マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/01(木) 10:07:05.05ID:LVGtLgyh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1


Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710345935/

マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/10/26(土) 23:30:21.72ID:B5TB4zRNM
iphone専用ssd出てたな
マグネットで背面に付けるやつ
2TBのもあったからロム丸々乗っけられて裏山
230!dongri 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9381-7Noo)
垢版 |
2024/10/27(日) 09:48:58.65ID:XoSFVoF80
>>227
あーライトニングケーブル時代のはあかんかもしれん。
2024/10/28(月) 17:48:37.93ID:r/s9Dcr30
>>228
バージョンが変えたから挙動が変わったんじゃなくて
使い方が変わったから挙動が変わったのかもね

起動した時にビデオドライバが"vulkan"で
ビデオドライバを"gl"に変更してゲームを起動すると"gl"で普通は動作するが
コア優先設定などがあると、"vulkan"で起動してしまうという不具合があります
232名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ニククエ 0b75-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 21:24:53.71ID:QY0JlXDi0NIKU
AppleTVを貰ったのでレトロアーチを入れてみたらデータ転送がPCのブラウザでipを叩く仕様だった
USBもないし仕方ない
PSPがやや音飛びするくらいで他は快適だ
233名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.67] (中止 f935-TzxD)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:09:16.46ID:0zZGyW9C0HLWN
model3やりたい
2024/10/31(木) 12:42:26.18ID:E1Eif8OMaHLWN
model3とかいうスパイクアウト専用機
235名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68] (中止 2b5d-TzxD)
垢版 |
2024/10/31(木) 18:25:59.74ID:pa6W0qzE0HLWN
まさにそれや、アンドロでやらさろ!
2024/10/31(木) 18:37:39.83ID:hlIbqAZS0HLWN
model3はsupermodelで動かすのが安牌
2024/11/06(水) 00:06:31.40ID:H3FVj7E80
MANEコアみたいにFBNeoコアで複数ディレクトリを設定する方法ありますか?
2024/11/06(水) 00:07:03.03ID:H3FVj7E80
MANEコアみたいにFBNeoコアで複数ディレクトリを設定する方法ありますか?
2024/11/06(水) 02:40:40.12ID:KnZpmcEb0
MANEコアがわからん
2024/11/06(水) 11:18:53.84ID:HBbVNIzD0
グリコア
2024/11/06(水) 18:25:39.68ID:bo/iMBnk0
Aresってマルチエミュあるんですけど
レトロアーチとどっちが使い勝手いいですか?
2024/11/06(水) 18:38:40.63ID:CqEVCTe50
使い勝手以前にAresは互換性がまだまだ低いからアカン
2024/11/06(水) 21:39:49.85ID:ysgclRy00
>>241
あなたが使ってみて使い勝手がいいと感じた方
2024/11/06(水) 23:16:50.06ID:bo/iMBnk0
回答ありがとうございます
気にはなったのですがレトロアーチ使ってて不便ないのでこちらにしておきます
2024/11/06(水) 23:30:21.91ID:4Le8alcYa
レトロアーチの3DS
ステートセーブに時間かかるのなんとかならんかしら…
SSDなのに
2024/11/07(木) 00:09:33.01ID:npwFdxE90
SSD遅いやん
RAMDISKにしとき
2024/11/07(木) 00:22:23.58ID:1pfLOb4Va
貧乏なのだ…
スタンドアローンcitraならぼちぼち速いのに
2024/11/07(木) 16:32:39.55ID:owuv1c5w0
ステート圧縮してるとかは?
2024/11/07(木) 17:28:09.73ID:DTaV0RQfa
ノン圧縮ずら…
citra以外は秒速でげす!
2024/11/10(日) 09:55:43.99ID:HRrKAlT+0
みんなコントローラー何使ってる?
Windowsで有線がいいから箱コン使っているんだけど十字キーのうるささだけが不満
2024/11/10(日) 10:09:55.46ID:SnnWexZd0
箱と8BitDo LITE2
2024/11/10(日) 10:12:08.72ID:JwBjCtfx0
>>250
FC30 PRO
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859022739.html
おれは ↑ これ使ってるけどあまりおすすめできない。
デザインだけは気に入って2個買ったけど、そのうちひとつの〇X△□の裏ゴムが劣化してひとつのボタンを押せなくなってファミコン用にしてる。
これと似た外観で厚みがあるのを前にどこかで紹介してもらったんだけど型式をメモしておくのを忘れたんだが誰か知らないかな。
2024/11/10(日) 10:25:38.24ID:gwbJiP7u0
>>252
オススメできないなら紹介するなボケ!!
って>>250
が言ってました
2024/11/10(日) 10:37:47.76ID:HRrKAlT+0
レスありがとう
8bitdoはちらほら聞くから調べてみる
怒ってないよ
おすすめ出来ないのも頭に入れとけば弾けるから助かります
2024/11/10(日) 12:49:39.58ID:lo+K2/8q0
箱コンよりPSコン派だったから8Bitdo Pro2使ってるけど、背面ボタンはマジ便利
2024/11/10(日) 13:00:52.12ID:tKCH4OWW0
ANBERNIC RG P01って使った人いる?
2024/11/10(日) 17:25:49.87ID:W/g9E71i0
・USBのPSコンーXInput変換器にデュアルショックを繋げたもの
・同じ変換器にデュアルショック2を繋げたもの
・USBサターンパッド基盤にハイサターンパッドのガワを被せたものをx360ceでXInput化
258名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2b6b-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:11:26.38ID:yld+cTKN0
8bitdoのレバースティックを三和性のカチカチ音のしないレバーに
6ボタンの色も好みの色に変えて使ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:09:57.38ID:2eFhtYXA0
P01発送はされてるけどまだ届いてないなー
2024/11/10(日) 19:23:18.79ID:0ci7acz80
RetroArch (kaillera) v1.16.0.K2
://kaillerareborn.github.io/
://www.emu-france.com/news/82359-multi-systemes-retroarch-kaillera-v1-16-0-k2/
2024/11/10(日) 20:40:02.23ID:3+oBcb9V0
20年ぶりくらいにKailleraという文字を見た気がする

>>250
DS4に背面ボタン付けてる
ボタン数(タッチパッドを4ボタン化、PSボタンをShiftキー化)と手に入りやすさが決め手
2024/11/10(日) 21:49:18.91ID:NibWJ83la
コントローラーはここがガチ勢多い
箱コンは今がち地雷やで

コントローラ(コントローラー)スレ 41個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1723634844/
263名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:54:37.19ID:2eFhtYXA0
俺は箱コン信者だわ

ソニコンは2年持たずにぶっ壊れるからシーズン中に毎回2-3回は買い換えてる
箱コンはシーズン中には壊れた事は無いんだよな
2024/11/10(日) 21:56:29.94ID:HRrKAlT+0
ごめんコントローラーはスレチの話題だった
reddit見ても何選ぶかは当然割れてるコントローラーって難しい話だよね
スレ貼ってくれてありがと
265名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 22:01:28.33ID:2eFhtYXA0
実際、エミュのUIの表記問題は大きい気もするで

ソフトウェア側の表記が日本配列か、海外配列か
実際に使うコントローラーが日本配列か、海外配列か

こんがらがるしな……
2024/11/11(月) 00:45:49.74ID:LUkm/8YR0
>>262
さんきゅー
そういう気持ち悪いとこは読みたくないから避ける参考になるわ
2024/11/11(月) 03:48:05.23ID:9yqE1gsqa
箱コン地雷扱いされて顔真っ赤なのおもろい
268名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:55:29.47ID:gANCPGEU01111
某漫画だな

自分が高得点とれないなら
相手を邪魔して点数下げればいい

PS5Proだだあまりで必死なんか?
2024/11/11(月) 13:34:59.96ID:xyCqrklp01111
PCで箱コンがデファクトになったからってPS5でも箱配置の操作(下ボタン決定)を強制して
熱心なユーザーにブチ切れられたPSコンの顛末はちょっと面白かった
2024/11/11(月) 13:45:18.99ID:4z7VwHvY01111
ただでさえコントローラーの話をするスレじゃ無いのに、スレチの話題で争いまで始めるのはどうなんだろうね
争いたいんだったら他所でやって欲しい
2024/11/11(月) 16:41:43.54ID:LUkm/8YR01111
ガチオタが気持ち悪いと書いたら曲解されてて草
アスペルガーかなw
272名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:06:03.41ID:gANCPGEU01111
一応、UIの表記云々の事故ネタ絡めたんだけどな
2024/11/11(月) 17:25:12.35ID:LUkm/8YR01111
スレチだしもういいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:38:06.86ID:gANCPGEU01111
俺は良いけどオマエはダメ!! 典型的なあの国の人やん
2024/11/11(月) 17:48:09.19ID:LUkm/8YR01111
やべえ
話通じない人だ
2024/11/11(月) 18:54:43.97ID:DZs3eHBg01111
みんなシェーダー使ってる?
自分はシンプルなscanline.slangs使ってるけど少数派かな
大体crtで特にeasymodeとか人気だよね
2024/11/11(月) 19:09:29.57ID:JgBJ5EGcM1111
smuberstepのみ
2024/11/11(月) 19:19:38.77ID:LUkm/8YR01111
どのエミュでもシェーダーはオフだな
2024/11/11(月) 20:36:12.47ID:mm34vlNd01111
大体CRTかHandheldの有名どころで満足できちゃうので語れないっすねー
2024/11/11(月) 21:22:28.62ID:HrbLgak501111
crt-hyllianとimage-adjustmentを組み合わせて微調整したやつ
https://i.imgur.com/cvIZmel.png
https://i.imgur.com/Cpyw5Gf.png
2024/11/11(月) 21:36:46.00ID:w3TIc9bC01111
目ぇ潰れるわw
2024/11/11(月) 22:03:19.25ID:7nyKNLbn0
ブラウン管画質を懐かしいとか綺麗とか思わないな
2024/11/11(月) 22:49:27.03ID:Sm55nngVa
image-adjustmentはオーバースキャン部分を切り取るために使ってる
ぼやけ対策はControlledSharpnessを使ってる。調節できるのがいい
284名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cbc7-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 00:28:55.75ID:OVG7kwFU0
触った事もない設定で目からウロコ
2024/11/12(火) 01:31:54.34ID:rGAxwb780
スーファミ時代から21ピンアナログRGBで繋いでたからブラウン管の画質にあまり思い入れがないんよね
くっきりしてる方が好き
2024/11/12(火) 08:00:15.03ID:0xTi6DfC0
古いコンソールは改造してでもRGBにしてたけど
わざわざ外周歪ませて、焼き付きまで再現するShaderにも味はある
ゼビウスとかロゴが焼き付いてると郷愁を誘う
2024/11/12(火) 08:43:32.11ID:rGAxwb780
使いたい人の気持ちもわからんでもないけど、自分はどうしても「これって結局擬似だしなぁ」になってしまって高まらんのよね
2024/11/12(火) 09:27:55.80ID:0xTi6DfC0
え…そんな歳にもなって、斜め上から冷水かける俺カッケー的な?
2024/11/12(火) 09:35:33.80ID:G+7XdyNQ0
RGBのブラウン管だってあるだろうに…というかなんか勘違いしてない?
2024/11/12(火) 11:26:06.68ID:k6r7fA9Wa
>>287
何となく気持ちは分かる
白熱電球と白熱電球色LEDみたいな感じよな

天然いくらと人工いくらとか
味の判別つかんし同じ食感なのに人工だと知ったら何となくがっかりする感覚に近い

まあ冷水とか煽りじゃなくて完全に好みの問題わね
普通にシェーダーのクオリティすごいと思う



箱コンはゴミだけどな🤪👉
2024/11/12(火) 11:46:52.73ID:rGAxwb780
>>288
そうそう
2024/11/12(火) 11:52:08.01ID:rGAxwb780
>>289
勘違いはしてないよ
液晶画面でシェーダー使っても所詮は紛い物やん
そんなん見ても嬉しくないって話なんだがわからんの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e38b-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:13:17.97ID:z3ZWVMH50
そんなこというなら実機でうごかさないとエミュだってまがいものだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 1d03-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:46:25.34ID:aI2GWUDu0
>>292
>>276に対してこういう設定あるよって話の流れだったんだけどお前のお気持ちとか全然いらないしクソほどどうでもいいんだわ
2024/11/12(火) 12:48:48.38ID:rMmkeLMVa
実際に肉眼が捉えてるのは液晶モニターだから何か違う気がするんだよな…

ブラウン管の物理的な焼付きをデジタルで再現してるって何かこう騙されてる気分になるんや…

まあ俺とか(ワッチョイW d558-Ta9x)みたいなキチガイ風の奴が拘ってるあたりキチガイ感覚かもな
2024/11/12(火) 13:40:15.91ID:rGAxwb780
>>293
そうだよ?
でもエミュレータは実機なくても動かせるってメリットあるけど、シェーダーには少なくとも俺にはただの紛い物であって使うメリットはないっていってるんだけど

既に書いてるけど、使いたい人の気持ちはわかるが個人的には使わないしメリットもない
それで何が問題なんだよ面倒臭い奴だな
俺がお前の好きなシェーダーをありがたがって使うまでそうやってダル絡みしてくるの?
2024/11/12(火) 13:40:49.56ID:rGAxwb780
>>294
どうでもいいのに態々時間割いてレスしてくれてありがとう
2024/11/12(火) 14:07:08.15ID:vO+I5UTT0
個人的には15khzのスキャンラインだけで良いかなって感じだけど

www.emuvr.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/glass.mp4?_=1
ガラスの中に映像が出てるみたいなのが表現されてるのを見るとシェーダー職人ってすんごいんだなって思う
299名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e38b-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 15:00:07.81ID:z3ZWVMH50
>>296
1人で楽しそうだな
2024/11/12(火) 16:56:20.94ID:rGAxwb780
>>299
楽しいよ~
ありがとう(^^)
2024/11/12(火) 18:40:41.89ID:o7hfi+Vx0
エミュのスレ来て好きじゃないですってお気持ち表明されても
2024/11/12(火) 19:26:51.19ID:rGAxwb780
アンチ禁止スレでもないところでそんな事言われましても
2024/11/12(火) 19:52:02.29ID:o7hfi+Vx0
ソニーも任天堂もエミュ搭載してると思けどそれは良いんか?
2024/11/12(火) 20:25:05.81ID:rGAxwb780
それはエミュレータ自体が嫌いな人に訊けば?

そもそも>>276から始まったシェーダーの話だよこれ
俺はただのシェーダーアンチ

途中から口挟んでくるなら過去ログ読んで流れ把握してからにして
いちいち説明するの面倒臭いから
2024/11/12(火) 22:35:52.11ID:5bpeBSxoa
片親ネグレクトか性的虐待でも受けてそうな性格してんな
2024/11/14(木) 22:04:52.89ID:BG0JjyY00
PPSSPPでVSync切るとゲームスピードが2倍速みたいになるのは1.19.1のバグだろうか・・・
1.17.0ではこんな事なかったんだけどな
2024/11/17(日) 13:45:06.68ID:yFumtyuN0
Androidデビューしていくつかエミュ試してみたけど広告表示だらけのゴミばっかやったわ
その点RetroArchは無広告でだし無料だしで素晴らしいわ
これさえあれば他のエミュいらんやん
2024/11/17(日) 14:55:47.92ID:1r0Ow6dt0
プレイリスト作るとき.m3u書いとけば複数ディスクタイトルが一行にまとまって表示してくれるのが便利すぎてレトロアーチ手放せない
2024/11/17(日) 16:11:17.11ID:rJFWSD6G0
>>307
いかにもエミュニワカって感じの感想で初々しくてほっこりしたわサンキュー
2024/11/17(日) 16:45:01.63ID:sht/KmCWa
>>309
いかにも機能不全家庭育ちって感じのレスで毒々しくて吐き気したわファッキュー
2024/11/17(日) 16:49:33.50ID:rJFWSD6G0
図星突かれたニワカさん激おこで草
2024/11/17(日) 16:58:15.53ID:gu1e/TCqa
>>307は俺じゃないよ🥺

俺は先週からお前に箱コン地雷煽り粘着してるキチガイだよ🥺
2024/11/18(月) 11:00:02.18ID:uIGjgadPM
state save(状態セーブ)ですが、セーブした時間と日付を、セーブ番号のリストに表示する方法ってありますか?

デフォルトだと、番号しかでてないので、どの番号がいつセーブされたのかわからず、ロードするときに不便なんですよね
2024/11/18(月) 11:19:57.29ID:w0qnrclG0
無いけどDiscordに要望は出てた
2024/11/18(月) 11:44:37.78ID:2FcaKexTM
ありがとう
やっぱり日付表示ないですかぁ

これがあればretroarchに移行できるんだけど、状態セーブの日付時間って不要な人多いのかな
2024/11/18(月) 12:09:02.79ID:w0qnrclG0
あった方が当然いいけど個人的にはステートセーブサムネイルで間に合うかな
2024/11/18(月) 19:14:28.31ID:+RVJfRnm0
>>315
俺は気にしたことないなー
何種類も保存しないしね
2024/11/20(水) 05:24:30.46ID:Rfk3pNQ50HAPPY
質問です。
ゲーム毎に設定を変えたく、コア本体のcfgに記載されている項目をオーバーライドされたファイル側に記載したのですが反映されません。
オーバーライドできる項目は、コアによって決まってるんでしょうか?
RetroArchのメニューに出てこない項目はできないのですかね?

具体的には np2kai コアの lrjoybtn の値をゲーム毎に変更したいのですが、識者いたらご教授を。。
2024/11/22(金) 22:10:57.87ID:1YI4zyZra
>>318
RetroArchからnp2kai.cfgを書き換える方法はわからんけど
そのゲーム専用のbiosを用意すればそのゲームのためのnp2kai.cfgを活用できると思います
2024/11/23(土) 00:30:43.48ID:ki9Mrx9s0
Android版がゲームによっては全然同時押しが出来ないけど設定でどうにかならん?
2024/11/23(土) 05:05:28.52ID:9c77sNY/0
>>319
np2kaiのbiosファイルは所定のディレクトリに置くだけかと思ってましたが、
複数おいたりどのbiosを使用するか選択できるんですか?
2024/11/23(土) 16:37:30.05ID:cP3dp7Mu0
>>320
なるよ
2024/11/23(土) 22:21:30.58ID:672IlTtNa
>>321
configディレクトリ下の個別のゲームの.cfgに
system_directory = という項目を作ってパスの指定ができます
その中にnp2kaiを置きます
ファイルの重複が嫌ならシンボリックリンクが使えると思います
2024/11/24(日) 03:11:10.38ID:XYFHBDYN0
>>322
そうなんだ
調べてみるわありがと
2024/11/24(日) 14:59:43.79ID:eOWZhAGC0
>>323
こんな設定があったとは、目からウロコです
np2kaiのサブディレクトリを更に作らないとならんのは多少くどく感じましたが、
これで望んでいた事ができるようになって感謝です
2024/11/28(木) 07:30:02.98ID:u2hnRpLH0
m3uに定義するファイルってサブディレクトリの中のファイル読み込めない?
m3uと同じディレクトリに置いてあるファイルは認識するんだけど、

dq8/disc1.chd
dq8/disc2.chd

みたいにディレクトリが違うと認識されない
絶対パスにしてもダメ
2024/11/28(木) 08:20:27.60ID:cku6mHPc0
m3uの定義うろ覚えだけど階層を¥にしてもあかんの?
2024/11/28(木) 15:52:40.97ID:PVuXWjih0
.¥dq8¥disc1.chd

だろ、相対パスだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況