X

Mozilla Firefox Part397

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-yE12)
垢版 |
2024/08/06(火) 13:58:30.58ID:GmSoGLip0
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/

■前スレ
Mozilla Firefox Part396
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715637333/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 59bc-gHzj)
垢版 |
2024/08/06(火) 13:58:59.15ID:GmSoGLip0
■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/

Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2024-08-06  /  129  / 115.14 + 128.1
2024-09-03  /  130  / 115.15 + 128.2
2024-10-01  /  131  / 128.3
2024-10-29  /  132  / 128.4
2024-11-26  /  133  / 128.5
2025-01-07  /  134  / 128.6
2025-02-04  /  135  / 128.7
2025-03-04  /  136  / 128.8
2025-04-01  /  137  / 128.9
2025-04-29  /  138  / 128.10
2025-05-27  /  139  / 128.11
2025-06-24  /  140  / 128.12 + 140.0
2025-07-22  /  141  / 128.13 + 140.1
2025-08-19  /  142  / 128.14 + 140.2
2025-09-16  /  143  / 140.3
2025-10-14  /  144  / 140.4
2025-11-11  /  145  / 140.5
2025-12-09  /  146  / 140.6
2026-01-13  /  147  / 140.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 59bc-gHzj)
垢版 |
2024/08/06(火) 13:59:48.21ID:GmSoGLip0
129.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/129.0/

130.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/130.0b1/
2024/08/06(火) 18:37:45.60ID:T5xJkaya0
リリーススケジュール
wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2024-07-09  /  130  / 129 /  128  / 115.13 + 128.0
2024-08-06  /  131  / 130 /  129  / 115.14 + 128.1
2024-09-03  /  132  / 131 /  130  / 115.15 + 128.2
2024-10-01  /  133  / 132 /  131  / 128.3
2024-10-29  /  134  / 133 /  132  / 128.4
2024-11-26  /  135  / 134 /  133  / 128.5
2025-01-07  /  ---  / 135 /  134  / 128.6
2025-02-04  /  ---  / --- /  135  / 128.7
2024/08/06(火) 20:13:35.66ID:9fOx+YRN0
>>1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3100-LPm5)
垢版 |
2024/08/07(水) 01:08:50.07ID:Oee0iWXJ0
V115.14.0
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.14.0esr/
V128.1
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.1.0esr/
V129
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/129.0/

が出ました。
2024/08/07(水) 06:39:48.68ID:yNcMSVGa0
128.0.3から更新できなくてGoogleにもログインできないんだけどどういうこと?
2024/08/07(水) 07:34:46.58ID:OYviAuQW0
知らんがな
2024/08/07(水) 08:13:15.95ID:L/HseYbR0
PC2台あるけど、どちらも129へのアップデートもGoogleへのログインも問題なし
2024/08/07(水) 09:05:58.20ID:vC0sJr9sM
GoogleとAppleとのデフォルト検索エンジンの取引は違法との判断 - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/apple-584267/

Redditでは「Mozillaに契約料が払われなくなるのでは?」と話題になっている。
ヤバくね? SeaMonkeyみたいな零細になりそう。
2024/08/07(水) 10:18:35.35ID:zjqRdKik0
Mozilla はシェアが小さいから見逃されるのではないかと想像
2024/08/08(木) 00:45:50.13ID:azpzU9bP0
アップデートする度に
この設定がONになるのはバグ?

□おすすめの拡張機能を紹介する
□おすすめの機能を紹介する
13名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1b0a-OMnJ)
垢版 |
2024/08/08(木) 01:08:49.10ID:YZfGmKJf0
うちはOFFのまんまだな
2024/08/08(木) 01:15:58.94ID:ZwAiNx6R0
毎回じゃないけど時々ONにされる
2024/08/08(木) 01:16:20.40ID:slo9VHy00
俺もGoogle使えん事が多い
全くではない それが不思議
2024/08/08(木) 11:14:03.78ID:DLP5X3NF00808
Mozilla Firefox 130.0 Beta 2
2024/08/08(木) 11:54:13.31ID:blh3cysv00808
>>12
自分のwin機ではアプデの度にONにされるけど
ubuntu機ではOFFのまま
2024/08/08(木) 12:38:47.27ID:uFBDxnKi00808
>>12
そんなことあるっけ…と思いつつ今設定見て見たら、うちのも両方チェック入ってたw
いつからこうなってたか知らないけど、OFFにしたよ、ありがと

でも、いつからONになってたか気付かないくらい、「紹介する」現象に気付いてないんだけどw
アドブロック入れてると「紹介」部分が出てこないとか???
2024/08/08(木) 13:32:12.98ID:XoofVDTP00808
見てみるとうちのもチェックされてたわ
勝手に設定をいじらんでくれよ
2024/08/08(木) 14:54:51.65ID:XRziKvhO00808
>>18
拡張機能の一覧に出てくるおすすめの拡張機能を消す設定だよ
気が付いたことがないのに消す意味
2024/08/08(木) 15:24:18.92ID:E0RDBD4d00808
アドオンマネージャーの「プラグインの管理」ってもう使われてない?
Widevine とか表示されてたと思うんだが、いつのまにか表示されなくなった
2024/08/08(木) 22:15:34.33ID:/NFqmtTx0
毎回だけど、なんか早くなっとる様な気がする。
2024/08/09(金) 00:01:47.85ID:aFG/MmrV0
>>20
18だけどさ、あの部分の項目のうち、チェック入れてるのはピクチャーインピクチャーだけなんだ
なのにいつの間にか勝手にONにされた項目あったら、とりあえず外したくなるじゃん
2024/08/09(金) 01:45:56.37ID:FeB/awaJ0
>>20だけどすまん勘違いしてたわ
俺が頭の中で想像してたのは「Firefox にパーソナライズされた拡張機能のおすすめを許可する」だったわ
「おすすめの拡張機能を紹介する」はこれとはまた別なんだな

詳細情報を見てみると、ランダムに右上にポップアップで出てくるっぽいな
一度も出たことはないけど
2024/08/09(金) 02:17:25.20ID:ZF9Py9Q40
新しいタブで背景画像変更出来るようになったんだな
2024/08/09(金) 03:35:34.04ID:dwzRxiNC0
https://winaero.com/firefox-could-lose-financial-support-from-google-and-plunge-into-the-dark-ages/
2024/08/09(金) 03:35:45.93ID:dwzRxiNC0
>>26
FirefoxがGoogleからの財政支援を失い、暗黒時代に突入する可能性
Firefox Could Lose Financial Support From Google and Plunge into the Dark Ages
2024/08/09(金) 08:15:04.85ID:4DQwEZzYH
おいアプでしたら右上の検索が文字入力しないと反応しなくなったぞ
前の仕様に戻せよ
2024/08/09(金) 08:15:59.12ID:4DQwEZzYH
ほんと使いずらくするよな
開発は頭沸いてんのか
30名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 594e-AHtZ)
垢版 |
2024/08/09(金) 08:22:31.19ID:HG3P27e20
×使いずらい
⚪︎使いづらい
2024/08/09(金) 08:36:56.25ID:dwzRxiNC0
有無
2024/08/09(金) 08:39:34.21ID:wbz+1cSQ0
→押せよ
2024/08/09(金) 09:09:56.65ID:dgg4nYEC0
今朝起動したら20ほどのピン止めしたタブがすべて消えてた
たまにこういうことあるんだよな
129.0
2024/08/09(金) 09:20:47.45ID:5koq0egrd
129 の挙動がおかしいのは同意する。新たなバグ生み出してる感じが。
自分は128に戻しました。
2024/08/09(金) 10:55:06.05ID:AuwWoha20
>>26
検索市場の独占を解消しようとして
Chromium系ブラウザのシェア独占が進むって笑えない
2024/08/09(金) 13:59:50.90ID:mnH4n6tY0
>>29
使い辛いで覚えとき
2024/08/09(金) 14:07:48.91ID:LpjFzquI0
>>36
使いからいで覚えますた
2024/08/09(金) 14:23:11.34ID:mnH4n6tY0
くだらねぇ
2024/08/09(金) 18:42:09.67ID:I+5NdynR0
UserAgent変えてyoutube見ると再生途中で止まるようになったなあ
2024/08/09(金) 19:12:26.32ID:dwzRxiNC0
FreeTube系のソフトウェアで最強のは何になるのだろうかね
もうウェブブラウザでようつべ観る必要は無いように思えてきたわ
専用ブラウザ的な感覚で視聴すべきだと自分は思う
2024/08/09(金) 20:26:25.82ID:3kPSVffq0
>>39
jnn-pa.googleapis\.com をブロックしてると再生が止まるようになった確認
2024/08/09(金) 21:09:31.62ID:dwzRxiNC0
Firefox Nightly:Mozilla、垂直タブのテストを容易に
Firefox Nightly: Mozilla makes it easier to test vertical tabs - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2024/08/09/firefox-nightly-mozilla-makes-it-easier-to-test-vertical-tabs/
2024/08/10(土) 04:34:25.73ID:H94vDOuc0?2BP(2000)

Mozilla Firefox 130.0 Beta 3
44名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9bbf-5l3X)
垢版 |
2024/08/10(土) 04:36:41.32ID:6JmpiRIx0
Apple Map on web が Firefox で当初動かなかったんだけど、今日 Firefox でも動くようになったらしい
2024/08/10(土) 04:39:22.27ID:H94vDOuc0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/130.0b3/win64/ja/
2024/08/10(土) 04:40:55.71ID:H94vDOuc0
>>43
>>45
BEにログインしているとワッチョイの後方の文字列が変わるのですね
初めて知りました
他にもUPLIFTにログインしていないときとかも変わったりするとか仕組みがあるのだろうか
2024/08/10(土) 09:39:54.42ID:HgkClTod0
おまかんだろうけどバーチャル高校野球が再生されないな
2024/08/10(土) 09:42:16.17ID:HgkClTod0
>>47
uBlockのせいだったわ
2024/08/10(土) 12:17:11.23ID:A+sEPm7t0
>>46
Beじゃなくて浪人の効果
2024/08/10(土) 18:04:40.27ID:WCJfRpN20
タブにカーソル合わせるとサムネが出てくるのいらない(´・ω・`)
どこをいじればいいのか教えてクレメンス
2024/08/10(土) 18:08:52.05ID:rpndoOIV0
なんか129で本体の起動が速くなった希ガス
速くなったというか起動の方式が変わったというか
明らかに変わったから何らかのプロセスでも常駐させるようになったんかと
思ったけどそんな事も無く
2024/08/10(土) 18:52:25.36ID:H94vDOuc0
https://images2.imgbox.com/21/de/w7nQ3KrO_o.jpg

Firefox Labs

実験的な機能を試してみてください! 現在開発中ですが、Firefox Developer Edition の動作にインパクトを与えることでしょう。



これは便利なのかな
2024/08/10(土) 20:31:04.97ID:B/wMDXSp0
>>50
browser.tabs.hoverPreview.enabled true
browser.tabs.hoverPreview.showThumbnails false

https://searchfox.org/mozilla-central/source/browser/themes/shared/tabbrowser/tab-hover-preview.css
2024/08/10(土) 22:37:27.12ID:WCJfRpN20
>>53
ありがとう!
about:configのほう、2つともfalseにしたらスッキリした

cssのほうは何だろう?
about:configでもcssでもどっちでもできるよってことかな?
2024/08/10(土) 22:41:36.23ID:bcjUg97k0
cssに書いてある内容からしてその通りだな
2024/08/10(土) 22:50:29.55ID:WCJfRpN20
>>55
なるほど、ありがとう
2024/08/10(土) 22:55:02.32ID:NEhiPPeb0
アプデしてからつべが再生途中で止まるようになったな
2024/08/11(日) 13:24:32.63ID:cDTTf2S/0
>>51
起動時のウィンドウが開くアニメーションが表示されなくなったからだと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1715637333/806

体感の起動速度全然違うねこれ
2024/08/11(日) 13:46:18.75ID:UqOJ8xcQ0
youtubeはuBlock Origin有効だと止まるようになった
2024/08/11(日) 14:49:23.80ID:ot81BEWe0
恒例のおま環報告お疲れ様でございます
2024/08/11(日) 14:52:16.23ID:TXyKVPUw0
もうようつべをFirefoxで観る人は自由にしてくれれば良いけど、そうした報告は要らんわ
オマハンだけの問題だでこちらは関係無いし、フィルターやら設定やらで色々異なるので、そうしたことを報告すべきと思うなら、
設定内容や採用しているフィルターリスト、または他の拡張機能など全て一覧表として報告しなさい
2024/08/11(日) 14:53:11.22ID:TXyKVPUw0
>>59
それでどうしたいのさ

こういう問いが出てくるもんでいかんのだわ
なので○○すべきである、とか主張の無い書き込みは無意味だわ
2024/08/11(日) 14:56:27.46ID:u+WyTODL0
>>59
エスパーすると、jnn-pa.googleapis\.comをブロックしていないか確認
2024/08/11(日) 14:57:00.55ID:ofNAqfIV0
不具合報告 おま環発覚 ズコー までがテンプレ
2024/08/11(日) 15:01:04.70ID:TXyKVPUw0
笑ける
2024/08/11(日) 18:31:42.52ID:wEOa3EY00
v129でブックマークメニューからモバイルブックマークが消えてしまった…
2024/08/13(火) 02:51:23.85ID:4DYeB/uh0
129.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/129.0.1/
2024/08/13(火) 02:51:26.55ID:4DYeB/uh0
129.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/129.0.1/
69名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 2e44-/S8m)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:52:37.77ID:4DYeB/uh0
エラー出て連投になってしまった
2024/08/13(火) 03:01:07.01ID:XvlsfQ+C0
Mozilla Firefox 130.0 Beta 4
71名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 42e3-ZlnX)
垢版 |
2024/08/13(火) 17:29:03.82ID:jrWptHOh0
Yahooニュースの本文が表示されないようになった
数ヶ月前からYahooのニュース動画がエラーで表示されなくなった
プライバシーが厳格になってると表示されないらしいがニュースまでなんか弄りやがったのか
何弄ってんだこいつら
2024/08/13(火) 17:32:13.31ID:jrWptHOh0
プライバシー標準にしても表示されないわ
Adblock入ってるEdgeでは表示されるので広告ブロックの関係ではない?
2024/08/13(火) 18:12:12.19ID:8JEOGoX90
FirefoxでShopifyっていう通販システムの管理ページ開くとすんげースクロール重くなるようになった
先週くらいまでは問題なかったのに
2024/08/13(火) 19:30:26.22ID:jrWptHOh0
なんなんだろうな
news.yahoo.co.jp/pickup/が見れない
リンクで飛ぶのがまずいのかとアドレス貼って飛ぶと一瞬表示された後に本文どっか行っちゃう
news.yahoo.co.jp/articles/は見れる
2024/08/13(火) 19:35:56.15ID:JwPNgUqs0
ああっ! 本当だ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f52ce28f349087bdea1e812f411d450ddf5148
2024/08/13(火) 19:57:49.17ID:cOEsNOlf0
yahooなんか弄ったんだろうけどアドブロに引っかかってるからアドブロ切れば見れる
2024/08/13(火) 20:03:21.92ID:FbGQCOE30
Yahooのコメ欄とか上手く開けなくなってるの
ウチだけじゃなかったか
2024/08/13(火) 20:05:41.92ID:hRFu0Uss0
uブロON
2024/08/13(火) 20:05:58.66ID:hRFu0Uss0
で見れてる
2024/08/13(火) 20:19:28.20ID:NwiHOe+p0
基地外age厨スルー推奨
2024/08/13(火) 21:51:27.55ID:OlltKytf0
以前は検索ボックスに登録してある検索エンジンのアイコンをクリックしたらそのサイトが開けたけど
129から何かしら検索ワードを入力しないと反応しなくなっちゃってるんだが以前の状態に戻せないでしょうか
2024/08/13(火) 22:38:42.40ID:ULotiz2J0
>>81
alice0775 さんのuserChrome.js用スクリプト

patchForBug1904014_allow_search_oneoff_with_empty_text.uc.js
patchForBug1894910_allow_search_with_empty_text.uc.js
2024/08/13(火) 22:50:26.48ID:xbpSswBb0
検索しないのになぜに検索サイトに行く必要あるのイミフ
2024/08/13(火) 23:10:05.60ID:p0qQSFE70
ファイアフォックスでロレックスのサイト見れない
https://www.rolex.com/ja
エッジだと見れる

みんなどう?ファイアフォックスで見れる?
2024/08/13(火) 23:15:37.68ID:JsxN1TJ70
見れる
2024/08/13(火) 23:26:41.66ID:e59Ts02f0
問題なし
2024/08/13(火) 23:27:04.38ID:XvlsfQ+C0
>>84
どうしてこうしたどうでもいい嘘をつくのさ
一日一回はこういう嘘つきを見かけるわ
見られなくても問題ないじゃないか
Edgeで見ていれば良いじゃないの、Edgeなんて入っているのであれば
普通だったら真っ先に消すというかインスコメディアから取り除いているわね

https://images2.imgbox.com/7b/e8/Wrt1cdsJ_o.jpg
2024/08/13(火) 23:27:22.59ID:XvlsfQ+C0
>>84
0.0.0.0 browser.pipe.aria.microsoft.com
0.0.0.0 dmd.metaservices.microsoft.com
0.0.0.0 ris.api.iris.microsoft.com
0.0.0.0 teams.events.data.microsoft.com
0.0.0.0 telecommand.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 vortex-win.data.microsoft.com
0.0.0.0 watson.events.data.microsoft.com
0.0.0.0 activity.windows.com
0.0.0.0 browser.events.data.microsoft.com
0.0.0.0 outlookads.live.com

# Windows Error Reporting
# https://learn.microsoft.com/en-us/troubleshoot/windows-client/system-management-components/windows-error-reporting-diagnostics-enablement-guidance#configure-network-endpoints-to-be-allowed
0.0.0.0 watson.microsoft.com
0.0.0.0 watson.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0 umwatsonc.events.data.microsoft.com
0.0.0.0 ceuswatcab01.blob.core.windows.net
0.0.0.0 ceuswatcab02.blob.core.windows.net
0.0.0.0 eaus2watcab01.blob.core.windows.net
0.0.0.0 eaus2watcab02.blob.core.windows.net
0.0.0.0 weus2watcab01.blob.core.windows.net
0.0.0.0 weus2watcab02.blob.core.windows.net

# Brave
0.0.0.0 p3a.brave.com
0.0.0.0 p2a.brave.com
0.0.0.0 p3a-json.brave.com
0.0.0.0 p2a-json.brave.com
# 0.0.0.0 laptop-updates.brave.com
# 0.0.0.0 variations.brave.com
0.0.0.0 cr.brave.com

# Visual Studio / VSCode
0.0.0.0 vortex.data.microsoft.com
0.0.0.0 dc.services.visualstudio.com
0.0.0.0 visualstudio-devdiv-c2s.msedge.net
0.0.0.0 az667904.vo.msecnd.net
0.0.0.0 scus-breeziest-in.cloudapp.net
0.0.0.0 nw-umwatson.events.data.microsoft.com
0.0.0.0 mobile.events.data.microsoft.com

# Just Systems
0.0.0.0 activation.justsystems.com
0.0.0.0 subscribe.justsystems.com
2024/08/13(火) 23:29:53.33ID:XvlsfQ+C0
>>84
Edgeなんて今すぐ消せ
阿呆

それかこれをインスコするなりツール入れてマイクソの阿呆のやつを全部消せ

Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723491020/

・OS Playbook and Tools(Windows 10、Windows 11)
ReviOS
https://revi.cc/
ReviOS Playbook📜
https://github.com/meetrevision/playbook/releases
Revision Tool
https://github.com/meetrevision/revision-tool/releases
AME Wizard
https://ameliorated.io/

Ratiborus program - Ru.Board
https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=2&topic=5820&start=2580

Ghost-Toolbox
https://github.com/Batlez/Ghost-Toolbox

・Forums
My Digital Life Forums
https://forums.mydigitallife.net/
Forum from @rgadguard
https://forum.rg-adguard.net/
2024/08/13(火) 23:35:14.70ID:p0qQSFE70
>>85-86
じゃあ俺の環境が何かおかしいんだな
エッジで見れるのがよく分からんけど、ともかくロレックスに問い合わせてみるわ
エラーメッセージ出るんだけど、サイトの所有者なら提示されてるエラー番号というか文字列を解読して更に調査ができるみたいな内容なんだよね
だからロレックスにその文字列について問い合わせてみる

>>87
嘘じゃないしあなたの言ってることの意味がよく分からない
2024/08/13(火) 23:38:48.49ID:XvlsfQ+C0
>>90
じゃあ見られない画面の画像を見せてみなよ
Edgeを使っていれば良いんだよ
Firefoxも使い熟せない人は
2024/08/13(火) 23:40:42.79ID:XvlsfQ+C0
>>90
そんな素人意見の人がFirefox使うのはどうかと思うわ
ROLEXに訊くのは自由だけどさ勿論、個人の自由だからね
わざわざそんなことで訊く前に試すことが幾つかあるように思うけどなあ
2024/08/13(火) 23:42:44.20ID:XvlsfQ+C0
>>90
ROLEXの人に家まで来てもらうのか
コードで解るのかなあ

単純な問題だと思うよ
スクリプト停止とかどこかのフレームなり動画が読み込めないようになっているとか、広告ブロックが変な風に訊いているとか、他のadd-onとの干渉だとか、
その他にも三十通りは素人の自分でも思いつくわ
2024/08/13(火) 23:43:19.49ID:XvlsfQ+C0
>>90
そんなROLEXの人に訊くよりもここのスレッドの人たちの方が詳しいに決まっているのに何を言い出すんだ
2024/08/14(水) 00:03:43.73ID:KwDaattW0
普通に見られるな
見られないのならクリーンナップでもしたら
2024/08/14(水) 01:37:28.35ID:uAgcPXXI0
>>84
日本語フォントがクソダサいけど、海外企業ではよくある事だw
2024/08/14(水) 07:09:30.06ID:Wi/6dzfE0
>>84
uBlock Originという広告ブロックアドオンを入れてるけど普通に見られる

現在使っているプロファイルをバックアップしてから
セーフモードやらリフレッシュやら新規プロファイルでの起動やらを試してみるのがいいと思うけど
手順を間違えると設定が初期化されるからやらないほうがいい
2024/08/14(水) 09:59:47.22ID:q0HXsr0H0
ファイアフォックスって書かれると何かモヤる
2024/08/14(水) 10:30:57.34ID:aKaxmCJn0
カタカナで書かれるとクリントイーストウッドの映画になっちゃうね
2024/08/14(水) 11:03:11.07ID:ka2bmYx/0
クリントイーストウッドもファイアーフォックスもそれでいいだろ
どうせカタカナ読みの発音してんだろ
2024/08/14(水) 11:23:05.63ID:dSFYEZFB0
発音は関係ねぇな

カタカナで書かれるとすごい読みづらいってのは分かる
2024/08/14(水) 11:32:40.87ID:eixQtGW80
読みはファイヤーやろ
2024/08/14(水) 11:37:41.06ID:dSFYEZFB0
それはどっちでも良いのよ>ヤ、ア
2024/08/14(水) 11:50:21.92ID:B/PQmkQy0
>>101
カタカナ読みづらいって、それで日本人か?
2024/08/14(水) 13:26:01.92ID:U5zTxV/t0
ファイヤフォックスと書いているだけマシ
得意げにファイフォとか書かれちゃうと、もうね…
2024/08/14(水) 13:27:27.66ID:dSFYEZFB0
>>104
普段firefoxしか目にしないのにそれをカタカタにすると読みづらいだろ

お前はカタカナ全般読みづらいってデカくして喋りすぎなんだよ
なわけねぇだろ
2024/08/14(水) 13:29:25.92ID:Y613cTDH0
フフフ・・・フォックス!
2024/08/14(水) 13:33:46.53ID:5zmDBMWl0
俺もウィンドウズ10でファイアフォックス使ってるけど、グーグルクロームよりも圧倒的に使いやすいわ
アンドロイド版はクロームより使いづらいけど
ところで話は逸れるが今日はウィンドウズアップデートの日だったな
2024/08/14(水) 13:49:45.04ID:LJ4i1PqAH
よっこらフォックスこんこんこん♪
110名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW c583-gw8m)
垢版 |
2024/08/14(水) 13:58:49.23ID:jOYlE8wY0
クローム エッジ ブレイブ
どれも合わんくてファイアフォックスに帰ってくる
2024/08/14(水) 14:19:52.18ID:pBhPXc9o0
>>90
いやRolexにねじ込む前にまず新規プロファイルを作って確認だろ
2024/08/14(水) 14:39:17.91ID:Li/7zEzf0
nhknewsもルーターの設定アドレスも見れなくなった
なにかがおかしくなってるのは確か
129.0.1が原因か?
2024/08/14(水) 15:02:28.28ID:5sfsBVTP0
>>106
確かにカタカタはな
2024/08/14(水) 15:03:17.94ID:H8opNswT0
基地外age厨スルー推奨



どんぐりテストスレ[制限無&大砲無]★17
257 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 2e06-SC/7)[age]:2024/08/14(水) 09:36:23.84 ID:Li/7zEzf0
ん下記コメン

どんぐりテストスレ[制限無&大砲無]★17
258 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2e06-SC/7)[age]:2024/08/14(水) 09:43:31.77 ID:Li/7zEzf0
目の湯

どんぐりテストスレ[制限無&大砲無]★17
267 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2e06-SC/7)[age]:2024/08/14(水) 13:19:41.55 ID:Li/7zEzf0
( ˘ω˘)

Mozilla Firefox Part397
112 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2e06-SC/7)[age]:2024/08/14(水) 14:39:17.91 ID:Li/7zEzf0
nhknewsもルーターの設定アドレスも見れなくなった
なにかがおかしくなってるのは確か
129.0.1が原因か?
2024/08/14(水) 15:04:37.69ID:8waVE40g0
検索履歴が個別に消せるの復活しとる
2024/08/14(水) 15:24:13.43ID:dSFYEZFB0
>>113
言われて気づいたわ
2024/08/14(水) 16:12:07.52ID:o2Ito2xl0
>>82
おお戻りました
感謝感激
>>83
検索サイトつーか通販とかオク系サイトに長年ここから飛んでたもんで
もうそれに慣れきってまってて使えないと不便でな
こうやって修正があるって事はそれなりに需要があるって事でしょう
2024/08/14(水) 21:23:05.22ID:eTbVvPsN0
>>71
jp: AdGuard Japaneseのフィルターリスト外せば見られるようになったぞ
2024/08/14(水) 21:24:54.25ID:qE8wrE2/0
ブックマークすればいいのになんなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34] (ワッチョイW c583-gw8m)
垢版 |
2024/08/14(水) 21:53:39.10ID:jOYlE8wY0
>>118
外すんじゃなくてフィルター更新な
2024/08/15(木) 06:18:28.23ID:RpwhEupb0
Firefox 130 Beta 5
2024/08/15(木) 06:19:59.56ID:RpwhEupb0
Firefox 130 Beta 5 is out with 10 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1908369%2C1908572%2C1908851%2C1909181%2C1910438%2C1910668%2C1912080%2C1912282%2C1912663%2C1912893
2024/08/16(金) 00:41:21.67ID:iAkxUyd00
ツイッターがCMだらけになった
ティックトックが見れんくなった
2024/08/16(金) 02:21:06.79ID:iYEEyhWg0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710405340/687
2024/08/16(金) 02:22:44.95ID:iYEEyhWg0
>>124
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710405340/687-691

これらを自分なりに選択して入れてみな
Twitchのもあるわ
そんなレベルでFurefox使っているのか
EdgeかChromeや今流行のBraveなんかに行けば良いのに
2024/08/16(金) 02:27:55.66ID:iYEEyhWg0
>>123
https://images2.imgbox.com/7f/cb/NDPx4JId_o.jpg

CMって広告じゃなくてか
ああ

Clean-Spam-Link-Tweet – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clean-spam-link-tweet/

これ入れたらどうだろか
自分は一切の広告もCMも無いわ
2024/08/16(金) 07:03:37.78ID:T+rWNXkfH
>>123
短縮済みURL:https://9ch.net/f5u8a おすすめ拡張機能
128名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 06e9-zdF7)
垢版 |
2024/08/16(金) 23:56:20.54ID:ROMzENhX0
毎日同じ話を聞きたいよ
2024/08/17(土) 02:01:29.12ID:lsm/Hq/SH
Mozilla Firefox 130.0 Beta 6
2024/08/17(土) 02:08:26.93ID:lsm/Hq/SH
>>129
Firefox 130 Beta 6 is out with 14 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1909754%2C1910505%2C1911486%2C1911795%2C1911890%2C1911896%2C1911897%2C1911924%2C1912024%2C1912328%2C1912431%2C1912449%2C1912500%2C1912601
2024/08/17(土) 04:30:29.54ID:M43LNW870
Beta, Auroraの話はNightlyスレでやれ
2024/08/17(土) 17:54:12.05ID:uYeBAKvQ0
毎回得意気に貼ってるよなこのガイジ
2024/08/17(土) 20:19:09.58ID:gb+1Bxf00
>>131
そうだ、そのとおり
2024/08/18(日) 12:10:00.25ID:r3aXswuo0
processのweb isolatedを大きな数字にしてタブを開きまくっても
全然tab discardされないのなんで?
chromeでも同じ機能あるけど仮想メモリ枯渇してブラウザごとクラッシュしまくりなんだか
2024/08/18(日) 12:53:10.09ID:vALB/zII0
>>134
そういう変ないじり方するからクラッシュするんじゃないの?
2024/08/18(日) 15:19:04.42ID:FElNnufy0
ガイジage厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1f0b-6q/o)
垢版 |
2024/08/18(日) 18:46:36.66ID:qhfzwaRA0
それな
2024/08/18(日) 21:05:10.07ID:vfUHxXTh0
>>136
反応しまくってるお前はすでに感染してるじゃねぇか
2024/08/19(月) 22:24:41.97ID:4gDM06rk0
クリックで検索できなくなった検索ボックスバグ
修正まだ~?
それとも故意に検索できないようにした?
2024/08/19(月) 23:51:01.18ID:5MNHbG1Z0
>>139
不要な機能ということで止めたらしい
>>82 のuserChrome.js
2024/08/19(月) 23:57:41.65ID:4gDM06rk0
>>82
これどこにあるの?
2024/08/19(月) 23:59:39.64ID:E16YTT/v0
うぜえ
2024/08/20(火) 00:01:37.69ID:eVp3LJvM0
初心者にも教えてよ
誰も最初は初心者やろ
2024/08/20(火) 00:02:49.16ID:eVp3LJvM0
見つかったからもうええわ
145名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f11-KicX)
垢版 |
2024/08/20(火) 00:24:01.68ID:salOwGTP0
ゴーステリーが大幅に変わった
2024/08/20(火) 01:27:16.29ID:PWqBc/DO0
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだよな
とりとめなかった?
要するに見た事故は無くニュースは見に行ってどうぶつの森ぐらいは倒してなお高得点をもらうのは事実や
2024/08/20(火) 11:03:10.25ID:ElzD5ZGG0
通販やアンケートや各種申込で必ずある
名前 住所 電話番号の入力を自動化したいね
なんかプラグインとかありますか
2024/08/20(火) 11:52:25.28ID:Vv8UUKps0
ナイアル ラトホテップ
2024/08/20(火) 15:10:21.09ID:Fg/+7TVl0
>>147
フォーム名とかも違うのに面倒くさくて汎用品が作られるわけない
ユーザースクリプトで組んだ方が早いのでは
2024/08/20(火) 15:34:57.38ID:Xf/HlCAF0
Google Chromeには名前、住所、電話番号を記憶して自動入力する機能があるけど、サイトごとにフォームの仕様が違うから全く使い物にならないね
だからアドオンでも無理だろうな
2024/08/20(火) 16:19:37.61ID:uE30sm/90
129.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/129.0.2/
2024/08/20(火) 18:30:25.05ID:PqL5BhCa0
>>141
alice0775 さんのところ
他にこれらのファイルの一番新しいのも必要なので
userChrome.js
config.js
config-prefs.js
2024/08/21(水) 07:56:59.76ID:ZK/5QD3V0
Firefox 129.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/129.0.2/releasenotes/
2024/08/21(水) 19:42:52.72ID:8MFYZ4CB0
Mozilla Firefox 130.0 Beta 7
2024/08/21(水) 19:44:04.42ID:8MFYZ4CB0
Firefox 130 Beta 7 is out with 2 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1907879%2C1913053
2024/08/21(水) 22:23:17.56ID:Ic0cfTSo0

毎回湧いてくるこのガイジやっぱ真性なんだな
ttp://hissi.org/read.php/software/20240821/OE1GWVo0Q0Iw.html
157名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1f9c-I/3J)
垢版 |
2024/08/22(木) 11:26:18.30ID:cUX/aOEh0
8キロは痩せたいなら
2024/08/22(木) 12:14:50.97ID:2xSGesY40
真性も真性 要入院かくりひつようの危険人物
2024/08/22(木) 22:07:11.34ID:Wl5G7RxzH
Mozilla Firefox 130.0 Beta 8
2024/08/22(木) 22:09:56.32ID:2bBh69Gj0
Firefox 130 Beta 8 is out with 19 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1863246%2C1907474%2C1908095%2C1909000%2C1909202%2C1910312%2C1910834%2C1911342%2C1911531%2C1911948%2C1912405%2C1912565%2C1912804%2C1913022%2C1913149%2C1913178%2C1913363%2C1913488%2C1913819
2024/08/22(木) 23:44:07.90ID:xjjOs4SU0
いつもありがとう
2024/08/22(木) 23:48:37.84ID:2bBh69Gj0
>>161
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/08/23(金) 01:43:24.26ID:2NLLmBzF0
右クリコピーが無効状態になるバグが直ったのか
164名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1fcf-JNkc)
垢版 |
2024/08/23(金) 03:49:19.39ID:NzA1hgYv0
必死貼ってるバカもまた等しく神聖だろ
2024/08/23(金) 07:13:35.92ID:GJbz2p7x0
真性のキチを糾弾する神聖なる行為だね
「等しく」という言葉の意味って…
2024/08/23(金) 10:22:44.91ID:HSNr1zJl0
新規プロファイルを作りブラウザツールボックスで
「ポップアップを自動で隠さない」を有効にしたまま
ブラウザツールボックスを閉じずに再始動したらメニューが閉じなくなってしまった

chrome_debugger_profileフォルダを削除しても変わらないです
治す方法ないでしょうか
i.imgur.com/rV41inJ.png
2024/08/23(金) 10:32:49.57ID:51cid48/0
「ポップアップを自動で隠さない」を無効にする で直らない?
2024/08/23(金) 10:38:15.86ID:HSNr1zJl0
>>167
書き忘れましたがブラウザツールボックス自体開かなくなってしまってます
開発ツールはF12では開かなくてメニューからなら開きます

ブラウザツールボックスをショートカットキー以外の方法で開く方法があればと思うのですが
もうプロファイルが壊れてますかね
2024/08/23(金) 12:00:47.45ID:2NLLmBzF0
プロファイル内にあるprefs.jsファイルからui.popup.disable_autohideを探して、その行を削除してからFirefoxを起動すればいい
2024/08/23(金) 12:16:19.99ID:HSNr1zJl0
>>169
治りましたー
ありがとうございます
ブラウザツールボックスも開きました

>>167さんもありがとうございました
2024/08/23(金) 18:28:39.11ID:TJ01Bp470
youtube開くまくってると動作がとんでもなく重くなるんだけど
どこか設定で解決できそうなこと有りませんか?
キャッシュ削除やメモリ解放アドオンじゃ効果無しでいちいちブラウザ再起動するのも面倒で
2024/08/23(金) 19:31:48.11ID:xq0vZ0fd0
>>171
Arkenfox (user.js)
https://github.com/arkenfox/user.js/releases
Betterfox (user.js/)
https://github.com/yokoffing/Betterfox/releases
2024/08/23(金) 19:39:30.76ID:xq0vZ0fd0
・Streaming Video Player (The Private Streaming Video Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/
2024/08/24(土) 04:39:41.68ID:2Ax2mt1Y0
Mozilla Firefox 130.0 Beta 9
2024/08/24(土) 04:40:21.31ID:2Ax2mt1Y0
Firefox 130 Beta 9 is out with 8 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1903780%2C1911198%2C1912160%2C1912211%2C1913536%2C1913841%2C1914134%2C1914224
176名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd9f-jEGu)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:05:42.52ID:trGy9cB/d
うんこフォックスバージョンダウンしたわ糞が
2024/08/27(火) 10:12:47.13ID:9Z5gxLUk0
130.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/130.0-candidates/build1/
2024/08/27(火) 19:56:03.65ID:RONVWQa90
なんか以前は検索バー空白のままAlt+enterでカラの検索エンジンを新しいタブで出せてすごい重宝したんだけどこの機能なくなっちゃった?
めちゃくちゃ不便だ・・・
2024/08/27(火) 23:35:07.32ID:Uhpokawj0
>>178
>>82
2024/08/28(水) 00:09:47.54ID:VgCDZro90
>>179
使い方がよくわからなかった
なんかアドオンみたいにサッと使えたらいいのにな
時間がある時に調べてみるよありがとう
2024/08/28(水) 09:16:55.47ID:7Z7oFJDq0
>>180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/655
2024/08/28(水) 21:56:34.93ID:0gUDgjrSH
なんか昨日あたりからyoutubeが重いような・・・
2024/08/28(水) 22:54:09.14ID:0gUDgjrSH
chromeみたいにfirefox版アドオンのLINEができないかなあ。
184 警備員[Lv.41][SR武][R防] (ワッチョイW 46bf-QPCN)
垢版 |
2024/08/29(木) 06:16:57.42ID:GHc3akd70
この間パソコンのFirefoxからマイナポータルにアクセスしたら普通に使えたわ
前Firefox使えなかった気がしたんだけど記憶違いかな……
2024/08/29(木) 06:24:41.17ID:oQb1tU6qd
>>184
マイナポータルは前から使える
ダメなのはe-tax
2024/08/29(木) 11:50:57.53ID:spb1a27M0
130の主な更新点はなんなのだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21][苗] (ニククエ 3d73-Xwm8)
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:09.62ID:/xRypHlO0NIKU
>>182
激重だよね
再生中はマシだけど再生リストを流してると動画の切り替わりで
通常の5倍くらい時間掛かる 再生リストから動画順入れ替えるのも重いし
コメントとかの読み込みもグルグル出てスムーズじゃない 
試しにchromeで同じことしたら普通だった
firefox側の問題なのかな?
2024/08/29(木) 14:09:12.77ID:ORzf6dFa0NIKU
ChromeやChromiumでUAをFirefoxにするとYouTubeだけ重くなる
つまりそういうことかよ糞Google
2024/08/29(木) 14:17:54.66ID:nDjGZzCX0NIKU
redditやhacker newsでも炎上中よ、URL貼れないから各々見てきて
2024/08/29(木) 20:30:49.44ID:hNPTMpgS0NIKU
重いと言えばgoogleMapもなんかモッサリなんだよなずっと
2024/08/29(木) 23:16:29.07ID:ELpQEY780NIKU
Firefoxで画面表示が遅いのはsetTimeoutかな?で5秒待たせる嫌がらせ前からしてたよ
2024/08/30(金) 00:22:12.94ID:vKNE5jfP0
almost unusable?
重いけどそこまでではないわ
2024/08/31(土) 07:21:22.85ID:JdjIqnJv0
Japanese translate option in firefox translations - Mozilla Connect
https://connect.mozilla.org/t5/ideas/japanese-translate-option-in-firefox-translations/idi-p/22959/page/2

marco [Employee]
04-21-2024 03:53 AM

We are planning to start working on Japanese in the second half of 2024.

marco [Employee]
08-19-2024 07:23 AM

@Magio not yet, but it should start soon.

ということでまだ着手してません
9月には始められそうですかね? マルコさん
2024/08/31(土) 09:42:15.55ID:U//9QIdN0
日本人はいねーのか なさけないねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.65] (ワッチョイ b19c-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:45.05ID:LzHDRor/0
operaって危なくない?
タブスタックあるのはええなとおもて
2024/08/31(土) 14:30:38.64ID:J4HUtapc0
日本のFirefoxユーザーは開発に協力しないし寄付もしないからねえ
2024/08/31(土) 15:04:22.81ID:y16Sb4ud0
う う〜む
2024/08/31(土) 15:07:25.19ID:M68sAhd90
自分は寄附したことが数回あるわ
何度も追加寄附のメールが来るだけの話
2024/08/31(土) 16:44:25.24ID:0a2gFssX0
一行目だけでいいのに
書く必要のないことをわざわざ書いてネガキャン
そういうとこだよね
2024/08/31(土) 17:04:06.50ID:OS9TWUyv0
ローカルで翻訳とか精度期待できないからなくていいわ
2024/08/31(土) 21:47:40.53ID:rCkK2Fd50
ピクチャーインピクチャーウインドウ
ダブルクリックすると最大化するのね
知らなかったわ
2024/09/01(日) 16:20:49.57ID:q0EGNsKp0
ツールバーの伸縮自在スペース消失
クリックかなんかした拍子に煙の如く見えなくなったわ・・・カスタマイズモード時はしっかり見えてんのに
こんな事アリ?
2024/09/01(日) 19:09:40.74ID:7QVJrdY+0
そういうこともあるので
ツールバーの初期化すると出てくるとおもう
2024/09/01(日) 19:14:53.48ID:EOsoeGHP0
firefoxはvivaldiの完全下位互換
2024/09/01(日) 20:21:51.26ID:q0EGNsKp0
>>203
昨日からバー初期化はおろかインスコし直しても出てこない
設定した場所にそれとおぼしきスペースは開いてるので可視化してない感じ
こんなのアリ?
2024/09/01(日) 22:13:22.67ID:sdIBXtcg0
伸縮自在スペースは空白だからカスタマイズ画面以外で可視化しないのでは
2024/09/01(日) 23:19:10.49ID:q0EGNsKp0
文字がそもそも打てないし
変な消え方したの目のあたりにした
あり得んけど収縮していった感じ まぁ無くてもアドレス枠に何か打ちゃいいんだけど習慣でつい
2024/09/02(月) 06:34:18.14ID:E2TUYkIz0
文字が打てない?
209名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5fd0-+lSQ)
垢版 |
2024/09/02(月) 07:53:07.55ID:Ca7jfNiR0
tab unload全然動かんのなんで?
メモリ枯渇でブラウザごとクラッシュしまくりや
about:configでcommitと検索したらlow_memoryなんとかという項目が出てくる
こいつはメモリが設定以下になったときにメモリの圧縮かタブの解放がされるらしいけど
実メモリより大きい数字にしても全く動作しない
同じように気がついたのかredditとbugzillaにも似た内容が投稿されてた
2024/09/02(月) 10:42:32.32ID:VlNTkqJ70
>>209
基本的にabout:configはデフォルト設定で運用してください。問題なく機能しています。
[ Tab Unloading in Firefox ]で検索し詳細を確認してください
Linuxでは動作しません

>>メモリ枯渇でブラウザごとクラッシュしまくりや
仮想メモリ ページファイルは無効にしないでください。
2024/09/02(月) 17:07:09.93ID:eLIXdERq0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2024/09/02(月) 17:46:08.41ID:pExdKISg0
>>211
おまいう
2024/09/02(月) 21:44:06.75ID:YlnEQwyA0
130.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/130.0/
2024/09/03(火) 07:06:36.79ID:GcRxtRYY0
>>213
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
215名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5f94-+lSQ)
垢版 |
2024/09/03(火) 08:06:12.08ID:e7tGBcdD0
>>210
ページファイル無効にしてないよ
コミット済が尋常じゃなく増えるのな
物理メモリよりも仮想メモリ不足
discard.tabというfirefox91くらいから搭載された関数を使うアドオンで
解決したわ…
2024/09/03(火) 10:25:52.60ID:X3E+lpJI0
通常設定なら仮想メモリ容量は自動でシステムが拡張するので不足することなどないのだが...
2024/09/03(火) 10:34:15.79ID:pqkKs0q/0
動画保存しまくってストレージが満杯
2024/09/03(火) 11:00:14.17ID:R0D86fgI0
トラブるヤツは予想も付かない使い方をしてるもんだ
タブを大量に開いてるとかさ
2024/09/03(火) 11:11:26.56ID:oCorFfTI0
何らかのアドオンが原因とか
2024/09/03(火) 11:51:06.20ID:re4lC7dS0
裏で開いてるタブがメモリ食いつぶしてるパターンあるかもね
https://pbs.twimg.com/media/GWKoSkJasAI8_w2?format=jpg&name=large#.jpg
これはクソ広告が原因で暴走してるサイト(広告ブロックアドオンは入れてない)

こういうときはたくさん開いてるわけじゃないから勝手に裏のタブ破棄もしてくれない
2024/09/03(火) 12:15:43.95ID:e2DLaVLS0
OSのsysmain機能を有効にしているからいろんなアプリがメモリキャッシュしまくっていてその中に行儀がわるアプリがあるんだろう
2024/09/03(火) 12:19:39.16ID:tExJgkzh0
131.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0b1/
2024/09/03(火) 15:10:34.43ID:zc7MQZUy0
Ver130に取り入れられたbugzilla一覧はどこで見られますか?
2024/09/03(火) 17:46:20.33ID:jfIlC/C+0
bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?j_top=OR&f1=target_milestone&o3=equals&v3=Firefox%20130&o1=equals&resolution=FIXED&o2=anyexact&query_format=advanced&f3=target_milestone&f2=cf_status_firefox130&bug_status=RESOLVED&bug_status=VERIFIED&bug_status=CLOSED&v1=mozilla130&v2=fixed%2Cverified&limit=0
2024/09/03(火) 18:11:16.32ID:zc7MQZUy0
>>224
ありがとう
2024/09/03(火) 18:53:52.63ID:jfIlC/C+0
コピー/貼り付けのバグやっと修正されたってね
2024/09/03(火) 19:11:19.44ID:DwgsKDa70
ザ・エンドってね
2024/09/03(火) 19:34:56.56ID:LflckV8o0
chromeの「シークレットウィンドで開く」すると全部同じウィンドで開かれるんだけどこれと同じ動きをfirefoxでする設定ってないの?
2024/09/03(火) 20:53:03.81ID:daPZsg0X0
チョロマーガイジスルー推奨
2024/09/03(火) 23:45:32.49ID:LqsGUaH20
130.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/130.0/releasenotes/
2024/09/04(水) 09:21:14.37ID:5U902eOn0
about:preferences#experimental
AIチャットボットと連携して遊べるようになりました
2024/09/04(水) 19:11:48.20ID:qbb6k5L70
いつものようにインターネットしようと起動したら
Error Platform version '130.0' is not compatible with minVersion >= 129.0.2
とかいうメッセージが出る以外まったく何もできなくなったからアップデートしたら お気に入りとか全部消えた
どういうことだよこれ
2024/09/04(水) 19:22:43.11ID:Ql9g/Nt60
129.0.2未満はサポートしてないから、アップデートしろ的な意味じゃないの?
お気に入りとかが消えた理由は知らないけど、同期取ってたら救われてたんじゃないかと.
2024/09/04(水) 19:26:34.15ID:A2AbIkV30
XULRunner - Error
2024/09/04(水) 19:49:27.54ID:qbb6k5L70
>>233
メッセージに従ってアップデートしたらお気に入り消えたんだよ
ふざけてるだろ
バックアップは一年前のならあった
2024/09/04(水) 19:59:30.69ID:A2AbIkV30
お気に入りはオートバックアップないの?
2024/09/04(水) 20:21:56.86ID:qbb6k5L70
>>236
あったわ
本当ありがとう
お気に入り以外も復元できるか試してみる
2024/09/04(水) 20:46:57.35ID:ZZ4WXxkN0
お気に入り以外何が消えたのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c712-Z2/Z)
垢版 |
2024/09/04(水) 20:56:00.59ID:qbb6k5L70
>>238
アドオン、パスワードは復元したい
新しいタブ開いた時のサイト一覧もできれば
2024/09/04(水) 21:32:33.08ID:/NO0J/Ln0
アカウント作って同期してなかったのかい
2024/09/04(水) 21:37:44.51ID:A2AbIkV30
プロファイル新規になっただけじゃないの?
2024/09/04(水) 21:53:02.09ID:ZZ4WXxkN0
アドオンはextensionsフォルダに本体が入ってるが設定はわからん
パスワードはlogins.jsonだけど移植は無理
2024/09/04(水) 23:42:10.76ID:3IScy4+A0
ガイジage厨に構うなよ
基地外が感染るぞ



Vivaldiブラウザ Part55
340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf39-RKh0)[age]:2024/09/04(水) 15:27:37.68 ID:A2AbIkV30
いいえ

Mozilla Firefox Part397
234 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイW bf39-RKh0)[age]:2024/09/04(水) 19:26:34.15 ID:A2AbIkV30
XULRunner - Error

Mozilla Firefox Part397
236 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイW bf39-RKh0)[age]:2024/09/04(水) 19:59:30.69 ID:A2AbIkV30
お気に入りはオートバックアップないの?

Mozilla Firefox Part397
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf39-RKh0)[age]:2024/09/04(水) 21:37:44.51 ID:A2AbIkV30
プロファイル新規になっただけじゃないの?
2024/09/04(水) 23:45:51.01ID:6UZr4+6F0
有無
2024/09/05(木) 00:03:16.60ID:RTDztoc50
https://i.imgur.com/6QuT6xa.png
2024/09/05(木) 04:48:10.80ID:XfO5XMKY0
Mozilla Firefox 131.0 Beta 2
2024/09/05(木) 05:06:46.83ID:XfO5XMKY0
Firefox 131 Beta 2 is out with 2 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1913403%2C1914545
2024/09/05(木) 06:45:02.16ID:xhop+wLx0
>「Firefox 130」正式版リリース、サイドバーにAIチャットボットを表示してブラウジングしながらAIに質問できるように

おぉっ!と思ったけど他社製に丸投げかよ
2024/09/05(木) 07:23:12.22ID:zJLjX6dud
>>248
https://www.mozilla.ai/
自前のは開発始めたばかり
2024/09/05(木) 07:26:20.91ID:XfO5XMKY0
>>249
スゲえ
こんなプロジェクトがあったとは知らなんだわ
ありがとうございます
2024/09/05(木) 08:13:41.51ID:5m5nvIzY0
Mozilla存続で手を広げてるのかもだが
翻訳にしてもAIにしても今からじゃ手遅れな気がするんだが
2024/09/05(木) 10:35:17.94ID:lRAwjqxa0
宙に浮いたボケたタブのバージョンになってからボタン類の視認性を超悪くしたのは何故か
初めてFirefoxをインストールした人は「なんだこりゃ」と思うはず
こんなのモダンでも何でもない
初心に帰り 漆黒で輪郭が太いボタンのGoogle Chromeのようにするべきだよ
2024/09/05(木) 12:15:59.54ID:mcRc6UI10
設定等が消えるなんてことがあるからメジャーバージョンアップの時はバックアップ取ってるわ
2024/09/05(木) 12:34:43.47ID:vzXaeNpl0
ねーよ
2024/09/05(木) 12:40:31.04ID:XfO5XMKY0
そんなこと一度も無いわ
バックアップするとか要らんことして時間の無駄だわ
2024/09/05(木) 14:16:10.90ID:mcRc6UI10
じゃあ>>232はただの妄想か
2024/09/05(木) 14:18:16.59ID:FGoSB5rm0
おま環
2024/09/05(木) 14:55:02.54ID:mcRc6UI10
おま環ということはおれ環でも発生する可能性があるということだな
やはりブラウザ同期に頼らずバックアップが最強
2024/09/05(木) 15:00:50.99ID:q6yO8Abf0
232と同じ現象があったやつだけ擁護しなさい
2024/09/05(木) 15:22:27.38ID:HXeNu9340
物理的にバックアップ取っても原因を内包してたら結局起動時に吹っ飛ぶんだよな
2024/09/05(木) 15:40:40.39ID:HB9YKPEd0
バージョンアップをサボってて一気に上げると設定が継承されないことがある
順次アップしてる場合は問題ない
2024/09/05(木) 15:53:03.71ID:ScqBLHUT0
これらはバックアップしてる
ブックマーク
アドオンの設定ファイル
パスワード
chromeフォルダ
たまにプロファイルフォルダ
2024/09/05(木) 15:57:53.96ID:HXeNu9340
俺もユーザーデータ丸ごとVHDXでバックアップはしてるけどな
2024/09/05(木) 16:00:49.61ID:qaswfXB+0
>>232
全部消えたんじゃなくて、新しいプロファイルが作られただけだろ
なので、about:profilesで前のプロファイルを使うようにすればいいだけだな
2024/09/05(木) 16:06:07.22ID:qaswfXB+0
>>251
Google検索とかChromeは後出しだからな
遅すぎることなんて何もない
2024/09/05(木) 16:08:29.33ID:qaswfXB+0
日本人は昔みんなYahooを使ってたんだ
ナイツのヤホーで調べたというネタにその名残があるw
2024/09/05(木) 16:17:50.23ID:wkDL+iFC0
> Error Platform version '130.0' is not compatible with minVersion >= 129.0.2

こんなエラーメッセージ見たことないから気になる
これ普通はダウングレードしたときとかに出るやつ?
2024/09/05(木) 16:45:28.96ID:OFGWlZrf0
>>267
ちがう
2024/09/05(木) 16:49:47.93ID:OFGWlZrf0
234が指摘しているが XULRunner - Error
というプラットフォームからFirefoxとかは起動されるが、バージョンがあってないエラー
なんらかの原因でアップデートが正常に行われず不整合を生じたのだろう
2024/09/05(木) 16:50:59.36ID:OFGWlZrf0
XULRunnerね
2024/09/05(木) 17:01:14.71ID:wkDL+iFC0
ありがとう
2024/09/05(木) 17:50:09.23ID:L4mDG9ri0
サイドバーを右にも出せればいいのに
そしたら左ブックマーク右AIでできる
2024/09/05(木) 18:00:31.08ID:WnRukrBR0
>>272
サイドバー展開して、ブックマークの下矢印クリック
サイドバーを右側に移動をクリックでいける
2024/09/05(木) 18:05:11.58ID:L4mDG9ri0
>>273
サイドバー2つ開きたいんよ
2024/09/05(木) 18:08:42.76ID:UcKgkp+k0
Tree Style Tab使ってる場合はどうやってAIチャット出せばいいんだろか
Tree Style Tabの対応待ちかな
276名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 87e7-1cCN)
垢版 |
2024/09/05(木) 19:12:38.97ID:Wvi8sA2S0
アドレスバーの検索が無反応 ”な時”があります

CTRL + T で新しいタブを開く

アドレスバーにカーソルが点滅しているのでそのまま検索したい文字列を入力

ENTER

無反応で入力した文字は消える(そのまま再度入力しても文字は消え無反応)

再現率は20%くらい?でずっと悩まされています
誤操作であるとしたら何でしょう?
ADD-ON他原因として考えられることを教えて下さい
2024/09/05(木) 19:16:38.46ID:vzXaeNpl0
avastじゃね?
2024/09/05(木) 19:41:56.28ID:dXupKwQb0
130.0のリリースノートに
コピーと貼り付けのコンテキスト メニュー項目が断続的に予期したとおりに有効にならない問題を修正しました。
って書かれてるのに、何もコピーするものがなくてもコンテキストメニューのコピーが有効になってる不具合修正されてないじゃん!
2024/09/05(木) 19:42:12.48ID:dXupKwQb0
途中送信してしまった
別の不具合なのかこれ
2024/09/05(木) 20:41:49.54ID:vzXaeNpl0
そのwebpageがcopyとかpasteなどのDOMイベントをリッスンしている場合 有効になる
Bug 1159490で実装
2024/09/05(木) 21:03:57.99ID:ScqBLHUT0
>>274
alice0775さんの SidebarModoki.uc.js 使うともう一つのサイドバーを出せるよ

github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/127/SidebarModoki.uc.js
github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/100/SidebarModoki.uc.js.css

これもあるといいかも
github.com/benzBrake/FirefoxCustomize/blob/master/userChromeJS/miscMods.uc.js
2024/09/05(木) 21:04:12.45ID:2zyzlpC60
>>264
about:profilesでパスワードとか全部復元できたわ
ありがとう
みんなもこの情報役立ててくれ
2024/09/05(木) 21:55:18.97ID:dXupKwQb0
>>280
マジか、10年くらい前からそうだったのか
つい最近のバージョンから起こり始めるようになったと完全に思ってたけど、今までずっと気付いていなかっただけなのか……
とにかくありがとう
2024/09/05(木) 22:01:07.12ID:kvawnY98H
>>281
こうやって貼ってくれる人は親切に思うわ
Aliceさんの何々とか言われても素人には解らんものね
2024/09/05(木) 22:07:34.09ID:nqNQ2+Y50
親切にするヤツのせいで下手に勘違いされても困るんだけどね
そもそも質問スレじゃないから
286名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 479c-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 15:39:31.07ID:n37svnmE0
縦タブとタブ折りたたみはいつ実装されるの?
2024/09/06(金) 17:19:17.64ID:+6uETBfC0
>>286
そんなあなたにFirefox ベースのFloorpを
https://floorp.app/ja
https://freesoft-100.com/review/floorp.html
2024/09/06(金) 17:20:51.95ID:F8WxGRA/0
質問スレが荒れているのでこちらで聞きたいのですが
ポータブル版を使っています、しかし、ファイルを別の場所に移動すると、アドオンが機能しなくなります
いったん無効にして有効にすると、再度動作するようになりますが、これは仕様でしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 479c-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 17:29:06.54ID:n37svnmE0
verticalタブは公式で出来るようになってるね
ただ、アイコン表示なので、まだまだ使える代物じゃないな、、、
2024/09/06(金) 17:57:59.30ID:L52A3uY90
130にしたらセッションマネージャーのフォルダ消えて中身消えたんだけど復活させる方法ない?自動更新切り忘れてやらかしたプロファイルごと全部消える思わんかった
2024/09/06(金) 18:05:49.33ID:SFBGoEyi0
自動更新停止はレジストリで

以下メモ帳に貼り付け拡張子regで保存し実行

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
292名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 87f1-1cCN)
垢版 |
2024/09/06(金) 18:23:22.97ID:qKk7vQog0
>>276
追記
デフォ検索エンジンをGOOGLEにしている時だけこうなる
BeingやDuckDuckではこの症状は出ません
293名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 479c-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 19:21:12.88ID:n37svnmE0
floorpにタブ折りたたみ機能ある?
2024/09/06(金) 20:08:36.50ID:KQEUJUJl0
>>288
荒らしたのはおまえ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/394
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/376-377
2024/09/06(金) 21:32:36.22ID:d4VMpEcX0
>>288
スレチだクズ
2024/09/06(金) 23:02:52.95ID:wNRoGFOR0
スレチではないでしょ
PortableAppsのポータブル版はプロファイルや起動引数を独自のランチャーが管理してるだけで、Firefox自体は純正のバイナリそのものだから、ポータブル版じゃなくてもプロファイルを移動すれば再現するんじゃないか?
もしそうならスレチではない

誰も答えないのは、ただ単に誰も答えを知らないだけ(俺もわからん)
2024/09/06(金) 23:08:31.97ID:qbR4hw2dH
インストーラーをUniversalExtracterで解凍すればポータブル版にはならんのかな
Firefoxでは試したことが無いけど、他のソフトウェアの場合はそれで上手く行く場合が多いですわね
2024/09/06(金) 23:10:00.47ID:qbR4hw2dH
失敬
UniversalExtractorでしたわ
https://github.com/Bioruebe/UniExtract2/releases
2024/09/06(金) 23:11:04.64ID:qbR4hw2dH
ああ、いかんわ
これウェブインストーラーだがね
これでは駄目だわ
2024/09/06(金) 23:14:20.59ID:Oq719qrk0
すぐにスレチと返すやつは知的レベルが低いと思われても仕方ない
2024/09/06(金) 23:17:59.96ID:qbR4hw2dH
自閉的傾向があるように思うわね
自分だけの世界にしたいという幼稚な願望も垣間見える
スレチな話題でさえ包括的、統合的に解釈して新たな発展へと移行する場合も多いと自分は考えているんだけどね
2024/09/06(金) 23:19:42.31ID:wNRoGFOR0
>>297
そうはならんからタワケ連呼ジジイは黙っとれ

Firefoxのインストール先をどこにしても、そのままではプロファイルを %AppData%\Mozilla\Firefox\ に読みに行くんだからポータブル仕様にはならない
2024/09/06(金) 23:23:30.26ID:qbR4hw2dH
>>302
ごめん
そんな急に怒らんくてもいいがね
ビックリしたわ
いきなしそんな剣幕で怒ってるから
2024/09/06(金) 23:26:39.76ID:wNRoGFOR0
>>303
説明をわかってくれたらええんやで
2024/09/06(金) 23:28:18.32ID:07DjfzAb0
>>304
もうだいぶ答えが出たようなものだがね
今、>>296の書き込みを読んでいたところだけど、これが殆ど答えのようなものだと思うけどね
どうでしょうかね
2024/09/06(金) 23:37:19.85ID:duQLEHS/0
>>281
thx
2024/09/07(土) 02:58:47.09ID:QZ/isdELH
Mozilla Firefox 131.0 Beta 3
2024/09/07(土) 03:03:21.49ID:vNs145FT0
>>288
こちらにまで粘着してくるバカは無視でお願いします。
こちら知っている人はいませんでしょうか?
以前はポータブル版のスレがあったのですが
2024/09/07(土) 03:14:15.71ID:xitcpZ2a0
慇懃無礼なバカは無視するわ
こういう手合いは答えを得た途端に手の平返しそうだしな
310名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 479c-Tquj)
垢版 |
2024/09/07(土) 05:48:08.15ID:FGzks4LO0
タブ折りたたみないのか
2024/09/07(土) 07:38:05.62ID:FUeNeE1R0
>>309
それがいい

答を知っていて回答する気がある人がいたとしても
回答は質問スレにするべきだろうし
>>294
2024/09/07(土) 07:40:12.10ID:6LHte3HGH
そもそも質問の意味が分からんのよな
2024/09/07(土) 08:18:50.74ID:syo0ExB90
バカあるある
・勝手に一般化して話を単純にしたがる
・そのストーリーに沿った情報しか出さない
・そしてそういう回答しか受け付けない
2024/09/07(土) 08:19:02.92ID:MIdGfBGE0
起動引数でポータブルにする奴は既定のアプリ経由だと通常起動してくるから困る
315名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 479c-Tquj)
垢版 |
2024/09/07(土) 09:34:58.23ID:FGzks4LO0
縦タブ折りたたみいつ?
2024/09/07(土) 11:27:51.74ID:P7QgT8LJ0
お前の所にだけ永久に来ない
2024/09/07(土) 13:47:49.06ID:PX9GWAYV0
>>308
だから知ってる人が誰もいないんだよ
諦めろ

スレチではないのは確かだから、そう言ってくる人はスルーでいいけど>>296
2024/09/07(土) 14:18:59.73ID:syo0ExB90
スレチでしょう
せめて拡張機能スレでアドオン名を示して質問する内容
本来はアドオンの作者に質問すること
どうしてバカはなんでも一般化するんだよ
2024/09/07(土) 14:25:09.37ID:9lTLiXuN0
あんまりスレチスレチだと何でも排除していくのは良くないと思う
2024/09/07(土) 14:32:29.95ID:ne2fEmAS0
雑談みたいなもんやろ
やりすぎな自治ガイジはスルーでいいわ
2024/09/07(土) 14:44:06.09ID:MIdGfBGE0
スレチうるさいし勢いもないからFirefox系はここ1つにまとめてもいいぐらい
スクリプトがなければスレを分けるメリットもあったけど現状じゃ
2024/09/07(土) 14:45:24.60ID:FUeNeE1R0
>>318
質問スレで回答がつかなかったのに諦められず
このスレで同じ質問をしたけど回答がつかず
諦められずに拡張機能スレでも同じ質問をするかもな
2024/09/07(土) 14:49:10.36ID:syo0ExB90
>>322
ちゃんと問題となっている特定アドオンの質問であれば相手するよ
同じ文面ならスルーされて当たり前
2024/09/07(土) 14:52:35.61ID:9lTLiXuN0
どうしてそうも他者の自由を制限したがるのだ
たとえスレチの内容であったとしても、今のように別段何も話題が無い場合は真摯な態度で親切に対応するのが仲間というものだろうに
スレチ、これはどこか行けと言っているようなもので、自分からすると器の小さな人だなあと思ってしまうわ
2024/09/07(土) 15:05:47.31ID:FUeNeE1R0
自分で荒らしておきながら「荒れているので」と書き
回答がつかないのは出した情報が足りなかったからと考えて情報を追加するわけでもなく
同じ質問をそのまま書くしな
2024/09/07(土) 15:09:27.84ID:9lTLiXuN0
両者の明確な理由や言い分というものがあるんだな
横から嘴を挟んで悪かったです
スマソ
2024/09/07(土) 15:32:58.23ID:tYYzjVeO0
ポータブルガイジに構うからこうなる

ポータブルスレ立て直して
スレチじゃないとかホザくガイジもろともそっちでやってくれ

非公式ビルドの意味も理解できないガイジは相手するだけ時間の無駄
2024/09/07(土) 16:22:34.84ID:syo0ExB90
中身のバイナリは基本的に公式ビルドそのものだね
システムにインストールせずに使えるように PortableApps.com がパッケージしたものだ
2024/09/07(土) 17:18:25.30ID:ILYCBfKfa
>>309
質問一つで勝手にバカどもが意味不明に盛り上がってるけど、最初から何も知らねえ無能に用はねえよボケ
何も知らねえ役立たずのくせにさも知ってても答えないような、自尊心たっぷりのかまって落書きするな
質問スレで論破された役立たず糖質野郎w
2024/09/07(土) 17:24:29.72ID:ILYCBfKfa
結局誰も知らんとな、全く一ミリもどうでもいい存在価値0の引きオタニート共がスレ汚ししてるだけどいう呆れた民度
firefox使いってこんなんばっかやな、そらchromeに流れるわ
2024/09/07(土) 17:26:18.93ID:ILYCBfKfa
スレチ〜とか言って、結局何も分からないのを言い訳して逃げる卑怯な無能より、最初からわかりませんと言えるバカのほうがよっぽど人間としてできてるわ
2024/09/07(土) 17:33:30.57ID:9lTLiXuN0
Firefox Syncで同期すれば良いしadd-onの設定もエクスポートすれば良いのだから、何もポータブルにする必要性は無いように思うのだけどね
何らかの利点があるのだろうけど、自分の知らない専門的な領域のことなんだろう
2024/09/07(土) 17:53:09.32ID:E+F7Y5U70
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1429838
2024/09/07(土) 20:02:14.44ID:PluIrCnJ0
試しにFirefoxPortable129.02を落として、そのFirefoxPortable\App\Firefox64フォルダに今使っている131.0b3を全コピし、
about:profilesから現用プロファイルをFirefoxPortable\Data\profileフォルダに全コピしてみたんだが、
階層やフォルダ内容をいじらず移動させれば、131.0b3でもポータブルとして動いた。
いきり立って大騒ぎしても、ファイル名にフォルダ名も明示せず、どこに移動させたかすら明示しないのでは質問と言い張るほうが無理があると思う。
画面越しで操作手順を視認しているわけじゃないんだし。
結局本人の使い方が悪いとしか言えない。
2024/09/07(土) 22:29:12.32ID:syo0ExB90
>>329
ほら、結局いつもの荒らしじゃねーか
こいつの性根はどこまで腐っているんだ
論破論破っておまえはロンパールームでクマのぬいぐるみになってしまえ
2024/09/07(土) 22:37:48.95ID:9lTLiXuN0
論破って言葉使う人でまともな人を見たことが無いわね
2024/09/08(日) 02:47:29.58ID:cOg78rbH0
>>333
原因これじゃん
有能現る
2024/09/08(日) 14:09:15.67ID:20CYPdEa0
Firefoxの内蔵PDFビュアーのフォント(PDF.js)
https://tksm.org/wp/archives/3974

pdfjs.disableFontFaceってFalseがデフォルトだったのか
なんで文字が汚いままなんだろと思っていたんだが
ここ以外に弄ることができそうな項目はなさそうだし…
2024/09/08(日) 17:20:41.43ID:9tdMynXc0
俺もpdfjs.disableFontFaceは有効にしてるけど、これしてると文字が消えるPDFがあるんだよな
PDFソフトの注釈機能とかで入れられている文字が透明になったりする
2024/09/08(日) 17:35:02.36ID:vTfQQM050
ウェブページが指定したフォントを優先する(A)のチェックを外すとPDFの文字が表示されなくなることが多くて
Firefoxの内蔵PDFビュアーだけ除外するとかできないですかね
341名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ a5d4-r6kS)
垢版 |
2024/09/08(日) 19:47:16.14ID:HOKfkvxN0
>>2
リリーススケジュールが更新(ESR115のサポートが延長)

https://whattrainisitnow.com/calendar/

Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2024-10-01  /  131  / 115.16 + 128.3
2024-10-29  /  132  / 115.17 + 128.4
2024-11-26  /  133  / 115.18 + 128.5
2025-01-07  /  134  / 115.19 + 128.6
2025-02-04  /  135  / 115.20 + 128.7
2025-03-04  /  136  / 115.21 + 128.8
2025-04-01  /  137  / 128.9
2025-04-29  /  138  / 128.10
2025-05-27  /  139  / 128.11
2025-06-24  /  140  / 128.12 + 140.0
2025-07-22  /  141  / 128.13 + 140.1
2025-08-19  /  142  / 128.14 + 140.2
2025-09-16  /  143  / 140.3
2025-10-14  /  144  / 140.4
2025-11-11  /  145  / 140.5
2025-12-09  /  146  / 140.6
2026-01-13  /  147  / 140.7
2024/09/08(日) 19:48:50.88ID:ixFXYqZ+0
な、age厨だろ👆
2024/09/08(日) 19:50:05.72ID:gBK+cw940
有無
344名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3d81-DQ/g)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:40:26.27ID:pOo7jhnN0
なんでブラウザを作っている人たちは、内蔵PDFビューアを作りたがるんだろう?
Adobe readerをタブの中で開いてくれるだけでいいのだが。

まあそれを昔やって、Adobe readerのブラウザプラグインがメモリリークしたりセキュリティホールになったりしたから今があるのだけど。

もしくはPDFの仕様が複雑すぎる。
あ、PDFもAdobeが作ったんだったな。
結論:Adobeはクソ
2024/09/08(日) 21:41:32.91ID:ixFXYqZ+0
な、age厨だろ👆
2024/09/08(日) 22:06:47.36ID:gBK+cw940
有無
2024/09/08(日) 22:07:55.76ID:gBK+cw940
>>344
何を突然言い出すのだ
それなら、SumatraPDFでも使っていれば良いだろうに
今更、PDFの規格に文句言ってもどうしようもないだろうに
2024/09/08(日) 22:53:33.23ID:i591CYdh0
デフォルトのタブ移動ショートカットキーは分かったんだけど、デフォルトのタブグループ移動ショートカットキーって分かる人居る?
2024/09/08(日) 23:08:40.98ID:i591CYdh0
ごめん誤爆
2024/09/09(月) 01:51:06.33ID:s1zra/Yn0
誤爆はGo Back
2024/09/09(月) 21:13:32.73ID:4IjDj/2A00909
Adobeがアドオン形式のAcrobatReaderを作れば解決と言いたいところだが、もうpdf.jsで十分だな
2024/09/10(火) 01:50:19.13ID:j8r4p6cU0
ESR115のEOLが半年先に延びたようで
https://www.ghacks.net/2024/09/09/mozilla-extends-firefox-115-support-for-old-windows-and-macos-devices/
2024/09/10(火) 01:52:35.85ID:GBWuCFvH0
>>341
2024/09/10(火) 03:29:58.45ID:+wdW16MEd
https://groups.google.com/a/mozilla.org/g/firefox-dev/c/bofYvrfH9vY

ESR 115のサポートが継続されるのはWindows 7-8.1とmacOS 10.12-10.14だけ
新しいOSでは予定通り来月に128へ自動移行
これらの古いOSのシェア低下が予想よりも遅くてまだ切れない模様
2024/09/10(火) 04:16:03.15ID:TYT/rygd0
>>338
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/09/10(火) 04:51:57.15ID:TYT/rygd0
Mozilla Firefox 131.0 Beta 4
2024/09/10(火) 04:54:52.07ID:TYT/rygd0
Firefox 131 Beta 4 is out with 8 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1888494%2C1912333%2C1913692%2C1915578%2C1915707%2C1916111%2C1916240%2C1916362
2024/09/10(火) 15:13:31.77ID:Z+AjFa2+0
スクショ撮ろうとすると
「パスが存在しません パスを確認して再実行してください」
って出るようになったバグ
2024/09/10(火) 19:20:00.64ID:RNSsgNnh0
>>358
それはおまえがハゲ
ふつうに撮れるけど
2024/09/10(火) 20:19:31.77ID:utvg5Nod0
髪は関係ないだろふざけんな
2024/09/10(火) 20:28:40.78ID:RaYU6ngK0
髪は言っている
もう手遅れだと
2024/09/10(火) 22:49:59.55ID:DvH55/RS0
みんな落ち着け、禿げましあっていこう!
2024/09/11(水) 18:52:05.93ID:nazw7TMo0
増すな
2024/09/11(水) 19:04:51.78ID:TvmI3vKL0
禿げマシマシはご遠慮願います
2024/09/11(水) 23:52:55.38ID:H8wMRv2g0
はっ!毛増し増しだ
2024/09/12(木) 01:47:27.89ID:2IuofIdV0
Mozilla Firefox 131.0 Beta 5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0b5/win64/ja/
2024/09/12(木) 03:42:51.45ID:2IuofIdV0
>>366
Firefox 131 Beta 5 is out with 11 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1521088%2C1910484%2C1910910%2C1911070%2C1916038%2C1916411%2C1916622%2C1917342%2C1917543%2C1917604%2C1917715
2024/09/13(金) 08:37:55.89ID:tpRlmJjz0
https://pbs.twimg.com/media/GXSayVHXEAAi6kW?format=png&name=medium

らしいわ
2024/09/13(金) 11:45:35.38ID:c+BJ5ups0
Operaを鼻で笑っていた頃が懐かしいね…
2024/09/13(金) 13:28:55.43ID:SDJJyAM+0
Braveにも負けるのか・・・
2024/09/13(金) 13:38:34.04ID:Ck24u5Di0
世の中blinkエンジンに最適化されてるからねぇ
たとえblinkにバグがあっても それに合うよう仕様を変えればバグで無くなるしな その結果Firefoxのバグになる
2024/09/13(金) 14:20:37.08ID:tAy4RQHe0
業界標準になっているような他のアプリに合わせて開発したほうがシェア失わないと思うけど独自路線貫いてるからね
それでも良くて使うユーザーしか残らないのはしょうがない
2024/09/13(金) 14:29:01.18ID:tpRlmJjz0
Braveはアイコンがダサすぎるので使うのは恥ずかしいわ
2024/09/13(金) 15:33:38.23ID:7eT2PcZx0
ばあちゃんに広告の出ないブラウザ教えるのにBrave使ったけどこのライオンのアイコンって教えるの辛かったわ
2024/09/13(金) 15:52:01.56ID:P7J7LSyG0
Braveはスマホで重宝してるわ
Spotify FreeでWeb Player使うと幸せになれる
2024/09/13(金) 16:19:06.37ID:tpRlmJjz0
Android 神アプリ集 野良 - kdroidwinの日記(※詳細は『神アプリ集ブログ』で検索して確認してください)
短縮済みURL:https://9ch.net/jzPrV

こっちの『音楽』のところにSpotify関連のもっと良さそうなのがあったよ
2024/09/14(土) 00:25:25.61ID:Zx9ZhzQ80
ゲームプログラマーは全然違うAPIやハードウェアに対して同じ様に動かす為に頑張ってんのに、大して挙動に差の無いブラウザーの動作確認すらしないWebエンジニアって…
2024/09/14(土) 01:07:14.39ID:W8c0hvrJ0
Web業界はとりあえずでも動くものを作った奴が一番偉い
2024/09/14(土) 01:26:29.66ID:Oo+kWO+Q0
>>375
SpotifyのWeb Playerならbraveでなくても
Firefoxでも幸せになれてる
2024/09/14(土) 01:30:25.50ID:uzfPCRDi0
ライオンさんが格好良く思えるんだよな外国の人たちは
2024/09/14(土) 01:33:48.17ID:uzfPCRDi0
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~
近すぎちゃってどうしようっ
可愛くってどうしよう
富士サファリパーク

知らないんだろうな
2024/09/14(土) 01:47:43.25ID:uzfPCRDi0
Mozilla Firefox 131.0 Beta 6
2024/09/14(土) 01:51:22.24ID:uzfPCRDi0
>>382
Firefox 131 Beta 6 is out with 10 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1910203%2C1913543%2C1914594%2C1916852%2C1916881%2C1917098%2C1917175%2C1917664%2C1917735%2C1918220
2024/09/14(土) 02:11:24.57ID:zgtZVS3Q0
Web屋って底辺やろ
2024/09/14(土) 03:49:09.27ID:GFR8oHNB0
>>379
前はFirefoxで使ってたけどBraveの方が
余計なアレの自動スキップが速かったんよね
ホントに一瞬で飛ばしてくれる
2024/09/14(土) 06:03:38.23ID:mxpqwA120
やらかしたブラウザとか使う気にならない
2024/09/14(土) 06:13:10.39ID:yD0F9+5W0
mozillaはここを買い取るべき

広告の不快さや不便さからスマホを守る国産広告ブロックアプリ「280blocker」でiOSとAndroidの広告を消し去ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240913-280blocker-adblocking/
2024/09/14(土) 07:52:35.25ID:au4X4y1w0
Amazonの商品画像が切り替わらないバグwww
なんでやねん
2024/09/14(土) 09:43:17.80ID:QS8ZkD1Z0
遅いのがな
2024/09/14(土) 09:50:02.18ID:QRURt5vN0
>>388
あ、俺もそれ気になってた
2024/09/14(土) 10:00:11.86ID:4rYghIf70
あれ俺だけじゃなかったのか
2024/09/14(土) 10:02:27.96ID:90ZJDEkJ0
確かに切り替わらんね
2024/09/14(土) 12:35:57.12ID:Oo+kWO+Q0
>>385
ソレの事ならFirefoxの方が気になる事がないが
2024/09/14(土) 13:03:31.51ID:wtNz0AGC0
米アマは画像反応するみたいブロック設定がおかしいのか
2024/09/14(土) 13:51:03.07ID:au4X4y1w0
マジで使いにくいわ 致命的すぎる Amazon側の改変のせいだろうがChromeも一部ダメだが8割いけるのは流石 なんなんだよ
2024/09/14(土) 13:53:57.48ID:3+UM3nmB0
>>388
うちは切り替わるよ
uBoの基本定義しか入れてない
2024/09/14(土) 15:01:19.42ID:Oo+kWO+Q0
切り替わるな
一体どの商品の事いってるのだろう
2024/09/14(土) 15:12:40.27ID:L6rPK4vB0
F11でフルスクリーン表示してると表示範囲を保存のスクショが効かないサイトが増えすぎ〜(;><)
2024/09/14(土) 16:23:38.36ID:GFR8oHNB0
右クリ禁止対策を禁止しているサイトが鬱陶しい
ドラッグ文字選択すらさせない所とかも
2024/09/14(土) 16:37:07.88ID:91WgEh7I0
alt押せばそういうの無視してメニュー出したり選択したりできる
dom.event.contextmenu.enabledみたいな設定もある
2024/09/14(土) 16:38:38.62ID:uzfPCRDi0
GreaseMonkeyなりadd-onで対処出来るだろう
2024/09/14(土) 16:43:35.58ID:GFR8oHNB0
>>400
>dom.event.contextmenu.enabled

これfalseにするとジェスチャする時にコンテキストメニュー出ちゃうのよね
2024/09/14(土) 16:51:31.04ID:8Cmu8ymk0
ホントだ、amazonda駄目だふぁっく
404名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c558-voeu)
垢版 |
2024/09/14(土) 17:11:01.92ID:L0FMk+l70
IOS版のFirefoxバグだらけなんだけどw
これじゃあ使えないわ
2024/09/14(土) 17:32:20.76ID:+xUWFoRS0
>>399
アドオンがあります
Absolute Enable Right Click & Copy
2024/09/14(土) 17:36:21.31ID:+xUWFoRS0
>>399
右クリックはShiftキー押しながら出せると思う
youtubeなど動画上や地図上でも出せる
2024/09/14(土) 17:38:34.02ID:GFR8oHNB0
>>405
d 試してみる
前に別の類似アドオン使ってたけどダメな所も結構あった
2024/09/14(土) 17:41:51.00ID:+xUWFoRS0
Shiftキー押しながら右クリックで動画が保存できたりもする
2024/09/14(土) 18:29:33.72ID:L6rPK4vB0
shift押しながら右クリはもう20年に渡る基本テクだねw
それでもダメなら左クリックしながら右クリックして左クリックを離して右クリックを離す
>>406
そもそもようつべの動画上では普通に右クリック出来るようになってるぞ…?
2024/09/14(土) 18:45:15.90ID:91WgEh7I0
youtubeの右クリックは専用のメニューになってるので操作を奪われていることには違いなく、それをいつものFirefoxのメニューにしたいという話でしょ?
個人的には詳細統計情報はちょくちょく使うので常時Firefoxのメニューにすればいいってものでもないので、その都度shiftなりaltなりで充分
2024/09/14(土) 18:51:08.10ID:+xUWFoRS0
>>409
二回目で出てくるのかな
一度目は出ないよね

動画保存テクニックとしては
Ctrl+Iのページ情報メディアの中にDL可能な動画のURLが出てくることもある
2024/09/14(土) 20:19:11.05ID:GP07ryYF0
Amazon商品ページの画像切り替わらない
何が違うんだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][SR武+1][SR防][苗] (ワッチョイ 2aac-VHPH)
垢版 |
2024/09/14(土) 20:24:21.78ID:wtNz0AGC0
プライベートウィンドウならAmazon商品画像切り替えられるみたい
2024/09/14(土) 20:30:01.98ID:0Yj54zdw0
Chromeでもアマゾンアカウントにログインしてないと切り替わって、ログインしたらダメだった
2024/09/14(土) 20:55:44.34ID:4CEGI08M0
どうせアマゾンのスクリプトがクソなんだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 71aa-U6R0)
垢版 |
2024/09/14(土) 21:56:13.15ID:ofPhetIY0
うちもアマゾンおかしいわ
普段使いじゃないプロファイルは問題ないとか面倒くせえ事すんなよクソが
2024/09/14(土) 23:22:39.42ID:Ntnl6mm40
それお前が余計な事してるんじゃん
2024/09/14(土) 23:28:35.14ID:3+UM3nmB0
https://i.imgur.com/2Ev6xgR.png
https://i.imgur.com/kee0C6F.png
https://i.imgur.com/zZS6V71.png

切り替わらないってどんな環境だよ
2024/09/14(土) 23:47:25.95ID:s95ox8CT0
色々見てみたけど俺の環境も全く問題ねーな
2024/09/15(日) 00:16:01.59ID:lk8BHL8n0
アマゾンアカウントにログインしている時とログインしていない時で動作が違う
ログインしてなければ切り替わる
2024/09/15(日) 00:18:27.01ID:oc8JbwJK0
>>420
不思議なことにそれで変わるわ
2024/09/15(日) 00:27:57.04ID:lk8BHL8n0
縦にサムネイル並んでるのはログインしててもしてなくても変わるな

横に並ぶのがだめだ
URL貼れん.../dp/B007RLHLE8
これとか

FirefoxとChromeでどちらもログイン状態で動作が違う
2024/09/15(日) 00:49:45.74ID:JHe/pNqs0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=22796
424名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9fac-2T3P)
垢版 |
2024/09/15(日) 01:11:55.41ID:us2EEKyr0
商品ページのサムネイルと1枚目の拡大画像は表示される

大きく表示されてる画像にマウスオーバー時、正常なら灰色の点々で拡大領域が重なって表示されるんだけどそいつが出ない
だから拡大画像も出てこない感じ
サムネイル選択もできない

商品によってはサムネイル選択して大きな画像表示にはできる。拡大はできない
↑レンズ処理が必要ない商品だけかも。画像サイズの問題か
425名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b7aa-nkCD)
垢版 |
2024/09/15(日) 08:04:07.85ID:98uN3yXW0
>>423
ログインしてるとダメなのか
ならクソアマのやらかしだな

すっきりしたよサンキュー
2024/09/15(日) 08:11:18.21ID:svnenQbv0
ベータなら普通に使えるから次のバージョンでは問題無いだろうよ
2024/09/15(日) 08:52:37.88ID:cVF+XhpF0
クロームでもなったって人がおるみたいやが?
2024/09/15(日) 09:41:03.35ID:R6SVsEjA0
おま環正常とか言ってるにわか
2024/09/15(日) 10:24:37.87ID:fUvoWpAS0
日本人ならヨド使え
尼なんて搾取的ゴミショップ使うな
2024/09/15(日) 10:42:13.06ID:1b2mwoY30
ヨドは品ぞろえがなあ
2024/09/15(日) 10:45:43.03ID:LeQktZDF0
品揃えもだし他店でまだ取り扱ってる物でも終売になるのが早い
1点から金額に関わらず送料無料は助かってるけど
2024/09/15(日) 11:04:44.08ID:OXKYN+D/0
こっちは客なんだしさ
変な縛りプレイせず状況に応じていろんな店を利用しろよ
2024/09/15(日) 12:05:10.97ID:1papuLjP0
アマゾンはここでしか入手できないものだけ利用してる
最近は中古音楽CDとカレー粉くらいだね
2024/09/15(日) 13:21:23.98ID:5Fbv93QV0
3500円だとあまりチマチマ消耗品は買えないから使う機会は流石に減ったな
セールで安くなる期間もバラバラだし
2024/09/15(日) 14:11:00.63ID:svnenQbv0
本を10冊くらい中古でペイディとかいうので三回払いにして購入したが、あれは一店舗ごとに請求してくるのでビックリしたわ
アマで小売りしている業者から購入するものは、合算して請求ではないのだな
2024/09/15(日) 15:17:34.71ID:EAM9tlZX0
スレタイ二度見してしまったよ
2024/09/15(日) 16:19:58.41ID:IdH5/3P10
>>436
スクリプト小僧と変わらんよな
2024/09/15(日) 16:56:23.74ID:pJy0sEoY0
ずっと糞詰まりみたいに重くてページも中々開かなかったのに131で劇的にサクサクになったわ
うれしい
2024/09/15(日) 17:19:38.05ID:XHyjkTGh0
ガイジage厨スルー推奨
2024/09/15(日) 20:27:39.72ID:mzWiYVh40
>>439
どいつのこと言ってんだ?
2024/09/16(月) 00:05:17.47ID:LlE9fHkn0
>>423
さすがFirefoxユーザーは優秀
てか知ってんなら尼が不具合出てますって告知せえ
2024/09/16(月) 05:40:43.77ID:NwcE8scR0
>>441
優秀なのはE氏
443名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ f732-SKTh)
垢版 |
2024/09/16(月) 11:18:17.93ID:TtAwDXFo0
良かったamazonの商品ページの写真切り替わらないの俺だけじゃなかったか
トラブルシューティングモードでも駄目だったはよ直して
2024/09/16(月) 12:18:23.25ID:shY1bJS90
>>443
今日は休日だから明日
2024/09/16(月) 12:21:31.93ID:Tp7qt9j20
連休中にデプロイすんなw
2024/09/16(月) 12:41:25.34ID:4RyutnM60
商品ページはよく見るが、切り替えて別色見るとかしなかったので気がつかなかった
早く直ってほしいね
2024/09/16(月) 12:43:39.02ID:shY1bJS90
問い合わせ報告したやつが一人もいない
やっぱE氏だわ
2024/09/16(月) 13:39:35.80ID:GqrFYUW30
再現しねーもん
2024/09/16(月) 13:53:23.03ID:Tp7qt9j20
>>448
おま環
2024/09/16(月) 13:57:31.30ID:tDhW+LqE0
>>448
ログインしてる?
2024/09/16(月) 16:58:52.39ID:todGW38C0
FirefoxでYoutube動画の4Kが選択というか、選択のところに出てこないんだけど
Chromはできる
うち環?
2024/09/16(月) 17:10:55.57ID:Y2Gk80mj0
>>451
VP9無効にしてない?
2024/09/16(月) 17:36:07.12ID:g72WscN90
詳細を知れないからイラついて購入しない
アマ的に機会損失100億くらい行ってそう
明らかに緊急修正案件なのに呑気に連休明け修正とか担当はクビやな
2024/09/16(月) 17:53:17.40ID:NwcE8scR0
>アマ的に機会損失100億くらい行ってそう

ニートの考える数字って面白いね
2024/09/16(月) 18:00:31.66ID:g72WscN90
>>454
お前がニートだからそう思うだけだろ
今週は三連休。土日だけでも普通に150億は推計であるんだよなー
無知は死ねよ
2024/09/16(月) 18:21:20.09ID:tDhW+LqE0
>>455
サムネイル切り替えできないだけでそれ行くとは思えんけどな
2024/09/16(月) 18:31:18.00ID:g72WscN90
本気で買うべくブラウジングしてる大事な層がログインしてんだよ=すると不具合が出るわけよ
そう的外れな数字ではないとわかるよ
2023年のAmazon Japanの年間売上高は約3.7兆円
年間売上52週で割って週末の繁忙を考慮せず2日分単純抽出しただけでもそれ
2024/09/16(月) 18:43:05.52ID:g72WscN90
「この商品いいなー」ってちょっと思ったとするだろ?「機会」ってのは山の裾野みたいなってる
購入が頂上とするならこのバグはその第一歩「どれどれー」思った最初のクリックをへし折るからやべえ。
2024/09/16(月) 20:49:28.63ID:tDhW+LqE0
妄想逞しいなぁ
2024/09/16(月) 22:21:56.85ID:GqrFYUW30
ログインしてるけど再現しねー
2024/09/16(月) 22:33:50.60ID:TX6F+lYv0
おかしなマケプレに引っ掛かる人も減っただろうから消費者的にはメリットもあったと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b7a7-OnpT)
垢版 |
2024/09/16(月) 22:59:26.25ID:LlE9fHkn0
>>460
https://x.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%20%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%20-source%3ATwitter_for_Advertisers%20&src=typed_query&f=live
463名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9703-OnpT)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:27:37.61ID:lBQoZLy+0
firefox 130にアップデートしたら 拡張機能や ブックマークツールバーのブックマークが枠で囲まれてボタンみたいになった。枠がいくつも横に並んでる状態

これが普通なの?元のフラットな状態に戻したい
2024/09/17(火) 01:12:26.42ID:IVKCfvHp0
こち環ではフラットなまま変化してないな
テーマで変わるのかな?
131.0b6 (64 ビット)
2024/09/17(火) 01:21:14.17ID:vA/wQnP+0
Windowsのハイコントラストテーマ使ってるんじゃないの?
2024/09/17(火) 01:59:21.73ID:Ch78Gr0Y0
130.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/130.0.1/
2024/09/17(火) 02:54:11.56ID:goMDNBEW0
お試しで130ポータブルで入れてみた
当然だけどAutohideが効かない、こんな狭かったんだな
2024/09/17(火) 05:27:53.19ID:03twaDJZ0
Firefox 131 Beta 7 is out with 6 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1912338%2C1915702%2C1916559%2C1917995%2C1918473%2C1918796
2024/09/17(火) 07:41:54.75ID:Y4PQ2WWw0
>>452
なにか触った認識ないんですが、どうしたら直りますか?
2024/09/17(火) 07:43:47.42ID:03twaDJZ0
Zen Browser
https://zen-browser.app/download
https://github.com/zen-browser/desktop/releases
4710463 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9703-OnpT)
垢版 |
2024/09/17(火) 07:53:51.19ID:lBQoZLy+0
ハイコントラストオフにしても変わらない
うち環みたいですね update以外何もしてないんだけどなあ
2024/09/17(火) 08:22:52.62ID:+dBiZeG70
そんなこと言ってるひまあったら
新規プロファイル
2024/09/17(火) 09:33:52.26ID:K9AvzJed0
スクショ見ないとわからん
2024/09/17(火) 21:02:28.90ID:R+j9+QUM0
Zenいい感じになってきたな
2024/09/17(火) 21:37:26.23ID:03twaDJZ0
有無
2024/09/18(水) 00:44:37.65ID:St+MqgN+0
>>470>>474
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712140175/

適切なスレがあるのでそちらで
2024/09/18(水) 07:50:04.35ID:Nn7vJSI+0
リリースノート
Firefox 130.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/130.0.1/releasenotes/
2024/09/18(水) 13:27:14.01ID:VzyCH/Xv0
amazonバグ治ってたね
良かった良かった
2024/09/18(水) 19:09:25.81ID:0BxgfNkn0
Amazonサイトのバグな
2024/09/18(水) 19:11:41.44ID:VmYBYDMG0
ChromeスレでもFirefoxスレでもそれぞれアプデで解決したと思ってる奴がいてワロタ
2024/09/18(水) 21:02:31.83ID:VzyCH/Xv0
>>479
そうだったんか
2024/09/18(水) 23:20:43.05ID:8xhOoXNi0
>>480
自分の頭で考えられないおこちゃまなんだろ
2024/09/19(木) 04:29:15.12ID:uAWIJLdD0
Mozilla Firefox 131.0 Beta 8
2024/09/19(木) 04:31:18.36ID:uAWIJLdD0
Firefox 131 Beta 8 is out with 12 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1914925%2C1915309%2C1916780%2C1917017%2C1917242%2C1917674%2C1917757%2C1917932%2C1918386%2C1918736%2C1918778%2C1919061
485名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9f11-OnpT)
垢版 |
2024/09/20(金) 01:06:23.49ID:IfdlFFB10
>>399
「Absolute Enable Right Click & Copy」で大体イケるぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9f11-OnpT)
垢版 |
2024/09/20(金) 01:37:36.00ID:IfdlFFB10
>>276
アドレスバーに検索ワード入れてから検索エンジンを選ぶと検索ワードが消えてることあるけど
今やったら普通にできたわ
2024/09/20(金) 01:47:53.44ID:8H73jeUB0
>>276
どーせ avast!のせいやろ
488名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9f11-OnpT)
垢版 |
2024/09/20(金) 02:55:01.94ID:IfdlFFB10
タブとリンクのコンテキストメニューに「新しいコンテナーで開く」が出てきたな、消すのが一手間だ
いや、タブのコンテキストメニューに余計なのが結構増えてる気がするぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ffcf-kjwy)
垢版 |
2024/09/20(金) 09:06:49.73ID:2bdbcfup0
>>463
同じ症状だわ
chormeフォルダを無効にしてプライベートウィンドウにしても
アンインストールしてまっさらのを入れ直してもダメだった
2024/09/20(金) 10:00:30.33ID:t2nOFB0U0
キャプチャ見ないと
2024/09/20(金) 10:28:28.24ID:8H73jeUB0
どーせOSのハイコントラストモード使ってんだろ

てきとうに消せば良い
:root {
--toolbarbutton-outline: none !important;
}
2024/09/20(金) 11:36:32.14ID:03Edlfjj0
>>488
使うだろなんで消すねん
コンテナ自体を使わないなら設定からオフればいいだけだし
2024/09/20(金) 11:55:44.66ID:npep7MON0
ページをコンテナータブで開くも追加してほしいな
494名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9f11-OnpT)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:49:15.48ID:IfdlFFB10
>>492
使い道がわからんし、イメージも涌かないからとりあえずコンテキストメニューから消さざるをえんわ
2024/09/21(土) 00:23:08.82ID:G77YmfKc0
基地外age厨スルー推奨
2024/09/21(土) 05:26:04.88ID:7rlA5CBc0
>>494
つまり、知能が低くて理解できないから排除したいのだね
2024/09/21(土) 08:54:21.72ID:dKzsxCGh0
>>494
about:preferencesから消すならわかるけどわざわざuserChromeで消さないと消えないみたいな感じで書いてるのがすげー気持ち悪い
2024/09/21(土) 11:51:42.06ID:0GOAI+410
>>496
罵倒するだけなら来るなって前から言ってるだろ
2024/09/21(土) 12:25:54.96ID:MK2cKe5A0
「サイト追跡を除いてコピー」ってconfigで消せる?それともCSS必要?
2024/09/21(土) 16:50:19.37ID:HnbBl9Lv0
CSS必要ですね
2024/09/21(土) 17:00:54.56ID:MK2cKe5A0
サンクス
502名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-OnpT)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:41:58.67ID:qbnN/mjM0
>>497
なんでお前みたいなくっそ頭のわりーキチガイがいるのかわからん

コンテキストメニューに邪魔な項目があったらまずセレクターを調べてuserchrome.cssで消すのが普通の流れ
わざわざそれを設定で消せるかどうかなんていちいち調べねーよ糞馬鹿が

めっちゃ気持ちわりーわ、なんだこの馬鹿は
2024/09/21(土) 20:36:03.56ID:G77YmfKc0
な、age厨だろ👆



Mozilla Firefox Part397
502 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-OnpT)[]:2024/09/21(土) 18:41:58.67 ID:qbnN/mjM0
>>497
なんでお前みたいなくっそ頭のわりーキチガイがいるのかわからん

コンテキストメニューに邪魔な項目があったらまずセレクターを調べてuserchrome.cssで消すのが普通の流れ
わざわざそれを設定で消せるかどうかなんていちいち調べねーよ糞馬鹿が

めっちゃ気持ちわりーわ、なんだこの馬鹿は

Mozilla Firefox質問スレッド Part200
512 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-OnpT)[]:2024/09/21(土) 19:02:49.73 ID:qbnN/mjM0
>>420
ヤフーってうんこじゃね?

Mozilla Firefox質問スレッド Part200
514 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f11-OnpT)[]:2024/09/21(土) 19:14:20.64 ID:qbnN/mjM0
2chはキチガイネトウヨが常駐してるみたいだし
やはりツイッターとかRedditで聞いた(調べた)方がマシな感じか?

Vivaldiブラウザ Part55
479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)[]:2024/09/21(土) 19:30:18.80 ID:qbnN/mjM0
タブバー横にしてるんだけど
タブバーをドラッグすることでウィンドウを移動できるようにできる?
504sage 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ d7cf-E/fT)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:25:43.05ID:5L7TpEyJ0
>>490
https//ul.h3z.jp/4XY9LNIt.jpg

>>491
消えなかった
2024/09/21(土) 21:28:32.44ID:5L7TpEyJ0
sageるとこ間違った
申し訳ないw
2024/09/22(日) 00:11:13.98ID:qr5R2Cpi0
先読み機能無効にしたらロボット判定が甘くなった気が・・・
気のせいかね
2024/09/24(火) 02:29:10.21ID:PAZXlZ3j0
128.3.0esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/128.3.0esr-candidates/build1/
2024/09/24(火) 02:29:30.41ID:PAZXlZ3j0
>>507
間違えた
2024/09/24(火) 03:01:08.56ID:PAZXlZ3j0
131.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/131.0-candidates/build1/
2024/09/24(火) 03:57:42.77ID:x+RsFSuU0
Zen browser右クリックメニューも遂に日本語になったな
2024/09/24(火) 03:57:50.95ID:x+RsFSuU0
誤爆
2024/09/24(火) 06:18:05.13ID:zotg0m/u0
テキストフラグメント - URI | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/URI/Fragment/Text_fragments

これってようやく…ってやつ?
131で予定されているみたいだが
2024/09/24(火) 11:27:21.52ID:UMhyyWTe0
>>510
Zenって専用スレまだ立ってない?気になってるブラウザなんだよね
2024/09/24(火) 12:23:38.14ID:XtxJ2ifW0
>>513
じゃあ人任せでなく自分で立てたら?
2024/09/24(火) 12:34:58.22ID:Ld/0vbVh0
>>514
性格悪いなぁ
2024/09/24(火) 12:40:40.08ID:d0NQcXgJ0
>>514
確認もせずにスレ立てて重複させてそう
517名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 9211-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 16:57:19.70ID:GbA9s2Jz0
Firefox系ブラウザ全般に関するスレとかないのか?
2024/09/24(火) 17:16:40.05ID:vnGYGyde0
https://find.5ch.net/search?q=Firefox
2024/09/24(火) 20:56:09.48ID:wewoUmZI0
な、age厨だろ👆



【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 4
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/09/24(火) 16:48:34.06 ID:GbA9s2Jz0
>> 626
おいおい、キチガイがオウム返ししてきてるじゃん

気持ちわりーから死ねよキチガイ

Mozilla Firefox Part397
517 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 9211-lUwY)[]:2024/09/24(火) 16:57:19.70 ID:GbA9s2Jz0
Firefox系ブラウザ全般に関するスレとかないのか?
2024/09/25(水) 08:55:45.49ID:U3c/mT1V0
有無
2024/09/25(水) 09:06:21.73ID:Z7RqnIqf0
2009年に建って最後のまともなレスはNHK+が視聴出来ないってスレが在るな
2024/09/25(水) 21:49:58.44ID:H9upmwdj0
また右クリックでコピーできない症状が再発してる(;´∀`)
2024/09/26(木) 08:29:11.76ID:iE5BDrWS0
んなこたぁない
524名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ d31c-rNKn)
垢版 |
2024/09/26(木) 10:34:03.33ID:JfKG4mvo0
web板インスタが開かないぞ
ログインまで行かない
チョロメは開く
締め出しか
2024/09/26(木) 11:09:42.20ID:iE5BDrWS0
インスタ問題なく開ける
526名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ d31c-rNKn)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:25:22.18ID:JfKG4mvo0
直ったわ
2024/09/26(木) 12:28:22.58ID:k3QANt9r0
アホのきわみ
2024/09/26(木) 19:15:08.39ID:uJCo/KBl0
ガイジage厨に構うからこうなる
2024/09/28(土) 15:10:10.26ID:BDdmEbvZ0
GitHub - 0PandaDEV/awesome-windows: An awesome & curated list of tools and apps for Windows 10/11.
https://github.com/0PandaDEV/awesome-windows?tab=readme-ov-file#file-management

Browsers

Arc - Modern, simple and productivity focused browser with a vertical tab design.
Ungoogled Chromium - A variant of chrome that removes all the googelyness, tracking etc. Open-Source Software
Ladybird - Completly new browser engine built from the ground up. Open-Source Software
Zen Browser - Modern, Firefox based Arc alternative with custom community mods. Open-Source Software
2024/09/28(土) 15:10:44.46ID:BDdmEbvZ0
なんでFirefoxが無いのか謎で今夜は眠れそうもない
2024/09/28(土) 15:15:17.45ID:BDdmEbvZ0
ageガイジのせいだわ
2024/09/28(土) 15:55:57.94ID:y76OpBJ00
Firefoxは元から有名だからだろ
2024/09/28(土) 16:31:49.35ID:NIETS08q0
じゃあ永遠の眠りをどうぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7295-eisc)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:00:07.94ID:0aLh56yY0
拡張機能のオプション開くとメモリーリークしてPCが動かなくなってやばい
何かのファイルが壊れてるけどどれかわからない
2024/09/28(土) 17:08:53.76ID:ho08iDjK0
な、age厨だろ👆
2024/09/28(土) 17:15:04.59ID:BDdmEbvZ0
有無
2024/09/28(土) 18:09:35.74ID:iCW1E7sz0
安定状態のプロファイルのバックアップ取っておけよ
トラブったら何も考えずに戻せばいいだけ

クッソどうでもいいカスタマイズして不発に終わった時も巻き戻せ
残しておくと後々トラブルになる可能性がある
2024/09/30(月) 22:49:24.57ID:/z5gyop/0
131.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0/
2024/09/30(月) 22:57:01.76ID:rJoZ36jI0
きたああああああああああああ
540名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 23b1-NWdP)
垢版 |
2024/10/01(火) 00:12:19.12ID:iyDNw0DG0
更新.
V115.16.0
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.16.0esr/
V128.3.0
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.3.0esr/
V131
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0/
2024/10/01(火) 08:05:56.46ID:Z5rKPAVj0
>>538
>>540
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/10/01(火) 12:22:43.03ID:CKH/hZ7y0
132.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/132.0b1/
2024/10/01(火) 15:56:00.48ID:HGbsFdyA0
タブにあわせたら、なんか出るね
新機能かこれ
2024/10/01(火) 16:08:05.06ID:7wX0vV0K0
タブにカーソル合わせるとページのサムネイルが出るのだった前から
2024/10/01(火) 17:36:16.68ID:807498V40
設定にタブにカーソルを合わせた時にプレビュー画像を表示するってのがあるよ
2024/10/01(火) 18:37:25.65ID:HGbsFdyA0
>>544
なんだってー
でもバージョンアップしてない方は出ないよ
2024/10/01(火) 18:42:48.30ID:+xB7h+gD0
前はabout:configいじると有効にできるんじゃなかったっけ?
機能自体は存在してたけどデフォでオフっていう
2024/10/01(火) 18:50:19.57ID:7wX0vV0K0
about:configは別にいじってないけどかなり前から有効になっていた
いま言われて設定で有効無効があるのを知った
2024/10/01(火) 20:36:58.99ID:HGbsFdyA0
>>548
設定に項目もないよw
バージョンアップしてないほうには
2024/10/01(火) 20:38:37.98ID:QCtAj6Io0
タブのプレビューはFx129で正式リリースされたけど段階的ロールアウトだったので
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」が有効の環境で順次有効化されてたのが131で全ユーザーになったのかな
2024/10/01(火) 21:09:27.84ID:r8ugsfoJ0
イラネ 邪魔
2024/10/01(火) 22:33:32.17ID:JUKrhGqI0
131.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0/releasenotes/
2024/10/02(水) 04:36:07.54ID:8vvNKwrU0
ツールバーにでてきたタブの一覧を表示するアイコンの消し方を教えてください
何ならcssでも…
2024/10/02(水) 04:40:18.78ID:8vvNKwrU0
>>553
ごめ!これでいけました!
/* ツールバーにあるタブの一覧アイコンを非表示 */
#alltabs-button { display: none !important; }
2024/10/02(水) 04:47:12.67ID:8vvNKwrU0
ついでにタブのテキストのプレビューはabout:configでこいつをfalseでいけました
browser.tabs.hoverPreview.enabled
2024/10/02(水) 07:32:50.73ID:lC2dBrJO0
サンキュー
2024/10/02(水) 07:38:00.04ID:9h7FHi3d0
そんなに神経質に消したくなるほど気にならんけどw
2024/10/02(水) 08:04:25.16ID:bWzD8eLs0
そういう病気の人もいるってことさ
2024/10/02(水) 08:38:48.15ID:Xyld37xK0
>>555
ホバーのすべて消える
2024/10/02(水) 12:20:02.28ID:c+4RLioe0
>>557
━ との間が気になる ちゃんと詰めてくれw
2024/10/02(水) 12:22:19.20ID:8+l4BllO0
キチだー
2024/10/02(水) 14:33:56.45ID:JWUV/qCf0
タブの一覧を表示するアイコンは便利なんだけど
必要ない人もいるんだね
2024/10/02(水) 14:37:11.54ID:jn2NNtQJ0
uBlock Origin LiteがFirefoxの公式拡張機能ストアから撤退、レビュープロセスに不満https://gigazine.net/news/20241002-ublock-origin-lite-ends-firefox-store/
2024/10/02(水) 15:04:04.87ID:KN9Be36s0
Firefoxでubo Lite使う意味ってなに?
2024/10/02(水) 15:08:28.92ID:D/y8yxbGd
>>564
無いな。Lite版だからと言って昨日は劣ってるのに、メモリの使用量もCPUの使用量も
無印と大差ない。
2024/10/02(水) 18:29:33.01ID:4qNyNeZb0
FANZAのページでサンプル画像を開くと
Chromeとかだと右クリックで新しいタブで画像を開くというのがあるけど
Firefoxだとそれがなくて画像を新タブで開けないのだけどそういう項目増やせないのですか?
2024/10/02(水) 18:41:00.97ID:iQv562k80
入り浸りギャルにま〇こ使わせて貰う話3 で試してみたけど普通にメニューあるぞ
2024/10/02(水) 18:50:01.64ID:CRxk3/5w0
>>566
以前あったけど廃止されたのでこれを使う
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/view-on-same-tab/
2024/10/02(水) 18:59:15.91ID:CRxk3/5w0
一度無くなってまた復活したんだったわ
570名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 731c-D2eP)
垢版 |
2024/10/02(水) 20:08:50.48ID:qU0RNSXd0
タブ一覧とか余計なの付けるなよ
2024/10/02(水) 20:32:10.24ID:xtg4KXDm0
前からあるぞ
2024/10/02(水) 20:35:22.88ID:3ievkvt60
130.0 の頃からサイドバーを表示したままに出来なくなったんか?
ブックマークをサイドバーに出しときたいんだが
2024/10/02(水) 20:55:57.78ID:8oN+MVO90
最高の変態手淫指導 絶対的挑発淫語オナニーコントロール でも新タブで画像開けるな
2024/10/02(水) 21:22:00.26ID:VfNabLrD0
>>572
問題なく出しっぱに出来てるよ
2024/10/02(水) 21:23:39.07ID:bWzD8eLs0
>>572
なんで恥かく前に新規プロファイル確認しとかないのか?
2024/10/02(水) 21:40:44.75ID:3ievkvt60
新規プロファイルも試したうえで書いてる
それでも再起動すると…固定されん
しかもWin11の2機種とも同じ現象だ
1機種なら個体のなんらかだと疑うけど2つとも
2024/10/02(水) 21:53:13.93ID:PZcrWwYl0
DEアプデしたらブックマークバーまっさらになって検索バーもなくなったんだけどなにこれ????
2024/10/02(水) 23:35:13.81ID:bWzD8eLs0
>>576
ん?
もしかしてWindows10ならサイドバーの状態が保存されて
Windows11だと保存されないってこと?
そんなアホな
2024/10/02(水) 23:48:00.56ID:3ievkvt60
>>578
2機ともWin11 23H2
なんらかのトリガーがあるのかOSがちょっと破損でもしてるのか…
24H2にアップして改善するならするけど
噂ではまだしないほうが、、ちょっと様子みるか
2024/10/03(木) 07:36:45.78ID:DB+THDIu0
>>579
問題ないのでおま環なのは確実なのよ
新規プロファイルで試したというけどそれは本当に新規プロファイルなの?
本当の本当にまっさらな??
2024/10/03(木) 10:20:51.93ID:pIT0OShO0
プロファイルじゃなくてもインストールフォルダに自分で仕込んだautoconfigがぶっ壊してるとか普通にあるからな
2024/10/03(木) 10:46:59.06ID:IgFF+y7o0
>>577
ツールバー回りに変なバグ仕込まれてたが
今直った

こういうわかりやすい所にバグぶっこんでくるの初めてだな
開発体制大丈夫なのか
2024/10/03(木) 10:57:25.19ID:pZAQXxp30
Mozilla Firefox 132.0 Beta 2
2024/10/03(木) 12:35:07.97ID:k0Jnx1zr0
体制も何も人が少なすぎる
2024/10/03(木) 12:45:46.32ID:DhIAFIt0d
Firefoxの初期のメモリーロード量をコントロール出来りゃクロム系バッサリ捨てて
俺もこっちに移りたいんだけど・・・
なにせ相当厳しいPC環境で使ってるので、Firefoxのブラウザアプリ立ち上げただけで
リソース満杯だわ。
2024/10/03(木) 13:34:45.38ID:0kmdhOke0
つべの 360度ビデオ ver131で 壊れたな
https://www.youtube.com/watch?v=hp0EaEDhAog
2024/10/03(木) 13:49:08.65ID:0kmdhOke0
タブクラッシュしやがった
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1915055
2024/10/03(木) 18:41:15.07ID:3hkU9bWS0
>>586
普通に360度見れたから再生数稼ぎかなと思ったら
linuxmint上の131はおkでwin11上の131はチラツキがすごくて駄目だった
2024/10/03(木) 19:08:37.50ID:w7HF0o/Z0
ホンマヤ
セーフモードでしか見れないわ
2024/10/03(木) 19:25:18.40ID:3hkU9bWS0
なるほど
win11でもハードウェアアクセラレーション切ればいいのか
2024/10/03(木) 19:27:26.41ID:2yZ+J6VY0
いつ24h2くるんだよカスコラ

はよエクスプローラーでandroid連携させろボケが
onedrive使いたくないねんボケかすうんち
2024/10/04(金) 00:08:01.48ID:wp7CSzgJ0
>>587
WIN10 131で壊れてるわ
多段タブもやり直しさせられたしクソverだな
2024/10/04(金) 05:49:14.30ID:El7vI5RU0
PC2台ともやたらとクラッシュするようになったから覗きにきたけど俺だけか
同じ環境にしてるWaterfoxもだからアドオンの何かが悪いのかと思ったけど
落ちるサイトもランダムだし特にアドオンを入れてないESRも同じ感じになってるし解らん
2024/10/04(金) 08:19:56.04ID:WWnDYx7X0
この時期WUとかトラブる要素多いしな
2024/10/04(金) 08:33:20.41ID:cSGzvN7m0
つっても今月のWindowsUpdateは来週だぞ
2024/10/04(金) 08:55:51.23ID:WWnDYx7X0
月末の先行リリースを無条件に突っ込むヤツとかさ
2024/10/04(金) 09:11:09.35ID:ysJH59kA0
>>582
俺アプデしても治らんわ
ツールバーが消失したのは再設定でなおったけど、
ブックマークツールバーの中身が表示されないのがいまだに直らん
ブックマークの管理から、ツールバーの中身自体が無くなっているわけではないのは確認済み
2024/10/04(金) 09:40:28.77ID:6+z9xB7D0
>>593
KB5043145って更新プログラムがもし入ってたら一旦削除してみたらどうかな
それが原因かもというツイートがある
2024/10/04(金) 09:58:50.51ID:aaGfaUxu0
タブの一覧を表示するボタンそんなに不必要なのかな
reddit.comでも消したい人けっこういる
自分的にはこれがないととても困るんだけど
2024/10/04(金) 10:19:16.86ID:5ZuTgJh00
俺もタブの一覧は使うけど、Firefoxって戻る進むボタンすら削除できるカスタマイズ性の高いブラウザのはずなのに、タブの一覧だけはなぜか削除できないのは疑問に思う
なぜ他のボタンと扱いが違うのか
2024/10/04(金) 10:30:22.66ID:aaGfaUxu0
戻る進むボタンはショートカットキーもあるでしょ
タブの一覧を表示はそういうわけにはいかないし重要度が高い機能ですよね
タブを複数開き左右に隠れた時にはタブの一覧がないと困る
タブを閉じるのも移動させるのも楽にできる
2024/10/04(金) 10:31:49.62ID:5ZuTgJh00
>>601
ほんの1~2年くらい前まではなかった機能だけど、それまで20年間くらいそれで問題なかったからな?
2024/10/04(金) 10:36:51.41ID:aaGfaUxu0
>>602
ずっと前からあったよ
タブが左右にオーバーフローした時出てくる V ボタン
アイコン変わっただけなのに大騒ぎしてるんだよ
2024/10/04(金) 11:28:29.49ID:bjEX/Uzi0
>>597
それ直し方あるよ
単純な事だよ
しかしドングリレベルが高過ぎて何も書き込めない
このドングリレベルを設定したのはチョロマーだろ
2024/10/04(金) 11:44:55.98ID:zbWVfBeY0
>>597
132.0b2で直ってるよ
ツールバーをカスタマイズで「ブックマークツールバーの項目」を望む箇所に配置しておかないとな
2024/10/04(金) 11:59:19.60ID:ysJH59kA0
>>605
いけたわ
ツールバーカスタマイズ画面の左下の「ツールバーv」→ブックマークツールバー、
のところいじると表示が変わるからここだけけがブックマークツールバーの表示に関係するもんだとてっきり
2024/10/04(金) 12:08:45.27ID:g3hdrRnK0
>>604
やり方を教えて貰いたければ荒らしの君のためにレベルを下げろって話?
608名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ cfb0-c6Y6)
垢版 |
2024/10/04(金) 12:16:39.52ID:QwNEmIKb0
俺もツールバーおかしくなって焦ったわ
直せたので感謝

元のレイアウトスクショ撮っといてよかった
2024/10/04(金) 12:20:09.58ID:8ZbZhBY/0
5chどんぐり非公式まとめwiki
ケース別フロー
https://donguri.wikiru.jp/index.php?flow
・どんぐりレベルがリセットされないようにしたい
・どんぐり大砲で撃たれてもレベルが下がらないようにしたい
2024/10/04(金) 15:02:25.70ID:5ZuTgJh00
>>603
調べてみたら、Firefox 106まではタブがオーバーフローした場合だけ表示されてたんだな

じゃあそれでよかったじゃねえか……
2022年までの20年間くらいそれで誰も困ってなかったのに
2024/10/04(金) 15:05:55.92ID:Gsafc02Fd
>>610
それな
2024/10/04(金) 15:09:47.32ID:nzNiue6O0
>>610
AIがなかった時代に戻れるか?
そういうこと。便利なんだから使えばいい
俺はつかわねーいらねーは無駄でしかないから黙っとけ
勝手にもっと早くつかっときゃよかったってなるまで使わずに居とけ
2024/10/04(金) 15:19:58.94ID:PE1E4STB0
例えがヘタな人は無理に例えん方がええぞ
2024/10/04(金) 15:24:03.60ID:5ZuTgJh00
結局戻るボタンは削除できるのにタブ一覧ボタンは削除できない理由は謎だしな
2024/10/04(金) 15:50:02.74ID:Arj1/ag50
以前のように戻すcss

/* タブがオーバーフローしたときだけタブ一覧を表示しますのアイコンを表示 */
#tabbrowser-tabs:not([overflow]) ~ #alltabs-button {
display: none !important;
}
2024/10/04(金) 16:04:53.98ID:nzNiue6O0
>>614
>>結局戻るボタンは削除できるのに
できません。
2024/10/04(金) 16:32:14.88ID:zbWVfBeY0
Bug 1920660 - Cyclic drawImage leads to memory leak

132で直った
618名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff6e-Ew4X)
垢版 |
2024/10/04(金) 17:51:17.65ID:pivJ40kl0
about:configの設定項目消してアイコン変えてまでタブ一覧使わせたいのはなんで
2024/10/04(金) 18:02:21.97ID:Arj1/ag50
重要度が高い機能だからですね
620名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a362-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:40:51.43ID:/Fvi7dRT0
waterfoxええな
縦タブあるし
2024/10/04(金) 18:46:46.61ID:RyQubaAo0
タブ一覧表示は下向きV表示のほうがデザイン的によかったな
2024/10/04(金) 18:51:05.88ID:c+u3YDHd0
なれだね
2024/10/04(金) 19:18:09.96ID:5SSbfeQP0
vに戻せるよ
2024/10/04(金) 19:40:44.63ID:El7vI5RU0
>>598
ありがとう、まだWUは止めてましたが違う面での気づきも学べて感謝です
10月1日くらいから発症して131に上げても直らなくて、各サイトが初月で何か変えただけかもしれません
落ちやすいサイトを調査してみたら、ストリーミングやページに動画が埋め込まれた所が多いのかも?
2024/10/04(金) 20:26:12.59ID:HZciaCCUa
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/1fu19hs/how_to_remove_the_list_all_tabs_button_introduced/
やっぱみんないやよなぁ
簡単にオプションで消せるならだれも文句言わんのにな
2024/10/04(金) 20:37:44.32ID:IdeRRlt80
アイコン変わっただけなのに騒ぐのはおかしいともう
2024/10/04(金) 20:55:34.55ID:QwNEmIKb0
長くVだったし ChromeもVだし
急に変えたの謎

あのアイコンだったらタブをサムネイルタイルで一覧表示でもしないと合ってない
2024/10/04(金) 21:00:29.48ID:PE1E4STB0
Mozillaお得意の「ぼくらのかんがえたさいきょうUI」の押し付けだろ
今に始まった事じゃない ユーザーの使い勝手なんか二の次・三の次 
変えたい時に気まぐれに変える、ただそれだけ
2024/10/04(金) 21:05:16.73ID:IdeRRlt80
Vに戻したい人のためのcss

/* タブ一覧を表示しますのボタンアイコンを130に戻す */
#alltabs-button .toolbarbutton-icon {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/arrow-down.svg") !important;
padding: 0 var(--toolbarbutton-outer-padding) !important;
height: 20px !important;
}
2024/10/04(金) 21:12:55.26ID:5ZuTgJh00
>>616
本当だ、戻る進むは削除できなかったわ
申し訳ない
2024/10/04(金) 21:18:18.72ID:IdeRRlt80
いくら「ぼくらのかんがえたさいきょうUI」でも
宙に浮いてボケたタブと視認性の悪いボタンアイコンはいただけない
アイコンはGoogle Chromeと同じ漆黒にすればいいのに
わざわざopacity: 0.7 にしてボタンもボケさせてる水墨画UIなんだわ
2024/10/04(金) 21:57:10.03ID:Gsafc02Fd
>>618
about:config に名前変わってあるのかと探してみたけど見つからず
項目が消されてるのね
2024/10/05(土) 00:32:56.69ID:XDwxqIR00
Improving online advertising through product and infrastructure
ttps://blog.mozilla.org/en/mozilla/improving-online-advertising/
2024/10/05(土) 00:41:29.30ID:yNSYyCUv0
>>555
ありがと煩わしかったから助かった
2024/10/05(土) 03:32:44.82ID:30DwTqPt0
>>633
モジラが広告で儲けたいということが伝わってきた
2024/10/05(土) 08:19:10.14ID:+Km+sJ1v0
Mozilla Firefox 132.0 Beta 3
2024/10/05(土) 08:19:34.64ID:+Km+sJ1v0
Firefox 132 Beta 3 is out with 5 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1871470%2C1921182%2C1921384%2C1921421%2C1921539
2024/10/05(土) 11:16:19.80ID:nW+pyf880
3日前ぐらいからyoutubeが見れなくなった
サムネは表示されるのに動画が真っ暗どういうこと?
2024/10/05(土) 11:18:32.16ID:fn/bd7pG0
おま
2024/10/05(土) 11:35:03.94ID:HVr4EWWb0
それはおま
2024/10/05(土) 12:10:38.03ID:Yu5EXe6g0
おま〇ん
2024/10/05(土) 12:32:17.52ID:XGsxqIUu0
お○かん
2024/10/05(土) 12:57:07.41ID:nT12y3Ze0
それぐらいから広告表示されるようになったよな
firefoxなのかublock originなのか他の要因なのかわからんけど
2024/10/05(土) 13:51:34.45ID:CnXQfYQq0
おまかん仲間が居たぞよかったな
俺は普通に見れてるけど同じ境遇がいるのは謎やな
2024/10/05(土) 14:01:20.50ID:3DGRBYdPM
URLのリンクを右クリックでタブで開くが弱いな
特定のサイトも表示に時間がかかる
MSの嫌がらせもあるだろうが対応してくれ
2024/10/05(土) 14:08:51.50ID:C3OX9GTk0
病院紹介しようか?
2024/10/05(土) 14:09:00.71ID:SQzQjvJ40
弱いとは?
2024/10/05(土) 14:13:44.52ID:VStfyr6H0
ひとつウエノ男を目指す所?
2024/10/05(土) 14:44:34.70ID:TBKYVs3j0
おま〇こ
2024/10/05(土) 17:24:17.35ID:+Km+sJ1v0
Winaero
@winaero
Firefox 131 is available with tab previews enabled by default, link to highlight (text fragments) and improved translator.
2024/10/05(土) 21:31:05.03ID:86KAgHKF0
rtx vsrがfirefoxを高パフォーマンスに設定したり
色々試してもアクティブにならないんだけど
今これfirefoxで使えてる人いるの?
2024/10/05(土) 22:21:49.53ID:or5rXrGs0
新しいタブのボタンがタブ一覧の右側に移動させても再起動の度に左端に移動すんだけど
うざすぎぃ!!!
2024/10/05(土) 22:43:54.73ID:ZqQVtnYk0
>>652
Developer Editionですか? 他の更新チャネルでも起きてたりする?
2024/10/05(土) 22:53:55.88ID:or5rXrGs0
>>653
そうDE
b3で最新

更新チャネルって何?betaとか普通のfirefoxのこと?
タブ周りおかしくなったアプデからだから普通のfirefoxは当然問題無しだね
βは入れてないからワガンネ
2024/10/05(土) 22:56:38.31ID:ZqQVtnYk0
>>654
ESR, Release, Beta, Nightlyでは起きてないんだよねこれ
132.0b1から起きててb3でもまだ直ってない
2024/10/05(土) 23:32:11.01ID:MdfrCFZj0
スレチだクズ
2024/10/06(日) 05:51:17.09ID:cFCQQMER0
同じ症状があったらしくてredditで見つけた
識者にはほんま感謝やな
||googlevideo.com/videoplayback$xhr,3p,method=get,domain=www.youtube.com
2024/10/06(日) 09:11:57.52ID:EtclIzEl0
>>651
動いてる
2024/10/06(日) 10:24:24.05ID:pxn7hycH0
>>651
これデュアルモニタでそれぞれのリフレッシュレートの設定が違うと動かないらしい
5ヶ月放置されてるし対応する来なさそう
2024/10/08(火) 09:01:20.89ID:XWm4/FT20
Mozilla Firefox 132.0 Beta 4
2024/10/08(火) 17:38:22.83ID:akNA/SYj0
>>554
遅くなったけど、感謝
2024/10/08(火) 18:19:07.98ID:lbdfvwdE0
タブの一覧アイコン消したい人はタブがオーバーフローするほど開かない人なんだと思う
自分は多い時は開いたタブ100超えるからタブの一覧表示出来ないと困るのよね
2024/10/08(火) 18:28:25.37ID:+Qni54LS0
なるほどね、自分はせいぜい多くても10タブくらいなので一覧は要らない
2024/10/08(火) 18:32:13.91ID:EIQEN+ov0
どうせ多段タブの連中でしょ
2024/10/08(火) 18:51:43.03ID:vQ6eBrsI0
多段タブはもっと分かりやすい
2024/10/08(火) 21:22:58.14ID:vZzy89ag0
fast tab switcher使ってたから別にいらなかった
お手軽にツールバーから消せないのもムカついたからどうしても消してやりたかった
2024/10/08(火) 21:26:52.59ID:eGoBJLoE0
つまんねーことでいちいちムカつくんだな
ハゲるぞ
2024/10/08(火) 21:49:52.14ID:+Qni54LS0
髪のことを言うな!!!
2024/10/09(水) 10:48:41.45ID:lfWUJzq/0
131.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/131.0.2-candidates/build1/
670名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 9b63-z6iB)
垢版 |
2024/10/09(水) 22:18:41.09ID:NeZoJqst0
更新されました
V115.16.1
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.16.1esr/
V128.3.1
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.3.1esr/
V131.0.2
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0.2/
2024/10/09(水) 22:44:36.45ID:EDPVs9XS0
リリースノート
Firefox 131.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0.2/releasenotes/
2024/10/10(木) 07:59:27.36ID:WCkU6hoi0
「Firefox」に緊急のセキュリティ更新 ~悪用が確認されている致命的な脆弱性を修正
「Firefox 131.0.2」「Firefox ESR 115.16.1/128.3.1」へのアップデートを
673名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a4d-OuXE)
垢版 |
2024/10/10(木) 09:35:42.84ID:iVGpi45W0
0dayじゃんうpだてはよ
2024/10/10(木) 14:35:35.74ID:ssYU36/jM1010
バージョンアップしなきゃよかった
また受信0KBとかなってんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワンミングク MM3a-Qr/f)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:11:11.91ID:WmdQfmbrM
ようつべに嫌われてるな
2024/10/11(金) 00:08:28.53ID:eyVxzdkf0
そりゃchromeのgoogleだし・・・
2024/10/12(土) 05:22:27.89ID:wZEYIUPG0
Mozilla Firefox 132.0 Beta 6
2024/10/12(土) 06:48:45.56ID:8NoMxdC80
最近、ニュー速VIPスレを開くと、読み込みループしてスレが表示出来ません
タブがすごい速さで読み込みして点滅します、何故でしょうか?
他のスレは影響ありません
2024/10/12(土) 07:18:02.09ID:wZEYIUPG0
Firefoxスレッドだぞここは
Webブラウザだぞ
2024/10/12(土) 07:18:03.84ID:ecbD5i+u0
>>678
そんなろくでもないもの見なければいいよ
2024/10/12(土) 07:20:17.68ID:wZEYIUPG0
有無
682名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 3abe-IRRr)
垢版 |
2024/10/12(土) 08:20:12.89ID:sq7iiviF0
>>678
> ! 5ch 常にPC版で表示
> 5ch.net##+js(set-cookie, 5chClassic, on)

これをコピペしたならこれのせいなので削除する
その後クッキーをすべて消去
2024/10/12(土) 20:17:31.91ID:z2KyqMwt0
最新版更新したら
ツイッター エラー表示
ヤフーニュース 正常に表示されない同様のサイトが30%
他のブラウザでは正常
2024/10/12(土) 20:58:45.91ID:QffF5ffp0
どうせアドオンのせいなんでしょ
2024/10/12(土) 22:01:03.14ID:C9rOQuzK0
お、おう それはたいへんだなぁ
2024/10/13(日) 00:01:26.39ID:trQ6s9FH0
>>682
あー、これのせいだったのか
マジで糞だな
2024/10/13(日) 00:02:07.89ID:trQ6s9FH0
となると常にPCで表示は無理か?
2024/10/13(日) 00:13:33.50ID:GKJSIJ5H0
な、age厨だろ



Vivaldiブラウザ Part55
547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac4-96J3)[age]:2024/10/12(土) 18:47:57.59 ID:QffF5ffp0
チャイニーズ乙

Mozilla Firefox Part397
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3ac4-96J3)[age]:2024/10/12(土) 20:58:45.91 ID:QffF5ffp0
どうせアドオンのせいなんでしょ
2024/10/13(日) 00:41:59.55ID:Zoeo7P6i0
有無
2024/10/13(日) 01:47:26.58ID:uXgiyge/0
望んだ効果ではなかったが結果としてアクティブタブがくっそ見やすくなった

@-moz-document url-prefix() {
body {
color: #F08 !important; /* UI(ボタン、タブ)のフォント色 */
}
}
2024/10/14(月) 16:39:10.37ID:2+QQFgEa0
131.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/131.0.3/
2024/10/14(月) 17:07:11.40ID:+WS828u70
>>691
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/14(月) 18:10:11.01ID:8Sv+daeua
>>580
うちもwin11にアッピデートしたPCでこれ起動するとサイドバーが消えるので
アンインストしようとしたらリフレッシュどうよって聞かれたのでそれやったら出たままに戻った
が初期化された設定を変えたらまたブラウザ閉じると消えるようになった
ついでにサイドバー出っ放しだったwin10のPCでもリフレッシュ試して設定いじったら消えるようになった
設定のなにかの項目が関係してるような気がするがどこだかわかんないね

エッジのほうが動画とか見るとき少し軽いからそっちにしようと思ったが、
ブックマークをうっかり消したらアンドゥで戻せないのがウンチすぎてこれを使うしかない
2024/10/14(月) 18:12:11.31ID:RBLllcUO0
泥版Thunderbirdっていつの間にかβまで来てたのね
2024/10/14(月) 18:37:21.61ID:lELDcQnN0
>>693
アッピデート♪アッピッピ♪
2024/10/14(月) 19:32:32.17ID:3ssDTmHZ0
FirefoxってChromeと比較するとWindowsを立ち上げた後の初回起動が異常に速すぎる気がするんですが
EDGEのスタートアップブースト的なものは使ってないですよね?
2024/10/14(月) 20:01:25.91ID:4JHdSBcs0
MacでもChromeの立ち上がりは超遅くてFirefoxだとサクッと立ち上がる
2024/10/14(月) 20:08:23.29ID:FHDbXRTg0
mac板から出てくんなガイジ
2024/10/14(月) 20:09:52.16ID:M2rEt13B0
起動画面出して読み込みしてるから
2024/10/14(月) 20:11:09.48ID:255v7y9B0
最初期のChromeは今より遥かに遅い1コアCPUとHDDでも一瞬で立ち上がって感動したもんだがなあ
2024/10/14(月) 20:47:16.76ID:3ssDTmHZ0
>>699
そういう事だったんですね
確かにすぐにブラウザがアクティブになる訳ではないですね
悩みが解決しました サンクス!
2024/10/14(月) 22:24:31.60ID:4JHdSBcs0
真に受けんなよ
2024/10/14(月) 22:55:19.39ID:+PYaVaiS0
起動が完了して操作できるようになるまでの時間は同じだとしても
起動してから何らかのウィンドウが表示されるまでの時間が短い方が軽快に感じる罠
2024/10/14(月) 23:02:17.30ID:LKTX6UqC0
131.0.3にしたらタブ一覧のアイコンがvに戻ってるな
これまたすぐに修正版が出る予感
2024/10/14(月) 23:35:34.28ID:igbkaMJk0
Youtubeシークグルグルで盛り上がってると思ったら全然そんなことなかった
2024/10/14(月) 23:37:37.05ID:Z7x8wA2J0
>>704
目立つボタンにしたせいで消したいという苦情が殺到してサポートが機能不全に陥ったから戻したようで
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1923367
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1918681
2024/10/14(月) 23:54:26.63ID:zcmZ7SaF0
>>706
苦情が多く来たまでは事実
しかしサポートが機能不全というのはどこに書いてるんだ?
2024/10/15(火) 02:06:14.11ID:bnMFLsRK0
Firefox 132 Beta 7
2024/10/15(火) 02:07:08.34ID:bnMFLsRK0
Firefox 132 Beta 7 is out with 18 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1890306%2C1909415%2C1915462%2C1918681%2C1919628%2C1920032%2C1920960%2C1921532%2C1921972%2C1922094%2C1922360%2C1923171%2C1923313%2C1923429%2C1923741%2C1923774%2C1923897%2C1924163
2024/10/15(火) 02:20:03.00ID:sBQBEke70
結局さいきょうUI()引っ込めたのかよダセェ
2024/10/15(火) 03:29:07.33ID:aLR2Q/mf0
引っ込めてくれるだけ健全じゃないか
MSやAppleなら絶対やめないぞ
2024/10/15(火) 08:54:13.91ID:lQ6X4VP+0
タブ一覧のアイコンは縦型タブだとvじゃない不評のになるらしい
2024/10/15(火) 09:07:04.85ID:SvUoRCvy0
アイコン変えただけで710が満足したなら優秀じゃないか
2024/10/15(火) 10:14:51.18ID:7trDY9GW0
Chromeはブラウザ自体がHTMLだから完全に初期化が済まないと何も表示出来ないんじゃないの?
Firefoxの外枠はネイティブアプリっぽいな
2024/10/15(火) 11:08:38.39ID:nmsxhbnu0
スケルトンUIとか言うらしいけど
UIの簡素なプレースホルダーを起動の早い段階で表示するだけなら
Chromeでもやろうと思えばできるんじゃないの
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.84][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ efbf-LxNv)
垢版 |
2024/10/15(火) 11:51:43.25ID:FnV9o2pM0
意外と知らない「Mozilla Firefox」が最近ブラウザとして人気が低迷している理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1780672b2d9ccae618b327373f0964082ffe9044?page=1
2024/10/15(火) 12:10:29.70ID:fQGZDhdX0
スマホと絡めたがってる記事
スマホとデスクトップを同期なんか全く必要と思えないんだがなぁ
2024/10/15(火) 12:17:06.64ID:zLYQSM6p0
そもそもスマホでブラウジングすることがほぼ無い
Androidだから必要に迫られてChrome使うことはあるが
スマホでブラウジングする勢はライト層だろうからFirefox入れる必要ないだろ
2024/10/15(火) 12:23:47.46ID:WH45MvTK0
出先で時刻表見るくらいかな
2024/10/15(火) 12:33:41.90ID:nmsxhbnu0
AndroidやPCでFirefoxを使っているけどブックマーク等の同期はできてるよ
一度Syncで紐づければユーザーが明示的に同期の操作する必要はほぼない
この記事では実際に試してみたのかな
2024/10/15(火) 12:47:15.90ID:PltHqbrM0
まあ新規ユーザーが増えにくい理由ではあるな
2024/10/15(火) 12:50:34.61ID:RU3KcvIf0
>>682
こちら、動作に不具合が出るので起用できませんが、5ちゃんねるを永遠にPCでデフォルトで表示させる方法はありませんか?
2024/10/15(火) 13:05:09.81ID:7trDY9GW0
スマホでじっくり見たい記事を見つけたらPCの方へタブを移動しておく
便利すぎ
2024/10/15(火) 13:11:12.85ID:tIQSpdtW0
スマホとPCで共通して見るサイトなんてGoogleくらいだわ
2024/10/15(火) 13:13:17.49ID:7trDY9GW0
スマホでは見ないからPCへ飛ばすんだろ
2024/10/15(火) 13:21:49.12ID:tIQSpdtW0
後で見れば良い記事に興味無いわ
スマホでもPCでも必要なのはその時であって見るサイトは被らない
2024/10/15(火) 13:35:57.99ID:wT/52JTud
使う人がここ数年Android・PC版共に一気に激減したのは事実だろうな。
かといってchromiumベースのブラウザーばかりになるのも嫌なんだけどな
2024/10/15(火) 14:34:15.37ID:OUyPL+rc0
Firefox 131.0.3, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/131.0.3/releasenotes/
2024/10/15(火) 14:40:13.78ID:bnMFLsRK0
>>728
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2024/10/15(火) 15:31:50.65ID:7trDY9GW0
>>726
このPCとスマホで見るサイト被らないアピールってどういうメリットがあるんだ?
マジで分からんw
2024/10/15(火) 15:50:12.13ID:Niu/MQ7Y0
わからんね
ニュース見たいときとりあえずヤフー開くけどPCでもスマホでもとりあえずはヤフーだわ
2024/10/15(火) 16:00:05.13ID:sBQBEke70
スマホでブラウザ使うのはSpotifyのWebPlayerをゴニョゴニョする時が殆ど
後はアプリから飛ばされて仕方なく、とかその程度
2024/10/15(火) 16:29:32.94ID:7trDY9GW0
もしかしてスマホのブラウザーでWebサイトを見るのは負けなのか?
それは知らなんだw
2024/10/15(火) 17:02:10.00ID:RGbMl3c90
起動時の初回だけ読み込みに2-3秒くらい固まってたお気に入りブログがあったんだけど一瞬で読み込む様になった
アプデのお陰かしらうれぴー
2024/10/15(火) 17:21:40.97ID:Ogr8V8RN0
>>39,705
あんまよくわからないで使ってるけどUA末尾がSafari/537.36だと再生エラーになる
記述削るかSafari/537.36 uacqにでもしとくと再現しない(User-Agent Switcher and Manager)
2024/10/15(火) 17:29:03.53ID:NaA/JRZW0
>>714
むしろFirefoxがブラウザ自体がHTMLだよ
だからこそブラウザーツールボックスとかでUIのHTML見られるし
Chromeはわからんが
2024/10/15(火) 17:34:00.13ID:NaA/JRZW0
俺はまさにFirefox使っててスマホとパソコンの同期で困ってるわ
スマホではAndroidだからChrome使ってるけど、パソコンは最近のChromeの改悪に嫌気が差してFirefoxに乗り換えた
でもスマホ版Firefoxは微妙だからChrome使ってるから同期ができない
各サイトのパスワードはランダムに生成してブラウザに記憶させてるので、Firefoxに記憶させたパスワードをいちいちChromeを立ち上げてそちらでもログインして覚えさせている
2024/10/15(火) 19:17:33.43ID:Wngo6hFR0
自宅警備員には関係ないんだろうなあ
家であらかじめ検索したページをスマホに仕込んで外で参照したり人に見せて説明したりするんだよ
2024/10/15(火) 19:20:50.30ID:bnMFLsRK0
印刷すればいいがね
スマホで説明しても相手の記憶には残らんよ
せめて相手のスマホに仕込むくらいに勘考せんと
2024/10/15(火) 19:22:20.90ID:bnMFLsRK0
人の話みたいスマホを通してでは理解できやせんでね
如何に上手に話すかが重要であって、スマホに意識を集中させるような事があると意味ないがね
文書にして渡すんだわ
2024/10/15(火) 20:17:04.53ID:iaXBnoU60
Firefox 131.0.3にバージョンアップしたらyoutubeのshort動画が再生できなくなった
2024/10/15(火) 20:25:04.35ID:7trDY9GW0
>>736
FirefoxはUIにHTMLを使うようにはなってるけど、まだ中途半端だよ
Chromeはほぼ全部HTMLのはず
詳しくは知らんけど
2024/10/15(火) 20:27:47.67ID:Niu/MQ7Y0
>>741
俺は再生できてるなあ
よくわからんけどアドオンとかスクリプトを疑えば?
2024/10/15(火) 21:43:03.00ID:nygCxSvU0
普通にPCとスマホを同期して使ってるわ

Chromeはほぼ使わない
Edgeは時々使う
2024/10/16(水) 13:36:34.34ID:GYuYWA4a0
Firefox adds option to remove 'List All Tabs' button after user backlash - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2024/10/16/firefox-adds-option-to-remove-list-all-tabs-button-after-user-backlash/
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイ 2bd4-kyF+)
垢版 |
2024/10/16(水) 13:43:46.47ID:cju+mXQY0
>>741
ああっ! 本当だっ! 再生できない!
https://www.youtube.com/shorts/nAWp48VvqI8
2024/10/16(水) 14:04:14.85ID:/UksAEWU0
omakan
2024/10/16(水) 14:13:30.34ID:+BMi814a0
見れるな
https://i.imgur.com/dRwJDov.png
2024/10/16(水) 14:18:46.68ID:xX537j340
昨夜「トラブルシューティングモード」を試してみたり「FireFoxをリフレッシュ」して
初期化したりしたがshort動画の再生はできなかった
が、今朝PCを立ち上げ直して試してみたら、昨夜の騒ぎは何だったのか?
と思うほどあっけなく治ってた…
2024/10/16(水) 14:38:40.85ID:eFT7HL4G0
>>749
昨夜 「PCを立ち上げ直して試して」みなかったの?
751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 6bb1-7Xqr)
垢版 |
2024/10/16(水) 14:54:01.60ID:yKrlLVzG0
最近、URL欄をシングルクリックするだけで
「最近の検索」とかがURL欄にかぶさってポップアップで出てくるようになったんだけど
これは仕様なのかな?
ちょっとURLをいじろうとするたびに出てくるから鬱陶しいことこの上ない
CSSかabout:configで直せるなら教えてください
2024/10/16(水) 15:01:34.72ID:MtYHMkBm0
>>751
設定→検索の 検索候補とアドレスバーだよ
2024/10/16(水) 16:04:28.87ID:xX537j340
>>750
昨夜はPCの再起動はしていない
なのでトラブルシューティングやリフレッシュしなくてもPCを再起動していれば治っていたかもしれないが
もう今となっては判らない
2024/10/16(水) 17:31:35.28ID:VBx3G7TP0
こういうの効果あるんかね

たまに更新後YOutube 2窓にすると止まったり重くなるって人いるけど
Nvidiaのグラボ使ってるなら
コントロールパネルの3D設定で
プログラム設定→Brave→アンチエイリアシング系全てオフ→テクスチャフィルタリング オフ
→マルチフレームサンプリング オフ→低遅延モード オフ
にすればいちいちハードウェアアクセラレーション切らなくても解決するよ
2024/10/16(水) 17:47:36.03ID:NMBysrAH0
そもそもYouTube2窓程度で重くなるPCなんぞ
窓から投げ捨てちまえ
2024/10/16(水) 17:50:04.43ID:s2Xd/SYf0
親方、空からポンコツPCが!!
2024/10/16(水) 18:40:14.80ID:/UksAEWU0
グラボ入ってないノートでも重くなんぞならん
2024/10/16(水) 19:59:57.33ID:pmSlGLZB0
だからそのグラボの設定が悪さしていたって話では
2024/10/16(水) 21:47:37.20ID:Mmroa0su0
タブ一覧表示のボタンがツールバーのカスタマイズで撤去できるようになってて良かった
2024/10/16(水) 23:05:28.81ID:Uuz5am340
>>759
撤去したやつをまたツールバーにD&Dしたら消滅したんだがw
2024/10/16(水) 23:10:37.01ID:s2Xd/SYf0
あるある そういうのに限って新規プロファイルにしないと
二度と戻って来なかったり
2024/10/16(水) 23:34:45.39ID:Uuz5am340
>>761
今回はツールバーをカスタマイズの初期設定に戻すで戻ってきた
いらんからまた削除したけどw
2024/10/17(木) 00:08:38.60ID:oi0hukI60
>>722
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2024/10/17(木) 03:49:33.37ID:G78i4GK+0
>>752
治ったあああ
ありがとうございます!
2024/10/17(木) 12:43:45.95ID:j7d3RM0H0
Mozilla Firefox 132.0 Beta 8
2024/10/17(木) 12:49:36.38ID:j7d3RM0H0
Firefox 132 Beta 8 is out with 13 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1901826%2C1911703%2C1921440%2C1922193%2C1922390%2C1922521%2C1922564%2C1922691%2C1923078%2C1923663%2C1923842%2C1924557%2C1924577
2024/10/17(木) 13:25:52.92ID:lWqhtbVJ0
>>759
情報ありがとう
2024/10/17(木) 21:18:30.00ID:j7d3RM0H0
パブリックAI」プロジェクトは、商業的な利益よりも社会的な利益を優先し、
公共の利益のために共同作業によって作成された人工知能をオープンに開発しています。
これらのプロジェクトは、テクノロジーをより包括的で利用しやすいものにするというMozillaのミッションの中心となっている。
その先頭に立っているのが、多言語の音声とテキストデータをクラウドソーシングするオープンソースの取り組み、Mozilla Common Voiceです。
高品質なデータは、AIモデルを特殊な用途に適応させる際のボトルネックになりがちですが、Common Voiceは、
世界中の開発者やコミュニティが音声対応アプリケーションを作成できるようにすることで、その状況を変え、より多くの人々がテクノロジーを利用しやすくしています。
Mozilla Common Voice上のオープンソースのデータセットは、パブリックAIのビジョンを推進するために不可欠です。

Creating a public counterpoint for AI
https://blog.mozilla.org/en/mozilla/ai/public-ai-counterpoint/

Common Voice
https://commonvoice.mozilla.org/
2024/10/18(金) 10:34:43.70ID:ZU1cBXkE0
>>763
5ch関連のアドオンを無効にしてから
itest版の設定で常にPC版で表示をオンにして
Firefoxの設定>プライバシーとセキュリティ>Cookie とサイトデータ>例外を管理で
5xhの各サーバーのurlを許可でどうかな
770名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM3f-UOzH)
垢版 |
2024/10/18(金) 16:20:03.41ID:srSuuIRRM
>>1
派生のウォーターフォックス ブラウザってやばい気がするんだけどどう?

ウォーターフォックス ブラウザを立ち上げた人なんて、金儲けで広告会社に売っちゃうような人だし、
今は 広告 会社が母体 だし、
ヤバい気がするけど
どうよ?
2024/10/18(金) 16:22:08.98ID:nw13fvLa0
>>1
2024/10/18(金) 16:41:43.29ID:9vgEykla0
>>!?
2024/10/18(金) 18:22:43.06ID:PxVfoMfd0
Androidスレでも同じこと書いてたヤバいやつなんでお触り無用
774名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 01:08:13.72ID:+RzxnXat0
>>751
この検索候補の数が五つくらい出てくるところを二つ三つにして様子を見たいのだが
設定で変えられるだろうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 01:20:37.13ID:+RzxnXat0
ブクマツールバーのフォルダ開いたときに一番下のところの矢印↓が
ブクマ数が一定数の時にバグる現象なんとかならんか?
2024/10/19(土) 02:21:03.25ID:q2FqKDaT0
Firefox 132 Beta 9

Firefox 132 Beta 9 is out with 19 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1769586%2C1914599%2C1916927%2C1917287%2C1917939%2C1920176%2C1922222%2C1922549%2C1922701%2C1922967%2C1923092%2C1923373%2C1923638%2C1923655%2C1924650%2C1924929%2C1925028%2C1925066%2C1925097
2024/10/19(土) 06:20:35.21ID:uQBBhAOF0
>>775
それだけじゃ全く伝わらんのだが
2024/10/19(土) 06:49:33.21ID:j9RxVawq0
ブックマークツールバーのフォルダなどの↓を止めスクロールバーに変えるスクリプトもあるよ
2024/10/19(土) 23:39:18.85ID:lM/uiB/30
定期的にPCのバックアップ取っててブクマはjsonとhtml両方を一応取ってるんだが
htmlをエクスポートしようとするとWinディフェンダーが警告するようになった
前回7月の時はそんなの出なかったんだけどな…

この辺詳しい人いる?
2024/10/20(日) 02:58:40.66ID:HczOsdrP0
今やってみたけどウチでは別に出なかったよ
単なる誤検出かも知れんし古い管理されてないURLがあかんリストに入ったのかも知れんね
2024/10/20(日) 10:03:15.54ID:dzVBDizz0
ディフェンダーが悪い
2024/10/20(日) 10:31:58.44ID:5UvCTVdl0
ブックマークはjsonで取ってればhtmlはいらんだろ
2024/10/20(日) 10:44:50.82ID:iHQ5xCA70
.jsonの事を調べもせず勝手に「ジェイソン」と読んでたけど合ってて草
2024/10/20(日) 10:59:12.13ID:LEY5Zm2i0
>779です アドバイスありがとうございます

そもそもバックアップが必要になったシチュエーションが今までなかったから
実はjsonもhtmlもインポートしたことはなくてどっちが不要とか吟味したことがないんや…
とりまディフェンダー切るのは怖いからjsonさえあればって言葉を信じてアキラメロンしますわ
785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:01:22.67ID:D3LPeEzx0
Libraryの右側領域だけどさ
項目の幅が足りてないものはマウスオーバーでポップするよな
そのするしないの判定に誤りがあって不足量が少ないと省略されてるのにポップしない
ピクセル数で10前後がその境ぽい
左のツリーの方は早めにポップするから発生しない
2024/10/20(日) 12:40:34.13ID:VahzlTRM0
defenderもたまに誤検出やらかすからなぁ
2024/10/20(日) 13:21:06.80ID:SF/KMWfA0
htmlはインポートするとバグるからjsonにした方がいい
ディフェンダーは切るのではなく除外もできるよね
2024/10/20(日) 13:48:52.36ID:Yuv24roB0
>>786
頻繁にと言うほど多くないが、たまにというほど少なくもない気がする
2024/10/20(日) 13:53:38.19ID:iHQ5xCA70
定義ファイルの更新に伴って、自作の簡単なVBSとかも検出される様になったり
defenderに限った話じゃないけど
2024/10/20(日) 13:59:28.96ID:5UvCTVdl0
>>784
jsonは復元からファイルを選ぶでブックマーク全部書き換え
htmlはインポートで今有るブックマークに追加されるのと他のブラウザにインポート出来る
基本は復元で日付け選ぶかファイル選ぶ
少し時間かかる場合が有るから復元したら暫く我慢ね
編集はどっちもメモ帳で開けるから編集したい場合はメモ帳で書き換え
例えばTwitterをXにしたい場合はメモ帳で開いてTwitterをXに変換すれば書き換えできる

後ブックマークは何日間分プロファイルのbookmarkbackupsに勝手に保存されてるから
そこまで気にしなくてOK
Firefoxのバックアップ取るなら
バックアップツール使うかプロファイルを圧縮して別に保存しときゃ良いよ
そうすれば元に戻す時プロファイル入れ替えれば良いし
プロファイルの場所分からないなら
ヘルプ→他のトラブルシューティング情報→プロファイルフォルダー→フォルダーを開く
フォルダーの階層1つ上げればプロファイルのフォルダーにたどり着くから
そのプロファイルフォルダーを圧縮して他に保存しときゃ良い
2024/10/20(日) 14:28:44.14ID:VahzlTRM0
プロファイルフォルダzipで360MBにしてバックアップ取ってる
2024/10/20(日) 23:41:43.78ID:YnxH44ax0
「プロファイルフォルダzipで360MBにして」ってどういうこと?
2024/10/20(日) 23:52:06.36ID:Vn5muFqt0
気にしたらハゲるぞ
2024/10/21(月) 00:39:05.49ID:hJ2AVTtM0
robocopy /mirで三日分くらいローテーションしときゃいいよ
2024/10/21(月) 08:54:37.56ID:fppbpnbg0
>>791
7zだともう80MBくらい縮むかもよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 13:52:14.56ID:ycdfc2+l0
折りたたみ機能あるfirefox系ないかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 14:16:31.61ID:ycdfc2+l0
タブ折りたたみくらい実装してくれんかね
2024/10/21(月) 15:12:48.15ID:gNRZ75aY0
>>796
FirefoxFUC-U版にありますよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 711a-6/Jd)
垢版 |
2024/10/21(月) 15:15:29.38ID:ycdfc2+l0
何が楽しいの それで楽しいの?
2024/10/21(月) 23:08:58.43ID:ufb3JVPf0
な、age厨だろ👆



Mozilla Firefox Part397
796 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 13:52:14.56 ID:ycdfc2+l0
折りたたみ機能あるfirefox系ないかね?

Mozilla Firefox Part397
797 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 14:16:31.61 ID:ycdfc2+l0
タブ折りたたみくらい実装してくれんかね

Mozilla Firefox Part397
799 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 15:15:29.38 ID:ycdfc2+l0
何が楽しいの それで楽しいの?

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
255 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 711a-6/Jd)[]:2024/10/21(月) 20:08:15.43 ID:ycdfc2+l0
#TabsToolbar {
visibility: collapse;
}
タブを消すことで困る点ありますか?
tree tab styleで縦タブ使ってます
2024/10/21(月) 23:39:15.09ID:jAuuRatI0
同じ書き込みしてんのがウゼーんであってageは関係ないっすねー
今どきageなんて気にしてる奴おらんでしょw
2024/10/22(火) 00:47:47.64ID:rhf5lGfV0
age指摘厨に構うな
そいつは手動botだ
2024/10/22(火) 05:55:30.68ID:wa6jlrAc0
あげ
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:33:22.82ID:iNsNiRJe0
いきなり何のことかと思ったら例の知的障害者降臨してたのか
全く見えないからわからなかったぞ
2024/10/22(火) 10:00:55.81ID:xFVzGAeW0
Mullvad Browser 13.5.7 Latest
https://github.com/mullvad/mullvad-browser/releases/tag/13.5.7

すべてのプラットフォーム
uBlock Origin を 1.60.0 に更新しました

バグ 361: 一部のブラジル政府 Web サイトでの SSL_ERROR_NO_CYPHER_OVERLAP [mullvad-browser]

バグ 43201: Firefox 131.0.2 からのセキュリティ修正 [tor-browser]
2024/10/22(火) 10:01:12.37ID:xFVzGAeW0
ごめん
誤爆した
2024/10/22(火) 11:20:48.92ID:85c5Dql60
132.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/132.0-candidates/build1/
2024/10/24(木) 02:25:31.35ID:Re6AEkd20
新しいタブの広告にTemuが出て来やがった
即閉じたが
2024/10/24(木) 07:51:58.91ID:c2NgEFTp0
>>807
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/10/28(月) 23:06:57.81ID:05scVCeB0
ああ、いよいよだな
2024/10/29(火) 00:47:25.02ID:+90N+Z4L0
132.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/132.0/
2024/10/29(火) 00:50:32.06ID:Q8j/W3SB0
時は来た
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 73c8-uUpS)
垢版 |
2024/10/29(火) 03:18:32.58ID:jU/se4nc0
プッ🤭
2024/10/29(火) 07:06:15.66ID:iZye76QO0
リリースノートがまだ出てないからどこが変わったのか分からん
815名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.90][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 7bbf-QTlI)
垢版 |
2024/10/29(火) 07:10:32.29ID:K6Yoz7jm0
リリースノートはbeta版見りゃ分かる
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/132.0beta/releasenotes/
2024/10/29(火) 10:25:41.62ID:NghF7fUH0
どうせリリースノート出るまでFirefox内から更新できないからなあ
ftp.mozillaから落とすと差分更新じゃないから余計にダウンロードすることになるし
2024/10/29(火) 11:10:16.14ID:X+5gWsu00
132.0
タブのサウンドアイコンが変わった
2024/10/29(火) 11:11:09.67ID:X+5gWsu00
>>816
余計にDLってwin95の時代じゃあるまいし
2024/10/29(火) 11:12:33.26ID:6vl1YMKYd
ESR版と普通のFirefoxと具体的にどの違いが大きいのでしょうか?例えば速度差が大きいのでしょうか?
メモリ使用量含めて大して変わらない?
2024/10/29(火) 11:23:41.75ID:YI7RT2/i0
>>819
extended support release firefox - Google 検索
https://www.google.com/search?q=extended+support+release+firefox
からの、
Firefox ESR release cycle | 法人向け Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-esr-release-cycle
とか
業務用としての ESR とRapid Release の Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/enterprise/
とか。

要は大規模組織向けにサポート期間が長い製品。これ以上詳しく知りたければ
Mozilla に直接問い合わせてみるべし。
2024/10/29(火) 11:25:23.92ID:BIfXlBAC0
ネイティブ縦タブまだかよ
2024/10/29(火) 11:26:23.40ID:6vl1YMKYd
>>820
大変詳しい内容ありがとうございます!助かりました。
2024/10/29(火) 11:28:14.01ID:X+5gWsu00
ESRは旧バージョンを使いたい人と企業向けだよ
普通の人は通常版を使う
2024/10/29(火) 12:20:35.04ID:6GuNGuI00NIKU
>>816
アップデートの履歴が途絶えるとかならわかるが、余計にダウンロードってどんだけ貧弱なPCと回線だよ
2024/10/29(火) 12:33:21.98ID:YVU2ZCkz0NIKU
普通の人はMSストア版だな
2024/10/29(火) 12:36:07.57ID:/3t/J3Gk0NIKU
普通とは
2024/10/29(火) 12:39:14.91ID:X+5gWsu00NIKU
特殊でないという感じかな
頻繁にバージョンアップされることを嫌う人組織が特殊
2024/10/29(火) 13:28:10.66ID:AGdJBCOC0NIKU
バグ混入によるトラブルを減らしたい
不評で撤回されるかもしれない場当たり的UI変更に振り回されたくない
というならESR一択
2024/10/29(火) 14:08:38.92ID:YVU2ZCkz0NIKU
今更ラピッドリリースでもないしThunderbirdみたいにESR進行でヒトバシラーがβとして使えば良いんじゃね
2024/10/29(火) 15:09:59.14ID:+90N+Z4L0NIKU
133.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/133.0b1/
2024/10/29(火) 20:28:40.89ID:OXsrbBcnHNIKU
133が出たのにリリースノート
www.mozilla.org/en-US/firefox/133.0/releasenotes/
はなぜかbeta版に転送される
しかも
>We’re still preparing the notes for this release, and will post them here when they are ready. Please check back later.
の一文だけなら転送する必要はないだろ、、、って思う。
2024/10/29(火) 21:49:40.59ID:YI7RT2/i0NIKU
>>831
何を言っとるんだ。133 が ftpサーバに置かれただけで、リリースはされてないやろ。
リリースノートのページにも出てない。
Mozilla Firefox Release Notes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
2024/10/29(火) 22:22:40.71ID:PrIAdBlV0NIKU
>>831 がバカすぎて害悪でしかない
やつからインターネットを取り上げろ
2024/10/29(火) 23:21:33.39ID:TF2wcYMl0NIKU
132.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/132.0/releasenotes/
2024/10/30(水) 13:12:34.55ID:+aDxRyU60
132にしたらFirefox colorがおかしくなった
2024/10/30(水) 16:12:39.33ID:KB/fyI/g0
昨日からinfoseekのニュースを読むと表示がおかしくなった
同じ症状の人いるかい?
2024/10/30(水) 16:29:57.91ID:RzWY9BzD0
おかしく
2024/10/30(水) 16:31:08.15ID:1VNCtOw80
>>836
問題ないよ132.0 (64 ビット)
2024/10/30(水) 16:39:51.57ID:YNRMeLGo0
サクラチェッカーが見られない
2024/10/30(水) 16:57:59.67ID:KB/fyI/g0
>>132
ありがとうございます
それじゃ、アドオンのせいかな
色々試してみます
2024/10/30(水) 17:01:56.03ID:EmjeOgn50
>>835
テーマが「システムテーマ-自動」になってない?ダークとかにすればFirefoxColor効くと思うが
842名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 81c8-TzxD)
垢版 |
2024/10/30(水) 17:12:46.95ID:+aDxRyU60
>>841
ありがとう
直った
2024/10/30(水) 17:52:16.19ID:7Fds5U4a0
最近Youtubeで広告が貫通してくるんだけどおま環?
フィルタ最新に更新してもダメだったんだけど
2024/10/30(水) 19:04:23.20ID:0epLNRSx0
>>836
おかし食って寝ろ
2024/10/30(水) 23:07:58.06ID:auAy1a7j0
>>843
いろんなスレでそれ言ってるやついるからおま感
ほんとに貫通しだすともっと大騒ぎになるんからフィルタが対応するまですこし待て

uBlock Origin以外使ってるなら自業自得としか言えない
2024/10/30(水) 23:12:21.67ID:FXfALW0u0
uBlock Originだけどたまに広告出るわ
一部のアカウントは貫通してるんじゃないかな
2024/10/30(水) 23:30:28.73ID:3jbosUpn0
広告っていうかわからんがその動画主の他動画とアイコンが出るわ
uBlock Originです
2024/10/30(水) 23:33:45.41ID:VbKKbsAv0
それ終了画面じゃね
2024/10/31(木) 03:01:24.52ID:Y4fs1utI0HLWN
YouTube側が対策してきたとしても
黒か白の待機状態になって広告は表示されないが
(uBOの場合)

YouTube チャンネル内動画やチャンネル登録PRまで広告と解釈するようなアホいるのか
2024/10/31(木) 08:05:49.60ID:UoTtglIf0HLWN
uBoで広告なんか出たことないから
ただのガイジだろ
2024/10/31(木) 12:26:40.91ID:pU2T2SRP0HLWN
>>849
いや動画途中で出てくる
でも動画終了時に出てくるのと同じって書けば分かりやすかったなありがとう
2024/10/31(木) 12:46:18.32ID:8aT0mdJadHLWN
uBo入れてるけど動画閲覧最初に一瞬だけ広告画面でるようになってしもうたわ。自動でスキップしてくれるけど。
2024/10/31(木) 12:57:07.23ID:DfFCcens0HLWN
Yuki2718が、サーバーサイド広告をブロックすると終了画面が早いタイミングで表示されることがあるとか言っていたような気がする
すぐ修正されたと思うけど…
2024/10/31(木) 14:31:59.69ID:RRkiZgix0HLWN
uBOカスタム無しで5年以上使ってるがyoutube広告出たことなくてスマンな
2024/10/31(木) 14:55:09.00ID:69g7jEUW0HLWN
>>851
終了画面を出すタイミングや表示する内容は投稿者次第だから
2024/10/31(木) 17:57:18.75ID:dZuCHFsh0HLWN
uBlock OriginいれててYouTubeが再生出来ない
おまかんらしいが主にどの辺が原因なんでしょ
トラブリのアドオンとか何がある?
857名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (中止W 1311-hVHb)
垢版 |
2024/10/31(木) 18:42:51.05ID:7PCqRIIT0HLWN
uBOの「ログを開く」から「出力するログを絞り込む」を選んで「ブロックした」を選択
それのログが出力される状態でサイトへアクセスしてればどのフィルタがブロックしたかわかるのでは
858名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (中止W 1311-hVHb)
垢版 |
2024/10/31(木) 18:43:59.05ID:7PCqRIIT0HLWN
それのログが出力される状態で

そのログが出力される状態で
2024/10/31(木) 20:09:06.49ID:9G9Klf8+0HLWN
再生出来ない、だけでは何が起こってるのか判らない
特定アドオンの可能性があるならひとつずつオフして再現性あるかを確かめる

YouTube上であるUA偽装をしたまま見てると
動画読み込み止まったりするように変更されたのは
ここ半年程
2024/10/31(木) 22:59:50.55ID:HHSpWv130HLWN
フィルターもわからんし
2024/10/31(木) 23:00:08.79ID:DiG0i38o0HLWN
YouTubeは以前も有ったが
広告ブロックしてると再生の際に
エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
が表示されだしたのでトップの広告を上手く回避しなければならない
2024/10/31(木) 23:04:57.11ID:HHSpWv130HLWN
状況がわからない以上、本人でなんとかしてもらう以外ない
同じような状況の人がいたらいいけど?
2024/10/31(木) 23:11:20.76ID:22D4z9410HLWN
今まで広告なんて出た事無いけど今日変なゲームの広告?みたいのが動画再生前に表示されたわ
2024/11/01(金) 08:17:00.03ID:893LU3Xd0
バカは自分の状況を客観的に言語化できないから仕方がない
2024/11/01(金) 08:28:30.12ID:usOCZohN0
googleのサービスは人によって違うから
866名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 91cf-XiuZ)
垢版 |
2024/11/01(金) 10:13:55.26ID:LEN/cAuF0
会員制のページが万人に同じでないのは当たり前ではある
馬鹿にはそれがわからんとです
867名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.92][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ 7bbf-hZLL)
垢版 |
2024/11/01(金) 10:27:48.45ID:QowLdh5n0
「Firefox 132」が正式版に ~高画質・低負荷で動画をストリーミング「PlayReady」に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1635738.html
2024/11/01(金) 10:53:16.86ID:ss6aXk6U0
どの動画でも必ず起きる場合以外は
具体的なURLを出さないとそれ以上話は進まないぞ
2024/11/01(金) 10:57:17.69ID:usOCZohN0
広告とかおすすめが違うのは普通だろうけど、基本動作がユーザーによって違うのは特殊じゃね?
2024/11/01(金) 11:03:45.35ID:qVpCYksVd
>>861
Yahooのトップ記事とかに貼られてるニュース動画は確かに再生できんのは理解してる。
2024/11/01(金) 11:52:36.20ID:N23O5Yv+0
常に鼬ごっこやってんだから
サイトやフィルタの更新タイミングによって
フィルタをかいくぐったり挙動がおかしかったりというのはよくある話
解決策はあわてず騒がずしばらく待つこと
2024/11/01(金) 12:26:44.22ID:F4DwmaPF0
>>869
特殊ではない
2024/11/01(金) 17:28:54.69ID:NyhDpXyj0
Google系は頻繁にABテストやってるからなあ
2024/11/01(金) 17:46:34.36ID:usOCZohN0
頻繁にABテストってやってない所の方が少ない普通の事だったのか情弱だったわ
Google系以外で有名どころ教えてほしい
2024/11/01(金) 18:37:41.05ID:my2kM+Uo0
MSはEdgeでよくABテストやってるよ
アカウントを使用しているか否かに関わらず、広範なユーザーでテストするので
いざテストが始まると突然見た目関わったとか、うちは平気だなどのやり取りが
しばらく続く
2024/11/01(金) 19:11:18.33ID:q5hhcgQW0
ubo入れてフィルタはデフォのやつと豆腐フィルタ入れてるけどたまに貫通してくる
ヒーローウォーズとかいうゲームのおっさんが便器に座ってる広告動画なんだけど本当に不快
なんで俺にだけ出てくるのかも謎なんだけど
Firefoxバージョンも最新uboバージョンも最新フィルタも最新なんだけど本当に意味わからん
2024/11/02(土) 04:43:44.04ID:cmEmUtQY0
132.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/132.0.1-candidates/build1/
2024/11/02(土) 17:17:06.22ID:HoAW0ZqU0
PCでTwitterが急に重くなったわ。
Chromeは問題なくて謎
2024/11/02(土) 20:42:26.93ID:HoAW0ZqU0
v6プラスだと異常に遅い。でもChromeだとXが一瞬で開く
firefoxで最近になって急に重くなった。
PCはwin10 PRO i5-12400F+GTX 1060 メモリ16GB GEN4 SSD 500GB+GEN4 SSD 4TB

旧Twitter以外は問題ないんだよなあ。 v6プラスだと何十秒も掛かってBIGLOBEで接続してもかなり遅い。

firefoxをリフレッシュしてアドオンなしの状態でもクソ重い。
2024/11/02(土) 20:59:14.43ID:Y7U15V540
ZenみたいなFirefoxのフォークでも遅いの?
2024/11/02(土) 21:01:17.62ID:7+0xlffj0
うちは変わってないけどな
2024/11/02(土) 21:34:41.68ID:HoAW0ZqU0
なんか治った。疑似リフレッシュだとダメみたいね。
完全リフレッシュしてアドオン完全に無効にしたら軽くなった。
アドオン無効にするだけならダメだったから何か悪くなってたのかな
2024/11/02(土) 21:39:46.55ID:F5gShC4R0
>>877
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/11/02(土) 21:44:39.91ID:1Ps7FKhB0
次からは
mkdir %temp%\!fx241102
firefox -profile %temp%\!fx241102
みたいに完全新規プロファイルでチェックしろよ
2024/11/02(土) 22:38:05.69ID:HoAW0ZqU0
また重くなったりしたので様子みるわ。システムイメージから復旧してリフレッシュしたよ。
CCleanerが悪いのかなとか思ったりしたけどChromeは影響してないんだよな。
どうしても治らなかったら新規からやり直すわfirefox
2024/11/02(土) 23:04:11.66ID:b++aHxGQ0
CCleaner  うわっ
2024/11/02(土) 23:15:17.42ID:Nrjy7rcm0
明らかな原因が目の前にあるのにそれに目を瞑って何やったって無駄
2024/11/03(日) 00:37:29.23ID:sT9sW1w50
CCleaner入れたらシス缶に怒られたでござる
2024/11/03(日) 01:21:39.84ID:Nj5Gw93S0
黒タイツの?
2024/11/03(日) 01:26:23.73ID:mjA/heMn0
CCleanerなんてMeや2000辺りに持てはやされた遺物だろ
今どきこんなもん使ってるやついるのか?
2024/11/03(日) 01:31:06.96ID:MqA4GCur0
動作が遅いときは並列して何かが動いてる
2024/11/03(日) 03:13:10.63ID:i2V1dyfM0
ずっとCCcleanerだと思ってた
2024/11/03(日) 05:04:00.35ID:KecnXDrX0
CCレモンかよ
2024/11/03(日) 08:53:15.58ID:Bdm4YqK70
WindowsならMSがPC Managerって掃除ツールを推してる
2024/11/03(日) 09:19:42.02ID:qKhCHTIL0
推してると言うかMS謹製ツールやん
無駄に謎サービス立ち上げて裏でなんかやってるしあまり使いたくないわ
2024/11/03(日) 09:42:03.87ID:/pDkgN0Y0
bleachBitやろ
2024/11/03(日) 09:54:54.42ID:G9stH5iB0
>>890
必要だから使うのに流行を気にする必要ある?
2024/11/03(日) 10:59:33.96ID:SPseEnaO0
流行w
2024/11/03(日) 11:27:10.99ID:KecnXDrX0
>>897
必要とか流行とかアホそのもの
2024/11/03(日) 11:30:00.04ID:++DxjtSP0
今のレジストリは権限と仮想化でがらんじめでアプリごとに見え方が違うから
レジストリクリーナーは破壊活動にしかならんって以前MSが説明してなかったっけ
謹製ツール出してんのかよ
2024/11/03(日) 11:56:12.01ID:hEqy4Zst0
>>896
それが最強なのに未だに知らない人が多いという不思議な現象
2024/11/03(日) 12:27:34.75ID:6ZY6WUa/0
そう言えば昔、日本語環境で使うとシステムを全て消す最強のクリーナーソフトが流行ったな
2024/11/03(日) 16:42:06.95ID:ErZWxxqNd
Glary Utilities じゃね?今の主流は。 Ver5 止まりならググれば当時無償公開されたシリアルコードでフル機能使えるし。
2024/11/03(日) 16:51:05.30ID:74vGMHrE0
95 98 Meの時代 レジストリは断片化するからと最適化ソフトがあったんだよな
2024/11/03(日) 17:08:51.15ID:0ZXlad0qr
Windows環境をキレイにしたいならOS入れ直しが一番良い
2024/11/03(日) 17:29:51.66ID:KecnXDrX0
>>900
PC Manager はレジストリ削除機能なんてない
ちょっと調べりゃわかることをバカ丸出しだな

>>904
あれ使ってるやつらは
アプリのアップデートを検出してアップデートしろと言ってくるお節介機能のせいで
公開前のビルドや英語版を勝手に入れてトラブって騒ぎを起こす
迷惑な連中だ
2024/11/03(日) 18:26:36.19ID:Nj5Gw93S0
黙って使っとけばいいのにねぇ
2024/11/03(日) 18:56:57.06ID:hEqy4Zst0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
2024/11/04(月) 11:34:28.98ID:ZEee4Vt00
何事も余計なことはしない方が良い
ググって動画見て判った気になって手を出すと取り返しがつかなくなる
2024/11/04(月) 14:19:13.84ID:EEmBPKb00
RegSeeker久々に見たぞw
2024/11/04(月) 15:58:43.53ID:CvXFAMLd0
最近PCが重い!

├ 1.RegSeekerを使う
│                              
│    [まちがい]                         
│      これが通用するのはWin98までです
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      1日5分のトレーニングでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.ブルワーカーでムキムキマッチョになる

      [せいかい]
2024/11/04(月) 16:26:13.76ID:oQONRJOs0
まっ たく 簡 単 だ
2024/11/04(月) 19:33:35.46ID:FGCpxIvV0
132.0.1-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/132.0.1-candidates/build2/
2024/11/04(月) 20:09:02.30ID:IDlNFa8/0
>>909
それはあなたの経験談?
取り返しのつかない失敗したんですね
2024/11/05(火) 00:05:26.14ID:EaITe5sd0
132.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/132.0.1/
2024/11/05(火) 02:00:59.88ID:9/RmzbC40
>>915
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
2024/11/05(火) 02:11:42.28ID:9/RmzbC40
Firefox 133 Beta 4 is out with 8 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1921184%2C1921353%2C1927501%2C1927960%2C1928287%2C1928546%2C1928710%2C1928798
2024/11/05(火) 03:09:43.29ID:2U2coM8cd
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/132.0.1/releasenotes/
2024/11/05(火) 03:10:46.71ID:2U2coM8cd
> Fixed an issue causing themes to reset to default after restarting Firefox, in particular when using the Firefox Color add-on. (Bug 1928082)

>>835はこれかな?
2024/11/05(火) 12:52:24.44ID:Ejyt3GFE0
ヘルプから更新
2024/11/05(火) 19:39:50.13ID:HCwSRrfH0
youtube読み込み途中で止まるようになった100%ではないけど
広告は出るわ読み込み中にエラー出るわ
これが本気でブロック排除の動きってやつか
2024/11/05(火) 20:00:34.93ID:/YXcmtBJ0
クソ雑魚PCすぎてPlayReady切った方が軽い
2024/11/06(水) 01:36:30.79ID:jlpISII6H
最近マジでyoutubeがよく止まるな
2024/11/06(水) 01:42:11.03ID:zbgYNGAt0
まだYouTubeなんて見ているのか
ヤレヤレ
2024/11/06(水) 02:29:56.28ID:J1VdFAbK0
20時台に重くなる事はあるが、uBOにデフォフィルタで
広告が出る、エラーが出る、停まるなんて全然ないんだが
2024/11/06(水) 08:02:30.69ID:YHiBuqP00
ここは定期的に糞環境広告ガイジがファビョり出すから笑えるな
2024/11/06(水) 08:52:51.01ID:Icat2Deh0
とゲェジがファビョっております
2024/11/06(水) 11:42:36.51ID:GidFAZl0d
>>923
4K動画は止まるな。
自分は外部再生プレイヤー使ってストリーミング動画をリアルタイムで見る方が止まらんのでそうしてるわ。
uBo対策でどうもブラウザー内だと急に遅くなる。
解像度低い動画なら判らんだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sdb2-s5Qo)
垢版 |
2024/11/06(水) 14:11:32.87ID:VFTURkxDd
こいついっつも更新してんな
2024/11/06(水) 15:21:43.52ID:blnFsX1W0
毎度毎度の俺環報告スレですね
2024/11/06(水) 15:23:13.44ID:H+QTh4Tn0
バグを修正する度に新しいバグを再生産する
開発チームのマッチポンプ
これぞまさしくSDGs
2024/11/06(水) 17:13:01.30ID:/dclvKrP0
あーれニコニコ動画見れなくなった。
2024/11/06(水) 17:17:08.49ID:iUHx8sA80
そーれ
2024/11/06(水) 17:24:11.40ID:/dclvKrP0
adguardが悪さしてたみたい。
2024/11/06(水) 17:26:16.07ID:dRe1+/es0
たいへんですね
2024/11/06(水) 17:26:54.66ID:JZ6nU+xY0
次からは書き込む前に確認しようネ
2024/11/07(木) 02:15:02.13ID:X+wRudSO0
Firefox 133 Beta 5 is out with 14 bug fixes
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?bug_id=1923306%2C1924578%2C1925312%2C1925471%2C1927125%2C1927161%2C1927625%2C1927693%2C1927755%2C1927814%2C1928106%2C1928217%2C1928661%2C1929014
2024/11/07(木) 09:28:25.39ID:5AP2s3X/0
Mozilla Foundation がスタッフの 30% を解雇、アドボカシー部門を廃止
2024/11/07(木) 09:48:33.63ID:7poTjzt10
GIGAZINEは最初タイトル間違えてたからモジラに青果部門でもあるのかと思った
2024/11/07(木) 12:19:57.12ID:pfVyzM3E0
GIGAZINEはクソ
2024/11/07(木) 15:29:00.24ID:37aexNC40
GIGAZINE、過去記事をツイートするの紛らわしいからやめて欲しいわ
以前はTweetDeck使って居たから過去記事だけ非表示に出来ていたが
Deckが有料化されて出来なくなってからホント鬱陶しい
たまに気になる記事を見つけて開くとメアド登録しろとか出るし
2024/11/07(木) 18:48:08.50ID:0HdNXUek0
アドボカシー部門を分かりやすい日本語に訳してくれよ!
2024/11/07(木) 18:51:13.84ID:8n5FelB50
アシンメトリーババアがクソ
2024/11/07(木) 18:53:04.48ID:1oxkR88u0
広告不鮮明化部門
2024/11/07(木) 18:58:03.34ID:0HdNXUek0
foundationなんて、開発せずにお金をチューチュー吸い上げてるだけの組織な気がしてる
中立性を守るという名目で存在するのだろうが、マジで要らんわ
2024/11/07(木) 19:35:24.89ID:74e6AKDR0
Firefox 133でやっと縦タブやFirefox Labsサイドバーを使えるようになったけど、
about:configで有効化したらサイドバーボタンにブックマーク選択ボタンがハブられて
configの別項目に値を追加しないといけなかったり、
表示パネルは装飾線や隙間だらけで、特に履歴はタブタイトルが3、4文字くらいしか
表示されなくて一目で内容が把握できんとか意味がないだろうに。どうしてこんなデザインで
いいと思ったんだろ。横幅を広げればページ表示領域がもの足りなくなるし。
userchrome.cssで余分な装飾線や隙間を削ったら旧サイドバーみたいになったが、
必要なのはファビコンとタイトルだけだからなあ。
縦タブのほうはFloorpと違ってタブ用userchrome.cssをそのまま使えたから良かったけど。
2024/11/07(木) 19:45:47.52ID:8B19ZX9g0
右クリックから範囲指定してスクショ撮ったファイルを見ると、拡張子無しの「S」ってファイルになるバグが頻発してるんだが
ファイル名変更で「S.png」にすると正常な.pngファイルに戻る
しかもファイル名は「S」なのに再度同じページでスクショ撮って同じフォルダに保蔵しようとすると
同じファイル名に上書きするか?って聞かれる

例えばこのスレをスクショするならファイル名は
Screenshot 2024-11-07 at 19-43-01 Mozilla Firefox Part397.png
これを保存してもフォルダ内では「S」になって保存されて
再度
Screenshot 2024-11-07 at 19-43-01 Mozilla Firefox Part397.png
を保存しようとしてもこのファイル名はSになって存在しないのに「上書きするか?」と問われる

何だこれ・・・?
2024/11/07(木) 20:12:21.35ID:Xd27S58i0
>>947
俺環では起きないから判らん
2024/11/07(木) 20:16:52.23ID:kGrtzFD70
>>947
俺も起きないな
Win11 Fx132.0.1
2024/11/07(木) 20:59:23.46ID:UkBrEDGb0
>>942
こういう場合のアドボカシー部門・組織だと問題解決提言とかじゃないかな?
2024/11/07(木) 22:16:24.15ID:QvqulzeY0
コミックDAYSという公式の漫画サイトですが、DAYSオリジナルという毎日昼12時更新の日替わり欄の下部分の
もっと見る(xx作品)
というボタンですが、通常は当日更新分の非表示されていた残りの部分が下側に開くようになっていますが開きません。
Chromeでは問題無く開きました。

サイト側の問題なのかおま環なのか判断に悩んでいまして、皆さんの所でも同じ状況でしょうか?
2024/11/07(木) 23:02:34.21ID:1q1auKer0
>>951
俺も動かん
2024/11/07(木) 23:09:40.39ID:LBTc/z+90
>>951
再現された
2024/11/07(木) 23:49:19.85ID:zAjb5Jd80
多分Bug 1927706で修正され、nightly134.0a1で直ってる
2024/11/07(木) 23:49:30.61ID:8B19ZX9g0
>>948-949
おま環かぁ(´・ω・`)
>>951
動かんです
2024/11/08(金) 00:39:02.76ID:wbS//CIh0
>>950
なるほど…そうなると確かに必要無さそうな部署だったんだな
2024/11/08(金) 01:07:58.27ID:9QYq7AeU0
開かないねぇ
2024/11/08(金) 06:21:58.37ID:w5vG5MXX0
健全なインターネットには、活発なグローバルコミュニティが必要です。Mozilla のアドボカシー活動は、世界中の人々を集めて、プライバシー、インクルージョン、リテラシー、および健全なインターネットのすべての原則を教育し、闘っています。健全なインターネットは、あなたを含む人々の声を支えています。(機械翻訳)

まあ、金にはならなそうだ
2024/11/08(金) 09:04:55.27ID:cOso9B1b0
>>952-955>>957
mozillaのftpから133.0b5を試してみましたがこのバージョンでもNGでした。
情報頂いた通りでnightly134.0a1で正常に開閉できるようになっているのを確認しました。

自分が普段閲覧するサイトで問題発生してしまうと不自由なので134がリリースされるまではnightlyで凌ごうと思います。
検証&情報ありがとうございました。
2024/11/08(金) 18:23:38.96ID:W4Dgw+PD0
>>959
サイトの方で直した模様
2024/11/09(土) 07:16:22.42ID:4p5xXGac0
ヒーローになる

加わろう
2024/11/09(土) 11:24:42.40ID:QZnOcRSC0
Mozilla Firefox 133.0 Beta 6
2024/11/09(土) 11:58:44.50ID:LLFHHgRv0
Firefoxでニコニコチャンネル見れなくなってるじゃん終わりじゃん
2024/11/09(土) 14:03:28.06ID:cIHE60nz0
>>963
問題なく見れているけど?
2024/11/09(土) 14:31:41.35ID:LLFHHgRv0
>>964
見れますか
nicochannel.jp/yuki-oikawa/video/smGy5Ycn9mVR9u45Uj38Yoka
2024/11/09(土) 14:38:21.35ID:/IF1IBeB0
>>965
このブラウザはサポートされていません出るな > 132.0.1
2024/11/09(土) 14:38:45.66ID:cIHE60nz0
ああ、見れないね
このブラウザはサポートされていません。
2024/11/09(土) 14:43:17.97ID:cIHE60nz0
User Agent をChromeにしたら再生押せるようになった
ドワンゴも堕ちたな
2024/11/09(土) 15:02:32.45ID:Fm+XBZLQa
nicochannel.jpは見切り付けてブロックしてるわ
コンテンツは他にいくらでもある
2024/11/09(土) 17:40:49.48ID:PdMbW1jO0
こうしてブラウザの独占が進んでいって
独自機能に依存しweb標準から逸脱した作りのサイトが増えていくんだね
IE4のDynamicHTMLの時代に逆戻りだね
2024/11/09(土) 20:07:35.68ID:SBNlWbi80
>>968
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1844503
そのサイト用にUA偽装をデフォルトで本体に組み込み(134.0a1)
2024/11/09(土) 20:13:38.74ID:cIHE60nz0
Aliceさんか
2024/11/09(土) 22:53:49.40ID:maq2vTVj0
なにかやった覚えないのに見れてるわ
逆に何故なのか不安になる
2024/11/09(土) 23:13:16.72ID:cIHE60nz0
Nightly使ってるんじゃないの?
2024/11/10(日) 02:05:27.01ID:yI87B1j+0
134 からか
beta になるのは 26 日頃かな
2024/11/10(日) 10:42:36.35ID:A0iUmakL0
ファイルのダウンロードが完了した時になる「ポロロン」って音は消せる?
2024/11/10(日) 10:55:42.98ID:9uHDvfRC0
>>976
そもそもデフォで音ならないような?
132.0.1 (64 ビット)
2024/11/10(日) 11:03:21.85ID:cOakJYsm0
音を鳴らす系のアドオン入れないと鳴らないな
2024/11/10(日) 11:28:51.00ID:A0iUmakL0
Ω ΩΩ な、なんだってー!?
2024/11/10(日) 11:41:52.71ID:AgGjJdfp0
何かエラーが起きててwindowsの警告音が鳴ってるんじゃないか?
エラーを取り除くか警告音を鳴らないように消すかすれば
2024/11/10(日) 13:32:34.63ID:xWllNZMS0
正しくは

Ω な、なんだってー!?
>>976

だったな
2024/11/10(日) 15:55:10.58ID:s90xkZl90
サイドバーが記憶されなくなるのは終了時に履歴を消す設定だとそうなるらしい
2024/11/10(日) 16:44:54.08ID:x0NnMflL0
これだね
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=22869
2024/11/10(日) 17:49:40.95ID:WCFJi2di0
どうせOSで設定されたダウンロード完了ってオチなんでしょ
2024/11/10(日) 21:25:29.16ID:EGlzTcrw0
基地外age厨スルー推奨



Mozilla Firefox Part397
984 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 03c4-ZaUF)[age]:2024/11/10(日) 17:49:40.95 ID:WCFJi2di0
どうせOSで設定されたダウンロード完了ってオチなんでしょ

Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/11/10(日) 18:44:37.08 ID:WCFJi2di0
ファイルがでかいじゃ
2024/11/10(日) 22:12:39.93ID:vJZyA49g0
有無
2024/11/12(火) 03:32:08.00ID:7Tk7EFpL0
Mozilla Firefox 133.0 Beta 7
988名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 45f1-BojL)
垢版 |
2024/11/13(水) 02:59:36.61ID:4yuKRaC/0
V132.0.2
/archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/132.0.2/
2024/11/13(水) 03:09:50.73ID:oJNKScqu0
>>988
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2024/11/13(水) 05:33:44.45ID:VHP8OrWq0
リリースノード
Firefox 132.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/132.0.2/releasenotes/
2024/11/13(水) 07:35:36.11ID:viEOncXn0
release node って何?
2024/11/13(水) 07:50:04.25ID:VHP8OrWq0
おっと、ミスタイプやなw
2024/11/13(水) 08:04:14.23ID:viEOncXn0
ミスタイプねえ
思い込みで「ド」にしなきゃ打ち間違えないと思うけど
リリースノートだどー!ってことかな
2024/11/13(水) 08:15:54.64ID:dF3AIAfc0
予測変換で選び間違えは稀に良くある
2024/11/13(水) 08:18:41.70ID:dqTRrM+V0
youtubeを連続して見てるとfirefoxがオーディオドライバを離さなくて
PCがスリープしなくなるの治してくれた?
2024/11/13(水) 08:45:03.28ID:viEOncXn0
>>995
それってbugzillaにあがってるの?
2024/11/13(水) 09:07:13.33ID:Uaz7aQOI0
ただ単に予測変換でまちがえただけだろ
2024/11/13(水) 09:46:47.49ID:viEOncXn0
変換ミスとタイプミスは違う
2024/11/13(水) 11:58:42.62ID:Ulaz2bW70
>>998
タイプミスでも同じ単語があるなら勝手に濁音半濁音予測変換で修正するから最近は同じことだよ
調整しても無駄なことは多い
2024/11/13(水) 12:30:28.64ID:Aa2K8fPm0
次スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 22時間 31分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況