Mozilla Firefox Part397

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-yE12)
垢版 |
2024/08/06(火) 13:58:30.58ID:GmSoGLip0
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/

■前スレ
Mozilla Firefox Part396
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715637333/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/10/15(火) 11:08:38.39ID:nmsxhbnu0
スケルトンUIとか言うらしいけど
UIの簡素なプレースホルダーを起動の早い段階で表示するだけなら
Chromeでもやろうと思えばできるんじゃないの
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.84][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ efbf-LxNv)
垢版 |
2024/10/15(火) 11:51:43.25ID:FnV9o2pM0
意外と知らない「Mozilla Firefox」が最近ブラウザとして人気が低迷している理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1780672b2d9ccae618b327373f0964082ffe9044?page=1
2024/10/15(火) 12:10:29.70ID:fQGZDhdX0
スマホと絡めたがってる記事
スマホとデスクトップを同期なんか全く必要と思えないんだがなぁ
2024/10/15(火) 12:17:06.64ID:zLYQSM6p0
そもそもスマホでブラウジングすることがほぼ無い
Androidだから必要に迫られてChrome使うことはあるが
スマホでブラウジングする勢はライト層だろうからFirefox入れる必要ないだろ
2024/10/15(火) 12:23:47.46ID:WH45MvTK0
出先で時刻表見るくらいかな
2024/10/15(火) 12:33:41.90ID:nmsxhbnu0
AndroidやPCでFirefoxを使っているけどブックマーク等の同期はできてるよ
一度Syncで紐づければユーザーが明示的に同期の操作する必要はほぼない
この記事では実際に試してみたのかな
2024/10/15(火) 12:47:15.90ID:PltHqbrM0
まあ新規ユーザーが増えにくい理由ではあるな
2024/10/15(火) 12:50:34.61ID:RU3KcvIf0
>>682
こちら、動作に不具合が出るので起用できませんが、5ちゃんねるを永遠にPCでデフォルトで表示させる方法はありませんか?
2024/10/15(火) 13:05:09.81ID:7trDY9GW0
スマホでじっくり見たい記事を見つけたらPCの方へタブを移動しておく
便利すぎ
2024/10/15(火) 13:11:12.85ID:tIQSpdtW0
スマホとPCで共通して見るサイトなんてGoogleくらいだわ
2024/10/15(火) 13:13:17.49ID:7trDY9GW0
スマホでは見ないからPCへ飛ばすんだろ
2024/10/15(火) 13:21:49.12ID:tIQSpdtW0
後で見れば良い記事に興味無いわ
スマホでもPCでも必要なのはその時であって見るサイトは被らない
2024/10/15(火) 13:35:57.99ID:wT/52JTud
使う人がここ数年Android・PC版共に一気に激減したのは事実だろうな。
かといってchromiumベースのブラウザーばかりになるのも嫌なんだけどな
2024/10/15(火) 14:34:15.37ID:OUyPL+rc0
Firefox 131.0.3, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0.3/releasenotes/
2024/10/15(火) 14:40:13.78ID:bnMFLsRK0
>>728
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/15(火) 15:31:50.65ID:7trDY9GW0
>>726
このPCとスマホで見るサイト被らないアピールってどういうメリットがあるんだ?
マジで分からんw
2024/10/15(火) 15:50:12.13ID:Niu/MQ7Y0
わからんね
ニュース見たいときとりあえずヤフー開くけどPCでもスマホでもとりあえずはヤフーだわ
2024/10/15(火) 16:00:05.13ID:sBQBEke70
スマホでブラウザ使うのはSpotifyのWebPlayerをゴニョゴニョする時が殆ど
後はアプリから飛ばされて仕方なく、とかその程度
2024/10/15(火) 16:29:32.94ID:7trDY9GW0
もしかしてスマホのブラウザーでWebサイトを見るのは負けなのか?
それは知らなんだw
2024/10/15(火) 17:02:10.00ID:RGbMl3c90
起動時の初回だけ読み込みに2-3秒くらい固まってたお気に入りブログがあったんだけど一瞬で読み込む様になった
アプデのお陰かしらうれぴー
2024/10/15(火) 17:21:40.97ID:Ogr8V8RN0
>>39,705
あんまよくわからないで使ってるけどUA末尾がSafari/537.36だと再生エラーになる
記述削るかSafari/537.36 uacqにでもしとくと再現しない(User-Agent Switcher and Manager)
2024/10/15(火) 17:29:03.53ID:NaA/JRZW0
>>714
むしろFirefoxがブラウザ自体がHTMLだよ
だからこそブラウザーツールボックスとかでUIのHTML見られるし
Chromeはわからんが
2024/10/15(火) 17:34:00.13ID:NaA/JRZW0
俺はまさにFirefox使っててスマホとパソコンの同期で困ってるわ
スマホではAndroidだからChrome使ってるけど、パソコンは最近のChromeの改悪に嫌気が差してFirefoxに乗り換えた
でもスマホ版Firefoxは微妙だからChrome使ってるから同期ができない
各サイトのパスワードはランダムに生成してブラウザに記憶させてるので、Firefoxに記憶させたパスワードをいちいちChromeを立ち上げてそちらでもログインして覚えさせている
2024/10/15(火) 19:17:33.43ID:Wngo6hFR0
自宅警備員には関係ないんだろうなあ
家であらかじめ検索したページをスマホに仕込んで外で参照したり人に見せて説明したりするんだよ
2024/10/15(火) 19:20:50.30ID:bnMFLsRK0
印刷すればいいがね
スマホで説明しても相手の記憶には残らんよ
せめて相手のスマホに仕込むくらいに勘考せんと
2024/10/15(火) 19:22:20.90ID:bnMFLsRK0
人の話みたいスマホを通してでは理解できやせんでね
如何に上手に話すかが重要であって、スマホに意識を集中させるような事があると意味ないがね
文書にして渡すんだわ
2024/10/15(火) 20:17:04.53ID:iaXBnoU60
Firefox 131.0.3にバージョンアップしたらyoutubeのshort動画が再生できなくなった
2024/10/15(火) 20:25:04.35ID:7trDY9GW0
>>736
FirefoxはUIにHTMLを使うようにはなってるけど、まだ中途半端だよ
Chromeはほぼ全部HTMLのはず
詳しくは知らんけど
2024/10/15(火) 20:27:47.67ID:Niu/MQ7Y0
>>741
俺は再生できてるなあ
よくわからんけどアドオンとかスクリプトを疑えば?
2024/10/15(火) 21:43:03.00ID:nygCxSvU0
普通にPCとスマホを同期して使ってるわ

Chromeはほぼ使わない
Edgeは時々使う
2024/10/16(水) 13:36:34.34ID:GYuYWA4a0
Firefox adds option to remove 'List All Tabs' button after user backlash - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2024/10/16/firefox-adds-option-to-remove-list-all-tabs-button-after-user-backlash/
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイ 2bd4-kyF+)
垢版 |
2024/10/16(水) 13:43:46.47ID:cju+mXQY0
>>741
ああっ! 本当だっ! 再生できない!
https://www.youtube.com/shorts/nAWp48VvqI8
2024/10/16(水) 14:04:14.85ID:/UksAEWU0
omakan
2024/10/16(水) 14:13:30.34ID:+BMi814a0
見れるな
https://i.imgur.com/dRwJDov.png
2024/10/16(水) 14:18:46.68ID:xX537j340
昨夜「トラブルシューティングモード」を試してみたり「FireFoxをリフレッシュ」して
初期化したりしたがshort動画の再生はできなかった
が、今朝PCを立ち上げ直して試してみたら、昨夜の騒ぎは何だったのか?
と思うほどあっけなく治ってた…
2024/10/16(水) 14:38:40.85ID:eFT7HL4G0
>>749
昨夜 「PCを立ち上げ直して試して」みなかったの?
751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 6bb1-7Xqr)
垢版 |
2024/10/16(水) 14:54:01.60ID:yKrlLVzG0
最近、URL欄をシングルクリックするだけで
「最近の検索」とかがURL欄にかぶさってポップアップで出てくるようになったんだけど
これは仕様なのかな?
ちょっとURLをいじろうとするたびに出てくるから鬱陶しいことこの上ない
CSSかabout:configで直せるなら教えてください
2024/10/16(水) 15:01:34.72ID:MtYHMkBm0
>>751
設定→検索の 検索候補とアドレスバーだよ
2024/10/16(水) 16:04:28.87ID:xX537j340
>>750
昨夜はPCの再起動はしていない
なのでトラブルシューティングやリフレッシュしなくてもPCを再起動していれば治っていたかもしれないが
もう今となっては判らない
2024/10/16(水) 17:31:35.28ID:VBx3G7TP0
こういうの効果あるんかね

たまに更新後YOutube 2窓にすると止まったり重くなるって人いるけど
Nvidiaのグラボ使ってるなら
コントロールパネルの3D設定で
プログラム設定→Brave→アンチエイリアシング系全てオフ→テクスチャフィルタリング オフ
→マルチフレームサンプリング オフ→低遅延モード オフ
にすればいちいちハードウェアアクセラレーション切らなくても解決するよ
2024/10/16(水) 17:47:36.03ID:NMBysrAH0
そもそもYouTube2窓程度で重くなるPCなんぞ
窓から投げ捨てちまえ
2024/10/16(水) 17:50:04.43ID:s2Xd/SYf0
親方、空からポンコツPCが!!
2024/10/16(水) 18:40:14.80ID:/UksAEWU0
グラボ入ってないノートでも重くなんぞならん
2024/10/16(水) 19:59:57.33ID:pmSlGLZB0
だからそのグラボの設定が悪さしていたって話では
2024/10/16(水) 21:47:37.20ID:Mmroa0su0
タブ一覧表示のボタンがツールバーのカスタマイズで撤去できるようになってて良かった
2024/10/16(水) 23:05:28.81ID:Uuz5am340
>>759
撤去したやつをまたツールバーにD&Dしたら消滅したんだがw
2024/10/16(水) 23:10:37.01ID:s2Xd/SYf0
あるある そういうのに限って新規プロファイルにしないと
二度と戻って来なかったり
2024/10/16(水) 23:34:45.39ID:Uuz5am340
>>761
今回はツールバーをカスタマイズの初期設定に戻すで戻ってきた
いらんからまた削除したけどw
2024/10/17(木) 00:08:38.60ID:oi0hukI60
>>722
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2024/10/17(木) 03:49:33.37ID:G78i4GK+0
>>752
治ったあああ
ありがとうございます!
2024/10/17(木) 12:43:45.95ID:j7d3RM0H0
Mozilla Firefox 132.0 Beta 8
2024/10/17(木) 12:49:36.38ID:j7d3RM0H0
Firefox 132 Beta 8 is out with 13 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1901826%2C1911703%2C1921440%2C1922193%2C1922390%2C1922521%2C1922564%2C1922691%2C1923078%2C1923663%2C1923842%2C1924557%2C1924577
2024/10/17(木) 13:25:52.92ID:lWqhtbVJ0
>>759
情報ありがとう
2024/10/17(木) 21:18:30.00ID:j7d3RM0H0
パブリックAI」プロジェクトは、商業的な利益よりも社会的な利益を優先し、
公共の利益のために共同作業によって作成された人工知能をオープンに開発しています。
これらのプロジェクトは、テクノロジーをより包括的で利用しやすいものにするというMozillaのミッションの中心となっている。
その先頭に立っているのが、多言語の音声とテキストデータをクラウドソーシングするオープンソースの取り組み、Mozilla Common Voiceです。
高品質なデータは、AIモデルを特殊な用途に適応させる際のボトルネックになりがちですが、Common Voiceは、
世界中の開発者やコミュニティが音声対応アプリケーションを作成できるようにすることで、その状況を変え、より多くの人々がテクノロジーを利用しやすくしています。
Mozilla Common Voice上のオープンソースのデータセットは、パブリックAIのビジョンを推進するために不可欠です。

Creating a public counterpoint for AI
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/ai/public-ai-counterpoint/

Common Voice
https://commonvoice.mozilla.org/
2024/10/18(金) 10:34:43.70ID:ZU1cBXkE0
>>763
5ch関連のアドオンを無効にしてから
itest版の設定で常にPC版で表示をオンにして
Firefoxの設定>プライバシーとセキュリティ>Cookie とサイトデータ>例外を管理で
5xhの各サーバーのurlを許可でどうかな
770名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM3f-UOzH)
垢版 |
2024/10/18(金) 16:20:03.41ID:srSuuIRRM
>>1
派生のウォーターフォックス ブラウザってやばい気がするんだけどどう?

ウォーターフォックス ブラウザを立ち上げた人なんて、金儲けで広告会社に売っちゃうような人だし、
今は 広告 会社が母体 だし、
ヤバい気がするけど
どうよ?
2024/10/18(金) 16:22:08.98ID:nw13fvLa0
>>1
2024/10/18(金) 16:41:43.29ID:9vgEykla0
>>!?
2024/10/18(金) 18:22:43.06ID:PxVfoMfd0
Androidスレでも同じこと書いてたヤバいやつなんでお触り無用
774名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 01:08:13.72ID:+RzxnXat0
>>751
この検索候補の数が五つくらい出てくるところを二つ三つにして様子を見たいのだが
設定で変えられるだろうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 01:20:37.13ID:+RzxnXat0
ブクマツールバーのフォルダ開いたときに一番下のところの矢印↓が
ブクマ数が一定数の時にバグる現象なんとかならんか?
2024/10/19(土) 02:21:03.25ID:q2FqKDaT0
Firefox 132 Beta 9

Firefox 132 Beta 9 is out with 19 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1769586%2C1914599%2C1916927%2C1917287%2C1917939%2C1920176%2C1922222%2C1922549%2C1922701%2C1922967%2C1923092%2C1923373%2C1923638%2C1923655%2C1924650%2C1924929%2C1925028%2C1925066%2C1925097
2024/10/19(土) 06:20:35.21ID:uQBBhAOF0
>>775
それだけじゃ全く伝わらんのだが
2024/10/19(土) 06:49:33.21ID:j9RxVawq0
ブックマークツールバーのフォルダなどの↓を止めスクロールバーに変えるスクリプトもあるよ
2024/10/19(土) 23:39:18.85ID:lM/uiB/30
定期的にPCのバックアップ取っててブクマはjsonとhtml両方を一応取ってるんだが
htmlをエクスポートしようとするとWinディフェンダーが警告するようになった
前回7月の時はそんなの出なかったんだけどな…

この辺詳しい人いる?
2024/10/20(日) 02:58:40.66ID:HczOsdrP0
今やってみたけどウチでは別に出なかったよ
単なる誤検出かも知れんし古い管理されてないURLがあかんリストに入ったのかも知れんね
2024/10/20(日) 10:03:15.54ID:dzVBDizz0
ディフェンダーが悪い
2024/10/20(日) 10:31:58.44ID:5UvCTVdl0
ブックマークはjsonで取ってればhtmlはいらんだろ
2024/10/20(日) 10:44:50.82ID:iHQ5xCA70
.jsonの事を調べもせず勝手に「ジェイソン」と読んでたけど合ってて草
2024/10/20(日) 10:59:12.13ID:LEY5Zm2i0
>779です アドバイスありがとうございます

そもそもバックアップが必要になったシチュエーションが今までなかったから
実はjsonもhtmlもインポートしたことはなくてどっちが不要とか吟味したことがないんや…
とりまディフェンダー切るのは怖いからjsonさえあればって言葉を信じてアキラメロンしますわ
785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:01:22.67ID:D3LPeEzx0
Libraryの右側領域だけどさ
項目の幅が足りてないものはマウスオーバーでポップするよな
そのするしないの判定に誤りがあって不足量が少ないと省略されてるのにポップしない
ピクセル数で10前後がその境ぽい
左のツリーの方は早めにポップするから発生しない
2024/10/20(日) 12:40:34.13ID:VahzlTRM0
defenderもたまに誤検出やらかすからなぁ
2024/10/20(日) 13:21:06.80ID:SF/KMWfA0
htmlはインポートするとバグるからjsonにした方がいい
ディフェンダーは切るのではなく除外もできるよね
2024/10/20(日) 13:48:52.36ID:Yuv24roB0
>>786
頻繁にと言うほど多くないが、たまにというほど少なくもない気がする
2024/10/20(日) 13:53:38.19ID:iHQ5xCA70
定義ファイルの更新に伴って、自作の簡単なVBSとかも検出される様になったり
defenderに限った話じゃないけど
2024/10/20(日) 13:59:28.96ID:5UvCTVdl0
>>784
jsonは復元からファイルを選ぶでブックマーク全部書き換え
htmlはインポートで今有るブックマークに追加されるのと他のブラウザにインポート出来る
基本は復元で日付け選ぶかファイル選ぶ
少し時間かかる場合が有るから復元したら暫く我慢ね
編集はどっちもメモ帳で開けるから編集したい場合はメモ帳で書き換え
例えばTwitterをXにしたい場合はメモ帳で開いてTwitterをXに変換すれば書き換えできる

後ブックマークは何日間分プロファイルのbookmarkbackupsに勝手に保存されてるから
そこまで気にしなくてOK
Firefoxのバックアップ取るなら
バックアップツール使うかプロファイルを圧縮して別に保存しときゃ良いよ
そうすれば元に戻す時プロファイル入れ替えれば良いし
プロファイルの場所分からないなら
ヘルプ→他のトラブルシューティング情報→プロファイルフォルダー→フォルダーを開く
フォルダーの階層1つ上げればプロファイルのフォルダーにたどり着くから
そのプロファイルフォルダーを圧縮して他に保存しときゃ良い
2024/10/20(日) 14:28:44.14ID:VahzlTRM0
プロファイルフォルダzipで360MBにしてバックアップ取ってる
2024/10/20(日) 23:41:43.78ID:YnxH44ax0
「プロファイルフォルダzipで360MBにして」ってどういうこと?
2024/10/20(日) 23:52:06.36ID:Vn5muFqt0
気にしたらハゲるぞ
2024/10/21(月) 00:39:05.49ID:hJ2AVTtM0
robocopy /mirで三日分くらいローテーションしときゃいいよ
2024/10/21(月) 08:54:37.56ID:fppbpnbg0
>>791
7zだともう80MBくらい縮むかもよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 13:52:14.56ID:ycdfc2+l0
折りたたみ機能あるfirefox系ないかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 14:16:31.61ID:ycdfc2+l0
タブ折りたたみくらい実装してくれんかね
2024/10/21(月) 15:12:48.15ID:gNRZ75aY0
>>796
FirefoxFUC-U版にありますよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 15:15:29.38ID:ycdfc2+l0
何が楽しいの それで楽しいの?
2024/10/21(月) 23:08:58.43ID:ufb3JVPf0
な、age厨だろ👆



Mozilla Firefox Part397
796 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 13:52:14.56 ID:ycdfc2+l0
折りたたみ機能あるfirefox系ないかね?

Mozilla Firefox Part397
797 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 14:16:31.61 ID:ycdfc2+l0
タブ折りたたみくらい実装してくれんかね

Mozilla Firefox Part397
799 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 15:15:29.38 ID:ycdfc2+l0
何が楽しいの それで楽しいの?

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
255 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 20:08:15.43 ID:ycdfc2+l0
#TabsToolbar {
visibility: collapse;
}
タブを消すことで困る点ありますか?
tree tab styleで縦タブ使ってます
2024/10/21(月) 23:39:15.09ID:jAuuRatI0
同じ書き込みしてんのがウゼーんであってageは関係ないっすねー
今どきageなんて気にしてる奴おらんでしょw
2024/10/22(火) 00:47:47.64ID:rhf5lGfV0
age指摘厨に構うな
そいつは手動botだ
2024/10/22(火) 05:55:30.68ID:wa6jlrAc0
あげ
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:33:22.82ID:iNsNiRJe0
いきなり何のことかと思ったら例の知的障害者降臨してたのか
全く見えないからわからなかったぞ
2024/10/22(火) 10:00:55.81ID:xFVzGAeW0
Mullvad Browser 13.5.7 Latest
https://github.com/mullvad/mullvad-browser/releases/tag/13.5.7

すべてのプラットフォーム
uBlock Origin を 1.60.0 に更新しました

バグ 361: 一部のブラジル政府 Web サイトでの SSL_ERROR_NO_CYPHER_OVERLAP [mullvad-browser]

バグ 43201: Firefox 131.0.2 からのセキュリティ修正 [tor-browser]
2024/10/22(火) 10:01:12.37ID:xFVzGAeW0
ごめん
誤爆した
2024/10/22(火) 11:20:48.92ID:85c5Dql60
132.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/132.0-candidates/build1/
2024/10/24(木) 02:25:31.35ID:Re6AEkd20
新しいタブの広告にTemuが出て来やがった
即閉じたが
2024/10/24(木) 07:51:58.91ID:c2NgEFTp0
>>807
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/10/28(月) 23:06:57.81ID:05scVCeB0
ああ、いよいよだな
2024/10/29(火) 00:47:25.02ID:+90N+Z4L0
132.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/132.0/
2024/10/29(火) 00:50:32.06ID:Q8j/W3SB0
時は来た
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 73c8-uUpS)
垢版 |
2024/10/29(火) 03:18:32.58ID:jU/se4nc0
プッ🤭
2024/10/29(火) 07:06:15.66ID:iZye76QO0
リリースノートがまだ出てないからどこが変わったのか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況