画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象
MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合5 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421313/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/10(土) 07:43:43.66ID:yrisjZ5M0
2024/09/04(水) 16:52:16.29ID:iO3eRVl60
2024/09/04(水) 19:04:38.51ID:5BTgtpjZ0
ノイズ修正はその状態によりけりだろうからソフトの選択が難しいわ。
例えばトパーズのスタビ効果のあれは、移動しての黒枠が出ないように
予め拡大した中で修正しやがったよ。
だから修正後の画像を縮小して元画像にはめ込んでやった思い出。
体験版は回数制限が有って、その場合に動画知識が不足のままに
誤った条件入力で回数を無駄に消費してしまっただけの思い出。
例えばトパーズのスタビ効果のあれは、移動しての黒枠が出ないように
予め拡大した中で修正しやがったよ。
だから修正後の画像を縮小して元画像にはめ込んでやった思い出。
体験版は回数制限が有って、その場合に動画知識が不足のままに
誤った条件入力で回数を無駄に消費してしまっただけの思い出。
2024/09/06(金) 00:37:05.50ID:Op88nigU0
ということでトパーズを買ったわけだが
少し前の投稿がヒントになって対策したら小顔が歪にくくなった。
まあこれまではトパーズに原因が有ると思っていたから目出度し目出度しってことさ。
少し前の投稿がヒントになって対策したら小顔が歪にくくなった。
まあこれまではトパーズに原因が有ると思っていたから目出度し目出度しってことさ。
2024/09/08(日) 05:16:10.47ID:1/zY5iSc0
インターレースの処理がおかしいな
一時停止するとグチャッとホラーなコマがたくさん
一時停止するとグチャッとホラーなコマがたくさん
2024/09/08(日) 08:27:22.17ID:jtiDqJWN0
一時停止して見比べるのは意味あるのか?
2024/09/08(日) 10:29:32.05ID:rOy0itzL0
>>108
対策kwsk
対策kwsk
2024/09/08(日) 12:47:11.26ID:eVCY6wQ60
TVAIのインタレ処理はインタレ失敗してる映像をAIで直す感じ。
だから、インタレそのままでプログレ変換したソースをTVAIで再変換すると上手くいく。
だから、インタレそのままでプログレ変換したソースをTVAIで再変換すると上手くいく。
2024/09/08(日) 12:58:01.96ID:teBBDbHk0
へ〜ためになるわ!
2024/09/08(日) 17:50:53.22ID:DuRWkv8n0
インターレース解除はTVAIよりこっちの方がいい
http://forum.videohelp.com/threads/405720-FFmpeg-QTGMC-Easy%21
http://forum.videohelp.com/threads/405720-FFmpeg-QTGMC-Easy%21
2024/09/08(日) 22:21:19.55ID:YJDqljL20
QTGMCはCPUオンリー処理だからあまり発熱しないのはこの時期いい
TVAIは冬は暖房替わりになっていいんだけどな
TVAIは冬は暖房替わりになっていいんだけどな
2024/09/09(月) 01:08:44.08ID:S9RgDrP00
2024/09/09(月) 01:42:58.51ID:3tD9CZOI0
>>112
インタレ変換されたソースをTVIでさらにインタレ解除で設定するって事?
インタレ変換されたソースをTVIでさらにインタレ解除で設定するって事?
2024/09/09(月) 02:59:28.34ID:WzVGIwrF0
>>117
そう、いつもなら失敗なはずの動画をワザと作る。
縞々のインタレ状態の映像のプログレ動画をTVAIのVideo-Typeでinterlaced-progre選んで、AI modelは自分の好きなので変換してやれば良い。
そう、いつもなら失敗なはずの動画をワザと作る。
縞々のインタレ状態の映像のプログレ動画をTVAIのVideo-Typeでinterlaced-progre選んで、AI modelは自分の好きなので変換してやれば良い。
2024/09/09(月) 03:47:35.27ID:ANm2C0mX0
UI周りばかりメインになってProteusとIrisの新バージョンアプデはいつになるん
2024/09/09(月) 03:55:15.38ID:VeeWnWZg0
ほ〜。やってみよ!
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 08:32:45.24ID:235qjr4F0 インターレース映像って10年ほど見かけてないが、そういうのってTV放送の録画とかに多いのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 12:13:41.38ID:YFZ1JOzs0 素朴な疑問なんだけど
オリジナル(720p)→4K といきなり4Kにする場合と
オリジナル(720p)→1080p→4K と一旦1080pで高解像度化して後にその1080pの動画を4Kにする場合とでは
後者のほうは質は悪くなってしまう?
オリジナル(720p)→4K といきなり4Kにする場合と
オリジナル(720p)→1080p→4K と一旦1080pで高解像度化して後にその1080pの動画を4Kにする場合とでは
後者のほうは質は悪くなってしまう?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 13:55:06.91ID:235qjr4F0 >>122
ソースと使用するAIモデルによるかな
アニメ映像のようなものなら2回処理のほうが線が細くクッキリになって良い結果になりやすい(Artemis等)
実写映像はProteusを主に使うと思うけどこれは内部的に上記の2回処理と同じようなことをしてるのでいきなり4Kで書き出しても結果はあまり変わらないと思う
ただ720p→2160pは2倍でも4倍でもないので何らかの差が出る可能性はあるかも
ソースと使用するAIモデルによるかな
アニメ映像のようなものなら2回処理のほうが線が細くクッキリになって良い結果になりやすい(Artemis等)
実写映像はProteusを主に使うと思うけどこれは内部的に上記の2回処理と同じようなことをしてるのでいきなり4Kで書き出しても結果はあまり変わらないと思う
ただ720p→2160pは2倍でも4倍でもないので何らかの差が出る可能性はあるかも
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 14:39:18.59ID:YFZ1JOzs02024/09/09(月) 14:45:51.56ID:kMcXEGBV0
4K有機で見てるけど SD物のアプコンはFHDで留めて4K化はテレビに任せてる
2024/09/09(月) 16:52:28.67ID:WzVGIwrF0
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 17:31:21.88ID:YFZ1JOzs0 元々hitpawをもってて
このスレ見てtopazが欲しくなったからインストールして体験版を試してるんだけど
元動画360pの動画を4KにしたTopaz videoAIより
720pにしたhitpawのほうが画質が良くみえる、変換スピードは圧倒的にtopazのほうが早いけど
どっちもデフォルトの汎用設定
このスレ見てtopazが欲しくなったからインストールして体験版を試してるんだけど
元動画360pの動画を4KにしたTopaz videoAIより
720pにしたhitpawのほうが画質が良くみえる、変換スピードは圧倒的にtopazのほうが早いけど
どっちもデフォルトの汎用設定
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 17:51:33.45ID:YFZ1JOzs0 ファイルサイズが4Kなのにあんま元動画と比べて大きくなってないからなんか設定間違ってんのかな
でもプロパティで確認すると4Kの解像度なんだよな
ワクワクしてたからなんかちょっとガッカリしてしまったわ
でもプロパティで確認すると4Kの解像度なんだよな
ワクワクしてたからなんかちょっとガッカリしてしまったわ
2024/09/09(月) 18:11:05.58ID:wWy8NlDA0
廉価なアプコンソフトだとDVDソース60FPS化だけでアウトプットが10倍に膨れ上がるとかあるけどTVAIはそこまでアホな事しないわな
2024/09/09(月) 19:28:39.09ID:63dVxrNp0
ファイルサイズは出力するファイルのビットレートによって変わるから
画質にあまり左右されないと思うけど
画質にあまり左右されないと思うけど
2024/09/09(月) 20:31:55.37ID:WzVGIwrF0
2024/09/09(月) 20:43:10.89ID:63dVxrNp0
360pってソースとしてはかなり厳しいよね
魔法じゃないんだから
魔法じゃないんだから
2024/09/09(月) 21:20:46.64ID:6NEy1hlj0
>>132 DVDみたいに480iくらいなら見れる。プログレしてあるSD16対9で720×404とか相当厳しい。まだ4対3のまま640×480のが綺麗になる印象
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 22:01:58.74ID:iK/aT/d70 ファイルサイズはあまり気にしなくていいのか
それにしてもhitpawでえげつない時間かかってたから
topazのほうでのこの爆速は衝撃的だった
hitpaw の時と比べて同じ動画なのにあんまり画質が変わらないどころかhitpawのほうがずっと良かったけど
480p でやってみたら画質は同じくらいでtopazのほうが処理速度4倍だった
低画質はhitpaw 480pより高画質はtopazがいいんかな
それにしてもhitpawでえげつない時間かかってたから
topazのほうでのこの爆速は衝撃的だった
hitpaw の時と比べて同じ動画なのにあんまり画質が変わらないどころかhitpawのほうがずっと良かったけど
480p でやってみたら画質は同じくらいでtopazのほうが処理速度4倍だった
低画質はhitpaw 480pより高画質はtopazがいいんかな
2024/09/09(月) 22:03:39.54ID:63dVxrNp0
AIモデルは色々変えてみた?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 22:12:35.45ID:iK/aT/d70137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/09(月) 23:43:29.01ID:iK/aT/d702024/09/10(火) 07:09:25.82ID:bLrJgEPn0
rhea出力するとエラー起きるんだが?等倍でもなにかあかんのか?GPU1060だから?
2024/09/10(火) 08:27:52.07ID:DZS8+07y0
そのさあ、レアとシャープとどう違うんだよって?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/10(火) 12:33:03.37ID:C23a/9v902024/09/10(火) 15:36:12.83ID:4TxI8meQ0
hitpaw重いんかよ・・・
2024/09/10(火) 22:05:49.67ID:i8pRAHTc0
source
http://imgur.com/1QvQ0Ew
gaia
http://imgur.com/ojJhpth
rhea
http://imgur.com/jjjOPzD
自動だとノイズ除去きつめだけどディテール生成はいいかんじ
http://imgur.com/1QvQ0Ew
gaia
http://imgur.com/ojJhpth
rhea
http://imgur.com/jjjOPzD
自動だとノイズ除去きつめだけどディテール生成はいいかんじ
2024/09/11(水) 07:20:42.52ID:1sC4aQt40
>>140
音声だったありがとう
音声だったありがとう
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/11(水) 08:09:46.75ID:sCwFnFuJ02024/09/11(水) 09:25:14.46ID:5c+PPbH70
>>142
細かいところ見ると黒板に貼ってある写真?は被写界深度の関係でボケてないといけないのラインがクッキリしちゃってるんだよね
全体としてはよくなってるんだけどおかしくなってるところが出てくるからAIのアプコンは難しい
細かいところ見ると黒板に貼ってある写真?は被写界深度の関係でボケてないといけないのラインがクッキリしちゃってるんだよね
全体としてはよくなってるんだけどおかしくなってるところが出てくるからAIのアプコンは難しい
2024/09/11(水) 11:52:09.68ID:Y1KbXsSS0
うちのへっぽこPCだとrhea時間がかかりまくってつらい
2024/09/11(水) 12:48:48.88ID:CgFdH6fw0
rheaの存在を知らなかったぜ
試してみる
試してみる
2024/09/11(水) 15:40:12.66ID:CgFdH6fw0
Rheaは重いね。
Gaiaと対抗するモデルなのかな。
遠めの人物の顔面の崩壊具合はIrisとあまり変わらん。
Gaiaと対抗するモデルなのかな。
遠めの人物の顔面の崩壊具合はIrisとあまり変わらん。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/11(水) 18:48:03.20ID:sCwFnFuJ0 みんなどう言う動画をアップコンバートしようとしてるん?
おれはエロ動画だからそう言うのあまり気にならんのだけど
おれはエロ動画だからそう言うのあまり気にならんのだけど
2024/09/11(水) 19:18:19.53ID:/yPXByf70
640x360や800x450で配信されていた頃の実況動画
2024/09/11(水) 19:21:56.76ID:c47ixHcO0
>>142
クッキリぼやけてる
クッキリぼやけてる
2024/09/11(水) 23:13:54.31ID:aXW31w//0
なんか1080より4kのが綺麗にアップスケールされる気がするんだけど気のせいだよな
2024/09/11(水) 23:24:03.41ID:IbjFTOfj0
rhea色々試したけど今までの全部やり直したくなるな、きりがない
2024/09/12(木) 00:13:11.25ID:fYDvfwrs0
Rheaはまずx4倍エンコしてそっから指定したサイズに戻す作業してるし重い
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 00:42:43.11ID:uBiNhQtX0 >>152
4kより1080pのがの間違い?
4kより1080pのがの間違い?
2024/09/12(木) 00:43:56.15ID:fYDvfwrs0
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 03:11:43.48ID:uBiNhQtX0 よくわからんけど1080pより4kのが綺麗になるのって普通のことじゃないの?
とりあえず解像度高ければ高いほど良いくらいに思ってたけど
とりあえず解像度高ければ高いほど良いくらいに思ってたけど
2024/09/12(木) 05:11:18.05ID:xgCMR3AV0
言葉通り「解像度」だけの話ならな。
「アプコン時の品質」は別の話だから。
「アプコン時の品質」は別の話だから。
2024/09/12(木) 05:13:09.82ID:fYDvfwrs0
ソース(HD FHD含)から4Kって意味じゃなくて、元々4Kソースからってことか そりゃそうでしょ
2024/09/12(木) 05:14:11.23ID:fYDvfwrs0
Rheaで20分ぐらいの動画出力してみたら俺のPCだと1日と4時間という表示が出て諦めた
2024/09/12(木) 12:59:12.85ID:ql5dixwp0
RheaはTensorコアじゃなくてCUDAコアだから遅いんだろう
2024/09/12(木) 14:42:51.28ID:/V6DrsU30
RTX4060なんだけどRheaでアプコンするのは時間かかるし力不足?
みんなグラボどれ使ってるんだ?
みんなグラボどれ使ってるんだ?
2024/09/12(木) 15:10:30.89ID:f7RkO+Rj0
俺の3060だと火を吹きそうだな(´・ω・`)
2024/09/12(木) 15:16:44.17ID:2loVPhuw0
グラボってチップの省電力化が進んでもその分演算力に回すから結局ワット数は高いまま性能がバンバン上がってるし、いつまでも熱いままだよね
唯一の解決策はクラウドコンピューティング
サーバー借りてRhea回す猛者おらんか
唯一の解決策はクラウドコンピューティング
サーバー借りてRhea回す猛者おらんか
2024/09/12(木) 15:17:10.90ID:2loVPhuw0
日本語おかしくて草 ごめん
2024/09/12(木) 15:17:35.44ID:2loVPhuw0
エロ動画モザイク外しアプコン代行業ってまだ無いね
2024/09/12(木) 15:18:38.90ID:q+a4w7Ma0
2024/09/12(木) 15:46:04.36ID:45nsncVX0
RheaノートPCの4060でSD>FHD8fps、2時間動画なら処理8時間ってかんじ
メモリ温度90度以下にするためにメモリクロック-500MHzしてるから定格ならもう少し早くなるはず
夜始めて翌朝に終わってるし、長引いても中断再開できるようになったから問題なくね
メモリ温度90度以下にするためにメモリクロック-500MHzしてるから定格ならもう少し早くなるはず
夜始めて翌朝に終わってるし、長引いても中断再開できるようになったから問題なくね
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 16:02:39.37ID:W9vG0vb10 低パソで1PCしかないからこのソフト動かしてると他の作業に支障が出るんだけど
低負荷と通常負荷に切り替えられたらいいのになあ
っていつも思ってる
よそ事してたり寝てる間に動かす時は通常負荷で
パソコンで他にやることある時は低負荷みたいな
低負荷と通常負荷に切り替えられたらいいのになあ
っていつも思ってる
よそ事してたり寝てる間に動かす時は通常負荷で
パソコンで他にやることある時は低負荷みたいな
2024/09/12(木) 16:10:59.87ID:/sOAwxNZ0
処理のプライオリティを切り替えられたような
試したこと無いけど
試したこと無いけど
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 16:26:37.26ID:W9vG0vb102024/09/12(木) 17:57:00.10ID:ygnWgyYx0
>>164
x080やx090シリーズなら、GPUの消費電力を最低に設定する事で発熱を抑えてかつある程度の処理能力を期待できるが、コスパ的にどんなものか。
x080やx090シリーズなら、GPUの消費電力を最低に設定する事で発熱を抑えてかつある程度の処理能力を期待できるが、コスパ的にどんなものか。
2024/09/12(木) 20:29:14.96ID:UYcych920
まだ買ってないけどRheaは3060だとどの位の速度なんだろう
Proteus等の他モデルと比べて異常に遅い場合、ソースを一旦SDにエンコした後やれば速度とクオリティのバランス的に良い結果になるのかな
Proteus等の他モデルと比べて異常に遅い場合、ソースを一旦SDにエンコした後やれば速度とクオリティのバランス的に良い結果になるのかな
2024/09/12(木) 21:57:38.95ID:2loVPhuw0
>>172
確かにそうだわ・・・
確かにそうだわ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 23:14:06.23ID:W9vG0vb10 設定のAIプロセッサーって項目でCPU稼働かGPU稼働か選べるけど
CPU稼働にするとパソコンは軽くなるけど処理速度が1/4になっておまけにGPU稼働率が1%ともったいない
YouTubeくらいはストレスなく見られるくらいはGPUを確保しながらGPUとCPU併用ができたらなあ
CPU稼働にするとパソコンは軽くなるけど処理速度が1/4になっておまけにGPU稼働率が1%ともったいない
YouTubeくらいはストレスなく見られるくらいはGPUを確保しながらGPUとCPU併用ができたらなあ
2024/09/13(金) 01:25:45.15ID:si/oNPhj0
知識疎いんだけどグラボのドライバ2年前から止まってて最新にした方が速度上がったりするもんなの?
2024/09/13(金) 02:25:41.39ID:lOfjz+NR0
車の運転手で2年間向上心無くダラダラしてた奴を、最新情報の勉強欠かさずあらゆる新車に最適化を続けてきた運転手に変えたらどうなるか分かるよな?
2024/09/13(金) 03:54:22.58ID:4ddLeO3h0
れあ、時間は長くなるが確かにええどエエド
注意書きの訳
Rhea は 4x アップ スケーリングの特殊モデルであり、かなりの VRAM と GPU リソースが必要です。
注意書きの訳
Rhea は 4x アップ スケーリングの特殊モデルであり、かなりの VRAM と GPU リソースが必要です。
2024/09/13(金) 05:12:57.77ID:si/oNPhj0
>>177
ありがとう更新する
ありがとう更新する
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/13(金) 10:03:56.43ID:VDYCSRPD0 >>177
例えヘタな人、て情報以外一切わからん
例えヘタな人、て情報以外一切わからん
2024/09/13(金) 11:17:24.67ID:h/qI81KX0
>>181
上手い例え言ってみて
上手い例え言ってみて
2024/09/13(金) 11:24:08.83ID:pP8waBvb0
ワイもヘタやし言えん
2024/09/13(金) 12:48:26.75ID:aZutkfSo0
>>176
アブデはゲームの最適化が多いから逆に不安定になったりもするので更新前と更新後でTVAIベンチ比べたほうがいいよ
旧機種だとあまり変化なかったりする
例えるなら嫁に化粧しても元が古いとピンと来ないってかんじ
アブデはゲームの最適化が多いから逆に不安定になったりもするので更新前と更新後でTVAIベンチ比べたほうがいいよ
旧機種だとあまり変化なかったりする
例えるなら嫁に化粧しても元が古いとピンと来ないってかんじ
2024/09/13(金) 12:51:29.42ID:9LwJN/ns0
RadeonはドライバのリリースノートでTVAIへの影響にも触れてたりするね
2024/09/13(金) 21:11:21.18ID:ghPKTaOR0
>>182
まるで老婆をさつがいする前のラスコーリニコフみたいな心境だって事
まるで老婆をさつがいする前のラスコーリニコフみたいな心境だって事
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/13(金) 21:57:37.19ID:qsC5MadT0 おれのノーパソ
720p 70分の動画を1080p rheaに変換しようとすると8日かかるけど
別に普通だよな
720p 70分の動画を1080p rheaに変換しようとすると8日かかるけど
別に普通だよな
2024/09/13(金) 22:03:46.28ID:3TpTc1Wz0
>>178>>187そんなに掛かるの?うちの4070tiSでもキツいかな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 01:48:11.71ID:NaPgiwsz0 >>188
おれのが特別かかる
おれのが特別かかる
2024/09/14(土) 02:11:05.54ID:eUiB4BRh0
>>184
Nvidiaだからアプデ怖いんよね
Nvidiaだからアプデ怖いんよね
2024/09/14(土) 03:18:36.74ID:A5n2U9/c0
>>178かなりのVRAMが必要っていってもAIモデルの読込み+元動画の数フレーム分で書き出しは直接ストレージだから大したこと無さそうだけどね
2024/09/14(土) 04:43:43.63ID:l6hbZR5h0
そうだろうね、これまでの最低推奨の表記がGTXの100番台も
レアだけはRTXシリーズでないと、ってことでしょう。
レアだけはRTXシリーズでないと、ってことでしょう。
rhea重いって事で試したら大したことないやん
sdをx4で4.6倍で済む(3060)
以前RX5700でCupscale 使用で2分ちょいのsdが27時間とかだったのに比べるとな
sdをx4で4.6倍で済む(3060)
以前RX5700でCupscale 使用で2分ちょいのsdが27時間とかだったのに比べるとな
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 06:53:10.55ID:deog8iJg0 先日サブ機GTX1060を3070に交換して
PC2台でTVAIができるようになった
1ライセンス2PC可能のTVAI懐広いな
PC2台でTVAIができるようになった
1ライセンス2PC可能のTVAI懐広いな
2024/09/14(土) 20:55:00.23ID:9aSGQpDw0
>>193
60fps化を重ねたらもっと遅く
60fps化を重ねたらもっと遅く
2024/09/14(土) 23:37:33.22ID:yUBRiUy10
Rheaだが確かにVHSソース→FHDでの解像感が他より上がる。
しかし、やはり遠目に映ってる人物の顔面崩壊は起こるね。
元がノイジーでないソースなら有効かもしれん。
しかし、やはり遠目に映ってる人物の顔面崩壊は起こるね。
元がノイジーでないソースなら有効かもしれん。
2024/09/15(日) 00:00:42.13ID:x+Ch4Ew50
もう背景人物の事は諦めてぼかしかけてごまかした方がよくね
2024/09/15(日) 00:20:40.44ID:LnBJOFvc0
至近距離の人の顔がメインのコンテンツというと…
AVには向いてそうだな
AVには向いてそうだな
lossless scalingで4倍速まで出せるから
60fps化は厳選してのこりはアップスケールのみとかやるといいぞ
120fpsとかヌルヌルは薄れて裸眼で見てるみたいな感じやし
240fps以上だと現実と変わらんかモナw
60fps化は厳選してのこりはアップスケールのみとかやるといいぞ
120fpsとかヌルヌルは薄れて裸眼で見てるみたいな感じやし
240fps以上だと現実と変わらんかモナw
2024/09/15(日) 01:14:37.47ID:FB2ZegTw0
他のソースでも Rhea試したが、俺の用途では良いな、これは
今までが何だったんだという感じだ
過去の物を中間ファイルからやり直すのがだるいね
そして、これを快適にするために5090が欲しくなるだろうw
今までが何だったんだという感じだ
過去の物を中間ファイルからやり直すのがだるいね
そして、これを快適にするために5090が欲しくなるだろうw
2024/09/15(日) 04:35:30.18ID:GGondYxG0
そろそろライセンス更新する時期が来たか?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 04:51:03.74ID:KBpjP63b0 どうにもrheaに変換できない動画があって謎だわ
汎用にならできるけど
rheaにするとサンプルすらも変換されない
汎用にならできるけど
rheaにするとサンプルすらも変換されない
2024/09/15(日) 10:44:22.88ID:QG1igqbM0
Winxvideoって低スペックPCでも高画質化できますか?
2024/09/15(日) 13:46:04.92ID:DJpl8szu0
低スペでも別にできるやろ
ただし完了するまで数日掛かりそうだけど
ただし完了するまで数日掛かりそうだけど
2024/09/15(日) 15:17:23.58ID:4CVFXhZ50
>>196>>198人の表情って相当繊細なんだと思うAIなんかで単体画像を動画生成とかすると別人が脇から出てきたりするしなw
2024/09/15(日) 16:20:03.71ID:9cyu2Zup0
640×480とか汚い画質のやつはrheaよりIris low→Proteus v4でいい気がしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- 頭おかしいのに関わると精神病んでくるな
- え?お前らちん毛溜めてないの?
- AVって儲かるらしいけどすごくない?
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
