Jane Style (Windows版) Part278(大砲禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/16(月) 09:36:04.99ID:2dbsYY740
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/3

前スレ
Jane Style (Windows版) Part277(大砲禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723019247/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
381名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 17:50:10.32ID:crbaGCB50
>>380
思い当たるフシは?
30日bbxなんてそう無いやろうし
2024/10/05(土) 19:15:20.51ID:+Km+sJ1v0
Segoe UI Emoji 1.51
https://www.mediafire.com/file/2nxlagtegmrzjqi/
2024/10/05(土) 19:22:40.90ID:GAb4aXIY0
>>381
1ヶ月前からスクリプト規制の巻き添えが多数で今解放され始めてる
2024/10/06(日) 01:31:28.00ID:/03vFHOy0
なんか最近板話題にあわせたスクリプトが発生してないか?
2024/10/06(日) 08:35:55.72ID:zofF8l6c0
>>383
それだ!!
俺もそれだ!!
丁度一か月前だ
2024/10/06(日) 08:44:27.36ID:oghW3hYt0
>>384
同じ板の過去ログをコピペするやつなら以前からあったよ
一瞬誤爆かと思ってじっくり読み返しちゃうからすげー時間損した気分になる
387安倍晋三🏺 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/06(日) 10:22:25.53ID:WackGdnH0
windows update インストールしたら7秒ごとに止まるようになった
2024/10/06(日) 12:04:14.11ID:aA7lI5x/0
てst
389安倍晋三🏺 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/06(日) 13:40:23.59ID:WackGdnH0
one driveが邪魔してただけだった
2024/10/06(日) 14:00:08.76ID:ziRvcPWR0
あれは邪悪極まりない
2024/10/06(日) 14:07:07.20ID:yunJrid90
アンインスコすればいいのに
EdgeとOneDriveなんて一番最初に消すものだろ
2024/10/06(日) 14:28:15.64ID:12OY1h8P0
ぃゃん のび太さんのEdge!
2024/10/06(日) 14:36:03.19ID:r1IRSG110
パスワードファイルをPCとスマホで共有するのは結局OneDriveが一番だった
2024/10/06(日) 14:39:38.48ID:WG3UHjq00
URL入りの書き込みがぜんぜんできないんだけど、書き込めてる人はどうやってるの?
2024/10/06(日) 14:42:09.26ID:aE07Cmyg0
書き込み禁止サイトだったり
2024/10/06(日) 14:42:10.76ID:aE07Cmyg0
書き込み禁止サイトだったり
2024/10/06(日) 14:42:12.29ID:aE07Cmyg0
書き込み禁止サイトだったり
2024/10/06(日) 14:43:15.19ID:r1IRSG110
ラジバンダリ
2024/10/06(日) 14:54:19.13ID:WG3UHjq00
テスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1726446964/
2024/10/06(日) 14:54:44.31ID:WG3UHjq00
あれ、書き込めましたw
失礼
2024/10/06(日) 16:12:44.50ID:ziRvcPWR0
いいってことよ
2024/10/06(日) 16:13:27.69ID:NJH62m5N0
メモリ使用量が何もして無くても80%とかなるのですが
エッジやワンドライブを消したら軽くなりますか?
2024/10/06(日) 16:19:17.20ID:r1IRSG110
メモリを8倍に増やせば10%だ
2024/10/06(日) 16:20:47.31ID:NJH62m5N0
ノートPCなのでメモリとか増やせないのです…
2024/10/06(日) 16:23:01.52ID:IiryyilI0
>>402
今の Windows はメモリはあるだけ確保しようとするから、そこは別に気にしなくていいよ。
搭載メモリ 4 GB とかの話なら別だけど、あくまでもシステムに予約されているだけだから。

64 GB あっても起動した時点で 30 GB くらい使ってる事になっていると思う。
面倒臭いから確認しないけどね。
2024/10/06(日) 16:23:17.48ID:r1IRSG110
うちなんかミニタワーだけど増やせない
安いマザーって何故かRAMスロット削られてる
2024/10/06(日) 16:26:46.09ID:snyDTYfe0
64GBのメモリの一枚もの買えばいい
2024/10/06(日) 16:29:36.06ID:NJH62m5N0
>>405
搭載メモリ4GBです・・・
今のってそんな64GBとかあるのか・・・16倍…
2024/10/06(日) 16:33:08.63ID:IiryyilI0
>>408
あらら。それだと今の Windows (10 や 11) で 80% になってしまうのは仕方がないかな。
Edge や OneDrive を消してもメモリ使用量に大差は出ないと思うよ。
一応、サービスとして最新かを確認するサービスなんかは動作したりしているから、雀の涙程度には減るかもしれないけど。
2024/10/06(日) 16:34:44.99ID:snyDTYfe0
うち32GB(16GB×2)搭載だけど常時15GBはつこてる
2024/10/06(日) 16:37:03.98ID:r1IRSG110
前のPCに32G積んだけど16Gも行かなかったので、
次は16Gに減らした
2024/10/06(日) 16:38:49.37ID:snyDTYfe0
いまだとデスクトップで128GBまで増やせるんだっけ
2024/10/06(日) 16:42:37.90ID:r1IRSG110
今なら16G*2で9000円しないんだな
RAMはちゃんと値下がりしてる
HDDが異常
2024/10/06(日) 16:46:41.97ID:snyDTYfe0
SSDじゃなくてHDD高いのか
まあ不揮発性メモリだとつかわれてる技術がすごいしな
2024/10/06(日) 16:49:40.44ID:NJH62m5N0
>>409
WindowsのOS的な問題で仕方ないのかぁ…ありがとう
色々やっても無駄だとわかっただけでも良かった
2024/10/06(日) 16:53:25.43ID:yunJrid90
>>415
・OS Playbook and Tools(Windows 10、Windows 11対応)
ReviOS
https://revi.cc/
ReviOS Playbook📜
https://github.com/meetrevision/playbook/releases
Revision Tool
https://github.com/meetrevision/revision-tool/releases
AME Wizard
https://ameliorated.io/
2024/10/06(日) 16:53:43.63ID:yunJrid90
メモリ4GBでも爆速になるぞ
2024/10/06(日) 16:54:00.96ID:yunJrid90
2GBでも爆速だからな
2024/10/06(日) 16:57:08.95ID:snyDTYfe0
ゲーマーさん御用達改良WindowsOSかぁ
2024/10/06(日) 16:57:36.96ID:yunJrid90
有無
2024/10/06(日) 17:09:12.83ID:qZ1+L0To0
メモリ2Gや4Gで足りたのは32bitのころで64bitだと8Gないと厳しい
ゲームや動画編集とかしない限りメモリ増やしすぎても意味ないから32Gや64G積む必要はないけど
16G1枚挿すよりも8G2枚にしたほうが体感できるほど性能あがるから
ノートPCでも2枚挿せるの選んだ方がいい
2024/10/06(日) 17:38:33.22ID:R17ZIsJN0
タブみたいな最低スペPCでも8GBないと頻繁に目盛不足だのメッセージ出るからうぜーわ
2024/10/06(日) 17:43:58.36ID:O2JpygpG0
OS起動ギリギリのメモリしか積んでない初心者騙しのモデルが昔からあるな
悪質なものは増設も交換も不可とか
2024/10/06(日) 17:50:28.19ID:R17ZIsJN0
ほんでもそれ以下のスペだったXP時代の方がネットはサクサクしてたわ
ADSLでPINGが早くウェブも軽いモンしかなかったからなw
2024/10/06(日) 18:05:38.74ID:GbI+AmkO0
>>408
30分おきぐらいにempty.exeしとけ(気休め程度だしやりすぎるとシステム毎落ちる可能性もあるけどね)
2024/10/06(日) 18:15:10.51ID:yunJrid90
>>425
それに関してはこのソフトウェアでもやっていることは同じじゃないのかな
自分は以前はそちらを使っていたけど今はこちらを使っています

Mem Reduct
https://github.com/henrypp/memreduct/releases
2024/10/06(日) 18:44:36.49ID:YZqMEfWL0
これスクリプトか?
2024/10/06(日) 19:09:34.89ID:7nAxbqzR0
> 16G1枚挿すよりも8G2枚にしたほうが体感できるほど性能あがるから


息を吐くようにホラを吹くチョン
デュアルチャネルごときにそこまでのモノは無い
というかメモリの役割をちゃんと理解していればこんな間抜けなセリフは出て来ない

…しかもよく見てみればGBをGとか表記してるレヴェルの自称PC大先生だった
2024/10/06(日) 19:17:46.59ID:oamQENNx0
>>405
DDR5で48GBだけどwin10起動時は5~6GBぐらいまでしか確保しない
起動直後に何もせず30GB使ってるとはさすがに盛りすぎ
生成AIのUI起動したらモデルを読むので25GBぐらいまでは増えるけどね
2024/10/06(日) 19:58:12.42ID:qZ1+L0To0
>>428
お前のレベルが低すぎなんだよ
2024/10/06(日) 20:07:46.45ID:IiryyilI0
メモリ速度について体感で分かるかと言われたら、1,333MHz でも 6,000 MHz でも分からないと思う。
というか、それを分かるレベルで使いこなしている人ってなかなかいないしね。
デュアルチャネルについても同様で、(ようつべの PC 系動画では) 1 枚挿しでも良いよ的な風潮が強まってるのは感じる。
2024/10/06(日) 20:10:42.47ID:qZ1+L0To0
デュアルにすればアプリの起動速度やゲーム中のフレームレートがあがって
バカでも体感で分かるレベルの違いでる
2024/10/06(日) 20:13:13.24ID:ziRvcPWR0
ミリ秒単位で違うなら体感できるけど、そこまでは行かない
2024/10/06(日) 20:19:39.01ID:r1IRSG110
ゲームに関係するのはGPUのRAMじゃないか?
2024/10/06(日) 20:21:21.43ID:IiryyilI0
>>432
ベンチマークにかければ 5% くらいは差が出たりするけどね。
それを体感で分かるかどうかは人それぞれかな。
2024/10/06(日) 20:25:36.89ID:qZ1+L0To0
アプリによっては30%ぐらい向上するぞ
2024/10/06(日) 20:39:39.25ID:oghW3hYt0
>>400
どんぐりレベルが10以下だとURLが書けない
特定のURLはNG指定されててどこにも書けない
2024/10/06(日) 21:07:09.93ID:r1IRSG110
デュアルにしても転送が高速になる訳じゃないしな
バスが広くなるので大量に転送する時の時間が短くなる
ベンチマークでしか違いが出ない奴
439 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 21:27:37.14ID:6jMPR5/c0
AI生成してたらわかるけどモデルごとに同一seedで画像作りたい時は6.5GBのバイナリを40秒に1回、pci-e gen4のm.2 ssdから10回ぐらい読み出してVRAMに送るプロセスがある

70GB弱をVRAMに送るセットが1日何十回もあるとかなり時間としては恩恵はあると思う

日常的な使用でデュアルチャネルやトリプルは誤差の範囲
2024/10/06(日) 22:13:40.99ID:qZ1+L0To0
デュアルがどうでもよかったの10年前ぐらいの話
昨今のノートPCは処理力あがってグラボなしでもゲーム動かせる時代になって
デュアルにすると大幅に向上するから重要になってるぞ
2024/10/06(日) 22:15:02.35ID:r1IRSG110
ノートでゲームするなよ、、、
2024/10/06(日) 22:22:46.42ID:qZ1+L0To0
>>441
メモリ増やせないミニタワー使うなよw
2024/10/06(日) 22:25:45.28ID:7nAxbqzR0
な、こういうレヴェルの自称大先生なんだよ
ソースは脳内!(笑)
2024/10/06(日) 22:35:29.68ID:qZ1+L0To0
>>443
何度もいうけど実際に使えば違いがわかる
マジで今デュアル意味ないとか言ってると恥ずかしい
ノートPCやミニPCで重要になってる
2024/10/06(日) 22:35:44.50ID:ziRvcPWR0
CPU脆弱性対策のファーム修正で、性能が5%~10%落ちる話出てたけど
体感で出来がつく人はいないだろうって言われてた
2024/10/06(日) 22:37:17.00ID:RN6sz1x00
やっとBB規制解除されたか
Sikiだといろいろ使いづらい部分多かった
2024/10/06(日) 22:44:41.90ID:qZ1+L0To0
昔とちがって今はメモリガンガン使うアプリ増えてるからバカでも気づく
控えめに言って30%だからな
ゲームによってはシングルで30FPSぐらいのが
同じ容量のデュアルにすると50FPSぐらいになって体感で気づくw
2024/10/06(日) 22:45:29.97ID:ziRvcPWR0
ゲームオタクは消えろよ
2024/10/06(日) 22:48:10.18ID:r1IRSG110
ゲームオタクは普通にGPU使う
2024/10/06(日) 22:48:32.95ID:ziRvcPWR0
ベンチマークならわかるかもしれないが
体感って事は通常のアプリ操作で分かるかどうかって事だ
普通はPCの動作は人の操作の遙か上を行ってる
毎秒100キー打てるような人間なんていないだろう
ゲーマーならやるかもしれないが笑い
2024/10/06(日) 22:50:44.51ID:r1IRSG110
windowsのUIのもっさり感はいくらCPUが高速化しても変わらないけどな
あれ絶対わざとウェイト入れてる
2024/10/06(日) 22:51:56.40ID:qZ1+L0To0
>>450
情弱はさっさと消えろよ
PCアプリのスレでPCの知識ないやついらねぇんだよ
2024/10/06(日) 22:56:57.47ID:RN6sz1x00
昨日の後夜祭の番組の企画でテレビのボタン連打して優勝したやつが20万もらってたが
自分でパソコンのテレビをチートして連打させたと言ってて
その実況でパソコンでテレビなんて見れんの?っていう人が意外と多くてね
もう5chのパソコンの知識もそれくらいな人が増えてきたんだとちょっとさみしくなった
454名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 23:17:49.38ID:MC2Vrelv0
こういう一つのことから勘違いした先入観を改められない奴って間違いなく50過ぎのジジイ
2024/10/06(日) 23:17:59.84ID:V50+tbRu0
テレビパソコンかパソコンテレビか
456 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 23:43:37.42ID:6jMPR5/c0
PT3でts抜きして録画や視聴してるけどな
janeスレなら流石におるやろ
2024/10/06(日) 23:44:36.75ID:r1IRSG110
そういう意味ではなくないか
458 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/07(月) 00:04:48.82ID:ltzLEgSO0
>>457
あぁ、赤緑黄色のボタンの話か
2024/10/07(月) 04:27:32.51ID:4WVVsVz80
新芽は、どこかで大砲を食らったって事?
2024/10/07(月) 06:59:30.88ID:s5r3mo1X0
無登録だとアプデでIP変わったらこうなるな
2024/10/07(月) 08:09:53.42ID:BqeRtlU60
登録とか課金も一切してないし、ノートPCを持ち歩いてるからIPアドレスはコロコロ変わるけど、それだけでLvが0になったことはないぞ
忙しくて5ch見てる時間がなくて二日以上放置するとクッキーが期限切れと言われてリセットされるけど
2024/10/07(月) 08:18:40.57ID:5wTI5eSs0
>>437
その人はレベル 124 だからそういう事じゃない。

自分も YouTube や X、5ch リンクなど、エラーとしては NG ワード禁止、または吸い込み消滅で貼れたり貼れなかったりする。
しかも同じ板内で起きるから意味が分からない。

また、板の設定によっては文字列の直下にリンクがあると貼れないなんてパターンも存在したりする。
2024/10/07(月) 08:21:55.58ID:5wTI5eSs0
>>455
自分は nasne で観てるよ。
チューナーボードなんてのがいらないし、アンテナ線ではなく LAN ケーブル接続なのが良い所 (Wi-Fi による無線接続でも可)
2024/10/07(月) 13:11:51.28ID:PkdS2QTF0
nasneは手軽だけど録画したのをPCとかに移動するのに有料ソフト必要じゃなかった
2024/10/07(月) 13:42:34.28ID:qRp6/6te0
>>462
吸い込み型のエラーは困るよな
ログ見る限り、6954 Banned らしいけど、
NGワード禁止か、類似フレーズ(コピペなど)禁止のどちらかで起きるみたい
レスを削れば投稿できる
2024/10/07(月) 15:35:28.53ID:s5r3mo1X0
>>461
クッキーの期限が24時間だからそれ以内なら何度IP変わってもLv0にならないけど、クッキーの有効期限が切れるとLv0になる
2024/10/07(月) 17:01:04.75ID:4WVVsVz80
windows11を24h2にアップデートしたらLv0になった
au光だからIPアドレスは変わらず
2024/10/07(月) 17:14:13.58ID:S8/s6+WT0
WinだけじゃなくブラウザもアプデしたらLv0になるでしょ
2024/10/07(月) 17:20:49.51ID:OIEzFmNv0
パソコン買い替え、janeはコピーでレベル変わんなかったで
2024/10/07(月) 18:02:47.36ID:I3OwpLnj0
IP+UAで紐付け
日を空けてもこれが一致するなら同一IDになる
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/07(月) 18:11:49.21ID:l4JIURb00
ようやく規制解除
1ヶ月とか長いわ
2024/10/07(月) 18:18:33.08ID:4oV29y4E0
メアドくらい教えたれ
2024/10/07(月) 21:52:13.00ID:8CvGWY8n0
「Noto Emoji」Unicode 16.0(24/10/04)
いわゆる「ガラケー」時代初期の絵文字にインスパイアされた絵文字フォント
https://github.com/googlefonts/noto-emoji
2024/10/07(月) 21:52:23.10ID:8CvGWY8n0
>>473
https://images2.imgbox.com/9f/8c/GvYkZqT9_o.png
2024/10/07(月) 21:55:10.04ID:4oV29y4E0
文字とは
2024/10/08(火) 03:45:13.13ID:0l3GNqGJ0
>>462
2行目にURLがある場合、1行目の文字列が7文字以下なら貼れるって謎仕様があるらしい
2024/10/08(火) 03:47:48.47ID:0l3GNqGJ0
>>470
IPUAが同じでもIDは一週間ごとに変わる
以前は毎週日曜深夜に変更だったけど、今は違う曜日になったらしい
2024/10/08(火) 04:02:43.60ID:5q2aP8+d0
てs
2024/10/08(火) 04:05:45.22ID:/u2HPMwY0
>>477
そのIDじゃなくてどんぐりのIDだろ
2024/10/08(火) 08:17:25.37ID:vKqycsqj0
しかも「一週間ごとに変わる」のはIDじゃなくてワッチョイだろw
5chのIDは日ごとに変わる
2024/10/08(火) 08:52:02.00ID:VLIy0uNh0
ワッチョイ変更って木曜じゃなかったっけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況