!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710345935/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd03-5oSK)
2024/08/01(木) 10:07:05.05ID:LVGtLgyh02名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a503-5oSK)
2024/08/01(木) 10:07:52.72ID:LVGtLgyh0 >>1
JoyToKey全ボタン割当て確認解説■Dirext,X Input規格
■各社のゲームパッド全て共通■ロジクールF310Rなど
■マイクロソフト公式コントローラ-■Windows,XBOX
https://www.youtube.com/watch?v=hdKTi-_dXGs
JoyToKey全ボタン割当て確認解説■Dirext,X Input規格
■各社のゲームパッド全て共通■ロジクールF310Rなど
■マイクロソフト公式コントローラ-■Windows,XBOX
https://www.youtube.com/watch?v=hdKTi-_dXGs
3名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a503-5oSK)
2024/08/01(木) 10:08:13.24ID:LVGtLgyh0 基本的な導入
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
4名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a503-5oSK)
2024/08/01(木) 10:08:41.43ID:LVGtLgyh0 (遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
5名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cd6e-pVLH)
2024/08/01(木) 12:49:34.91ID:PB5Qgd+406名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1616-VHWV)
2024/08/01(木) 22:23:20.04ID:ZI8Ohf4l0 本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ed58-nb35)
2024/08/01(木) 22:44:53.90ID:Qke9W38N0 そんな面倒くさいことしないでデュアルブートでええやん
8名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 162e-nagu)
2024/08/02(金) 21:34:09.89ID:BuqoZfSC0 高い壺などと違い300円なら買いたい
アイスタを両立させる感じだったけど過去に炭水化物制限は続いてるんだなあ
アイスタを両立させる感じだったけど過去に炭水化物制限は続いてるんだなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8ef0-rcC/)
2024/08/03(土) 00:30:03.75ID:ZnxQ8Plv0 品行方正お坊ちゃまやるのに2年で初心忘れるとかある?
10名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5db1-FAFf)
2024/08/03(土) 14:51:03.17ID:nvvDX0OS0 素朴な疑問なんだがRetroArchの音量って100%以上に上げると音質劣化するのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ed58-nb35)
2024/08/03(土) 17:53:03.93ID:vQ2Oykxe0 ちょっと何言ってるのかわからない
すぐには音質劣化しないけど、30年後くらいに劣化するよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (アウアウT Sa2d-w7Fh)
2024/08/03(土) 19:29:13.12ID:Q5JI1Y6Ua 12dBまで上げるとボボボ~となるやつあるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW a673-aemP)
2024/08/03(土) 19:40:54.12ID:9PAJ/O1t0 素朴な疑問なんだがなぜ試さないのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5db1-FAFf)
2024/08/03(土) 20:10:41.59ID:nvvDX0OS0 キチガイ共がいっぱい湧いてきたな
16名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5db1-FAFf)
2024/08/03(土) 20:11:39.06ID:nvvDX0OS0 >>13
やっぱり音割れるよね
やっぱり音割れるよね
17名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a158-sf3m)
2024/08/04(日) 04:49:49.17ID:CnsQpHm60 音割れと音質劣化の区別もできないのか…
呆れたもんだな
そもそも音量だけを上げて音質が変わる訳がない
それは単に出力の問題
呆れたもんだな
そもそも音量だけを上げて音質が変わる訳がない
それは単に出力の問題
18名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 01c5-LX2u)
2024/08/04(日) 09:57:17.74ID:oxYwGc1U0 音量だけを上げて~云々、マジレスすると変わるで?
出力側の構成の問題もあるけど
人間の耳の特性にも問題があるから
現実的には音量で「音質」が変わって認識されちまう
音割れと劣化は別な問題だけどな
変わってないと思うならバカ耳や
出力側の構成の問題もあるけど
人間の耳の特性にも問題があるから
現実的には音量で「音質」が変わって認識されちまう
音割れと劣化は別な問題だけどな
変わってないと思うならバカ耳や
19名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a158-sf3m)
2024/08/04(日) 11:24:23.53ID:CnsQpHm60 それは聞く側の認識の問題であって出力側の質は変わってないでしょ
君はバカ頭やね
君はバカ頭やね
20名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイ 6b80-dpxC)
2024/08/04(日) 12:13:33.06ID:7yNsYP7H0 はい、-20%目前です!
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいでやっぱ現役勢に分がある人じゃないと思う
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいでやっぱ現役勢に分がある人じゃないと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 01c8-Ve0T)
2024/08/04(日) 13:04:06.33ID:SEo/Tufv0 というか興味あるのかわかんない
22名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0196-LX2u)
2024/08/04(日) 14:57:31.52ID:oxYwGc1U0 >>19
自分がバカだと思ってすらいない、真性のバカだったのねwww
音痩せって聞いた事無いのか?
ラウドネス値を見れば、音量で音質が変わる……というか
その構成での最適な音量にする必要があるのは目ですらも判るだろうに
自分がバカだと思ってすらいない、真性のバカだったのねwww
音痩せって聞いた事無いのか?
ラウドネス値を見れば、音量で音質が変わる……というか
その構成での最適な音量にする必要があるのは目ですらも判るだろうに
23名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW a158-sf3m)
2024/08/04(日) 15:31:54.55ID:CnsQpHm60 うわぁ面倒臭い…
24名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0196-LX2u)
2024/08/04(日) 19:04:57.22ID:oxYwGc1U0 反論できなくなると、そうやって現実逃避していくムーブなw
自分の間違いを認められないまま大人になると、社会から排除されるで?
自分の間違いを認められないまま大人になると、社会から排除されるで?
別にされないよ
根拠は知り合い
写真証拠付きで問い詰めても否定して来たからな
別に排除なんかしなくてもそういう対応し続けてると向こうから去ってくし
根拠は知り合い
写真証拠付きで問い詰めても否定して来たからな
別に排除なんかしなくてもそういう対応し続けてると向こうから去ってくし
26名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 595d-5pXg)
2024/08/05(月) 08:39:38.74ID:USkZ7qbv0 サターンパッドがどうもうまく設定できない
27名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 01e5-Mey+)
2024/08/05(月) 09:13:02.34ID:3d/XD7Wf0 pseudo saturn kaiっていう自作アプリの隠し機能にゲームパッドテスターが入ってる(画像の手順で出せる)
8BitDo M30とかで初期割り当てグチャグチャに困ってるならおすすめ
ソフト持ってるならスト3で技出しながら確認って手もある
https://i.imgur.com/yHvhK2U.png
8BitDo M30とかで初期割り当てグチャグチャに困ってるならおすすめ
ソフト持ってるならスト3で技出しながら確認って手もある
https://i.imgur.com/yHvhK2U.png
28名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1311-NesV)
2024/08/05(月) 09:16:19.85ID:cVyGaqBO0 JoyToKeyみたいに押したボタンが光って欲しい
29名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ebe3-3Pxt)
2024/08/05(月) 12:01:21.94ID:t0Vewgae0 win版でNestopia使用
ハイパーオリンピックを起動しても
ボタン入力が全くされないんですけど
仕様ですか?
ハイパーオリンピックを起動しても
ボタン入力が全くされないんですけど
仕様ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW a158-sf3m)
2024/08/05(月) 12:17:40.47ID:QPve64WF0 仕様じゃない
お前の使い方が悪い
お前の使い方が悪い
31名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 616e-qdyN)
2024/08/05(月) 18:39:27.16ID:j6Jmw4jd032名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1311-NesV)
2024/08/05(月) 19:07:40.85ID:cVyGaqBO033名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 5914-5pXg)
2024/08/07(水) 17:04:17.11ID:bYwJdkiB034名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0126-Mey+)
2024/08/07(水) 18:24:33.72ID:6oJz6Y/R0 ならGamepad Testerでググって一番上に出てくるサイトで検証だな
そのサイトで判定がおかしいならハード的にダメだと思う
そのサイトで判定がおかしいならハード的にダメだと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 616e-qdyN)
2024/08/08(木) 22:46:10.70ID:rF75Yrmr0 最新のnightly版
>プレイリストのアイコンをロゴに置き換えることができます。
>アートはThumbnail Named_Logosフォルダに読み込まれます。
>名前付けや自動ダウンロードについては、他のサムネイルと同じように扱われます。
>設定メニューにオンとオフを切り替えるオプションがあります。 デフォルトではオフになっています。
>これはxmbメニュードライバーにのみ適用されます。
ちょっと、やってみた
見た目は良いが面倒
https://i.imgur.com/IKbxojU.png
>プレイリストのアイコンをロゴに置き換えることができます。
>アートはThumbnail Named_Logosフォルダに読み込まれます。
>名前付けや自動ダウンロードについては、他のサムネイルと同じように扱われます。
>設定メニューにオンとオフを切り替えるオプションがあります。 デフォルトではオフになっています。
>これはxmbメニュードライバーにのみ適用されます。
ちょっと、やってみた
見た目は良いが面倒
https://i.imgur.com/IKbxojU.png
36名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5181-a/O4)
2024/08/09(金) 02:59:29.82ID:miwb4Ly40 プレイしてるのはGB、コアはTGB Dual
きのう導入したばかりでプレイできる状態ではあるんだけど
カートリッジリーダーで実ソフトから吸い出したセーブデータの読ませ方が分からないです
やってみたのはROMと同じフォルダにsavファイルをとりあえず置いてみる、savファイルの名前をROMと同じにしてみる
これでソフト側では無反応で、どうしたらいいすかね
吸い出し時はエラー起きなかったんですけど吸い出しに失敗してるとかもあり得ますか?
あとスクショ撮った際にシェーダーが効いてない素の状態になってしまうですが
シェーダーを効かせた状態で撮るにはどうしたらいいすかね
きのう導入したばかりでプレイできる状態ではあるんだけど
カートリッジリーダーで実ソフトから吸い出したセーブデータの読ませ方が分からないです
やってみたのはROMと同じフォルダにsavファイルをとりあえず置いてみる、savファイルの名前をROMと同じにしてみる
これでソフト側では無反応で、どうしたらいいすかね
吸い出し時はエラー起きなかったんですけど吸い出しに失敗してるとかもあり得ますか?
あとスクショ撮った際にシェーダーが効いてない素の状態になってしまうですが
シェーダーを効かせた状態で撮るにはどうしたらいいすかね
37名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5181-a/O4)
2024/08/09(金) 03:15:44.60ID:miwb4Ly40 すいませんググったらRetroarchからセーブデータディレクトリの位置を指定する必要があるんですね
https://yoshives.com/savedata-management/#toc3
ここ見ながら設定したんですがゲーム側でセーブデータを認識してくれないです
質問継続でお願いします
https://yoshives.com/savedata-management/#toc3
ここ見ながら設定したんですがゲーム側でセーブデータを認識してくれないです
質問継続でお願いします
38名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 0186-Mey+)
2024/08/09(金) 03:18:53.29ID:Rcw8nB1y0 設定→ユーザーインターフェースで詳細設定の表示をオンにすると
設定→保存にセーブファイルの保存場所や分類設定が表示されるようになる
デフォルトだとRetroArch/saves/corenameになっているので
ROMファイルと同じフォルダ保存したいのであれば、分類設定をオフにしてコンテンツディレクトリに◯◯を書き込むをオンにすればいい
またRetroArchのセーブファイルは基本的に.srmで.savは使用しない(拡張子変更だけで読める場合が多い)
スクリーンショットでシェーダーを適用するには設定→ビデオでGPUスクリーンショットをオンにする(これも詳細設定をオンにしないと表示されない)
設定→保存にセーブファイルの保存場所や分類設定が表示されるようになる
デフォルトだとRetroArch/saves/corenameになっているので
ROMファイルと同じフォルダ保存したいのであれば、分類設定をオフにしてコンテンツディレクトリに◯◯を書き込むをオンにすればいい
またRetroArchのセーブファイルは基本的に.srmで.savは使用しない(拡張子変更だけで読める場合が多い)
スクリーンショットでシェーダーを適用するには設定→ビデオでGPUスクリーンショットをオンにする(これも詳細設定をオンにしないと表示されない)
39名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5181-a/O4)
2024/08/09(金) 04:00:35.30ID:miwb4Ly40 >>38
ありがとうございます、新しいフォルダが生成されてて中にsrmとrtcがあったんで
savをsrmにリネームして置き換えたら認識しました
詳細設定の表示はオンになってるのですが、設定→ビデオの中にGPUスクリーンショットは無いです
バージョン違いでUIが違うとかでしょうか
すいませんRetroarch自体のバージョンは1.19.1(stable)です
ありがとうございます、新しいフォルダが生成されてて中にsrmとrtcがあったんで
savをsrmにリネームして置き換えたら認識しました
詳細設定の表示はオンになってるのですが、設定→ビデオの中にGPUスクリーンショットは無いです
バージョン違いでUIが違うとかでしょうか
すいませんRetroarch自体のバージョンは1.19.1(stable)です
40名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 61a9-Mey+)
2024/08/09(金) 07:47:25.90ID:7yHUR6Ro0 GPUスクリーンショットって「可能な場合」の機能だから端末とかドライバによっては使えない
…ってかNightlyのChangelistにVIDEO/D3D Fix GPU Screenshotsってあるな
1.19.1 StableでドライバがDirectXだと使えないバグが発生してっかも
…ってかNightlyのChangelistにVIDEO/D3D Fix GPU Screenshotsってあるな
1.19.1 StableでドライバがDirectXだと使えないバグが発生してっかも
41名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 616e-qdyN)
2024/08/09(金) 08:10:19.56ID:NGw6jjh4042名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5181-a/O4)
2024/08/09(金) 15:58:23.83ID:miwb4Ly40 >>40-41
そうなんですね、どうやらgl系のシェーダー(glsl?)とdirectx系のシェーダー(slang?)があって
ドライバと一致してないとGPUスクショが出来ない感じですかね
組み合わせによっては確かにGPUスクショが出たり出なかったりでした
そうなんですね、どうやらgl系のシェーダー(glsl?)とdirectx系のシェーダー(slang?)があって
ドライバと一致してないとGPUスクショが出来ない感じですかね
組み合わせによっては確かにGPUスクショが出たり出なかったりでした
43名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5972-5pXg)
2024/08/09(金) 22:05:57.35ID:LO73Rsel0 >>34
このサイトでも問題ないんだけどretroarchだけうまく動かないセガ・サターンパッドはあきらめて
8Bitdo Bluetooth アーケードスティックで遊ぶことにするこっちはちゃんと遊べる
プリンセス クラウン チートも効くしいいんだけどBGMがおかしくなる
このサイトでも問題ないんだけどretroarchだけうまく動かないセガ・サターンパッドはあきらめて
8Bitdo Bluetooth アーケードスティックで遊ぶことにするこっちはちゃんと遊べる
プリンセス クラウン チートも効くしいいんだけどBGMがおかしくなる
44名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 011e-Mey+)
2024/08/09(金) 22:42:40.16ID:Rcw8nB1y0 となるとエミュレート精度の問題か?
あんま聞かなくなったけど入力判定がおかしいって線もあるのか
あんま聞かなくなったけど入力判定がおかしいって線もあるのか
45名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 598d-jF7a)
2024/08/10(土) 01:35:19.47ID:4EQ8UPZ50 iPhoneにレトロリーチ入れてるけど3DSのゲームは出来ないん?Rom入れようとしてもエラーになる
46名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 65e2-Lw4Y)
2024/08/12(月) 00:02:04.51ID:jvEx1VUK047名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3d88-gw8m)
2024/08/12(月) 07:15:01.98ID:TLXvg2v10 サターンパッドもコアも何を使ってるかわからない話だからな
48名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 925a-hIEc)
2024/08/14(水) 02:06:05.79ID:4K+mTcdr0 BIOSの質問なんだけど、PS1のコアで遊ぶときPS2のBIOSって使える?
それともPS1のBIOS用意しないとダメ?
それともPS1のBIOS用意しないとダメ?
49名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 19a2-W7Jb)
2024/08/14(水) 07:22:22.71ID:kOS5FB560 使えない
PS1(SCPH-5500)から吸い出したやつかPSP or PS3に入ってるやつが使える
PS1(SCPH-5500)から吸い出したやつかPSP or PS3に入ってるやつが使える
50名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e958-y5ZV)
2024/08/14(水) 10:56:32.88ID:IjSZDdBn0 どっちも実機あるんだからやってみればいいじゃない
51名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 925a-hIEc)
2024/08/14(水) 11:19:26.75ID:4K+mTcdr052名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6e47-AhWi)
2024/08/15(木) 09:50:17.06ID:YNjkaKZu0 SNESとかGBAのチートサーチで16bitと32bitがサーチ出来ないのは治す方法あるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 496e-D37a)
2024/08/15(木) 10:51:26.11ID:y4kZ6pt9054名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW e958-y5ZV)
2024/08/15(木) 12:01:22.76ID:IDmB3JJm0 質問下手な奴は介護すると自分で直そうとしないから介護するな
一見親切に見えるけど結局はそいつの為にもならないからな
一見親切に見えるけど結局はそいつの為にもならないからな
55名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 628d-ggsE)
2024/08/16(金) 09:53:21.70ID:jc2+7GcE0 PSストアで購入したゲームアーカイブスのPSのゲームをRETRO ARCHで遊びたくて、psxtractでBINファイルに変換して、ほとんとのゲームは遊ぶことができました。しかし一部のゲームが効果音は鳴りますが、bgmが鳴りません。
マルチトラックという種類らしく、変換した時にcueファイルがなくbinファイルが大量にあります。
色々調べて変換や結合を試してみましたが、どれもbgmが鳴らないか、起動ができません。
もし方法をご存知な方がいれば教えていただけませんでしょうか。
マルチトラックという種類らしく、変換した時にcueファイルがなくbinファイルが大量にあります。
色々調べて変換や結合を試してみましたが、どれもbgmが鳴らないか、起動ができません。
もし方法をご存知な方がいれば教えていただけませんでしょうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW be73-H5Mq)
2024/08/16(金) 10:13:20.76ID:T0X35rE20 その大量のbinが音楽データなんじゃね?
自分でcue書けば鳴らないか?
自分でcue書けば鳴らないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4ded-ZlnX)
2024/08/16(金) 10:28:44.09ID:fSx0Ikvv0 マルチポストで必死すぎ
58名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW be73-H5Mq)
2024/08/16(金) 11:01:46.12ID:T0X35rE20 マルチだったのかNG入れとくわ
59名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW e958-y5ZV)
2024/08/16(金) 11:32:11.41ID:2jS1zn3G0 教えない
って答えりゃいいだけの話
普段何も考えずに介護してるボケがいるからこういうバカが育つんだよ
って答えりゃいいだけの話
普段何も考えずに介護してるボケがいるからこういうバカが育つんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 628d-ggsE)
2024/08/16(金) 11:43:00.23ID:jc2+7GcE061名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 99b1-Ivd4)
2024/08/16(金) 13:07:03.67ID:+2HWUi8V0 いつのまにか「ビデオ → 同期」 のとこにシェーダーサブフレームってのが追加されてるけど
これフレーム補完してくれるのか?
120fpsモニター持ってないからわからん
これフレーム補完してくれるのか?
120fpsモニター持ってないからわからん
62名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW e958-y5ZV)
2024/08/16(金) 14:52:59.44ID:2jS1zn3G0 じゃあ気にしなくていい
63名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ dd58-zdF7)
2024/08/16(金) 23:28:17.58ID:NqrSS5cr0 靴下がダサい
ジェイク自分がメンバー内で
ジェイク自分がメンバー内で
64名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW c2c9-vBk9)
2024/08/16(金) 23:29:37.81ID:8O7wP16S0 >>7
それ以上やるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
それ以上やるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 19fd-XFEW)
2024/08/17(土) 01:27:37.03ID:r0aso4Zo0 少子化で暖かいだろ
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
そんなに上がって半導体あんまり下げないねぇ
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
そんなに上がって半導体あんまり下げないねぇ
66名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4273-ZbLB)
2024/08/17(土) 02:07:44.68ID:9uoQFZky0 うん、でも、「あ、はい」
お互いの本質みて、メールでクリックさせてから、有り得そうだな
その辺の経営者なら誰も不思議
そこに何が良い
お互いの本質みて、メールでクリックさせてから、有り得そうだな
その辺の経営者なら誰も不思議
そこに何が良い
67名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 31ad-D37a)
2024/08/17(土) 02:12:27.15ID:J34Ly6t/0 鼻明らかジェイクじゃん
目薬パチパチやってたよw
ハゲてて大口になる可能性とかないのかな
目薬パチパチやってたよw
ハゲてて大口になる可能性とかないのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 1f32-U5XI)
2024/08/18(日) 15:28:48.02ID:TWOmllMh0 コアはYabause 自前のものをcue+imgで取り込んだあとCHDに変換
BGMは街や酒場などでお城のBGM半端に流れたりするけどそれ以外は問題ないのでそのまま進めます
BGMは街や酒場などでお城のBGM半端に流れたりするけどそれ以外は問題ないのでそのまま進めます
69名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 7ff4-Blsx)
2024/08/18(日) 16:25:35.22ID:pjrgCmvp0 Ps1エミュのコアはどれもいいけどpcsxreARMedはBIOS不要が好都合だからな他のコアと同様読み込み短縮出来るし
70名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 9f9b-jqW4)
2024/08/18(日) 19:32:09.92ID:eyWDnWnv0 どのPS1コアでもいいんだけど
ToHeartと3x3eyes転輪王幻夢が動くコアまたは単品エミュレータが出てこないかなぁ
ToHeartと3x3eyes転輪王幻夢が動くコアまたは単品エミュレータが出てこないかなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd9f-q8af)
2024/08/19(月) 11:30:35.56ID:J0LP9lBld Duckでもダメなん?
72名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ffbb-mHYl)
2024/08/19(月) 11:34:03.24ID:d/6wGvvh073名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f6e-WLSN)
2024/08/19(月) 11:55:57.22ID:DXFfZ1Yg074名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (JPW 0H4f-hXzf)
2024/08/20(火) 00:12:32.43ID:kdUhDEBcH 面白かったけど最近上がり続けてたからな
下手すると
下手すると
75名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 1f02-hTqb)
2024/08/20(火) 02:17:13.46ID:tEj96Vjt0 ギフト投げるから
死ぬまでに何の仕事してればいいんだよな
死ぬまでに何の仕事してればいいんだよな
76名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1f24-jWd7)
2024/08/20(火) 03:00:11.57ID:fb51fiHm0 まだ母親生きてるんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9fb1-mOZh)
2024/08/20(火) 14:18:10.48ID:En0ndLrD0 VITA版のRETRO ARCHをインストールしてGBAを遊んでいるのですが、Bボタンの長押しが反応しなくて困ってます。(Bボタンを押してると他のボタンや十字キーが反応しなくなる。。)
何か対応策などありますでしょうか?
MGBAとgpSPの両方で発生するのでレトロアーチ側の問題だと思うのですが。
何か対応策などありますでしょうか?
MGBAとgpSPの両方で発生するのでレトロアーチ側の問題だと思うのですが。
78名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 9f58-Yt7X)
2024/08/20(火) 15:50:36.73ID:M0/Zpa2G0 Bボタンの長押しをしない
79名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f6e-WLSN)
2024/08/20(火) 18:42:45.17ID:25XyXE0a080名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff47-pXD2)
2024/08/20(火) 20:46:25.54ID:vY4yrZA20 >>77
両方ともB押しながら別のボタンもちゃんと押せたよ
Retroarchのバージョンとかゲームはなに?
うちのは1.16
後はコアを更新するとか
その症状はかなり古いバージョンのエミュであったよ
両方ともB押しながら別のボタンもちゃんと押せたよ
Retroarchのバージョンとかゲームはなに?
うちのは1.16
後はコアを更新するとか
その症状はかなり古いバージョンのエミュであったよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (ワッチョイW ff03-/3xl)
2024/08/21(水) 15:30:25.25ID:1vOhSygV082名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 9f58-Yt7X)
2024/08/21(水) 17:32:40.80ID:4nLUiCzS0 やろね
83名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW ff03-/3xl)
2024/08/21(水) 17:55:25.96ID:1vOhSygV0 >>82
ISOへの変換にWinCDEmuではなくCD Manipulatorを使ったら起動できました!
さて、DuckStationのキーボードの操作方法を調べないと……。
https://i.imgur.com/Jae1C18.png
ISOへの変換にWinCDEmuではなくCD Manipulatorを使ったら起動できました!
さて、DuckStationのキーボードの操作方法を調べないと……。
https://i.imgur.com/Jae1C18.png
84名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1f27-f4n2)
2024/08/21(水) 18:53:52.38ID:QEwMaNB60 なんで今更ToHeartなんだ・・・
リメイク前の予習か?
リメイク前の予習か?
85名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9fb1-q8af)
2024/08/21(水) 19:07:59.56ID:j/U9dJ1C0 誰が何楽しもうが勝手じゃね
そういういらん難癖付ける奴ってオタク界隈に多いけど、人付き合い乏し過ぎて一般的なコミュ力すら無いんだろうな
そういういらん難癖付ける奴ってオタク界隈に多いけど、人付き合い乏し過ぎて一般的なコミュ力すら無いんだろうな
86名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/21(水) 19:25:23.73ID:9eIjlpAl0 そもそもエミュ機で新しいゲームやろうって気は起きないな
87名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1ff3-2M+5)
2024/08/21(水) 20:11:41.53ID:Oj5GW6g30 なんでって書いただけで難癖とか言ってる君のほうがコミュ力ないんだと思うよ
88名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd9f-q8af)
2024/08/21(水) 20:25:38.50ID:FM8mMxZXd こういうそのまま返すだけのレスって昔から図星突かれて何も言えない時のテンプレだよな
89名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd9f-q8af)
2024/08/21(水) 20:25:39.83ID:FM8mMxZXd こういうそのまま返すだけのレスって昔から図星突かれて何も言えない時のテンプレだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ff3-2M+5)
2024/08/21(水) 21:05:19.64ID:Oj5GW6g30 まぁ>>84は俺じゃないんだけどなw
端から見て思っただけ
端から見て思っただけ
91名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (オッペケ Sr73-Yt7X)
2024/08/22(木) 09:51:51.23ID:DskGarmbr コミュ力(笑い)
92名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/22(木) 14:05:51.91ID:LQtnz7Hw0 コミケ力ならある方だと思うが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 9f58-Yt7X)
2024/08/22(木) 19:53:41.11ID:SnJquhSN0 元気な頃は1日100サークル以上回ったがもうあんなところ一生行きたくない
94名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイW 9f9b-jqW4)
2024/08/23(金) 08:58:10.96ID:pyoeScdM0 取り敢えず3x3Eyes転輪王幻夢は実機でしか遊ぶ手段ないです
あらゆるエミュレータやePSXe用プラグイン、果てはPSPを使っても動かなかったし
ToHeartみたいにPSPに移植されてたりWindowsでオリジナルが出てたりとかしないので
あらゆるエミュレータやePSXe用プラグイン、果てはPSPを使っても動かなかったし
ToHeartみたいにPSPに移植されてたりWindowsでオリジナルが出てたりとかしないので
95名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 9f58-Yt7X)
2024/08/23(金) 11:48:38.18ID:w8uuwPr50 じゃあ実機で遊びなさい
96名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイW 7f11-YYA1)
2024/08/23(金) 11:59:52.36ID:HqrsP9dz0 ヤーッ!👊😤
97名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7f11-AWIv)
2024/08/23(金) 19:05:05.11ID:ht/MQ5Sm0 バシッ!🖐😙
98名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (オイコラミネオ MM93-/3xl)
2024/08/24(土) 01:19:35.57ID:NHqOqwLKM >>94
ToHeartはDuckStationで動いたよ。
ToHeartはDuckStationで動いたよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 1f81-Tjmx)
2024/08/24(土) 01:35:45.58ID:XVDA0ooK0 転輪王幻夢もアヒルで普通に動くし
100名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 279b-xjV4)
2024/09/01(日) 12:33:12.01ID:oUoV4Sq30 LRPS2ってステートセーブ出来ないんでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5ff4-ObnC)
2024/09/01(日) 13:12:35.37ID:XgwSmtd/0 10年前はエミュにグラボなんて必要ないわと思っていたが現在は必須だとわかる
102名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW df32-Mvlg)
2024/09/01(日) 13:35:18.15ID:sRB50KN60 mameみたいに個々のコントロールキー設定出来なくね?
ps4コントローラーやHORI製アケコンとか使っても全然設定出来なくてアクション系はそれでもいいけど初期配置だと格ゲーがメチャクチャで遊べないわ
ps4コントローラーやHORI製アケコンとか使っても全然設定出来なくてアクション系はそれでもいいけど初期配置だと格ゲーがメチャクチャで遊べないわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 8758-rx17)
2024/09/01(日) 13:43:02.12ID:XEqYrdSA0 必須って事は今でもないわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2755-FgT+)
2024/09/01(日) 17:08:48.41ID:jtqA1PnK0105名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5ff4-12ie)
2024/09/07(土) 18:12:15.13ID:nhF1hLFa0 エミュでもグラボは必要でしょryzen3500以上なら必要ないけどintelなら最低限でいいからグラボは必要
106名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8758-rx17)
2024/09/07(土) 18:19:21.63ID:cWODmdZG0 エミュによる
107名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイW fffe-vR6z)
2024/09/07(土) 19:00:29.19ID:j+xa+2hp0 エミュ側がGPUを使うかどうかというのも、アプリによって違うからねぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8758-rx17)
2024/09/07(土) 19:36:15.62ID:cWODmdZG0 そゆこと
FireTVに入れて遊んでるんですが容量が少ないのでダウンロードしたコアのディレクトリをUSBメモリに変更したらインストールに失敗します
コアだけUSBメモリに置くのは無理なのでしょうか?
コアだけUSBメモリに置くのは無理なのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 358a-7HPG)
2024/09/09(月) 23:38:36.29ID:JVHw8erX0 外部ストレージへの書き込み権限が絡んでいたり
ファイルを外部ストレージに直接ダウンロード→展開する動作にマルウェア等のセキュリティ対策で規制があったりと
考えられる原因は色々
ファイルを外部ストレージに直接ダウンロード→展開する動作にマルウェア等のセキュリティ対策で規制があったりと
考えられる原因は色々
111名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウT Saa5-WUGt)
2024/09/10(火) 20:02:34.60ID:66c+hR1Ga いつのまにか自動フレーム遅延で値が上昇するようになってるけど便利だな
113名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9125-9Fxn)
2024/09/11(水) 10:47:36.56ID:IwQmFQbO0 Windows版使ってるんだけど起動するとRetroArch以外の音声が一切聞こえなくなるのどこの設定変えたら良いかわかる人いませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9125-9Fxn)
2024/09/11(水) 11:03:35.51ID:IwQmFQbO0 自決しました、サウンドデバイスね
115名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c558-dSEa)
2024/09/11(水) 12:38:56.43ID:0nU1mFGu0 16分で解決するようなことを訊くなボケ
せめて丸1日は解決する努力をしてからにしろ無能
せめて丸1日は解決する努力をしてからにしろ無能
116名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a56e-IFMZ)
2024/09/11(水) 13:12:37.82ID:y0WtDQoI0 今日の更新で
左右のアナログスティックでメニュ操作を許可するかどうかの設定が出来たが
これより、L3,R3のメニュ操作を出来ないようにしてほしい
パッド別でリマップファイルを作れるようになったが
これより、ホットキーをリマップファイルで管理できるようにして欲しい
左右のアナログスティックでメニュ操作を許可するかどうかの設定が出来たが
これより、L3,R3のメニュ操作を出来ないようにしてほしい
パッド別でリマップファイルを作れるようになったが
これより、ホットキーをリマップファイルで管理できるようにして欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9a32-nr78)
2024/09/11(水) 22:00:31.62ID:tQzJihaB0 >>104
プロファイル?
クイックメニューからのコントローラー設定で弄くって保存しても全然変更出来ない(特に格ゲーで4~6ボタンの配置をしようにもmameのように配置したいボタンを押して決定でなく選択して決定だからどこにボタンが割り振られるのか不明だしそもそもそこをカンで弄っても更新されない)
後気になるのがプレイ中最初に押したボタンの次に別のボタンを押すとどのゲームでも自キャラが固まって動かなくなるのは仕様?
ゲームジャンル問わず発生してるからこれがデフォならちょっと起動テストレベルの代物でしかない気がするんだけどRetroArchi専用の機器まで売ってるくらいだから何かしら解決法あると思いたい
プロファイル?
クイックメニューからのコントローラー設定で弄くって保存しても全然変更出来ない(特に格ゲーで4~6ボタンの配置をしようにもmameのように配置したいボタンを押して決定でなく選択して決定だからどこにボタンが割り振られるのか不明だしそもそもそこをカンで弄っても更新されない)
後気になるのがプレイ中最初に押したボタンの次に別のボタンを押すとどのゲームでも自キャラが固まって動かなくなるのは仕様?
ゲームジャンル問わず発生してるからこれがデフォならちょっと起動テストレベルの代物でしかない気がするんだけどRetroArchi専用の機器まで売ってるくらいだから何かしら解決法あると思いたい
118名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 355d-7HPG)
2024/09/11(水) 23:48:05.82ID:ylVekjLL0 各コアのコントロール自動割り当てはメインメニュー→入力→レトロパッドの割り当てに基づいて決定されるので
アケコンを使うのであれば「下段右2はレトロパッドのR2」みたいに頭に入れておけばクイックメニューから行うリマップ時の混乱はある程度減る
アケコンを使うのであれば「下段右2はレトロパッドのR2」みたいに頭に入れておけばクイックメニューから行うリマップ時の混乱はある程度減る
119名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c558-dSEa)
2024/09/12(木) 00:50:58.49ID:8apRJBab0 てかいつまでもキー判定狂ってるの使い回してないでいい加減まともなオーバーレイキーボード同梱してくれ
あとレイアウトもUIで位置調整やサイズ調整できるようにしてくれ
あとレイアウトもUIで位置調整やサイズ調整できるようにしてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c558-dSEa)
2024/09/12(木) 00:53:05.59ID:8apRJBab0 あ、泥版の話ね
121名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW ea11-xeN/)
2024/09/12(木) 07:35:53.91ID:f1rcNhLR0 とっとと麻雀アーケードオーバーレイも用意しろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 352d-dSEa)
2024/09/12(木) 13:34:26.21ID:+zFNXJBW0 あーそれもあるとええな
123名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5ebb-Jiot)
2024/09/12(木) 17:17:29.87ID:WkotU/Qz0 >>117
コントローラー毎のはautoconfigの中
RA起動時に「~で設定されました」と出るならそのコントローラーに対応したプロファイルはあるのでその内容を見直す
出ないなら作る
コア毎のはconfig/remapsの中
固まって動かなくなるのは仕様なわけないから一度別フォルダ等にクリーンインストールオススメ
コントローラー毎のはautoconfigの中
RA起動時に「~で設定されました」と出るならそのコントローラーに対応したプロファイルはあるのでその内容を見直す
出ないなら作る
コア毎のはconfig/remapsの中
固まって動かなくなるのは仕様なわけないから一度別フォルダ等にクリーンインストールオススメ
124名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9a32-nr78)
2024/09/12(木) 20:19:36.57ID:ws89myCP0 >>123
助かります
後で時間あった時見直してみます
しかし複数のボタン押す度にキャラが固まる(離せば戻るがまた被ると固まるの繰り返し)のはやはりおま環か~
特別変な設定とか操作とか変更した覚えがないけどクリーンインスコしよう
助かります
後で時間あった時見直してみます
しかし複数のボタン押す度にキャラが固まる(離せば戻るがまた被ると固まるの繰り返し)のはやはりおま環か~
特別変な設定とか操作とか変更した覚えがないけどクリーンインスコしよう
125名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW a562-ZlxZ)
2024/09/12(木) 23:45:03.89ID:akhz4yeF0 ROMを手動スキャンしたら100個ぐらいあってもスキャンは一瞬で終わるけどプレイリストにサムネイルが表示されない
自動スキャンするとアホみたいに時間はかかるけどプレイリストにサムネイル表示される
手動スキャンでもちゃんとサムネイル表示させる方法ありますか?
自動スキャンするとアホみたいに時間はかかるけどプレイリストにサムネイル表示される
手動スキャンでもちゃんとサムネイル表示させる方法ありますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c558-dSEa)
2024/09/13(金) 00:31:42.10ID:c+BJ5ups0 あります
127名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a562-ZlxZ)
2024/09/13(金) 02:30:46.18ID:8L17g79P0 おせーて❤
128名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW c558-dSEa)
2024/09/13(金) 03:10:12.55ID:c+BJ5ups0 そうはい神崎
>>125
圧縮したファイル?手動スキャン時に自分で拡張子追加しないとダメじゃなかったっけ
圧縮したファイル?手動スキャン時に自分で拡張子追加しないとダメじゃなかったっけ
131名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 3519-7HPG)
2024/09/13(金) 09:21:42.88ID:lunM+OTF0 プレイリストの登録名を参照してデータベースからダウンロードする仕組みだったはず
CRC無視してファイル名で強制登録する手動スキャンだとどうやっても落ちてこない
CRC無視してファイル名で強制登録する手動スキャンだとどうやっても落ちてこない
132名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa21-bJcw)
2024/09/14(土) 19:52:47.40ID:HELjHOPaa 64の入力遅延気減らす方法ないかしら~ん?
133名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウT Sa6b-uNQx)
2024/09/16(月) 00:45:09.41ID:f3spGm+Ha 新しい自動フレーム遅延早送りしたら0になってなかなか回復しないし55Hzで出力するハードじゃそもそも正常に作動しない
まだダメっぽい
まだダメっぽい
134名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ bfed-4U1R)
2024/09/19(木) 22:11:11.18ID:1rVBSu3+0 うぜえからMAME以外の話題は禁止だと何回注意しても
頭悪くて理解できないジジイうぜえ。
何回注意しても頭悪くて家庭用ゲーの女キャラや駄菓子屋ゲーセンの
思い出話を勝手に始めるジジイうぜえ。
チンパンジー並の知能なんだろう。チンパンジジイに躾が必要だな
頭悪くて理解できないジジイうぜえ。
何回注意しても頭悪くて家庭用ゲーの女キャラや駄菓子屋ゲーセンの
思い出話を勝手に始めるジジイうぜえ。
チンパンジー並の知能なんだろう。チンパンジジイに躾が必要だな
135名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW d758-yioi)
2024/09/20(金) 06:18:51.96ID:ceoEQ+KN0 お前がメームスレ行けスレタイ読めないメクラ
136名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa5b-dR47)
2024/09/21(土) 00:53:12.65ID:riKz87Lea PSの項目だけ右サイドバーが表示されないのなんでだゆ…
サムネイルとかが表示されない😢
サムネイルとかが表示されない😢
137名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1758-7cnK)
2024/09/22(日) 12:02:08.88ID:DM8gRBwU0 PPSSPPのチートしようとしてるんですが
どういった形式で書けば良いのでしょうか
ググってもよくわからなかったので知ってる方教えて下さい
よろしくお願いします
どういった形式で書けば良いのでしょうか
ググってもよくわからなかったので知ってる方教えて下さい
よろしくお願いします
138名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa43-R+xc)
2024/09/22(日) 13:13:09.38ID:1ZcR0pKfa cheat/コア名(PPSSPP)/ゲーム名.cht
chtの中身は以下参考
chtの中身は以下参考
139名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa43-R+xc)
2024/09/22(日) 13:13:30.29ID:1ZcR0pKfa cheats = 4
cheat0_desc = "Inf.Hp"
cheat0_code = "7E0BB7FF"
cheat0_enable = false
cheat1_desc = "Max Hp"
cheat1_code = "7E0BCBFF"
cheat1_enable = false
cheat2_desc = "Inf.Gold"
cheat2_code = "7E0DE1FF+7E0DE2FF+7E0DE3FF"
cheat2_enable = false
cheat3_desc = "27"
cheat3_code = "7E0B4627"
cheat3_enable = false
cheat0_desc = "Inf.Hp"
cheat0_code = "7E0BB7FF"
cheat0_enable = false
cheat1_desc = "Max Hp"
cheat1_code = "7E0BCBFF"
cheat1_enable = false
cheat2_desc = "Inf.Gold"
cheat2_code = "7E0DE1FF+7E0DE2FF+7E0DE3FF"
cheat2_enable = false
cheat3_desc = "27"
cheat3_code = "7E0B4627"
cheat3_enable = false
140名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1758-7cnK)
2024/09/22(日) 16:42:19.51ID:DM8gRBwU0141名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 376e-sUBN)
2024/09/22(日) 19:09:51.63ID:FyjX81cg0142名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1758-7cnK)
2024/09/22(日) 19:47:23.92ID:DM8gRBwU0 >>141
書式がわからなくてCWCの物ばかりだったのでどう言う書き方かわからず
検索していました。
レトロアーチの書式に直せば行けるかなと思い、その書式が知りたかったのです。
一応CWCを不要部分抜いて入れたら効果出ました。
お金MAXくらいしか試してないので他のものも動くかどうかはわからないですが。
書式がわからなくてCWCの物ばかりだったのでどう言う書き方かわからず
検索していました。
レトロアーチの書式に直せば行けるかなと思い、その書式が知りたかったのです。
一応CWCを不要部分抜いて入れたら効果出ました。
お金MAXくらいしか試してないので他のものも動くかどうかはわからないですが。
143名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 376e-sUBN)
2024/09/22(日) 20:16:34.21ID:FyjX81cg0144名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1758-7cnK)
2024/09/22(日) 20:39:47.50ID:DM8gRBwU0 >>143
いえいえとんでもない
わざわざありがとうございます
最初atariのchtファイル見てなんだこれ?って思ってしまって
PSPの商品コード?の扱いがわからず、こちらでお聞きした次第です。
教えていただいた方、ありがとうございました。
いえいえとんでもない
わざわざありがとうございます
最初atariのchtファイル見てなんだこれ?って思ってしまって
PSPの商品コード?の扱いがわからず、こちらでお聞きした次第です。
教えていただいた方、ありがとうございました。
145名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ニククエ c36e-KiE/)
2024/09/29(日) 18:27:48.73ID:1f5he7nJ0NIKU Nintendo - SNES / SFC (bsnes-jg)
bsnes-jg は bsnes v115 のフォークで、C++ 標準ライブラリを使用し
正確なエミュレーションと堅牢で標準に準拠したコードベースによる保存に重点を置いて書き直されました。
スピードハックは削除され、実績とlibretroのチートインターフェースのサポートが追加された。
さらに、より高品質なオーディオのリサンプリング、スーパーゲームボーイ、BS-Xサテライトビュー
スファミターボ、コンペティションカートのフルサポートが実装されました。
このコアはオリジナルのbsnesより若干高速ですが、システム要件はほぼ同じです。
比較的高速なCPUを搭載したデスクトッププラットフォームに最適ですが、多くのARM SBCでもフルスピードで動作します。
bsnes-jg は bsnes v115 のフォークで、C++ 標準ライブラリを使用し
正確なエミュレーションと堅牢で標準に準拠したコードベースによる保存に重点を置いて書き直されました。
スピードハックは削除され、実績とlibretroのチートインターフェースのサポートが追加された。
さらに、より高品質なオーディオのリサンプリング、スーパーゲームボーイ、BS-Xサテライトビュー
スファミターボ、コンペティションカートのフルサポートが実装されました。
このコアはオリジナルのbsnesより若干高速ですが、システム要件はほぼ同じです。
比較的高速なCPUを搭載したデスクトッププラットフォームに最適ですが、多くのARM SBCでもフルスピードで動作します。
146名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c3dc-XD+R)
2024/09/30(月) 09:35:32.54ID:P6NilboP0 Android版のRetroArchを使おうとしたらAndroid8.0より新しいバージョンには対応していなかったんやな・・・悲劇やな
147名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d387-bNg+)
2024/09/30(月) 10:04:03.70ID:DjRTqa7P0 >>146
古いバージョンの間違いだろうけどそんな古いバージョン使ってるやついるの?
古いバージョンの間違いだろうけどそんな古いバージョン使ってるやついるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 4358-bM6e)
2024/09/30(月) 12:35:17.44ID:xYlj9Av40 >>147
プレイストア版なら使ってるよ
プレイストア版なら使ってるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c3dc-XD+R)
2024/09/30(月) 13:02:27.18ID:P6NilboP0 /i.imgur.com/nEy0zVf.png
現行のAndroid14でGoogleストアのRetroArchのページを開くと以前のバージョンにしか対応していないと言われてインストールできないんだがみんなどうやってんお
RetroArch Plusも同様
現行のAndroid14でGoogleストアのRetroArchのページを開くと以前のバージョンにしか対応していないと言われてインストールできないんだがみんなどうやってんお
RetroArch Plusも同様
150名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW d387-bNg+)
2024/09/30(月) 13:05:19.55ID:DjRTqa7P0 >>148
?
?
151名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW d387-bNg+)
2024/09/30(月) 13:08:58.78ID:DjRTqa7P0 >>149で理解
Nightlyなら問題なし
Nightlyなら問題なし
152名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c3dc-XD+R)
2024/09/30(月) 14:58:03.44ID:P6NilboP0 Nightlyでいけた
ありが㌧
ありが㌧
153名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4358-bM6e)
2024/10/01(火) 10:45:37.57ID:2HDt+Fow0154名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4358-bM6e)
2024/10/01(火) 10:48:58.75ID:2HDt+Fow0 てか>>146はプレイストアでしか探さなかったってオチなのか
今時サイドロードがメインなんてアプリも多いのにな
今時サイドロードがメインなんてアプリも多いのにな
155名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4358-bM6e)
2024/10/01(火) 10:52:53.45ID:2HDt+Fow0 ちなみにRA、厳密には
プレイストア=stable
サイドロード=nightly
って意味ではないれす
事情知りたい御仁は過去ログ探すかググレカスなのれす
プレイストア=stable
サイドロード=nightly
って意味ではないれす
事情知りたい御仁は過去ログ探すかググレカスなのれす
156名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 83df-fhP2)
2024/10/01(火) 10:56:55.84ID:Hn6utleb0 更新できない事情があるとはいえもう3年前のバージョンになるんだからこういう事故防ぐために一時的に引っ込めたほうが良いと思うんだ
157名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 4358-bM6e)
2024/10/01(火) 11:14:58.42ID:2HDt+Fow0 俺はプレイストア版じゃないとまともに動かないのでそれは困…りもしないかapkで保存しとけば
サイドロード版だと何故かタッチ異常が起こるがプレイストア版だと不具合が出ない
恐らく端末側の不具合なんだけど何が違うんだか…
flycastでも同じ不具合がでるけど、他のアプリでは正常なんだよね不思議
サイドロード版だと何故かタッチ異常が起こるがプレイストア版だと不具合が出ない
恐らく端末側の不具合なんだけど何が違うんだか…
flycastでも同じ不具合がでるけど、他のアプリでは正常なんだよね不思議
158名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c3dc-XD+R)
2024/10/02(水) 05:51:03.62ID:L709/dDc0 >プレイストアでしか探さなかった
全くその通りや
頭が弱いもんで公式サイトから入手するっていう考えが思い浮かばんかった
(今頃スマホに移行したのでスマホ(Android)アプリは全てGoogleストアから入手するもんだと思いこんでいた)
Downloadクリックして手に入るRetroArch.apkが32ビット版だったんで64ビット版のRetroArch_aarch64.apkをインストールし直した
全くその通りや
頭が弱いもんで公式サイトから入手するっていう考えが思い浮かばんかった
(今頃スマホに移行したのでスマホ(Android)アプリは全てGoogleストアから入手するもんだと思いこんでいた)
Downloadクリックして手に入るRetroArch.apkが32ビット版だったんで64ビット版のRetroArch_aarch64.apkをインストールし直した
159名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd1f-dsQH)
2024/10/02(水) 17:29:04.32ID:M6XcYPeWd プレイストアは外部ダウンローダが弾かれるのと、容量制限で使えるコアが少なかったはず
160名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8a81-w/XN)
2024/10/08(火) 00:58:37.99ID:emCLuDDW0 iosのやつにはcitraコアはいってない?
161名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 33e0-QLmu)
2024/10/08(火) 01:03:42.27ID:ZMnayLiB0 入ってない
たぶんJITコンパイラ絡み
たぶんJITコンパイラ絡み
162名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3af4-AmVz)
2024/10/08(火) 03:21:50.44ID:S/hW43Xv0 Android版はコアまとめてダウンできない?
163名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイW 6358-FGP3)
2024/10/08(火) 08:15:40.62ID:zt0WvAYx0 できますん
164名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 03dc-IiiG)
2024/10/08(火) 19:33:12.61ID:WoHX5DlC0 Android版は使いやすいのにWindows版はなんであんなに使いにくいんや
165名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/08(火) 19:58:19.87ID:6q616dGXa どっちもすこよ
糞UIだけど慣れたらスタンドアローンエミュ戻れんは
糞UIだけど慣れたらスタンドアローンエミュ戻れんは
166名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 3334-QLmu)
2024/10/08(火) 20:26:33.43ID:ZMnayLiB0 どっちもUI一緒でしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9e8c-oLgd)
2024/10/09(水) 23:59:49.80ID:r7UnUxdd0 iPadで使ってるんだけどゲームの決定ボタンが入れ替えにならない
ゲームのコア側でボタンを入れ替えるとABXYのボタンが効かなくなる
助けて
ゲームのコア側でボタンを入れ替えるとABXYのボタンが効かなくなる
助けて
168名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイW 6358-FGP3)
2024/10/10(木) 00:10:35.37ID:6tFxnnyq0 ROMを吸い出し直せば直る
違法ダウンロードしたROMでは直らないけどね
違法ダウンロードしたROMでは直らないけどね
169名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/11(金) 07:18:00.74ID:EU0TLnI10 ステートセーブすると「セーブに失敗しました」という通達が出てできませんが、原因はなんでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr03-6ZqD)
2024/10/11(金) 07:57:41.34ID:4ENdj5Qpr 艦橋わからんがスマホか?
書き込み許可与えてる?
書き込み許可与えてる?
171名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/11(金) 08:24:39.57ID:EU0TLnI10 >>170
ウィンドウズ10です。
許可を与えたらセーブできるようになったゲームもありますが、「⏳ステートセーブ中 0%」のまま、ずっとそのままのゲームもあります。
その状態でXや終了で閉じようとすると固まり、タスクバーから終了しないと閉じられません。
バージョンは 1.17.0 を使っています。
ウィンドウズ10です。
許可を与えたらセーブできるようになったゲームもありますが、「⏳ステートセーブ中 0%」のまま、ずっとそのままのゲームもあります。
その状態でXや終了で閉じようとすると固まり、タスクバーから終了しないと閉じられません。
バージョンは 1.17.0 を使っています。
172名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/11(金) 12:56:56.03ID:R3qK7DCTa 設定→保存
のとこでステートセーブの圧縮をしない
みたいな設定にしてみたらどうじゃろ
のとこでステートセーブの圧縮をしない
みたいな設定にしてみたらどうじゃろ
173名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/11(金) 16:29:33.73ID:EU0TLnI10174名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/11(金) 17:35:06.25ID:bZcM55kP0 >>171
症状としては書き込みが出来ないファイルにステートセーブをしていると同じだから
もう一度、そのステートセーブファイルが読み取り専用になってないか確かめたら?
新規のステートセーブをしても良いと思うけど
症状としては書き込みが出来ないファイルにステートセーブをしていると同じだから
もう一度、そのステートセーブファイルが読み取り専用になってないか確かめたら?
新規のステートセーブをしても良いと思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/11(金) 19:38:14.73ID:Od7g49jja コア変えてみるのもいいかもね
俺はSFCなら素のsnes9x使ってる
俺はSFCなら素のsnes9x使ってる
176名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 03dc-1ld3)
2024/10/11(金) 21:20:42.98ID:3oUFbfeY0 AndroidだけどPCSX ReARMedの最新バージョンのコア(r24l 778896e)がおかしい
BIOS画面終わってから先に進まんし、BIOS画面省略しても真っ暗なままゲームが始まらん
手持ちのどの端末でも同じ
BIOS画面終わってから先に進まんし、BIOS画面省略しても真っ暗なままゲームが始まらん
手持ちのどの端末でも同じ
177名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/11(金) 21:43:42.50ID:Wcoqq0OFa 気持ちswanの方が安定性ある気がする
178名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sdea-AmVz)
2024/10/11(金) 22:38:33.04ID:zkC237Pyd >>176
こっちは内蔵BIOSに変えてもBIOS画面表示する様にしても問題なし。
こっちは内蔵BIOSに変えてもBIOS画面表示する様にしても問題なし。
179名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 06:25:10.93ID:W1pUQ8uo0 >>174-175
states 右クリック→セキュリティ→アクセス許可変更「編集」
の中の「書きこみ」の許可にはチェックが入っています。
私も snes9x を使っています。
まあそのゲームだけはセーブしないでやってみます。
あとあと、なにかの拍子でできるようになるかもしれません。
今のところどうしてもステートセーブが必要というわけでもないので。
みなさん助言ありがとうございました。
states 右クリック→セキュリティ→アクセス許可変更「編集」
の中の「書きこみ」の許可にはチェックが入っています。
私も snes9x を使っています。
まあそのゲームだけはセーブしないでやってみます。
あとあと、なにかの拍子でできるようになるかもしれません。
今のところどうしてもステートセーブが必要というわけでもないので。
みなさん助言ありがとうございました。
180174 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 07:20:09.33ID:DYlz+HpL0 >>179
俺が言ってるのは
右クリック→全般→読み取り専用の事なんだけどね
読み取り専用にチェックが勝手に入るのは
CDR等にバックアップしてそれをコピーしたとかじゃないとチェックは入らないと思うけど
俺が言ってるのは
右クリック→全般→読み取り専用の事なんだけどね
読み取り専用にチェックが勝手に入るのは
CDR等にバックアップしてそれをコピーしたとかじゃないとチェックは入らないと思うけど
181171 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 08:00:04.49ID:W1pUQ8uo0 >>180
全般 ではないところ(セキュリティ)をいじっていました。
「読み取り専用」からチェックを外したあと、再度 states を右クリックから全般を見るとなぜか「読み取り専用」にチェックが入っています。
再度外して「変更をこのフォルダー、サブフォルダーおよびファイルに適用する」でOKを押し、ステートセーブしてもやはり ⏳ステートセーブ中0% と出て、タスクバーからタスクの終了からでないと閉じられません。
再度 states を右クリックから全般を見るとやはり「読み取り専用」にチェックが入っています。
CDにバックアップしたとかそういうことは一切ありません。
全般 ではないところ(セキュリティ)をいじっていました。
「読み取り専用」からチェックを外したあと、再度 states を右クリックから全般を見るとなぜか「読み取り専用」にチェックが入っています。
再度外して「変更をこのフォルダー、サブフォルダーおよびファイルに適用する」でOKを押し、ステートセーブしてもやはり ⏳ステートセーブ中0% と出て、タスクバーからタスクの終了からでないと閉じられません。
再度 states を右クリックから全般を見るとやはり「読み取り専用」にチェックが入っています。
CDにバックアップしたとかそういうことは一切ありません。
182名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 08:38:17.02ID:DYlz+HpL0183名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 09:00:12.59ID:W1pUQ8uo0 >>182
states フォルダーの中にはスーファミのフォルダーがない(作られていない)ので、Nestopia フォルダーの中の ルパン三世 パンドラの遺産.state ファイルを右クリックしてプロパティを開くと、全般の「読み取り専用」からはチェックが外れています。
states フォルダーの中にはスーファミのフォルダーがない(作られていない)ので、Nestopia フォルダーの中の ルパン三世 パンドラの遺産.state ファイルを右クリックしてプロパティを開くと、全般の「読み取り専用」からはチェックが外れています。
184名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 09:13:46.64ID:DYlz+HpL0185171 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 09:53:19.25ID:W1pUQ8uo0 他のところと言われても・・・
「コア情報のステートセーブ機能の対応有無を無視」はオフになっています。
states フォルダーの中に自分で snes9x フォルダーを作ってみましたが同じだったので削除しました。
「コア情報のステートセーブ機能の対応有無を無視」はオフになっています。
states フォルダーの中に自分で snes9x フォルダーを作ってみましたが同じだったので削除しました。
186171 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 09:55:01.02ID:W1pUQ8uo0 ちなみに saves フォルダーの中にも snes9x フォルダーは作られていません。
187名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 10:02:36.95ID:DYlz+HpL0188名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 10:53:10.62ID:W1pUQ8uo0 >>187
retroarch.cfgファイルとconfigフォルダを切り取っていったんデスクトップに置き、「設定ファイル」の中の「デフォルトに戻す」を押し、いったん閉じ、切り取ったものを元に戻し、同じことをやってみましたが、やはりステートセーブ中の表示が消えませんでした。
retroarch.cfgファイルとconfigフォルダを切り取っていったんデスクトップに置き、「設定ファイル」の中の「デフォルトに戻す」を押し、いったん閉じ、切り取ったものを元に戻し、同じことをやってみましたが、やはりステートセーブ中の表示が消えませんでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 11:07:32.52ID:DYlz+HpL0190名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 11:37:13.99ID:DYlz+HpL0191名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6358-y7Ta)
2024/10/12(土) 13:00:21.02ID:cuzkKMp00 頭悪そうなやり取り
必要というわけではないといいながらしつこい
必要というわけではないといいながらしつこい
192名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 13:09:08.43ID:W1pUQ8uo0 >>189-190
Cドライブの下の windows というフォルダーに入れています。
そしてバージョンアップの手順ですが、最新のをデスクトップに保存して、中の retroarch.exe を取り替えるのが手っ取り早いと思うのですがそれでいいですか?
簡単な更新の方法があればこの際教えてください。
Cドライブの下の windows というフォルダーに入れています。
そしてバージョンアップの手順ですが、最新のをデスクトップに保存して、中の retroarch.exe を取り替えるのが手っ取り早いと思うのですがそれでいいですか?
簡単な更新の方法があればこの際教えてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 13:10:06.36ID:W1pUQ8uo0 >>191
いや、対応してくれているので試しています。
いや、対応してくれているので試しています。
194名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/12(土) 13:18:20.52ID:khGHRDjsa なんか珍しいケースだから解決したいですわね
195名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 14:42:54.46ID:W1pUQ8uo0 最新版をDownload Stable から入れようとしたらどこに入れようとしても、retroarch.exe がないので他のフォルダーを選択してくださいと英語で出て、どうやら上書きするしかないようです。
バックアップを取っておいて 1.19.1 にしましたが、症状は同じでした。
バックアップを取っておいて 1.19.1 にしましたが、症状は同じでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 15:03:05.03ID:DYlz+HpL0197名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 15:45:13.65ID:W1pUQ8uo0 >>196
前もここで聞きましたが、他のところに入れると文字化けしたりします。
具体的にどこに入れればいいのかを知りたいです。
.exe を管理者権限で実行して(チェックを入れるところはないと思います)やってみるとステートセーブできました。
そしてショートカット(スタートメニューからなど)から普通に起動させ、ステートロードしたらロードできました。
しかし、ステートセーブをするとまた同じ症状が出ます。
どうもレトロアーチフォルダーを入れている場所が関係しているような気がします。
もうダメぽ。
前もここで聞きましたが、他のところに入れると文字化けしたりします。
具体的にどこに入れればいいのかを知りたいです。
.exe を管理者権限で実行して(チェックを入れるところはないと思います)やってみるとステートセーブできました。
そしてショートカット(スタートメニューからなど)から普通に起動させ、ステートロードしたらロードできました。
しかし、ステートセーブをするとまた同じ症状が出ます。
どうもレトロアーチフォルダーを入れている場所が関係しているような気がします。
もうダメぽ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 16:23:29.14ID:DYlz+HpL0 >>197
貴方でしたか…
管理者権限がいらない所ならどこでも良いが
retroarchのインストファイルのデフォルトはCドライブ直下です
どこが文字化けするのか分からないけど
対応しない箇所もあるので日本語は使うのはやめましょう
貴方でしたか…
管理者権限がいらない所ならどこでも良いが
retroarchのインストファイルのデフォルトはCドライブ直下です
どこが文字化けするのか分からないけど
対応しない箇所もあるので日本語は使うのはやめましょう
199名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ ffed-AbR9)
2024/10/12(土) 16:36:15.40ID:h3a93RA10 どうせいつものやつだろって見てたら案の定で草
200名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ de76-hOPt)
2024/10/12(土) 16:46:22.23ID:W1pUQ8uo0201名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 16:50:38.60ID:DYlz+HpL0 前の時も思ったけど
この人は
質問する内容と状況を説明する上手さ(情報の小出しはあるが)と合ってない
状況を説明するのは上手いから答えやすいんだよねぇ
この人は
質問する内容と状況を説明する上手さ(情報の小出しはあるが)と合ってない
状況を説明するのは上手いから答えやすいんだよねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5ec0-8iX/)
2024/10/12(土) 17:52:50.70ID:mqeTsNrA0 教えたがりおじさんが何匹釣れるか、スコアアタックしてるんでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW e798-Jihu)
2024/10/12(土) 17:55:58.14ID:9UX6Q/zz0 Windowsの基本すらまともに分からない上他人のせいにまでしてて草も生えん
204名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 9e49-AbR9)
2024/10/12(土) 19:54:44.84ID:/cTvVz5K0 解決して良かったね
205名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 03dc-1ld3)
2024/10/12(土) 21:31:43.89ID:ntqxs9ar0 アーチの連射機能オーバーレイで使う方法ないんだろうか
Reddit見る限りでは物理コントローラーじゃないと駄目っぽいけど・・
Reddit見る限りでは物理コントローラーじゃないと駄目っぽいけど・・
206名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa2f-wuF+)
2024/10/12(土) 21:48:02.73ID:Z/lNXLcRa 連射は知らんけど先行入力の有無ボタンはオーバーレイのcfgにrunahead的なコマンド書いたら機能したな
207名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 036e-1ld3)
2024/10/12(土) 23:11:21.38ID:DYlz+HpL0 >>205
>>206
turboは効かないみたいですね
https://github.com/libretro/RetroArch/blob/master/configuration.c
↑の330行くらいからの文字を入れれば出来るぽいなのかな?
>runahead的なコマンド書いたら機能したな
runaheadはrunahead_toggleみたいですね
>>206
turboは効かないみたいですね
https://github.com/libretro/RetroArch/blob/master/configuration.c
↑の330行くらいからの文字を入れれば出来るぽいなのかな?
>runahead的なコマンド書いたら機能したな
runaheadはrunahead_toggleみたいですね
208名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウT Sabb-q5kg)
2024/10/12(土) 23:50:53.96ID:KKV3fI2Va オーバーレイいい加減に重ねがけできるようにならんの
209名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ef1c-QNxE)
2024/10/13(日) 22:00:38.77ID:VOuh6vyW0 こんばんわ、レトロアーチで昔楽しんだゲームを懐かしんでプレイさせていただいているのですが Aボタンのみ長押しができず、単発でキャンセルとなってしまい長押しが必要なアクションができず大変困っております。 設定や連打の項目を触ってみるも改善されません 主に触っているのはSFCとGBAで、コアを変更などしても改善されず、、、どなたか改善策をご存知の方お力添えいただけると幸いです
210名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイW ab58-ZUD7)
2024/10/13(日) 22:51:56.33ID:6BNS1Rml0 不具合の出るコアも書かねえ使ってるバージョンも書かねえOSも書かねえ
質問のマナーが全くなってねえな
質問のマナーが全くなってねえな
211名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5bdc-aM+D)
2024/10/19(土) 00:11:41.66ID:llYhpPSS0 基本的にPCのスペックと既にやった/試したことを先に書いておかないと上の76-みたいな長い無駄なやりとりが発生する
212名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0fc0-bsB6)
2024/10/19(土) 04:50:53.53ID:hkHPlXM60 何らかのマウントが止められない、教えたがりおじさんを釣りたいんでしょ
213名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0f6e-aM+D)
2024/10/19(土) 05:48:11.77ID:2xgcI4Xy0 懐かしのエミュ厨ジェネレータで生成したかのような味わい
214名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイW ab58-ZUD7)
2024/10/19(土) 09:02:16.66ID:l2bWxeE80 Z世代は相手にしなくていいぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8211-zDHq)
2024/10/23(水) 19:58:27.58ID:eDRGxRYL0 Lime3DSのコアは~?
216名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 02e7-H3Ra)
2024/10/23(水) 20:03:27.76ID:OubfKJp30 mamerom、iOSだと動かないの多いな
217名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2e5b-DaMJ)
2024/10/23(水) 20:44:59.07ID:Fn4l+WPV0 寝室用に携帯機を買ってみたけど思ったより快適で寝不足になってる
218名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa45-JyZs)
2024/10/23(水) 21:43:19.11ID:MA391mJ+a iOSってromの転送とか不便じゃぬ?
知らんけど
知らんけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2e5b-DaMJ)
2024/10/23(水) 22:03:07.49ID:Fn4l+WPV0 iOSはGoogleドライブとかiCloudを使えば楽だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 61a9-1xWq)
2024/10/23(水) 22:08:45.58ID:uaES9KwW0 うわーめんど
221名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 39b1-YTH6)
2024/10/23(水) 22:33:37.19ID:kwXg3RfE0 Appleの製品、直感的で使いやすいって人いるけど俺的には凄く使いづらい
222名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 8958-eW3L)
2024/10/23(水) 23:33:19.17ID:A/uc2koY0 クラウドでファイル移動とかマジで言ってんのか?
ローカルエリアネットワークだけで完結するのになんで無駄にULしたりDLするんだよ
意味ないだろ
ローカルエリアネットワークだけで完結するのになんで無駄にULしたりDLするんだよ
意味ないだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ee6e-zDHq)
2024/10/24(木) 01:28:27.49ID:EUQFsWQ40 以前は間にサードパーティのファイラが必要だったけど、今はiOS標準のファイルアプリがSMBに対応したから
NASからでもWindowsの共有フォルダからでもRetroArchのフォルダと直接やり取り出来る
NASからでもWindowsの共有フォルダからでもRetroArchのフォルダと直接やり取り出来る
224名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 8958-eW3L)
2024/10/24(木) 01:35:47.34ID:PiR2CzUW0 今はっていうか今更っていうか
225名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 228b-DaMJ)
2024/10/24(木) 17:31:12.16ID:EgsgADhc0226!dongri 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW c281-mM+i)
2024/10/26(土) 20:53:15.22ID:Ir4bA+ps0 >>218
Androidと何が違うの?普通にパソコン、なんならSSD直繋ぎで瞬時に転送完了みたいな感じやけど。
Androidと何が違うの?普通にパソコン、なんならSSD直繋ぎで瞬時に転送完了みたいな感じやけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa45-JyZs)
2024/10/26(土) 21:10:21.29ID:W2qu/m3Za228名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0576-5/Pf)
2024/10/26(土) 22:04:16.42ID:zP2/8iZ10 v1.19.1をWindows10で使ってます
シェーダーを設定する時にビデオの出力をvulkanに設定していると
shaders_slangからシェーダーを選択できるのですが
ビデオの出力をglに設定してもshaders_glslの中からシェーダーを選択できません
v1.15.0の頃は出来たと思うのですが・・・
何か仕様が変わったりしたのでしょうか?
シェーダーを設定する時にビデオの出力をvulkanに設定していると
shaders_slangからシェーダーを選択できるのですが
ビデオの出力をglに設定してもshaders_glslの中からシェーダーを選択できません
v1.15.0の頃は出来たと思うのですが・・・
何か仕様が変わったりしたのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ベーイモ MM96-AVmT)
2024/10/26(土) 23:30:21.72ID:B5TB4zRNM iphone専用ssd出てたな
マグネットで背面に付けるやつ
2TBのもあったからロム丸々乗っけられて裏山
マグネットで背面に付けるやつ
2TBのもあったからロム丸々乗っけられて裏山
230!dongri 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9381-7Noo)
2024/10/27(日) 09:48:58.65ID:XoSFVoF80 >>227
あーライトニングケーブル時代のはあかんかもしれん。
あーライトニングケーブル時代のはあかんかもしれん。
231名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 696e-gZeV)
2024/10/28(月) 17:48:37.93ID:r/s9Dcr30 >>228
バージョンが変えたから挙動が変わったんじゃなくて
使い方が変わったから挙動が変わったのかもね
起動した時にビデオドライバが"vulkan"で
ビデオドライバを"gl"に変更してゲームを起動すると"gl"で普通は動作するが
コア優先設定などがあると、"vulkan"で起動してしまうという不具合があります
バージョンが変えたから挙動が変わったんじゃなくて
使い方が変わったから挙動が変わったのかもね
起動した時にビデオドライバが"vulkan"で
ビデオドライバを"gl"に変更してゲームを起動すると"gl"で普通は動作するが
コア優先設定などがあると、"vulkan"で起動してしまうという不具合があります
232名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ニククエ 0b75-TzxD)
2024/10/29(火) 21:24:53.71ID:QY0JlXDi0NIKU AppleTVを貰ったのでレトロアーチを入れてみたらデータ転送がPCのブラウザでipを叩く仕様だった
USBもないし仕方ない
PSPがやや音飛びするくらいで他は快適だ
USBもないし仕方ない
PSPがやや音飛びするくらいで他は快適だ
233名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.67] (中止 f935-TzxD)
2024/10/31(木) 12:09:16.46ID:0zZGyW9C0HLWN model3やりたい
234名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (中止 Sa9d-68+R)
2024/10/31(木) 12:42:26.18ID:E1Eif8OMaHLWN model3とかいうスパイクアウト専用機
235名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68] (中止 2b5d-TzxD)
2024/10/31(木) 18:25:59.74ID:pa6W0qzE0HLWN まさにそれや、アンドロでやらさろ!
236名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (中止W a958-LMY2)
2024/10/31(木) 18:37:39.83ID:hlIbqAZS0HLWN model3はsupermodelで動かすのが安牌
237名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f6f4-SCW6)
2024/11/06(水) 00:06:31.40ID:H3FVj7E80 MANEコアみたいにFBNeoコアで複数ディレクトリを設定する方法ありますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f6f4-SCW6)
2024/11/06(水) 00:07:03.03ID:H3FVj7E80 MANEコアみたいにFBNeoコアで複数ディレクトリを設定する方法ありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 5158-I+MZ)
2024/11/06(水) 02:40:40.12ID:KnZpmcEb0 MANEコアがわからん
240名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c527-izOi)
2024/11/06(水) 11:18:53.84ID:HBbVNIzD0 グリコア
241名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/06(水) 18:25:39.68ID:bo/iMBnk0 Aresってマルチエミュあるんですけど
レトロアーチとどっちが使い勝手いいですか?
レトロアーチとどっちが使い勝手いいですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 556c-Q1tn)
2024/11/06(水) 18:38:40.63ID:CqEVCTe50 使い勝手以前にAresは互換性がまだまだ低いからアカン
243名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 01fc-I+MZ)
2024/11/06(水) 21:39:49.85ID:ysgclRy00 >>241
あなたが使ってみて使い勝手がいいと感じた方
あなたが使ってみて使い勝手がいいと感じた方
244名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/06(水) 23:16:50.06ID:bo/iMBnk0 回答ありがとうございます
気にはなったのですがレトロアーチ使ってて不便ないのでこちらにしておきます
気にはなったのですがレトロアーチ使ってて不便ないのでこちらにしておきます
245名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sacd-oG2N)
2024/11/06(水) 23:30:21.91ID:4Le8alcYa レトロアーチの3DS
ステートセーブに時間かかるのなんとかならんかしら…
SSDなのに
ステートセーブに時間かかるのなんとかならんかしら…
SSDなのに
246名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5158-I+MZ)
2024/11/07(木) 00:09:33.01ID:npwFdxE90 SSD遅いやん
RAMDISKにしとき
RAMDISKにしとき
247名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacd-oG2N)
2024/11/07(木) 00:22:23.58ID:1pfLOb4Va 貧乏なのだ…
スタンドアローンcitraならぼちぼち速いのに
スタンドアローンcitraならぼちぼち速いのに
248名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f641-QfmB)
2024/11/07(木) 16:32:39.55ID:owuv1c5w0 ステート圧縮してるとかは?
249名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (アウアウウー Sacd-oG2N)
2024/11/07(木) 17:28:09.73ID:DTaV0RQfa ノン圧縮ずら…
citra以外は秒速でげす!
citra以外は秒速でげす!
250名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2573-xhmY)
2024/11/10(日) 09:55:43.99ID:HRrKAlT+0 みんなコントローラー何使ってる?
Windowsで有線がいいから箱コン使っているんだけど十字キーのうるささだけが不満
Windowsで有線がいいから箱コン使っているんだけど十字キーのうるささだけが不満
251名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/10(日) 10:09:55.46ID:SnnWexZd0 箱と8BitDo LITE2
252名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4b76-ST7W)
2024/11/10(日) 10:12:08.72ID:JwBjCtfx0 >>250
FC30 PRO
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859022739.html
おれは ↑ これ使ってるけどあまりおすすめできない。
デザインだけは気に入って2個買ったけど、そのうちひとつの〇X△□の裏ゴムが劣化してひとつのボタンを押せなくなってファミコン用にしてる。
これと似た外観で厚みがあるのを前にどこかで紹介してもらったんだけど型式をメモしておくのを忘れたんだが誰か知らないかな。
FC30 PRO
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859022739.html
おれは ↑ これ使ってるけどあまりおすすめできない。
デザインだけは気に入って2個買ったけど、そのうちひとつの〇X△□の裏ゴムが劣化してひとつのボタンを押せなくなってファミコン用にしてる。
これと似た外観で厚みがあるのを前にどこかで紹介してもらったんだけど型式をメモしておくのを忘れたんだが誰か知らないかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a3f0-+UbO)
2024/11/10(日) 10:25:38.24ID:gwbJiP7u0254名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2573-xhmY)
2024/11/10(日) 10:37:47.76ID:HRrKAlT+0 レスありがとう
8bitdoはちらほら聞くから調べてみる
怒ってないよ
おすすめ出来ないのも頭に入れとけば弾けるから助かります
8bitdoはちらほら聞くから調べてみる
怒ってないよ
おすすめ出来ないのも頭に入れとけば弾けるから助かります
255名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9b41-PP6I)
2024/11/10(日) 12:49:39.58ID:lo+K2/8q0 箱コンよりPSコン派だったから8Bitdo Pro2使ってるけど、背面ボタンはマジ便利
256名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 4575-9Vo3)
2024/11/10(日) 13:00:52.12ID:tKCH4OWW0 ANBERNIC RG P01って使った人いる?
257名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW e59b-qYma)
2024/11/10(日) 17:25:49.87ID:W/g9E71i0 ・USBのPSコンーXInput変換器にデュアルショックを繋げたもの
・同じ変換器にデュアルショック2を繋げたもの
・USBサターンパッド基盤にハイサターンパッドのガワを被せたものをx360ceでXInput化
・同じ変換器にデュアルショック2を繋げたもの
・USBサターンパッド基盤にハイサターンパッドのガワを被せたものをx360ceでXInput化
258名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2b6b-QT1F)
2024/11/10(日) 18:11:26.38ID:yld+cTKN0 8bitdoのレバースティックを三和性のカチカチ音のしないレバーに
6ボタンの色も好みの色に変えて使ってる
6ボタンの色も好みの色に変えて使ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
2024/11/10(日) 19:09:57.38ID:2eFhtYXA0 P01発送はされてるけどまだ届いてないなー
260名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c562-4Bi2)
2024/11/10(日) 19:23:18.79ID:0ci7acz80 RetroArch (kaillera) v1.16.0.K2
://kaillerareborn.github.io/
://www.emu-france.com/news/82359-multi-systemes-retroarch-kaillera-v1-16-0-k2/
://kaillerareborn.github.io/
://www.emu-france.com/news/82359-multi-systemes-retroarch-kaillera-v1-16-0-k2/
261名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb53-LJoO)
2024/11/10(日) 20:40:02.23ID:3+oBcb9V0262名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (アウアウウー Saa9-ow19)
2024/11/10(日) 21:49:18.91ID:NibWJ83la コントローラーはここがガチ勢多い
箱コンは今がち地雷やで
コントローラ(コントローラー)スレ 41個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1723634844/
箱コンは今がち地雷やで
コントローラ(コントローラー)スレ 41個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1723634844/
263名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
2024/11/10(日) 21:54:37.19ID:2eFhtYXA0 俺は箱コン信者だわ
ソニコンは2年持たずにぶっ壊れるからシーズン中に毎回2-3回は買い換えてる
箱コンはシーズン中には壊れた事は無いんだよな
ソニコンは2年持たずにぶっ壊れるからシーズン中に毎回2-3回は買い換えてる
箱コンはシーズン中には壊れた事は無いんだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2573-xhmY)
2024/11/10(日) 21:56:29.94ID:HRrKAlT+0 ごめんコントローラーはスレチの話題だった
reddit見ても何選ぶかは当然割れてるコントローラーって難しい話だよね
スレ貼ってくれてありがと
reddit見ても何選ぶかは当然割れてるコントローラーって難しい話だよね
スレ貼ってくれてありがと
265名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 75c9-/Xjz)
2024/11/10(日) 22:01:28.33ID:2eFhtYXA0 実際、エミュのUIの表記問題は大きい気もするで
ソフトウェア側の表記が日本配列か、海外配列か
実際に使うコントローラーが日本配列か、海外配列か
こんがらがるしな……
ソフトウェア側の表記が日本配列か、海外配列か
実際に使うコントローラーが日本配列か、海外配列か
こんがらがるしな……
266名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/11(月) 00:45:49.74ID:LUkm/8YR0267名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (アウアウウー Saa9-ow19)
2024/11/11(月) 03:48:05.23ID:9yqE1gsqa 箱コン地雷扱いされて顔真っ赤なのおもろい
268名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
2024/11/11(月) 12:55:29.47ID:gANCPGEU01111 某漫画だな
自分が高得点とれないなら
相手を邪魔して点数下げればいい
PS5Proだだあまりで必死なんか?
自分が高得点とれないなら
相手を邪魔して点数下げればいい
PS5Proだだあまりで必死なんか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ポキッー 4b6e-4Bi2)
2024/11/11(月) 13:34:59.96ID:xyCqrklp01111 PCで箱コンがデファクトになったからってPS5でも箱配置の操作(下ボタン決定)を強制して
熱心なユーザーにブチ切れられたPSコンの顛末はちょっと面白かった
熱心なユーザーにブチ切れられたPSコンの顛末はちょっと面白かった
270名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.70] (ポキッーW 2b99-/XRI)
2024/11/11(月) 13:45:18.99ID:4z7VwHvY01111 ただでさえコントローラーの話をするスレじゃ無いのに、スレチの話題で争いまで始めるのはどうなんだろうね
争いたいんだったら他所でやって欲しい
争いたいんだったら他所でやって欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ポキッーW d558-Ta9x)
2024/11/11(月) 16:41:43.54ID:LUkm/8YR01111 ガチオタが気持ち悪いと書いたら曲解されてて草
アスペルガーかなw
アスペルガーかなw
272名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
2024/11/11(月) 17:06:03.41ID:gANCPGEU01111 一応、UIの表記云々の事故ネタ絡めたんだけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ポキッーW d558-Ta9x)
2024/11/11(月) 17:25:12.35ID:LUkm/8YR01111 スレチだしもういいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ポキッー 75c4-/Xjz)
2024/11/11(月) 17:38:06.86ID:gANCPGEU01111 俺は良いけどオマエはダメ!! 典型的なあの国の人やん
275名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ポキッーW d558-Ta9x)
2024/11/11(月) 17:48:09.19ID:LUkm/8YR01111 やべえ
話通じない人だ
話通じない人だ
276名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ポキッーW e380-xhmY)
2024/11/11(月) 18:54:43.97ID:DZs3eHBg01111 みんなシェーダー使ってる?
自分はシンプルなscanline.slangs使ってるけど少数派かな
大体crtで特にeasymodeとか人気だよね
自分はシンプルなscanline.slangs使ってるけど少数派かな
大体crtで特にeasymodeとか人気だよね
277名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (ポキッー MM43-HFxb)
2024/11/11(月) 19:09:29.57ID:JgBJ5EGcM1111 smuberstepのみ
278名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗] (ポキッーW d558-Ta9x)
2024/11/11(月) 19:19:38.77ID:LUkm/8YR01111 どのエミュでもシェーダーはオフだな
279名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ポキッー cbe8-LJoO)
2024/11/11(月) 20:36:12.47ID:mm34vlNd01111 大体CRTかHandheldの有名どころで満足できちゃうので語れないっすねー
280名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ポキッーW 75f8-GXEG)
2024/11/11(月) 21:22:28.62ID:HrbLgak501111 crt-hyllianとimage-adjustmentを組み合わせて微調整したやつ
https://i.imgur.com/cvIZmel.png
https://i.imgur.com/Cpyw5Gf.png
https://i.imgur.com/cvIZmel.png
https://i.imgur.com/Cpyw5Gf.png
281名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ポキッーW 2311-CCay)
2024/11/11(月) 21:36:46.00ID:w3TIc9bC01111 目ぇ潰れるわw
282名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 45ea-9Vo3)
2024/11/11(月) 22:03:19.25ID:7nyKNLbn0 ブラウン管画質を懐かしいとか綺麗とか思わないな
283名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウエーT Sa13-0YP8)
2024/11/11(月) 22:49:27.03ID:Sm55nngVa image-adjustmentはオーバースキャン部分を切り取るために使ってる
ぼやけ対策はControlledSharpnessを使ってる。調節できるのがいい
ぼやけ対策はControlledSharpnessを使ってる。調節できるのがいい
284名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cbc7-QT1F)
2024/11/12(火) 00:28:55.75ID:OVG7kwFU0 触った事もない設定で目からウロコ
285名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 01:31:54.34ID:rGAxwb780 スーファミ時代から21ピンアナログRGBで繋いでたからブラウン管の画質にあまり思い入れがないんよね
くっきりしてる方が好き
くっきりしてる方が好き
286名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4bc0-hkzf)
2024/11/12(火) 08:00:15.03ID:0xTi6DfC0 古いコンソールは改造してでもRGBにしてたけど
わざわざ外周歪ませて、焼き付きまで再現するShaderにも味はある
ゼビウスとかロゴが焼き付いてると郷愁を誘う
わざわざ外周歪ませて、焼き付きまで再現するShaderにも味はある
ゼビウスとかロゴが焼き付いてると郷愁を誘う
287名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 08:43:32.11ID:rGAxwb780 使いたい人の気持ちもわからんでもないけど、自分はどうしても「これって結局擬似だしなぁ」になってしまって高まらんのよね
288名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4bc0-hkzf)
2024/11/12(火) 09:27:55.80ID:0xTi6DfC0 え…そんな歳にもなって、斜め上から冷水かける俺カッケー的な?
289名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1b49-4FD6)
2024/11/12(火) 09:35:33.80ID:G+7XdyNQ0 RGBのブラウン管だってあるだろうに…というかなんか勘違いしてない?
290名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Saa9-ow19)
2024/11/12(火) 11:26:06.68ID:k6r7fA9Wa >>287
何となく気持ちは分かる
白熱電球と白熱電球色LEDみたいな感じよな
天然いくらと人工いくらとか
味の判別つかんし同じ食感なのに人工だと知ったら何となくがっかりする感覚に近い
まあ冷水とか煽りじゃなくて完全に好みの問題わね
普通にシェーダーのクオリティすごいと思う
箱コンはゴミだけどな🤪👉
何となく気持ちは分かる
白熱電球と白熱電球色LEDみたいな感じよな
天然いくらと人工いくらとか
味の判別つかんし同じ食感なのに人工だと知ったら何となくがっかりする感覚に近い
まあ冷水とか煽りじゃなくて完全に好みの問題わね
普通にシェーダーのクオリティすごいと思う
箱コンはゴミだけどな🤪👉
291名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 11:46:52.73ID:rGAxwb780 >>288
そうそう
そうそう
292名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 11:52:08.01ID:rGAxwb780293名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e38b-QT1F)
2024/11/12(火) 12:13:17.97ID:z3ZWVMH50 そんなこというなら実機でうごかさないとエミュだってまがいものだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 1d03-QT1F)
2024/11/12(火) 12:46:25.34ID:aI2GWUDu0295名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Saa9-ow19)
2024/11/12(火) 12:48:48.38ID:rMmkeLMVa 実際に肉眼が捉えてるのは液晶モニターだから何か違う気がするんだよな…
ブラウン管の物理的な焼付きをデジタルで再現してるって何かこう騙されてる気分になるんや…
まあ俺とか(ワッチョイW d558-Ta9x)みたいなキチガイ風の奴が拘ってるあたりキチガイ感覚かもな
ブラウン管の物理的な焼付きをデジタルで再現してるって何かこう騙されてる気分になるんや…
まあ俺とか(ワッチョイW d558-Ta9x)みたいなキチガイ風の奴が拘ってるあたりキチガイ感覚かもな
296名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 13:40:15.91ID:rGAxwb780 >>293
そうだよ?
でもエミュレータは実機なくても動かせるってメリットあるけど、シェーダーには少なくとも俺にはただの紛い物であって使うメリットはないっていってるんだけど
既に書いてるけど、使いたい人の気持ちはわかるが個人的には使わないしメリットもない
それで何が問題なんだよ面倒臭い奴だな
俺がお前の好きなシェーダーをありがたがって使うまでそうやってダル絡みしてくるの?
そうだよ?
でもエミュレータは実機なくても動かせるってメリットあるけど、シェーダーには少なくとも俺にはただの紛い物であって使うメリットはないっていってるんだけど
既に書いてるけど、使いたい人の気持ちはわかるが個人的には使わないしメリットもない
それで何が問題なんだよ面倒臭い奴だな
俺がお前の好きなシェーダーをありがたがって使うまでそうやってダル絡みしてくるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 13:40:49.56ID:rGAxwb780 >>294
どうでもいいのに態々時間割いてレスしてくれてありがとう
どうでもいいのに態々時間割いてレスしてくれてありがとう
298名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9b41-PP6I)
2024/11/12(火) 14:07:08.15ID:vO+I5UTT0 個人的には15khzのスキャンラインだけで良いかなって感じだけど
www.emuvr.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/glass.mp4?_=1
ガラスの中に映像が出てるみたいなのが表現されてるのを見るとシェーダー職人ってすんごいんだなって思う
www.emuvr.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/glass.mp4?_=1
ガラスの中に映像が出てるみたいなのが表現されてるのを見るとシェーダー職人ってすんごいんだなって思う
299名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e38b-QT1F)
2024/11/12(火) 15:00:07.81ID:z3ZWVMH50 >>296
1人で楽しそうだな
1人で楽しそうだな
300名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 16:56:20.94ID:rGAxwb780301名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW cb47-OjSZ)
2024/11/12(火) 18:40:41.89ID:o7hfi+Vx0 エミュのスレ来て好きじゃないですってお気持ち表明されても
302名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 19:26:51.19ID:rGAxwb780 アンチ禁止スレでもないところでそんな事言われましても
303名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cb47-OjSZ)
2024/11/12(火) 19:52:02.29ID:o7hfi+Vx0 ソニーも任天堂もエミュ搭載してると思けどそれは良いんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイW d558-Ta9x)
2024/11/12(火) 20:25:05.81ID:rGAxwb780 それはエミュレータ自体が嫌いな人に訊けば?
そもそも>>276から始まったシェーダーの話だよこれ
俺はただのシェーダーアンチ
途中から口挟んでくるなら過去ログ読んで流れ把握してからにして
いちいち説明するの面倒臭いから
そもそも>>276から始まったシェーダーの話だよこれ
俺はただのシェーダーアンチ
途中から口挟んでくるなら過去ログ読んで流れ把握してからにして
いちいち説明するの面倒臭いから
305名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Saa9-ow19)
2024/11/12(火) 22:35:52.11ID:5bpeBSxoa 片親ネグレクトか性的虐待でも受けてそうな性格してんな
306名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23dc-wHkz)
2024/11/14(木) 22:04:52.89ID:BG0JjyY00 PPSSPPでVSync切るとゲームスピードが2倍速みたいになるのは1.19.1のバグだろうか・・・
1.17.0ではこんな事なかったんだけどな
1.17.0ではこんな事なかったんだけどな
307名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ c2dc-pOJn)
2024/11/17(日) 13:45:06.68ID:yFumtyuN0 Androidデビューしていくつかエミュ試してみたけど広告表示だらけのゴミばっかやったわ
その点RetroArchは無広告でだし無料だしで素晴らしいわ
これさえあれば他のエミュいらんやん
その点RetroArchは無広告でだし無料だしで素晴らしいわ
これさえあれば他のエミュいらんやん
308名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 676f-IQcT)
2024/11/17(日) 14:55:47.92ID:1r0Ow6dt0 プレイリスト作るとき.m3u書いとけば複数ディスクタイトルが一行にまとまって表示してくれるのが便利すぎてレトロアーチ手放せない
309名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/17(日) 16:11:17.11ID:rJFWSD6G0 >>307
いかにもエミュニワカって感じの感想で初々しくてほっこりしたわサンキュー
いかにもエミュニワカって感じの感想で初々しくてほっこりしたわサンキュー
310名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa3b-5z9d)
2024/11/17(日) 16:45:01.63ID:sht/KmCWa >>309
いかにも機能不全家庭育ちって感じのレスで毒々しくて吐き気したわファッキュー
いかにも機能不全家庭育ちって感じのレスで毒々しくて吐き気したわファッキュー
311名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/17(日) 16:49:33.50ID:rJFWSD6G0 図星突かれたニワカさん激おこで草
312名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa3b-5z9d)
2024/11/17(日) 16:58:15.53ID:gu1e/TCqa313名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM02-YiOp)
2024/11/18(月) 11:00:02.18ID:uIGjgadPM state save(状態セーブ)ですが、セーブした時間と日付を、セーブ番号のリストに表示する方法ってありますか?
デフォルトだと、番号しかでてないので、どの番号がいつセーブされたのかわからず、ロードするときに不便なんですよね
デフォルトだと、番号しかでてないので、どの番号がいつセーブされたのかわからず、ロードするときに不便なんですよね
314名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW dff4-Bbge)
2024/11/18(月) 11:19:57.29ID:w0qnrclG0 無いけどDiscordに要望は出てた
315名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM02-YiOp)
2024/11/18(月) 11:44:37.78ID:2FcaKexTM ありがとう
やっぱり日付表示ないですかぁ
これがあればretroarchに移行できるんだけど、状態セーブの日付時間って不要な人多いのかな
やっぱり日付表示ないですかぁ
これがあればretroarchに移行できるんだけど、状態セーブの日付時間って不要な人多いのかな
316名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW df67-Bbge)
2024/11/18(月) 12:09:02.79ID:w0qnrclG0 あった方が当然いいけど個人的にはステートセーブサムネイルで間に合うかな
317名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/18(月) 19:14:28.31ID:+RVJfRnm0318名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (HappyBirthday! a2f0-zYeD)
2024/11/20(水) 05:24:30.46ID:Rfk3pNQ50HAPPY 質問です。
ゲーム毎に設定を変えたく、コア本体のcfgに記載されている項目をオーバーライドされたファイル側に記載したのですが反映されません。
オーバーライドできる項目は、コアによって決まってるんでしょうか?
RetroArchのメニューに出てこない項目はできないのですかね?
具体的には np2kai コアの lrjoybtn の値をゲーム毎に変更したいのですが、識者いたらご教授を。。
ゲーム毎に設定を変えたく、コア本体のcfgに記載されている項目をオーバーライドされたファイル側に記載したのですが反映されません。
オーバーライドできる項目は、コアによって決まってるんでしょうか?
RetroArchのメニューに出てこない項目はできないのですかね?
具体的には np2kai コアの lrjoybtn の値をゲーム毎に変更したいのですが、識者いたらご教授を。。
319名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウエーT Sa3a-3dvH)
2024/11/22(金) 22:10:57.87ID:1YI4zyZra320名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW dfd5-JPrV)
2024/11/23(土) 00:30:43.48ID:ki9Mrx9s0 Android版がゲームによっては全然同時押しが出来ないけど設定でどうにかならん?
321名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a2f0-zYeD)
2024/11/23(土) 05:05:28.52ID:9c77sNY/0322名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/23(土) 16:37:30.05ID:cP3dp7Mu0 >>320
なるよ
なるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウT Sa77-3dvH)
2024/11/23(土) 22:21:30.58ID:672IlTtNa >>321
configディレクトリ下の個別のゲームの.cfgに
system_directory = という項目を作ってパスの指定ができます
その中にnp2kaiを置きます
ファイルの重複が嫌ならシンボリックリンクが使えると思います
configディレクトリ下の個別のゲームの.cfgに
system_directory = という項目を作ってパスの指定ができます
その中にnp2kaiを置きます
ファイルの重複が嫌ならシンボリックリンクが使えると思います
324名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 5711-fnmX)
2024/11/24(日) 03:11:10.38ID:XYFHBDYN0325名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9ff0-axMr)
2024/11/24(日) 14:59:43.79ID:eOWZhAGC0326名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f7f-G09H)
2024/11/28(木) 07:30:02.98ID:u2hnRpLH0 m3uに定義するファイルってサブディレクトリの中のファイル読み込めない?
m3uと同じディレクトリに置いてあるファイルは認識するんだけど、
dq8/disc1.chd
dq8/disc2.chd
みたいにディレクトリが違うと認識されない
絶対パスにしてもダメ
m3uと同じディレクトリに置いてあるファイルは認識するんだけど、
dq8/disc1.chd
dq8/disc2.chd
みたいにディレクトリが違うと認識されない
絶対パスにしてもダメ
327名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイW d758-k7jc)
2024/11/28(木) 08:20:27.60ID:cku6mHPc0 m3uの定義うろ覚えだけど階層を¥にしてもあかんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイW 9f11-AyQU)
2024/11/28(木) 15:52:40.97ID:PVuXWjih0 .¥dq8¥disc1.chd
だろ、相対パスだと
だろ、相対パスだと
329名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイW 578c-k7jc)
2024/11/28(木) 17:39:50.43ID:8gSMPUD60 早退バス
330名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW f79a-G09H)
2024/11/28(木) 23:25:40.87ID:v0ICIjfF0331名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイW d758-k7jc)
2024/11/28(木) 23:46:47.59ID:cku6mHPc0 じゃあ諦めればいいじゃない(^^)
332名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ニククエ bf41-cdGy)
2024/11/29(金) 23:43:03.32ID:KPRhQ5Aq0NIKU333名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8adc-5eKh)
2024/12/02(月) 00:22:42.24ID:5JG5oGeO0 ひさしぶりにPPSSPPコアをアップデートしたら、
過去スレPart8の566で書いたcropオプションが追加されてた。
これで半端な縮小されずにぴったり16:9(1920x1080)のフルスクリーンにできる。
過去スレPart8の566で書いたcropオプションが追加されてた。
これで半端な縮小されずにぴったり16:9(1920x1080)のフルスクリーンにできる。
334名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/02(月) 00:34:49.35ID:ZQtXpSFWa ppssppは入力遅延なんとかして頂きたい
335名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 5fb6-YdjW)
2024/12/02(月) 10:55:29.30ID:LRPUxsGB0336名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd70-0WKX)
2024/12/02(月) 12:12:03.00ID:8RmIdZ2Cd ならretroarchなんか介さず直接PPSSPPやればいい
確か公式に音ゲー向き遅延削減の方法載ってたな
確か公式に音ゲー向き遅延削減の方法載ってたな
337名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW e758-YdjW)
2024/12/02(月) 13:43:47.22ID:MGXFErGf0 てか絶賛開発中のエミュ本体があるのにRetroArch使う意味がわからん
あんなん他でどうにもならない時に仕方なく使うもんやろ
あんなん他でどうにもならない時に仕方なく使うもんやろ
338名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/02(月) 21:12:18.47ID:MV4516dba 一元管理が便利すぎてレトカス重宝してるわ
あとステートセーブとか倍速のホットキー使い回せるのがいい
あとステートセーブとか倍速のホットキー使い回せるのがいい
339名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW e758-YdjW)
2024/12/03(火) 04:23:07.14ID:7/E/ra170 まあZ世代みたいな連中にはお似合いだな
340名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 2476-xS5f)
2024/12/03(火) 04:34:08.96ID:xDM6Z7cc0 そもそもこのスレはRetroArchのスレなのに、何故それを否定する人がここに来るのかw
341名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW e758-YdjW)
2024/12/03(火) 04:40:02.93ID:7/E/ra170 他でどうにもならなかった時に仕方なく使う物としては否定はしてないやんw
342名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/03(火) 04:49:22.67ID:LNyaFgfka wiiとか3DSもスタンドアロ~ンの方が使い勝手いいのにわざわざレトカスでやってる
PS2はステートセーブ出来ないからしぶしぶPCSX2使ってるけど…
PS2はステートセーブ出来ないからしぶしぶPCSX2使ってるけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8cc0-bGAj)
2024/12/03(火) 08:16:33.24ID:QQoqi5uV0 知らない他人の成果物をコキ下ろすと、インナーチャイルドが泣き止むんだろw
344名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5cb1-IKRO)
2024/12/03(火) 11:18:24.88ID:1awoi78U0 PS2ステートセーブ出来る
345名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ce76-WJ95)
2024/12/03(火) 11:37:47.99ID:W6ezgqKt0 Dolphin、PPSSPP、CITRAみたいな輝度変更できないエミュで
輝度変更しないとプレイできないタイトルをやるときはRetroarch使ってる
輝度変更しないとプレイできないタイトルをやるときはRetroarch使ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/03(火) 12:20:03.53ID:0iaz6ZMGa >>344
!!?
!!?
347名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d0f0-riR2)
2024/12/04(水) 00:07:46.90ID:6UWk3u2Y0348名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8a94-5eKh)
2024/12/04(水) 14:30:07.23ID:WtgNCe8G0 >>344
LRPS2
github.com/libretro/LRPS2
ここを見る限り、更新してるようには見えないのに
github.com/libretro/LRPS2/issues/271
もう出来てるとか発言してるんだよな
どこにあるcodeからbuildしてるんだろう?
LRPS2
github.com/libretro/LRPS2
ここを見る限り、更新してるようには見えないのに
github.com/libretro/LRPS2/issues/271
もう出来てるとか発言してるんだよな
どこにあるcodeからbuildしてるんだろう?
349名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新芽] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/04(水) 14:44:43.64ID:9vfQnY67a LRPS2日本語ディレクトリ読み込まねーよな
ちんぽこ
ちんぽこ
350名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5cb1-IKRO)
2024/12/04(水) 16:09:37.50ID:7ZguCje80351名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5cb1-IKRO)
2024/12/04(水) 16:10:56.42ID:7ZguCje80 他所というか本家か
352名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (アウアウウー Sab5-qkzx)
2024/12/04(水) 16:27:23.20ID:LLJU5yZDa 使いやすくなってんならPS2移行してえなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5cb1-IKRO)
2024/12/04(水) 16:47:26.15ID:7ZguCje80 PPSSPPって本家にlibretroのコアのコードもあるのかと思ってたけどないっぽいな
毎日更新してるけどどこからビルドしてるんだろう?
毎日更新してるけどどこからビルドしてるんだろう?
354名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5cb1-IKRO)
2024/12/04(水) 17:22:29.73ID:7ZguCje80 くわしくはわからんがPPSSPPはlibretroオプション?使えば本家からビルドできるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e96e-Qs+Z)
2024/12/04(水) 18:48:39.07ID:jYWty2MM0 >>354
https://github.com/hrydgard/ppsspp/tree/master/libretro
本家からビルドします
Snes9xは本家でも
RetroArchでダウンロードするものと違うLibretroコアをビルドしてます
https://github.com/hrydgard/ppsspp/tree/master/libretro
本家からビルドします
Snes9xは本家でも
RetroArchでダウンロードするものと違うLibretroコアをビルドしてます
356名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 01b1-IKRO)
2024/12/05(木) 16:11:47.54ID:unaQrcl40357名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e96e-Qs+Z)
2024/12/06(金) 17:44:07.39ID:puH4ukEi0358名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 01b1-IKRO)
2024/12/07(土) 00:41:05.55ID:aeKZySCg0 そこ去年から更新してないでしょ
LRPS2は頻繁?に更新してる
LRPS2は頻繁?に更新してる
359名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 7a6e-WFUB)
2024/12/07(土) 17:46:34.82ID:88JZN9qQ0 スクリーンショットを各スタンドアロン版とRetroArch側で一致させる事ができなくて悩んでいます
PCではWindowsのスタンドアロン版snes9xを使用、出先ではRetroArchのsnes9xを使用、それぞれ記録用としてスクリーンショットを共有してるような感じです。場面転換のない同じ場面で比較してもスタンドアロン版よりもLibretroコア版のほうがやや暗めの画像になってしまいます。コアのバージョンや設定は同じにしているしRetroArch側のビデオ設定も特に変なところはなく、GPUスクリーンショットもオフにしているので原因がわからず…
・スタンドアロン版のsnes9xとbsnesはスクリーンショットのヒストグラムが完全に一致する
・mGBAで試しても同じような状況(スタンドアロン版よりLibretroコア版のほうがやや暗めのスクリーンショット)になる
・iOS版のRetroArchとPC版のRetroArchのスクリーンショットは一致する
などのことからRetroArch側の問題なのかなとは思うのですが、表面的に見えてない部分の設定で何かあったりするのでしょうか
ちなみにどの場合でもカラープロファイルなどは埋め込まれていない状態でした
長文な上初心者なので理解度に問題があるかもしれませんが、何かアドバイスいただけると嬉しいです
PCではWindowsのスタンドアロン版snes9xを使用、出先ではRetroArchのsnes9xを使用、それぞれ記録用としてスクリーンショットを共有してるような感じです。場面転換のない同じ場面で比較してもスタンドアロン版よりもLibretroコア版のほうがやや暗めの画像になってしまいます。コアのバージョンや設定は同じにしているしRetroArch側のビデオ設定も特に変なところはなく、GPUスクリーンショットもオフにしているので原因がわからず…
・スタンドアロン版のsnes9xとbsnesはスクリーンショットのヒストグラムが完全に一致する
・mGBAで試しても同じような状況(スタンドアロン版よりLibretroコア版のほうがやや暗めのスクリーンショット)になる
・iOS版のRetroArchとPC版のRetroArchのスクリーンショットは一致する
などのことからRetroArch側の問題なのかなとは思うのですが、表面的に見えてない部分の設定で何かあったりするのでしょうか
ちなみにどの場合でもカラープロファイルなどは埋め込まれていない状態でした
長文な上初心者なので理解度に問題があるかもしれませんが、何かアドバイスいただけると嬉しいです
360名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e96e-Qs+Z)
2024/12/07(土) 19:15:57.65ID:uhp0/WW40 >>359
ちょっと試して見たけど
同じsnes9x(RetroArchとスタンドアロン)だと同じ色のスクリーンショットが撮れる
RetroArchのbsnesとRetroArchのsnes9xでは色が違う
ちょっと試して見たけど
同じsnes9x(RetroArchとスタンドアロン)だと同じ色のスクリーンショットが撮れる
RetroArchのbsnesとRetroArchのsnes9xでは色が違う
361名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e96e-Qs+Z)
2024/12/07(土) 19:30:28.79ID:uhp0/WW40 「RetroArchのbsnesとRetroArchのsnes9xでは色が違う」のは
RetroArchのbsnesのコアオプションの"色補正-ガンマ"のデフォルトの値が間違っていて
100にすればsnes9xやスタンドアロン版のbsnesと同じ色になりますね
RetroArchのbsnesのコアオプションの"色補正-ガンマ"のデフォルトの値が間違っていて
100にすればsnes9xやスタンドアロン版のbsnesと同じ色になりますね
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e96e-Qs+Z)
2024/12/07(土) 19:37:58.24ID:uhp0/WW40363名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ df6e-xJXv)
2024/12/08(日) 15:18:08.33ID:sPne1KdJ0 >>360-362
情報ありがとうございます!
「同じsnes9x(RetroArchとスタンドアロン)だと同じ色のスクリーンショットが撮れる」はヒストグラムで比較して完全に一致してるということですか?だとしたら自分の環境が原因なのかな
・スタンドアロン、RetroArch共に削除後再構築
・ビデオドライバの変更
・Snes9xのコアをRetroArch本体から落とすものとsnes9xgitから落とすもの両方試す
あたりは試したのですが、いずれもスクリーンショットに変化なく改善しませんでした
RetroArchのbsnesの色補正設定はiOS版だと項目自体が存在していなかったので失念していましたが、Windows版のRetroArchのbsnesだとガンマ値100%に変更で同じ色になりました!ファイルサイズはやや違うので圧縮アルゴリズムなどは違いそうですが
ただiOS版だと「bsnes.opt」に手動で「bsnes_video_gamma = "100"」を追加しても何故か設定効かなくて改善できず…
ちなみにRetroArchのsnes9xは「やや暗めの画像」と書きましたが、よくみるとRGBのGだけがズレてる状況(複数ゲーム試しましたがすべて一緒のズレ方)でした
スタンドアロンのsnes9x (i.imgur.com/UT2Ui4g.png)
RetroArchのsnes9x (i.imgur.com/NRWAIRi.png)
情報ありがとうございます!
「同じsnes9x(RetroArchとスタンドアロン)だと同じ色のスクリーンショットが撮れる」はヒストグラムで比較して完全に一致してるということですか?だとしたら自分の環境が原因なのかな
・スタンドアロン、RetroArch共に削除後再構築
・ビデオドライバの変更
・Snes9xのコアをRetroArch本体から落とすものとsnes9xgitから落とすもの両方試す
あたりは試したのですが、いずれもスクリーンショットに変化なく改善しませんでした
RetroArchのbsnesの色補正設定はiOS版だと項目自体が存在していなかったので失念していましたが、Windows版のRetroArchのbsnesだとガンマ値100%に変更で同じ色になりました!ファイルサイズはやや違うので圧縮アルゴリズムなどは違いそうですが
ただiOS版だと「bsnes.opt」に手動で「bsnes_video_gamma = "100"」を追加しても何故か設定効かなくて改善できず…
ちなみにRetroArchのsnes9xは「やや暗めの画像」と書きましたが、よくみるとRGBのGだけがズレてる状況(複数ゲーム試しましたがすべて一緒のズレ方)でした
スタンドアロンのsnes9x (i.imgur.com/UT2Ui4g.png)
RetroArchのsnes9x (i.imgur.com/NRWAIRi.png)
364名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e72a-pQ4B)
2024/12/08(日) 16:48:49.63ID:qx/8vCAJ0 何がスタンドアロン版だよきっしょ
Snes9XはSnes9Xでわかるわ
そもそも公式がフロントエンドだって言ってるのにマルチエミュレーターでスレ立てる奴もバカだしな
Snes9XはSnes9Xでわかるわ
そもそも公式がフロントエンドだって言ってるのにマルチエミュレーターでスレ立てる奴もバカだしな
365名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW df81-LsjU)
2024/12/08(日) 16:51:26.06ID:8pDyWe5D0 変なやつが来たぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e72a-pQ4B)
2024/12/08(日) 17:06:21.57ID:qx/8vCAJ0 ほんとだ
81-でNGしておこう
81-でNGしておこう
367名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 676e-InQL)
2024/12/08(日) 17:39:50.48ID:6XPrrcAV0368名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7fdc-f5HH)
2024/12/09(月) 22:08:42.25ID:LTloBX5l0 "RetroArchのコアではない"単体のSnes9xでもOutput MethodをDirectXで撮影した時とOenGLで撮影した時では色が異なる(RGBの値が異なる)からそういうもんだと思うで
369名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ df6e-xJXv)
2024/12/10(火) 00:19:55.75ID:EdR2xaG/0 >>367
わざわざ確認していただけて助かります!おま環じゃないっぽいので安心しました
>>368
自分の場合 >>363 の「ビデオドライバの変更」という部分で Snes9x(DirectDraw, Direct3D, OpenGL, Vulkan)とRetroArch(vulkan, glcore, gl, gl1, d3d12, d3d11, d3d10, d3d9_hlsl, sdl2, gdi)のドライバすべて試したのですが、どれもファイルサイズからヒストグラムまで全く同じスクリーンショットになりました(一応毎回ドライバ変更後にソフトウェアの再起動を挟んで、RetoArchは「コアにビデオドライバの切り替えを許可」をオフにした状態で確認)
ビデオドライバは関係ないって結論付けてたんですけど、これも環境差あるのかな?
色々設定変えたりしてみてるけど全く解決しないので、RetoArchはそういうものだということで諦めるしかないのだろうか…困った
わざわざ確認していただけて助かります!おま環じゃないっぽいので安心しました
>>368
自分の場合 >>363 の「ビデオドライバの変更」という部分で Snes9x(DirectDraw, Direct3D, OpenGL, Vulkan)とRetroArch(vulkan, glcore, gl, gl1, d3d12, d3d11, d3d10, d3d9_hlsl, sdl2, gdi)のドライバすべて試したのですが、どれもファイルサイズからヒストグラムまで全く同じスクリーンショットになりました(一応毎回ドライバ変更後にソフトウェアの再起動を挟んで、RetoArchは「コアにビデオドライバの切り替えを許可」をオフにした状態で確認)
ビデオドライバは関係ないって結論付けてたんですけど、これも環境差あるのかな?
色々設定変えたりしてみてるけど全く解決しないので、RetoArchはそういうものだということで諦めるしかないのだろうか…困った
370名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e704-pQ4B)
2024/12/10(火) 08:47:09.46ID:xhNn/9i+0 RetoArch
371名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 676e-InQL)
2024/12/10(火) 20:31:52.33ID:M5iYsipi0 >>369
ちょっと、試した結果だと
スタンドアロン版Snes9X自体がスクリーンショットと画面に映す画像で色が違う
Snes9Xのスクリーンショットは元の画像のままで
RetroArchのスクリーンショットはは画面に映った最終の画像のスクリーンショットだから色が一致しない
両方のスクリーンショットを一致させるのは
スタンドアロン版Snes9Xのスクリーンショットは画面のスクリーンショットを撮って切りぬくとか
スタンドアロン版Snes9Xの設定に画面に映ったのをスクリーンショットを撮る設定があるのを探すとか(ちょっと見た感じだとない)
Snes9X作者に画面に映す時に色が変わると報告するとか
ちょっと、試した結果だと
スタンドアロン版Snes9X自体がスクリーンショットと画面に映す画像で色が違う
Snes9Xのスクリーンショットは元の画像のままで
RetroArchのスクリーンショットはは画面に映った最終の画像のスクリーンショットだから色が一致しない
両方のスクリーンショットを一致させるのは
スタンドアロン版Snes9Xのスクリーンショットは画面のスクリーンショットを撮って切りぬくとか
スタンドアロン版Snes9Xの設定に画面に映ったのをスクリーンショットを撮る設定があるのを探すとか(ちょっと見た感じだとない)
Snes9X作者に画面に映す時に色が変わると報告するとか
372名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sdff-YekA)
2024/12/11(水) 09:48:21.06ID:1H+q3UKvd シェーダーかかってたり、色回りのビット数が違ってたりしないんかな
細かくは覚えてないけど888,666,565とかエミュレータによっては設定で変えられなかったっけ
細かくは覚えてないけど888,666,565とかエミュレータによっては設定で変えられなかったっけ
373名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ a3b1-asXb)
2024/12/17(火) 15:26:33.78ID:LHf2rlkR0 ようやく終わったようなんで話を戻すがLRPS2はどこからビルドしてるんだ?
ソースコードがわからないものをダウンロードしても大丈夫なのかな?
ソースコードがわからないものをダウンロードしても大丈夫なのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ea28-iztn)
2024/12/17(火) 17:55:50.34ID:y/fipvBe0 >>373
github.com/libretro/LRPS2/issues/289
github.com/libretro/LRPS2/issues/289
375名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa9f-/ByR)
2024/12/17(火) 18:39:22.51ID:D2PEPyika これまじ?
遂にPCSX2スタンドアローンから解放されるのか…?
遂にPCSX2スタンドアローンから解放されるのか…?
376名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 23fb-SaU4)
2024/12/17(火) 20:21:05.45ID:ZpcqdzDA0 スタンドアロンの意味(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a3b1-asXb)
2024/12/18(水) 00:46:11.60ID:j9Y55Tn30 >>374
ありがと
ありがと
378名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ fd6e-3P54)
2024/12/28(土) 20:31:16.50ID:FzZtgRvi0 24、25日以降くらいのnightly版では
ステートセーブすると画像のファイル名が"ファイル名.png"(正しくは"ファイル名.state.png")になって表示されなくなっていますね
ステートセーブすると画像のファイル名が"ファイル名.png"(正しくは"ファイル名.state.png")になって表示されなくなっていますね
379名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b641-3FWJ)
2024/12/29(日) 04:09:39.40ID:K+IWCChB0 WiiUのretroarch使ってる人おる〜?
mame2003plusの終了が遅い(3分以上かかる)けど解決策を知っていたら教えて下さい
retroarchは1.19.1でコアは最初にアーカイブされていた物とアップデートしたのを試しました
FBNeoなど他のコアも試しましたが普通に終了できています。
mame2003plusの終了が遅い(3分以上かかる)けど解決策を知っていたら教えて下さい
retroarchは1.19.1でコアは最初にアーカイブされていた物とアップデートしたのを試しました
FBNeoなど他のコアも試しましたが普通に終了できています。
380名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.87] (ワッチョイW 0e47-8FoO)
2024/12/29(日) 09:02:29.73ID:19igfTSl0 古いハードだと少し古めのバージョン使った方が安定する気が
381名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ b641-3FWJ)
2024/12/30(月) 03:48:49.05ID:Tw1GmMtg0 >>380
1.19.0(2020/11/18)を見つけましたので試しましたが終了時だけでなく読込もめっちゃ遅くなりました
リストを日本語してるので、古いのだとサムネをファイル名にするオプションがなくて表示されなくなるのも微妙なとこです
1.19.0(2020/11/18)を見つけましたので試しましたが終了時だけでなく読込もめっちゃ遅くなりました
リストを日本語してるので、古いのだとサムネをファイル名にするオプションがなくて表示されなくなるのも微妙なとこです
382名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0beb-Udw9)
2024/12/30(月) 15:23:17.61ID:7XrAS7AG0383名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23ac-Nl0t)
2025/01/03(金) 21:19:18.23ID:bj/Oh0EF0 1.20.0
Windows関連を抜粋
・クラウド同期
Windows で CloudSync を有効にする
保存と設定をオプションで同期できるようにする
アップロード/ダウンロードを並行して行うことでスピードアップ
サムネイルとシステムディレクトリをオプションで同期できるようにする
障害時のログを追加
再認証と並列同期の修正
ファイルの復活に関する修正
・全般
自動フレーム遅延リファクタリング
フレーム遅延リファクタリングにより廃止されたフレームレストを削除
新しいコンテンツが読み込まれたときに自動保存状態を有効にする
ポインティングデバイス使用時のプリエンプティブフレームの改善
・一般
mbedtls v3 のサポート
状態の数が制限されている場合、自動増分セーブ状態インデックスをラップアラウンドします
witch および DOS の CHD ハッシュを有効にする
・入力
各プレイヤーの優先/予約デバイスを選択できるようにする
複数のプラットフォームで Caps、Num、Scroll Lock 修飾子を有効にする
代替名/vid/pid による Autoconfig 拡張
デバイスがデフォルトポートにない場合の自動構成プロファイルの保存を修正
クラシックターボモードを、どのキーが最初に押されたかに関係なく動作するように変更
Windows および Linux デスクトップ プラットフォームでのポインターとライトガンの処理のサニタイズ
クイックシフトキーの押下の検出を修正
リマップ: 接続されている特定のコントローラーに基づいて並べ替えてリマップを適用
Windows関連を抜粋
・クラウド同期
Windows で CloudSync を有効にする
保存と設定をオプションで同期できるようにする
アップロード/ダウンロードを並行して行うことでスピードアップ
サムネイルとシステムディレクトリをオプションで同期できるようにする
障害時のログを追加
再認証と並列同期の修正
ファイルの復活に関する修正
・全般
自動フレーム遅延リファクタリング
フレーム遅延リファクタリングにより廃止されたフレームレストを削除
新しいコンテンツが読み込まれたときに自動保存状態を有効にする
ポインティングデバイス使用時のプリエンプティブフレームの改善
・一般
mbedtls v3 のサポート
状態の数が制限されている場合、自動増分セーブ状態インデックスをラップアラウンドします
witch および DOS の CHD ハッシュを有効にする
・入力
各プレイヤーの優先/予約デバイスを選択できるようにする
複数のプラットフォームで Caps、Num、Scroll Lock 修飾子を有効にする
代替名/vid/pid による Autoconfig 拡張
デバイスがデフォルトポートにない場合の自動構成プロファイルの保存を修正
クラシックターボモードを、どのキーが最初に押されたかに関係なく動作するように変更
Windows および Linux デスクトップ プラットフォームでのポインターとライトガンの処理のサニタイズ
クイックシフトキーの押下の検出を修正
リマップ: 接続されている特定のコントローラーに基づいて並べ替えてリマップを適用
384名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23ac-Nl0t)
2025/01/03(金) 21:21:41.21ID:bj/Oh0EF0 ・LIBRETRO
RETRO_ENVIRONMENT_GET_FILE_BROWSER_START_DIRECTORY をサポート
ディレクトリをコンテンツとして読み込むためのファイル拡張子として「/」をサポート
・MIDI
WinMM ドライバの長いメッセージ (SysEx) を修正
・メニュー
セーブステートがガベージコレクションされたときにセーブステートのサムネイルも削除する
アナログスティックのメニューナビゲーションを無効にするオプション
一時停止の切り替えが早送り状態をクリアしないように修正
XMB/Ozone の検索プレイリスト インデックスを修正
名前変更されたエントリの表示を修正
ZIPファイル内の不明な拡張子もフィルタリング
コア情報ページにファームウェアの存在/不足のアイコンを追加
メニュートグルが押されたときに他のホットキーを無視します
L3+R3コンボ使用時のメニュージャンプを修正
システム情報にはプラットフォームに関連する機能のみが表示
GLUI: サブラベルの表示オプションを有効にする
GLUI: アイコンの修正
XMB: Named_Logos で画像を検索して、プレイリストのアイコンを個別にカスタマイズできるようにします
OZONE: OzoneにSeleniumテーマを追加
OZONE: タッチスクリーンの改善
OZONE: 右下隅にタッチ感度の再開ボタンを追加
・オーバーレイ
システム名に基づいてオーバーレイをロードするオプションを追加
・リモートレトロパッド
ジャイロ/加速度/光センサーのテスト画面を追加
ポインタテスト画面を追加
・リプレイ
外部ツールをサポートするために拡張されたリプレイ形式
RETRO_ENVIRONMENT_GET_FILE_BROWSER_START_DIRECTORY をサポート
ディレクトリをコンテンツとして読み込むためのファイル拡張子として「/」をサポート
・MIDI
WinMM ドライバの長いメッセージ (SysEx) を修正
・メニュー
セーブステートがガベージコレクションされたときにセーブステートのサムネイルも削除する
アナログスティックのメニューナビゲーションを無効にするオプション
一時停止の切り替えが早送り状態をクリアしないように修正
XMB/Ozone の検索プレイリスト インデックスを修正
名前変更されたエントリの表示を修正
ZIPファイル内の不明な拡張子もフィルタリング
コア情報ページにファームウェアの存在/不足のアイコンを追加
メニュートグルが押されたときに他のホットキーを無視します
L3+R3コンボ使用時のメニュージャンプを修正
システム情報にはプラットフォームに関連する機能のみが表示
GLUI: サブラベルの表示オプションを有効にする
GLUI: アイコンの修正
XMB: Named_Logos で画像を検索して、プレイリストのアイコンを個別にカスタマイズできるようにします
OZONE: OzoneにSeleniumテーマを追加
OZONE: タッチスクリーンの改善
OZONE: 右下隅にタッチ感度の再開ボタンを追加
・オーバーレイ
システム名に基づいてオーバーレイをロードするオプションを追加
・リモートレトロパッド
ジャイロ/加速度/光センサーのテスト画面を追加
ポインタテスト画面を追加
・リプレイ
外部ツールをサポートするために拡張されたリプレイ形式
385名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 23ac-Nl0t)
2025/01/03(金) 21:24:01.98ID:bj/Oh0EF0 ・ビデオ
ビューポート バイアスを設定して、ビューポートを水平/垂直にオフセットできるようにする
整数オーバースケールとカスタムアスペクト比でもビューポートバイアスをサポート
シェーダーサイクリングに CLI からシェーダーパスを使用する
ピクセルパーフェクト整数スケーリングの改善: 軸オプション、スマートモード
アップスケール 1.66 倍フィルターを追加する
D3D: GPU スクリーンショットを修正
KMS: KMS 使用時に全画面を強制する
シェーダー: シェーダーパラメータステップが 0.0 の場合のメモリリークを修正
シェーダー: 2 つのユニフォーム、OriginalAspect と OriginalAspectRot を追加
シェーダー: CoreFPS および FrameTimeDelta ユニフォームを追加
SLANG: オプションのインクルードをサポート
VULKAN: スワップチェーンが最適でなくなったときに Vulkan ウィンドウがフリーズする問題を修正
VULKAN: vsyncなしのIMMEDIATEモードを優先
・WINDOWS
実行可能ファイルへのパスに非 ASCII 記号が含まれている場合の再起動を修正
ファイルブラウザから $ で始まるディレクトリを非表示にする
ビューポート バイアスを設定して、ビューポートを水平/垂直にオフセットできるようにする
整数オーバースケールとカスタムアスペクト比でもビューポートバイアスをサポート
シェーダーサイクリングに CLI からシェーダーパスを使用する
ピクセルパーフェクト整数スケーリングの改善: 軸オプション、スマートモード
アップスケール 1.66 倍フィルターを追加する
D3D: GPU スクリーンショットを修正
KMS: KMS 使用時に全画面を強制する
シェーダー: シェーダーパラメータステップが 0.0 の場合のメモリリークを修正
シェーダー: 2 つのユニフォーム、OriginalAspect と OriginalAspectRot を追加
シェーダー: CoreFPS および FrameTimeDelta ユニフォームを追加
SLANG: オプションのインクルードをサポート
VULKAN: スワップチェーンが最適でなくなったときに Vulkan ウィンドウがフリーズする問題を修正
VULKAN: vsyncなしのIMMEDIATEモードを優先
・WINDOWS
実行可能ファイルへのパスに非 ASCII 記号が含まれている場合の再起動を修正
ファイルブラウザから $ で始まるディレクトリを非表示にする
386名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b6c-Udw9)
2025/01/04(土) 06:55:44.04ID:SVMJf0qy0 読むの面倒臭くて読んでないけど、コントローラオーバーレイをGUI上からサイズや位置調整できるようにはなったのかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b6c-Udw9)
2025/01/04(土) 06:57:00.17ID:SVMJf0qy0 あといい加減まともなキーボードオーバーレイを同梱しなさい
タッチ位置いかれてるもん同梱し続けても混乱まねくだけやろ
タッチ位置いかれてるもん同梱し続けても混乱まねくだけやろ
388名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4e76-3FWJ)
2025/01/04(土) 07:57:08.66ID:9tYS6d8q0 スイッチはいずれできるようになるのだろうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 376c-1Vfr)
2025/01/04(土) 08:13:08.54ID:L1+3qgUh0 出るエミュ全部任天堂に潰されてる現状じゃありえんわな
390名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (アウアウウー Sac7-0MZW)
2025/01/04(土) 08:16:00.75ID:TFIkKsOYa エミュって法的にやべーけどめちゃくちゃありがたい存在よな
昔のゲームとかやるの内蔵電池やら何やらでハードル高過ぎる
昔のゲームとかやるの内蔵電池やら何やらでハードル高過ぎる
391名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0b22-Udw9)
2025/01/04(土) 13:03:52.41ID:SVMJf0qy0 いつまでもクソ古ハードみたいなゴミとっておくと邪魔だしね
392名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4e76-3FWJ)
2025/01/04(土) 13:29:12.19ID:9tYS6d8q0 コアのダウンロードの選択肢にPCSX2がないからプレステ2も動かない。
LRPS2を選べるけどそれでは動かないな。
LRPS2を選べるけどそれでは動かないな。
393名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0b22-Udw9)
2025/01/04(土) 14:14:38.82ID:SVMJf0qy0 ならPCSX2使えばええやろアホなん?w
RA以外使うと死ぬ病気か?w
RA以外使うと死ぬ病気か?w
394名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sac7-0MZW)
2025/01/04(土) 14:36:14.40ID:mY1igajXa LRPS2とPCSX2は名前違うだけで一緒だった気がする
retroarchからダウンロードできるLRPS2はromディレクトリに日本語入ってると起動しなかった気がする
c:直下に置いたら起動した
でもステートセーブ使えんし使うの辞めた
個別で落とすLRPS2coreはステートセーブ使えるとか聞いたけどどうなんやろう
retroarchからダウンロードできるLRPS2はromディレクトリに日本語入ってると起動しなかった気がする
c:直下に置いたら起動した
でもステートセーブ使えんし使うの辞めた
個別で落とすLRPS2coreはステートセーブ使えるとか聞いたけどどうなんやろう
395名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4e76-3FWJ)
2025/01/04(土) 15:56:14.15ID:9tYS6d8q0396名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sac7-0MZW)
2025/01/04(土) 16:26:11.70ID:E1k06huta romもだけどcoreフォルダも日本語ディレクトリあかんかったかも
わしも同じ症状やったけど日本語排除したらいけたんだよな確か
まあステートセーブ使えんかったから結局スタンドアロ~ンにしたけど。
>>374がステートセーブ出来るならレトロアーチ1本化したいけど何か腰重くて試してねぇや
わしも同じ症状やったけど日本語排除したらいけたんだよな確か
まあステートセーブ使えんかったから結局スタンドアロ~ンにしたけど。
>>374がステートセーブ出来るならレトロアーチ1本化したいけど何か腰重くて試してねぇや
397名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0b22-Udw9)
2025/01/04(土) 19:11:39.12ID:SVMJf0qy0 いつからスタンドアロンがマルチの対義語になったん?
398名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5b33-3Bd7)
2025/01/05(日) 19:38:47.03ID:9kaw/G1d0 これとは限らないが、最近はだいたい搭載されている「早送り」や「巻き戻し」機能、
これって実質チート扱いって事になるの?
ステートセーブ・ロードはチートだよな?
これって実質チート扱いって事になるの?
ステートセーブ・ロードはチートだよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 59ed-bDSa)
2025/01/05(日) 19:44:47.57ID:IvKdE9yl0 そりゃチートだろ
レゲーやり込み系の全ドロップ回収とか延々苦行レベルアップが売りの動画で
ドロップ吟味はステートロードで実プレイも稼ぎを早送りしてたらどう思うよ
レゲーやり込み系の全ドロップ回収とか延々苦行レベルアップが売りの動画で
ドロップ吟味はステートロードで実プレイも稼ぎを早送りしてたらどう思うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2bc0-08xQ)
2025/01/05(日) 21:04:22.33ID:BlSRGiJ50 苦行は嫌だけど、チートだと味気ない
401名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b1b9-bDSa)
2025/01/06(月) 01:35:07.34ID:s6kc/o990 程度の問題やろ
無限クレジットとかならゲームの本質に無関係だしありでしょ
無限クレジットとかならゲームの本質に無関係だしありでしょ
402名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイW 2b6e-rupE)
2025/01/06(月) 05:46:20.19ID:jj7hWTAx0 3DS版動かない
ヴァージョン戻すか
ヴァージョン戻すか
403名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9311-k2QU)
2025/01/06(月) 10:59:01.76ID:mphNrBeN0 おっ
1.20か
1.20か
404名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d3fa-TVkt)
2025/01/07(火) 09:40:42.98ID:D5K1vV1Z0 アップデートしたら画面にスマホみたいなコントローラーの ボタン 表示画面出たけどこれ消す方法あるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5b41-7f6o)
2025/01/07(火) 11:42:10.98ID:n6FStH7P0 オーバーレイにチェックついてるんじゃねーの?
406名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e185-TVkt)
2025/01/07(火) 11:52:44.24ID:uwREwsc60 しかもアップデートしたら
なんか コントローラー 部分もおかしいけど何なんだろう?
認識しない と言うか…
なんか コントローラー 部分もおかしいけど何なんだろう?
認識しない と言うか…
407名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2b76-7f6o)
2025/01/07(火) 12:17:37.98ID:QAqsmD1d0 自分のやりたいゲームがちゃんと動いているなら更新しないほうがいいんだろうな。
408名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa85-4GRX)
2025/01/07(火) 12:41:17.23ID:O97OmsBpa どの界隈でもそうよね
必要なければ安定ver使い続けるのが吉
強制アプデとかネトゲとかはしゃーないけど
必要なければ安定ver使い続けるのが吉
強制アプデとかネトゲとかはしゃーないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b19b-bDSa)
2025/01/07(火) 12:53:29.58ID:n4Z/MDni0 この手のはアップデートより
アンインストールからの最新版インストールのが安定するパターンも多い気がするわ
アンインストールからの最新版インストールのが安定するパターンも多い気がするわ
410名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b1b3-bDSa)
2025/01/07(火) 13:02:38.21ID:p5EdexcU0 それは物によるから何とも言えない
411名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9958-3Bd7)
2025/01/07(火) 15:05:58.03ID:VYFeo3eH0 自分は猫プロジェクト、beetle saturn用のがv1.15.0
Desmume、melonDS用のがv1.10.3使ってるわ
そろそろアプデするかぁ
ちなみに他のハードは皆スタンドアローン版使ってますスマン
Desmume、melonDS用のがv1.10.3使ってるわ
そろそろアプデするかぁ
ちなみに他のハードは皆スタンドアローン版使ってますスマン
412名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8118-H7Ar)
2025/01/07(火) 17:53:10.22ID:3sut66NY0 >>404
設定>ユーザーインターフェース>OSDオーバーレイ>優先オーバーレイを自動ロードをオフ
これは機種別コントローラオーバーレイを自動でロードする設定で
overlaysフォルダ>gamepadsフォルダ>Named_Overlaysフォルダに
機種別のオーバーレイcfgファイルがある機種が自動ロードされる
仕様なのか不具合か分からないが
コアによってはゲームリストからじゃないと(コンテンツをロードや外部ランチャー等からだと)自動でロードされない
これは今まででも、ゲームを起動した最初に機種アイコンが表示されなかったコアと同様
設定>ユーザーインターフェース>OSDオーバーレイ>優先オーバーレイを自動ロードをオフ
これは機種別コントローラオーバーレイを自動でロードする設定で
overlaysフォルダ>gamepadsフォルダ>Named_Overlaysフォルダに
機種別のオーバーレイcfgファイルがある機種が自動ロードされる
仕様なのか不具合か分からないが
コアによってはゲームリストからじゃないと(コンテンツをロードや外部ランチャー等からだと)自動でロードされない
これは今まででも、ゲームを起動した最初に機種アイコンが表示されなかったコアと同様
413名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 99de-8xTE)
2025/01/08(水) 01:01:36.16ID:H1vAqyeU0 LRPS2、外部のノンインターレースパッチを読み込ませる方法が無いから微妙だな…
414名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b1b1-WhgO)
2025/01/08(水) 03:17:52.43ID:oJjWWJqs0 ワイドスクリーンも機能しないしホットキーのコンボ設定もできないしPS2はスタンドアローンの方がいいな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b1e3-bDSa)
2025/01/08(水) 03:25:45.74ID:A6jl4FFp0 スタンドアロンの意味
416名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b1e3-bDSa)
2025/01/08(水) 03:29:24.07ID:A6jl4FFp0 BIOSROMやチップのROM等の外部リソースが必要で単体動作しないエミュレータはスタンドアロンじゃないから…
417名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ab93-7RB7)
2025/01/08(水) 10:19:31.02ID:dGAPpZVl0 レトロアーチかレトロアークかくらいDでもEっすね
418名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 9381-dOVy)
2025/01/08(水) 13:14:04.34ID:vmWHyw8D0 >>416
アホすぎる
アホすぎる
419名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ab62-8Wha)
2025/01/08(水) 13:52:37.36ID:0ziHs6i90 BizHawk v2.10
s://github.com/TASEmulators/BizHawk/releases/tag/2.10
s://github.com/TASEmulators/BizHawk/releases/tag/2.10
420名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 93c2-TVkt)
2025/01/08(水) 13:57:26.22ID:CmGIWBGd0 >>412
ありごと
ありごと
421名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.95][SSR武+5][SSR防+5][苗] (ワッチョイW 9311-zRbH)
2025/01/08(水) 17:13:20.29ID:ZwSQfe8L0 >>419
ありごと
ありごと
422名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 11dc-8Wha)
2025/01/08(水) 23:17:15.80ID:u6HcIiIO0 新しい PlayStation2 コア、LRPS2 があります。
コアが利用可能なプラットフォーム(Windows、Linux、MacOS。Android や iOS では利用できません)
>Android や iOS では利用できません
悲劇やな・・・
コアが利用可能なプラットフォーム(Windows、Linux、MacOS。Android や iOS では利用できません)
>Android や iOS では利用できません
悲劇やな・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b173-bDSa)
2025/01/09(木) 06:12:00.29ID:Q91MKW/l0 PCで使えばいいだけやん
424名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa85-4GRX)
2025/01/09(木) 08:18:30.03ID:ETg9hHTsa LRPS2日本語ファイル名読み込むようになってるしステートセーブ出来るようになってる😍
425名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99a9-TVkt)
2025/01/09(木) 10:22:05.13ID:RYqtRvHj0426名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 81bf-H7Ar)
2025/01/09(木) 10:45:49.65ID:+EDZaExu0 >>425
「、」「。」の区別が付かないの?
目が悪いのなら無理しないで表示を大きくしましょう
Q: LRPS2がコアリストにありません。
A: このコアは、おそらくあなたのプラットフォームでは利用できません。
Windows、Linux (x86_64)、MacOSで利用可能です。
AndroidやiOS、ARM Linuxでは利用できません。
「、」「。」の区別が付かないの?
目が悪いのなら無理しないで表示を大きくしましょう
Q: LRPS2がコアリストにありません。
A: このコアは、おそらくあなたのプラットフォームでは利用できません。
Windows、Linux (x86_64)、MacOSで利用可能です。
AndroidやiOS、ARM Linuxでは利用できません。
427名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b1ec-bDSa)
2025/01/09(木) 11:15:28.46ID:Q91MKW/l0 煽りカスのID:+EDZaExu0が今日中に死にますように
428名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9914-3Bd7)
2025/01/09(木) 11:36:27.31ID:FEVaHdgU0 >>424
Retroarch自体がお気に入りや履歴でマルチバイト文字使えないんじゃないっけ?
Retroarch自体がお気に入りや履歴でマルチバイト文字使えないんじゃないっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa85-4GRX)
2025/01/09(木) 11:51:19.15ID:g7GdIP0Oa レトカスの履歴お気に2バイト文字駄目っぽいのか
LRPS2はディレクトリパスに日本語含んでたら弾いてたのが今回のアプデでパス日本語いけた
ROMファイル名は2バイトだめかもしれん
LRPS2はディレクトリパスに日本語含んでたら弾いてたのが今回のアプデでパス日本語いけた
ROMファイル名は2バイトだめかもしれん
430名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9381-dOVy)
2025/01/09(木) 12:20:12.63ID:Jbkgwpz70 mt.exeでマニフェスト書き換えれば全て日本語でいける
431名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b1ec-bDSa)
2025/01/09(木) 12:49:04.03ID:Q91MKW/l0 パスに2バイト以上の文字使うなよ
基本やろがい
基本やろがい
432名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 81bf-H7Ar)
2025/01/09(木) 12:52:33.88ID:+EDZaExu0433名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa85-4GRX)
2025/01/09(木) 12:58:18.98ID:s+yR78aTa 神いて草
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-HI/Z)
垢版 | 大砲
2023/12/11(月) 13:52:49.23ID:yU7iN5Cf0
>>128
備忘録として書くけどこれでも分からんなら悪いが諦めてくれ
1. MSのページを参考にマニフェストファイルを作成する(ここではretroarch.manifestとする)
ちなみにサンプルにあるassemblyIdentityタグは必須項目ではないから消していい
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/apps/design/globalizing/use-utf8-code-page
2. mt.exeがなければ用意する(Windows SDKに入ってるはず)
3. 下記のような感じでコマンドを入力してマニフェストを実行ファイルに埋め込む
mt.exe -manifest retroarch.manifest -outputresource:retroarch.exe;#1
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-HI/Z)
垢版 | 大砲
2023/12/11(月) 13:52:49.23ID:yU7iN5Cf0
>>128
備忘録として書くけどこれでも分からんなら悪いが諦めてくれ
1. MSのページを参考にマニフェストファイルを作成する(ここではretroarch.manifestとする)
ちなみにサンプルにあるassemblyIdentityタグは必須項目ではないから消していい
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/apps/design/globalizing/use-utf8-code-page
2. mt.exeがなければ用意する(Windows SDKに入ってるはず)
3. 下記のような感じでコマンドを入力してマニフェストを実行ファイルに埋め込む
mt.exe -manifest retroarch.manifest -outputresource:retroarch.exe;#1
434名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b1b1-C5p3)
2025/01/09(木) 17:53:18.47ID:ghYUBpfM0 Shader subframesやBFIってすごい機能だと思うけどここでは全然話題になってないな
これ使えば動画のヌルヌル再生も出来るんじゃないか?
Retroarchがゲームを超えてエロ界隈にまで進出するかも
これ使えば動画のヌルヌル再生も出来るんじゃないか?
Retroarchがゲームを超えてエロ界隈にまで進出するかも
435名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 81bf-H7Ar)
2025/01/09(木) 18:02:54.36ID:+EDZaExu0436名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 99de-8xTE)
2025/01/09(木) 18:06:48.93ID:6CNFFzDW0 残像が少なくなるけど現状FreeSyncと併用できないから要らないな
437名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b1b1-C5p3)
2025/01/09(木) 19:55:58.84ID:ghYUBpfM0 >>435
俺も詳しくは理解してないけど下で検索して出てくる記事を読めばいいと思う
「RetroArch first program to support BlurBuster’s CRT beam racing simulator shader」
俺も詳しくは理解してないけど下で検索して出てくる記事を読めばいいと思う
「RetroArch first program to support BlurBuster’s CRT beam racing simulator shader」
438名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 81bf-H7Ar)
2025/01/09(木) 20:06:11.74ID:+EDZaExu0439名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1962-8Wha)
2025/01/09(木) 21:48:20.06ID:Gr/yPV+i0 ロ−ション・プレイ
440名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1ec-bDSa)
2025/01/09(木) 23:07:19.25ID:Q91MKW/l0 掃除が大変なので却下
441名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-oV+C)
2025/01/10(金) 12:34:05.80ID:ExUkEClcd 1.20出てたからやってみたら、一部のコアがチートを読み込まなくなってた。
更に新規でチートファイルセーブも出来なくなった。
手動でクイックメニューから以前のファイル読み込めば使えるけど、これじゃただの劣化だ。
ちなkronosとbeetlePCEはダメでsnes9xは大丈夫だった。
他は試すの面倒くてアンスコして1.19に還った…
更に新規でチートファイルセーブも出来なくなった。
手動でクイックメニューから以前のファイル読み込めば使えるけど、これじゃただの劣化だ。
ちなkronosとbeetlePCEはダメでsnes9xは大丈夫だった。
他は試すの面倒くてアンスコして1.19に還った…
442名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 99fb-3Bd7)
2025/01/10(金) 20:06:41.90ID:PNk3pJ870 本体が古いまま最新版のコアを使うと昔は不具合が出る事があったけど今はどうだっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8111-H7Ar)
2025/01/11(土) 08:30:43.56ID:gUvYdLH90444名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ca11-RgUB)
2025/01/13(月) 07:40:28.10ID:tHN6hWCY0 質問です。
retroarchのnp2kaiコアで、コアオプションを変更して終了すると、設定を保存していないのに設定がどこかに保存されているらしく、次に起動したゲームにも反映されてしまいます。
これはどこに保存されているのでしょうか?
例えばCPUのクロック倍率「clk_mult」をゲームAで変更し、ゲームBを起動するとゲームAの変更が反映されてしまいます。
[[Configディレクトリ]]のcfgファイルも
[[BIOSディレクトリ]]/np2kai/np2kai.cfg のファイルも更新されていなく、不思議に思っています。
retroarchのnp2kaiコアで、コアオプションを変更して終了すると、設定を保存していないのに設定がどこかに保存されているらしく、次に起動したゲームにも反映されてしまいます。
これはどこに保存されているのでしょうか?
例えばCPUのクロック倍率「clk_mult」をゲームAで変更し、ゲームBを起動するとゲームAの変更が反映されてしまいます。
[[Configディレクトリ]]のcfgファイルも
[[BIOSディレクトリ]]/np2kai/np2kai.cfg のファイルも更新されていなく、不思議に思っています。
445名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d37-pCI4)
2025/01/13(月) 08:15:52.00ID:/ZMSOIbp0 >>444
設定>設定>グローバルオプションファイルを使用
のオンオフで違います
この設定の説明を見れば分かりますが
retroach実行ファイルと同じ階層の retroarch-core-options.cfg か
configフォルダ>Neko Project II kaiフォルダ>Neko Project II kai.opt
設定>設定>グローバルオプションファイルを使用
のオンオフで違います
この設定の説明を見れば分かりますが
retroach実行ファイルと同じ階層の retroarch-core-options.cfg か
configフォルダ>Neko Project II kaiフォルダ>Neko Project II kai.opt
446名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 866e-moJ3)
2025/01/13(月) 16:43:59.91ID:ORexBe0G0 X68いつのまにか
セーブ巻き戻し可になってるな
セーブ巻き戻し可になってるな
447名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (JP 0Hfa-oDxG)
2025/01/13(月) 16:57:24.90ID:OePDdynuH448名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 7a00-X3Na)
2025/01/13(月) 19:03:15.44ID:clXPQ/As0 新規IP展開→乱発してるだけなんだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (JPW 0Hfa-t2XH)
2025/01/13(月) 19:10:54.01ID:DgK4KoNkH いまはドライブレコーダーをつけてるのにドライバーのミスと言うようなものを時々やりますが
ズボンはいた感じだね
衣装ヘアメイク「はい」
コラボの見どころ大公開SP!
ズボンはいた感じだね
衣装ヘアメイク「はい」
コラボの見どころ大公開SP!
451名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW ddae-AXtb)
2025/01/13(月) 20:12:28.66ID:z21Hfpfe0 まぁ感想だしな。
莫大な打ち水みたいなもんはあるはずだけどな
もしかしてロナウドいないのは一般人よりばんざい
莫大な打ち水みたいなもんはあるはずだけどな
もしかしてロナウドいないのは一般人よりばんざい
452名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cdf0-XWBC)
2025/01/14(火) 12:51:24.29ID:iH+eVJZa0453名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a968-uTLw)
2025/01/17(金) 23:21:34.06ID:csoi27Xp0 すいません質問です。
sameboyのサブシステムで2画面表示してる時に1画面をゲームパッド、2画面をキーボード入力で操作したいのですが、コントロールのポート設定をいじってもゲームパッド入力とキーボード入力がセットになってしまい画面ごとに操作を分離させることができません。
どのように設定すれば良いのでしょうか。
sameboyのサブシステムで2画面表示してる時に1画面をゲームパッド、2画面をキーボード入力で操作したいのですが、コントロールのポート設定をいじってもゲームパッド入力とキーボード入力がセットになってしまい画面ごとに操作を分離させることができません。
どのように設定すれば良いのでしょうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d12-pCI4)
2025/01/18(土) 09:40:54.76ID:hNafmMpE0455名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a968-uTLw)
2025/01/18(土) 11:52:14.66ID:JMyi29mM0 >454
説明が下手ですいません。
要はキーボード入力をポート2に割り当てる設定が分からないのです。
ゲームパッドの入力をポート変更することはできるため、サブシステムでロム2つを同時起動している時に「ロムA→キーボード入力,ロムB→ゲームパッド入力」はできるのですが、「ロムA→ゲームパッド入力,ロムB→キーボード入力」という逆パターンの設定ができない(キーボード入力がロムAから変更できない)という状況です。
説明が下手ですいません。
要はキーボード入力をポート2に割り当てる設定が分からないのです。
ゲームパッドの入力をポート変更することはできるため、サブシステムでロム2つを同時起動している時に「ロムA→キーボード入力,ロムB→ゲームパッド入力」はできるのですが、「ロムA→ゲームパッド入力,ロムB→キーボード入力」という逆パターンの設定ができない(キーボード入力がロムAから変更できない)という状況です。
456名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d12-pCI4)
2025/01/18(土) 12:54:54.51ID:hNafmMpE0 >>455
設定>入力>レトロパッドの割り当て>ボート 1(2) ゴントロール
ポート1にキーボード入力を設定しているのならパッド入力を設定して
ポート2にキーボード入力を設定する
ポート1にパッド入力を設定しているのならキーボード入力を設定して
ポート2にパッド入力設定をする
設定>入力>レトロパッドの割り当て>ボート 1(2) ゴントロール
ポート1にキーボード入力を設定しているのならパッド入力を設定して
ポート2にキーボード入力を設定する
ポート1にパッド入力を設定しているのならキーボード入力を設定して
ポート2にパッド入力設定をする
457名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a975-uTLw)
2025/01/18(土) 13:12:21.85ID:JMyi29mM0 >>456
ありがとうございます。
ボート 1(2) ゴントロールですが、キーボード入力を設定するとの事ですが、どこからキーボードデバイスを選択するのか分りません。
デバイス番号の欄を選択してもコントローラーが1つあるだけで、キーボードは選択肢にありませんでした。
私の画面では見えないのですが、本来デバイス番号やマウス番号と同様にキーボード番号も存在するのでしょうか。
ありがとうございます。
ボート 1(2) ゴントロールですが、キーボード入力を設定するとの事ですが、どこからキーボードデバイスを選択するのか分りません。
デバイス番号の欄を選択してもコントローラーが1つあるだけで、キーボードは選択肢にありませんでした。
私の画面では見えないのですが、本来デバイス番号やマウス番号と同様にキーボード番号も存在するのでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d12-pCI4)
2025/01/18(土) 13:24:53.07ID:hNafmMpE0 >>457
普通に割り当てすれば良いだけだけど?
「すべてのコントロールを設定」を選んでキーボードのキーを押していったり
個別に「十字キー 上」に合わせてEnterキー(or Aボタン)を押して
キーボードの↑キーを押したり
普通に割り当てすれば良いだけだけど?
「すべてのコントロールを設定」を選んでキーボードのキーを押していったり
個別に「十字キー 上」に合わせてEnterキー(or Aボタン)を押して
キーボードの↑キーを押したり
459名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a975-uTLw)
2025/01/18(土) 13:47:02.94ID:JMyi29mM0460名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7358-Jbvc)
2025/01/19(日) 04:35:34.75ID:9Raev9GM0 AndroidのレトロアーチでRetroCrisisのシェーダー使いたいんだけどどうすればいい?
iphoneなら楽そうなんだけどAndroidでは外部シェーダー読み込むのむりなのかな
iphoneなら楽そうなんだけどAndroidでは外部シェーダー読み込むのむりなのかな
461名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ff11-uhza)
2025/01/24(金) 01:05:54.23ID:Tj8/jlE90 これ使ってCIAファイル読み込ませようとしたのですが失敗しました
どうすればいいでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 03f4-FMGu)
2025/01/24(金) 06:54:12.24ID:g4dq1Ylu0 諦めればいい
463名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 63b6-nfRJ)
2025/01/24(金) 12:10:28.26ID:xJdHY1/F0 nightly版(10日くらい前から)を使っていて「インストール済みコアをロック」をしている人は
コアのダウンロードする前にロックし直さないと上書きされてしまうので注意
coresフォルダのlckファイルが(例えば、mesen_libretro.dll だと)
mesen_libretro.dll.lck → mesen_libretro.lck に変化しいてロックが外されてしまう
コアのダウンロードする前にロックし直さないと上書きされてしまうので注意
coresフォルダのlckファイルが(例えば、mesen_libretro.dll だと)
mesen_libretro.dll.lck → mesen_libretro.lck に変化しいてロックが外されてしまう
464名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7f81-rx60)
2025/01/24(金) 12:17:26.67ID:OJwp094N0 1.20.0はプレイリスト作成にもバグがあるな
nightlyでは修正されてるけど
nightlyでは修正されてるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 03f4-FMGu)
2025/01/24(金) 15:46:03.59ID:g4dq1Ylu0 いつまで経ってもUIが煩雑でうんこやな
境界知能かアスペルガーがUI開発してそう
境界知能かアスペルガーがUI開発してそう
466名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 63b6-nfRJ)
2025/01/24(金) 18:25:48.01ID:xJdHY1/F0467名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 03b1-sBri)
2025/01/24(金) 19:34:39.59ID:c4sDNeDC0 チートもおかしいとか話でてたし、1.20はダメポだな。
スルーして1.21待つとするか
スルーして1.21待つとするか
468名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 63b1-nfRJ)
2025/01/25(土) 10:56:21.87ID:8h0W2yxS0 ここ2週間くらいのmgbaの不具合が直ったみたい
469名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff11-uhza)
2025/01/25(土) 22:14:10.29ID:u2Ate8r/0 スクリーンレイアウトの設定をlarge top small bottomにしたのですが、
bottomがあまりにも小さすぎるので少しだけ大きくするように調整するってできますか?
bottomがあまりにも小さすぎるので少しだけ大きくするように調整するってできますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4e76-W7nG)
2025/01/29(水) 09:37:40.97ID:IVk2CAaH0 レトロアーチのPPSSPPで、L1、R1のキーと、L2、R2のボタンを入れ替えたいときの手順を教えてください。
AI、4種類に聞いてもいまいちわかりません。
設定→入力 から辺りだと思うのですが。
バージョンは 1.19.1 です。
AI、4種類に聞いてもいまいちわかりません。
設定→入力 から辺りだと思うのですが。
バージョンは 1.19.1 です。
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4e76-W7nG)
2025/01/29(水) 10:22:29.01ID:IVk2CAaH0 設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロール→すべてのコントロールを設定
から指定されたボタンを長押ししていけばできそうでした。
から指定されたボタンを長押ししていけばできそうでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4e76-W7nG)
2025/01/29(水) 10:40:55.87ID:IVk2CAaH0 そのゲームが起動されている状態で、メニュー切り替え→コントロール→ポート1コントロール から、替えたいキーをクリックして、割り当てたいキーをクリックすることで解決しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アタマイタイー Sddf-RnZD)
2025/02/02(日) 05:56:00.90ID:Lct/mdtJd0202 >>399
Retro achievements 基準だと早送りはチートではない
なぜならそれでゲームが難しくなることはあっても簡単にはならんから
ステートセーブ、巻き戻し、スローモーはゲームが簡単になるのでチート扱い
早送りでドロップ挑戦回数増やせるじゃんって思うかもしれんがRTAじゃない限り、クリアや実績を取る難易度は簡単にはなっていないのでOK
Retro achievements 基準だと早送りはチートではない
なぜならそれでゲームが難しくなることはあっても簡単にはならんから
ステートセーブ、巻き戻し、スローモーはゲームが簡単になるのでチート扱い
早送りでドロップ挑戦回数増やせるじゃんって思うかもしれんがRTAじゃない限り、クリアや実績を取る難易度は簡単にはなっていないのでOK
474名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (アタマイタイー 4fdd-awfr)
2025/02/02(日) 08:21:05.34ID:ELRzYAvN00202 簡単になる=チート じゃねえよ
実機ではできないインチキや正常の使用では引き起こせない事をする=チート だ
どんなにRetro achievementsが屁理屈こねようとチートはチート
実機ではできないインチキや正常の使用では引き起こせない事をする=チート だ
どんなにRetro achievementsが屁理屈こねようとチートはチート
475名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アタマイタイー Sa93-Sj2F)
2025/02/02(日) 08:38:58.65ID:VWUIl2a/a0202 定義的にはチートじゃないよな
やってる事はチートだけど…
やってる事はチートだけど…
476名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アタマイタイー Sd5f-RnZD)
2025/02/02(日) 08:58:37.45ID:KpCZ0I9ld0202 >>474
こういう自分のルール以外認めないっやついるよな
あくまでRetroachivementsではそういうルールだよってだけ
RTAならチートになるしそんなのは状況によった定義による
チートって、ずるって意味だから状況によってズルくなければチートではない
細かく言えば言語学的には実機では引き起こせ無いことをするって定義の方がどちらかというと元の意味から派生した傍流の定義
こういう自分のルール以外認めないっやついるよな
あくまでRetroachivementsではそういうルールだよってだけ
RTAならチートになるしそんなのは状況によった定義による
チートって、ずるって意味だから状況によってズルくなければチートではない
細かく言えば言語学的には実機では引き起こせ無いことをするって定義の方がどちらかというと元の意味から派生した傍流の定義
477名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アタマイタイー Sa93-Sj2F)
2025/02/02(日) 09:04:05.21ID:l9/tjgv2a0202 どすけべおっぱいが概ね巨乳を指すが場合によっちゃ貧乳も含まれるという事ね
478名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アタマイタイーW 4fb1-o6S7)
2025/02/02(日) 09:26:18.78ID:W7oJDWXj00202 チートアレルギーうざ
逆に正当化しようと必死なのも同様
逆に正当化しようと必死なのも同様
479名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (アタマイタイー cfc9-mSSC)
2025/02/02(日) 09:28:30.30ID:AxeCXdH/00202 >>472
その方法の方が良いのならそれで良いか
その設定の説明に
「注意: コア固有の入力を変更するには、代わりにクイックメニューの [コントロール] サブメニューを使用してください。」
と書いてある通りクイックメニュから設定するように作られれている
その方法の方が良いのならそれで良いか
その設定の説明に
「注意: コア固有の入力を変更するには、代わりにクイックメニューの [コントロール] サブメニューを使用してください。」
と書いてある通りクイックメニュから設定するように作られれている
480名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (アタマイタイー Sd5f-RnZD)
2025/02/02(日) 10:08:34.63ID:KpCZ0I9ld0202 そういう定義もあるよってだけで、やっていい悪いの話じゃないんだから正当化もクソもない
481名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (アタマイタイー cfc9-mSSC)
2025/02/02(日) 10:14:35.87ID:AxeCXdH/00202 外観(メニュドライバー)をXMBしていてコンテンツロゴが追加されたけどダウンロードにないと思ってたけど
githubの libretro-thumbnails にある程度、置いてあるんですね
githubの libretro-thumbnails にある程度、置いてあるんですね
482名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (アタマイタイー 4fdd-awfr)
2025/02/02(日) 15:21:25.91ID:ELRzYAvN00202483名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (アタマイタイー 4fdd-awfr)
2025/02/02(日) 15:21:48.24ID:ELRzYAvN00202484名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (アタマイタイー 4fdd-awfr)
2025/02/02(日) 15:23:29.94ID:ELRzYAvN00202 >>480
いやいや、お前は定義の話だけじゃなくて「なぜならそれでゲームが難しくなることはあっても簡単にはならんから」と自身の見解も書いてるやろ
つっこまれたら「それは他者の定義」です、で逃げようとするなよ見苦しい
いやいや、お前は定義の話だけじゃなくて「なぜならそれでゲームが難しくなることはあっても簡単にはならんから」と自身の見解も書いてるやろ
つっこまれたら「それは他者の定義」です、で逃げようとするなよ見苦しい
485名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アタマイタイーW cffa-UW6t)
2025/02/02(日) 15:31:15.99ID:8gFlyx1A00202 >>474
その定義だとエミュを使っている時点でチートになるな
その定義だとエミュを使っている時点でチートになるな
486名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (アタマイタイー Sa93-Sj2F)
2025/02/02(日) 15:38:10.34ID:ngkDeS4Fa0202 >認めないっやつ
レスバ?中に誤字とかタイプフリックミス指摘されるめちゃくちゃ負けた気分になるよな
別に大してやらかしてるわけじゃないのに
レスバ?中に誤字とかタイプフリックミス指摘されるめちゃくちゃ負けた気分になるよな
別に大してやらかしてるわけじゃないのに
487名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4f29-awfr)
2025/02/04(火) 12:58:22.82ID:Y6CJjLJe0 どっちかというと、脱線してくだらないツッコミしてる側が
敗色濃厚なのがテンプレやぞ
論点とかすり替えないと勝てなくなってる的な
敗色濃厚なのがテンプレやぞ
論点とかすり替えないと勝てなくなってる的な
488名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa93-Sj2F)
2025/02/04(火) 14:41:16.98ID:tmRhj+UXa 俺的には誤字脱字指摘が一番ぐぬぬってなる
鼻毛出てたりチャック開いてたりする系のぐぬぬ
鼻毛出てたりチャック開いてたりする系のぐぬぬ
489名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 4fe7-awfr)
2025/02/04(火) 21:45:28.85ID:MMHBCshT0 まぁまぁ落ち着いて
490名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4f7f-awfr)
2025/02/05(水) 08:17:41.04ID:X/wAmqjx0 誤字脱字も失礼になってたり、誤用だったり……なら判るけどなぁ
誰がどう見ても、ただのタイプミスで、意図は理解できるのに
わざわざツッコミ入れて会話ストッパーやるのは、そもそもコミュニケーションレベルが低いヤツだと思うで?
誰がどう見ても、ただのタイプミスで、意図は理解できるのに
わざわざツッコミ入れて会話ストッパーやるのは、そもそもコミュニケーションレベルが低いヤツだと思うで?
491名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 4f64-awfr)
2025/02/05(水) 10:25:22.00ID:82yQn4w90492名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 4f64-awfr)
2025/02/05(水) 10:26:43.04ID:82yQn4w90 訂正
× ところで4fe7-awfrはSd5f-RnZDと同一人物だからバカにされたのを根に持って粘着してんの?
○ ところで4f7f-awfrはSd5f-RnZDと同一人物だからバカにされたのを根に持って粘着してんの?
× ところで4fe7-awfrはSd5f-RnZDと同一人物だからバカにされたのを根に持って粘着してんの?
○ ところで4f7f-awfrはSd5f-RnZDと同一人物だからバカにされたのを根に持って粘着してんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 4f64-awfr)
2025/02/05(水) 10:34:32.94ID:82yQn4w90494名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa93-Sj2F)
2025/02/05(水) 10:57:46.36ID:D44THP0da 怖くて草
一番効くのって正論(のつもり)パンチより鼻毛だよなっていう共感話のつもりやったんや…🥺
一番効くのって正論(のつもり)パンチより鼻毛だよなっていう共感話のつもりやったんや…🥺
495名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4f33-awfr)
2025/02/05(水) 17:08:53.55ID:X/wAmqjx0 うわー……
あんまり女さんバカにするなよ? 男だって似たようなもんなんだから……
とか言ったら、コイツ女だ!! 女をバカにされて悔しがってる!! 自演してる!!
とか言い出して、効いてるアピール、ボクちん勝利宣言とかやっちゃう、楽しくて恥ずかしい脳みそなん?
ちなみに、キミのその理論もさ "キミ自身が論破されて悔しかったから粘着してる" ってブーメランになるんやで?
自分がそうだから相手もそうだと思い込むパターンというか、そういう発想が出来る時点で……というか
まぁ、いいけど……
俺は恥ずかしくてそういうのできんわw
あんまり女さんバカにするなよ? 男だって似たようなもんなんだから……
とか言ったら、コイツ女だ!! 女をバカにされて悔しがってる!! 自演してる!!
とか言い出して、効いてるアピール、ボクちん勝利宣言とかやっちゃう、楽しくて恥ずかしい脳みそなん?
ちなみに、キミのその理論もさ "キミ自身が論破されて悔しかったから粘着してる" ってブーメランになるんやで?
自分がそうだから相手もそうだと思い込むパターンというか、そういう発想が出来る時点で……というか
まぁ、いいけど……
俺は恥ずかしくてそういうのできんわw
496名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd5f-Gbxd)
2025/02/05(水) 20:54:11.96ID:yLb4WxF0d >>484
別に逃げてないが
ズルだと認定される状況でも、俺はやりたきゃやるので。
ドロップ率100%コードとかレトロ基準でも真っ黒なチート常用しとるし
どんぐり切れて亀レスになったが、なんか別人が絡まれてるし、続きレスしとくわ
なんでも勝ち負けとかの話にしたがるNPD本当ウザい
そんなことでいちいち正当化とか、お前らみたいに利益にもならん他人の評価なんて気にしてねーっつーの
別に逃げてないが
ズルだと認定される状況でも、俺はやりたきゃやるので。
ドロップ率100%コードとかレトロ基準でも真っ黒なチート常用しとるし
どんぐり切れて亀レスになったが、なんか別人が絡まれてるし、続きレスしとくわ
なんでも勝ち負けとかの話にしたがるNPD本当ウザい
そんなことでいちいち正当化とか、お前らみたいに利益にもならん他人の評価なんて気にしてねーっつーの
497名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa93-Sj2F)
2025/02/05(水) 21:01:03.52ID:sbsD2sfha 2on2になってて草
498名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 4fb2-awfr)
2025/02/06(木) 00:45:03.19ID:XBa0n4KX0 もう煽らないでやってくれ
見てて哀れになるw
見てて哀れになるw
499名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4fec-awfr)
2025/02/06(木) 01:47:36.95ID:wQJnVoGC0 ネタにしても、もっと上手くやれよって話やからなぁ
煽りにしたって、脳死で噛みつけばいいってもんやない
煽りにしたって、脳死で噛みつけばいいってもんやない
500名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd5f-Gbxd)
2025/02/06(木) 09:23:54.46ID:ofpmWspud それな
501名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd5f-o6S7)
2025/02/06(木) 11:02:33.23ID:dn3lTeH5d クドクドと長ったらしく個人理論で言い争うのキモオタ特有
502名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 4f6c-awfr)
2025/02/06(木) 12:01:45.65ID:XBa0n4KX0 突然湧き出すSd5f新芽集団に草
Sd5f-RnZD
Sd5f-Gbxd
Sd5f-o6S7
Sd5f-RnZD
Sd5f-Gbxd
Sd5f-o6S7
503名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4fde-Gbxd)
2025/02/06(木) 13:23:07.89ID:M9G24eIA0 >>502
上2つは俺だけど、3つ目ってどれだ?俺じゃない気がするけど、見つからんからアンカつけてもらえる?
上2つは俺だけど、3つ目ってどれだ?俺じゃない気がするけど、見つからんからアンカつけてもらえる?
504名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3f5d-Gbxd)
2025/02/06(木) 13:30:34.99ID:aa50s6nA0 あー、ホントだ俺のサブと同じだから自演ポイよな
↑こっちはサブのpovoだよ。何故か固定っぽいワッチョイだけど。だけどスマホ自体は同じなんでちゃんと自レスにはマーク
がつく
i.imgur.com/gKLUUL6.png
i.imgur.com/ilsnjDJ.png
↑こっちはサブのpovoだよ。何故か固定っぽいワッチョイだけど。だけどスマホ自体は同じなんでちゃんと自レスにはマーク
がつく
i.imgur.com/gKLUUL6.png
i.imgur.com/ilsnjDJ.png
505名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa93-Sj2F)
2025/02/06(木) 13:48:29.14ID:W5EMBtGea 自演してる人は特有の"臭い"あるからな
今回は居なさそうですね…
自演は鼻毛と等しく最も恥ずべき行為だと考える
今回は居なさそうですね…
自演は鼻毛と等しく最も恥ずべき行為だと考える
506名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3f5d-Gbxd)
2025/02/06(木) 14:34:00.68ID:aa50s6nA0 まぁ、それはそうとしてチートと言えばPARコードとかはそのまま使える用になったんだっけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cf8e-mSSC)
2025/02/06(木) 15:31:49.95ID:ralktzSA0508名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 3f5d-Gbxd)
2025/02/06(木) 17:06:52.57ID:aa50s6nA0 あ、コアごとなんだっけか
509名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 3feb-n/bO)
2025/02/06(木) 20:00:29.25ID:Lkg1NZDg0 質問なんですけどios版でpcfxが起動できないんですが同じ症状に当たった人いますか?
起動できないというかpcfxのホーム画面まで行って『ディスクの種類を調べています』から動かない状態です。
romの名前は英数字にしてますしWindows版や泥版だとちゃんと動作してるんで吸い出しに問題はないと思うんですが…
起動できないというかpcfxのホーム画面まで行って『ディスクの種類を調べています』から動かない状態です。
romの名前は英数字にしてますしWindows版や泥版だとちゃんと動作してるんで吸い出しに問題はないと思うんですが…
510名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 4fbd-awfr)
2025/02/06(木) 20:18:12.09ID:XBa0n4KX0511名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW ffee-7Hf7)
2025/02/10(月) 17:13:50.00ID:th0LlPoo0 倍速で1.5倍とかできませんか?
2倍じゃ早すぎます
2倍じゃ早すぎます
512名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1ea9-FOdF)
2025/02/10(月) 17:23:28.50ID:VyNom/jt0 retroarch.cfgを開いてfastforward_ratioを1.5に書き換える
513名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW bb72-0SbO)
2025/02/12(水) 17:21:17.71ID:lyaHitkb0 Android版のコントローラオーバーレイの.cfgいじってオリジナル配列作りだすと楽しいな
https://i.imgur.com/J8g4xx6.png
https://i.imgur.com/fJqeXpa.png
https://i.imgur.com/J8g4xx6.png
https://i.imgur.com/fJqeXpa.png
514名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36] (中止 236e-oI5D)
2025/02/14(金) 20:33:29.84ID:FAavYQuc0St.V >>412の不具合は
機種を特定するのに infoファイルの"database"から情報を得ているみたいだけど
"Nintendo - Nintendo Entertainment System|Nintendo - Family Computer Disk System"などの様に
2つあると正常に読み取れないのが原因ですね
機種を特定するのに infoファイルの"database"から情報を得ているみたいだけど
"Nintendo - Nintendo Entertainment System|Nintendo - Family Computer Disk System"などの様に
2つあると正常に読み取れないのが原因ですね
515名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 0aa1-pX1n)
2025/02/15(土) 09:48:04.66ID:xR9fHuiN0 RPCS3コアとVITA3kコア欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4af4-uER1)
2025/02/15(土) 11:05:40.90ID:E2uZHj1N0 stv専用でいいからSSFのコアがあればいいのに
517名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 06:35:40.30ID:kYKtOMJa0 ステートロードをすると
通常セーブまで戻ってしまうのはなんでなんだ?
詳しいやつおる?
通常セーブまで戻ってしまうのはなんでなんだ?
詳しいやつおる?
518名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 06:36:17.30ID:kYKtOMJa0 うっかりステートセーブしてよく分からん自体になるときもある
コレなんだ?
コレなんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 06:37:06.63ID:kYKtOMJa0 短いぼんやりした説明はネットにあるんで
長くかける奴いたら書いてくれ
長くかける奴いたら書いてくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:07:57.67ID:kYKtOMJa0521名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b56e-cd+Z)
2025/02/16(日) 07:43:10.99ID:1tyFAdpt0 >>517
状態を記録するのだから普通に考えるとゲーム内のセーブもその状態に戻します
多くのエミュでステートセーブはゲーム内のセーブも記録します
そして、ロードでそれを復元します
ファミコンミニなどの公式エミュ機でも
ステートセーブ、ロードではゲーム内セーブも書き換えられると説明があったと思います
設定→保存→"ステートロード時に SaveRam を上書きしない"をオン
でゲーム内セーブは現状のままになる
この設定説明に書いてある通りオンにするとゲームによっては多数のバグが発生する可能性があります
状態を記録するのだから普通に考えるとゲーム内のセーブもその状態に戻します
多くのエミュでステートセーブはゲーム内のセーブも記録します
そして、ロードでそれを復元します
ファミコンミニなどの公式エミュ機でも
ステートセーブ、ロードではゲーム内セーブも書き換えられると説明があったと思います
設定→保存→"ステートロード時に SaveRam を上書きしない"をオン
でゲーム内セーブは現状のままになる
この設定説明に書いてある通りオンにするとゲームによっては多数のバグが発生する可能性があります
522名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:51:11.22ID:kYKtOMJa0 >>521
構造と理由をプリーズ
構造と理由をプリーズ
523名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:51:46.21ID:kYKtOMJa0 >>521
もう一回書こうか? 「なんでなんだ?」 と書いてあるんだ
もう一回書こうか? 「なんでなんだ?」 と書いてあるんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:53:32.61ID:kYKtOMJa0 こんなことできるゲーム聞いたことないな
対応ゲームなんて無いだろバグが起こるに決まってる
設定→保存→"ステートロード時に SaveRam を上書きしない"をオン
対応ゲームなんて無いだろバグが起こるに決まってる
設定→保存→"ステートロード時に SaveRam を上書きしない"をオン
525名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:54:12.76ID:kYKtOMJa0 本当にそんな設定あるかも定かでないな
画面写真すらアップできないんだろ
5チャンネルって
画面写真すらアップできないんだろ
5チャンネルって
526名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 07:54:38.68ID:kYKtOMJa0 理由や証拠って意味が分からないらしい
527名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.299][R防][苗] (ワッチョイW 4b47-Rnzd)
2025/02/16(日) 08:23:41.50ID:BMrbTU+i0 ??
ステートセーブとロードってゲームの状態を完コピするだけだから、ロードするゲーム内セーブもステートセーブした時に戻るのは普通では?
ゲーム内セーブを補完するものじゃなくて別物
ステートセーブとロードってゲームの状態を完コピするだけだから、ロードするゲーム内セーブもステートセーブした時に戻るのは普通では?
ゲーム内セーブを補完するものじゃなくて別物
528名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 08:59:49.27ID:kYKtOMJa0 >>527
なんでゲーム内セーブも戻る 別領域のはずだろ?
なんでゲーム内セーブも戻る 別領域のはずだろ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 09:01:21.98ID:kYKtOMJa0 PS1などもメモリーカードにセーブしとるはずやが
ステートロードすると戻るだろ なんでだ?
ステートロードすると戻るだろ なんでだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 09:03:08.81ID:kYKtOMJa0 それともPS1はあんまやらんので忘れたが戻らんのか
ステートロードしても仮想メモリーカードの状態は保持される?
ステートロードしても仮想メモリーカードの状態は保持される?
531名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b56e-cd+Z)
2025/02/16(日) 09:32:26.69ID:1tyFAdpt0 >>528
何を聞きたいのか文章だけを素直に解釈して答えると
ゲームに不具合が起きる場合があるから
ステートセーブはゲーム機のメモリだけじゃなくて別領域のsaveramも記録するんだよ
何故、別領域のsaveramを記録していないと思ってるのか不思議だが
何を聞きたいのか文章だけを素直に解釈して答えると
ゲームに不具合が起きる場合があるから
ステートセーブはゲーム機のメモリだけじゃなくて別領域のsaveramも記録するんだよ
何故、別領域のsaveramを記録していないと思ってるのか不思議だが
532名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 10:04:07.41ID:kYKtOMJa0 >>531
そんなことは知っている
そんなことは知っている
533名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 10:06:35.23ID:kYKtOMJa0 >>531
「ステートセーブがセーブデータ領域に関係なくセーブの無いゲームと同じ処理をしている」
この意味わかるか?
俺は「正しい回答」を求めているのではない
知ってる連中の色々な考えを聞きたくてここにいるんだ
「ステートセーブがセーブデータ領域に関係なくセーブの無いゲームと同じ処理をしている」
この意味わかるか?
俺は「正しい回答」を求めているのではない
知ってる連中の色々な考えを聞きたくてここにいるんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 10:07:16.33ID:kYKtOMJa0 こたえなどいらんぞ ガキじゃあるまいし 何点なんかないぜ 現実には
535名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 10:07:37.80ID:kYKtOMJa0 出来るやつ
論じてくれ
意見を見たい
論じてくれ
意見を見たい
536名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa49-cDmi)
2025/02/16(日) 10:56:59.29ID:FNGfBtPga 吟じます
537名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4b8b-9Wir)
2025/02/16(日) 11:04:10.39ID:tJ7OD2t60 舐めててぇー
538名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW abac-kKmq)
2025/02/16(日) 13:30:21.81ID:J7tKOS9N0 口の中に陰毛が入ったときぃ~ぃぃぃ~ぃぃ~
539名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][SSR武+5][UR防+8][苗告] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/16(日) 13:44:17.90ID:kYKtOMJa0 ごまかしはじめたな
狂犬とやってろ
過去バージョンで作成したステートセーブが読み込めなくなってるのは
どういう構造でそうなるんだ?何をしてるのやこれ
狂犬とやってろ
過去バージョンで作成したステートセーブが読み込めなくなってるのは
どういう構造でそうなるんだ?何をしてるのやこれ
540名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW abac-kKmq)
2025/02/16(日) 13:49:47.99ID:J7tKOS9N0 ガゾーンみたいに唾と一緒に吐き捨てるぅ~~
あると思います
( ゚д゚) 、ペッ
あると思います
( ゚д゚) 、ペッ
541名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c5dc-5kqR)
2025/02/16(日) 15:49:32.51ID:/j3XTf3/0 ステートセーブの仕様も理解できない境界知能かよw
542名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7558-646n)
2025/02/16(日) 23:16:06.95ID:iu8dOYEI0 メガドラミニ2のとき怒り狂ってたみぐぞうおじさんみたい
543名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/17(月) 01:32:19.47ID:rV1weGqm0 NO!!
544名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ e54f-mE7j)
2025/02/17(月) 01:32:45.40ID:rV1weGqm0 ネットで個人に名前つける NO!!
545名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e57e-mE7j)
2025/02/18(火) 06:36:52.82ID:Q1K+Or/R0 ちょっと負荷を与えるとこれ
546名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e57e-mE7j)
2025/02/18(火) 06:50:29.99ID:Q1K+Or/R0 図書館で本読んでるフリしとる国
547名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイW abac-kKmq)
2025/02/18(火) 06:59:53.84ID:pDMHePTk0 また吟じないと駄目か?ww
548名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (アウアウウーT Sa49-+Dx3)
2025/02/18(火) 07:36:07.78ID:87uDKQDLa ステートセーブで外部メディアの状態も保存・復帰するのはそうしないと不整合が発生して正常動作しない可能性が存在するから
例えば、
メモリカードAに保存している途中でステートセーブしてその後また別のシーンでセーブしてゲーム終了後にステートロードと操作した場合
外部メディアの状態も復帰しないとメモリカードAに書き込まれた内容が不整合になりセーブデーターが壊れます
また、SRAMバックアップの場合は保存用のSRAMをワーク用に流用するケースもあるのでその場合はSRAMの内容も復帰しないと暴走する可能性もあります
こういうことが起こらないように外部メディアやバックアップSRAMの状態も保存・復帰するわけです
勿論外部メディアの状態がどうであっても問題のないタイミングもあるので、RetroArchでは危険を分かった上で強行もできるということですね
例えば、
メモリカードAに保存している途中でステートセーブしてその後また別のシーンでセーブしてゲーム終了後にステートロードと操作した場合
外部メディアの状態も復帰しないとメモリカードAに書き込まれた内容が不整合になりセーブデーターが壊れます
また、SRAMバックアップの場合は保存用のSRAMをワーク用に流用するケースもあるのでその場合はSRAMの内容も復帰しないと暴走する可能性もあります
こういうことが起こらないように外部メディアやバックアップSRAMの状態も保存・復帰するわけです
勿論外部メディアの状態がどうであっても問題のないタイミングもあるので、RetroArchでは危険を分かった上で強行もできるということですね
549名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e57e-mE7j)
2025/02/18(火) 14:45:42.79ID:Q1K+Or/R0 ww なにこれ
retroarchってしってまちゅかー?
お前らがいると必ず荒れるのまだわからないんでちゅかー?
retroarchってしってまちゅかー?
お前らがいると必ず荒れるのまだわからないんでちゅかー?
550名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ e568-mE7j)
2025/02/21(金) 02:44:00.65ID:zGsDwWnk0 94年にバックアップCDがあったんだそうだな? バカおばさんの家には
551名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e52f-mE7j)
2025/02/22(土) 08:35:49.25ID:VhmZ4aL90 パタといなくなってるのが笑える
急に消えておかしいと思っていないんだな
急に消えておかしいと思っていないんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 15b1-MHHu)
2025/02/22(土) 14:34:10.62ID:bv7bStsz0 誰かVITAのQUASI88のディスク交換のしかた教えてくれ
L/Rボタン押しながら十字キー操作しても起動したディスク以外表示されない
L/Rボタン押しながら十字キー操作しても起動したディスク以外表示されない
553名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7d6e-WNII)
2025/02/23(日) 10:39:56.86ID:z7XhJaJN0 >>552
どういうレベルの質問?
他のOS(Windowsなど)版でもやっていて同じ方法でやってるのに
ディスク交換が出来ないという質問ならVITAを持ってないので分からない
初めて使っていての質問なら
複数のコンテンツを読み込ませる方法(サブシステムを使うかm3uファイルを使う)で起動しましょう
どういうレベルの質問?
他のOS(Windowsなど)版でもやっていて同じ方法でやってるのに
ディスク交換が出来ないという質問ならVITAを持ってないので分からない
初めて使っていての質問なら
複数のコンテンツを読み込ませる方法(サブシステムを使うかm3uファイルを使う)で起動しましょう
554名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 95b1-GgJK)
2025/02/23(日) 10:59:16.83ID:0pHrjoQQ0 >>551
mameスレもPCSX2スレも基本自演で会話されてるから、一人拘束されるとピタリと話が止んで、釈放か脱走するとわらわらと人が集まる様にレスバが始まるよ。
精神異常者ってのは解るけど、病院もWi-Fi完備とはいえ、隔離病棟でもスマホやノート使えるのか?
mameスレもPCSX2スレも基本自演で会話されてるから、一人拘束されるとピタリと話が止んで、釈放か脱走するとわらわらと人が集まる様にレスバが始まるよ。
精神異常者ってのは解るけど、病院もWi-Fi完備とはいえ、隔離病棟でもスマホやノート使えるのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1af4-/OIl)
2025/02/26(水) 12:13:12.71ID:u66LDR+p0 泥のretroarchはandroid10以降じゃないとステートセーブ出来ないコアがあるよね
556名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8d0a-7/wN)
2025/02/26(水) 20:36:12.98ID:D3gUEPgW0 アーケード版スーチーパイ3をDreamcast/naomiコアでキーボード操作したいんですが、方法分かる方居られますでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 916c-Ah42)
2025/02/26(水) 21:14:13.54ID:JCbVD/sj0558名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8d0a-7/wN)
2025/02/26(水) 22:14:49.26ID:D3gUEPgW0559名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 766e-JNIF)
2025/02/27(木) 13:39:38.48ID:z95PA+I50 なんか安定しないから1.17まで戻したら快適になった
古いゲームしかやらんから暫くこれで遊ぶ
古いゲームしかやらんから暫くこれで遊ぶ
560名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 8ddf-1YEc)
2025/02/27(木) 14:16:03.46ID:bkzMony10 プログラムってそういうもの
561名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 85bc-JRbE)
2025/02/28(金) 01:49:14.04ID:NvsNoOCe0 なかったから麻雀用コントローラオーバレイ作ってみた
https://i.imgur.com/juYFQAE.png
https://i.imgur.com/juYFQAE.png
562名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW f6c0-6WB+)
2025/02/28(金) 08:49:11.93ID:fA5qwoaI0563名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 8d59-1YEc)
2025/02/28(金) 11:06:50.13ID:69BqqmQg0 自分で作れば?
564名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 766e-JNIF)
2025/02/28(金) 17:43:45.27ID:9QZ0ctQg0 ぼく用メモ
File Manager
Filter by Current Coreで少し安定した
File Manager
Filter by Current Coreで少し安定した
565名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3162-8jxH)
2025/03/01(土) 22:55:22.78ID:3Q8O3Mr90 >>559-560
大昔のv0.9.0の頃の話だけど本体が古いままコアだけアップデートしてたら
flycastコアで音が出なくなった事があるんだけど
今は後方互換性もあるんですかね? コアによるのかな
大昔のv0.9.0の頃の話だけど本体が古いままコアだけアップデートしてたら
flycastコアで音が出なくなった事があるんだけど
今は後方互換性もあるんですかね? コアによるのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 7953-/+FO)
2025/03/06(木) 18:55:35.93ID:loyRP43A0 >>562
前回から若干修正 D-Pad、mame用mahjongKeyboard一体型コントローラオーバーレイ
解凍したフォルダー内の.cfgをオーバーレイプリセットに読み込んで使用できます
注:アスペクト比は16:10(8:5) AndroidOS
完全自分仕様なので需要あるかわからんが良かったらどうぞ(DL期限10日)
短縮どうやっても貼れなかったんでQR読み込むか手打ちしてwスマン
https://i.imgur.com/5RPVEmE.png
https://i.imgur.com/fLI34GA.png
https://i.imgur.com/Wh9flrE.png
https://i.imgur.com/4yEgKgr.png
前回から若干修正 D-Pad、mame用mahjongKeyboard一体型コントローラオーバーレイ
解凍したフォルダー内の.cfgをオーバーレイプリセットに読み込んで使用できます
注:アスペクト比は16:10(8:5) AndroidOS
完全自分仕様なので需要あるかわからんが良かったらどうぞ(DL期限10日)
短縮どうやっても貼れなかったんでQR読み込むか手打ちしてwスマン
https://i.imgur.com/5RPVEmE.png
https://i.imgur.com/fLI34GA.png
https://i.imgur.com/Wh9flrE.png
https://i.imgur.com/4yEgKgr.png
567名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.130][SSR武+8][SSR防+8][苗] (ワッチョイW 1311-vfcM)
2025/03/06(木) 20:04:57.16ID:2vcW3Ffl0568名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 09b1-PCPn)
2025/03/06(木) 20:18:30.33ID:ktvYIqoO0569名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa1d-ZcAi)
2025/03/06(木) 22:08:20.81ID:Ez5ObPyKa 神来て草
国宝レベル
タブレット快適侍感ある
国宝レベル
タブレット快適侍感ある
570名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケT Sr45-PCPn)
2025/03/07(金) 09:18:03.94ID:oKQcjH0zr 神じゃなくてただの親切な人間やろ
大袈裟過ぎ
大袈裟過ぎ
571名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM33-jKga)
2025/03/07(金) 10:26:37.28ID:dwv4g3tYM >>566
ありがとうございます!
ありがとうございます!
572名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW baf4-vVUT)
2025/03/12(水) 12:11:29.30ID:vkLncdbk0 566のファイルをダウンロードしたけど導入しようか迷ってる麻雀ゲーム遊びたいけどキーボードが慣れてるからなandroid では無理か
573名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6d58-As42)
2025/03/12(水) 14:15:11.43ID:B3VfhysO0 KUREのファイル?
574名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW d53c-+1V/)
2025/03/12(水) 16:02:50.61ID:WxZMq40b0 >>573
それ556
それ556
575 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a6fa-E6J7)
2025/03/12(水) 23:11:32.32ID:RWalh6jL0 ボタン3つ同時に押すのはどうやっても無理なんか?クロノ・トリガーで先に進めない
576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW d59c-+1V/)
2025/03/13(木) 02:50:52.99ID:Zr7NbHQg0 >>575
タッチパネルオーバーレイでも外部コントローラーでも3点同時押しは普通に認識される
タッチパネルの操作で出来ないと言っているのであれば使用機種にもよるがスリーフィンガースクリーンショット機能をONにしてたりマルチタッチ機能を制御するアプリを入れてるとタッチ認識が3打点までに制限されて4打点以上のタッチを受け付けなくなってたりする場合がある
(例:上下左右で1打点、プラスLRで2打点、4打点目のAが押せないパターン)
タッチパネルオーバーレイでも外部コントローラーでも3点同時押しは普通に認識される
タッチパネルの操作で出来ないと言っているのであれば使用機種にもよるがスリーフィンガースクリーンショット機能をONにしてたりマルチタッチ機能を制御するアプリを入れてるとタッチ認識が3打点までに制限されて4打点以上のタッチを受け付けなくなってたりする場合がある
(例:上下左右で1打点、プラスLRで2打点、4打点目のAが押せないパターン)
577名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a6fa-E6J7)
2025/03/13(木) 03:39:12.27ID:Y9Llap7l0578 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa11-bYoR)
2025/03/15(土) 20:35:06.92ID:p7V02EOq0 Retroarch Web Playerってのがあるんだな
ブラウザあればどこでも使えて便利だ
ブラウザあればどこでも使えて便利だ
579名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ddb1-5p3Z)
2025/03/15(土) 23:04:10.80ID:cp1uLoXz0 それ凄いなBIOSとかどうやって設定するんや
580名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 41cb-avMV)
2025/03/16(日) 07:04:51.62ID:exitgIc/0 android版1.20.0ってoverlayの置き場所以前と変わった?
たしか以前は内部ストレージルートのretroarch/overlaysにあった記憶なんだけど、オンラインアップデートでoverlayのアップデートした後でもフォルダがない
android/data/com.retroarch.aarch64/files/にもoverlaysフォルダ自体見当たらない
retroarch内からoverlayの変更はできるから、どこかにファイル自体はあるはずなんだがなー
一応shizuku使っててandroid/data内は覗けるようにしてあるし、非表示ファイルも表示するようにしてはいるんだけど…
OSが14ベースなのが悪さしてるんやろか
何か情報お持ちの方いらっしゃいませんかー
たしか以前は内部ストレージルートのretroarch/overlaysにあった記憶なんだけど、オンラインアップデートでoverlayのアップデートした後でもフォルダがない
android/data/com.retroarch.aarch64/files/にもoverlaysフォルダ自体見当たらない
retroarch内からoverlayの変更はできるから、どこかにファイル自体はあるはずなんだがなー
一応shizuku使っててandroid/data内は覗けるようにしてあるし、非表示ファイルも表示するようにしてはいるんだけど…
OSが14ベースなのが悪さしてるんやろか
何か情報お持ちの方いらっしゃいませんかー
581名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 7136-Iy1f)
2025/03/16(日) 11:20:41.18ID:dUMRatpI0 設定→ディレクトリ で現在の場所もわかるし任意の場所にも変更出来る
582名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 41cb-avMV)
2025/03/16(日) 14:16:16.42ID:exitgIc/0 そう、その現在の場所にないって話
583名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 41cb-avMV)
2025/03/16(日) 14:17:54.78ID:exitgIc/0 やはりLenovoのZUIがうんこなのか
試しに使ってみようと思ったのが間違いだったか…
試しに使ってみようと思ったのが間違いだったか…
584名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 713a-Iy1f)
2025/03/16(日) 20:07:35.32ID:dUMRatpI0 >>582
そもそもオーバーレイのデフォルトのディレクトリ場所がここ↓じゃなくて
/storage/emulated/0/Android/data/com.retroarch.aarch64/files/
ここでしょ↓
/data/user/0/com.retroarch.aarch64/overlays
そもそもオーバーレイのデフォルトのディレクトリ場所がここ↓じゃなくて
/storage/emulated/0/Android/data/com.retroarch.aarch64/files/
ここでしょ↓
/data/user/0/com.retroarch.aarch64/overlays
585名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 4147-avMV)
2025/03/16(日) 22:26:41.01ID:exitgIc/0 自決したわ
レスサンクス
レスサンクス
586名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ebc0-LQeT)
2025/03/16(日) 23:08:22.07ID:CprZwzox0 生きろ
587名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 4147-avMV)
2025/03/16(日) 23:51:46.08ID:exitgIc/0 ただいま
588名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.135][SSR武+8][SSR防+9][苗] (ベーイモ MMab-lbqX)
2025/03/17(月) 03:01:42.93ID:ce/6JkjZM 死ねや
589名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 4147-avMV)
2025/03/17(月) 05:02:51.26ID:s7hZC3hF0 逝ってきます
590名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/17(月) 05:21:43.80ID:7knkS0ULH 月曜朝一のグモは大迷惑だからやめてね
591名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 411b-avMV)
2025/03/18(火) 02:45:25.86ID:pmAqeL9d0 日本語で
592名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 41b1-aX4l)
2025/03/18(火) 23:15:56.79ID:e68JNz630 ユミア体験版では梯子修理できないよな?(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 41b1-aX4l)
2025/03/18(火) 23:17:45.21ID:e68JNz630 誤爆しつれい・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5397-lHAu)
2025/03/19(水) 13:56:48.19ID:freGkYI90 余ったPCにLakka入れて専用機にして数年
DUALSHOCK4が使えると言うことを今更知った。。
昔試したらペアリングできなくて諦めたがshareとpsボタン同時押しを知らなかった情弱乙だった
やはりパッドは長いこと使ったこいつがしっくりくるのう
DUALSHOCK4が使えると言うことを今更知った。。
昔試したらペアリングできなくて諦めたがshareとpsボタン同時押しを知らなかった情弱乙だった
やはりパッドは長いこと使ったこいつがしっくりくるのう
595名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗臭] (ワッチョイ 5fa2-N73q)
2025/03/31(月) 11:28:05.04ID:mbHpPGU70 個人データを宣伝しているスレがあったら報告してください。
殺人事件に関わりますので。
殺人事件に関わりますので。
596名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.89] (ワッチョイW ff41-9Tz2)
2025/03/31(月) 12:08:11.90ID:EyAyApPd0 何処の誤爆なんだよコレ
怖いのう
怖いのう
597名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][SSR武+5][UR防+8][苗] (ワッチョイ 5fac-73BV)
2025/04/02(水) 07:13:56.80ID:MCUbyuq60 匿名掲示板において渾名はありません。殺人に繋がります。
5ch「オレタチがそうだといったらそうなんだよ 刃向かったら覚悟しとけ!
オマエを追い詰め 死ぬまで宣伝してやるからな!」
5ch「オレタチがそうだといったらそうなんだよ 刃向かったら覚悟しとけ!
オマエを追い詰め 死ぬまで宣伝してやるからな!」
598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (アンパン 5f95-N73q)
2025/04/04(金) 11:15:56.68ID:6bdaSEEg00404 スレの話ができないのでスレ監視している凶悪自警団
なんの話もできない連中
用心棒気取り
きたないことば発射機。
なんの話もできない連中
用心棒気取り
きたないことば発射機。
599名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (アンパン 5f95-N73q)
2025/04/04(金) 11:16:37.17ID:6bdaSEEg00404 個人を追跡、情報を集め、「首吊って死なねえかなコイツ」
600名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4d76-CTBE)
2025/04/11(金) 19:36:47.16ID:CdXqEq4c0 Retroarchで任意のゲームタイトルをデスクトップのショートカット等から一発起動する方法ってこの世にある?
601名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7950-O3TH)
2025/04/11(金) 20:15:40.46ID:bT5ZnHY60 例
C:¥RetroArch¥retroarch.exe -L C:¥RetroArch¥cores¥hogehoge_libretro.dll C:¥Roms¥rom.zip
C:¥RetroArch¥retroarch.exe -L C:¥RetroArch¥cores¥hogehoge_libretro.dll C:¥Roms¥rom.zip
602名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4d0a-CTBE)
2025/04/12(土) 11:30:26.06ID:jbQevyKm0603名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケT Srd1-VGeA)
2025/04/12(土) 11:48:42.64ID:wxiPtsAVr × マルチエミュレーター
〇 マルチコアフロントエンド
〇 マルチコアフロントエンド
604名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7949-VGeA)
2025/04/12(土) 16:24:57.61ID:9LvkDfN10 × マルチエミュレーター
○ マルチフロントエンド for コアシステムエミュレーター
○ マルチフロントエンド for コアシステムエミュレーター
605名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 875c-eO7q)
2025/04/13(日) 09:01:50.63ID:0PWEPCoS0 フロントエンドだったらZSNESやcallusがある
これはマルチエミュだ
これはマルチエミュだ
606名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 475a-8xdJ)
2025/04/13(日) 10:50:25.10ID:ucVyigLw0 いや公式がフロントエンドだって言ってるんで
607名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 875c-eO7q)
2025/04/14(月) 02:48:49.96ID:Grj92aJk0 じゃあそれでええやろ信者
608名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 47c7-8xdJ)
2025/04/14(月) 06:38:50.52ID:iC/Tw9XB0 公式の言ってることガン無視で自分の方が正しいって言い張ってる方が信者やろw
創価とか統一教会とかオウムの連中と大差ない
創価とか統一教会とかオウムの連中と大差ない
609名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:34:55.31ID:Grj92aJk0 ええから
このスレと関係ないだろお前
このスレと関係ないだろお前
610名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:35:11.43ID:Grj92aJk0 信者が刺さってて草。
611名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:35:49.80ID:Grj92aJk0 公式が何を言おうが疑うこと無く信じてろ 信者。
612名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:36:22.06ID:Grj92aJk0613名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:40:05.18ID:Grj92aJk0 普通に書き込みしてる人間が殺人集団オウム真理教?
お前こそ人殺し殺人鬼と変わらん知能だな 発作でも起こしたのかいきなりなんでそんな事言うんだ。 >>608
ここ何のスレだか知ってるか殺人鬼。お前処刑されるぞ。
お前こそ人殺し殺人鬼と変わらん知能だな 発作でも起こしたのかいきなりなんでそんな事言うんだ。 >>608
ここ何のスレだか知ってるか殺人鬼。お前処刑されるぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:40:52.36ID:Grj92aJk0 オマエ死刑確定の5ch荒らしだろ。その低劣な思考。
615名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 07:41:41.63ID:Grj92aJk0 フロントエンドどころかエミュもしらねえバカが発狂して殺人宣伝したくなったか。
616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 47c7-8xdJ)
2025/04/14(月) 09:39:17.98ID:iC/Tw9XB0 なんだこれw
i.imgur.com/DHfh5Jr.jpeg
i.imgur.com/DHfh5Jr.jpeg
617名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fc0-kLXb)
2025/04/14(月) 09:55:12.77ID:/4yP0NXt0 顔もIDも真っ赤になって、もっと強い言葉で罵り合ってもらえると面白い
続けたまへwww
続けたまへwww
618名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:25:30.63ID:Grj92aJk0 のうなしだからそうなったんだ。お前。外の世界と同じだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:26:22.92ID:Grj92aJk0 強がっても意味ねえのに。今までと違うぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:27:17.35ID:Grj92aJk0 反応してる時点で負け。つかお前ら処刑。
621名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:27:48.91ID:Grj92aJk0 >>617
早く答えたらどうだ。負け惜しみはいいから。
早く答えたらどうだ。負け惜しみはいいから。
622名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:28:39.15ID:Grj92aJk0 ミエナーイ
キコエナーイか ばかざる 面白いか
キコエナーイか ばかざる 面白いか
623名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:29:54.76ID:Grj92aJk0 お前らのクソルールはもうええから
624名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:30:05.22ID:Grj92aJk0 みんな卒業してるから。
625名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:32:33.56ID:Grj92aJk0 はいバカ言語
永久NG
また1つ追加
永久NG
また1つ追加
626名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:45:23.80ID:Grj92aJk0 ロン毛も知らんで発狂。
627名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 47c7-8xdJ)
2025/04/14(月) 10:50:22.32ID:iC/Tw9XB0 怖い怖いw
i.imgur.com/6jiJReE.jpeg
i.imgur.com/6jiJReE.jpeg
628名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:52:04.79ID:Grj92aJk0 汚え言葉でNG回避しやがったなクズゴミ
629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:52:34.43ID:Grj92aJk0 法律でもお前らを倒せないわけか。ほう。
630名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:53:38.23ID:Grj92aJk0 >>627
怖い怖い?うそつけ。怖くないんだろ
怖い怖い?うそつけ。怖くないんだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:54:35.14ID:Grj92aJk0 半笑いしてるよな。
全員を敵に回す糞笑い。
全員を敵に回す糞笑い。
632名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 10:55:09.59ID:Grj92aJk0 結局答えねえな。
633名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 11:24:17.57ID:Grj92aJk0 何十年さんざ調子こいて他人バカにして無事で居られると思ってんなよ。ゴミカス人殺し集団
634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 11:24:52.63ID:Grj92aJk0 怖くねーんだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 14:34:20.49ID:Grj92aJk0 法律に楯突いてるもんな
よくやるよあまりにも幼稚でバカだな
よくやるよあまりにも幼稚でバカだな
636名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 15:49:03.46ID:Grj92aJk0 人殺しの寂しがりやだそうだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 07e6-ToIb)
2025/04/14(月) 16:13:06.50ID:7R/UK16e0 ん、なんかレス番とんでふ
638名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:23:19.25ID:Grj92aJk0 こいつら兄弟だそうだ 殺人鬼の一家
639名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:23:45.40ID:Grj92aJk0 ネットにはバカが色々居るからな。そういうのもあるだろう。クソほどどうでもいいが。
640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:24:58.04ID:Grj92aJk0 まただ。
なんで何もしらないバカが書き込みに来るんだ
なんで何もしらないバカが書き込みに来るんだ
641名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:25:34.48ID:Grj92aJk0 そいつスレのこと何か書いてんのか
できるわけねーだろ
できるわけねーだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:25:51.98ID:Grj92aJk0 ただのバカ女に。
643名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:26:16.79ID:Grj92aJk0 切り刻まれて焼却炉で処部されろ。ゴミブス。
644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/14(月) 16:26:58.44ID:Grj92aJk0 お前らの末路の話いっぱいあるから
漫画にはねーけどな。
漫画にはねーけどな。
645名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW ffad-bx7t)
2025/04/14(月) 20:14:19.79ID:BTaJTwKl0 明らかに理屈で負けてるのに認めず意地はって連投www
646名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/15(火) 00:29:32.10ID:k1S0++D80 1レスでガス欠か
二度とくんな。
二度とくんな。
647名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/15(火) 00:30:02.26ID:k1S0++D80 フロントエンドx
マルチエミュ○
マルチエミュ○
648名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8719-eO7q)
2025/04/15(火) 00:30:33.56ID:k1S0++D80 お前らがいつもやってるデタラメうまいか
649名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 671a-KY2S)
2025/04/15(火) 02:06:48.95ID:h9wrYeMH0 エミュの部分はライブラリで所謂コアな
winならdllでlinuxならso
フロントエンド含めたインターフェイスの部分がretroarchだろ
全部ひっくるめてretroarchでも良いがどっちだって良いだろ
winならdllでlinuxならso
フロントエンド含めたインターフェイスの部分がretroarchだろ
全部ひっくるめてretroarchでも良いがどっちだって良いだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:21:48.55ID:k1S0++D80 発狂して書き込むなノロマ
651名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:22:20.10ID:k1S0++D80 時間切れ
的外れ
ザコ死んどけ
的外れ
ザコ死んどけ
652名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:22:36.62ID:k1S0++D80 現実でシッタカがどうなるかわかるか?
653名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:22:57.16ID:k1S0++D80 ノロマのクソゴミ
654名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:32:43.33ID:k1S0++D80 次レスが6つくらいついたら見に来る
655名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 05:45:20.65ID:k1S0++D80 ホスピタル
656名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイW ffad-bx7t)
2025/04/15(火) 06:21:41.13ID:XhhU2hG30 はやく病院に帰りたいの?入院中していないと温かいご飯がないからイヤでしょ。はやく帰りなよ
657名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 4765-8xdJ)
2025/04/15(火) 06:37:49.28ID:KScG5uyA0 >RetroArch is a frontend for emulators, game engines and media players.
公式より引用
RetroArch is a frontend
RetroArch is a frontend
RetroArch is a frontend
公式より引用
RetroArch is a frontend
RetroArch is a frontend
RetroArch is a frontend
658名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 27f0-0ra6)
2025/04/15(火) 09:27:38.49ID:CSd9gCJL0 なんで何も解ってない馬鹿に限って認めようとしないんだろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 12:25:07.26ID:k1S0++D80 他人の手を借りて大きく見せようとするからタチが悪い
660名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 876e-eO7q)
2025/04/15(火) 12:32:00.70ID:k1S0++D80 個人データを宣伝しているスレがあったら報告してください。
殺人事件に関わりますので。
殺人事件に関わりますので。
661名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25][SSR武+5][UR防+8][苗臭] (ワッチョイ 8761-gLlK)
2025/04/18(金) 12:23:34.09ID:YtANkncn0 これは俺のことだろう
すまなかったね
気を悪くしたいのかい。
フロントエンドどころかエミュもしらなくて悪かったね。
殺人宣伝とは何だろう。
29: NAME OVER警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2735-0ra6) 2025/04/16(水) 16:38:30.60 ID:lz6SDvGp0
そいつはretroarchスレで人をバカにしようとしたのにバカは自分だったのがばれてこのスレに逃亡してきたところだよw
>フロントエンドどころかエミュもしらねえバカが発狂して殺人宣伝したくなったか
すまなかったね
気を悪くしたいのかい。
フロントエンドどころかエミュもしらなくて悪かったね。
殺人宣伝とは何だろう。
29: NAME OVER警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2735-0ra6) 2025/04/16(水) 16:38:30.60 ID:lz6SDvGp0
そいつはretroarchスレで人をバカにしようとしたのにバカは自分だったのがばれてこのスレに逃亡してきたところだよw
>フロントエンドどころかエミュもしらねえバカが発狂して殺人宣伝したくなったか
662名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9aaf-vT2j)
2025/04/20(日) 08:44:32.89ID:kwWhgu3R0 暇なんだな
663名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e6c0-VLCd)
2025/04/20(日) 17:25:29.78ID:9r0IOVji0 連投でマジ忙しいッス
664名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff6e-XfLh)
2025/04/28(月) 20:56:28.68ID:JGwHv+Hd0 人柱どもアプデ報告はよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1f03-WPoB)
2025/04/28(月) 21:20:48.93ID:sk+IIXu80 エミュ9消えてる
666名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 17a3-8SS3)
2025/04/28(月) 21:52:24.28ID:lBFEAAof0 EmuGenあればそれでいい
667名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f56-WmYF)
2025/04/30(水) 18:44:40.46ID:n+CDbq2h0 xboxコントローラをBluetooth接続し
キー登録がうまくいかない
ABとXY、なぜかBA・YXの並びになって変更が利かない
こんなものなんでしょうか?
キー登録がうまくいかない
ABとXY、なぜかBA・YXの並びになって変更が利かない
こんなものなんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff62-WPoB)
2025/04/30(水) 19:29:58.06ID:o78tnwpB0 RetroArch v1.21
669名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/04/30(水) 20:27:44.66ID:ED8EwSWp0670名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f56-WmYF)
2025/04/30(水) 21:23:37.83ID:n+CDbq2h0 >>669
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロール
下の方にあるキー割り当てで変更したいキーを選んでダイアログが出てる間に押しても変わらないんです
コアごとでは変更できてるのにゲーム始めると反映されない
コア:Sega-Saturn(Beetle Saturn)
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロール
下の方にあるキー割り当てで変更したいキーを選んでダイアログが出てる間に押しても変わらないんです
コアごとでは変更できてるのにゲーム始めると反映されない
コア:Sega-Saturn(Beetle Saturn)
671名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/04/30(水) 21:45:16.91ID:ED8EwSWp0672名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/04/30(水) 22:44:55.68ID:n+CDbq2h0 >>671
>割り当て時の長押し時間を0にしてから設定する
デフォでした
>割り当て時の長押し時間の設定している秒数間、ボタンを押し続ける
長押し時間増やしてもだめでした
インストール版じゃないのがダメなのかな?
>割り当て時の長押し時間を0にしてから設定する
デフォでした
>割り当て時の長押し時間の設定している秒数間、ボタンを押し続ける
長押し時間増やしてもだめでした
インストール版じゃないのがダメなのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/04/30(水) 22:57:41.05ID:ED8EwSWp0 >>672
> インストール版じゃないのがダメなのかな?
それは関係ないと思う
設定する時にポップアップが出て、タイムアウト表示時間が減っていくと思うのだけど
ボタンを押したら時間が0の前にポップアップは消える?
それともタイムアウト時間が0になってから消えるの?
タイム時間が0になるまで消えないのならボタンが押されているとRetroArchは判断してない
> インストール版じゃないのがダメなのかな?
それは関係ないと思う
設定する時にポップアップが出て、タイムアウト表示時間が減っていくと思うのだけど
ボタンを押したら時間が0の前にポップアップは消える?
それともタイムアウト時間が0になってから消えるの?
タイム時間が0になるまで消えないのならボタンが押されているとRetroArchは判断してない
674名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/04/30(水) 23:10:11.21ID:n+CDbq2h0675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/04/30(水) 23:19:49.75ID:ED8EwSWp0676名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 17b1-VIz9)
2025/05/01(木) 01:23:16.44ID:3hmivkD40 1.21試したけど、チートファイルやリマップファイルの保存がやっぱりおかしい。
特に新機能とかもなさそうだし所持タイトルで大きな不満もないし、また19に戻した…
特に新機能とかもなさそうだし所持タイトルで大きな不満もないし、また19に戻した…
677名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9ffc-zRmS)
2025/05/01(木) 08:30:37.31ID:ekQt9kvA0 >>676
過去Verって落とせるの?
過去Verって落とせるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.476][R武][R防][木] (ワッチョイW ffcd-tBUB)
2025/05/01(木) 09:47:17.82ID:n190DbAl0 >>674
steam起動してたら終了してみて
steam起動してたら終了してみて
679名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9ffc-zRmS)
2025/05/01(木) 09:51:26.55ID:ekQt9kvA0680名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 173c-8SS3)
2025/05/01(木) 10:23:25.98ID:eFfTtUg60 いや、裏でsteam起動してたら終了してみてって意味やろw
681名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/05/01(木) 11:15:54.19ID:Q+6RjErI0 帰宅して1.19.1を入れ直しました
結果は駄目でしたわ
すべてのコントロールを設定でのポップアップで反応はしますが
キー変更は反映されない
コア:Sega-Saturn(Beetle Saturn) でセガラリーを試しで起動すると
Bluetooth LE XINPUT 文字化けが設定されてないと出ます
Bluetooth接続でのドライバーがあかんのかなぁ
結果は駄目でしたわ
すべてのコントロールを設定でのポップアップで反応はしますが
キー変更は反映されない
コア:Sega-Saturn(Beetle Saturn) でセガラリーを試しで起動すると
Bluetooth LE XINPUT 文字化けが設定されてないと出ます
Bluetooth接続でのドライバーがあかんのかなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/05/01(木) 18:57:44.67ID:Q+6RjErI0 >>681
この後、だらだらしながら検索してたところ
Sega - Saturn (Beetle Saturn)
://docs.libretro.com/library/beetle_saturn/
Beetle Saturnコアの説明
英語わからんちんだが「Beetle Saturnは独自キー配列にしとる」ってことでいいんかな?
他のサターンコア(Kronos・Yabause)も独自配列だった
yabasanshiroは
このコアは時代遅れで、多くの問題があることで知られており、維持されていません。だってさ
この後、だらだらしながら検索してたところ
Sega - Saturn (Beetle Saturn)
://docs.libretro.com/library/beetle_saturn/
Beetle Saturnコアの説明
英語わからんちんだが「Beetle Saturnは独自キー配列にしとる」ってことでいいんかな?
他のサターンコア(Kronos・Yabause)も独自配列だった
yabasanshiroは
このコアは時代遅れで、多くの問題があることで知られており、維持されていません。だってさ
683名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 175f-sB23)
2025/05/01(木) 19:36:41.71ID:Ne9KaXCZ0 コアごとの入力割り当て変更の話ならコントローラープロファイルではなくクイックメニュー内のコントロールから設定するもの
684名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b7f0-VDOd)
2025/05/01(木) 19:53:12.85ID:FLoALR/e0 もういいよ
こんな設定すらできない情弱はまたどこかで引っかかってまた聞いてくる
こんな設定すらできない情弱はまたどこかで引っかかってまた聞いてくる
685名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff01-cvjw)
2025/05/02(金) 02:45:13.60ID:n2lK8UhU0 最近のアップデートでコントローラー 認識してなかったけどなんとか認識させることできたけどボタン設定がいまいちうまくいかないな…
誰かうまい方法を教えて
誰かうまい方法を教えて
686名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b738-zRmS)
2025/05/02(金) 10:25:38.75ID:sdyaKX1e0687名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff01-cvjw)
2025/05/02(金) 11:43:21.66ID:n2lK8UhU0 >>686
レトロアーチのはきちんとやってるから最新で
後の中のソフトウェアとか全般のものも こまめにアップデートしてるから全部最新だと思う。
最近 コントローラーが効かなくて
やっと 認識したと思ったらボタン設定があまりよく うまくいかない。
どうやったらいいんだろ
レトロアーチのはきちんとやってるから最新で
後の中のソフトウェアとか全般のものも こまめにアップデートしてるから全部最新だと思う。
最近 コントローラーが効かなくて
やっと 認識したと思ったらボタン設定があまりよく うまくいかない。
どうやったらいいんだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bfe9-NhZj)
2025/05/02(金) 12:07:05.42ID:FUm/jUsf0 下手にイジらず標準設定のままでいく
689名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/05/02(金) 13:13:06.05ID:8BqEnUrJ0 >>681
Bluetooth接続すると
「Bluetooth LE XINPUT互換入力デバイス」か「Bluetooth LE XINPUT compatible input device」
になるみたいですね
日本語が混ざってると不具合が起きるのかどうか知らないけど
RetroArchに報告して対応を待つとかドライバを変える手段をさがすとか
最終的に X360CE (Xbox 360 Controller Emulator)というソフトを使うとか
(Xboxを使っていてXboxのエミュを使うという奇妙な状態だけどw)
>>687
「うまくいかない」というのがどういう事か分からないけど
認識したりしなかったりするのなら
ハード(パッド)の方を疑った方が良いんじゃない?
Bluetooth接続すると
「Bluetooth LE XINPUT互換入力デバイス」か「Bluetooth LE XINPUT compatible input device」
になるみたいですね
日本語が混ざってると不具合が起きるのかどうか知らないけど
RetroArchに報告して対応を待つとかドライバを変える手段をさがすとか
最終的に X360CE (Xbox 360 Controller Emulator)というソフトを使うとか
(Xboxを使っていてXboxのエミュを使うという奇妙な状態だけどw)
>>687
「うまくいかない」というのがどういう事か分からないけど
認識したりしなかったりするのなら
ハード(パッド)の方を疑った方が良いんじゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/05/02(金) 13:24:17.77ID:E2Bs2La90 >>689
>Bluetooth接続すると ~
海外ニキのフォーラムで
接続ID?がどーたらのを見つけてautoconfigからファイルコピー
ID書き換えリネームで自動接続し対応できた、かもしれない
今は様子見です
>Bluetooth接続すると ~
海外ニキのフォーラムで
接続ID?がどーたらのを見つけてautoconfigからファイルコピー
ID書き換えリネームで自動接続し対応できた、かもしれない
今は様子見です
691名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 1799-8SS3)
2025/05/02(金) 13:29:26.07ID:7Xl719Xk0 その最新って本当に最新なんですかね?
バージョン書けば一発でわかるのになんで書かないの?
バージョン書けば一発でわかるのになんで書かないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff6e-Jue6)
2025/05/02(金) 19:59:43.59ID:HtF2m2H80 最新ってnightlyのやろ😁
693名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9ff3-3+vo)
2025/05/02(金) 23:21:13.04ID:fFeF/Hl00694名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 17e6-8SS3)
2025/05/03(土) 04:00:56.72ID:2UWKfh7j0 stableの最新かもよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1f56-lGXz)
2025/05/03(土) 09:36:51.81ID:3ephFHEJ0696名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1f68-cvjw)
2025/05/03(土) 11:25:44.57ID:LK4kjLag0 >>689
最近までアップデートで コントローラーが認識しなかったけど
コントローラー設定で何とか それは認識させる事できたんだけど
ゲーム事のボタン設定がなかなかうまくいかなくて…
コア事というか。
どこで設定すればいいんだろう?
最近までアップデートで コントローラーが認識しなかったけど
コントローラー設定で何とか それは認識させる事できたんだけど
ゲーム事のボタン設定がなかなかうまくいかなくて…
コア事というか。
どこで設定すればいいんだろう?
697名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 976e-5rsl)
2025/05/03(土) 13:08:10.47ID:p5uZuv850 >>696
うまくいかないというのがどういう事なのか分からないけど
設定するのは色々と方法があるが俺的に理解しやすいと思う説明をすると
[1] RetroArchの操作をするボタン配置設定が
設定→入力→レトロパッドに割り当て→"ポート 1 コントロール"で設定して
"コントローラープロファイルを保存"でautoconfigフォルダに設定ファイルが出来ます
[2] コア、ゲーム毎のボタン配置を設定するのは
ゲームを起動して
クイックメニュー→コントロール→"ポート 1 コントロール"で設定して
リマップファイルの管理→該当する保存方法を選んで保存
[1]と[2]は連動しているので[1]を変えると[2]も変わるので
[1]を設定した後は[2]だけで設定する方が混乱する人には良いかもしれない
うまくいかないというのがどういう事なのか分からないけど
設定するのは色々と方法があるが俺的に理解しやすいと思う説明をすると
[1] RetroArchの操作をするボタン配置設定が
設定→入力→レトロパッドに割り当て→"ポート 1 コントロール"で設定して
"コントローラープロファイルを保存"でautoconfigフォルダに設定ファイルが出来ます
[2] コア、ゲーム毎のボタン配置を設定するのは
ゲームを起動して
クイックメニュー→コントロール→"ポート 1 コントロール"で設定して
リマップファイルの管理→該当する保存方法を選んで保存
[1]と[2]は連動しているので[1]を変えると[2]も変わるので
[1]を設定した後は[2]だけで設定する方が混乱する人には良いかもしれない
698名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9f16-cvjw)
2025/05/03(土) 13:13:52.12ID:lm/7C+ad0 >>697
ありがとうやってみます!
ありがとうやってみます!
699名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 17b2-8SS3)
2025/05/03(土) 15:44:14.52ID:2UWKfh7j0 ここは介護職の人がいるから教えて君患者も安心だね
700名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fc7-oyHQ)
2025/05/03(土) 17:27:32.65ID:JS96BMHW0 介護職の人はボランティアを通して、さらなる向上心と自己肯定感を育んでることが確認できる
そこには一種の経済的取引あるいは自然生態系が成立してると考えられる
また、結果として”介護者”と”被介護者”という分業体制の構築を促進している点も重要だ
そこには一種の経済的取引あるいは自然生態系が成立してると考えられる
また、結果として”介護者”と”被介護者”という分業体制の構築を促進している点も重要だ
701名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 17b2-8SS3)
2025/05/03(土) 20:17:22.31ID:2UWKfh7j0 まぁ教えて君は自分でできる事も自分でやる気のない、ただの詐病の健常者だけどねw
そういうのの介護が好きな奴に頑張って貰えばいいw
俺はまっぴらご免ですw
そういうのの介護が好きな奴に頑張って貰えばいいw
俺はまっぴらご免ですw
702名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW e3f0-74m8)
2025/05/04(日) 07:12:57.13ID:fboGDHG50703名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 27b2-gJ0A)
2025/05/04(日) 11:33:59.54ID:cl7ww3Lr0 >>702
介護頑張ってね
介護頑張ってね
704名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW e3a4-74m8)
2025/05/06(火) 07:49:10.14ID:zA1lI+4B0 サターンのシェンムー起動しようとしたら
3DOのコアが起動した
サターンのコア選択してからなのに変なの
3DOのコアが起動した
サターンのコア選択してからなのに変なの
705名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c673-G2cz)
2025/05/06(火) 14:12:35.82ID:dIZgo/UN0 拡張子じゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (オッペケT Src7-gJ0A)
2025/05/07(水) 07:55:35.19ID:A5UEj/pVr 拡張子は.MAG
707名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4bdf-74m8)
2025/05/07(水) 08:44:10.76ID:oPNhZuKm0 シェンムーの拡張子はisoだった
cueは起動しなかった
ファンメイドらしいから仕方ないね
cueは起動しなかった
ファンメイドらしいから仕方ないね
708名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e368-7a0c)
2025/05/08(木) 21:36:59.41ID:eEQOKKXh0 ちょいと質問なんですが、libretroのコアって必ずしもどのプラットフォームでも動くわかではないのですか?
同じバージョンのretroarchで、linuxやwindowsではコアがダウンロードできるのに、androidにはコアが見つからないのがあり
具体的にはスーパーカセットビジョンのandroidコアが見つからなくて、、
同じバージョンのretroarchで、linuxやwindowsではコアがダウンロードできるのに、androidにはコアが見つからないのがあり
具体的にはスーパーカセットビジョンのandroidコアが見つからなくて、、
709名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 278c-gJ0A)
2025/05/08(木) 23:15:58.76ID:XC9Szf6T0 そういう仕様
710名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 276a-GHxJ)
2025/05/08(木) 23:30:06.58ID:ygiIuPRa0 具体的には何てコア?
711名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 27ac-gJ0A)
2025/05/09(金) 08:00:01.63ID:cdDa4Oax0 そんなもんLinuxやWindows版のSCVコア探せばわかるやろ
712名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c6df-7a0c)
2025/05/09(金) 11:12:40.11ID:LTBiJ8dY0713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.163][UR武+11][UR防+11][苗] (ワッチョイW 1211-fd9c)
2025/05/09(金) 11:19:27.99ID:JlTs+TmB0 WinにはPS2コアあるけどAndroiにはない
…つまり、そういう事
…つまり、そういう事
714名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 2700-gJ0A)
2025/05/09(金) 22:04:40.46ID:cdDa4Oax0 なぜコアがないのに使えるかもと思えるのか…
715名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1211-RYHa)
2025/05/10(土) 09:21:03.23ID:cWAyS83S0 >>713
ひょっとしてlibretroコアで作ればプラットフォーム間の差異を吸収してくれるものなのか?
と思ってソース見たら全然そんな事はなく、
製作者が各プラットフォームに対応してくれてたんですねい
ひょっとしてlibretroコアで作ればプラットフォーム間の差異を吸収してくれるものなのか?
と思ってソース見たら全然そんな事はなく、
製作者が各プラットフォームに対応してくれてたんですねい
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c256-xl59)
2025/05/10(土) 11:32:03.07ID:L7XnqE/T0 Intellivisionのコアがあることを知って導入
40数年ぶりにTriple Actionを遊べた
3つのゲームのうち飛行機のゲームが楽しかった記憶があったが
ひとりプレイでは楽しくなかったよ
当時のゲームは対戦相手がいる前提だったし
40数年ぶりにTriple Actionを遊べた
3つのゲームのうち飛行機のゲームが楽しかった記憶があったが
ひとりプレイでは楽しくなかったよ
当時のゲームは対戦相手がいる前提だったし
717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (オッペケT Src7-gJ0A)
2025/05/10(土) 12:04:11.57ID:ehxdmRaNr718名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.164][UR武+11][UR防+11][苗] (ベーイモ MM6e-83Fo)
2025/05/10(土) 12:23:03.71ID:upSX80BJM719名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (オッペケT Src7-gJ0A)
2025/05/10(土) 13:37:26.86ID:ehxdmRaNr ソース弄るスキルがあるならeSCVのandroidビルドでも自分で用意すればいいんじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1efa-y07W)
2025/05/10(土) 13:48:45.38ID:g0KQtYU00 これって 64 DD も動くの?
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW e32a-74m8)
2025/05/10(土) 14:19:26.53ID:jhRBnioq0 動くぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (オッペケT Src7-gJ0A)
2025/05/10(土) 14:19:36.27ID:ehxdmRaNr ぐ
ぐ
れ
く
そ
や
ろ
う
ぐ
れ
く
そ
や
ろ
う
723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (オッペケT Src7-gJ0A)
2025/05/10(土) 14:20:24.70ID:ehxdmRaNr お
し
え
て
く
ん
に
え
さ
を
や
る
な
ば
か
し
え
て
く
ん
に
え
さ
を
や
る
な
ば
か
724名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 036e-+6HO)
2025/05/11(日) 09:33:07.76ID:G4lsoZlo0 NEC - PC Engine / SuperGrafx (Geargrafx)
正確なGeargrafxエミュレータのLibretro版。
このコアはPCエンジン、TurboGrafx、SuperGrafxコンソールをサポートしています。
すべてのハードウェアを忠実にエミュレートしており、最新のシステムでこれらのコンソールをエミュレートするのに最適な選択肢です。
正確なGeargrafxエミュレータのLibretro版。
このコアはPCエンジン、TurboGrafx、SuperGrafxコンソールをサポートしています。
すべてのハードウェアを忠実にエミュレートしており、最新のシステムでこれらのコンソールをエミュレートするのに最適な選択肢です。
725名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c3b1-rEan)
2025/05/11(日) 16:02:25.67ID:eTWbcWbr0 ABCボタンとかの同時押し設定ってretroarchには無いのか?
同時押し特殊攻撃とか出すのにちょっと手間だなぁ
同時押し特殊攻撃とか出すのにちょっと手間だなぁ
726名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 036e-+6HO)
2025/05/11(日) 20:33:45.57ID:G4lsoZlo0 >>725
面倒だけど出来るよ
1Pプレイと仮定して
先ず、設定→入力→"最大ユーザー数"を4以上にする
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート2~4 コントロール→"デバイス番号"
を使ってるパッドにする(4つ共、同じにする)
ゲームを起動して
クイックメニュ→コントロール→"ポート 2 コントロール"で
同時押しするボタンにAを割り当てて"割り当てるポート"を1にする(一応、他のボタンや十字キーを無し"- - -"に)
同じ様に"ポート 3 コントロール"で同時押しするボタンにBを割り当てて、"割り当てるポート"を1にする
同じ様に"ポート 4 コントロール"で同時押しするボタンにCを割り当てて、"割り当てるポート"を1にする
面倒だけど出来るよ
1Pプレイと仮定して
先ず、設定→入力→"最大ユーザー数"を4以上にする
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート2~4 コントロール→"デバイス番号"
を使ってるパッドにする(4つ共、同じにする)
ゲームを起動して
クイックメニュ→コントロール→"ポート 2 コントロール"で
同時押しするボタンにAを割り当てて"割り当てるポート"を1にする(一応、他のボタンや十字キーを無し"- - -"に)
同じ様に"ポート 3 コントロール"で同時押しするボタンにBを割り当てて、"割り当てるポート"を1にする
同じ様に"ポート 4 コントロール"で同時押しするボタンにCを割り当てて、"割り当てるポート"を1にする
727名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (エアペラ SD47-AfKI)
2025/05/11(日) 21:46:14.84ID:ZY+woOXfD728名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 637e-J6Kq)
2025/05/11(日) 22:24:18.91ID:4+Dun6mt0 >>726
こんな裏技があったとは!
こんな裏技があったとは!
729名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1320-jvWx)
2025/05/11(日) 22:46:05.84ID:3cjXF3YY0 最大ユーザー数を1に固定してた俺は間違っていたのか、、、
730名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c3f4-1tHJ)
2025/05/12(月) 00:52:40.65ID:aGU8Jk/c0 RetroArchが如何に使いづらいフロントエンドか証明されたなw
731名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd1f-rEan)
2025/05/12(月) 13:41:02.05ID:rrZweZm7d 非公式な方法でも出来るのは有難い。
が、一つのボタンに複数登録なんて今や余所じゃ当たり前な機能だし公式で実装してくれとは思う。
が、一つのボタンに複数登録なんて今や余所じゃ当たり前な機能だし公式で実装してくれとは思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0362-JAoK)
2025/05/13(火) 13:10:21.35ID:zjg4WUeN0 iOS版アーチ初めて使ってみたんだけど他と違ってコアは最初から組み込んであるんだね
SuperCD-Rom2のゲームやろうとしたらSystemCard読み込んだところで先に進まん
android版は問題ないんだけどなぁ
SuperCD-Rom2のゲームやろうとしたらSystemCard読み込んだところで先に進まん
android版は問題ないんだけどなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM1f-mQiy)
2025/05/13(火) 13:35:05.44ID:r6CvifChM >>732
コア変えればいける可能性あり
コア変えればいける可能性あり
734名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/13(火) 14:08:20.87ID:+5HBadNT0735名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0359-jvWx)
2025/05/13(火) 14:52:35.34ID:i4p/CdNm0 biosファイル置いてない予感
動かなかったらコア情報でbios読み込まれてるか見てみるのだ
動かなかったらコア情報でbios読み込まれてるか見てみるのだ
736名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f306-cSMW)
2025/05/13(火) 16:38:08.15ID:skNycVCn0 PCE CD-RomってBiosじゃなく
SystemCardじゃ?
SystemCardじゃ?
737名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0359-jvWx)
2025/05/13(火) 17:24:15.09ID:i4p/CdNm0 まあな
FDもROMじゃないけどROMディレクトリに置くしな
FDもROMじゃないけどROMディレクトリに置くしな
738名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff11-mQiy)
2025/05/13(火) 19:03:41.15ID:ihlGYx0P0 >>732
そうか、起動画面までは出るけどそこから進まないパターン?
そうか、起動画面までは出るけどそこから進まないパターン?
739名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 63e7-J6Kq)
2025/05/13(火) 19:55:28.95ID:8cVIlLme0 >>732
iPhone6sの化石端末で試したみたけど
ios15.8.4, RetroArch1.21.0、ビデオドライバ vulkan,の組み合わせで普通に動くね(ウィンズ・オブ・サンダー)
最新端末でiOS を最新版にupdateしてたりするとコアが対応しきれてなかたりするかもね
iPhone6sの化石端末で試したみたけど
ios15.8.4, RetroArch1.21.0、ビデオドライバ vulkan,の組み合わせで普通に動くね(ウィンズ・オブ・サンダー)
最新端末でiOS を最新版にupdateしてたりするとコアが対応しきれてなかたりするかもね
740名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/13(火) 20:56:55.45ID:+5HBadNT0 泥版と同じくSUPER SYSTEM CARD Ver.3.0をsystemフォルダに入れてる
Ver.2.0も試したが駄目だった
環境はiPhone SE iOS15.8.3
アーチ1.20.1
↓のゲームは普通に起動した
MSX、Atari、X68000、NeoGeo、ZX Spectrum、PC88、CD-i、C64、MAME、PS、PSP、NES、SNES、GBA
そういえばDCも駄目だったな
当然systemフォルダにdc_boot.bin、dc_flash.binなど必要なBIOSは全て入れてあるが、
ストV3rdのイメージ読み込んでも"項目がありません"と出る
泥版では普通に起動するからイメージの破損はない
Ver.2.0も試したが駄目だった
環境はiPhone SE iOS15.8.3
アーチ1.20.1
↓のゲームは普通に起動した
MSX、Atari、X68000、NeoGeo、ZX Spectrum、PC88、CD-i、C64、MAME、PS、PSP、NES、SNES、GBA
そういえばDCも駄目だったな
当然systemフォルダにdc_boot.bin、dc_flash.binなど必要なBIOSは全て入れてあるが、
ストV3rdのイメージ読み込んでも"項目がありません"と出る
泥版では普通に起動するからイメージの破損はない
741名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW f306-cSMW)
2025/05/13(火) 21:07:51.75ID:skNycVCn0 じゃあiOS版は動かないって事で
742名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ c312-1tHJ)
2025/05/13(火) 21:38:55.82ID:zD/QCCEI0 まぁ自分でどうにかできない場合は三日三晩悩んでから諦めたり即座に諦めたりするのも選択肢だからなエミュ界隈では
743名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/13(火) 22:51:14.76ID:+5HBadNT0 諦めるよ
泥版の方は動くしね
エミュは動けばラッキーという基本的な事を忘れてた
ちなみに1.19.1でも同じだった
まぁ1.19.1は組み込まれてるPCSX ReARMedコアがグラディウスDXパックのグラUで雑魚が
透明になるバグが修正される前のバージョンだから論外だけど。
泥版の方は動くしね
エミュは動けばラッキーという基本的な事を忘れてた
ちなみに1.19.1でも同じだった
まぁ1.19.1は組み込まれてるPCSX ReARMedコアがグラディウスDXパックのグラUで雑魚が
透明になるバグが修正される前のバージョンだから論外だけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽警] (ワッチョイW 63eb-J6Kq)
2025/05/13(火) 23:11:48.14ID:8cVIlLme0 そもそもiOS版にDCのコア入ってないから
745名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f30e-/UaF)
2025/05/14(水) 00:59:43.00ID:Px9tDbPK0 MAMEも存在しないからな、FBNと勘違いしてるんだろうけど
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/14(水) 03:05:37.44ID:nlrot5u30 入れてるのストア版じゃないから
747名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/14(水) 04:08:47.73ID:nlrot5u30 このスレに画像リンク貼ったから見てみて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1725453503/
隣に並んでるのHTC10だけど気にしないでね
3枚目はiPhone SEでエスプレイドやってる画面
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1725453503/
隣に並んでるのHTC10だけど気にしないでね
3枚目はiPhone SEでエスプレイドやってる画面
748名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ c312-1tHJ)
2025/05/14(水) 04:24:17.17ID:QrHGS0Kt0 なにこの汚らしいゴミ
749名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/14(水) 05:29:03.51ID:nlrot5u30 画像追加した。
iPhone SEでカネコのジャッキー・チェンプレイ中のスクショ
iPhone SEでカネコのジャッキー・チェンプレイ中のスクショ
750名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ cf62-JAoK)
2025/05/14(水) 06:44:24.96ID:nlrot5u30751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW f30e-/UaF)
2025/05/14(水) 10:05:36.93ID:Px9tDbPK0 ストアアプリ版Retroarchで普通にCD-ROM2動くんだから
無駄な事せんでストア版使え
無駄な事せんでストア版使え
752名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f35f-+VcK)
2025/05/14(水) 11:27:28.23ID:EMLXunIQ0 中のコアとか全部 アップデート こまめにやってるんだけど
セガサターンが一向に軽くならない
そりゃー自分のパソコンに問題あるのはわかるけどもう何年も待ってるんだけどw
セガサターンが一向に軽くならない
そりゃー自分のパソコンに問題あるのはわかるけどもう何年も待ってるんだけどw
753名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd1f-rEan)
2025/05/14(水) 14:07:25.47ID:+PPUKJKbd 俺はkronosだけど特に違和感ない、というか全部2Dタイトルだから参考にならんな。
サターンで今でも遊べる3Dタイトルが思ったより無い。
サターンで今でも遊べる3Dタイトルが思ったより無い。
754名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7f12-cSMW)
2025/05/14(水) 14:32:27.45ID:t3qMJaCH0755名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7f9b-cqq/)
2025/05/14(水) 16:37:39.99ID:Hh4/8Ijy0 デビルサマナーって3Dゲームだっけ?スーファミの真・女神転生は疑似3Dだけど
Beetleがここ2~3年で急に軽くなった気がする
Beetleがここ2~3年で急に軽くなった気がする
756名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0372-+VcK)
2025/05/15(木) 08:48:02.59ID:j133iK4n0 >>753
2 Dタイトルは余裕だけどサターンの3 D が重たいんだよな…
60フレームのうちの40フレームぐらいしか出ない。
基本初代デイトナでよく試す
デビルサマナーはマップの部分がポリゴンじゃないかな?
2 Dタイトルは余裕だけどサターンの3 D が重たいんだよな…
60フレームのうちの40フレームぐらいしか出ない。
基本初代デイトナでよく試す
デビルサマナーはマップの部分がポリゴンじゃないかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7f9b-cqq/)
2025/05/15(木) 09:21:36.07ID:UAJb0ldR0 サターンをやる場合はSSF最強、RetroArchの出る幕なしと思ってたけど
ここ2~3年の版で不具合が増えて正常動作しないタイトルが増え始めたのでBeetleも使ってる
ここ2~3年の版で不具合が増えて正常動作しないタイトルが増え始めたのでBeetleも使ってる
758名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM1f-mQiy)
2025/05/15(木) 14:19:56.71ID:atLbmWobM テレビでRetroArchをプレイするに当たって手軽な方法ってある?
いまはFireStick4KMAXでやってるんだけど、テレビをFullHDから4Kに買い替えたら、レンダリングにパワーを使うせいかGBAやPSですらフレームスキップが起こるようになってしまった
中華エミュ機やPCをつなぐというのもあるけど、一瞬で起動するFireStickの気軽さは捨てがたい
高性能なAndroidスティックみたいなのがあればいいんだけど
いまはFireStick4KMAXでやってるんだけど、テレビをFullHDから4Kに買い替えたら、レンダリングにパワーを使うせいかGBAやPSですらフレームスキップが起こるようになってしまった
中華エミュ機やPCをつなぐというのもあるけど、一瞬で起動するFireStickの気軽さは捨てがたい
高性能なAndroidスティックみたいなのがあればいいんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 131d-rEan)
2025/05/15(木) 14:36:14.77ID:BodMBrIA0760名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c323-6/Ei)
2025/05/15(木) 15:38:30.15ID:Q+F2y8s10 Androidレベルのスリープ復帰速度を求めてるなら無いで終了
761名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽警] (ワッチョイW 0309-JrIQ)
2025/05/15(木) 17:12:37.12ID:kMtV6q3K0 firestick持ってないからわからんけど
ゲームする時だけ解像度FHDにすれば良くね
ゲームする時だけ解像度FHDにすれば良くね
762名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff11-mQiy)
2025/05/15(木) 18:45:35.43ID:Gd8jv2nf0 まさにAndroidレベルの復帰の早さを求めてる FHDモニターにつないでるときは少なくともGBAやPSで処理速度が落ちることはなかったんだけど、4Kモニターにつないでから動きが悪くなった
スキャンラインとかビデオフィルタを切ってもダメ テレビに挿しっぱで、即起動かつテレビまでオンになるのが魅力なので、より高性能なAndroidスティックみたいな製品がないかなと思って中華も含めて検索もしてみたものの、なかなかないもんだね
スキャンラインとかビデオフィルタを切ってもダメ テレビに挿しっぱで、即起動かつテレビまでオンになるのが魅力なので、より高性能なAndroidスティックみたいな製品がないかなと思って中華も含めて検索もしてみたものの、なかなかないもんだね
763名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c396-1tHJ)
2025/05/15(木) 20:08:40.51ID:XE/mVCJM0 そらFHD→4Kなら解像度4倍だから主にGPU周りの処理は重くなるわな
当たり前
当たり前
764名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c3b1-rEan)
2025/05/15(木) 21:33:09.75ID:VhhFcAIr0 ドリキャスソフトのCHD化で、gdiとcueどっち使えばいいん?
てか違いはあるの?
てか違いはあるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c387-6/Ei)
2025/05/15(木) 22:16:30.00ID:Q+F2y8s10 ちなみに俺はフルHD環境+約3万円ミニPCという環境だけど、シェーダー使用時のfpsの落ち込み方的に、4K60fps維持は約10万円弱は必要だろうなあと判断してる
766名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 036e-+6HO)
2025/05/15(木) 22:17:38.76ID:fmGN8VKm0767名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff11-mQiy)
2025/05/15(木) 22:53:17.26ID:Gd8jv2nf0 >>763
そうなんだよ
ただ、GBAごときで影響が出るとは思わんかった
ちなみに、N100+16GBのミニPCも同じモニターに繋いでるけど、こっちはGBAやPSくらいなら普通に60fps出るよ
NDSになるとカクつくしPSPは絶望的
そうなんだよ
ただ、GBAごときで影響が出るとは思わんかった
ちなみに、N100+16GBのミニPCも同じモニターに繋いでるけど、こっちはGBAやPSくらいなら普通に60fps出るよ
NDSになるとカクつくしPSPは絶望的
768名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウT Sa47-wOaC)
2025/05/16(金) 00:09:23.76ID:ex6VUn9va Windowsならvideo_fullscreen_x(y)の値を小さくすればGPU使用率を減らせる
ウインドウフルスクリーンモードなら解像度切替の暗転もないし
ぼやけるけど
ウインドウフルスクリーンモードなら解像度切替の暗転もないし
ぼやけるけど
769名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ c31d-1tHJ)
2025/05/16(金) 10:26:10.84ID:x632CHUP0 >>767
RetroArchは重めのフロントエンドだから動かす方の性能に余裕がない時はシングルエミュレータとか使った方が軽いよ
RetroArchは重めのフロントエンドだから動かす方の性能に余裕がない時はシングルエミュレータとか使った方が軽いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ c31d-1tHJ)
2025/05/16(金) 10:27:08.04ID:x632CHUP0 >>768
整数倍以外にストレッチしなけりゃぼけんやろ
整数倍以外にストレッチしなけりゃぼけんやろ
771名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM1f-mQiy)
2025/05/16(金) 12:26:02.79ID:wkw//dT4M772名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ c31d-1tHJ)
2025/05/16(金) 14:24:34.68ID:x632CHUP0 >>771
ベンチの結果がN100と大体同じくらいのi5 7世代のレッツノート使ってるけど、やっぱり似たような感じだね
MODEL2エミュは普通に動くけど、supermodelは厳しいから動かすの諦めた
ぼちぼち3世代後のモデルに買い替え予定なのでどのくらいまで動くか楽しみや
ベンチの結果がN100と大体同じくらいのi5 7世代のレッツノート使ってるけど、やっぱり似たような感じだね
MODEL2エミュは普通に動くけど、supermodelは厳しいから動かすの諦めた
ぼちぼち3世代後のモデルに買い替え予定なのでどのくらいまで動くか楽しみや
773名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW c33a-6/Ei)
2025/05/16(金) 16:11:24.63ID:xw1iPFRu0 8700g使ってるやつとかおらんかな
774名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff5e-/UaF)
2025/05/16(金) 17:27:23.33ID:qEwS8gsv0 結局はintelのiGPUだから最低限は何とかなるけど
リッチに使いたいならもうちょとお金出してRyzen APU搭載機を選択するしかないんだろうな
リッチに使いたいならもうちょとお金出してRyzen APU搭載機を選択するしかないんだろうな
775名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ c31d-1tHJ)
2025/05/16(金) 18:41:17.17ID:x632CHUP0 そうは言っても古いエミュも動かしたいとなればAMDじゃお話にならないしなぁ
重いエミュはデスクトップPCで遊ぶ事にしてるよ
どうせノートはサブだし外出時に息抜き程度にしか起動しないしね
重いエミュはデスクトップPCで遊ぶ事にしてるよ
どうせノートはサブだし外出時に息抜き程度にしか起動しないしね
776名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f3de-oBZp)
2025/05/16(金) 19:34:44.24ID:PFiBrP9n0 CPUの互換性なんてもう無いぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c31d-1tHJ)
2025/05/16(金) 22:37:26.61ID:x632CHUP0 3行の文章くらいまともに読めんのか…
778名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c38c-onYc)
2025/05/17(土) 10:21:21.95ID:T7YhXBkQ0 漢字なんか露骨らしいけど、便利な機器になれすぎて
人間の脳みそのメモリは年々減ってるらしいで
メモリ足りないから長文を読解する事が出来ない人が増えてるねん
人間の脳みそのメモリは年々減ってるらしいで
メモリ足りないから長文を読解する事が出来ない人が増えてるねん
779名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa67-PV51)
2025/05/17(土) 14:21:39.76ID:rjmJSHtla ヒソカもがっかり
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c3f8-1tHJ)
2025/05/17(土) 18:44:26.96ID:9Eh5SXBf0781名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c3ab-onYc)
2025/05/17(土) 19:05:40.32ID:T7YhXBkQ0 運動しなきゃ体は鍛えられないし、体力も落ちる
同様にPCやスマホに頼って自分で調べない、覚えない、記憶もしないから
脳が鍛えられずに衰える
昔の人の方が体力も思考力もあった…って言われても否定はできんからなぁ
今のゲームもCPUパワーに頼っちゃってるから
ハード性能限界ギリギリを突き詰めてた昔のゲームの方が、意外と最適化レベルが高かったように思う
同様にPCやスマホに頼って自分で調べない、覚えない、記憶もしないから
脳が鍛えられずに衰える
昔の人の方が体力も思考力もあった…って言われても否定はできんからなぁ
今のゲームもCPUパワーに頼っちゃってるから
ハード性能限界ギリギリを突き詰めてた昔のゲームの方が、意外と最適化レベルが高かったように思う
782名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 13a4-mQiy)
2025/05/17(土) 19:30:17.04ID:CsMwnBVg0 AIも良し悪しだよなぁ
今後の未来を背負っていく子どもたちがAIに頼り切って思考力がなくなると、それこそAIに支配される世の中になるわ
今後の未来を背負っていく子どもたちがAIに頼り切って思考力がなくなると、それこそAIに支配される世の中になるわ
783名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c3b1-rEan)
2025/05/17(土) 20:42:30.59ID:9PcQHQ3Y0 Xでグロや神業や珍景とかの動画見ても今はもう何も信憑性ねえよな。
本当かぁ?と疑ってたら変にグロ系見慣れてしまった自分が少し嫌だ
本当かぁ?と疑ってたら変にグロ系見慣れてしまった自分が少し嫌だ
784名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ c3f8-1tHJ)
2025/05/17(土) 21:22:11.77ID:9Eh5SXBf0 完全自動運転を諸手で喜んでる奴見ると「ああ、人間が自動車の運転程度もできないように退化する事がそんなに嬉しいんだなぁ」って思ってしまうわ
AIは使う側でいないといろいろと問題ありそうやな
AIに使われる側になってAIがAIの開発できるようになったらもう人間不要ってなるしなマジでw
AIは使う側でいないといろいろと問題ありそうやな
AIに使われる側になってAIがAIの開発できるようになったらもう人間不要ってなるしなマジでw
785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ c3f8-1tHJ)
2025/05/17(土) 21:24:56.89ID:9Eh5SXBf0 >>783
そもそもネットの情報ってテレビ以上にあてにならんしな
メディアはまだ発信者を公開して情報を流すから責任という物がついて回るけど、ネットは匿名ででたらめ吹聴していざとなったら逃げればいいってスタンスだしな
そしてネットのバカAIはそんなあてにならない情報で学習してホラ吹きマシーンになってるw
そのホラ吹きマシーンの話をアホが本気にしてさらにホラ吹きマシーンの頭の悪さに拍車をかけるw
そもそもネットの情報ってテレビ以上にあてにならんしな
メディアはまだ発信者を公開して情報を流すから責任という物がついて回るけど、ネットは匿名ででたらめ吹聴していざとなったら逃げればいいってスタンスだしな
そしてネットのバカAIはそんなあてにならない情報で学習してホラ吹きマシーンになってるw
そのホラ吹きマシーンの話をアホが本気にしてさらにホラ吹きマシーンの頭の悪さに拍車をかけるw
786名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c3ab-onYc)
2025/05/17(土) 21:36:09.35ID:T7YhXBkQ0 そのあたりの問題はSNSで金儲けが可能って部分だな
嘘だろうが犯罪だろうが発狂しての奇声だろうが
意図的な炎上てせも拡散させれば金が手に入る
転売屋よろしく、金の為なら何でもする浅ましい日本人、企業、政治家が爆増しちゃったよな
エミュ界隈もギリでアングラを保ってるけど
罪悪感が無くなる時代も来るんだろうか
嘘だろうが犯罪だろうが発狂しての奇声だろうが
意図的な炎上てせも拡散させれば金が手に入る
転売屋よろしく、金の為なら何でもする浅ましい日本人、企業、政治家が爆増しちゃったよな
エミュ界隈もギリでアングラを保ってるけど
罪悪感が無くなる時代も来るんだろうか
787名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 23a1-YNeS)
2025/05/17(土) 21:54:06.06ID:hE4wPlDI0 なんの話
788名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd1f-rEan)
2025/05/17(土) 22:10:48.84ID:giRyvTnbd 良い奴嫌な奴でなく生理的に嫌われて二度目のお誘いは無いタイプ
789名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.94] (ワッチョイW 8fb2-RWUl)
2025/05/17(土) 22:47:16.01ID:CzR9gDdI0 >>785
テレビって、みんなの思っているのと違って堂々と嘘つきまくるぞw
テレビって、みんなの思っているのと違って堂々と嘘つきまくるぞw
790名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 33f8-QdMO)
2025/05/18(日) 01:42:25.09ID:93zPh2pi0 Android版のRetroarch(1.21.0)ですが、ボタン同時押しが認識されないようです
例えば、FinalBurn Neoコアで真サムライスピリッツを起動し、小斬りと中斬りボタンの同時押しで強斬りを出そうとしたり、Snes9x 2010コアでスト2を起動し、2~3個のパンチボタン同時押しでザンギエフのダブルラリアットを出そうとしても出ません
同じハードでRetroarch以外のエミュを使って、同じ操作すると問題なく強斬りやダブルラリアットを出すことができます
解決方法をご存知の方がおられましたら教えていただけますとありがたいです
例えば、FinalBurn Neoコアで真サムライスピリッツを起動し、小斬りと中斬りボタンの同時押しで強斬りを出そうとしたり、Snes9x 2010コアでスト2を起動し、2~3個のパンチボタン同時押しでザンギエフのダブルラリアットを出そうとしても出ません
同じハードでRetroarch以外のエミュを使って、同じ操作すると問題なく強斬りやダブルラリアットを出すことができます
解決方法をご存知の方がおられましたら教えていただけますとありがたいです
792名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 331f-QdMO)
2025/05/19(月) 20:47:30.84ID:jjXugnKg0 Retroarch以外のエミュを使って下さい
793名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM86-Wi8V)
2025/05/19(月) 20:55:18.57ID:oGdg4PpkM Android版での同時押しの問題、無事に解決しました
海外のフォーラムで、設定のレイテンシのところの入力ブロックタイムアウトを2ぐらいにすると解決すると書いてあったので試したところ、無事に同時押しができるようになりました
海外のフォーラムで、設定のレイテンシのところの入力ブロックタイムアウトを2ぐらいにすると解決すると書いてあったので試したところ、無事に同時押しができるようになりました
795名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 3328-QdMO)
2025/05/20(火) 19:43:39.82ID:YB8J46YL0 それは解決というより使用者の工夫による妥協案のような気がするが…
不具合報告出しとけば?
不具合報告出しとけば?
>>795
それが、入力ブロックタイムアウトのところに「 完全な入力サンプルを取得するまでのミリ秒数です。ボタンの同時押しで問題が発生した場合に使用します(Androidのみ)」と説明が書かれてますので、どうやらこれが正式な解決方法のようです
それが、入力ブロックタイムアウトのところに「 完全な入力サンプルを取得するまでのミリ秒数です。ボタンの同時押しで問題が発生した場合に使用します(Androidのみ)」と説明が書かれてますので、どうやらこれが正式な解決方法のようです
797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 9bce-FfC9)
2025/05/20(火) 22:08:03.81ID:K9c3DNbv0 1.20.0ではそのバグ?仕様?はないからそのうち修正入るんじゃね
798名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイW e780-Wi8V)
2025/05/20(火) 23:23:46.44ID:T0MLDuLR0799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 3328-QdMO)
2025/05/21(水) 07:09:17.41ID:G1XmpYmX0 >>799
Androidのみについてる機能のようなので、おそらくはAndroidのOS側の制限とかで同時押し認識が引っかかることがあるため、Retroarch側では設定で調整できるようにしたのでしょうね
Androidのみについてる機能のようなので、おそらくはAndroidのOS側の制限とかで同時押し認識が引っかかることがあるため、Retroarch側では設定で調整できるようにしたのでしょうね
802名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 036e-3rpq)
2025/05/21(水) 08:06:20.83ID:YRUvzIYZ0 RetroArch 1.7.7(6年前)
INPUT/ANDROID: 入力ブロックタイムアウト オプションを追加
RetroArch 1.11.0(2,3年前)
INPUT :入力ブロックタイムアウト設定の1つずれたエラーを修正。また、この設定のデフォルトを0にした(かなり大幅なパフォーマンス向上)。
INPUT/ANDROID: 入力ブロックタイムアウト オプションを追加
RetroArch 1.11.0(2,3年前)
INPUT :入力ブロックタイムアウト設定の1つずれたエラーを修正。また、この設定のデフォルトを0にした(かなり大幅なパフォーマンス向上)。
803名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 3328-QdMO)
2025/05/21(水) 10:09:13.54ID:G1XmpYmX0 >>801
解釈が独特というか…何か以前もこういう人いたな
「 完全な入力サンプルを取得するまでのミリ秒数です。ボタンの同時押しで問題が発生した場合に使用します(Androidのみ)」
って事は要するに「android環境下でも通常問題はないが、おま環で問題でたらコレ使え」って意味だから、OSの制限ではないね
OS自体の制限ならどんな環境でも発生するからデフォルト値をそれにするか、そもそも修正対象になる
解釈が独特というか…何か以前もこういう人いたな
「 完全な入力サンプルを取得するまでのミリ秒数です。ボタンの同時押しで問題が発生した場合に使用します(Androidのみ)」
って事は要するに「android環境下でも通常問題はないが、おま環で問題でたらコレ使え」って意味だから、OSの制限ではないね
OS自体の制限ならどんな環境でも発生するからデフォルト値をそれにするか、そもそも修正対象になる
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ブーイモ MM9b-Wi8V)
2025/05/21(水) 12:30:21.11ID:Br9/3AkLM これはマジで有用知識だったわ
あとはFireStickの性能がもっと上がってくれればいいんだがなぁ
せめてNDSを滑らかに動かしたいわ
前も書いたけど、場合によってはGBAですらフレームスキップしてしまう
あとはFireStickの性能がもっと上がってくれればいいんだがなぁ
せめてNDSを滑らかに動かしたいわ
前も書いたけど、場合によってはGBAですらフレームスキップしてしまう
805名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 334b-Xreb)
2025/05/21(水) 14:41:47.85ID:jjxhcpkr0 レイテンシで治るなら、性能アップが原因の方じゃないん?
ゲームでいう処理落ち前提でプレイに余裕を持たせてたけど
性能上がって処理が落ちなくなっちゃったから、レイテンシ増して
わざと処理の遅延をさせて、入力に余裕を持たせるみたいな
ゲームでいう処理落ち前提でプレイに余裕を持たせてたけど
性能上がって処理が落ちなくなっちゃったから、レイテンシ増して
わざと処理の遅延をさせて、入力に余裕を持たせるみたいな
806名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMea-Wi8V)
2025/05/22(木) 13:47:04.19ID:fUTR4pyqM807名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW bb44-xzUd)
2025/05/27(火) 01:21:15.45ID:LcbI50xn0 先行実行して遅延を減らすって設定ってiPhoneだとできないの?
設定→遅延って項目がそもそもないし
設定→遅延って項目がそもそもないし
808名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4ba4-efyR)
2025/05/28(水) 01:40:44.16ID:Oc4hAMgD0 スキップはなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2b5a-2eba)
2025/05/29(木) 02:58:51.39ID:J/f1xqGF0 今1.16のバージョン使ってるんだけど、最新の1.21にアップデートするのってどうすればいいの?
オンラインアップデートでいろいろ更新したんだけど、バージョンは1.16で、そのままかわらないんだよね
オンラインアップデートでいろいろ更新したんだけど、バージョンは1.16で、そのままかわらないんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2b5a-2eba)
2025/05/29(木) 03:01:26.80ID:J/f1xqGF0 連投ゴメン。
809だけど、PCで使用してるから、最新バージョンは1.20になるのかな?
更新方法は、PCでのやり方をお願いします。
809だけど、PCで使用してるから、最新バージョンは1.20になるのかな?
更新方法は、PCでのやり方をお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2baa-TsVb)
2025/05/29(木) 09:36:16.55ID:oHpKqXY50 ググると出てくるよ
検索してね
検索してね
812名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ニククエ eb6e-OaF3)
2025/05/29(木) 18:19:28.95ID:a8N4+7mD0NIKU windows+振動に対応したコア+xinpu+Bluetooth
の環境だとパフォーマンスが大幅に落ちる不具合が直ったみたい
上記のBluetoothじゃなくても多少パフォーマンスが落ちていたみたい
github.com/libretro/RetroArch/pull/17954
環境が当てはまっている人で気になる人はnightly版を使ってみるのも良いかもね
の環境だとパフォーマンスが大幅に落ちる不具合が直ったみたい
上記のBluetoothじゃなくても多少パフォーマンスが落ちていたみたい
github.com/libretro/RetroArch/pull/17954
環境が当てはまっている人で気になる人はnightly版を使ってみるのも良いかもね
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 0bd2-QOtG)
2025/05/30(金) 00:19:52.64ID:hBtcuHep0 >>807
歯車のマーク(設定)→「レイテンシ」の項目→「Run-Ahead」の項目→オンにする(シングル、セカンド、preemptiveのどれかを選択)→下に「先行実行するフレーム数」の項目が出てくるから数値を決める
歯車のマーク(設定)→「レイテンシ」の項目→「Run-Ahead」の項目→オンにする(シングル、セカンド、preemptiveのどれかを選択)→下に「先行実行するフレーム数」の項目が出てくるから数値を決める
814名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bb63-W161)
2025/05/30(金) 19:28:26.91ID:MOtESDqh0 >>755
自分が使ってるバージョンは1.15.0と古めなんだけど
Bizhawkのmednafen saturnとbeetle saturnを比較すると
Retroarch版の方がCPU負荷が半分ぐらい
(自分のPCだとmednafen saturnが約40% beetle saturnが約20%)
中身は同じだと思うけどCPU負荷が全然違う 不思議
自分が使ってるバージョンは1.15.0と古めなんだけど
Bizhawkのmednafen saturnとbeetle saturnを比較すると
Retroarch版の方がCPU負荷が半分ぐらい
(自分のPCだとmednafen saturnが約40% beetle saturnが約20%)
中身は同じだと思うけどCPU負荷が全然違う 不思議
815名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ bb63-W161)
2025/05/30(金) 22:10:58.40ID:MOtESDqh0 猫プロジェクトコアとか5年以上1_も更新してなさそうなコアって
本体がv0.9.0でもv1.20.0でも完全に互換性があるのかな?
更新が頻繁なコアだと本体も更新しないと音が出なくなったりした事があったけど・・・
本体がv0.9.0でもv1.20.0でも完全に互換性があるのかな?
更新が頻繁なコアだと本体も更新しないと音が出なくなったりした事があったけど・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H3f-lWeL)
2025/05/31(土) 17:39:54.40ID:an9lpA52H コアに限らずどんなソフトウェアでもそうだけど、内情によるでしょうね
動作確認した上で更新の必要がなくての据え置きなのか、開発が頓挫しての放置なのか
動作確認した上で更新の必要がなくての据え置きなのか、開発が頓挫しての放置なのか
817名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1f85-4aKc)
2025/05/31(土) 18:32:26.14ID:ztG4X2Gi0 いつの間に 1.21 出てたんだろ
しらなんだ
しらなんだ
818名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 392d-a+Ou)
2025/06/01(日) 06:24:51.45ID:yPPQpAZU0 お気に入りのエミュはlibretroコア専用になって欲しくないな
もうRetroArchのクソUIは修正不能の時代遅れの手遅れUI
もうRetroArchのクソUIは修正不能の時代遅れの手遅れUI
819名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.173][UR武+12][UR防+11][苗] (ベーイモ MM96-sxau)
2025/06/01(日) 06:55:51.90ID:jsP0ebuBM …と思っていた時期が私にもありました。
820名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2281-GF9e)
2025/06/01(日) 07:32:43.31ID:b5uSLSX40 馬鹿には使いこなせないUI
821名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW f2fd-3ej9)
2025/06/01(日) 07:45:59.69ID:DQLbjQEq0 アップデートしたらまたコントローラーが効かなくなった…うぅ
822名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 0dfd-yIhb)
2025/06/01(日) 07:54:45.24ID:B0LA0EuQ0 PC-FXと3DOはコレのコアがいいからなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 696e-TAe1)
2025/06/01(日) 08:03:33.97ID:Hqe5fpVd0 UIが気に入らないのなら
BizHawk等の他のLibretroコアを使えるのを試して見るのも手だよね
BizHawkは全てのLibretroコアに対応しているわけでもないけど
BizHawk等の他のLibretroコアを使えるのを試して見るのも手だよね
BizHawkは全てのLibretroコアに対応しているわけでもないけど
824名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 392d-a+Ou)
2025/06/01(日) 12:14:31.29ID:yPPQpAZU0 UIがクソだと言うと必ず湧いてくる「使いこなせない説」
実は逆
使いこなせていないからあれでいいと思えている
その自覚がないのがまた滑稽である
実は逆
使いこなせていないからあれでいいと思えている
その自覚がないのがまた滑稽である
825名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 392d-a+Ou)
2025/06/01(日) 12:15:12.03ID:yPPQpAZU0826代行 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0d4a-8x8A)
2025/06/01(日) 20:34:59.00ID:LeSU/zOw0 【本文】
MAME2010のMAMEメニュー画面の出し方分かる人いる?
2003はコアオプションにあるんだけど2010にそれらしい設定がないんだよね
MAME2010のMAMEメニュー画面の出し方分かる人いる?
2003はコアオプションにあるんだけど2010にそれらしい設定がないんだよね
827名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 39f7-AjE9)
2025/06/01(日) 21:47:09.47ID:FTNq11dL0 Tabだったような
828名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 02ee-dj/w)
2025/06/05(木) 16:36:21.52ID:WSCLQBo40829名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fb76-G8JR)
2025/06/12(木) 10:47:37.66ID:MbtDfjPX0 savesの編集したデータがなぜか反映されないな、と色々弄っていたが
自動セーブ10秒がオンになってたせいだった。以前反映されたからおかしいなと思ってたが
前回はギリギリ10秒でロードしてたんだな
自動セーブ10秒がオンになってたせいだった。以前反映されたからおかしいなと思ってたが
前回はギリギリ10秒でロードしてたんだな
830名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 75a5-cVjo)
2025/06/28(土) 09:46:31.48ID:2W2Gn30Q0 PS3用PCSX2のRetroArchくれ
PS2クラシックは起動悪いので
PS2クラシックは起動悪いので
831名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (オッペケ Sr5f-sHGY)
2025/07/02(水) 07:25:25.62ID:cXG2Xu+sr 日本語勉強してから出直してきて
832名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 37fa-d21E)
2025/07/11(金) 13:08:03.51ID:Gapiww9I0 そろそろMelonDSコアでチート効くようにならないかなー
833名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 176e-4VWQ)
2025/07/11(金) 18:49:11.08ID:9VeZ/RaQ0 >>832
チートが効かないというのはどういうチートの使い方をしているのか知らないけど
「そろそろ」と書いているがMelonDSコアは数年、更新がない状態と同じようなものだから
MelonDS DSコアの方を視野に入れた方が良いかもね
チートが効かないというのはどういうチートの使い方をしているのか知らないけど
「そろそろ」と書いているがMelonDSコアは数年、更新がない状態と同じようなものだから
MelonDS DSコアの方を視野に入れた方が良いかもね
834名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d7b1-fJcT)
2025/07/11(金) 20:58:57.86ID:TgEazrE50 それってハンドラretroarchチートも無効なん?
ビートルサターンはチートコード非対応でもハンドラretroarchのチートなら効くし
ビートルサターンはチートコード非対応でもハンドラretroarchのチートなら効くし
835名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa9b-FxuY)
2025/07/11(金) 21:42:28.78ID:jI1Y9pfpa メロンのチート効かないの不便よね
わざわざスタンドアロンのメロンでチート使ってたわ
わざわざスタンドアロンのメロンでチート使ってたわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9f81-Ox2w)
2025/07/11(金) 23:59:14.19ID:K7GjsEEC0 普通にチート効いてるけど
837名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa9b-FxuY)
2025/07/12(土) 00:43:03.33ID:zOa3aI9Va まじ?
わしが最後に試したの1年くらい前だけどそん時ならんくて発狂してたは
わしが最後に試したの1年くらい前だけどそん時ならんくて発狂してたは
838名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 97e9-kwQ5)
2025/07/12(土) 01:29:17.56ID:3wdyFURp0 またスタンドアロンの意味を知らない子が発生したのか
839名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 377a-d21E)
2025/07/12(土) 12:36:54.20ID:yj8IEKOP0 >>838
なんて言えば正解なの?
なんて言えば正解なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (アウアウウー Sa9b-FxuY)
2025/07/12(土) 12:38:00.72ID:YnarkIysa シルヴェスタスタローン
841名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b727-xfVH)
2025/07/12(土) 17:54:07.99ID:GZIQdy4H0 やっとPCエンジン用チートの書き方がわかった
さらばootake
さらばootake
842名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b833-HjPl)
2025/07/13(日) 00:26:22.49ID:wegkHg1I0 懐かしい匂いがした
843名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 2a85-5/ZB)
2025/07/13(日) 10:14:38.91ID:Bol3mPH60 レトロアーチというか エミュレーターでチート 使ってる人いるんだね
俺は1回も使ったことない。
レトロアーチも簡単にできるのかな?
俺は1回も使ったことない。
レトロアーチも簡単にできるのかな?
Retroarchにはチートコードのダウンロード機能もあるので、メジャーな機種ならわざわざ自分で探してこなくてもすぐにチートを使えるので楽ではある
845名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 2a85-5/ZB)
2025/07/13(日) 10:38:53.70ID:Bol3mPH60 よくアップデートするけど
チートもアップデートでされるけど
それさやっとけば 通常でチートが使えるということかな?
チートもアップデートでされるけど
それさやっとけば 通常でチートが使えるということかな?
ゲーム開始後、クイックメニューを開いて チートという項目を選び、機種名のフォルダに入っているチートファイルを選ぶと、そのゲームで使えるチートの一覧が表示されるので、そこから使いたいチートを選んで有効にすればOK
847名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 2a85-5/ZB)
2025/07/13(日) 11:51:15.50ID:Bol3mPH60 すげ
レトロフリークも簡単にチート使えるけど これも 簡単 みたいだね
試してみよう~
レトロフリークも簡単にチート使えるけど これも 簡単 みたいだね
試してみよう~
848名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 3a44-rJ8O)
2025/07/13(日) 13:56:35.97ID:l/kecHIQ0 >>841
遅延の拘りではまだまだオーテイクの方が上。UIの使いやすさもオーテイクだな
遅延の拘りではまだまだオーテイクの方が上。UIの使いやすさもオーテイクだな
849名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7d3b-oU0i)
2025/07/13(日) 14:53:11.49ID:xrFSYxot0 オーテイクやSSFのUIって凄いよね
まるで90年代のソフトみたい
まるで90年代のソフトみたい
850名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f8a-HjPl)
2025/07/14(月) 00:17:33.83ID:Areu1Uuz0 ゲームで遊びたくてエミュ動かしてるんじゃなくて、エミュ動かしたくてエミュ弄ってるからUIは個性的な方が面白い
統一されたUIは弄っててもクッソつまらないからな
統一されたUIは弄っててもクッソつまらないからな
851名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 1e9b-kZUC)
2025/07/14(月) 00:31:22.00ID:+omhwNXV0852名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0611-9/0y)
2025/07/14(月) 00:50:05.05ID:lYNb0wAd0 >>850
何の目的でこのスレ覗いてるんだ?
何の目的でこのスレ覗いてるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 243a-gGtd)
2025/07/14(月) 02:03:25.02ID:Sk5JkCVj0 >>850
じゃあココに来るなよ
じゃあココに来るなよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f8a-HjPl)
2025/07/14(月) 02:42:12.09ID:Areu1Uuz0855名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ae81-Ihy1)
2025/07/14(月) 02:52:36.14ID:9Uh3YUiN0 なんだこいつ
856名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 243a-gGtd)
2025/07/14(月) 04:51:58.94ID:Sk5JkCVj0857名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5fdc-HjPl)
2025/07/14(月) 05:23:32.32ID:Areu1Uuz0 話が通じない人だった
858名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 0611-9/0y)
2025/07/14(月) 10:12:18.58ID:lYNb0wAd0 >他のシングルエミュとか他のエミュが古過ぎて今のWindowsじゃ動かないとか、そういう理由で仕方なくRetroArchを使う事もある
仕方なくRetroArchを何に使ってるの?
ゲームで遊びたくてエミュ動かしてるんじゃないし 統一されたUIは弄っててもクッソつまらないんだろ?
仕方なくRetroArchを何に使ってるの?
ゲームで遊びたくてエミュ動かしてるんじゃないし 統一されたUIは弄っててもクッソつまらないんだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スップ Sd02-QeiW)
2025/07/14(月) 13:14:00.02ID:vNbtqGBfd ここも奴に浸食されてんのかぁ
他に専門の雑談所ってないもんかね
他に専門の雑談所ってないもんかね
860名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 5fdc-KXiH)
2025/07/15(火) 00:10:36.05ID:34HMM4dr0 bot多いな
861名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0f69-jcAb)
2025/07/31(木) 12:07:44.25ID:HZm7jIqt0 v1.21.0でDesmumeコア使ってみたらAボタン以外パッドもキーボードも効かなかった orz
多分おま環だと思うけど・・・
多分おま環だと思うけど・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa1f-FMjR)
2025/07/31(木) 19:37:38.96ID:5aFk+2y+a melonを使うのじゃ
863名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6a81-56Fl)
2025/07/31(木) 20:54:04.11ID:P8euKDE20 melon DS DSが良い
864名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa1f-FMjR)
2025/07/31(木) 20:58:57.58ID:vCZgt9RYa そういやわしもdsdsだった
昔ds使ってて何かしらの不便感じてdsdsに変えたら何かしらが改善した記憶ある
設定メニューが豊富だったかしら
でもdsdsも確かチート使えんかったな…
昔ds使ってて何かしらの不便感じてdsdsに変えたら何かしらが改善した記憶ある
設定メニューが豊富だったかしら
でもdsdsも確かチート使えんかったな…
865名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f2e-jcAb)
2025/08/01(金) 11:25:08.77ID:aeE5QEbR0 >>862
普段はMelonDSコア使ってるんだけど今回はチート使うタイトルをやってるのでDesmumeじゃないと駄目
んでMelonもDesmumeも普段はv1.10.3使ってるんだけど
v1.10.3のDesmumeだとちょっとした描画バグがあるんだけど
最新版だと直ってるかなー と思って確認しようとしたらタイトル画面から進めなかった orz
おとなしくv1.10.3使います orz
普段はMelonDSコア使ってるんだけど今回はチート使うタイトルをやってるのでDesmumeじゃないと駄目
んでMelonもDesmumeも普段はv1.10.3使ってるんだけど
v1.10.3のDesmumeだとちょっとした描画バグがあるんだけど
最新版だと直ってるかなー と思って確認しようとしたらタイトル画面から進めなかった orz
おとなしくv1.10.3使います orz
866名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3f27-vtrv)
2025/08/01(金) 13:17:08.50ID:bS5Okj9Y0 NooDS一択
867名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6a81-56Fl)
2025/08/01(金) 16:52:54.45ID:OF7a7VPk0 melonDSDSでチート効いてるけどなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 0f15-jcAb)
2025/08/01(金) 19:29:31.32ID:aeE5QEbR0 >>867
melonDSDSコアは今日初めて知ったので時間ができたらチート試してみますね
以前は(多分今も)MelonDSコアはチートが効かなかったようです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/879
melonDSDSコアは今日初めて知ったので時間ができたらチート試してみますね
以前は(多分今も)MelonDSコアはチートが効かなかったようです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/879
869名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM7f-2Qb6)
2025/08/09(土) 21:07:58.46ID:EtstGdYQM 知恵を授けて
Android版1.9.12 nestopia でドラクエ4を
やっている
ステートセーブは普通に使えているんだけど
冒険の書の.srmがスマホ内のどこにも見当たらないが再起動するとちゃんと
教会から再開する
どうゆう仕組みですかね?
.srmを移植して他の機種でやりたいんだけど見つからない
他のゲームはsaves/nestopiaに保存されている
Android版1.9.12 nestopia でドラクエ4を
やっている
ステートセーブは普通に使えているんだけど
冒険の書の.srmがスマホ内のどこにも見当たらないが再起動するとちゃんと
教会から再開する
どうゆう仕組みですかね?
.srmを移植して他の機種でやりたいんだけど見つからない
他のゲームはsaves/nestopiaに保存されている
870名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (エアペラ SD4b-VMNR)
2025/08/10(日) 01:58:13.31ID:7ZAV9nAcD >>869
それ多分ROM吸出し失敗してる
コンティニューからだと続行できるけどセーブファイルが作られないから終了すると再開できないってパターンだと思う
(ステートセーブはアーチの機能なので大丈夫)
もっかい吸出したら?
あと、大きい声では言えないが「オーウ(ALL)アイ(MY)オウウ(ROMS)」のROMは大丈夫だったよちゃんとセーブデータ作られるよ…って、15年前に亡くなったおばあちゃんが言ってたよ
それ多分ROM吸出し失敗してる
コンティニューからだと続行できるけどセーブファイルが作られないから終了すると再開できないってパターンだと思う
(ステートセーブはアーチの機能なので大丈夫)
もっかい吸出したら?
あと、大きい声では言えないが「オーウ(ALL)アイ(MY)オウウ(ROMS)」のROMは大丈夫だったよちゃんとセーブデータ作られるよ…って、15年前に亡くなったおばあちゃんが言ってたよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (エアペラ SD4b-VMNR)
2025/08/10(日) 02:10:18.91ID:7ZAV9nAcD あーデータ移行したいんだっけか
なら、ちゃんとセーブデータ作られるROMを再入手(新ROM)した前提で(笑)、
今入ってる壊れたROMと全く同じ名前にした新ROMを入れ替え(上書き)→起動して、ステートロード→教会でセーブすれば.srmファイル出来てるはず
なら、ちゃんとセーブデータ作られるROMを再入手(新ROM)した前提で(笑)、
今入ってる壊れたROMと全く同じ名前にした新ROMを入れ替え(上書き)→起動して、ステートロード→教会でセーブすれば.srmファイル出来てるはず
872名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1756-tghG)
2025/08/10(日) 11:11:47.44ID:Uo/7BtL/0 割れ推奨は良くないと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (エアペラ SDba-g/OW)
2025/08/10(日) 14:52:42.46ID:VvbZFtUyD ゴメンちゃい(๑><๑)
874869 警備員[Lv.3][新芽] (ワンミングク MMf3-js1e)
2025/08/10(日) 15:58:21.62ID:ixnqsqBrM875名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (エアペラ SDba-g/OW)
2025/08/10(日) 16:20:18.45ID:VvbZFtUyD なら良かった
ドラクエ4は冒険の書関連壊れてるROMあるからね…
オウ(WOW)オウウ(ROMS)とかのデータは壊れとるアカンやつや…って17年前に元会社上司が失踪前にメモを残していた事が懐かしく思い出されるよ
ドラクエ4は冒険の書関連壊れてるROMあるからね…
オウ(WOW)オウウ(ROMS)とかのデータは壊れとるアカンやつや…って17年前に元会社上司が失踪前にメモを残していた事が懐かしく思い出されるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H52-Vlzj)
2025/08/10(日) 16:58:40.44ID:L0WwUY37H 祖母ネタで割れを布教とかうすら寒いな
孫もクズなら祖母もクズ
孫もクズなら祖母もクズ
877名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW 3e62-ejvc)
2025/08/10(日) 17:09:42.48ID:YfsbnqPQ0878名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (エアペラ SDba-g/OW)
2025/08/10(日) 17:46:58.16ID:VvbZFtUyD はいはい、失礼しましたではさようなら👋
879名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4fc0-XeX9)
2025/08/10(日) 18:48:38.88ID:0IRDOO6Z0 おう、また明日な
880名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1a6e-Pq9q)
2025/08/13(水) 15:29:57.10ID:a0tkCYgv0 その後彼の姿を見た者はいなかったそうだ
881名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (エアペラ SDba-g/OW)
2025/08/13(水) 15:41:46.12ID:Fbncdwb3D おるで😃
882名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0He6-/LGU)
2025/08/13(水) 17:56:00.52ID:MMVQYPHHH しれっと帰って来るとは反省の色が無いなw
883名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7abb-WHUC)
2025/08/14(木) 09:05:31.08ID:/ENZs62g0 プレイステーションクラシックにretroarch入れてるんですが、これ用のps1コアって種類少ないんですか?何入れてもやりたいゲーム(パワプロ99)がまともに動かない…
884名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM37-WoD9)
2025/08/14(木) 10:02:50.94ID:JidQ3cU+M >>883
PS1クラシックに限らず、この頃のクラシック系のゲーム機に使ってるSoCってかなり低スペックだからね。
せっかく専用にチューニングされたカスタムpcsxが入ってるんだから、レトロアーチじゃなくてそっちで動かせば?
PS1クラシックに限らず、この頃のクラシック系のゲーム機に使ってるSoCってかなり低スペックだからね。
せっかく専用にチューニングされたカスタムpcsxが入ってるんだから、レトロアーチじゃなくてそっちで動かせば?
885名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7abb-WHUC)
2025/08/14(木) 11:41:27.19ID:/ENZs62g0 >>884
デフォで入ってるPCSXで最初に試したんですが、全然動かなくて(動作リストも99だけ×になってた)
そして藁をもすがる思いでretroarchとコア色々入れてみたけど結局…という感じで
ただ5年くらい前に試したきりで、そこから技術的進歩があったかなと思って聞きました
(プレイステーションクラシック関連でググっても5年前くらいの情報しか出てこない)
デフォで入ってるPCSXで最初に試したんですが、全然動かなくて(動作リストも99だけ×になってた)
そして藁をもすがる思いでretroarchとコア色々入れてみたけど結局…という感じで
ただ5年くらい前に試したきりで、そこから技術的進歩があったかなと思って聞きました
(プレイステーションクラシック関連でググっても5年前くらいの情報しか出てこない)
886名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cec0-XeX9)
2025/08/14(木) 12:06:28.92ID:8gprs46A0 あっちで謝礼付きで募集すると、割とすぐ対応してくれる人がPOPする
887名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMba-9hos)
2025/08/14(木) 14:38:34.77ID:FBbxxZGpM エミュレータにおける技術って
インタプリタに対するリコンパイラや、各種チップにあわせた並列化ぐらいしかプラスの技術はない。
「いかにエミュレートせずにゲームソフトを騙すか」という汎用性のないマイナスな詐欺師的技術しかない。
Xebra,Mednafen-Beetle,no$psxの作者により、PS1のハード仕様は丸裸になって久しい。
上記以外の自分でハード解析できない作者の理解が若干劣るとは言え、大筋では後は愚直にエミュレートするだけという状況にある。
それができないのは、現行のハイエンドpcでも重いから。
高解像度とか付加要素を除いた純粋なエミュレーション能力として、ターゲットの能力にあわせた詐欺割合の調整しか違いがない。
ClassicのSocに対してはpcsxレベルの詐欺が必要。他は重い。
インタプリタに対するリコンパイラや、各種チップにあわせた並列化ぐらいしかプラスの技術はない。
「いかにエミュレートせずにゲームソフトを騙すか」という汎用性のないマイナスな詐欺師的技術しかない。
Xebra,Mednafen-Beetle,no$psxの作者により、PS1のハード仕様は丸裸になって久しい。
上記以外の自分でハード解析できない作者の理解が若干劣るとは言え、大筋では後は愚直にエミュレートするだけという状況にある。
それができないのは、現行のハイエンドpcでも重いから。
高解像度とか付加要素を除いた純粋なエミュレーション能力として、ターゲットの能力にあわせた詐欺割合の調整しか違いがない。
ClassicのSocに対してはpcsxレベルの詐欺が必要。他は重い。
888名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1a6e-Pq9q)
2025/08/14(木) 16:57:07.17ID:z4Zk6Sg40 てかPC等ソフトウェア板にいるくらいだからPC持ってるだろうし、諦めてPCで動かせばええんちゃう?
889名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sac7-ieTl)
2025/08/15(金) 01:22:10.95ID:g4AmT3Hsa firetvとかでもいいしな
890名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ 0e20-s6Jx)
2025/08/15(金) 14:38:52.46ID:yrZRjOUY0 PSクラシックの最新pcsxこれならどうかな
github.com/christianhaitian/retroarch-cores/tree/master/arm7hf
github.com/christianhaitian/retroarch-cores/tree/master/arm7hf
891名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワントンキン MM06-AFZ6)
2025/08/15(金) 17:18:33.96ID:3EVNyqyQM fire stick tv にはどのバージョンが最適ですか?
892884 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9356-WD3v)
2025/08/18(月) 20:29:15.22ID:vxPf8lVh0 >>890
こちらの最新コアを入れ直したら無事動きました!ありがとうございます
こちらの最新コアを入れ直したら無事動きました!ありがとうございます
893名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ab71-1GGU)
2025/08/19(火) 10:01:28.72ID:GrF9bo1R0 やったね!😃
894名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c963-thgc)
2025/08/19(火) 10:42:24.17ID:7gf1a0Tl0 アウトランモドキとか急に動かなくなっちゃったけど
どういうことなんだろ?
どういうことなんだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa45-DazC)
2025/08/19(火) 12:56:08.08ID:yMy4jI2za やったか!?
896名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3558-+MVa)
2025/08/30(土) 09:19:58.00ID:f/3f1WtZ0 BizHawkで3DOが動いてretroarch使う理由なくなったな
897名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a7f-rKTE)
2025/08/30(土) 21:28:04.55ID:hzV5UtLU0 Bizhawkって日本語ファイル名のROMを扱える以外利点が見つからない(こっちと比べて)
自分はPCE専用エミュになってる
自分はPCE専用エミュになってる
898名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdea-66wK)
2025/08/30(土) 21:35:22.45ID:TxN4dT2xd そもそもBiz自体が日本語非対応な時点でないな
retroarchでも日本語ファイル普通に使えるし3doなんてスパⅡしか知らんし
retroarchでも日本語ファイル普通に使えるし3doなんてスパⅡしか知らんし
899名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4a0a-YVZm)
2025/08/30(土) 22:40:07.89ID:QL+9/5Rs0 コアによってはマニフェストを書き換えないと日本語ファイル名は使えない
900名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sae7-8phM)
2025/08/31(日) 00:50:45.42ID:42xG8UDva https://i.imgur.com/rhRHGBx.jpeg
901名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 139b-4MZ1)
2025/08/31(日) 09:45:09.50ID:asprBBZ50 時を越えた手紙ってWindows95か3DOでしか出てないんだよな
カサブランカに愛をというタイトルでPC版もあるんだけど、コマンド入力式AVGなので自分にはちょっと無理
でその3DO版をretroarchでセーブしたデータがあるんだけど、BizHawkでそのまま使えませんよね
カサブランカに愛をというタイトルでPC版もあるんだけど、コマンド入力式AVGなので自分にはちょっと無理
でその3DO版をretroarchでセーブしたデータがあるんだけど、BizHawkでそのまま使えませんよね
902名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff6e-gtKn)
2025/08/31(日) 10:08:13.17ID:oi4TL9cy0 >コマンド入力式AVGなので自分にはちょっと無理
何が無理なの?
コマンド打つだけやん
何が無理なの?
コマンド打つだけやん
903名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7326-ihJe)
2025/08/31(日) 11:21:57.52ID:Cf5t+wGj0904名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 139b-4MZ1)
2025/08/31(日) 16:44:43.42ID:asprBBZ50905名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (アウアウウー Sae7-8phM)
2025/08/31(日) 18:12:52.58ID:i1hX7xxga 急にスレの雰囲気重たくなったな……
906名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0358-JrdD)
2025/08/31(日) 21:36:33.02ID:1AaUK8lA0 アスキーパッドV2?アスキーグリップVじゃなくて?
907名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (スッップ Sd1f-4MZ1)
2025/08/31(日) 22:34:23.85ID:SrGz70djd 聞かれたので答えたんだけど、当たり前にみんな黙る話だった、すまんかった
あとパッドはどちらでもなくて正しくはアスキーグリップV2
あとパッドはどちらでもなくて正しくはアスキーグリップV2
908名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0358-JrdD)
2025/08/31(日) 22:55:20.16ID:1AaUK8lA0 気にすんな俺も片マヒで片手で360コントローラー操作してやってるわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sae7-8phM)
2025/08/31(日) 23:19:32.86ID:gmkJPd/9a 半身不随ってオナニー出来るんですか!!?る
910名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ff6e-gtKn)
2025/09/01(月) 08:46:46.53ID:VhXlzERu0911名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0358-NRvb)
2025/09/03(水) 22:35:46.77ID:OdVImFK20 レトロアーチ入ってる中華の携帯エミュ機の話はこちらでもいいんでしょうか?
サターンのゲーム入れてみたんだけど
・横スクガンダム→ムービーシーンの音声が途切れ途切れでゲームに入れないまま本体フリーズ
・ドラキュラ月下→スタート時のドラキュラ倒した後、ゲーム落ち
・デビルサマナー→セーブしようとメニューボタン押したら本体フリーズ
・ハウス・オブ・ザ・デッド→起動すらしない
買ったのRG35XXproなんだけどまともに動いてるのは出たなツインビーヤッホーくらい。
PS1のゲームはまともに動いてるけど単純に元のサターンが特殊だから全然中華エミュ機の性能が足りないって感じかな
サターンのゲーム入れてみたんだけど
・横スクガンダム→ムービーシーンの音声が途切れ途切れでゲームに入れないまま本体フリーズ
・ドラキュラ月下→スタート時のドラキュラ倒した後、ゲーム落ち
・デビルサマナー→セーブしようとメニューボタン押したら本体フリーズ
・ハウス・オブ・ザ・デッド→起動すらしない
買ったのRG35XXproなんだけどまともに動いてるのは出たなツインビーヤッホーくらい。
PS1のゲームはまともに動いてるけど単純に元のサターンが特殊だから全然中華エミュ機の性能が足りないって感じかな
912名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (エアペラ SD87-VEGr)
2025/09/04(木) 01:30:35.12ID:vMbWNbDhD はい(´・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffdb-jGAJ)
2025/09/04(木) 03:06:47.39ID:/Nggz3490 >>911
BIOS入れてみ
BIOS入れてみ
914名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0358-NRvb)
2025/09/04(木) 04:01:44.13ID:Hk8gI9bF0 >>913
サターン本体は2年前にお亡くなりになってBIOS抜けない・・・(つかBIOSの吸い出し方が分からない)
あ、そう言えば聞きたいことがありました。中華エミュ機のRG35のフォルダ内にROMsフォルダとは別にBIOSフォルダってのがあるんですよね
MAMEとかはBIOSをROMsフォルダに入れたりするけど、この中華エミュ機はBIOSフォルダの方にBIOSを入れるんでしょうか?
サターン本体は2年前にお亡くなりになってBIOS抜けない・・・(つかBIOSの吸い出し方が分からない)
あ、そう言えば聞きたいことがありました。中華エミュ機のRG35のフォルダ内にROMsフォルダとは別にBIOSフォルダってのがあるんですよね
MAMEとかはBIOSをROMsフォルダに入れたりするけど、この中華エミュ機はBIOSフォルダの方にBIOSを入れるんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ e345-NRvb)
2025/09/04(木) 15:44:12.19ID:hCz/1QsG0 H700ってPS1もわりときつかったような・・・。SSとかさらにきつそう
916名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワッチョイ 738b-+7Np)
2025/09/04(木) 16:53:29.74ID:f5nO0ERZ0917名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0358-NRvb)
2025/09/04(木) 18:17:40.98ID:Hk8gI9bF0918名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f5a-2Mxh)
2025/09/18(木) 17:25:20.63ID:TDo9PYL10 iphoneのストアにあるretroarchでBIOSの配置方法がわからない…
ios版はこのスレの対応外?
ios版はこのスレの対応外?
919名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0f6e-NfV8)
2025/09/18(木) 17:49:26.86ID:Qb0uMBer0 >>918
そういうのはどの機種も共通していると思うのでここでも良いと思うが
機種固有の事かも、と思うならその板でやれば良いと思う
設定→ディレクトリ→"システム/BIOS" で好きな所に設定できます
普通はREtroArchフォルダの中のsystemフォルダです
コアをロードして 情報→"コア情報"で使用可能になっているのかを確かめられる
そういうのはどの機種も共通していると思うのでここでも良いと思うが
機種固有の事かも、と思うならその板でやれば良いと思う
設定→ディレクトリ→"システム/BIOS" で好きな所に設定できます
普通はREtroArchフォルダの中のsystemフォルダです
コアをロードして 情報→"コア情報"で使用可能になっているのかを確かめられる
920名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7f7d-zcKI)
2025/09/18(木) 18:15:44.32ID:hSr3rRXq0 >>918
iPhoneの場合はアプリの「ファイル」を開いて、「Retroarch」→「Retroarch」→「system」の順にフォルダを開いて、「system」フォルダの中に突っ込むと分かりやすい筈
iPhoneの場合はアプリの「ファイル」を開いて、「Retroarch」→「Retroarch」→「system」の順にフォルダを開いて、「system」フォルダの中に突っ込むと分かりやすい筈
921名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8f5a-2Mxh)
2025/09/18(木) 18:19:02.54ID:TDo9PYL10 ありがとう!
922名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0fef-n+00)
2025/09/18(木) 20:53:02.46ID:VZKT0LHg0 ググればわかるような事を訊きにくる奴とそれに答えて教えて君を増やす奴
どっちもマジで迷惑
どっちもマジで迷惑
923名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f76-n+00)
2025/09/20(土) 20:36:47.25ID:yL+SdgLr0 こんな過疎スレで、そんな文句言ってる方が空気読めない迷惑君だと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f77-n+00)
2025/09/20(土) 23:03:37.95ID:t6Ezp8fr0 こんな過疎スレで、というのを言い訳にして教えて君育ててスレ民に迷惑かける奴こそ空気読めない迷惑君だと思う
925名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d32f-lG8I)
2025/09/21(日) 07:42:00.53ID:SW44HPBR0 万引きより転売のが悪質って言ったら、万引きを肯定してるヤツとか言うんでしょ、わかります
926名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d377-lG8I)
2025/09/21(日) 10:22:00.46ID:cCeE0gEa0 そもそも万引きは窃盗っていう刑事罰の犯罪だけど転売は別に犯罪でもなんでもないからなぁ
そういう例えにもならない話をしだす辺り、知的に問題ありそう
そういう例えにもならない話をしだす辺り、知的に問題ありそう
927名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b62-VfWQ)
2025/09/22(月) 21:25:54.16ID:zIlZzRJt0 BizHawk 2.11
928名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1fed-lG8I)
2025/09/22(月) 23:20:25.20ID:hIlRCNXS0 BizHawk起動が速くなったな
929名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff7a-wBym)
2025/09/24(水) 11:20:58.10ID:nw4wSvDx0 .net使ってるアプリの起動が遅いのは仕様なんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8faf-sg5i)
2025/09/25(木) 05:16:18.66ID:JJeH94jB0 iPhoneの17ProMax買ったから試しにNESだけ入れてみたんだが
サムネイルをダウンロードさせるとくっそ遅い上に焼肉できるくらい本体熱くなってバッテリーがイカれそうなんだが仕様なのかこれ
サムネイルをダウンロードさせるとくっそ遅い上に焼肉できるくらい本体熱くなってバッテリーがイカれそうなんだが仕様なのかこれ
931名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 53b1-QC/e)
2025/09/26(金) 17:10:06.61ID:+PZMVbAK0 日本版のNESは今サムネイル機能してないだろ
今というかずーっと
たぶんメーカー名入れてデータベース書き換えたアホのせいだな
今というかずーっと
たぶんメーカー名入れてデータベース書き換えたアホのせいだな
932名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a36e-WMZf)
2025/09/27(土) 11:44:53.30ID:TSzqF8Rz0933名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 53b1-QC/e)
2025/09/27(土) 12:19:27.98ID:7eys1Hxz0 そうなんだ
よくわからんが
よくわからんが
934名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf62-VfWQ)
2025/09/27(土) 19:53:29.92ID:qEciFDL/0 「おお、言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ」
935 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8a03-dW12)
2025/09/27(土) 22:37:23.13ID:9tQynyKu0 >>934 FYI I was playing around with different options, and realized there's another way. the bug with pause and frame advance seem to be in the way key inputs are handled, so I wondered - what if you could map those functions to an input overlay? and you can! I copied the GBA input overlay from gamepads/lite, and changed the start button to pause_toggle and the select button to frame_advance. I then loaded the input overlay when in game, and those buttons correctly pause and advance the frame. I am considering making a dedicated overlay and submitting a PR for RetroArch...
936名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ SD03-Gjdj)
2025/09/29(月) 14:39:51.16ID:plLyeHNdDNIKU ベイグラントさんおる?
937名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW a5d2-b0wP)
2025/09/30(火) 05:02:14.84ID:T5Nh52E/0 先行フレーム機能は動きがコマ飛びみたいになって操作感覚を損なうから常用は出来ないな
938名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f56e-VEJP)
2025/09/30(火) 10:40:56.74ID:qIjrXbYM0939名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 73c3-9yaJ)
2025/10/14(火) 22:39:03.01ID:eGVH0UGD0 あーーーやってもうた
ゲームロードだけして違うこと思い出してretroarchをタスクキルして再度起動してやろうとしたら20時間やったロマサガのセーブデータが消えた
ステートセーブもしてなかったから何も無くなった
チッキショー
ちなiPhone
気をつけなはれや!
ゲームロードだけして違うこと思い出してretroarchをタスクキルして再度起動してやろうとしたら20時間やったロマサガのセーブデータが消えた
ステートセーブもしてなかったから何も無くなった
チッキショー
ちなiPhone
気をつけなはれや!
940名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 0157-bkX9)
2025/10/15(水) 22:48:38.80ID:lHAX27kK0 iPhone笑
941名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (JP 0He3-9Wos)
2025/10/16(木) 01:18:04.42ID:fa7zNIfLH942名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2bc3-C921)
2025/10/16(木) 01:32:10.86ID:cYD00rvm0 セーブデータが反映されないとかかも?
別のアプリなんだけど、たまにゲーム内セーブしてもセーブデータが作られてない事があったので、そういう事が発生しているのかも
別のアプリなんだけど、たまにゲーム内セーブしてもセーブデータが作られてない事があったので、そういう事が発生しているのかも
943名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c980-ZQS8)
2025/10/16(木) 01:32:35.09ID:Pul5Kb/n0 察するに中断セーブデータをロードしてから
本体再起動したから消えちまったって話じゃないん?
本体再起動したから消えちまったって話じゃないん?
944名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c136-9yaJ)
2025/10/16(木) 12:23:35.64ID:Zv5PIdgD0945名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a96e-pCU2)
2025/10/16(木) 12:39:08.66ID:oGECKHhz0 自動保存という機能があるから
その保存中に異常終了させたら壊れたファイルになる可能性はあるわな
その保存中に異常終了させたら壊れたファイルになる可能性はあるわな
946名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2bca-1+6m)
2025/10/16(木) 13:15:06.46ID:PVGHMxJK0 ステートセーブのスロット番号をセーブするたびに増やす設定にしてれば良かったのに
947名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0He3-9Wos)
2025/10/16(木) 21:28:43.14ID:fa7zNIfLH 意図せず「セーブしています、電源を切らないでください」を破ったかんじか?
エミュ側のオートセーブではなくて、ロマサガがソフト側でそういうセーブ方式取ってるってことかな?
エミュ側のオートセーブではなくて、ロマサガがソフト側でそういうセーブ方式取ってるってことかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.721][R武][R防][木] (ワッチョイW 0b47-rMnG)
2025/10/16(木) 21:36:06.67ID:VoQJygUe0 iPhoneとかPSVITAとかはソフトをタスクキルするとゲーム内セーブが保存されないかな、ちゃんとメニューから終了するかステートセーブを使わないとダメ
一応設定で一定間隔でゲーム内セーブを保存する機能はある
一応設定で一定間隔でゲーム内セーブを保存する機能はある
949名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 136e-8vjv)
2025/10/17(金) 08:30:00.17ID:xXPn0VXE0 ちょっと何を言ってるのかわからない
950名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c9b1-EgAk)
2025/10/18(土) 12:35:31.30ID:HfIEJW910 デスクトップ版だけど、ライトガンやマウスのボタンに連射適応させる方法ってない?
951名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1338-+GfV)
2025/10/18(土) 16:02:13.80ID:/RmaVISi0 >>950
ボタンにバネを入れるのは試した?
ボタンにバネを入れるのは試した?
952名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c936-5Sj8)
2025/10/18(土) 19:13:40.98ID:7SxJxu4k0 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
953名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.67][N武][N防] (JPW 0Hfe-wUTj)
2025/10/22(水) 16:46:36.91ID:wSfg8lSDH >>951
あなたが有名な高橋名人ですか!?
あなたが有名な高橋名人ですか!?
954名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW fa42-MdXL)
2025/10/22(水) 17:08:46.88ID:XAt2OHkQ0 キャノンボールが最近起動しなくなったけどなんか 対処法あるのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ cd6e-JD/u)
2025/10/22(水) 19:09:56.83ID:b7AHYHpm0 >>954
そりゃ、対処のやり方は色々とあると思うけど
原因の切り分けをしていけばよいと思う
原因がゴアだと思えば動いていたバージョンを新しく入れなおしたり
ROMだと思うなら新しく作ったり
設定だと思うのなら初期状態で試したり
そりゃ、対処のやり方は色々とあると思うけど
原因の切り分けをしていけばよいと思う
原因がゴアだと思えば動いていたバージョンを新しく入れなおしたり
ROMだと思うなら新しく作ったり
設定だと思うのなら初期状態で試したり
956名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ aa9f-i36n)
2025/10/23(木) 00:36:51.63ID:2fqe+9XB0 ios26にしたら途端に動作が重くなったんだが
再起動しても直らんのよ
再起動しても直らんのよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ce58-FQnU)
2025/10/23(木) 00:52:44.59ID:4Jopo+8H0 最新OSなんて不用意に入れるもんじゃないよ
エミュアプリなんてメジャーアプリみたいに最新OSに即対応アップデートなんてされないんだし
エミュアプリなんてメジャーアプリみたいに最新OSに即対応アップデートなんてされないんだし
958名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8db5-AFgE)
2025/10/23(木) 13:54:31.31ID:rJiawBlf0 アップデート=改善という固定概念に縛られてる奴は割と多いからなあ。
更には最新バージョンが一番偉いって考え奴も多い。
更には最新バージョンが一番偉いって考え奴も多い。
959名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW aad7-L1XG)
2025/10/23(木) 14:02:52.48ID:igMueX3y0 固定観念な
960名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ddb6-Telw)
2025/10/23(木) 19:45:22.89ID:nF7WwJeW0 OSも最新にすれば安心
ドライバも最新にすれば安心
アンチウィルスソフト入れてあれば感染しない
ネットでお勉強しただけの経験の浅いPC初心者によくある話だよね
ドライバも最新にすれば安心
アンチウィルスソフト入れてあれば感染しない
ネットでお勉強しただけの経験の浅いPC初心者によくある話だよね
961名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e9c0-Telw)
2025/10/23(木) 20:03:51.84ID:t+1WJgtR0 自分の半径数メートルでチョロっと観察した程度の経験から、最近○○が多いとか言えちゃう脳の発達を憂う
962名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 5db1-AFgE)
2025/10/23(木) 20:55:00.51ID:5PnLahPS0 20年程前PC初購入時は流されるがままマカフィー1年契約、半年後ウイルス感染初期化。
マカフィー解約。以降今までディフェンダーのみで無傷。
なにが言いたいかというと最新システムより知識が大事ってこった
マカフィー解約。以降今までディフェンダーのみで無傷。
なにが言いたいかというと最新システムより知識が大事ってこった
963名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ ddb6-Telw)
2025/10/23(木) 22:34:00.98ID:nF7WwJeW0 自分の半径数メートルでチョロっと観察した程度の経験から反論してて草
964名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ dd80-Ru9p)
2025/10/24(金) 01:03:52.94ID:j0Ax0l5z0 マウントチャンスは逃さないマン乙
965名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ fa6e-9FkA)
2025/10/24(金) 07:31:19.28ID:e3sBCpGy0 事実を言われただけで顔真っ赤
966名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ eb62-JLYy)
2025/10/30(木) 14:33:03.55ID:WPrX1obH0 iOS版だと設定ファイルがデフォのretroarch.cfgしか使えないの仕様?
作成した設定ファイルを適用できないからゲーム毎にretroarch.cfgの内容を書き換えてる
androido版に比べて不便だな
作成した設定ファイルを適用できないからゲーム毎にretroarch.cfgの内容を書き換えてる
androido版に比べて不便だな
967名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1b62-oW0m)
2025/11/01(土) 03:06:02.21ID:Wv+YUz8e0 ios26にして重くなったってSE2とかのクソ古いiPhoneだろどうせ
968名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0b8b-nbgv)
2025/11/01(土) 12:12:44.20ID:7OkgZoBx0969名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 19ac-sjFx)
2025/11/05(水) 22:59:02.83ID:cXKypC/X0 android版RetroArchとGame Sir X5 LITEの組み合わせでまともにキーバインドできないって人いる?
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロール→デバイス番号 ではパッド名が認識されたりされなかったりと不安定
その画面の下の方にある入力設定は一見まともにできるんだけど、Mupen64Plusコアで64動かすと、Lショルダー入力に設定したLショルダーボタンを押すとなぜかゲームで反応せず
関係ないはずのLトリガーがLショルダー入力になってたりと訳わからん状態になってるw
設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロール→デバイス番号 ではパッド名が認識されたりされなかったりと不安定
その画面の下の方にある入力設定は一見まともにできるんだけど、Mupen64Plusコアで64動かすと、Lショルダー入力に設定したLショルダーボタンを押すとなぜかゲームで反応せず
関係ないはずのLトリガーがLショルダー入力になってたりと訳わからん状態になってるw
970名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW c263-3DAk)
2025/11/06(木) 06:00:28.00ID:bFzA8kSM0 チートで 振動 対応してないゲームでも振動させることができるってマジ?
971名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c26e-rUeU)
2025/11/07(金) 07:29:10.68ID:N/AML8+S0 実際できるのかは知らんけど、チートの仕組み考えればできない事もないんじゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aec0-sjFx)
2025/11/07(金) 20:04:38.26ID:xUZBU6lG0 せやな、知らんけど
973名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4503-rUeU)
2025/11/07(金) 21:41:27.35ID:g1qRK3Kr0 そりゃもうチートというよりMOD
974名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 193c-sjFx)
2025/11/08(土) 01:24:04.36ID:Gro6bXnI0 いやMODもチートなんだが
よくわかってないやろ?
よくわかってないやろ?
975名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 496e-ceRZ)
2025/11/08(土) 01:37:12.02ID:JHXqkVVA0 チートはメモリーとか
MODはファイルを書き換えるイメージ
MODはファイルを書き換えるイメージ
976名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 193c-sjFx)
2025/11/08(土) 04:59:03.60ID:Gro6bXnI0 じゃあROM Hackは何なの?って訊かれたら区別できるん?
そんなイメージは間違いだから知識のアップデートをするべきだな
無知のまま生きていきたいなら別に好きにすればいいが
そんなイメージは間違いだから知識のアップデートをするべきだな
無知のまま生きていきたいなら別に好きにすればいいが
977名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4503-rUeU)
2025/11/08(土) 06:25:55.28ID:o8WQwVKe0 うっせーな
また定義でマウントとるクソかよ
どこぞのスレにもいたなぁ
また定義でマウントとるクソかよ
どこぞのスレにもいたなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 496e-ceRZ)
2025/11/08(土) 07:57:34.86ID:JHXqkVVA0979名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c116-bIaP)
2025/11/08(土) 08:42:51.78ID:fNIZ1vds0 >>978
>まぁマルチエミュに対してシングルエミュをスタンドアロンって言う奴もいて、そっちはそっちで意味不明だけどな
こういう勘違いしていたから、このスレで"スタンドアロン版"という単語に文句を言ってたのか
>まぁマルチエミュに対してシングルエミュをスタンドアロンって言う奴もいて、そっちはそっちで意味不明だけどな
こういう勘違いしていたから、このスレで"スタンドアロン版"という単語に文句を言ってたのか
980名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Saa5-KY3y)
2025/11/08(土) 09:03:30.18ID:Cj63A+w2a 伝わりゃいいのよ
981名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1905-sjFx)
2025/11/08(土) 18:42:54.58ID:Gro6bXnI0982名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1905-sjFx)
2025/11/08(土) 18:48:00.50ID:Gro6bXnI0 結局煽るだけ煽って、どちらもファイルを書き換えるMODとHackの違いを説明できる奴はいなかったな
まぁ説明できないくせに悔しさだけは我慢できないから煽るくらいしかやれる事がないんだろうけどw
まぁ説明できないくせに悔しさだけは我慢できないから煽るくらいしかやれる事がないんだろうけどw
983名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1905-sjFx)
2025/11/08(土) 18:52:36.29ID:Gro6bXnI0 >>978
あ、なんだ
お前あの時も俺に反論できずに涙目で逃げてったダサいジジイかよw
未だに根に持ってるとか粘着過ぎて気持ち悪
リアルでもストーカーとかやって前科ありそう
今回も何も言えずにhissi貼るしか反論できないんだね哀れ( ´,_ゝ`)プッ
あ、なんだ
お前あの時も俺に反論できずに涙目で逃げてったダサいジジイかよw
未だに根に持ってるとか粘着過ぎて気持ち悪
リアルでもストーカーとかやって前科ありそう
今回も何も言えずにhissi貼るしか反論できないんだね哀れ( ´,_ゝ`)プッ
984名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 41eb-Hjtq)
2025/11/08(土) 18:57:54.92ID:0M+nHAW90 へんなの
985名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 19e2-s7x7)
2025/11/08(土) 18:59:17.47ID:u9d9M+gN0 スレの残り少ないのにアホな喧嘩が始まったようだw
次スレまでに捨て台詞吐いたほうが勝ちか
次スレまでに捨て台詞吐いたほうが勝ちか
986名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (アウアウウー Saa5-KY3y)
2025/11/08(土) 19:07:11.72ID:ULurGltBa 健常者のみ石を投げなさい
987名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 99b1-tZQd)
2025/11/08(土) 19:35:40.11ID:yE8Ul8KE0 健常者は肥溜めに石投げる様なマネしないけど何いってんだ?(と昭和田舎小防の様に投石してみる
988名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイ 496e-ceRZ)
2025/11/08(土) 19:57:44.41ID:JHXqkVVA0 やっぱり本人だったのか
989名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c1d3-bIaP)
2025/11/08(土) 20:14:51.81ID:fNIZ1vds0990名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1905-sjFx)
2025/11/08(土) 20:43:55.06ID:Gro6bXnI0 >>985
これ以上続ける気ないよw
これ以上続ける気ないよw
991名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4503-rUeU)
2025/11/08(土) 21:30:57.42ID:o8WQwVKe0 >>981
アスペはお前だカス
アスペって知ってるか?
お前みたいに言葉に拘って荒らすカスのことだぞ?
あとなMODとチートは同じものだが
チートはゲームを改造で有利にするものをいう
キャラを裸にしたりゲームプレイの有利さとは
無縁な改造を言う、チートはMODに含まれるがイコールではない
チートという言葉(ズル)でわかるだろ
アスペはお前だカス
アスペって知ってるか?
お前みたいに言葉に拘って荒らすカスのことだぞ?
あとなMODとチートは同じものだが
チートはゲームを改造で有利にするものをいう
キャラを裸にしたりゲームプレイの有利さとは
無縁な改造を言う、チートはMODに含まれるがイコールではない
チートという言葉(ズル)でわかるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 496e-ceRZ)
2025/11/08(土) 21:36:24.25ID:JHXqkVVA0 自分のHPを固定したら有利になるからチート
敵のHPを固定したら有利にならないからMOD
敵のHPを固定したら有利にならないからMOD
993名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4503-rUeU)
2025/11/08(土) 21:48:09.81ID:o8WQwVKe0 それからプログラムされていない「振動」を作るのは
チートじゃ無理、チートはどちらかというと
メモリーを書き換えたりして比較的小さい書き換えだが
MODはどちらかというと創作だな
キャラを水着にしたり、デザインから
プログラムデータを創ってる 無許可のアップデートみたいなものだ
MODチップなんて昔は流行ったが、これもPICマイコンなどを
創ってるわけ。クリエイティブなのに対し
チートはステータスを保存しているアドレスを書き換えるなど
で創作的な改造ではないものが多い
アスペはこういうニュアンスの違いが理解できない
チートじゃ無理、チートはどちらかというと
メモリーを書き換えたりして比較的小さい書き換えだが
MODはどちらかというと創作だな
キャラを水着にしたり、デザインから
プログラムデータを創ってる 無許可のアップデートみたいなものだ
MODチップなんて昔は流行ったが、これもPICマイコンなどを
創ってるわけ。クリエイティブなのに対し
チートはステータスを保存しているアドレスを書き換えるなど
で創作的な改造ではないものが多い
アスペはこういうニュアンスの違いが理解できない
994名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 41eb-Hjtq)
2025/11/08(土) 23:00:11.27ID:0M+nHAW90 MODは化粧(外面)
チートは改変(内面)
こんな感じで覚えればええんじゃね(テケト-
チートは改変(内面)
こんな感じで覚えればええんじゃね(テケト-
995名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sae3-4Pzt)
2025/11/09(日) 00:38:51.57ID:87gKUhICa ネイルは!?💅
996名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1fcb-5yZn)
2025/11/09(日) 08:07:42.89ID:NG9RNMr20 >>993
>チートじゃ無理
ここはRetroArchのスレなのだから
一般の事とRetroArchでは事情が違ってくる事もあるのだからもう少し分かりやすく書かないと
チートで振動は出来ないと思ってしまうよ
梅
>チートじゃ無理
ここはRetroArchのスレなのだから
一般の事とRetroArchでは事情が違ってくる事もあるのだからもう少し分かりやすく書かないと
チートで振動は出来ないと思ってしまうよ
梅
997名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffc0-V2U1)
2025/11/09(日) 08:11:59.05ID:cBUqVf2x0 ぼくの考える最強の定義とか、脳内とかSNSで存分にやってもらえるかね
読んでる方まで恥ずかしくなるんや
読んでる方まで恥ずかしくなるんや
998名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1f6e-4NwF)
2025/11/09(日) 08:15:42.21ID:/zjXncwI0 別人のフリして逃げて行ったか
999名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW fff9-jtEc)
2025/11/09(日) 09:02:31.46ID:NcfvA3sC0 >>996
回線変えして楽しい?
回線変えして楽しい?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW fff9-jtEc)
2025/11/09(日) 09:02:48.91ID:NcfvA3sC0 ほい、梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 22時間 55分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 22時間 55分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
