペーストして書き足してってめんどくさい
みんなどうしてますか
2024/10/09(水) 19:34:58.97ID:6IrPFYq50
>>491
ReplaceStr.zip
https://www.mediafire.com/file/ppbc5sk778qfdlo/
2024/10/09(水) 20:07:13.78ID:wWuIe/7e0
>>492
これは便利!
ありがとうございます
494名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.105][UR武+5][SSR防+6]
垢版 |
2024/10/09(水) 21:06:33.00ID:KYipb1C50
>>491
警備員登録してないとレベル10以下の人は、5chやBBSPINK以外のURLは書けなくなった
でも先頭の https を省けばそんな制限は受けないので、その抜け道を利用する人が増えたと思われる
2024/10/09(水) 21:49:27.16ID:yUI8XcxH0
な、age厨だろ👆
2024/10/09(水) 22:07:29.02ID:6IrPFYq50
有無
497名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/09(水) 22:42:11.78ID:0iQiePsr0
age
2024/10/09(水) 22:52:07.76ID:KbMlCoKd0
大砲巻き添えでLvダウンしたけど書けるかな?
2024/10/09(水) 22:57:40.87ID:oY/k/4NG0
>>491 みたいなのは分かるとして、分からないのはこういうやつ。
もちろん ReplaceStr.txt でどうにでもできるんだけど、一体どういう環境から書いたらこうなる訳?
https:5ch.net@//i.imgur.com/abcdefg.png
2024/10/09(水) 23:37:10.65
そんなの初めて見た…
2024/10/10(木) 05:19:17.49ID:tlyE6iQj0
てs
2024/10/10(木) 05:22:37.97ID:sN7q1hb40
てす
2024/10/10(木) 06:45:16.94ID:z6MFmapV0
押忍
2024/10/10(木) 09:11:29.32ID:djTcICzO0
>>485
NGThread画面で登録した単語を右クリックして透明あぼ~んを選択
で行けると思う
2024/10/10(木) 22:47:57.52ID:hoCtUN8q0
UA偽装したJaneStyleはBBxになりやすいとかない大丈夫?
2024/10/10(木) 23:21:40.86ID:uRtGNk9m0
Ipv-4しか対応してないからBBxされやすいのは明らかで
偽装するしない以前の問題で巻き込まれる確率は非常に高い

巻き込まれるのが嫌なら他に移るしかないよ
2024/10/10(木) 23:46:06.40ID:hoCtUN8q0
UA偽装してても書き込むときに送信されるヘッダーかなんかでJaneStyleだとバレてるみたいな
2024/10/10(木) 23:48:36.29ID:FWTPcj6t0
半月ぶりにこのブラウザ起動したが相変わらずランタイムエラーひどいな・・出てくるエラーあのアドレスみても一貫性ないし
2024/10/11(金) 00:29:59.77ID:LOcwjHes0
ランタイムエラーなんて出たことないけど、何やってるん?
タブを1000個ぐらい開きっぱとか?
2024/10/11(金) 01:02:16.56ID:hcslSq3Z0
ランタイムエラーはたまにお目にかかるよ
年に10数回程度の頻度だが
見たことない人っていないと思ってたけどいるんだな
あとUA偽装してるけどどんぐり導入以降でBBx喰らったことは無い
2024/10/11(金) 01:05:58.93ID:hcslSq3Z0
あとランタイムエラーって画像取得と絡む場合に出やすい気がする
自動取得なしでサムネイルも表示しなけりゃぐっと減ると思う
2024/10/11(金) 03:13:26.30ID:LOcwjHes0
うちはサムネ出してないからそれかもしれんな
2024/10/11(金) 07:23:56.29ID:2g5c/3Ax0
それだとメモリ増やしてもアカンか
2024/10/11(金) 08:22:33.79ID:Tqj3WQPY0
スレ開いて画像のダウンロードが終わっているのに、たまに小さな青四角のまんまなの何でだろうな
スレ更新したらサムネイル出るの謎だわ
2024/10/11(金) 12:14:15.52ID:5TRLopov0
ランタイムエラーって何だ?位に見た事がない。
いや、たまにモジュールなんとかこんとかってエラーが出るけどそれがそうだっけ?
これは大体画像リンクが開かれすぎな状態で長時間起動していると出るやつ。

メモリ 4 GB とかでの運用なら別だけど、16 GB とかならそれ以上メモリを増やしても Style の動作は改善しないよ。
Style が 32 bit アプリケーションである以上はどうにもならない。
2024/10/11(金) 14:04:06.58ID:HEQ9O2wz0
画像ってスタイルのデフォ設定だと開かないようになってなかったか。汎用ブラウザだと強制サムネ表示だけど
2024/10/11(金) 14:14:29.11ID:hcslSq3Z0
デフォ設定だと
・サムネ表示あり
・(初回)ビューア表示あり
・自動取得なし
ビューア表示については切ったほうがいいと思う
2024/10/11(金) 14:48:52.47ID:2g5c/3Ax0
レスウインドウ?(下枠をクリックすると出てくるウインドウと 違う方)が最大化されたままで使いにくい
元の大きさのウインドウに戻したいんだけど、どこ弄ればいいです?
2024/10/11(金) 14:50:24.84ID:QNR52H3A0
>>518
ウィンドウを適当な大きさにして閉じたら次からそのサイズじゃないの?
2024/10/11(金) 15:23:33.44ID:xKG/sGSh0
エラーなんか出ないで固まるからプロセスごと殺すことが殆どだな
2024/10/11(金) 15:59:25.55ID:2g5c/3Ax0
>>519
ありがとう、iniファイルか何かで指定できるのかと思ってた
2024/10/11(金) 16:01:42.19ID:KUb77bWF0
ここで以前メモリが4GBしかないと聞いたんだけど
その後調べたらどうやらメモリ増やせる方のノートPCだったことが発覚した
明日8GBの買った、メモリ増設とかやったことないけど成功したら12GBになるやったね
不器用だからメモリ増設で開けたりしないといけないらしくPC壊れちゃわないかはすごい不安
2024/10/11(金) 16:12:57.79ID:2g5c/3Ax0
8GBをセットで2枚買わなかったのか…
組み合わせには相性があるって昔聞いた記憶があるから自分はずっとそうしてたわ
2024/10/11(金) 16:16:04.80ID:xKG/sGSh0
デュアルチャネルにするなら同じの2枚だけど、
違う容量だったらそもそもデュアルチャネルにならない
2024/10/11(金) 16:23:02.53ID:KUb77bWF0
えっ・・・もしかしてミスったの・・・
元々ついてるのが4GBで最大12GBまで増やせると書かれてたので8GBの方買っちゃったんだけど・・・
4GBと8GBのメモリがあって4GBの方が安かったのに・・・
2024/10/11(金) 16:36:30.04ID:2YjFJ90x0
どんぐり導入前からモジュールエラーはそれなりに出てたが、
ランタイムエラー頻発やスレタブ右クリ再読み込みするだけで落ちるようになったのはここ半年だな
2024/10/11(金) 16:38:08.59ID:5TRLopov0
>>525
メモリには容量の他にクロックがある所までは大抵の人が意識しているから良いんだけど、CL / CR といった他の値もある。
これがずれているメモリを混在させると起動しなかったり、頻繁にブルースクリーンが出るようになったりする。
自分は経験ないけど、友人がそのせいで起動すらできなくなって、買い足した 32 GB のメモリを無駄にしてた。

まあでも大体は動くけどね。
しばらく使っていてブルースクリーンが出るとかあったら、メモリを疑った方が良いかも?くらい。
2024/10/11(金) 16:45:07.38ID:bJc4jPDD0
ここ半年で俺は一度も出てないのでどう見てもおまかん
2024/10/11(金) 16:59:32.51ID:KUb77bWF0
>>527
ありがとう、そこまでは意識してなかったし容量もズレてると不安要素も出てきたけど
上手くいくことを願うばかり・・・
530 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 17:01:52.74ID:7B8yAQWf0
>>525
1週間使ってブルースクリーンが出ないならそれで良い
デュアルチャネルがどうのとかは生成AIレベルなら体感できるが日常使用での体感は無い
2024/10/11(金) 17:35:49.91ID:wqosxzZX0
>>525
元からついてる4GBのほうが固定で変更不可能のやつかもな
だったら8GB追加で12GBにするのが一番幸せになる予感
2024/10/11(金) 17:38:52.82ID:xKG/sGSh0
販売当時は8GBしか無かったけど、今は16GBが売られてて、
4+16=20GBにできるかもしれない
2024/10/11(金) 17:39:20.21ID:LOcwjHes0
メーカーと機種を書いてくれたらもうちょっと確実な情報が出せるんだが
2024/10/11(金) 18:12:15.76ID:hcslSq3Z0
通常メーカーからの販売してるメモリがそれしかなくテストもしてないだけってのが多い
他メモリメーカーのを買うなら全て自己責任となるがより大きい容量のでも使えることは多い
2024/10/11(金) 18:30:51.97ID:qlcfJjFV0
メモリ交換可能とメモリ増設可能では意味が全く違うからな
2024/10/11(金) 18:35:26.40ID:3YdiIQsr0
考えるのは刺して動かなくなってからでいい
2024/10/11(金) 18:43:53.41ID:QxCl1T+p0
>>529
心配すんな、オレ環はこんな状態だがブルースクリーンなど一度も出ていないぞ

HPのスリムデスクトップ 22GB
一応これで統一 → PC3-12800 (800 MHz)
Micron Technology 2GB Single
Micron Technology 4GB Single
SK Hynix 8GB x2 Dual
2024/10/11(金) 18:52:19.79ID:xOH3kdVK0
最近のノートPCはメモリーがマザーボードに半田付けで増設も交換も出来ない
539名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/10/11(金) 20:40:07.91ID:FgMgaO730
スクリプト嵐の詳細わかったら殺しに行くから教えてな
2024/10/11(金) 20:55:46.68ID:LOcwjHes0
>>536
無駄な買い物はしたくない
2024/10/11(金) 21:07:29.17ID:vPG8AMih0
4GB+8GBなら4GB分はデュアルチャンネルで動作するよ
びびたるもんだけど
2024/10/11(金) 21:10:06.46ID:xKG/sGSh0
全然違う性能のRAM同士がデュアル組まされて遅い子に合わせられる
下手するとそんなことしない方が速い
2024/10/11(金) 21:33:53.02ID:9Bds+ozv0
ここPCスレじゃねーしw
2024/10/11(金) 21:40:07.56ID:xKG/sGSh0
かつては常識だったけど、ついて行けない子もいるわな
2024/10/11(金) 21:44:36.78ID:npYYLzfw0
次の患者さんどうぞ
2024/10/11(金) 22:16:40.11ID:zvJuiIcH0
いいか?まずPC使いが少数派、みんなスマホに行った
次に、相性とか気にする時代もとっくに終わった。今のチップセットは賢いから何入れても動く
さらに、シングルとデュアルの差なんてベンチマークでしか確認できないほど小さい。体感不可能
とどめに、今は増設できない機種がほとんどになった

つまり、メモリ増設ごときでマウントとってくるのはみんな最新事情を知らない老害ってこと
2024/10/11(金) 22:17:22.73ID:xKG/sGSh0
スマホしか持ってない奴はこのスレにおらん
2024/10/11(金) 22:32:19.23ID:sdgB1iKh0
>>524
それは昔の話

>>525
悪相性が出さえしなければ全然問題ない
日常の使い方なら4GBx2よりもずっと快適
2024/10/11(金) 23:20:30.05ID:Cf/GL1LF0
> それは昔の話

ソースを出せよホラ吹きチョン
2024/10/12(土) 00:02:04.52ID:+3nsx4cp0
最近のパソコンでは容量の違うメモリーの組み合わせでも
同容量分だけデュアルチャンネルで動作するものが多い
2024/10/12(土) 00:09:09.03ID:B7aKIcTj0
ノートPCのRAMが4GBだった時代でも?
2024/10/12(土) 00:15:29.39ID:zpYdiWQv0
>>549
もう15年以上前から、intelのチップセットには「フレックスモード」という動作モードが搭載されてて、例えば8GB+4GB=12GBという構成にした場合、4GB+4GBの部分はデュアル、残りの4GBはシングルで動作するようになっている
今では当たり前になったのでいちいち書かなくなったのと、Googleが古いページの検索制限をかけてるおかげでソースが見つかりにくいのが現状

そこそこわかりやすく解説されてて信頼もできるページはこのあたりか
ps://support.hp.com/jp-ja/document/c03883951
2024/10/12(土) 00:21:23.14ID:tBla0V0x0
ごちゃごちゃ言ってるのは頭の中が20世紀で止まってる老害ばっかり
554 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 00:24:53.65
と老害筆頭が申してます🤣
2024/10/12(土) 00:44:54.58ID:sceeuobz0
な、age厨だろ👆
2024/10/12(土) 01:10:13.96ID:PwBcODao0
32bitプログラムのJaneStyleスレで何でそんなサイズのメモリの話してんの?
2024/10/12(土) 02:04:23.58
0025B413 75 → EB (※1)

以外に、どんなパッチを当てれば 2chAPIPorxy が使用可能になる??
2024/10/12(土) 05:21:02.37ID:zcTn8vla0
てs
2024/10/12(土) 06:21:40.62ID:kYxR/uRU0
janestyle_emoji.spi
の最新ver.ってv0.8.6(2022/11/17)?
2024/10/12(土) 08:14:42.70ID:4r5ozTpU0
>>559
そうですん
561 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 10:08:30.04ID:DeHLiDoi0
janeStyleで絵文字見える方が鬱陶しいのに表示したい人もいるのね
2024/10/12(土) 10:22:30.11ID:fD9rZyx10
人生いろいろ絵文字もいろいろ
鬱陶しいならNGにしておけ
2024/10/12(土) 10:44:54.76ID:MbHxW2jM0
書き込みだっていろいろ咲き乱れるぜ
2024/10/12(土) 15:56:31.95ID:kYxR/uRU0
最新のUnicode 15.1に対応したjanestyle_emoji.spi
誰か作れんか?

Windows 10で
>>382のWindows 11 24H2のv1.51を入れても
JaneではWin10デフォのv1.29の方が表示されるのも
誰か治せんか?

>>561
Win11のような3D絵文字は諄くて私も好きではない

twemoji-color-font
ってのでSegoe UI Emojiを置き替えてる
チョベリグ👍🏻
2024/10/12(土) 16:12:50.98ID:o3dZ/9lh
老人ってホント半角カナ好きだよな
読みにくいことこの上ない、読まんけど
2024/10/12(土) 16:17:32.24ID:fD9rZyx10
ヨンデルダロウ
2024/10/12(土) 16:36:07.53ID:kYxR/uRU0
それと
劣化知能世代の読む意味がないアウアウアーレス(e.g. >>565)を自動であぼーん出来るAI機能も
誰か搭載できんか?w
2024/10/12(土) 16:42:54.86ID:o3dZ/9lh
>>567
劣化するほどの知能もなかった半角カナ老人顔真っ赤笑
2024/10/12(土) 16:50:27.87ID:fD9rZyx10
>国際規格の文字符号化方式であるUnicode(UTF-8, UTF-16など)にも半角片仮名は含まれており、
>Unicodeが一般的となった2020年現在においては世界中で半角片仮名が利用可能となっている。
>Unicodeによって文字コード間の対応が保証されたことにより、将来のシステムで半角カナが非サポートと
>なるような事態はまず無くなったと考えてよい。

時代に付いて来れてないだろ
2024/10/12(土) 16:59:31.15ID:/q8mVgER0
大昔の文字数制限多かった時代と違って今更半角カナとかあえて使わんけどね
2024/10/12(土) 16:59:52.72ID:IM9MLB030
で、カタカナだけ半角にする意味って何?
2024/10/12(土) 17:15:55.37ID:fD9rZyx10
2バイトノスウジツカウヤツダッテイルンダカラコノミデイイダロウ
2024/10/12(土) 17:18:03.74ID:JWKtaiZ80
4バイトが2バイトで済むから2バイト節約できる
2024/10/12(土) 18:05:56.35
未だに、全角英数字が~とか半角カナが~とか難癖付ける奴が居るんだな…
575名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/10/12(土) 18:06:25.56ID:p7f/19o60
お爺ちゃんたち、フロッピーの時代はとうの昔に終わりましたよ
576 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/12(土) 18:07:39.00ID:TyocGptE0
>>568
おまえ、老人やな
同族嫌悪やんけ
仲良くしようぜ老人
2024/10/12(土) 18:07:51.43ID:eCgrLG5A0
カセットテェプでプログラムを読み込むのが最新!
2024/10/12(土) 18:16:20.15ID:wLl5eqpq0
大容量1メガがこの磁気ディスクでとかの時代か(´・ω・`)
2024/10/12(土) 18:30:39.05ID:FZBHgmsh0
そもそもPCで半角英数カナしか打てなかった時代もあるんですよ
2024/10/12(土) 18:44:16.63ID:B8jUS8Qx0
半角カナって濁点や半濁点が分離して 2 文字になるのがダサいと思う。
多分、生まれて初めて半角カナを見た時からそう思ってる。
2024/10/12(土) 18:45:21.40ID:qyD0nFjz0
上でメモリの助言を貰った者です
私が発端で荒れ気味になってしまい申し訳ないです

メモリが本日届き、PCの裏蓋外したことも無い素人で蓋外すのも一苦労
メモリがハマらなかったり(結果押し込み不足)
謎の小さなプラスチック片が工程前より1個増えていたりと紆余曲折ありましたが
増設完了し(作業時間1時間30分)、無事認識もしてくれたようです
皆様本当にありがとう御座いました
お陰様で起動直後ですらメモリ使用率80%超えとかいう酷い状況から抜け出せました
ここの住人はプログラム的なことだけでなくPCの構造まで精通していて本当に頼りになる
2024/10/12(土) 18:45:58.95ID:4r5ozTpU0
古い電報だとそんな感じだったよ
2024/10/12(土) 18:57:16.51ID:fD9rZyx10
>>580
>濁点や半濁点が分離して 2 文字になる

Unicodeだと、半角カナに限らずそれを使って良いことになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況