2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/13(火) 16:01:50.19ID:JajEWvVf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2:
■バタ74正式リリース
https://github.com/digital-cat/gikoNaviG2/releases/tag/bata74(1.74.1.878)
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
https://ja.osdn.net/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ(本家) https://gikonavi.osdn.jp/
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2:
※書き込むにはどんぐりLv.4以上が必要です。

■ギコナビ(避難所版) https://gikonavigoeson.osdn.jp/

■過去スレ
098 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715334684/
097 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710352514/
096 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700744131/
095 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1695189105/
094 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689155355/
093 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659679480/
092 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1658914708/
091 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649492743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
2025/05/27(火) 18:55:24.52ID:wA2NRJNl0
>>745
ギコナビフォルダ

>>746
>>734試してみ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f16-UPkg)
垢版 |
2025/05/27(火) 19:13:25.20ID:T5ayVo7b0
帰ってきたら書き込み出来なくなってるわ
読み込みも出来ない


パタ1.76.0.916
2025/05/27(火) 19:19:17.46ID:R6f+6BP40
自分は>>734を試したけどダメでした
今書き込んでるのは検証版です
WIN10です
2025/05/27(火) 19:21:15.71ID:Z08p40yS0
>>747
それやったら「Could not load SSL library.」と出てスレどころか板の読み込みも出来なくなった
具体的にはギコナビフォルダと別のフォルダをCドライブに用意してそっちに移動させたが
2025/05/27(火) 19:22:09.60ID:hTLtpDuS0
なんで>>734だけdll削除で正常に動作出来てるんだろう
2025/05/27(火) 19:24:17.11ID:kcx83O5K0
でじねこ氏にVersion バタ75(1.76.0.917) 検証版#02を
人柱版に格上げしてもらいリリースを待ちましょう
2025/05/27(火) 19:46:35.08ID:bZuiqprS0
>>709
特に不具合ありません
ありがとう
2025/05/27(火) 20:03:35.56ID:2my9Ofih0
普通に不具合あるけど釣りなの?
どんぐりにログインできないぞ
2025/05/27(火) 20:16:02.85ID:lp9CEuhJ0
検証版でどんぐりログイン出来てるよ
警備員登録して無くて、かつバージョン情報の固定化してないとかで引き継げてなかったりするんじゃないかな
2025/05/27(火) 20:31:33.54ID:2my9Ofih0
メールでログインするボタングレーになってて選べないし
2025/05/27(火) 20:35:35.55ID:lp9CEuhJ0
>>756
それはオプションの2ちゃんねるの所の警備員アカウントの所が空欄になってないかな
2025/05/27(火) 20:38:04.47ID:zF3wOfKKd
従来のOpenssl 1.0.2の方は通信オプションでTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2設定できるようにならないかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe8-b+6T)
垢版 |
2025/05/27(火) 20:40:42.75ID:VikPlFss0
今回もありがとうございました
2025/05/27(火) 20:43:01.54ID:zF3wOfKKd
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 18:47:54.16 ID:3/DexbjR [3/3]
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
2025/05/27(火) 20:56:41.01ID:7TJdRaoFr
>>760
古い系統ねえ
よく知らないなら余計なことは言わないほうがいいのに
2025/05/27(火) 21:06:26.54ID:zF3wOfKKd
>>761
セキュリティ的にNGだけどね。
OpenSSL 1.0.2aは読み書きできた。
OpenSSL 1.0.2cは駄目だった。
2025/05/27(火) 21:28:01.17ID:3fr+ct9NH
とりあえず>>739のやり方を真似したら普通に読み書き出来るようになった
(libeay32.dll, ssleay32.dll の移動はしていない)
助かった・・・

なお、元のギコナビは916
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc6-nnau)
垢版 |
2025/05/27(火) 22:18:03.30ID:oXirQ7Ev0
やっとスレ開けるようになった
ほんまに感謝しかないありがとう

人柱版?正式版?リリース期待してます
待つだけでいつも申し訳ない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b11-I4Ay)
垢版 |
2025/05/27(火) 22:51:09.99ID:rqEYAJlY0
gikoNavi_b76_917_V02フォルダ内のDLLファイルは
libcrypto-3.dll
libssl-3.dll
てゆうのしか無いんだけどなんで?
libeay32.dll
ssleay32.dll
は見当たらず別のフォルダ?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sdbf-fPKf)
垢版 |
2025/05/27(火) 22:59:06.61ID:zF3wOfKKd
>>765
openSSL 1.1.0からDLLのファイル名(のつけ方)が変わったから。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-I4Ay)
垢版 |
2025/05/27(火) 23:34:40.46ID:7jlTGYAl0
>>709
スレ読み込めるようになった
ありがとうございます感謝感謝
2025/05/27(火) 23:47:10.04ID:o45K1dQd0
人柱版リリース(1.76.0.918)
URLは次レス

865以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→人柱版更新 で更新可能

879以降を使っている場合は ヘルプ→ギコナビ更新→最新版の確認


人柱版にOpenSSL3版を加えた
従来版もOpenSSL1版として当面は継続するつもり

そのため、ギコナビ更新の画面を拡張した
OpenSSL1版→OpenSSL3版、OpenSSL3版→OpenSSL1版で相互に更新できるようにしたつもり

917まではOpenSSL1版の更新しかできないので、ギコナビ更新だけでやるなら2回更新が必要

917(OpenSSL1版/OpenSSL3検証版)
 ↓
918(OpenSSL1版)
 ↓
918(OpenSSL3版)
2025/05/27(火) 23:47:26.69ID:o45K1dQd0
リリースページ
https://github.com/digital-cat/gikoNaviG2/releases/tag/bata75_1.76.0.918
2025/05/27(火) 23:49:17.79ID:o45K1dQd0
まさかこんなに早くOpenSSL版が必要になるとは思わなかった
Win10のサポート終了前にWin11の開発環境を作ってて、
軽い気持ちでOpenSSL3対応の環境を試しただけだったのに
2025/05/27(火) 23:50:47.47ID:rBs6Dc7A0
ありがとうございます、読み込み書き込みできるようになりました
2025/05/27(火) 23:52:02.72ID:zF3wOfKKd
でじねこさん感謝です
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-iN/e)
垢版 |
2025/05/27(火) 23:53:25.53ID:fDaVFMqF0
>>768-769
でじねこ氏更新ありがとうございます!
918(OpenSSL3版)を使用したいならギコナビ更新を2回ですね、了解しました
2025/05/27(火) 23:53:29.13ID:o45K1dQd0
917でOpenSSLのDLLをリネームしたり別フォルダに移動したらうまくいった、という件

Windowsのパスが通ったフォルダーに、対応するDLLがインストールされているはず
たぶん何かのアプリのインストーラーが C:\Windows\SysWOW64 辺りに入れてると思う
2025/05/28(水) 01:22:58.20ID:3RZ9eM1G0
言われた通り→918→918SSL3への2回更新で読み書きできるようになった
いつも感謝
2025/05/28(水) 02:01:37.35ID:1vgagENQ0
てすてす&更新感謝
2025/05/28(水) 05:45:25.01ID:55Ukp9Jq0
昨日、読み込み出来なくなったと言っていた者だけど、お陰様でスレの読み込みが出来る様になった
ありがとう
2025/05/28(水) 06:39:14.28ID:5ZwAEUAnr
xenoスレはセキュリティがどうのと暴れてる基地外がいるけどこっちは平和でいいな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f21-UPkg)
垢版 |
2025/05/28(水) 06:39:23.45ID:Nip2YjJE0
>>769を導入してみたが、まだ読み込みできないなぁ

OSはwin7
2025/05/28(水) 06:52:22.32ID:2FoBPNjV0
>>779
バージョン情報のテキストをここにコピペして
2025/05/28(水) 06:58:34.01ID:NB/QV1RA0
>>779
win7はTLS1.2までしか対応してないけどOpenSSL3ではどういう動作するんだろ
2025/05/28(水) 07:11:06.65ID:5ZwAEUAnr
>>781
どういうってdllの関数に通信処理を任せるだけだけど
2025/05/28(水) 07:28:52.76ID:2FoBPNjV0
OpenSSL1版918のDLLを色々差し替えてみたら1.0.1cで読み書きできた
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4a-b+6T)
垢版 |
2025/05/28(水) 07:36:38.47ID:KwlSeM210
>>768
ありがとう、読み書きできるようになりました
2025/05/28(水) 07:46:58.94ID:d7n7hcWn0
>>768
918(OpenSSL3版)
ありがとう
2025/05/28(水) 08:34:44.11ID:CO7jlN380
OpenSSL3版で書けました。ありがとうございます。
2025/05/28(水) 08:45:13.90ID:DqQ6EJwV0
>>768
いつもありがとうございます!
2025/05/28(水) 09:45:36.88ID:zb3d12DB0
アプデありがとうございます
支障なく使えています
検証版どうしよ
とりあえず取っときます
2025/05/28(水) 09:56:48.47ID:DGxGU4qB0
今の状況って新しいバージョン出たらどんどん更新していくのが正解みたいね
以前は基本正規版が出たことを目途に更新するようにしてたけど
今はちょっと前のものでもすぐ読めなくなったり書けなくなったりしてしまう
2025/05/28(水) 10:57:14.81ID:t5HqkJgZ0
zipv版の更新ってどうしたら良いのでしょうか?Janeから移行しました。
2025/05/28(水) 11:12:01.70ID:DqQ6EJwV0
基本上書きでOK。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-I4Ay)
垢版 |
2025/05/28(水) 11:14:50.64ID:t5HqkJgZ0
>>791
有難う御座います。設定はどこに保存されていますか?
2025/05/28(水) 11:57:42.70ID:DqQ6EJwV0
gikoNavi.iniかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fcf-PZwz)
垢版 |
2025/05/28(水) 12:05:32.59ID:t5HqkJgZ0
有り難う御座います、助かりました。
2025/05/28(水) 13:03:11.41ID:NB/QV1RA0
>>783
JaneXenoスレのこのファイルに入れ替えたらOpenSSL1版でも読めた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748321173/227
2025/05/28(水) 13:38:48.83ID:DGxGU4qB0
自分でやる分にはいいだろうけどここに書いちゃうのはさすがにマズくないすかね
2025/05/28(水) 13:52:39.13ID:bYbuLXvpH
>>768
2回更新で使えるようになった、ありがとう
win7だけど今まで通り
2025/05/28(水) 15:11:59.58ID:HDaYodwDd
>>768
ありがとうございます
Version バタ75(1.76.0.916) から2回更新で
読み込みできるようになりましたー!
2025/05/28(水) 15:50:24.99ID:BRa6s09o0
自分でビルドしたものでもOpenSSL1版で正常に通信出来たのでやり方を紹介します

まずはOpenSSLのビルドに必要なものをインストールして下さい
Visual Studio
Strawberry Perl
NASM

ここからopenssl-1.0.2u.tar.gzをダウンロードします
https://github.com/openssl/openssl/releases/tag/OpenSSL_1_0_2u

ダウンロードしたものを解凍して下さい

64bit版はVisual Studioのx64 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでOpenSSLのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN64A
ms\do_win64a.bat

32bit版はVisual Studioのx86 Native Tools Command Promptを起動して
cdコマンドでopensslのフォルダに移動して下のコマンドを実行
perl Configure VC-WIN32
ms\do_nasm.bat

64bit版と32bit版はms\ntdll.makをエディタで開いて
21行目のCFLAGに-DOPENSSL_NO_HEARTBEATSを追加して下のコマンドを実行
nmake -f ms\ntdll.mak
opensslのフォルダにout32dllのフォルダが作成されるので中に入ってる
ssleay32.dllとlibeay32.dllをギコナビのフォルダにコピーして完了です
2025/05/28(水) 15:59:45.23ID:jIYP0Klt0
>>799
こういうDLLって他人がビルドしたものや使い回しでコピペしても問題なく使えるの?
2025/05/28(水) 16:53:24.84
OpenSSL3版 を入れたんだけど、OpenSSL1版に更新可能、って表示される…
1の方が新しいの??
2025/05/28(水) 17:53:52.37ID:8TgF9R6J0
>>801
どちらも使えるようにそうなってるだけでしょ
>>768にそう書いてある
2025/05/28(水) 18:36:52.26ID:npeoqRdF0
簡単に戻せるようにしているのは素晴らしい
2025/05/28(水) 19:21:41.78ID:uIr55m890
.918にできたー
ありがたやありがたや
2025/05/28(水) 19:44:23.72ID:t5HqkJgZ0
すいません、巡回フォルダの名前の変更ってどうやるんですか?
2025/05/28(水) 21:54:08.29ID:NB/QV1RA0
.918どんぐりが設定されている板でどんぐりが有効期限切れという表示が出てログアウトしてもcookie消しても直らない
.917では問題が起きない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b11-533J)
垢版 |
2025/05/29(木) 11:19:33.46ID:z9WN6G590
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,'⌒丶   ,'⌒丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    デジ猫様~ >  ( ・о・)  (・о・ ) < いつもありがとう
 _______/   ( つ  つ ι  ν)  \_________
                `J~J   し~し'
2025/05/29(木) 11:55:31.41ID:QLx0kzl60
ガネーシャ
2025/05/29(木) 12:15:14.12ID:U6vvPd2J0NIKU
(・∀・)イイ!!
2025/05/29(木) 12:52:26.95ID:U6vvPd2J0NIKU
Janeからやってきましたが、ギコナビに絵文字を見えるようにする事はできないでしょうか?
2025/05/29(木) 14:06:52.02ID:U6vvPd2J0NIKU
chatGPTで質問したら解決致しました。
2025/05/29(木) 14:10:16.88ID:1QfFFZ330NIKU
>>810
絵文字って>>214とか>>254みたいなのかな?
2025/05/29(木) 14:19:56.60ID:U6vvPd2J0NIKU
>>812
そうです。
2025/05/29(木) 14:57:32.64ID:1QfFFZ330NIKU
>>813
1.76.0.918(OpenSSL3版)使用しているなら
標準設定のままで絵文字は見えているはずだけど
2025/05/29(木) 16:42:49.37ID:U6vvPd2J0NIKU
>>814
最新の人柱版だけどダメでした。フォントを変えたらいけました。
ウィンドウズ11です。
あとIDの回数を横に表示する事はできないでしょうか?
2025/05/29(木) 16:49:13.22ID:GLHU3DEB0NIKU
ホーホーホホー
2025/05/29(木) 17:28:36.21ID:1QfFFZ330NIKU
>>815
IDの回数を横に表示する事はできなかったと思うけど
IDやワッチョイの上でクリックすると同じ人が書き込んだレス番号は表示できるよ
2025/05/29(木) 17:36:36.11ID:mmhze31j0NIKU
タクスパーからどんぐりのウインドウ開けなくなった?
地味に不便
2025/05/29(木) 17:41:25.45
最近使い始めてふと思ったのですが、画像をレス内に表示するには、
何処の設定をどんな風に変更すればいいのですか?
ポップアップではなくて…
2025/05/29(木) 18:33:32.41ID:uL0MzPYv0NIKU
>>818
どんぐり画面の設定にある
タスクバーにアイコン表示
では
2025/05/29(木) 19:48:47.48ID:1QfFFZ330NIKU
>>819
ギコナビは画像プレビューポップアップしかない
何でも縮小画像表示するのはセキュリティ的にあまりよろしくないのもあるかと

その代わりに
「ツール」→「オプション」→「スレッド2」の画像プレビューポップアップの設定で
サイズは最大1600 * 1200 pixelまで表示は可能
2025/05/29(木) 20:07:17.62ID:U6vvPd2J0NIKU
>>817
そうなんですね、有難う御座います。
あと更新なんですfがopenssl3.0の所にエラー発生ってなっています。
ウィンドウズ11です。
2025/05/29(木) 20:34:18.89ID:1QfFFZ330NIKU
>>822
現在OpenSSL 3版は人柱版の1.76.0.918しかリリースされていないので
OpenSSL 3版の最新版(正式版)の所は「エラー発生」となっているのが正常

1.76.0.918からギコナビ更新画面がリニューアルされたので
初めての方にはどれを選べばいいのか若干わかりにくいかもしれない

OpenSSL 1版の方は現在スレの読み書きはできないので基本的に更新せずに
OpenSSL 3版の人柱版が新しくリリースされたら更新すると良い
2025/05/29(木) 20:35:34.15ID:U6vvPd2J0NIKU
ヘルプ→ギコナビ更新 で更新押したらOpenSSL3.0版 の所がエラー発生って書いてあります。
助けて下さいませ。
2025/05/29(木) 20:36:39.93ID:U6vvPd2J0NIKU
>>823
そうだったんですね、有難う御座います。感謝!!!
2025/05/29(木) 20:56:18.03
>>821
> ギコナビは画像プレビューポップアップしかない
残念…
2025/05/29(木) 22:16:35.68ID:7tJvT9QS0NIKU
今回の件でギコナビ諦めかけてました
有志の方々本当にありがとうございます
2025/05/30(金) 09:01:03.90ID:aQOk8yxN0
専ブラの選択肢が狭くなっている中ありがたい存在だよ
2025/05/30(金) 09:29:20.77ID:Zk8BEi2P0
でじねこ氏いるも更新有難う御座います。
どうか過去ログクリックで見れるようにできないでしょうか?
2025/05/30(金) 10:26:35.19ID:6Gh5XDGH0
>>824
無いからエラー
今は人柱版だけ
2025/05/30(金) 11:53:14.51ID:1rBPvkLi0
どの専ブラ触ってもギコナビが一番なので助かります
2025/05/30(金) 13:48:53.65ID:LFd9mfSM0
ギコナビの操作方法について教えてください

1.どんぐり板、ソフトウェア板など複数板を表示するにはどうすればいいでしょうか

2.スレッドの新着を取得するには「スレッドのダウンロード」ボタンを押すしかないのでしょうか

3.ギコナビを閉じた後新たにギコナビを起動した時、
 前回開いた板およびスレッドの状態を保持するにはどうすればいいでしょうか

基本的な質問で申し訳有りませんが、ご教示ねがいます
2025/05/30(金) 14:59:40.27ID://aQkxVB0
俺的解決法
1 ツールバー右クリックしてリンクバー出して、そこに板のアイコンドラッグすりあいいんじゃね
2 マウスジェスチャー使えばいいんじゃね(ツール→キー設定) 俺はマウスジェスチャーで「↓↑」設定してる
3 ツール→オプション→その他の動作2→ブラウザタブ「終了時にタブの順番を自動保存・自動復元」にチェック
2025/05/30(金) 15:05:18.95ID://aQkxVB0
今自分の確認したら 
×俺はマウスジェスチャーで「↓↑」設定してる
〇俺はマウスジェスチャーで「→」設定してる
だったわw どーでもいいけどw
2025/05/30(金) 15:17:48.08ID:LFd9mfSM0
>>833,834
教えてくれてありがとう
2025/05/30(金) 16:12:25.91ID:nQURBYeu0
>>832>>835
2は
・そのスレが表示された状態でF5キー
・スレッド一覧でそのスレッドのダブルクリック
もあるよ
2025/05/30(金) 16:42:30.21ID:LFd9mfSM0
>>836
メモしときます
ありがとう
2025/05/30(金) 17:21:21.97ID:X0t3HgOI0
読み込みねーと思ってたら>>768-769で解決した。感謝
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa7f-/Fhg)
垢版 |
2025/05/31(土) 07:15:48.37ID:OUqE+HoSa
何故か Socket error # 11004 が出て繋がらなくなった
2025/05/31(土) 08:41:51.60ID:2kDIyNc+0
NGワードなんですが、NGワード編集で犯人とか書いてNGワード読み込みしたんですがあぼーんにならなく
普通に表示されてしまいます。一体どうしればNGワードが反映されるのでしょうか?
2025/05/31(土) 11:07:43.76ID:gBPTbDg60
板とかスレッドの設定間違えてる訳ではないよね?
2025/05/31(土) 13:30:52.05ID:pVWZKdyB0
犯人じゃねえよ
2025/05/31(土) 13:31:45.66ID:pVWZKdyB0
犯人じゃねえよ
2025/05/31(土) 13:32:52.48ID:pVWZKdyB0
>>840
犯人をもう一度NGにして842と843がどうなるか教えて欲しい
2025/05/31(土) 13:45:17.31ID:2kDIyNc+0
>>844
いけました、有難う御座います。
2025/05/31(土) 13:48:44.18ID:JogAE53l0
うろ覚えだけどスレで範囲選択からNGなら即反映されるけど
編集からだとスレを再読み込みしないと反映されないんじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況