連投が悪質過ぎるので早めに対処します
大砲可能なので用意のある人はお願いします
スレ立てが吸われるので色々後
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
JaneXeno質問スレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/02(金) 09:45:11.33ID:3Wbd5R6f0
559名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 11:33:30.04ID:+l/v5Uj80 あくまで仮称としてKAGE.exeとしたが別に配布するのなら名称を変更してもいい。
5chにいる連中は旧2ch時代からつづいている老人たちのそれも弱者老人たちがおおいので、
虚栄心勘定とか出されると発狂するだろうからAbout情報もなんなら消しておいてもいい
現状タスクトレイというか通知領域をクリックすることで透明度の変更とAbout情報と終了が選択できるが、
透明度の変更と終了だけでもいい
配布するのなら実行ファイルとりどみだけにしてAbout情報の内容はりどみにでも入れておけば別にいいからな
まぁ、一応は制作者が不明だといかんでしょってことでAbout情報も作ったがむしろそっちに時間が掛かった
なのでその部分をなしで配布ってのもできる
繰り返すが、6kbのexeだけどもっと軽量できるのかは考えてる
いわゆる高速化とかメモリリーク対策とか諸々はすべて済ませてある
もっとも、Xeno側というかXenoの元となったソフトの規約とかいまいちわからんからワイはどうともいえん
ただ、janestyleのときに散々透明化とかスレで書いてもガン無視されたどころかヘイトされたし、
ダークモードのときだってダークモードおじとか揶揄されて馬鹿にされたことがとても腹立っていたことは確かだ
どうせ時代の流れについていけない老人が古臭いUIのまま思考停止で使ってるだけなのは知っているが。
だからダークモードを搭載してくれたXenoに対してはとても尊敬に値する。
ちなみに某アウトラインエディタについてもDelphi製なんだけどちょっとしたアイコンの違いとかいろいろ俺が
注文つけたらなかったことにされたというか、そもそも古いDelphiでコンパイルしてるからダークモードにできませんとか
言われてげんなりしたことがある。もうそのソフトウェアのスレッドは無いと思うが。たしかソフトウェア板にあったと思う。
ともかく、自分が使っていて満足以上のものだから別にそれならそれでいいって話だけど
透明とかダークモードとかしゃれおつで使いたいなって人がいたらいい感じに一緒にそうなろうぜって話なんだけど
あっ、ちなみに長文乙とかいわれるけどetypinguで上位、寿司打全項目1位、ピクタイピング1位ですよろしくちゃん。
5chにいる連中は旧2ch時代からつづいている老人たちのそれも弱者老人たちがおおいので、
虚栄心勘定とか出されると発狂するだろうからAbout情報もなんなら消しておいてもいい
現状タスクトレイというか通知領域をクリックすることで透明度の変更とAbout情報と終了が選択できるが、
透明度の変更と終了だけでもいい
配布するのなら実行ファイルとりどみだけにしてAbout情報の内容はりどみにでも入れておけば別にいいからな
まぁ、一応は制作者が不明だといかんでしょってことでAbout情報も作ったがむしろそっちに時間が掛かった
なのでその部分をなしで配布ってのもできる
繰り返すが、6kbのexeだけどもっと軽量できるのかは考えてる
いわゆる高速化とかメモリリーク対策とか諸々はすべて済ませてある
もっとも、Xeno側というかXenoの元となったソフトの規約とかいまいちわからんからワイはどうともいえん
ただ、janestyleのときに散々透明化とかスレで書いてもガン無視されたどころかヘイトされたし、
ダークモードのときだってダークモードおじとか揶揄されて馬鹿にされたことがとても腹立っていたことは確かだ
どうせ時代の流れについていけない老人が古臭いUIのまま思考停止で使ってるだけなのは知っているが。
だからダークモードを搭載してくれたXenoに対してはとても尊敬に値する。
ちなみに某アウトラインエディタについてもDelphi製なんだけどちょっとしたアイコンの違いとかいろいろ俺が
注文つけたらなかったことにされたというか、そもそも古いDelphiでコンパイルしてるからダークモードにできませんとか
言われてげんなりしたことがある。もうそのソフトウェアのスレッドは無いと思うが。たしかソフトウェア板にあったと思う。
ともかく、自分が使っていて満足以上のものだから別にそれならそれでいいって話だけど
透明とかダークモードとかしゃれおつで使いたいなって人がいたらいい感じに一緒にそうなろうぜって話なんだけど
あっ、ちなみに長文乙とかいわれるけどetypinguで上位、寿司打全項目1位、ピクタイピング1位ですよろしくちゃん。
560名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 11:38:59.52ID:+l/v5Uj80 >>558
ちなみにそれAIにぶちこんで評価させたてみたけれど、
もしも機能を追加するのなら汎用化の方向性を指摘されたから、
まぁそういう人はそうなんだろうなとは思うよ
もっとも俺が作ったのものも汎用性があるようにビルドしたのは作ったけれど、
最近のメイン使いで利用しているソフトってエディタも透明化がプラグインで実装されているし、
その他のexeも作者がやる気ないのかダークモードは搭載しているけど透明化はしていないからそのまま慣れたってのもあって、
今回つくったソフトに汎用性を持たせて全て透明化して使ってるけど正直かわらねーなと思いながら使ってる
なのでこのスレッドではあくまでjanestyleというかXenoにたいして尊敬してますよってことでXeno用としてビルドしたものの話をしてる
つうかそんなもん汎用性を持たせるだけならどうってことはないからな
ちなみにそれAIにぶちこんで評価させたてみたけれど、
もしも機能を追加するのなら汎用化の方向性を指摘されたから、
まぁそういう人はそうなんだろうなとは思うよ
もっとも俺が作ったのものも汎用性があるようにビルドしたのは作ったけれど、
最近のメイン使いで利用しているソフトってエディタも透明化がプラグインで実装されているし、
その他のexeも作者がやる気ないのかダークモードは搭載しているけど透明化はしていないからそのまま慣れたってのもあって、
今回つくったソフトに汎用性を持たせて全て透明化して使ってるけど正直かわらねーなと思いながら使ってる
なのでこのスレッドではあくまでjanestyleというかXenoにたいして尊敬してますよってことでXeno用としてビルドしたものの話をしてる
つうかそんなもん汎用性を持たせるだけならどうってことはないからな
561名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 11:40:42.17ID:+l/v5Uj80 でも敢えて付け加えるのならその汎用性がある透明化ソフトってどれほどあるのって話なんだけどな
特にインストらー形式のものだったりとか正直入れたくもねーわとは思うけれど、
そんなのを平気な顔してぶち込んでるのはやっぱり上に書いたように
janestyleスレッドにいるようないくら俺がダークモードの話をしても一切耳を傾けないで
他の話つまりスレッドに書き込めたか書き込めないかだけを永遠と論じている老人どもと変わらないってことなんだけど
特にインストらー形式のものだったりとか正直入れたくもねーわとは思うけれど、
そんなのを平気な顔してぶち込んでるのはやっぱり上に書いたように
janestyleスレッドにいるようないくら俺がダークモードの話をしても一切耳を傾けないで
他の話つまりスレッドに書き込めたか書き込めないかだけを永遠と論じている老人どもと変わらないってことなんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 11:47:59.97ID:+l/v5Uj80 あっ、わりぃ、つい気分が乗った感じになっちまったからさらっとレスしちまったわ
ずっと正規表現で頭抱えて訂正とかやってレスしちまってるガイジにとっては透明化なんて二の次で
正規表現で頭抱えててミス書き込みして訂正とかやりたいってのを主題にしたいのだろうから、
俺のこの書き込みなんざ見た日にゃ頭パンクしちまうだろうな
>>538とか発狂してそうw
ごめーんねぇw
ずっと正規表現で頭抱えて訂正とかやってレスしちまってるガイジにとっては透明化なんて二の次で
正規表現で頭抱えててミス書き込みして訂正とかやりたいってのを主題にしたいのだろうから、
俺のこの書き込みなんざ見た日にゃ頭パンクしちまうだろうな
>>538とか発狂してそうw
ごめーんねぇw
563名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 12:00:08.95ID:+l/v5Uj80 というか、Xenoの作者さんがテスト機能でも透明化とか付与してくれたらますます尊敬しちゃうわ
現状ダークモードの付与ってだけでもこれまでのjanestyleだけが選択手段だった側としては満足でもあるが
ところでエレクトロンで作られたあの重いブラウザだけど名前は忘れたけどあれどうなったんだろ
あれたしか透明化がデフォであったよな、いやなかったか
現状ダークモードの付与ってだけでもこれまでのjanestyleだけが選択手段だった側としては満足でもあるが
ところでエレクトロンで作られたあの重いブラウザだけど名前は忘れたけどあれどうなったんだろ
あれたしか透明化がデフォであったよな、いやなかったか
564名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/28(月) 12:02:43.54ID:IlMizhbz0565名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 12:06:11.32ID:+l/v5Uj80 >>564
ここでも一部の正規表現すらろくに出来ないゴミにヘイトされたし、
なんならさっきjanestyleの本家スレにこっちにヘイト向けるようレスしてきたから
どうするか考えてるw
嫌儲にこっちの誘導レスみてきたのならそれはそれで有難いし作者冥利につきるよ
アップロードするかどうかはそもそものXenoやその元となった5ch旧2chブラウザの配布形態とかがいまいちわかってねーから
下手な事しでかしてえらいことなっちゃこまるかなとか今考えてる
透明化するだけだからどうってことねーソースだよ
ここでも一部の正規表現すらろくに出来ないゴミにヘイトされたし、
なんならさっきjanestyleの本家スレにこっちにヘイト向けるようレスしてきたから
どうするか考えてるw
嫌儲にこっちの誘導レスみてきたのならそれはそれで有難いし作者冥利につきるよ
アップロードするかどうかはそもそものXenoやその元となった5ch旧2chブラウザの配布形態とかがいまいちわかってねーから
下手な事しでかしてえらいことなっちゃこまるかなとか今考えてる
透明化するだけだからどうってことねーソースだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 12:10:42.22ID:+l/v5Uj80 というか既にwindows11、windows10、windows8,8.1、windows7の64bit及び32bitの環境で試してあるから、
誰かにバグフィックスしてもらうとかその意図はないかな。
これは作り手の問題だけど、バグ取り目的にユーザー募るってのはすげー悪手だと思ってるのがワイだから。
というか既に俺が用意した環境でバグフィックスできてるからバージョンとしてはファイナルバージョンよ。
というか何事も1発で完成までに結び付けないやつってゴミだと思うんだけど、それついでで思い出したわ、
>>526のワイの初出のレスや>>534に対して文句をつけてくれた>>538のお前、
ID:ZFb4dWnE0
正規表現もくっそゴミで訂正とかレス食いつぶしてる自分をどう思う?どんな気持ち?
加えて知識がゼロとかぬかしてくれた>>552のお前もどんなきもち?
俺はゴミじゃなくてただの自閉症だからゴミの気持ちなんざわっかんねーや。
誰かにバグフィックスしてもらうとかその意図はないかな。
これは作り手の問題だけど、バグ取り目的にユーザー募るってのはすげー悪手だと思ってるのがワイだから。
というか既に俺が用意した環境でバグフィックスできてるからバージョンとしてはファイナルバージョンよ。
というか何事も1発で完成までに結び付けないやつってゴミだと思うんだけど、それついでで思い出したわ、
>>526のワイの初出のレスや>>534に対して文句をつけてくれた>>538のお前、
ID:ZFb4dWnE0
正規表現もくっそゴミで訂正とかレス食いつぶしてる自分をどう思う?どんな気持ち?
加えて知識がゼロとかぬかしてくれた>>552のお前もどんなきもち?
俺はゴミじゃなくてただの自閉症だからゴミの気持ちなんざわっかんねーや。
567名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/28(月) 12:17:53.00ID:IlMizhbz0 >>565
難しい問題もあるかもしれんけど、個人的には楽しみにしとくわ!
難しい問題もあるかもしれんけど、個人的には楽しみにしとくわ!
568名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 12:19:14.30ID:+l/v5Uj80 というかjanestuyleスレみてたらまだ旧態依然としててクッソ腹が立つからもうちょっと煽ることに時間ソース使うわ
そのあとまたあるエディタのプラグインの付与機能思いついたからそいつと、
こ↑こ↓で書いた透明化は既に汎用化もできているから配布するにせよ公開するせよ
そこまでは実はそれほど考えてねーからちょびっとだけ考えるけどヘイト向けられすぎるようにレスしまくったからちょっと気まずいわ
でもやっぱりjanestyleでダークモードとか俺がかいててそのときに散々罵声浴びせられたことを思い出した(フラッシュバック)したから、もうちょっとjanestyleスレやこのスレッドや他のスレッドで遊ぶことに時間ソース使うわ。
そのあとまたあるエディタのプラグインの付与機能思いついたからそいつと、
こ↑こ↓で書いた透明化は既に汎用化もできているから配布するにせよ公開するせよ
そこまでは実はそれほど考えてねーからちょびっとだけ考えるけどヘイト向けられすぎるようにレスしまくったからちょっと気まずいわ
でもやっぱりjanestyleでダークモードとか俺がかいててそのときに散々罵声浴びせられたことを思い出した(フラッシュバック)したから、もうちょっとjanestyleスレやこのスレッドや他のスレッドで遊ぶことに時間ソース使うわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/10/28(月) 12:22:17.91ID:+l/v5Uj80 >>567
少なくとも透明化できるソフトを既に導入してる人はそれに頼ればいいけれど、
俺が調べたところでは全ての実行ファイルができるわけじゃなかったりするし、
インストーラー形式だったり余計な機能も追加されてゴミだったりするから、
徹頭徹尾で透明化だけの単一機能としてUIもシンプルなものとなったら殆どというかむしろほぼ無いと思うわ
俺が自分で作って自分で満足してるくらいだからそんなものだと思う
自分でエロ絵描いてその絵でオナニーできるレベルまでの完成度に近いともいえる
サンガツ
少なくとも透明化できるソフトを既に導入してる人はそれに頼ればいいけれど、
俺が調べたところでは全ての実行ファイルができるわけじゃなかったりするし、
インストーラー形式だったり余計な機能も追加されてゴミだったりするから、
徹頭徹尾で透明化だけの単一機能としてUIもシンプルなものとなったら殆どというかむしろほぼ無いと思うわ
俺が自分で作って自分で満足してるくらいだからそんなものだと思う
自分でエロ絵描いてその絵でオナニーできるレベルまでの完成度に近いともいえる
サンガツ
570名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30]
2024/10/28(月) 13:51:58.63ID:T9esMo8G0 >>552
警備員レベルを見るに違うんじゃないか?
警備員レベルを見るに違うんじゃないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 13:54:33.23ID:+l/v5Uj80 >>570
無能だからそこまで見て判断できないのだろ
無能だからそこまで見て判断できないのだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
2024/10/28(月) 14:34:13.16ID:WTSvwQDL0 >>570
警備員[Lv.29] ID:DR/1Xi3D0
警備員[Lv.34] ID:ZFb4dWnE0
警備員[Lv.31] ID:9vz7oCTB0
これでそうは言えないと思うが
ちな俺
警備員[Lv.16] ID:WTSvwQDL0
警備員[Lv.29] ID:DR/1Xi3D0
警備員[Lv.34] ID:ZFb4dWnE0
警備員[Lv.31] ID:9vz7oCTB0
これでそうは言えないと思うが
ちな俺
警備員[Lv.16] ID:WTSvwQDL0
573名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.131][苗]
2024/10/28(月) 14:54:20.62ID:+zE8Q3160574名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6]
2024/10/28(月) 15:16:14.70ID:WTSvwQDL0575名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.131][苗]
2024/10/28(月) 15:19:20.53ID:+zE8Q3160 あくまで俺が570を読んでの推測にすぎんから実際のところは570に聞かないとわからん
576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 16:05:15.97ID:+l/v5Uj80 >>558
ふと思ったけどそれってお前の価値の基準で話してね
透過したい人はどのソフトでもしたいはずって必ずそうなのかってこと
実際に俺はどれもしたいってことはなかったからな
加えて汎用性なものというけれどいわゆるウィンドウ透明化のソフトで汎用的なものにかぎって全てが透明化にならない
これは実際にすべて出回ってるのを試してないと分からないことだよ、少なくともお前はしてない
そもそも限られたリソースとか抜かすのはもう古すぎるマシンや環境だからこその話であって、
今時そんなの言ってたらやってられない。たとえばSikiなんてみてみろよ、あの重いの使うか?
とは個人的には思うがあれはエレクトロンつかってるから。でも中には使う奴もいる。
それはおそらくリソースとか関係ない上にxenoや他の5chブラウザより得られるものがあるから。
それほどいまはしょーもないリソースとか関係ない程スペックや環境が整った状態を基礎として話が進んでる。
お前はどれほどしょぼい環境でなんだろうなぁ。
話は戻るが俺が作った仮名称KAGE.exeは汎用性をも持たせる。
これは実際にウィンドウ透明化ができなかったソフトに比べて確実に透明化して運用できているところが肝といえる。
でもまぁ、俺ならそんな汎用性を歌いながらも確実にすべてのウィンドウが透明化されないとしても
一つでも多く透明化できるのなら二重に起動してでも使うけどな。
つまりお前は貶したいだけにそれを語ったにすぎない。
論破アアアアアアアアアアアアア
ふと思ったけどそれってお前の価値の基準で話してね
透過したい人はどのソフトでもしたいはずって必ずそうなのかってこと
実際に俺はどれもしたいってことはなかったからな
加えて汎用性なものというけれどいわゆるウィンドウ透明化のソフトで汎用的なものにかぎって全てが透明化にならない
これは実際にすべて出回ってるのを試してないと分からないことだよ、少なくともお前はしてない
そもそも限られたリソースとか抜かすのはもう古すぎるマシンや環境だからこその話であって、
今時そんなの言ってたらやってられない。たとえばSikiなんてみてみろよ、あの重いの使うか?
とは個人的には思うがあれはエレクトロンつかってるから。でも中には使う奴もいる。
それはおそらくリソースとか関係ない上にxenoや他の5chブラウザより得られるものがあるから。
それほどいまはしょーもないリソースとか関係ない程スペックや環境が整った状態を基礎として話が進んでる。
お前はどれほどしょぼい環境でなんだろうなぁ。
話は戻るが俺が作った仮名称KAGE.exeは汎用性をも持たせる。
これは実際にウィンドウ透明化ができなかったソフトに比べて確実に透明化して運用できているところが肝といえる。
でもまぁ、俺ならそんな汎用性を歌いながらも確実にすべてのウィンドウが透明化されないとしても
一つでも多く透明化できるのなら二重に起動してでも使うけどな。
つまりお前は貶したいだけにそれを語ったにすぎない。
論破アアアアアアアアアアアアア
577名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2024/10/28(月) 16:14:00.50ID:+l/v5Uj80 しかし、汎用性を持たせるということは全てが必ず基準を満たせるかといったら絶対ではないのが多すぎる。
俺がこしらえたのは汎用性をうたいながら公開されてるウィンドウ透明化のソフトにくらべて上だとは自負するが。
そんなのは実際に比較して試してみればわかる。
だが、あくまでXeno用ということなら汎用性はいらないな。Xenoだけ特化というかXenoだけ確実に透過できればいいだけだから。
その辺りもう一度考えると俺を貶したいだけの屁理屈と言えるな。
というより、これまで何十年もそんなのをだれも作っていなかったというか
特にjanestyleに限っては書き込みが出来るかできないかだけが主眼だったからな
元々の2chブラウザのフォークであるXenoだけがはじめてダークモードを搭載してくれたわけで、
それ以外はいまだに古い仕様のままだ。
俺はそれに感化されて透過ソフトを拵えたにすぎない。
よってそこに汎用性を持たせることがナンセンスだ。
勿論調査段階で既に出回ってる透過ソフトを片っ端から試したり、その不備も踏まえながら、
自分で作ったソフトではどうなるかってのも試したけれど(だからこそ汎用性も持たせてあると語った)、
正直汎用性は要らないな。なぜなら単独で透明化も備えてるソフトと透明化するソフトを使ってる場合はまさに二重利用の状態だから。
ただし、汎用性ソフトですべてが満たされるわけではない点と単独で透明化できる機能を備えているソフト、
この二つがあれば万が一の可能性にも備えられるわけだな。
つまりは二重に起動しないわって話をしているけれど実際は繰り返すが俺を貶したいだけにその理屈を出したに過ぎないってことだ。
やっぱり論破アアアアアアアアアアアアアアアアアアア
俺がこしらえたのは汎用性をうたいながら公開されてるウィンドウ透明化のソフトにくらべて上だとは自負するが。
そんなのは実際に比較して試してみればわかる。
だが、あくまでXeno用ということなら汎用性はいらないな。Xenoだけ特化というかXenoだけ確実に透過できればいいだけだから。
その辺りもう一度考えると俺を貶したいだけの屁理屈と言えるな。
というより、これまで何十年もそんなのをだれも作っていなかったというか
特にjanestyleに限っては書き込みが出来るかできないかだけが主眼だったからな
元々の2chブラウザのフォークであるXenoだけがはじめてダークモードを搭載してくれたわけで、
それ以外はいまだに古い仕様のままだ。
俺はそれに感化されて透過ソフトを拵えたにすぎない。
よってそこに汎用性を持たせることがナンセンスだ。
勿論調査段階で既に出回ってる透過ソフトを片っ端から試したり、その不備も踏まえながら、
自分で作ったソフトではどうなるかってのも試したけれど(だからこそ汎用性も持たせてあると語った)、
正直汎用性は要らないな。なぜなら単独で透明化も備えてるソフトと透明化するソフトを使ってる場合はまさに二重利用の状態だから。
ただし、汎用性ソフトですべてが満たされるわけではない点と単独で透明化できる機能を備えているソフト、
この二つがあれば万が一の可能性にも備えられるわけだな。
つまりは二重に起動しないわって話をしているけれど実際は繰り返すが俺を貶したいだけにその理屈を出したに過ぎないってことだ。
やっぱり論破アアアアアアアアアアアアアアアアアアア
578名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.345][UR武][UR防][木]
2024/10/28(月) 17:21:23.92ID:3eH9owYp0 質問スレにまで荒らしに来てんじゃねえよ長文キチガイ
579名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2024/10/28(月) 17:28:37.75ID:121mO1Em0 キミがこのスレ(板)の「ハンター」なんやで!
580名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
2024/10/28(月) 18:14:45.76ID:+l/v5Uj80 >>578
こんなサイトに金払っててやってることはキチガイしか書くことができないって無能中の無能やんけ。
こんなサイトに金払っててやってることはキチガイしか書くことができないって無能中の無能やんけ。
581名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39]
2024/10/29(火) 10:36:46.58ID:h3cM9H1w0 >>552>>546 ありがとう
582名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.93][SSR武][SR防]
2024/10/29(火) 21:24:26.25ID:lfGiaRLH0 >>574
時間経ってLV下がるんならおかしいだろ
時間経ってLV下がるんならおかしいだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 21:41:12.41ID:aUnXIloF0 janestyleから乗り換える場合、過去ログだけコピーしたいなら、
JaneStyleフォルダ>Logsフォルダをコピーしてから、JaneXenoフォルダ>Logsフォルダに上書き
でいいですか?
JaneStyleフォルダ>Logsフォルダをコピーしてから、JaneXenoフォルダ>Logsフォルダに上書き
でいいですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31]
2024/10/29(火) 21:44:51.99ID:YI7RT2/i0585名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38]
2024/10/29(火) 22:52:57.81ID:ODNhNWhs0586名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2024/10/29(火) 22:53:54.60ID:PtdqRO3l0 撃たれたらLvは0にならないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2024/10/29(火) 23:00:52.62ID:PtdqRO3l0 >>585
Lv.5ってことは新しいアカウントを作って書いたってことは丸分かりだが
Lv.29になるまで育てるのは結構時間がかかるぞ
そんなに事前準備するとは普通思わんし
もしどんぐりアカウントを複数切り替えてるとしたって
同一人物で同じ話題を継続して書くならアカウントをそろえて書くだろうよ
Lv.5ってことは新しいアカウントを作って書いたってことは丸分かりだが
Lv.29になるまで育てるのは結構時間がかかるぞ
そんなに事前準備するとは普通思わんし
もしどんぐりアカウントを複数切り替えてるとしたって
同一人物で同じ話題を継続して書くならアカウントをそろえて書くだろうよ
588名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 23:05:43.61ID:dJY4dg8/0 JaneXeno x86 240720
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.47.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2q 20 Nov 2018
Windows11Home 24H2
スレタブの色が変わりません
ツール>設定>外観>タブ色 の設定が反映されません
タブ色の設定を変えたり、アプリ再起動、PC再起動しても反映されません
Style風の見た目にしたいので、質問スレ7/5のスキンを使っています
64bit版を使って糞重かったので、フォルダごと削除、
32bit版を解凍して使いはじめました
解決方法があれば、お願いします
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.47.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2q 20 Nov 2018
Windows11Home 24H2
スレタブの色が変わりません
ツール>設定>外観>タブ色 の設定が反映されません
タブ色の設定を変えたり、アプリ再起動、PC再起動しても反映されません
Style風の見た目にしたいので、質問スレ7/5のスキンを使っています
64bit版を使って糞重かったので、フォルダごと削除、
32bit版を解凍して使いはじめました
解決方法があれば、お願いします
589名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2024/10/29(火) 23:22:06.11ID:PtdqRO3l0590名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/29(火) 23:32:54.65ID:NQj0ZSv70591名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 23:35:42.58ID:dJY4dg8/0592名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/29(火) 23:46:29.88ID:NQj0ZSv70593名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/30(水) 00:18:04.85ID:IU1gZguq0 >>592
ありがとうございます
ツール>設定>外観>タブ色 で指定した色は
Jane2ch.ini に書き込まれますが、その色が反映されません
判別しやすいように、全部の色(文字色、背景色、グラデーション)を
00000000に設定しましたが、(6文字じゃなくて8文字でしたが
他の部分でも8文字だったので、いいのかなと)
灰色背景黒文字のままでした
.iniバックアップ後、ツール>設定……から変更→アプリ終了→
.iniに書き込まれているのを確認→アプリ起動→色変更なし
↑変更後の.ini削除、バックアップした.iniに直接書き込んで変更→
アプリ起動→色変更無し
もう一度フォルダごと削除→解凍なり、本体だけ別から持ってくるなり
バージョンダウンするなり、フォルダの置き場所を別ドライブにするなりしてみます
ありがとうございます
ツール>設定>外観>タブ色 で指定した色は
Jane2ch.ini に書き込まれますが、その色が反映されません
判別しやすいように、全部の色(文字色、背景色、グラデーション)を
00000000に設定しましたが、(6文字じゃなくて8文字でしたが
他の部分でも8文字だったので、いいのかなと)
灰色背景黒文字のままでした
.iniバックアップ後、ツール>設定……から変更→アプリ終了→
.iniに書き込まれているのを確認→アプリ起動→色変更なし
↑変更後の.ini削除、バックアップした.iniに直接書き込んで変更→
アプリ起動→色変更無し
もう一度フォルダごと削除→解凍なり、本体だけ別から持ってくるなり
バージョンダウンするなり、フォルダの置き場所を別ドライブにするなりしてみます
594名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新]
2024/10/30(水) 00:46:16.45ID:18kIfsx30595名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38]
2024/10/30(水) 01:04:32.98ID:129VdDmF0 >>589
眼の前で実際に起きてることをそのまま素直に受け入れられないってどういうことよ?
眼の前で実際に起きてることをそのまま素直に受け入れられないってどういうことよ?
596名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/30(水) 01:08:00.58ID:IU1gZguq0597名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/30(水) 09:31:14.93ID:U9ZJVnxR0598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.94][SSR武][SR防]
2024/10/30(水) 16:45:33.03ID:/xplY4U00599名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.94][SSR武][SR防]
2024/10/30(水) 16:47:14.58ID:/xplY4U00 >>587
面倒そうなやつだから相手にしないのが正解だったね
面倒そうなやつだから相手にしないのが正解だったね
600名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2024/10/30(水) 17:13:55.74ID:129VdDmF0 >>598
エスパーも何も570や573,582は違うだろってそれだけのことだ
エスパーも何も570や573,582は違うだろってそれだけのことだ
601名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
2024/11/01(金) 09:11:51.68ID:gMgc7WON0 c#スレでキチガイあつかいされたのはまあぁいいとして
動くわけがないってどうして自分の物差しでしか考えられないんやろ
ワイが画像付きで透明xenoを見せていたっていうのに
動くわけがないってどうして自分の物差しでしか考えられないんやろ
ワイが画像付きで透明xenoを見せていたっていうのに
602名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/01(金) 10:27:39.47ID:znIVftbY0 ここは日記帳じゃないぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13]
2024/11/01(金) 14:00:27.66ID:gMgc7WON0604名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/01(金) 16:40:36.01ID:znIVftbY0 >>603
でも反応しちゃったねwww悔しいねwwww
でも反応しちゃったねwww悔しいねwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/01(金) 16:46:23.66ID:MpghOuw70 誰も必要としてないソフトをドヤって出したら
思ったほどの反応がないからって暴言吐いた挙句、
他のスレでもプレゼンしたら
キチガイ呼ばわりされて悔しいよぅ
って書きに来るとかクソガキじゃん
思ったほどの反応がないからって暴言吐いた挙句、
他のスレでもプレゼンしたら
キチガイ呼ばわりされて悔しいよぅ
って書きに来るとかクソガキじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
2024/11/01(金) 19:22:28.11ID:gMgc7WON0 >>604
全てに反応し全てに過剰反応してくこれが透明ダークオジすたいる
全てに反応し全てに過剰反応してくこれが透明ダークオジすたいる
607名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2024/11/02(土) 01:41:15.06ID:4zUji6Gg0 スレタブが増えて画面圧迫するからタブ非表示にして、板ツリーとレスビューの間に開いているスレ一覧を出すようにしてみた
本当はJaneStyleみたいに板ツリーにお気に入りと同じように、そこに開いているスレがタブ追加で出てくれればいいけど仕方なく
そして、タブがなくなったら今までJaneStyle式で文字色によって未読、新規のスレタイが出来なくなってしまった
スレタイの頭に色付きチェックマークがでるだけで、ちょっと不自由
やはりタブがないとタブ文字設定も無効ってことですよね?
本当はJaneStyleみたいに板ツリーにお気に入りと同じように、そこに開いているスレがタブ追加で出てくれればいいけど仕方なく
そして、タブがなくなったら今までJaneStyle式で文字色によって未読、新規のスレタイが出来なくなってしまった
スレタイの頭に色付きチェックマークがでるだけで、ちょっと不自由
やはりタブがないとタブ文字設定も無効ってことですよね?
608名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.133][苗]
2024/11/02(土) 02:04:19.16ID:TFgUg/un0 2ペイン表示にして、右側切替を使ってるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.133][苗]
2024/11/02(土) 02:04:51.92ID:TFgUg/un0 2ペイン表示にして、右側切替を使ってるよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2024/11/02(土) 03:01:15.33ID:4zUji6Gg0611名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2024/11/02(土) 11:06:56.23ID:oSRSg5A50 発狂キチガイの人こんにちは
612名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/03(日) 07:19:42.79ID:FD9y63+o0 xeno使ってみようと思い、初めて起動したら
ボード一覧取得URL生成
って出たんですが、カスタムBBSの方選んで全部チェックしておけばいいんですか?
ボード一覧取得URL生成
って出たんですが、カスタムBBSの方選んで全部チェックしておけばいいんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 10:17:39.45ID:pXN3sli/0 xenoを2台目PCにも入れようとダウンロードしました、
全部抽出・展開した方が良いのでしょうか、前回のやり方を忘れてしまいました、
普通にxenoのアプリケーションだけ起動すると
エラーが出て「高速Mergeが〜」て出ます、
ツール→高速Nerge最適化しようとしたら何か「できません」てなります、
ダウンロードしたアプリをいったんゴミ箱に全部捨てて、やり直すつもりです、
次は失敗したくないのでアドバイスよろしくお願い致します、
Jane騒動の時に、直ぐ入れましたが、
その時にはスッと出来た気がするんですがね
新しいPCは何かエラーだの、アクセス許可だの・・色々面倒くさいですねw
全部抽出・展開した方が良いのでしょうか、前回のやり方を忘れてしまいました、
普通にxenoのアプリケーションだけ起動すると
エラーが出て「高速Mergeが〜」て出ます、
ツール→高速Nerge最適化しようとしたら何か「できません」てなります、
ダウンロードしたアプリをいったんゴミ箱に全部捨てて、やり直すつもりです、
次は失敗したくないのでアドバイスよろしくお願い致します、
Jane騒動の時に、直ぐ入れましたが、
その時にはスッと出来た気がするんですがね
新しいPCは何かエラーだの、アクセス許可だの・・色々面倒くさいですねw
614名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33]
2024/11/03(日) 10:38:38.40ID:QjZXeMHa0615名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33]
2024/11/03(日) 10:39:37.66ID:QjZXeMHa0 orz... >>613 宛てをミスった。
616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/03(日) 10:43:48.24ID:pXN3sli/0 >>615
サンキュ、
1代目のお古のパソコン見たら
ドキュメントのとこに全部抽出して入れてるみたいやな
んで、デスクトップにショートカットか
同じやり方にしようっと。それでもウザいエラー出るかもしれんが
サンキュ、
1代目のお古のパソコン見たら
ドキュメントのとこに全部抽出して入れてるみたいやな
んで、デスクトップにショートカットか
同じやり方にしようっと。それでもウザいエラー出るかもしれんが
617名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42]
2024/11/03(日) 10:48:26.07ID:vixw+pvf0 >>613
1台目も2台目もX64 Winだったら、いちいちダウンロードし直さなくてもいいのに
1台目のXenoフォルダを丸ごとアーカイブにして2台で展開すれば1台目とまったく同じ環境を作れるけど
1台目のログや画像キャッシュは肥大化して移行の邪魔になるのでアーカイブ前に消したほうがいいけど
1台目も2台目もX64 Winだったら、いちいちダウンロードし直さなくてもいいのに
1台目のXenoフォルダを丸ごとアーカイブにして2台で展開すれば1台目とまったく同じ環境を作れるけど
1台目のログや画像キャッシュは肥大化して移行の邪魔になるのでアーカイブ前に消したほうがいいけど
618名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2024/11/03(日) 10:51:21.94ID:aaoNr8AC0619名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2024/11/03(日) 10:52:41.74ID:aaoNr8AC0 失礼、スレ更新してなかった
620名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/03(日) 10:54:55.98ID:pXN3sli/0 >>617-618
俺にそんな知能ないっすw
あー、1代目のは多分32ビットだと思います、
今色々見てますが「全て抽出」で
ドキュメントにぶち込もうと思っております(デスクトップにショートカット)
専ブラなんてどうせ大して容量クワンでしょうし
俺にそんな知能ないっすw
あー、1代目のは多分32ビットだと思います、
今色々見てますが「全て抽出」で
ドキュメントにぶち込もうと思っております(デスクトップにショートカット)
専ブラなんてどうせ大して容量クワンでしょうし
621名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/03(日) 11:43:35.51ID:X3Ldqr+M0 必死チェッカーが見れなくなってるんだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.174][SSR武][SSR防][苗]
2024/11/03(日) 12:18:45.91ID:/nbNRi+70 [504] Gateway Timeout
623名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34]
2024/11/03(日) 12:19:02.60ID:QjZXeMHa0624名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42]
2024/11/03(日) 16:41:39.64ID:vixw+pvf0 >>620
あ、X64 Winてのは消し忘れだすまん
Xeno32bitはそのままX64 Winでも動くよOpenSSLが1.0.2uで止まってるっだけで
1台目で使ってXenoのJane.exeがあるフォルダをまるごと2台目にコピーするだけで環境コピー終了
作り直すより楽だよ
あ、X64 Winてのは消し忘れだすまん
Xeno32bitはそのままX64 Winでも動くよOpenSSLが1.0.2uで止まってるっだけで
1台目で使ってXenoのJane.exeがあるフォルダをまるごと2台目にコピーするだけで環境コピー終了
作り直すより楽だよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59]
2024/11/03(日) 20:18:28.02ID:s0YAzkHU0 ワッチョイもしくは ID を隠しているレスを NG する方法ある?
627名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/05(火) 09:40:33.15ID:CsgbZ6v/0 ニュー速で〇〇な画像を貼ってくれみたいなスレがあったんだけど
URL禁止フラグ外してないせいでほとんど貼られずに終わったの
馬鹿じゃないの?
URL禁止フラグ外してないせいでほとんど貼られずに終わったの
馬鹿じゃないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.362][UR武][UR防][木]
2024/11/05(火) 14:48:25.46ID:1fCnWPCp0 機種依存文字をNGワードに指定してもNGできない、設定で確認したら依存文字が半角の?になってる。
629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2024/11/05(火) 14:53:08.72ID:TZLNh4Cp0 Shift_JIS の範囲外は数値文字参照使わんとあかんのとちゃうの
630名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
2024/11/05(火) 15:49:06.81ID:6Ydr814m0 >>628
レス番クリック→NGに追加→datからNGWordに追加
レス番クリック→NGに追加→datからNGWordに追加
631名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.363][UR武][UR防][木]
2024/11/05(火) 16:17:44.95ID:1fCnWPCp0 >>630
無事NGできたわ、サンクス
無事NGできたわ、サンクス
632名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/05(火) 18:07:11.36ID:wzF0TKBZ0 レスボタン押してもレスウィンドウ出なくなったんだけどどうしたら直る?
633名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
2024/11/06(水) 04:57:02.54ID:JQnwspi10 最新バージョンでスレタイ検索が反応しないけどどうなってんだ
前もバイナリ弄って修正した記憶があるけど詳しくは忘れた
前もバイナリ弄って修正した記憶があるけど詳しくは忘れた
634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/06(水) 09:09:25.33ID:fUOY3KzY0635名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2024/11/06(水) 13:24:04.95ID:JQnwspi10636名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34]
2024/11/06(水) 15:13:28.38ID:zu42x0f80 i.imgur.com/abcdefg.jpeg
上のようなURLを専ブラ上で通常の画像リンクと同じように開く設定ってありますか?
上のようなURLを専ブラ上で通常の画像リンクと同じように開く設定ってありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.34]
2024/11/06(水) 15:20:51.88ID:zu42x0f80 すみませんこちら(>>220)で解決しましたありがとうございます
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
638名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.97][SSR武][SR防]
2024/11/06(水) 15:31:17.09ID:SHuq2iNy0 解決しましたしかおいていかないやつ
ほんと役に立たねぇな
ほんと役に立たねぇな
639名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2024/11/07(木) 18:45:05.00ID:3hlAmzMG0 更新チェックのショートカットキーってありますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/07(木) 18:58:42.34ID:XFiThfFM0641名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/08(金) 18:01:23.35ID:DUgqoj9I0 範囲指定した文字を右クリックgoogle検索する設定方法をわかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.99][SSR武][SR防]
2024/11/08(金) 18:09:44.39ID:dyvmLeWn0643名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/08(金) 18:26:13.83ID:DUgqoj9I0 >>642
あざーす
あざーす
644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2024/11/08(金) 20:01:55.79ID:ECvPv8rg0 NG登録について質問なんだけど
>>20-25
↑
こういうレス指定まとめアンカーのレスだけNGするにはどういうワードでNG登録すればいい?
荒らしがまとめアンカー多用してるので消したい
普通の単アンカーはそのままで
>>20-25
↑
こういうレス指定まとめアンカーのレスだけNGするにはどういうワードでNG登録すればいい?
荒らしがまとめアンカー多用してるので消したい
普通の単アンカーはそのままで
645名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42]
2024/11/08(金) 20:25:02.94ID:xV57jh530 >>644
レス番号をクリックしてZ
レス番号をクリックしてZ
646名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
2024/11/08(金) 20:26:03.24ID:zgPKnU1z0 >>644
ゴミマルチ
ゴミマルチ
647名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
2024/11/08(金) 21:34:00.57ID:Y+s0EG/Z0 Jane Styleの質問スレで答えてもらってるのに何で同じ質問ここでしてるんだろ?
648名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2024/11/08(金) 23:57:07.45ID:z0VKKvjo0649名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/09(土) 07:52:53.78ID:guRMfsQm0 Jアイコンをクリックして開く度に
「Windows によって PC が保護されました。Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」
と聞いてきます。
「実行する」を選ぶと、今度は「この発行元が不明なアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と聞いてきます。
「はい」と答えると、今度は「高速Melgeで機能するにはsqlite3.dllが必要です」と聞いてきます。
これに「OK」を出してようやく画面が開きます。
どうすればこれらを省くことが出来ますか?
「Windows によって PC が保護されました。Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」
と聞いてきます。
「実行する」を選ぶと、今度は「この発行元が不明なアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と聞いてきます。
「はい」と答えると、今度は「高速Melgeで機能するにはsqlite3.dllが必要です」と聞いてきます。
これに「OK」を出してようやく画面が開きます。
どうすればこれらを省くことが出来ますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/09(土) 11:28:52.30ID:ASmFYULk0651名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2024/11/09(土) 12:27:22.87ID:mxAnjAW30 ZoneId が残ったままなんだろ
だから .exe の起動時に警告が出るし .dll の読み込みもブロックされる
だから .exe の起動時に警告が出るし .dll の読み込みもブロックされる
652名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2024/11/09(土) 12:38:02.45ID:mxAnjAW30 要は .zip をダウンロードした後、展開してしまう前に当該ファイルのプロパティを開いて
上の「許可する」のチェックでセキュリティ警告を消すことを忘れてる。
上の「許可する」のチェックでセキュリティ警告を消すことを忘れてる。
653名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
2024/11/09(土) 19:21:45.16ID:4dKKtAtI0 >>644
死ね
死ね
654名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.913][林]
2024/11/09(土) 21:12:21.07ID:QZnOcRSC0 >>644
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
655名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/10(日) 07:59:31.02ID:H5mTQR6y0 NG NG って糖質か
656名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2024/11/10(日) 15:47:26.54ID:KoED4RZ70 最近書込をタブルクリックしたときと同じショートカットキーの
割当って出来ますか?
MenuFavPatrol=更新チェック(&P)や
MenuThrePtrl=全タブの更新チェック
だと同じ動作になりません。
最近書込を右クリックから更新チェック(P)だと
同じ動作になります。
割当って出来ますか?
MenuFavPatrol=更新チェック(&P)や
MenuThrePtrl=全タブの更新チェック
だと同じ動作になりません。
最近書込を右クリックから更新チェック(P)だと
同じ動作になります。
657名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/12(火) 06:52:09.76ID:GvtsyvG80 620です。2台目にジェーン・ゼノをダウンロードしようとしたら
出来なくなりました。タイムアウトがどうのこうの・・・
同じPCで出来てたので、またできると思いますが
そう言えば1台目PCに入れる時も、
中々ダウンロードできなかったのを思い出します、
気長に待ってみます。セキュリティ的なモノでしょうかね
出来なくなりました。タイムアウトがどうのこうの・・・
同じPCで出来てたので、またできると思いますが
そう言えば1台目PCに入れる時も、
中々ダウンロードできなかったのを思い出します、
気長に待ってみます。セキュリティ的なモノでしょうかね
658名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.100][SSR武][SR防]
2024/11/12(火) 20:01:44.08ID:PwIXAPJ40 きみんちのネットのDL速度が怪しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
