動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/10(土) 07:43:43.66ID:yrisjZ5M0
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
 ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い

前スレ
動画アップコンバートソフト総合5 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421313/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/10/23(水) 23:34:17.50ID:IYV1MOAX0
ひん曲がるやんけ
2024/10/24(木) 00:38:45.86ID:i2rPj3Gn0
>>326
ワクチン嫌いでしょ?
2024/10/24(木) 04:16:19.93ID:JMtRP2+R0
AMDってげふぉと違ってグラボ機能の中に再生する動画を綺麗にしたりFPS60にできたりするんだっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 12:55:03.83ID:CrLddZ7Z0
1280x720の動画をアップスケールする時
1920x1080のFHDだとあんま変わらないけど
4Kはさすがに時間かかりすぎるからという理由で
間をとってx2のアップスケールにしてるんだけど
FHDとか4Kみたいな決まったサイズに合わせた方がいいの?
2024/10/24(木) 13:08:16.14ID:q9GsxYwb0
ドットバイドットとかいうらしいけどそんなん普段のモニタ解像度に合わせりゃいいだろ
2024/10/24(木) 13:45:49.72ID:29FCWto10
>>310
そんな骨董品買う位ならMac mini M1の中古にしといた方がいいぞ
2024/10/24(木) 14:12:43.50ID:V+6pPoKC0
>>331
どっちでもいいよ
4Kは時間がかかりすぎて無理なら4Kの方がいいとしてもどうしようもないでしょw
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 14:18:45.33ID:CrLddZ7Z0
>>332
>>334
ありがとう
とても安心した
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 19:12:57.25ID:j4pYOgcQ0
Gigapixel、久々に最新版にしたらめちゃ進化してた
この新StandardのAIモデルはVideoAIにも欲しいなぁ
2024/10/25(金) 18:21:26.88ID:+G9k5rHp0
コードは譜高。
ライティングは色彩
2024/10/26(土) 00:20:52.63ID:riXSL3n80
macの最適化進んだ?

>>331
2倍がいつも最適解だった
2024/10/26(土) 00:34:30.71ID:riXSL3n80
古いのしかねえな

RTXとの勝負は分が悪いけどワット数が低いので悪くはない気がする
M4で3060程度いくかいかんかくらいか?いかんとおもうけど

https://i.imgur.com/zhjFtsM.jpeg
https://community.topazlabs.com/t/performance-benchmarking/
2024/10/26(土) 00:40:04.39ID:riXSL3n80
【徹底検証】Topaz Video AIに最適なパソコンスペックとおすすめPC紹介
とかいうブログにベンチいっぱいあったわ
M2ウルトラでアルテミス2X 10.45 fps
2024/10/26(土) 00:45:32.37ID:riXSL3n80
M2 Ultra processor = 27.2 teraflops graphics performance.
RTX 4090 = 82.58 teraflops graphics performance (with AI cores much much higher).
2024/10/26(土) 00:47:46.41ID:riXSL3n80
M2Ultra 約300W
4090 約450W
分割投稿してしまったすまん
Appleシリコンのワッパが良いとは一概に言えないな
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 02:05:45.79ID:fffxTYDb0
ワッパならCopilot+PCに期待でしょ
DaVinci Resolveのベンチは爆速だったし今Mac買うのは待つべき
2024/10/26(土) 03:06:58.39ID:WEQSXz/Y0
WindowsはOSがもうオワコンなんだよなあ
winアプデの不具合やばすぎる
2024/10/26(土) 06:31:33.53ID:WJL4MKyf0
オワコンだろうが自分で使ってて問題なければそれでいい
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 12:03:46.85ID:fffxTYDb0
両OS使ってる身からすると、Appleは生成AIに関してかなり遅れてるのが今後問題になってくると思うよ
特にNvidiaと技術共有できてないのが大きい
これまでなら企業ごと買収して取り込んできたがAIの分野はそれが難しい
2024/10/27(日) 14:32:52.85ID:WQ2LiJs/0
生成AIワラw
って思ったけどアプコンも似たような方向に行くと思うし全然笑ってる場合じゃなかった
2024/10/28(月) 14:00:02.54ID:lKncWfBF0
TVAIのバージョンを上げてみたら
3の時のように変換しながら進行中の箇所までリアルタイムで出来映えを比較出来なくなってる
何か必要な設定とかあるんだろか?
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 07:50:04.01ID:mCec4piZ0
新しいマック💻のtvaiの成績どうなのかな?
2024/10/31(木) 08:49:15.03ID:Qn8qDg5M0
M3の結果みてるかんじそこそこだと思います
2024/10/31(木) 08:50:10.96ID:Qn8qDg5M0
>>349
数行上のレスから判断して
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 13:35:08.21ID:2Z11/96n0
TVAIで作成した3840x2160のが
Youtubeに上げると3840x2158になる問題直りましたか?
2024/10/31(木) 15:47:24.99ID:6zAnSAQ/0
TVAIは720x480を1920x1080にアプコンすると1921x1080になる問題もある
2024/11/01(金) 22:48:16.56ID:PTvkeH/b0
>>349
M4 Maxの性能えぐいっぽい
理論上VRAM128GBまで増やせるからな
2024/11/01(金) 23:42:48.17ID:4+KseX2g0
VRAMよりTOPSが大事ジャマイカ?
2024/11/02(土) 11:23:49.59ID:KIP4Q9C+0
ローカルでLLMや生成AIはVRAM容量が最重要だよ
2024/11/02(土) 12:22:31.04ID:BAyczvjQ0
Stable Diffusionでは僅か24GBの4090が猛威を振るってるけど例外中の例外?
静止画だから動画とは無関係??
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 22:01:53.39ID:BcrJg2dI0
まだTVAI 3840x2160で作成しても
Youtubeを通すと3840x2158になりますね
どうにかならんかのう
2024/11/03(日) 13:05:10.23ID:uEImXzD30
アプコンだとAIモデル読込み(3~4GB)+動画の前後数フレーム分しかVRAM使わんのよ。ドライブ側に書き出しながらなので
2024/11/04(月) 05:42:25.01ID:0ar7Q1nZ0
>>358
それYoutubeの問題だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 19:31:06.14ID:g5pg6pua0
DVDに720x480 16:9 で収録された市販の
古いTVドラマなのですがアップスケールの際のAIモデルは
インターレスのDioneDV、DioneTV はどちらが適切なのでしょうか?
Topazです
2024/11/06(水) 19:46:13.21ID:7VsXz+Tt0
ソース次第なのでプレビューなりなんなり自分で試すしかない
2024/11/06(水) 19:47:32.85ID:7VsXz+Tt0
この手の質問一生続くよな
テンプレに入れたほうが良い
2024/11/06(水) 20:54:51.46ID:hQn10WNo0
自分の目で見て判断付かないならどれでも一緒なのにな
2024/11/06(水) 22:14:26.93ID:+kreZR3V0
俺はもうFPS80から上区別つかないからモニタも安いの買えばいいなと開き直ってる
2024/11/06(水) 23:15:28.79ID:S+ghUloO0
60fps以上のモニターなんてゲーマー以外は無駄だそ
2024/11/07(木) 00:05:16.30ID:K3B70mbJ0
スクロールかくかくやん
スマホも60Hz以上になってるし
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 02:24:06.76ID:BUe4IlHG0
TVAIくそ高かったけど
自分のハードディスクに残ってる
精鋭のエロ動画達をアップグレードできるのはかなりの価値を感じるわ
2024/11/07(木) 02:53:59.19ID:1cwvJi9W0
>>367
おまえはPCモニターをスマホ並みに指で高速スクロールしてるのか??
2024/11/07(木) 07:47:46.43ID:eeJVJt+R0
>>368
これから寒くなるから夜中の暖房効果もあって捗るぞ
2024/11/07(木) 09:35:56.91ID:K3B70mbJ0
>>369
してるが?たまに60Hzモードみるとカーソルから何からガクガクで笑う
どうせ120Hz以上のモニタ持ってないんでしょ?
ごめんな俺の基準で語って
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 11:33:26.68ID:J2Q8UhsD0
一応研究結果によるとヒトは240Hzぐらいまでは違いを認識できるらしいが、平均値となるともっと下だと言われてる

Lossless Scaleのようなリアルタイムになんでもフレーム補間するソフトが流行ってくるとゲーマー以外にも60Hz以上の需要は高まってくるんんじゃないかな
2024/11/07(木) 12:47:44.00ID:vkzav71L0
確かに
VAパネル+100Hzな廉価ディスプレイがすごく増えた印象
2024/11/07(木) 14:00:22.06ID:7R5Jcowy0
AIで手軽に動画をアップスケールできるツール「Video2X」v6が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1637316.html
2024/11/07(木) 14:09:31.21ID:G/WImPWb0
>>374
FREEのCupscaleを終わらせそうなイイ感じやん
動画のアプスケは超絶遅くて画像の一括アプスケにしか使えなかったのがやっと代替え出来そうだ
2024/11/07(木) 14:33:02.08ID:K3B70mbJ0
「Video2X」で4倍に拡大した動画のスクリーンショット(等倍切り抜き)
を見る限りゴミだが?
2024/11/07(木) 14:36:20.95ID:K3B70mbJ0
TVAIがBFセールでもまだまだ高価だしそろそろ競合ソフト出てくれないと困る
2024/11/07(木) 14:46:20.39ID:K0qL7vtY0
>>374
画像の順番逆じゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 15:43:49.97ID:J2Q8UhsD0
アニメには使えるかもって感じだな
使われてるモデルが同じなのかフリーのやつは総じて実写苦手な印象
2024/11/07(木) 17:31:23.49ID:G/WImPWb0
Video2X使ってみたがエラー落ちで今んとこ使えないw
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 17:47:52.38ID:BUe4IlHG0
今はTVAIだけど
hitpawの運営は最悪だった
あんなとこ絶対使わない方がいい
今も対応が杜撰すぎて来年請求されるかもしれない不安がある
2024/11/08(金) 18:13:06.78ID:UUTz6sxj0
マイナーアップデートいつまでやるんだよw
2024/11/08(金) 18:13:47.86ID:UUTz6sxj0
>>382
ヒットポーなら買い切り完全版だよ!!
2024/11/08(金) 18:14:38.25ID:UUTz6sxj0
>>383
マジ?
乗り換えた方が良い?
2024/11/08(金) 18:15:13.19ID:UUTz6sxj0
うん👍
2024/11/08(金) 18:15:37.41ID:UUTz6sxj0
ありがとう試してみる
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 19:20:33.56ID:pW29acIW0
irisを使いこなしたいですが
顔の補正もカメラが引いている時はよいが
顔のアップの場面は細部が崩れてるように見えます
2024/11/08(金) 19:32:21.85ID:Tr/+tl530
>>387
そんなことなかろう
むしろ引いてるときが崩れるけどなあ
2024/11/08(金) 19:42:10.90ID:5EdolcDE0
Rheaとかいうやつめちゃくちゃ時間かかる上に負荷もかなりのもんだけどそれに見合うほどでもないな
ソースによるんだろうけどIris+Althemiss Lowの方が処理早いしなんならProteusV4単体の方が綺麗な場合もある
Rheaが良いって人達は基本AUTOでやってる?数値弄ってるの?
2024/11/08(金) 20:12:01.55ID:GrNZgdsv0
やっぱりかー

で、ブラックフライデーっていつだっけ?汗
2024/11/08(金) 20:12:28.19ID:GrNZgdsv0
Rheaが良いなんて書き込みあったっけ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 20:13:42.51ID:vN9Wwu050
>>389
いつもRheaの2倍でやってるわ
そっちのほうがいいの?
2024/11/08(金) 21:35:30.59ID:lDLA42Px0
結局バランス良いのはPolarisなんだよ
2024/11/08(金) 21:35:50.29ID:lDLA42Px0
あ、違ったProteusだ
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 21:51:07.33ID:vN9Wwu050
おれの環境だとProreusはあんま変わらないんだけど
解像度以外になんか特別な設定してる?
2024/11/08(金) 22:14:18.02ID:5EdolcDE0
>>392
>>395
昔の映像なればなるほどRhea2倍AUTOでもIrisでもそんな大差ない気がする
397デモ版で検討中
垢版 |
2024/11/09(土) 01:08:47.89ID:dmh5jfTm0
>>389
Iris+Althemiss Low
とはどのように設定するのでしょうか?
ソフトの項目見ても分からない。。
2024/11/09(土) 01:40:49.42ID:1Ln4oV6j0
>>397
verいくつよ?
File→Performance→Features→Show second enhancement featureにチェック入れたら1回目と2回目組合せできるようになる
2024/11/09(土) 07:50:45.71ID:t87IqhP90
Hybrid 2024.09.29.1 potable
これフリーで最強だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:31:27.80ID:uBZ7aTfm0
>>382-386
自演乙w
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 15:34:45.65ID:/4O0eVsT0
これはさすがにわざとだろ?w
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 16:24:48.74ID:3AUW5hYi0
hitpawは対応が今まで経験した企業の中で1番最悪だった


1年サブスク契約して、1年だけで終わりにしたいから解約しようとしたらエラーになるし
問い合わせて解約お願いしたら解約しましたと言われたけどアカウントのとこで確認したら契約中に(来年夏に14900円支払い予定)なってたし
その旨を伝えたらさっきの返答と全く同じコピペで返ってくるし
もう一度アカウントのとこから確認したら契約ステータス契約中から一時停止に反抗されてたけど来年の支払い予定の表示は変わってないし

コピペで返ってくるから諦めたけど
来年14900円もしかしたら支払わされるかもしれない不安が常にあって気持ちが悪い
というかなんだよ一時停止って
2024/11/09(土) 22:03:24.60ID:WG5QbosR0
>>380
同じく
2024/11/10(日) 03:53:29.81ID:4NL6YJc70
しょうもない質問なんですが・・・

・目的1 : 2005〜2015年ぐらいにしこたま買い貯めたエロDVDのエンコード(100枚以上ある)
・目的2 : アップスキャンコンバートをしてx2x2ぐらいにして、AIモザ除去で楽しみたい

この場合、ざっとスレを読んだんですが、Topaz Video AI ($299) が向いているのでしょうか?(略語のTVAIってこれのことですよね?)
フリーの Video2X でもいけそう?
2024/11/10(日) 03:57:38.35ID:4NL6YJc70
んん??? $1099 ??

Topaz Video AI(アップグレードプラン) 299.00ドル

なにが違うのこれ?
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 09:10:31.49ID:cNM5RduX0
>>404
やりたいことするには30万以上のPCとTVAIを買えば色々試せると思う

ただ、日進月歩だから仮に今100枚しても、もっと素晴らしいアプリやモデルが出たら100枚全部やり直すことになるだけだからバカらしくてそんな枚数しない気はするな

ここの人も同じソースを実験みたいに色々試しているけど枚数やってる人は少ないんじゃないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 09:26:46.13ID:cNM5RduX0
ソースがSD画質の場合は最新モデルより2.6.4くらいの方が違和感なく綺麗にできてる気はする
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 09:37:25.88ID:NlCoPi5v0
>>404
おそらく君はこっちだ
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/avideo/1724972706/l50
2024/11/10(日) 09:40:43.00ID:vkShL89s0
>>405
Proは今のとこマルチGPU使えるぐらいだと思うけどフォーラム見てないから変わってるかもしれない
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 09:56:57.30ID:cNM5RduX0
>>408
熱量が全然違うな
あっちに行った方がいいな
2024/11/10(日) 11:09:53.60ID:MiSedLir0
汚いVHS再生してるようなノイズだらけの30年前の映像とか現代のFHDぐらい綺麗に再現修復できたらどれほど素晴らしい事か
技術が進歩してもそんな時代はこなさそう
2024/11/10(日) 13:54:46.32ID:yQBJw1vt0
>>411
別のマシな写真とかを食わせて同一人物と認識させて修復する技術出てきたら、一気に上がりそう
2024/11/10(日) 16:52:59.44ID:ceURzhSp0
>>1
そうでも無いよ。
世間にあまりしられてないだけで、結構ある。

//www.sankei.com/article/20210427-5NNCC42XSJN37JJGBOE3GFBZ24/

大阪市城東区傾いて隣のマンションに寄りかかっているw
2024/11/10(日) 16:53:42.63ID:ceURzhSp0
すまん、誤爆
2024/11/10(日) 17:01:34.54ID:MiSedLir0
>>412
なるほどその手もあるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 17:36:19.77ID:Ik5LXN+T0
別の写真まで参照しなくても、同一動画内での別のシーンや顔のアップを少しでも参照すれば今より遥かに完成度高くなると思うけどな
技術的な難易度が俺らの想像を絶するのかもしれんけど
2024/11/10(日) 18:01:15.86ID:4NL6YJc70
>>408
むしろそっちから来ました
JavPlyerは素晴らしいですね
でも元解像度が640x480だとなかなかキビシー

>>406
Rrzen9 5900X + RX7900XTX なんだけどもどうですかね?
nVidiaのほうが速いのはわかりますが発色がRadeonのほうが好きなんです

>>409
$1099 がPro、$299が機能制限の一般向け って事かしら?
説明たりないページで米国の傲慢さを感じますねえ
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 18:30:23.62ID:cNM5RduX0
>>417
お金といいPCがあるならPro買って色々試して人柱になってくれよ

前スレの590あたりがこのスレの総意でTVAI上回る技術のアプリみんな待ってる状態で誰もやる気ないから
2024/11/11(月) 01:37:53.38ID:Dt8KjMLR0
Topaz Video AI ・・・ 体験版・・・

このUIを作った人は馬鹿なのでしょうか?
2024/11/11(月) 02:19:43.97ID:jpq4KldM0
ほんとクソだと思います
なんなら劣化していってるよ
2024/11/11(月) 03:59:44.35ID:z7AoGDFp0
ソフト屋はUIなんて要らんからな、ユーザーへの配慮なんて理解出来ないのよ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 04:04:05.83ID:NLndRKiJ0
https://i.imgur.com/YSVUxK9.jpeg
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 04:04:17.12ID:NLndRKiJ0
誤爆した
2024/11/11(月) 05:29:11.47ID:jpq4KldM0
Irisおっそ 諦めたw

M4pro
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-5-3-x-user-benchmarking-results/77056/199

M4MAX
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-5-3-x-user-benchmarking-results/77056/216
2024/11/11(月) 05:32:13.28ID:z7AoGDFp0
Irisが遅いのでは無く、M4がゴミなんだが
2024/11/11(月) 05:36:39.98ID:jpq4KldM0
RTXだとプロテウスとIrisはそんな差ないけどAppleシリコンはIris苦手

>>425
自意識ばっかでっかくて何にでも文句付けて生きづらそうな性格してるでしょ
5ちゃんのネット弁慶おじさんってかんじ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 05:41:03.55ID:NLndRKiJ0
Rhea一択でやってきたんだが
そんなこともないのか?
色々触った感じ
Rhea以外ありえないって思ったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況