Mozilla Firefox Part397

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-yE12)
垢版 |
2024/08/06(火) 13:58:30.58ID:GmSoGLip0
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/

■前スレ
Mozilla Firefox Part396
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715637333/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/10/05(土) 22:21:49.53ID:or5rXrGs0
新しいタブのボタンがタブ一覧の右側に移動させても再起動の度に左端に移動すんだけど
うざすぎぃ!!!
2024/10/05(土) 22:43:54.73ID:ZqQVtnYk0
>>652
Developer Editionですか? 他の更新チャネルでも起きてたりする?
2024/10/05(土) 22:53:55.88ID:or5rXrGs0
>>653
そうDE
b3で最新

更新チャネルって何?betaとか普通のfirefoxのこと?
タブ周りおかしくなったアプデからだから普通のfirefoxは当然問題無しだね
βは入れてないからワガンネ
2024/10/05(土) 22:56:38.31ID:ZqQVtnYk0
>>654
ESR, Release, Beta, Nightlyでは起きてないんだよねこれ
132.0b1から起きててb3でもまだ直ってない
2024/10/05(土) 23:32:11.01ID:MdfrCFZj0
スレチだクズ
2024/10/06(日) 05:51:17.09ID:cFCQQMER0
同じ症状があったらしくてredditで見つけた
識者にはほんま感謝やな
||googlevideo.com/videoplayback$xhr,3p,method=get,domain=www.youtube.com
2024/10/06(日) 09:11:57.52ID:EtclIzEl0
>>651
動いてる
2024/10/06(日) 10:24:24.05ID:pxn7hycH0
>>651
これデュアルモニタでそれぞれのリフレッシュレートの設定が違うと動かないらしい
5ヶ月放置されてるし対応する来なさそう
2024/10/08(火) 09:01:20.89ID:XWm4/FT20
Mozilla Firefox 132.0 Beta 4
2024/10/08(火) 17:38:22.83ID:akNA/SYj0
>>554
遅くなったけど、感謝
2024/10/08(火) 18:19:07.98ID:lbdfvwdE0
タブの一覧アイコン消したい人はタブがオーバーフローするほど開かない人なんだと思う
自分は多い時は開いたタブ100超えるからタブの一覧表示出来ないと困るのよね
2024/10/08(火) 18:28:25.37ID:+Qni54LS0
なるほどね、自分はせいぜい多くても10タブくらいなので一覧は要らない
2024/10/08(火) 18:32:13.91ID:EIQEN+ov0
どうせ多段タブの連中でしょ
2024/10/08(火) 18:51:43.03ID:vQ6eBrsI0
多段タブはもっと分かりやすい
2024/10/08(火) 21:22:58.14ID:vZzy89ag0
fast tab switcher使ってたから別にいらなかった
お手軽にツールバーから消せないのもムカついたからどうしても消してやりたかった
2024/10/08(火) 21:26:52.59ID:eGoBJLoE0
つまんねーことでいちいちムカつくんだな
ハゲるぞ
2024/10/08(火) 21:49:52.14ID:+Qni54LS0
髪のことを言うな!!!
2024/10/09(水) 10:48:41.45ID:lfWUJzq/0
131.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/131.0.2-candidates/build1/
670名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 9b63-z6iB)
垢版 |
2024/10/09(水) 22:18:41.09ID:NeZoJqst0
更新されました
V115.16.1
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.16.1esr/
V128.3.1
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.3.1esr/
V131.0.2
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0.2/
2024/10/09(水) 22:44:36.45ID:EDPVs9XS0
リリースノート
Firefox 131.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0.2/releasenotes/
2024/10/10(木) 07:59:27.36ID:WCkU6hoi0
「Firefox」に緊急のセキュリティ更新 ~悪用が確認されている致命的な脆弱性を修正
「Firefox 131.0.2」「Firefox ESR 115.16.1/128.3.1」へのアップデートを
673名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a4d-OuXE)
垢版 |
2024/10/10(木) 09:35:42.84ID:iVGpi45W0
0dayじゃんうpだてはよ
2024/10/10(木) 14:35:35.74ID:ssYU36/jM1010
バージョンアップしなきゃよかった
また受信0KBとかなってんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワンミングク MM3a-Qr/f)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:11:11.91ID:WmdQfmbrM
ようつべに嫌われてるな
2024/10/11(金) 00:08:28.53ID:eyVxzdkf0
そりゃchromeのgoogleだし・・・
2024/10/12(土) 05:22:27.89ID:wZEYIUPG0
Mozilla Firefox 132.0 Beta 6
2024/10/12(土) 06:48:45.56ID:8NoMxdC80
最近、ニュー速VIPスレを開くと、読み込みループしてスレが表示出来ません
タブがすごい速さで読み込みして点滅します、何故でしょうか?
他のスレは影響ありません
2024/10/12(土) 07:18:02.09ID:wZEYIUPG0
Firefoxスレッドだぞここは
Webブラウザだぞ
2024/10/12(土) 07:18:03.84ID:ecbD5i+u0
>>678
そんなろくでもないもの見なければいいよ
2024/10/12(土) 07:20:17.68ID:wZEYIUPG0
有無
682名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3abe-IRRr)
垢版 |
2024/10/12(土) 08:20:12.89ID:sq7iiviF0
>>678
> ! 5ch 常にPC版で表示
> 5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)

これをコピペしたならこれのせいなので削除する
その後クッキーをすべて消去
2024/10/12(土) 20:17:31.91ID:z2KyqMwt0
最新版更新したら
ツイッター エラー表示
ヤフーニュース 正常に表示されない同様のサイトが30%
他のブラウザでは正常
2024/10/12(土) 20:58:45.91ID:QffF5ffp0
どうせアドオンのせいなんでしょ
2024/10/12(土) 22:01:03.14ID:C9rOQuzK0
お、おう それはたいへんだなぁ
2024/10/13(日) 00:01:26.39ID:trQ6s9FH0
>>682
あー、これのせいだったのか
マジで糞だな
2024/10/13(日) 00:02:07.89ID:trQ6s9FH0
となると常にPCで表示は無理か?
2024/10/13(日) 00:13:33.50ID:GKJSIJ5H0
な、age厨だろ



Vivaldiブラウザ Part55
547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac4-96J3)[age]:2024/10/12(土) 18:47:57.59 ID:QffF5ffp0
チャイニーズ乙

Mozilla Firefox Part397
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3ac4-96J3)[age]:2024/10/12(土) 20:58:45.91 ID:QffF5ffp0
どうせアドオンのせいなんでしょ
2024/10/13(日) 00:41:59.55ID:Zoeo7P6i0
有無
2024/10/13(日) 01:47:26.58ID:uXgiyge/0
望んだ効果ではなかったが結果としてアクティブタブがくっそ見やすくなった

@-moz-document url-prefix() {
body {
color: #F08 !important; /* UI(ボタン、タブ)のフォント色 */
}
}
2024/10/14(月) 16:39:10.37ID:2+QQFgEa0
131.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0.3/
2024/10/14(月) 17:07:11.40ID:+WS828u70
>>691
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/14(月) 18:10:11.01ID:8Sv+daeua
>>580
うちもwin11にアッピデートしたPCでこれ起動するとサイドバーが消えるので
アンインストしようとしたらリフレッシュどうよって聞かれたのでそれやったら出たままに戻った
が初期化された設定を変えたらまたブラウザ閉じると消えるようになった
ついでにサイドバー出っ放しだったwin10のPCでもリフレッシュ試して設定いじったら消えるようになった
設定のなにかの項目が関係してるような気がするがどこだかわかんないね

エッジのほうが動画とか見るとき少し軽いからそっちにしようと思ったが、
ブックマークをうっかり消したらアンドゥで戻せないのがウンチすぎてこれを使うしかない
2024/10/14(月) 18:12:11.31ID:RBLllcUO0
泥版Thunderbirdっていつの間にかβまで来てたのね
2024/10/14(月) 18:37:21.61ID:lELDcQnN0
>>693
アッピデート♪アッピッピ♪
2024/10/14(月) 19:32:32.17ID:3ssDTmHZ0
FirefoxってChromeと比較するとWindowsを立ち上げた後の初回起動が異常に速すぎる気がするんですが
EDGEのスタートアップブースト的なものは使ってないですよね?
2024/10/14(月) 20:01:25.91ID:4JHdSBcs0
MacでもChromeの立ち上がりは超遅くてFirefoxだとサクッと立ち上がる
2024/10/14(月) 20:08:23.29ID:FHDbXRTg0
mac板から出てくんなガイジ
2024/10/14(月) 20:09:52.16ID:M2rEt13B0
起動画面出して読み込みしてるから
2024/10/14(月) 20:11:09.48ID:255v7y9B0
最初期のChromeは今より遥かに遅い1コアCPUとHDDでも一瞬で立ち上がって感動したもんだがなあ
2024/10/14(月) 20:47:16.76ID:3ssDTmHZ0
>>699
そういう事だったんですね
確かにすぐにブラウザがアクティブになる訳ではないですね
悩みが解決しました サンクス!
2024/10/14(月) 22:24:31.60ID:4JHdSBcs0
真に受けんなよ
2024/10/14(月) 22:55:19.39ID:+PYaVaiS0
起動が完了して操作できるようになるまでの時間は同じだとしても
起動してから何らかのウィンドウが表示されるまでの時間が短い方が軽快に感じる罠
2024/10/14(月) 23:02:17.30ID:LKTX6UqC0
131.0.3にしたらタブ一覧のアイコンがvに戻ってるな
これまたすぐに修正版が出る予感
2024/10/14(月) 23:35:34.28ID:igbkaMJk0
Youtubeシークグルグルで盛り上がってると思ったら全然そんなことなかった
2024/10/14(月) 23:37:37.05ID:Z7x8wA2J0
>>704
目立つボタンにしたせいで消したいという苦情が殺到してサポートが機能不全に陥ったから戻したようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1923367
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1918681
2024/10/14(月) 23:54:26.63ID:zcmZ7SaF0
>>706
苦情が多く来たまでは事実
しかしサポートが機能不全というのはどこに書いてるんだ?
2024/10/15(火) 02:06:14.11ID:bnMFLsRK0
Firefox 132 Beta 7
2024/10/15(火) 02:07:08.34ID:bnMFLsRK0
Firefox 132 Beta 7 is out with 18 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1890306%2C1909415%2C1915462%2C1918681%2C1919628%2C1920032%2C1920960%2C1921532%2C1921972%2C1922094%2C1922360%2C1923171%2C1923313%2C1923429%2C1923741%2C1923774%2C1923897%2C1924163
2024/10/15(火) 02:20:03.00ID:sBQBEke70
結局さいきょうUI()引っ込めたのかよダセェ
2024/10/15(火) 03:29:07.33ID:aLR2Q/mf0
引っ込めてくれるだけ健全じゃないか
MSやAppleなら絶対やめないぞ
2024/10/15(火) 08:54:13.91ID:lQ6X4VP+0
タブ一覧のアイコンは縦型タブだとvじゃない不評のになるらしい
2024/10/15(火) 09:07:04.85ID:SvUoRCvy0
アイコン変えただけで710が満足したなら優秀じゃないか
2024/10/15(火) 10:14:51.18ID:7trDY9GW0
Chromeはブラウザ自体がHTMLだから完全に初期化が済まないと何も表示出来ないんじゃないの?
Firefoxの外枠はネイティブアプリっぽいな
2024/10/15(火) 11:08:38.39ID:nmsxhbnu0
スケルトンUIとか言うらしいけど
UIの簡素なプレースホルダーを起動の早い段階で表示するだけなら
Chromeでもやろうと思えばできるんじゃないの
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.84][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ efbf-LxNv)
垢版 |
2024/10/15(火) 11:51:43.25ID:FnV9o2pM0
意外と知らない「Mozilla Firefox」が最近ブラウザとして人気が低迷している理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1780672b2d9ccae618b327373f0964082ffe9044?page=1
2024/10/15(火) 12:10:29.70ID:fQGZDhdX0
スマホと絡めたがってる記事
スマホとデスクトップを同期なんか全く必要と思えないんだがなぁ
2024/10/15(火) 12:17:06.64ID:zLYQSM6p0
そもそもスマホでブラウジングすることがほぼ無い
Androidだから必要に迫られてChrome使うことはあるが
スマホでブラウジングする勢はライト層だろうからFirefox入れる必要ないだろ
2024/10/15(火) 12:23:47.46ID:WH45MvTK0
出先で時刻表見るくらいかな
2024/10/15(火) 12:33:41.90ID:nmsxhbnu0
AndroidやPCでFirefoxを使っているけどブックマーク等の同期はできてるよ
一度Syncで紐づければユーザーが明示的に同期の操作する必要はほぼない
この記事では実際に試してみたのかな
2024/10/15(火) 12:47:15.90ID:PltHqbrM0
まあ新規ユーザーが増えにくい理由ではあるな
2024/10/15(火) 12:50:34.61ID:RU3KcvIf0
>>682
こちら、動作に不具合が出るので起用できませんが、5ちゃんねるを永遠にPCでデフォルトで表示させる方法はありませんか?
2024/10/15(火) 13:05:09.81ID:7trDY9GW0
スマホでじっくり見たい記事を見つけたらPCの方へタブを移動しておく
便利すぎ
2024/10/15(火) 13:11:12.85ID:tIQSpdtW0
スマホとPCで共通して見るサイトなんてGoogleくらいだわ
2024/10/15(火) 13:13:17.49ID:7trDY9GW0
スマホでは見ないからPCへ飛ばすんだろ
2024/10/15(火) 13:21:49.12ID:tIQSpdtW0
後で見れば良い記事に興味無いわ
スマホでもPCでも必要なのはその時であって見るサイトは被らない
2024/10/15(火) 13:35:57.99ID:wT/52JTud
使う人がここ数年Android・PC版共に一気に激減したのは事実だろうな。
かといってchromiumベースのブラウザーばかりになるのも嫌なんだけどな
2024/10/15(火) 14:34:15.37ID:OUyPL+rc0
Firefox 131.0.3, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0.3/releasenotes/
2024/10/15(火) 14:40:13.78ID:bnMFLsRK0
>>728
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/15(火) 15:31:50.65ID:7trDY9GW0
>>726
このPCとスマホで見るサイト被らないアピールってどういうメリットがあるんだ?
マジで分からんw
2024/10/15(火) 15:50:12.13ID:Niu/MQ7Y0
わからんね
ニュース見たいときとりあえずヤフー開くけどPCでもスマホでもとりあえずはヤフーだわ
2024/10/15(火) 16:00:05.13ID:sBQBEke70
スマホでブラウザ使うのはSpotifyのWebPlayerをゴニョゴニョする時が殆ど
後はアプリから飛ばされて仕方なく、とかその程度
2024/10/15(火) 16:29:32.94ID:7trDY9GW0
もしかしてスマホのブラウザーでWebサイトを見るのは負けなのか?
それは知らなんだw
2024/10/15(火) 17:02:10.00ID:RGbMl3c90
起動時の初回だけ読み込みに2-3秒くらい固まってたお気に入りブログがあったんだけど一瞬で読み込む様になった
アプデのお陰かしらうれぴー
2024/10/15(火) 17:21:40.97ID:Ogr8V8RN0
>>39,705
あんまよくわからないで使ってるけどUA末尾がSafari/537.36だと再生エラーになる
記述削るかSafari/537.36 uacqにでもしとくと再現しない(User-Agent Switcher and Manager)
2024/10/15(火) 17:29:03.53ID:NaA/JRZW0
>>714
むしろFirefoxがブラウザ自体がHTMLだよ
だからこそブラウザーツールボックスとかでUIのHTML見られるし
Chromeはわからんが
2024/10/15(火) 17:34:00.13ID:NaA/JRZW0
俺はまさにFirefox使っててスマホとパソコンの同期で困ってるわ
スマホではAndroidだからChrome使ってるけど、パソコンは最近のChromeの改悪に嫌気が差してFirefoxに乗り換えた
でもスマホ版Firefoxは微妙だからChrome使ってるから同期ができない
各サイトのパスワードはランダムに生成してブラウザに記憶させてるので、Firefoxに記憶させたパスワードをいちいちChromeを立ち上げてそちらでもログインして覚えさせている
2024/10/15(火) 19:17:33.43ID:Wngo6hFR0
自宅警備員には関係ないんだろうなあ
家であらかじめ検索したページをスマホに仕込んで外で参照したり人に見せて説明したりするんだよ
2024/10/15(火) 19:20:50.30ID:bnMFLsRK0
印刷すればいいがね
スマホで説明しても相手の記憶には残らんよ
せめて相手のスマホに仕込むくらいに勘考せんと
2024/10/15(火) 19:22:20.90ID:bnMFLsRK0
人の話みたいスマホを通してでは理解できやせんでね
如何に上手に話すかが重要であって、スマホに意識を集中させるような事があると意味ないがね
文書にして渡すんだわ
2024/10/15(火) 20:17:04.53ID:iaXBnoU60
Firefox 131.0.3にバージョンアップしたらyoutubeのshort動画が再生できなくなった
2024/10/15(火) 20:25:04.35ID:7trDY9GW0
>>736
FirefoxはUIにHTMLを使うようにはなってるけど、まだ中途半端だよ
Chromeはほぼ全部HTMLのはず
詳しくは知らんけど
2024/10/15(火) 20:27:47.67ID:Niu/MQ7Y0
>>741
俺は再生できてるなあ
よくわからんけどアドオンとかスクリプトを疑えば?
2024/10/15(火) 21:43:03.00ID:nygCxSvU0
普通にPCとスマホを同期して使ってるわ

Chromeはほぼ使わない
Edgeは時々使う
2024/10/16(水) 13:36:34.34ID:GYuYWA4a0
Firefox adds option to remove 'List All Tabs' button after user backlash - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2024/10/16/firefox-adds-option-to-remove-list-all-tabs-button-after-user-backlash/
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイ 2bd4-kyF+)
垢版 |
2024/10/16(水) 13:43:46.47ID:cju+mXQY0
>>741
ああっ! 本当だっ! 再生できない!
https://www.youtube.com/shorts/nAWp48VvqI8
2024/10/16(水) 14:04:14.85ID:/UksAEWU0
omakan
2024/10/16(水) 14:13:30.34ID:+BMi814a0
見れるな
https://i.imgur.com/dRwJDov.png
2024/10/16(水) 14:18:46.68ID:xX537j340
昨夜「トラブルシューティングモード」を試してみたり「FireFoxをリフレッシュ」して
初期化したりしたがshort動画の再生はできなかった
が、今朝PCを立ち上げ直して試してみたら、昨夜の騒ぎは何だったのか?
と思うほどあっけなく治ってた…
2024/10/16(水) 14:38:40.85ID:eFT7HL4G0
>>749
昨夜 「PCを立ち上げ直して試して」みなかったの?
751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 6bb1-7Xqr)
垢版 |
2024/10/16(水) 14:54:01.60ID:yKrlLVzG0
最近、URL欄をシングルクリックするだけで
「最近の検索」とかがURL欄にかぶさってポップアップで出てくるようになったんだけど
これは仕様なのかな?
ちょっとURLをいじろうとするたびに出てくるから鬱陶しいことこの上ない
CSSかabout:configで直せるなら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況