動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/10(土) 07:43:43.66ID:yrisjZ5M0
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
 ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い

前スレ
動画アップコンバートソフト総合5 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421313/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 14:39:18.59ID:YFZ1JOzs0
>>123
なるほど
ありがとう
そんなに変わらないならよかった
質が悪くなってしまうなら最初から全部4Kで作成していかないと後悔するかなと思って
2024/09/09(月) 14:45:51.56ID:kMcXEGBV0
4K有機で見てるけど SD物のアプコンはFHDで留めて4K化はテレビに任せてる
2024/09/09(月) 16:52:28.67ID:WzVGIwrF0
>>124
映像に寄るだろ
1080pでAI処理したものを再度AIで4K化だと元の映像は何も参照されてない訳だからな
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 17:31:21.88ID:YFZ1JOzs0
元々hitpawをもってて
このスレ見てtopazが欲しくなったからインストールして体験版を試してるんだけど
元動画360pの動画を4KにしたTopaz videoAIより
720pにしたhitpawのほうが画質が良くみえる、変換スピードは圧倒的にtopazのほうが早いけど
どっちもデフォルトの汎用設定
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 17:51:33.45ID:YFZ1JOzs0
ファイルサイズが4Kなのにあんま元動画と比べて大きくなってないからなんか設定間違ってんのかな
でもプロパティで確認すると4Kの解像度なんだよな
ワクワクしてたからなんかちょっとガッカリしてしまったわ
2024/09/09(月) 18:11:05.58ID:wWy8NlDA0
廉価なアプコンソフトだとDVDソース60FPS化だけでアウトプットが10倍に膨れ上がるとかあるけどTVAIはそこまでアホな事しないわな
2024/09/09(月) 19:28:39.09ID:63dVxrNp0
ファイルサイズは出力するファイルのビットレートによって変わるから
画質にあまり左右されないと思うけど
2024/09/09(月) 20:31:55.37ID:WzVGIwrF0
>>127
TVAIは480p以上の動画のアプコンを推奨してる
小さすぎる映像はAIでも補間出来ないから
ステマのHitpawが良いなら一生そっち使うべき
2024/09/09(月) 20:43:10.89ID:63dVxrNp0
360pってソースとしてはかなり厳しいよね
魔法じゃないんだから
2024/09/09(月) 21:20:46.64ID:6NEy1hlj0
>>132 DVDみたいに480iくらいなら見れる。プログレしてあるSD16対9で720×404とか相当厳しい。まだ4対3のまま640×480のが綺麗になる印象
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 22:01:58.74ID:iK/aT/d70
ファイルサイズはあまり気にしなくていいのか
それにしてもhitpawでえげつない時間かかってたから
topazのほうでのこの爆速は衝撃的だった
hitpaw の時と比べて同じ動画なのにあんまり画質が変わらないどころかhitpawのほうがずっと良かったけど
480p でやってみたら画質は同じくらいでtopazのほうが処理速度4倍だった

低画質はhitpaw 480pより高画質はtopazがいいんかな
2024/09/09(月) 22:03:39.54ID:63dVxrNp0
AIモデルは色々変えてみた?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 22:12:35.45ID:iK/aT/d70
>>135
いつも汎用しか使ってないから変えてないけど
ちょっといじってみる
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 23:43:29.01ID:iK/aT/d70
>>135
rheaでやってみたら綺麗すぎて声出た
汎用とも違いがわかるレベル
ここまで変わるのかって
2024/09/10(火) 07:09:25.82ID:bLrJgEPn0
rhea出力するとエラー起きるんだが?等倍でもなにかあかんのか?GPU1060だから?
2024/09/10(火) 08:27:52.07ID:DZS8+07y0
そのさあ、レアとシャープとどう違うんだよって?
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 12:33:03.37ID:C23a/9v90
>>138
エラーメッセージに何か書いてなかった?
自分の場合は音声があかんから形式変えるかコンバートにしろ
みたいなこと書いてあってコンバートに設定変えたらいけたけど
2024/09/10(火) 15:36:12.83ID:4TxI8meQ0
hitpaw重いんかよ・・・
2024/09/10(火) 22:05:49.67ID:i8pRAHTc0
source
http://imgur.com/1QvQ0Ew
gaia
http://imgur.com/ojJhpth
rhea
http://imgur.com/jjjOPzD

自動だとノイズ除去きつめだけどディテール生成はいいかんじ
2024/09/11(水) 07:20:42.52ID:1sC4aQt40
>>140
音声だったありがとう
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 08:09:46.75ID:sCwFnFuJ0
>>142
やっぱrheaいいよね
ちなみに汎用では全然ダメだった360pもrheaなら綺麗になった
2024/09/11(水) 09:25:14.46ID:5c+PPbH70
>>142
細かいところ見ると黒板に貼ってある写真?は被写界深度の関係でボケてないといけないのラインがクッキリしちゃってるんだよね
全体としてはよくなってるんだけどおかしくなってるところが出てくるからAIのアプコンは難しい
2024/09/11(水) 11:52:09.68ID:Y1KbXsSS0
うちのへっぽこPCだとrhea時間がかかりまくってつらい
2024/09/11(水) 12:48:48.88ID:CgFdH6fw0
rheaの存在を知らなかったぜ
試してみる
2024/09/11(水) 15:40:12.66ID:CgFdH6fw0
Rheaは重いね。
Gaiaと対抗するモデルなのかな。
遠めの人物の顔面の崩壊具合はIrisとあまり変わらん。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 18:48:03.20ID:sCwFnFuJ0
みんなどう言う動画をアップコンバートしようとしてるん?
おれはエロ動画だからそう言うのあまり気にならんのだけど
2024/09/11(水) 19:18:19.53ID:/yPXByf70
640x360や800x450で配信されていた頃の実況動画
2024/09/11(水) 19:21:56.76ID:c47ixHcO0
>>142
クッキリぼやけてる
2024/09/11(水) 23:13:54.31ID:aXW31w//0
なんか1080より4kのが綺麗にアップスケールされる気がするんだけど気のせいだよな
2024/09/11(水) 23:24:03.41ID:IbjFTOfj0
rhea色々試したけど今までの全部やり直したくなるな、きりがない
2024/09/12(木) 00:13:11.25ID:fYDvfwrs0
Rheaはまずx4倍エンコしてそっから指定したサイズに戻す作業してるし重い
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 00:42:43.11ID:uBiNhQtX0
>>152
4kより1080pのがの間違い?
2024/09/12(木) 00:43:56.15ID:fYDvfwrs0
>>152
>>155
4Kが一番AIが学習してるからとかなんとかって前にここで聞いた気がする
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 03:11:43.48ID:uBiNhQtX0
よくわからんけど1080pより4kのが綺麗になるのって普通のことじゃないの?
とりあえず解像度高ければ高いほど良いくらいに思ってたけど
2024/09/12(木) 05:11:18.05ID:xgCMR3AV0
言葉通り「解像度」だけの話ならな。
「アプコン時の品質」は別の話だから。
2024/09/12(木) 05:13:09.82ID:fYDvfwrs0
ソース(HD FHD含)から4Kって意味じゃなくて、元々4Kソースからってことか そりゃそうでしょ
2024/09/12(木) 05:14:11.23ID:fYDvfwrs0
Rheaで20分ぐらいの動画出力してみたら俺のPCだと1日と4時間という表示が出て諦めた
2024/09/12(木) 12:59:12.85ID:ql5dixwp0
RheaはTensorコアじゃなくてCUDAコアだから遅いんだろう
2024/09/12(木) 14:42:51.28ID:/V6DrsU30
RTX4060なんだけどRheaでアプコンするのは時間かかるし力不足?
みんなグラボどれ使ってるんだ?
2024/09/12(木) 15:10:30.89ID:f7RkO+Rj0
俺の3060だと火を吹きそうだな(´・ω・`)
2024/09/12(木) 15:16:44.17ID:2loVPhuw0
グラボってチップの省電力化が進んでもその分演算力に回すから結局ワット数は高いまま性能がバンバン上がってるし、いつまでも熱いままだよね
唯一の解決策はクラウドコンピューティング
サーバー借りてRhea回す猛者おらんか
2024/09/12(木) 15:17:10.90ID:2loVPhuw0
日本語おかしくて草 ごめん
2024/09/12(木) 15:17:35.44ID:2loVPhuw0
エロ動画モザイク外しアプコン代行業ってまだ無いね
2024/09/12(木) 15:18:38.90ID:q+a4w7Ma0
>>162
RTX 4060 8G
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-5-2-x-user-benchmarking-results/74467/15
2024/09/12(木) 15:46:04.36ID:45nsncVX0
RheaノートPCの4060でSD>FHD8fps、2時間動画なら処理8時間ってかんじ
メモリ温度90度以下にするためにメモリクロック-500MHzしてるから定格ならもう少し早くなるはず
夜始めて翌朝に終わってるし、長引いても中断再開できるようになったから問題なくね
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:39.37ID:W9vG0vb10
低パソで1PCしかないからこのソフト動かしてると他の作業に支障が出るんだけど
低負荷と通常負荷に切り替えられたらいいのになあ
っていつも思ってる
よそ事してたり寝てる間に動かす時は通常負荷で
パソコンで他にやることある時は低負荷みたいな
2024/09/12(木) 16:10:59.87ID:/sOAwxNZ0
処理のプライオリティを切り替えられたような

試したこと無いけど
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 16:26:37.26ID:W9vG0vb10
>>170
処理する動画の優先順の設定はあるけど
処理の負荷の設定はない気がする
2024/09/12(木) 17:57:00.10ID:ygnWgyYx0
>>164
x080やx090シリーズなら、GPUの消費電力を最低に設定する事で発熱を抑えてかつある程度の処理能力を期待できるが、コスパ的にどんなものか。
2024/09/12(木) 20:29:14.96ID:UYcych920
まだ買ってないけどRheaは3060だとどの位の速度なんだろう
Proteus等の他モデルと比べて異常に遅い場合、ソースを一旦SDにエンコした後やれば速度とクオリティのバランス的に良い結果になるのかな
2024/09/12(木) 21:57:38.95ID:2loVPhuw0
>>172
確かにそうだわ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 23:14:06.23ID:W9vG0vb10
設定のAIプロセッサーって項目でCPU稼働かGPU稼働か選べるけど
CPU稼働にするとパソコンは軽くなるけど処理速度が1/4になっておまけにGPU稼働率が1%ともったいない
YouTubeくらいはストレスなく見られるくらいはGPUを確保しながらGPUとCPU併用ができたらなあ
2024/09/13(金) 01:25:45.15ID:si/oNPhj0
知識疎いんだけどグラボのドライバ2年前から止まってて最新にした方が速度上がったりするもんなの?
2024/09/13(金) 02:25:41.39ID:lOfjz+NR0
車の運転手で2年間向上心無くダラダラしてた奴を、最新情報の勉強欠かさずあらゆる新車に最適化を続けてきた運転手に変えたらどうなるか分かるよな?
2024/09/13(金) 03:54:22.58ID:4ddLeO3h0
れあ、時間は長くなるが確かにええどエエド

注意書きの訳
Rhea は 4x アップ スケーリングの特殊モデルであり、かなりの VRAM と GPU リソースが必要です。
2024/09/13(金) 05:12:57.77ID:si/oNPhj0
>>177
ありがとう更新する
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:03:56.43ID:VDYCSRPD0
>>172
ベンチマークが違うので参考程度だけど
消費電力70Wの廉価?QuadroRTX4000 SFF Adaがワッパで4090の2倍とかどっかで見たから十分有りでは
2024/09/13(金) 10:57:22.68ID:aZutkfSo0
>>177
例えヘタな人、て情報以外一切わからん
2024/09/13(金) 11:17:24.67ID:h/qI81KX0
>>181
上手い例え言ってみて
2024/09/13(金) 11:24:08.83ID:pP8waBvb0
ワイもヘタやし言えん
2024/09/13(金) 12:48:26.75ID:aZutkfSo0
>>176
アブデはゲームの最適化が多いから逆に不安定になったりもするので更新前と更新後でTVAIベンチ比べたほうがいいよ
旧機種だとあまり変化なかったりする

例えるなら嫁に化粧しても元が古いとピンと来ないってかんじ
2024/09/13(金) 12:51:29.42ID:9LwJN/ns0
RadeonはドライバのリリースノートでTVAIへの影響にも触れてたりするね
2024/09/13(金) 21:11:21.18ID:ghPKTaOR0
>>182
まるで老婆をさつがいする前のラスコーリニコフみたいな心境だって事
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 21:57:37.19ID:qsC5MadT0
おれのノーパソ
720p 70分の動画を1080p rheaに変換しようとすると8日かかるけど
別に普通だよな
2024/09/13(金) 22:03:46.28ID:3TpTc1Wz0
>>178>>187そんなに掛かるの?うちの4070tiSでもキツいかな
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 01:48:11.71ID:NaPgiwsz0
>>188
おれのが特別かかる
2024/09/14(土) 02:11:05.54ID:eUiB4BRh0
>>184
Nvidiaだからアプデ怖いんよね
2024/09/14(土) 03:18:36.74ID:A5n2U9/c0
>>178かなりのVRAMが必要っていってもAIモデルの読込み+元動画の数フレーム分で書き出しは直接ストレージだから大したこと無さそうだけどね
2024/09/14(土) 04:43:43.63ID:l6hbZR5h0
そうだろうね、これまでの最低推奨の表記がGTXの100番台も
レアだけはRTXシリーズでないと、ってことでしょう。
2024/09/14(土) 06:23:05.53ID:XmsrjC3J0
rhea重いって事で試したら大したことないやん
sdをx4で4.6倍で済む(3060)

以前RX5700でCupscale 使用で2分ちょいのsdが27時間とかだったのに比べるとな
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 06:53:10.55ID:deog8iJg0
先日サブ機GTX1060を3070に交換して
PC2台でTVAIができるようになった
1ライセンス2PC可能のTVAI懐広いな
2024/09/14(土) 20:55:00.23ID:9aSGQpDw0
>>193
60fps化を重ねたらもっと遅く
2024/09/14(土) 23:37:33.22ID:yUBRiUy10
Rheaだが確かにVHSソース→FHDでの解像感が他より上がる。
しかし、やはり遠目に映ってる人物の顔面崩壊は起こるね。
元がノイジーでないソースなら有効かもしれん。
2024/09/15(日) 00:00:42.13ID:x+Ch4Ew50
もう背景人物の事は諦めてぼかしかけてごまかした方がよくね
2024/09/15(日) 00:20:40.44ID:LnBJOFvc0
至近距離の人の顔がメインのコンテンツというと…
AVには向いてそうだな
2024/09/15(日) 01:04:25.18ID:gS+QAJZm0
lossless scalingで4倍速まで出せるから
60fps化は厳選してのこりはアップスケールのみとかやるといいぞ
120fpsとかヌルヌルは薄れて裸眼で見てるみたいな感じやし

240fps以上だと現実と変わらんかモナw
2024/09/15(日) 01:14:37.47ID:FB2ZegTw0
他のソースでも Rhea試したが、俺の用途では良いな、これは
今までが何だったんだという感じだ
過去の物を中間ファイルからやり直すのがだるいね
そして、これを快適にするために5090が欲しくなるだろうw
2024/09/15(日) 04:35:30.18ID:GGondYxG0
そろそろライセンス更新する時期が来たか?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 04:51:03.74ID:KBpjP63b0
どうにもrheaに変換できない動画があって謎だわ
汎用にならできるけど
rheaにするとサンプルすらも変換されない
2024/09/15(日) 10:44:22.88ID:QG1igqbM0
Winxvideoって低スペックPCでも高画質化できますか?
2024/09/15(日) 13:46:04.92ID:DJpl8szu0
低スペでも別にできるやろ
ただし完了するまで数日掛かりそうだけど
2024/09/15(日) 15:17:23.58ID:4CVFXhZ50
>>196>>198人の表情って相当繊細なんだと思うAIなんかで単体画像を動画生成とかすると別人が脇から出てきたりするしなw
2024/09/15(日) 16:20:03.71ID:9cyu2Zup0
640×480とか汚い画質のやつはrheaよりIris low→Proteus v4でいい気がしてきた
2024/09/15(日) 17:19:45.37ID:ZQWE0mXL0
TVAIならプルダウンの上から順にオールマイティな結果になる。だから、Proteusが最適。
若干気に食わないとか感じるなら、好みの選ぶか2度掛けする感じ。
2024/09/15(日) 17:29:53.50ID:GGondYxG0
>>206
 >>196がVHS→Rheaでいい結果ゆうてるからほんとソース次第なんだな
2024/09/15(日) 17:30:27.12ID:GGondYxG0
2度がけしてる人ってAuto?マニュアル?
マニュアルで1発にしましょうよ
2024/09/15(日) 17:33:13.91ID:GGondYxG0
2度がけって小じわが深くならんか?
2倍サイズIrisオートで変換した動画をVSR再生しても小じわ気になるくらいなのに

そういや誰もNyxつかわなくなったな
2024/09/15(日) 17:36:00.30ID:GGondYxG0
2度がけの人はシャープと特にアンチエイリアス/デブラーを盛ってなさそう
2024/09/15(日) 18:07:28.03ID:9cyu2Zup0
>>208
まぁそうだね
2024/09/15(日) 18:32:57.69ID:Clc+bPbm0
Nyxは2だと強調しすぎる感じだし3だと逆に細部が潰れすぎていまいちでな
それならちょっとパラメーターいじったProteusの方がいいやってなる
Rheaは公式でProteusとIrisを組み合わせたようなもんだって書いてるしほんと物による
2024/09/16(月) 00:38:53.16ID:z3GukTSZ0
Topazが買切り+年更新からサブスクに変わったって漏れ上がってる
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 03:20:38.36ID:UZ3l2fkn0
>>199
ほんとLossless ScalingやMagpieの登場で大半がリアルタイム処理による視聴に切り替わりつつあるわ
どうしても補完レンダリングして残したい映像だけTVAI使うようになった
2024/09/16(月) 06:32:05.63ID:j0bIGLuB0
低画質はIris→ArtemisLQが最強だったけど
今は高画質も含めてRhea→DVが一番キレイやね。ブラーは髪の毛なんおかしてくれや
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 11:06:09.15ID:sFD5as8G0
なんか動画によって変換されないものがいくつかあるんだけど
理由がわからない
そういう動画はサンプルで試しても変わらない
2024/09/16(月) 12:03:04.60ID:KOQzznk80
可逆圧縮コーデック使って中間ファイル形式にしてやれば?
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 12:07:15.00ID:sFD5as8G0
なんのこっちゃわからないけど本当に困ったら調べてやってみる
2024/09/16(月) 13:49:12.82ID:/TFXQXyY0
wmvとかをaudiocopyで出力しようとしてるんでは、wmaとかmp4でもmkvでも格納できないから変換しないと失敗する
Exportsの×印クリックしたらエラーの理由書いてるでしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 18:08:38.77ID:EEBgoDoF0
ブラックフライデーの割引、昔ほど安くならんな
新規でTVAIが1万で買えた時代はもう来ないのか
2024/09/17(火) 03:46:01.97ID:qGy5vIEc0
なんかRheaで旧Topazの頃の凄い良かったProteusエンジンに戻った感ない?気のせい?
2024/09/17(火) 04:16:15.24ID:19uLzdLc0
このスレでRheaとかいうのの比較画像上げてくれた奴のせいで購入意欲湧いちまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況