アーケードエミュレータMAMEスレ 0.184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa35-Z0ZM)
垢版 |
2024/08/14(水) 17:08:17.11ID:AJ+H9yIEa
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
-
前スレ
アーケードエミュレータMAMEスレ 0.183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715800636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/26(月) 14:07:03.78ID:7Bs0cybL0
【Rushbox】より直感的なプレイを実現!薄型レバーレスコントローラー

ゲームセンターでボタン移動のSNKのブリキ1が全然ヒットしなかったが
HITBOXみたいなレバーレスボタンが15個ぐらい付いているコントローラーが一部では大好評なのが個人的に理解できない付いて行けない
2024/08/26(月) 14:26:25.65ID:7Bs0cybL0
エリア88で年寄りのパイロットが機体にボタンやメーター機器が一つ追加されただけでパニックになるとかたっていたが
たしかにゲームでボタンやしすてむが1つ追加されただけで付いて行けなくなることを自分が実感出来る時代が来るとは…

新作アニメとか漫画で専門用語が出てくるたびに拒否反応が出てしまう
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a2-0c1Z)
垢版 |
2024/08/26(月) 14:42:14.64ID:cuDndQ0w0
昔はゲーセンに金を落として格ゲーをやって一部の人間しか強くなろうとも思わなかった。
そのニッチさが変にウケてプロの発足にまで至らしめたけど、格ゲーは
コマンド作業を覚えてグーを見たら体に覚えこませたパーを脊髄反射でガチャる
単純作業ゲーだから、タダでレバガチャ単純作業を体に覚えこませる反復練習
やり放題のアーケード完全移植の家庭用の普及で、
金は無いが暇はあるニートにも同じくらいやりこまれた結果、金使ってやりこんでた
格闘ゲー専用単純作業員プロが貧乏なニートに負け越して何がプロなのかも
分からない状況になって、興行としても冷めてるのが今。
頭脳ゲー全1勢、頭脳性能教授がいつぞやの講義で解説した、
「正社員が業務命令でスト4やれば半年でPP5000」
ってのもかなり的を射た皮肉
2024/08/26(月) 18:01:54.13ID:xImrlbrs0
>>172
ヒットボックスは大会とか出るような奴らが理論値最速入力で使うものだからなあ
レギュレーションの観点で考えたら邪道プレイもいいとこなんだが
2024/08/27(火) 00:56:40.99ID:WUi/CHA30
ひとり多重録音でアフターバーナー
https://www.youtube.com/watch?v=o4jJ5t0DP3Q
177あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 06:07:54.81ID:cq6tS2Gb0
>>177
流石に大手企業のやりかた
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd4b-rDsH)
垢版 |
2024/08/27(火) 08:33:20.09ID:ccdsBOd90
アムロ、早く登録しろ!
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b9-0c1Z)
垢版 |
2024/08/27(火) 09:03:15.40ID:E8QKsa370
MAMEプラスは公式も閉鎖してんな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-PBPb)
垢版 |
2024/08/27(火) 09:15:39.49ID:G7Wmgr+v0
plus系の最終バージョンって何なんだろう。自分がもってるのはplusplus0.163なんだけど「mame plus plus latest version」で検索するとV 0.168用のコマンドファイルが見つかるんだけど、本体は無いんだよな
2024/08/27(火) 09:43:22.12ID:6WfNwFY/0
>>177
一度やってみるわ
2024/08/27(火) 13:27:38.57ID:oa/XSmOQ0
ポップンミュージック アニメロ2ndmix
ノンストップモード

どうせすぐゲムオバーになるだろうからいらないか・w・
2024/08/27(火) 19:06:56.75ID:GDgFiEby0
オニヤンマ君を部屋に3匹吊るしていたら夜中に2メートルぐらいのシマヘビがやって来た
2024/08/27(火) 19:25:56.96ID:UPAS3P6g0
くぇrg
2024/08/27(火) 20:51:05.43ID:GDgFiEby0
XBOXもPS5も更に値上げか
ドラゴンボールの戦闘力勝負を観ているようだ…
2024/08/27(火) 21:28:23.01ID:TrkZ/sac0
ナメック星でPS6つくったら53万円になってしまう
スーパープレステなんて出たらうん百うん千万円か
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/27(火) 21:49:57.76ID:n+1oB00Z0
MAMEプラスはwikiも無いんだよ。最終バージョンが何かも
不明。無かった事にしたいのか?
2024/08/27(火) 22:31:43.47ID:TAodGVrZ0
plusplusてのがどんなんだったかよくわからんが
昔のPC探してみたらただのPLUSだと思うけど
mamep64.exeのファイルバージョンが0.168.0.0で
タイムスタンプが15/11/26 20:16:50だった
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:11:46.74ID:n+1oB00Z0
MAMEプラスは公式も跡形も無く消滅してるが
公式の奴は何やりたかったんだろうな
2024/08/28(水) 00:54:36.08ID:lNNs2Fvv0
MAMEプラスは0.108以降なんかの機能が使えなくなった
からその手前のバージョンが一番いいとか
ハイスコアDAT機能だっけ?
2024/08/28(水) 02:44:45.93ID:Dq2enUzB0
>>189
> plusplusてのがどんなんだったかよくわからんが
フォルダ奥に昔使ってたリプレイ再生用で保管してたのがあったわ
ファイル名は「mameppk_bin_vc-0.126-20080709」で説明txtに付随してたがkaillera関係の記述が多かった
PSXプラグイン対応とか連射状態の通知機能とかメタスラシリーズの初期設定をオーバークロック200%状態にとか色々
2024/08/28(水) 02:55:46.33ID:Dq2enUzB0
他にもmame32++ 0.119とかあったがplusplus関連はオンライン対戦でのkaillera対応がメインだったみたいね
更新日時のタイムスタンプ見てみると2007年9月とかその辺の時代だったかあと色々懐かしい
あと2007年の頃のwayder_cheat.も入ってがこの頃からもうやってたんだな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/28(水) 04:50:06.35ID:XH+4uWaB0
サンダーMAMEが本家プラスより優位な点あるか?
古いバージョンのプラスをサンダーMAMEに
リネームしただけの丸パクりだよな
2024/08/28(水) 08:58:14.36ID:WZ1QLTwV0
またいつもの馬鹿が暴れてるのか
2024/08/28(水) 09:29:01.80ID:fqLnb+gC0
まさかの憲磨呂参戦決定!!『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection』9月12日発売決定
https://www.gamespark.jp/article/2024/08/27/144523.html

「カプコン ファイティング コレクション2」が2025年内に発売決定。カプエス2やZERO3↑などを収録
https://www.4gamer.net/games/832/G083237/20240827057/

DS版「悪魔城ドラキュラ」シリーズ3作品+アーケード版がセットになった「Castlevania Dominus Collection」の配信がスタート
https://www.4gamer.net/games/831/G083191/20240828013/
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-PBPb)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:49:06.79ID:Qrlk7Yjo0
雷電にドハマリし、大人になったら筐体を買って毎日プレイするんだ!とか言ってた少年時代
しかしPSにほぼ完全移植の雷電がやってきたとき何か違う…何かのめり込めない…
違うのは自分の熱意だった
結局シューティングはアーケードでやったときが100%の面白さなんだな、と知るのであった
2024/08/28(水) 11:58:29.86ID:Dq2enUzB0
>>197
若かったからだろ
大人になれば感性も変わるもんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:19:43.18ID:XH+4uWaB0
本家MAMEにリプレイ機能が追加されないのはなぜだ?
2024/08/28(水) 12:25:26.89ID:lNNs2Fvv0
ゲーセンの環境じゃゆっくりプレイ出来ないから家で派だ
2024/08/28(水) 12:44:06.86ID:ll/PkxSE0
>>198
ほんとにな
なぜかおれの記憶の中ではゲーセンで見たジェミニウイングが超絶美麗なグラフィックだったから
MAMEで見た時「嘘でしょ!?」ってなったわ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/28(水) 12:56:28.34ID:XH+4uWaB0
MAMEプラスは公式も閉鎖してんな
2024/08/28(水) 15:15:58.31ID:i7TVqVVla
MAME開発があくまでゲームの再現性を主としてるからだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-wgTk)
垢版 |
2024/08/28(水) 15:28:16.54ID:6xKcmdn60
>>197
金払ってやった時
の間違いじゃ?
2024/08/28(水) 16:36:23.77ID:fqLnb+gC0
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」「式神の城V」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv345635030
#.5ch.net
2024/08/28(水) 17:58:03.46ID:lNNs2Fvv0
この時のプレステは高かったな
1234全部4万ぐらいで購入したがまさかPS5が8万になるとは
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91a-0c1Z)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:07:37.22ID:XH+4uWaB0
MAME詳細設定のプレイバック設定の詳しい奴いる?
2024/08/28(水) 19:52:55.98ID:Brm7xpcE0
今日は 0.269に日なのに来なかったですね
2024/08/28(水) 20:18:04.00ID:fSFRNTAe0
『マーベル vs カプコン ファイティングコレクション』発売日が9月12日に決定。
本作オリジナルキャラクター憲磨呂も収録! パッケージ版も11/22発売予定【Nintendo Direct+Indie World】
2024/08/28(水) 21:49:50.42ID:hHcCjLRO0
PS5こそエミュでいいわっていう気がする
2024/08/28(水) 22:09:40.94ID:bUVYdZFs0
もうすぐPS5も8万円越えだからな。近代ゲー追っかけ勢でもなけりゃ
適度な中古PC>PS5
てなるんじゃね?
てか近代ゲーやるとしても8万なら流石にSwitch買うがね。
2024/08/29(木) 00:32:34.63ID:dMd+WRJD0
仮想通貨によるグラフィックパーツの高騰が終わったと思ったら
AI計算によるグラフィックパーツの高騰だもんな
遊ぶのに金がかかるゲームの没落は間違いない
2024/08/29(木) 00:44:30.60ID:JH59Lh+N0
PCエンジンDuoは、1991年9月21日に日本電気ホームエレクトロニクスより発売された、PCエンジンの姉妹機にあたる家庭用ゲーム機。当時のメーカー希望小売価格は59,800

バブル経済2期目ってやつか
2024/08/29(木) 02:46:13.53ID:XGb+i0N40
2024年8月27日23時00分から、任天堂の新作情報番組”Nintendo Direct”とインディーゲームを紹介する”indie World”(インディーワールド)を続けて放送する”Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”が配信。
本イベントにて、KONAMIの『キャッスルヴァニア ドミナス コレクション』が発表された。

『悪魔城ドラキュラ』シリーズの2000年代にニンテンドーDS向けに発売された3作品と、アーケード版『悪魔城ドラキュラ』、そしてそのアレンジ作『悪魔城ドラキュラ Revisited』の5作品が収録されている。

『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』(2005年)
『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』(2006年)
『悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印』(2008年)
アーケード版『悪魔城ドラキュラ』
アーケード版『悪魔城ドラキュラ』のアレンジ作品『悪魔城ドラキュラ Revisited』

しかも、本作は番組の配信終了後より配信開始となる。価格は2750円[税込]。各ストアをチェックしてみよう
2024/08/29(木) 04:02:57.25ID:RVB923ie0
>>213
当時はそこから2割引きくらいで販売というのが普通だったから今とは事情も違うかな
Duoも最終的にはモデルチェンジでDuoーRXで定価29800円となり大分買いやすくなってたし
今回はハード末期なのに1万円も値上げするというのは前代未聞だな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f946-0c1Z)
垢版 |
2024/08/29(木) 05:45:19.30ID:LE7xrTPh0
MAME詳細設定のプレイバック設定の詳しい奴いる?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 07:13:53.58ID:Nt60POSf0
PC-FXを買ったやつはこのスレには俺しかいない
女神天国Ⅱ…クリア条件がわからなかったな
2024/08/29(木) 08:06:40.46ID:+pMVpoQ20
PS1が出て、しばらくしたら中古ショップでPCEの在庫が急速に縮小化して
Duo-Rユーザーの自分はやべえと思い、初代Duoを中古1万円、Duo-RXを新品5千円で捕獲した。
ヴァリスビジュアル集の中古を千円で捕獲しなかったのが悔やまれる。
2024/08/29(木) 08:27:20.97ID:ng+C64SK0
捜神記くらいは読んでいて欲しかったけどな
まあいいや
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f946-0c1Z)
垢版 |
2024/08/29(木) 09:59:07.59ID:LE7xrTPh0
MAMEと関係ない自分語りするジジイうぜえな。
お前ら無視しろ
2024/08/29(木) 11:19:40.16ID:GgNJ5Gwa0
>>214
アケ版悪魔城ドラキュラはノックバックが厳しいし残機無しでライフ切れ即ゲームオーバー
しかもデフォルト設定ではコンティニュー不可でコンティニューできる設定でも回数制限あり
2024/08/29(木) 11:21:48.82ID:GgNJ5Gwa0
>>213
この当時は既にバブル崩壊してた
ただバブル崩壊の悪影響が庶民に伝わるまではタイムラグがあって当時実感してない人もいたかも
2024/08/29(木) 13:04:52.97ID:/4Zm0ktG0NIKU
高校生なのに無理ローンでX68000+TVモニタを買ったぜ
2024/08/29(木) 13:30:02.96ID:LAOyHTYs0NIKU
0.269出てた

ttps://www.mamedev.org/?p=541
2024/08/29(木) 13:31:00.03ID:mOnuj3t1dNIKU
68k現役時代に高校とか今いくつよって思ったけど
俺は小学生だったが小学生→高校生の壁はどえらく高いけど、この歳になると大して変わんねーな
2024/08/29(木) 13:47:57.35ID:ulUEP3SG0NIKU
>>197
なけなしの100円を投入してプレイする緊迫感ライブ感はゲーセンならではだね
その興奮と緊張がたまらないっていう気持ちは良くわかる
だから家でMAMEをやる時もいちいち100円積んで遊んでる
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 29d4-rDXI)
垢版 |
2024/08/29(木) 14:44:23.06ID:1h93WEWe0NIKU
http://messui.1emulation.com/
MAMEUI64も終了?
ARCADE64だけになってる😭
228227 (ニククエ 29d4-rDXI)
垢版 |
2024/08/29(木) 14:50:35.37ID:1h93WEWe0NIKU
ごめん
あったわw
公開ページが変更になってただけだった
https://arcade.mameworld.info/messui/index.html
2024/08/29(木) 15:26:20.30ID:JH59Lh+N0NIKU
80年代ベーマガの広告は40万ぐらいのパソコンの分割払いの広告ばっかだったな
時給が500円とか600円の時代で
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2111-PBPb)
垢版 |
2024/08/29(木) 15:26:51.68ID:Nt60POSf0NIKU
MAMEでステートセーブを繰り返して同じ箇所を何度も練習しても彩京系は全然うまくならない。彩京弾の起動を知ってても間に合わん。逆に弾幕系はそこそこ上達する。たぶん反射神経がもう駄目なのだな。
2024/08/29(木) 15:39:50.90ID:JH59Lh+N0NIKU
中学生か高校生のときに父親に68kを買って貰ったが
数年後父親の事業が失敗して部屋に68kを残したまま家族全員で夜逃げした
って
書き込みを見たときは胸熱
2024/08/29(木) 15:57:39.81ID:/ke9TESy0NIKU
「アイレムコレクションVol.2」,11月28日に発売決定。「ガンフォース」「ジオストーム」「エアデュエル」の3作品7バージョンを収録
https://www.4gamer.net/games/723/G072375/20240829020/
.5ch.net
2024/08/29(木) 17:37:48.13ID:PcYXfvir0NIKU
『カプコン ファイティング コレクション2』2025年発売決定。

本作ではSNKとカプコンの代表的なキャラクターが夢の競演を果たした『CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO』、『CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』を始め、『燃えろ!ジャスティス学園』や対戦アクションゲーム『パワーストーン』などバラエティー豊かな全8タイトルを収録!

全タイトルでオンライン対戦やトレーニングモードを実装しているほか、オンラインイベントや大会にも対応できるロビー/観戦機能、各収録タイトルの設定資料やゲーム内BGMを視聴できるギャラリーモードなど、稼働当初にはなかった機能が加えられている。

移植に合わせた修正や、簡単操作で必殺技がくり出せるシステムも搭載しており、当時プレイした人も、これから遊ぶ人も気軽に楽しめるものにになっているという。収録タイトルは下記の通り。
カプコン vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
カプコン vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
カプコンファイティングジャム
ストリートファイターZERO3↑(アッパー)
燃えろ!ジャスティス学園
スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
パワーストーン
パワーストーン2

ドリームキャストやNaomiの移植かな。
2024/08/29(木) 18:08:57.56ID:JH59Lh+N0NIKU
ドリキャス版ならストリートファイターzero3 サイキョー流道場
じゃないのか?

zero3SS版凄い高くなっているな
2024/08/29(木) 18:20:26.38ID:JH59Lh+N0NIKU
『CAPCOM FIGHTING Jam』(カプコン ファイティング ジャム)は、カプコンが2004年10月8日に開発・発売したアーケード用対戦型格闘ゲーム。
日本国外版の名称は、『Capcom Fighting Evolution』。システム基板は、PlayStation 2をベースとしたSYSTEM246が使われている。

SYSTEM246のゲームの移植これは凄い
といってもハードの機能なんかフルに使ってなさそうだから中身は未発売のDC/ナオミ版なのかもしれない
2024/08/29(木) 18:41:39.30ID:/ke9TESy0NIKU
第493回 アーケードアーカイバー ファイナライザースペシャル! & こんにちは用賀スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=Lw2onEIyt98
.5ch.net
2024/08/29(木) 20:07:16.86ID:pupk8ttg0NIKU
アイレムコレクション2気になるけど
1みたいな出来だったらあんまり買う気しないな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93c-0c1Z)
垢版 |
2024/08/30(金) 04:10:22.59ID:nvSHLl+50
MAMEプラスはwikiも無いんだよ。最終バージョンが何かも
不明。無かった事にしたいのか?
2024/08/30(金) 04:12:27.05ID:Lvj7QMzq0
最終は0.168じゃないっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93c-0c1Z)
垢版 |
2024/08/30(金) 04:19:08.06ID:nvSHLl+50
MAMEと関係ない自分語りするジジイうぜえな。
お前ら無視しろ
2024/08/30(金) 07:03:25.67ID:SCHPxuP30
Mame 269 whats new & playable & the lists to play them - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=psUkbWJQM3s
2024/08/30(金) 09:37:54.94ID:kFchQIzh0
今回の目玉は自動販売機なの?
2024/08/30(金) 10:11:50.42ID:SU1FdWr+0
自動販売機エミュレーションとかプリント倶楽部とかマジスゲーなMAME公式はw
2024/08/30(金) 11:27:30.86ID:/G0GGBxn0
>>242
クイズ学園パラダイスとクイズ激烈すくらんぶるだよ
ピロクイヒュ~~~~!
2024/08/30(金) 14:11:16.79ID:3GlDceWxd
内容次第でスクリプトと間違えるなこりゃ
2024/08/30(金) 16:41:48.24ID:eWKwIMIG0
朝比奈優子にバイタル見られながら罵られる夢が枯れる
2024/08/30(金) 19:06:18.91ID:I6YthNfX0
昨日雨の日の中食料を買い溜めしたのに今現在晴れているだと!?
台風は何処に行った!戻ってこい
2024/08/30(金) 19:11:30.89ID:4xexUnTP0
俺はMAMEのために台風一過あとの不穏な停電と同県内の2日以上の停電話で、PC駆動する気が起きないw
あと、蓄電池欲しい
2024/08/30(金) 23:30:48.62ID:I6YthNfX0
そんな日にはバッテリーが内蔵してあるノートパソコンを液晶ディスプレイに繋いでプレイすれば良いんじゃないの?
2024/08/30(金) 23:36:52.29ID:4xexUnTP0
そんな貴方に!
こうがしつ、フルハイビジョンノートパソコソ!ディーブイデー付き!6980円!

64ギガ!エスエスデー付き!

ウンマ~やっすry
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 05:23:23.58ID:e0RhkXYl0
オハヨ!オハヨ!コンニチハ!コンニチハ!
2024/08/31(土) 12:21:35.24ID:Ipj0cgCL0
BL作家の英田サキ先生ご冥福
年齢は非公開だがデビューが20年前だという事は50歳までいってないってことかな
2024/08/31(土) 13:31:30.50ID:ZlcXRYXL0
クラシックスタイルの新作2D対戦格闘『Blazing Strike』各機種ストアページ公開!
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d82037017f6375e3db06be3ed7089cf1ab5bd3

『スーパーストリートファイターII X』や『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』、『CAPCOM VS. SNK』シリーズ、『THE KING OF FIGHTERS』シリーズ、『餓狼伝説』、『龍虎の拳』、『ヴァンパイア』など往年のアーケード格闘ゲームにインスパイアされているほか、
2024/08/31(土) 14:28:25.33ID:rhw3fmwp0
何も魅力を感じない
売れなかったSFCやネオジオの格ゲー1作目の雰囲気
2作目やバージョンアップに期待
2024/08/31(土) 14:37:36.77ID:Ipj0cgCL0
海外のイラストレーターでは日本人には受けないでしょ
箱では配信すらされないとは…
2024/08/31(土) 15:14:35.19ID:AGJDfjXB0
昔のを今風の絵柄にリメイクしても不評。

昔の絵柄やシステムっぽくしても不評。
2024/08/31(土) 17:52:28.09ID:Ipj0cgCL0
餓狼伝説3の新キャラクター達は坊主以外は気を使わないリアルな感じだったのが個人的に好きだったが
全体的に不評だったな
2024/08/31(土) 18:04:17.05ID:5BTHqGED0
ドット派とポリゴン派の終わらない派閥争いみたいなもの
2024/08/31(土) 18:45:35.40ID:hTGF/fL70
ドット疲れる。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-EhS6)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:28:57.12ID:OByJaPtc0
タクティクスオーガリボーンもドットのまま

でもポリゴンで作ってドット絵に転換する技もあるしな
2024/08/31(土) 21:37:03.71ID:I4Ulxb900
いまから37年前の1987年(昭和62年)8月30日は、アーケード版の初代『ストリートファイター』が稼動を開始した日。
https://www.famitsu.com/article/202408/15743
『ストリートファイター』は、カプコンから発売された2D対戦格闘アクションゲーム。格闘ゲームの金字塔として現代でも絶大な人気を誇る『ストリートファイター』シリーズの記念すべき1作目となる。

『ストリートファイター』シリーズは、『ストリートファイターII The World Warrior』の爆発的なヒットで一大ブームを巻き起こしたわけだが、初代作品はどちらかと言えば知る人ぞ知る名作といった印象だった。
アップライト筐体とテーブル筐体の2バージョンが存在し、それぞれボタンの入力システムが大きく異なるのが特徴。
筆者はアップライト筐体バージョンを目当てに、設置してあるボーリング場まで足繁く通った記憶がある。
立ってプレイするアップライト筐体の『ストリートファイター』は、なんとボタンを押した強さでパンチやキックの威力が変動するシステムを採用。
圧力センサーで強さを判定して弱、中、強に技の威力が変化するのだが、当時はみんな「強く叩けば叩くほど威力が強くなる」と思い込んでいたふしがあり、ボタンを力任せにぶっ叩いていたように思う。
2024/08/31(土) 22:33:11.73ID:Ipj0cgCL0
テーブル筐体のほうが昇竜拳が更に強く調整された気がする
2024/09/01(日) 01:29:07.41ID:b0TbwN6g0
波動拳が自由に出せればアドンまでは行ける。だがアドンはほぼ運頼り。
サガットはしゃがみ強パン連打のみで全運任せ。そしてリアル手が真っ赤になる。
昇龍拳出せれば楽勝?らしいけど、出たことすらない。

テーブル6ボタン?波動拳すらでねーよw
2024/09/01(日) 02:24:21.13ID:9kPrKh79H
テーブル版は必殺技が一切出せなくても、
バーディーまではいける(元は運が良ければ勝てる)
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73b-+bxt)
垢版 |
2024/09/01(日) 05:01:23.42ID:bM36rJqV0
MAMEと関係ない自分語りするジジイうぜえな。
お前ら無視しろ
2024/09/01(日) 08:50:40.86ID:h+iT/rto0
M マルチ (いろんな)
A アーケード
M マシン
E エミュ (ただゲー)
のスレだからなんでもおk−
2024/09/01(日) 09:14:43.91ID:YqydNqrE0
無視しろと書くと面倒な流れになるから発作がおさまるのを黙って待ってろ
2024/09/01(日) 10:20:36.41ID:rNiydlVQ0
こういう奴って絶対関係ある話題で上書きしようとかできないよな
文句言うだけ
2024/09/01(日) 12:41:43.55ID:g+LqRlt10
どうせもう5ch自体過疎傾向だし、スクリプトじゃないゲームの話題なら何でもいいよ
2024/09/01(日) 12:52:38.92ID:QCknQ71M0
>>266
Mのマルチは正確にはマルチプルな
2024/09/01(日) 15:06:54.66ID:8ux6K6xUM
✕マルチプル
○モータポー
2024/09/01(日) 15:42:01.55ID:eVL4EyUv0
沙羅曼蛇的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。