画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合5 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421313/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/10(土) 07:43:43.66ID:yrisjZ5M0
2024/08/27(火) 11:36:28.41ID:txIJN72b0
>>68
3000シリーズと4000シリーズじゃTensorコアの性能が段違いなで、そもそも論外やで。やぞ!
3000シリーズと4000シリーズじゃTensorコアの性能が段違いなで、そもそも論外やで。やぞ!
2024/08/27(火) 11:39:34.23ID:S6TmpFO70
演算能力よりVRAM容量のが大事派がいることはわかった
何の為に容量選んでるかは謎のままやけど
何の為に容量選んでるかは謎のままやけど
2024/08/27(火) 11:59:39.98ID:txIJN72b0
2024/08/27(火) 13:59:48.13ID:kTNDzJ+v0
スレ違いの話題が続いていますが、まだヒッポー関連の話題のほうが本来の姿に近いのか
2024/08/28(水) 08:01:52.58ID:FZ6hTRIp0
つまり君はすでに信者って事?w
2024/08/28(水) 10:32:38.49ID:itj49qKm0
体験版からモデルファイル抜いて別アプリで使うとかできないの?
2024/08/28(水) 10:53:59.28ID:OVIF1cb30
やってみれば?
2024/08/28(水) 10:56:13.22ID:OVIF1cb30
しかしなんで大した額でもないのにお金を払うという発想がないんだろう
前に貧乏で倫理観がおかしいと言われて発狂した人と同一人物かな
前に貧乏で倫理観がおかしいと言われて発狂した人と同一人物かな
2024/08/28(水) 14:13:33.19ID:Inqp4rq70
子どもなんかほっとけよ
2024/08/28(水) 14:50:19.95ID:OVIF1cb30
了解
2024/08/28(水) 17:19:51.36ID:MFgd7nrm0
>>66 スレでもそんな書き込みは覚えてるよかなり昔だけど
2024/08/28(水) 17:33:15.49ID:UTztENaq0
2024/08/28(水) 21:37:05.85ID:lx/4f37P0
>>79
動画10本位までなら無料でも良くね?
動画10本位までなら無料でも良くね?
2024/08/29(木) 01:15:17.22ID:jcYrazoR0
>>83
299ドルで変わってないハズ
299ドルで変わってないハズ
2024/08/29(木) 01:16:03.13ID:jcYrazoR0
>>84
その発想が貧乏くさい
その発想が貧乏くさい
2024/08/29(木) 21:16:05.82ID:8vM4YNU/0
7月末で1年の更新期間が終わったはずなのに、まだ通知がくる不思議。
どちらにしろ既にずっと更新を止めてあるからどうでもいい。
どちらにしろ既にずっと更新を止めてあるからどうでもいい。
2024/08/30(金) 09:58:43.69ID:uKmg7IrG0
Topaz Video AI 5.3.0.1 Alpha (Hyperion Alpha #3 + RXL Alpha #1)
Today we’re releasing an extra-large alpha build for Video AI.
This update includes v3 of the Hyperion SDR-to-HDR model, along with a new Enhancement model with an in-development name: RXL.
Today we’re releasing an extra-large alpha build for Video AI.
This update includes v3 of the Hyperion SDR-to-HDR model, along with a new Enhancement model with an in-development name: RXL.
2024/08/30(金) 18:45:22.01ID:cEu0XOzd0
そうか、87の通り、木曜あたりの更新通知はそれだったか。
でもまた可笑しな名前の神の名前だよ。
でもまた可笑しな名前の神の名前だよ。
2024/08/30(金) 18:52:06.74ID:cEu0XOzd0
それよりもこの8の映像に、小顔を歪ませない秘密がありそうな。
何故なら同時期に売れた菊池桃子の、
今はユーチューブから削除されてる、
480SDを720HDに埋め込んだだろう劇場版映像をたまたま、
1440に加工しても歪まず自然な出来上がりだったので
MP4変換前の元映像の形式に秘密が有るんじゃないかと。
だから当人か誰か、以下の9を解説してほしい。
何しろ、そのD-VHSをwikiで見ても解らんから。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 16:30:27.81ID:eAUA0eIE0
これ自然な仕上がりだけど、トパーズじゃないでしょ?
(url表示だと投稿できない)
【HD画質】Wink 咲き誇れ愛しさよ(1993年)
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 03:46:25.34ID:Je21p1Og0
元ソースがD-VHSで10ビットデコーダチップのキャプボ使ってるのかな
何故なら同時期に売れた菊池桃子の、
今はユーチューブから削除されてる、
480SDを720HDに埋め込んだだろう劇場版映像をたまたま、
1440に加工しても歪まず自然な出来上がりだったので
MP4変換前の元映像の形式に秘密が有るんじゃないかと。
だから当人か誰か、以下の9を解説してほしい。
何しろ、そのD-VHSをwikiで見ても解らんから。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 16:30:27.81ID:eAUA0eIE0
これ自然な仕上がりだけど、トパーズじゃないでしょ?
(url表示だと投稿できない)
【HD画質】Wink 咲き誇れ愛しさよ(1993年)
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 03:46:25.34ID:Je21p1Og0
元ソースがD-VHSで10ビットデコーダチップのキャプボ使ってるのかな
2024/08/30(金) 19:22:29.46ID:pU/osRdV0
範でいこうよ!氏の動画の画質はすごいよな
2024/08/30(金) 22:58:30.14ID:XxAbz1x00
そもそも元の映像のソースの状態が良い
結局ソース次第
結局ソース次第
2024/08/31(土) 01:49:09.60ID:qv76cpwu0
まあそういうことだろうが…!?。
2024/08/31(土) 04:42:26.53ID:4hc7UZCc0
>>91見てみた。懐かしさで何曲か見ちゃった笑
アプコンより編集力でしょ。曲紹介歌詞の字幕手打ち直してるよねフォントが綺麗だから動画綺麗に見えるマジック
アプコンより編集力でしょ。曲紹介歌詞の字幕手打ち直してるよねフォントが綺麗だから動画綺麗に見えるマジック
2024/08/31(土) 10:26:54.21ID:+b2IS1ks0
ちょうどギガピクセルの顔補正ベータのメール来てたよな
日本人の顔は学習されてないとおもうけど
https://community.topazlabs.com/t/gigapixel-v7-4-0/77053
日本人の顔は学習されてないとおもうけど
https://community.topazlabs.com/t/gigapixel-v7-4-0/77053
2024/08/31(土) 23:49:49.05ID:qv76cpwu0
ソースが良いってことはマスターテープのbpsが高いってことで、
定評あるソニーは業務用ですでに昔のFHDで
100M単位のbpsを実現していたと知った。
幾ら何でもこりゃ敵わないよ。
定評あるソニーは業務用ですでに昔のFHDで
100M単位のbpsを実現していたと知った。
幾ら何でもこりゃ敵わないよ。
解像度+ビットレートで高画質かが決まる
いくら100Mbpsでも昔は480Pが限界だからDVDよりも少しだけリッチな映像て位置ずけ
いくら100Mbpsでも昔は480Pが限界だからDVDよりも少しだけリッチな映像て位置ずけ
2024/09/01(日) 06:30:43.73ID:Ztbcybe00
NHKによるHDを開発後の話であって、昔からの480なんぞ関係ないから。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 07:30:01.64ID:cRo7ZweU0 TVAIっていつからかベンチマーク機能(Ctrl+B)があったんだな
ユーザーが皆投稿してるのでスペックの参考になるかも
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-5-0-x-user-benchmarking-results/67354
しかしMacってこんなに遅かったのかよ
ユーザーが皆投稿してるのでスペックの参考になるかも
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-5-0-x-user-benchmarking-results/67354
しかしMacってこんなに遅かったのかよ
2024/09/01(日) 11:05:16.59ID:KpanTjTL0
dGPU止めたんだからしょうがない
この手の処理はGPU次第だし
この手の処理はGPU次第だし
2024/09/01(日) 15:04:37.68ID:8LMv6OT10
2024/09/01(日) 16:06:49.93ID:QGtmwzkp0
>>92
TBC内蔵のS-VHS上位機種使ってCX23881だかなんだかのコピガが作動しないドライバーのキャプボで取り込んでAviutlのゴースト除去と滲み軽減プラグインにNNEDI3でHDアプコンと色味とホワイトバランス補正じゃないのかな
TBC内蔵のS-VHS上位機種使ってCX23881だかなんだかのコピガが作動しないドライバーのキャプボで取り込んでAviutlのゴースト除去と滲み軽減プラグインにNNEDI3でHDアプコンと色味とホワイトバランス補正じゃないのかな
2024/09/01(日) 16:32:56.16ID:8LMv6OT10
老人会だなオイ
2024/09/04(水) 09:15:55.04ID:45WyeomJ0
昔のビデオをアップスケーリングとかノイズ除去したいんだがおすすめとかある?
当方初心者でとりまUnifabの体験版使ってみたんだけどソフトの種類多すぎて何買うか決めかねてる
当方初心者でとりまUnifabの体験版使ってみたんだけどソフトの種類多すぎて何買うか決めかねてる
2024/09/04(水) 13:21:28.87ID:yGs3zi6U0
低価格なソフト、というかTVAI以外のソフトの話題が全然ないのが問題なんだよなあ・・・
実際使えるソフト(高性能)があったら話題になるとおもうんだが、それもないから現状競合ソフトがないのかもしれない
かといってTVAIは高すぎる
体験版を片っ端から試した人とかこのスレにはいなかったし、ココ以外でAIアプコンの話題があるトコないのかねえ
アニメのアプコンはわりと盛んだったんだけど実写系は全然ですわ
実際使えるソフト(高性能)があったら話題になるとおもうんだが、それもないから現状競合ソフトがないのかもしれない
かといってTVAIは高すぎる
体験版を片っ端から試した人とかこのスレにはいなかったし、ココ以外でAIアプコンの話題があるトコないのかねえ
アニメのアプコンはわりと盛んだったんだけど実写系は全然ですわ
2024/09/04(水) 16:52:16.29ID:iO3eRVl60
2024/09/04(水) 19:04:38.51ID:5BTgtpjZ0
ノイズ修正はその状態によりけりだろうからソフトの選択が難しいわ。
例えばトパーズのスタビ効果のあれは、移動しての黒枠が出ないように
予め拡大した中で修正しやがったよ。
だから修正後の画像を縮小して元画像にはめ込んでやった思い出。
体験版は回数制限が有って、その場合に動画知識が不足のままに
誤った条件入力で回数を無駄に消費してしまっただけの思い出。
例えばトパーズのスタビ効果のあれは、移動しての黒枠が出ないように
予め拡大した中で修正しやがったよ。
だから修正後の画像を縮小して元画像にはめ込んでやった思い出。
体験版は回数制限が有って、その場合に動画知識が不足のままに
誤った条件入力で回数を無駄に消費してしまっただけの思い出。
2024/09/06(金) 00:37:05.50ID:Op88nigU0
ということでトパーズを買ったわけだが
少し前の投稿がヒントになって対策したら小顔が歪にくくなった。
まあこれまではトパーズに原因が有ると思っていたから目出度し目出度しってことさ。
少し前の投稿がヒントになって対策したら小顔が歪にくくなった。
まあこれまではトパーズに原因が有ると思っていたから目出度し目出度しってことさ。
2024/09/08(日) 05:16:10.47ID:1/zY5iSc0
インターレースの処理がおかしいな
一時停止するとグチャッとホラーなコマがたくさん
一時停止するとグチャッとホラーなコマがたくさん
2024/09/08(日) 08:27:22.17ID:jtiDqJWN0
一時停止して見比べるのは意味あるのか?
2024/09/08(日) 10:29:32.05ID:rOy0itzL0
>>108
対策kwsk
対策kwsk
2024/09/08(日) 12:47:11.26ID:eVCY6wQ60
TVAIのインタレ処理はインタレ失敗してる映像をAIで直す感じ。
だから、インタレそのままでプログレ変換したソースをTVAIで再変換すると上手くいく。
だから、インタレそのままでプログレ変換したソースをTVAIで再変換すると上手くいく。
2024/09/08(日) 12:58:01.96ID:teBBDbHk0
へ〜ためになるわ!
2024/09/08(日) 17:50:53.22ID:DuRWkv8n0
インターレース解除はTVAIよりこっちの方がいい
http://forum.videohelp.com/threads/405720-FFmpeg-QTGMC-Easy%21
http://forum.videohelp.com/threads/405720-FFmpeg-QTGMC-Easy%21
2024/09/08(日) 22:21:19.55ID:YJDqljL20
QTGMCはCPUオンリー処理だからあまり発熱しないのはこの時期いい
TVAIは冬は暖房替わりになっていいんだけどな
TVAIは冬は暖房替わりになっていいんだけどな
2024/09/09(月) 01:08:44.08ID:S9RgDrP00
2024/09/09(月) 01:42:58.51ID:3tD9CZOI0
>>112
インタレ変換されたソースをTVIでさらにインタレ解除で設定するって事?
インタレ変換されたソースをTVIでさらにインタレ解除で設定するって事?
2024/09/09(月) 02:59:28.34ID:WzVGIwrF0
>>117
そう、いつもなら失敗なはずの動画をワザと作る。
縞々のインタレ状態の映像のプログレ動画をTVAIのVideo-Typeでinterlaced-progre選んで、AI modelは自分の好きなので変換してやれば良い。
そう、いつもなら失敗なはずの動画をワザと作る。
縞々のインタレ状態の映像のプログレ動画をTVAIのVideo-Typeでinterlaced-progre選んで、AI modelは自分の好きなので変換してやれば良い。
2024/09/09(月) 03:47:35.27ID:ANm2C0mX0
UI周りばかりメインになってProteusとIrisの新バージョンアプデはいつになるん
2024/09/09(月) 03:55:15.38ID:VeeWnWZg0
ほ〜。やってみよ!
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 08:32:45.24ID:235qjr4F0 インターレース映像って10年ほど見かけてないが、そういうのってTV放送の録画とかに多いのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 12:13:41.38ID:YFZ1JOzs0 素朴な疑問なんだけど
オリジナル(720p)→4K といきなり4Kにする場合と
オリジナル(720p)→1080p→4K と一旦1080pで高解像度化して後にその1080pの動画を4Kにする場合とでは
後者のほうは質は悪くなってしまう?
オリジナル(720p)→4K といきなり4Kにする場合と
オリジナル(720p)→1080p→4K と一旦1080pで高解像度化して後にその1080pの動画を4Kにする場合とでは
後者のほうは質は悪くなってしまう?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 13:55:06.91ID:235qjr4F0 >>122
ソースと使用するAIモデルによるかな
アニメ映像のようなものなら2回処理のほうが線が細くクッキリになって良い結果になりやすい(Artemis等)
実写映像はProteusを主に使うと思うけどこれは内部的に上記の2回処理と同じようなことをしてるのでいきなり4Kで書き出しても結果はあまり変わらないと思う
ただ720p→2160pは2倍でも4倍でもないので何らかの差が出る可能性はあるかも
ソースと使用するAIモデルによるかな
アニメ映像のようなものなら2回処理のほうが線が細くクッキリになって良い結果になりやすい(Artemis等)
実写映像はProteusを主に使うと思うけどこれは内部的に上記の2回処理と同じようなことをしてるのでいきなり4Kで書き出しても結果はあまり変わらないと思う
ただ720p→2160pは2倍でも4倍でもないので何らかの差が出る可能性はあるかも
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 14:39:18.59ID:YFZ1JOzs02024/09/09(月) 14:45:51.56ID:kMcXEGBV0
4K有機で見てるけど SD物のアプコンはFHDで留めて4K化はテレビに任せてる
2024/09/09(月) 16:52:28.67ID:WzVGIwrF0
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 17:31:21.88ID:YFZ1JOzs0 元々hitpawをもってて
このスレ見てtopazが欲しくなったからインストールして体験版を試してるんだけど
元動画360pの動画を4KにしたTopaz videoAIより
720pにしたhitpawのほうが画質が良くみえる、変換スピードは圧倒的にtopazのほうが早いけど
どっちもデフォルトの汎用設定
このスレ見てtopazが欲しくなったからインストールして体験版を試してるんだけど
元動画360pの動画を4KにしたTopaz videoAIより
720pにしたhitpawのほうが画質が良くみえる、変換スピードは圧倒的にtopazのほうが早いけど
どっちもデフォルトの汎用設定
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 17:51:33.45ID:YFZ1JOzs0 ファイルサイズが4Kなのにあんま元動画と比べて大きくなってないからなんか設定間違ってんのかな
でもプロパティで確認すると4Kの解像度なんだよな
ワクワクしてたからなんかちょっとガッカリしてしまったわ
でもプロパティで確認すると4Kの解像度なんだよな
ワクワクしてたからなんかちょっとガッカリしてしまったわ
2024/09/09(月) 18:11:05.58ID:wWy8NlDA0
廉価なアプコンソフトだとDVDソース60FPS化だけでアウトプットが10倍に膨れ上がるとかあるけどTVAIはそこまでアホな事しないわな
2024/09/09(月) 19:28:39.09ID:63dVxrNp0
ファイルサイズは出力するファイルのビットレートによって変わるから
画質にあまり左右されないと思うけど
画質にあまり左右されないと思うけど
2024/09/09(月) 20:31:55.37ID:WzVGIwrF0
2024/09/09(月) 20:43:10.89ID:63dVxrNp0
360pってソースとしてはかなり厳しいよね
魔法じゃないんだから
魔法じゃないんだから
2024/09/09(月) 21:20:46.64ID:6NEy1hlj0
>>132 DVDみたいに480iくらいなら見れる。プログレしてあるSD16対9で720×404とか相当厳しい。まだ4対3のまま640×480のが綺麗になる印象
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 22:01:58.74ID:iK/aT/d70 ファイルサイズはあまり気にしなくていいのか
それにしてもhitpawでえげつない時間かかってたから
topazのほうでのこの爆速は衝撃的だった
hitpaw の時と比べて同じ動画なのにあんまり画質が変わらないどころかhitpawのほうがずっと良かったけど
480p でやってみたら画質は同じくらいでtopazのほうが処理速度4倍だった
低画質はhitpaw 480pより高画質はtopazがいいんかな
それにしてもhitpawでえげつない時間かかってたから
topazのほうでのこの爆速は衝撃的だった
hitpaw の時と比べて同じ動画なのにあんまり画質が変わらないどころかhitpawのほうがずっと良かったけど
480p でやってみたら画質は同じくらいでtopazのほうが処理速度4倍だった
低画質はhitpaw 480pより高画質はtopazがいいんかな
2024/09/09(月) 22:03:39.54ID:63dVxrNp0
AIモデルは色々変えてみた?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 22:12:35.45ID:iK/aT/d70137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 23:43:29.01ID:iK/aT/d702024/09/10(火) 07:09:25.82ID:bLrJgEPn0
rhea出力するとエラー起きるんだが?等倍でもなにかあかんのか?GPU1060だから?
2024/09/10(火) 08:27:52.07ID:DZS8+07y0
そのさあ、レアとシャープとどう違うんだよって?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/10(火) 12:33:03.37ID:C23a/9v902024/09/10(火) 15:36:12.83ID:4TxI8meQ0
hitpaw重いんかよ・・・
2024/09/10(火) 22:05:49.67ID:i8pRAHTc0
source
http://imgur.com/1QvQ0Ew
gaia
http://imgur.com/ojJhpth
rhea
http://imgur.com/jjjOPzD
自動だとノイズ除去きつめだけどディテール生成はいいかんじ
http://imgur.com/1QvQ0Ew
gaia
http://imgur.com/ojJhpth
rhea
http://imgur.com/jjjOPzD
自動だとノイズ除去きつめだけどディテール生成はいいかんじ
2024/09/11(水) 07:20:42.52ID:1sC4aQt40
>>140
音声だったありがとう
音声だったありがとう
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/11(水) 08:09:46.75ID:sCwFnFuJ02024/09/11(水) 09:25:14.46ID:5c+PPbH70
>>142
細かいところ見ると黒板に貼ってある写真?は被写界深度の関係でボケてないといけないのラインがクッキリしちゃってるんだよね
全体としてはよくなってるんだけどおかしくなってるところが出てくるからAIのアプコンは難しい
細かいところ見ると黒板に貼ってある写真?は被写界深度の関係でボケてないといけないのラインがクッキリしちゃってるんだよね
全体としてはよくなってるんだけどおかしくなってるところが出てくるからAIのアプコンは難しい
2024/09/11(水) 11:52:09.68ID:Y1KbXsSS0
うちのへっぽこPCだとrhea時間がかかりまくってつらい
2024/09/11(水) 12:48:48.88ID:CgFdH6fw0
rheaの存在を知らなかったぜ
試してみる
試してみる
2024/09/11(水) 15:40:12.66ID:CgFdH6fw0
Rheaは重いね。
Gaiaと対抗するモデルなのかな。
遠めの人物の顔面の崩壊具合はIrisとあまり変わらん。
Gaiaと対抗するモデルなのかな。
遠めの人物の顔面の崩壊具合はIrisとあまり変わらん。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/11(水) 18:48:03.20ID:sCwFnFuJ0 みんなどう言う動画をアップコンバートしようとしてるん?
おれはエロ動画だからそう言うのあまり気にならんのだけど
おれはエロ動画だからそう言うのあまり気にならんのだけど
2024/09/11(水) 19:18:19.53ID:/yPXByf70
640x360や800x450で配信されていた頃の実況動画
2024/09/11(水) 19:21:56.76ID:c47ixHcO0
>>142
クッキリぼやけてる
クッキリぼやけてる
2024/09/11(水) 23:13:54.31ID:aXW31w//0
なんか1080より4kのが綺麗にアップスケールされる気がするんだけど気のせいだよな
2024/09/11(水) 23:24:03.41ID:IbjFTOfj0
rhea色々試したけど今までの全部やり直したくなるな、きりがない
2024/09/12(木) 00:13:11.25ID:fYDvfwrs0
Rheaはまずx4倍エンコしてそっから指定したサイズに戻す作業してるし重い
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 00:42:43.11ID:uBiNhQtX0 >>152
4kより1080pのがの間違い?
4kより1080pのがの間違い?
2024/09/12(木) 00:43:56.15ID:fYDvfwrs0
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 03:11:43.48ID:uBiNhQtX0 よくわからんけど1080pより4kのが綺麗になるのって普通のことじゃないの?
とりあえず解像度高ければ高いほど良いくらいに思ってたけど
とりあえず解像度高ければ高いほど良いくらいに思ってたけど
2024/09/12(木) 05:11:18.05ID:xgCMR3AV0
言葉通り「解像度」だけの話ならな。
「アプコン時の品質」は別の話だから。
「アプコン時の品質」は別の話だから。
2024/09/12(木) 05:13:09.82ID:fYDvfwrs0
ソース(HD FHD含)から4Kって意味じゃなくて、元々4Kソースからってことか そりゃそうでしょ
2024/09/12(木) 05:14:11.23ID:fYDvfwrs0
Rheaで20分ぐらいの動画出力してみたら俺のPCだと1日と4時間という表示が出て諦めた
2024/09/12(木) 12:59:12.85ID:ql5dixwp0
RheaはTensorコアじゃなくてCUDAコアだから遅いんだろう
2024/09/12(木) 14:42:51.28ID:/V6DrsU30
RTX4060なんだけどRheaでアプコンするのは時間かかるし力不足?
みんなグラボどれ使ってるんだ?
みんなグラボどれ使ってるんだ?
2024/09/12(木) 15:10:30.89ID:f7RkO+Rj0
俺の3060だと火を吹きそうだな(´・ω・`)
2024/09/12(木) 15:16:44.17ID:2loVPhuw0
グラボってチップの省電力化が進んでもその分演算力に回すから結局ワット数は高いまま性能がバンバン上がってるし、いつまでも熱いままだよね
唯一の解決策はクラウドコンピューティング
サーバー借りてRhea回す猛者おらんか
唯一の解決策はクラウドコンピューティング
サーバー借りてRhea回す猛者おらんか
2024/09/12(木) 15:17:10.90ID:2loVPhuw0
日本語おかしくて草 ごめん
2024/09/12(木) 15:17:35.44ID:2loVPhuw0
エロ動画モザイク外しアプコン代行業ってまだ無いね
2024/09/12(木) 15:18:38.90ID:q+a4w7Ma0
2024/09/12(木) 15:46:04.36ID:45nsncVX0
RheaノートPCの4060でSD>FHD8fps、2時間動画なら処理8時間ってかんじ
メモリ温度90度以下にするためにメモリクロック-500MHzしてるから定格ならもう少し早くなるはず
夜始めて翌朝に終わってるし、長引いても中断再開できるようになったから問題なくね
メモリ温度90度以下にするためにメモリクロック-500MHzしてるから定格ならもう少し早くなるはず
夜始めて翌朝に終わってるし、長引いても中断再開できるようになったから問題なくね
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 16:02:39.37ID:W9vG0vb10 低パソで1PCしかないからこのソフト動かしてると他の作業に支障が出るんだけど
低負荷と通常負荷に切り替えられたらいいのになあ
っていつも思ってる
よそ事してたり寝てる間に動かす時は通常負荷で
パソコンで他にやることある時は低負荷みたいな
低負荷と通常負荷に切り替えられたらいいのになあ
っていつも思ってる
よそ事してたり寝てる間に動かす時は通常負荷で
パソコンで他にやることある時は低負荷みたいな
2024/09/12(木) 16:10:59.87ID:/sOAwxNZ0
処理のプライオリティを切り替えられたような
試したこと無いけど
試したこと無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 1か月前の石破前首相、今は戦前か戦後かと聞かれ「戦前にしないようにするのが我々政治家の仕事」 [931948549]
- 【画像】高市の経済政策、凄すぎるwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- カービィのエアライダーやってるけど泣ける
