VMware総合スレ Part55

2024/08/01(木) 07:16:41.33ID:VJ9WG4B90
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

公式 https://www.vmware.com/
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

※前スレ
>VMware総合スレ Part54
>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710639205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/11/20(木) 23:23:36.22ID:mAdrb2Ld0
>>771
精査ありがとなー
そんな気がしてたんだは
もうこっちの環境も 17.5.2 に戻したくてしかたない

>>776
OpenGLにして意味あるんか?
Redditには3Dアクセラレーションが無効になるだけ書いてあったぞ

>>777
ドライバ新しめではどれも同じ
DDU使って最新にしてみるが多分変わらない

それで済めばこんな無駄なループ続けてない
2025/11/21(金) 00:18:53.12ID:v0ZUxBYr0
>>780
神、あなたと社員のジェームズに感謝
ゲストWin11 /Win10 /Lnux Mint 22.2での描画の問題は解決
短時間の確認だが 17.5.2 より快適かも

*.vmx に

mks.vk.syncPerEndFrame = "TRUE"
mks.dx12.syncPerEndFrame = "TRUE"

を付け足しただけ
https://pastebin.com/raw/S5szyfEZ

そしてその mksSandbox(レンダラーはVulkan)
https://pastebin.com/raw/VuypHgcW

Linux Mintでの一アプリでの文字入力がクッソもっさり吐きそうなままなのが残念なんだが
めっちゃ強烈な進歩だよーありがとなー
2025/11/21(金) 00:37:14.90ID:v0ZUxBYr0
もう一度確認したら Linux Mint の *.vmx に追加して保存したつもりが保存されていなかったし
ラピュタの操作盤を見つけたムスカみたいな精神状態だったは
お恥ずかしい

文字入力も 17.5.2 レベルに戻りましたー
いいねいいなー
2025/11/21(金) 00:42:45.98ID:ayfOSkFP0
>>782
ええんやで
2025/11/21(金) 02:37:15.34ID:BjnDB6ux0
いじめとか冤罪発生の現場を見ているような酷いスレだったな
あんた嫌がらせに耐えてよく頑張ったよ偉い
2025/11/21(金) 09:18:42.83ID:aFh83AoS0
>>785
自演回答だぞ?
人の言うこと聞かないくせに
なぜか単発IDの言うことはすぐ聞いて試して解決
2025/11/21(金) 11:03:21.02ID:v0ZUxBYr0
11700おじ、くやしいのうくやしいのう
お前らがさんざん煽ってくださったおかげさまで神のレスが降臨したんじゃん
目的が果たせた構成要素の一つであるお前らにも感謝しとくは

ずっと探してた物がたった2行なんてなーどうしてもっと早く広まらんかったんかなー
いや、とても嬉しいんだけれども
2025/11/21(金) 11:06:33.93ID:YxgtdLh60
>>787
バカめ
>>780はオレだ
2025/11/21(金) 11:07:38.46ID:v0ZUxBYr0
即レスに恐怖
2025/11/21(金) 11:14:37.33ID:YxgtdLh60
でも、だろうよ君と違ってお礼も言えるし
感謝の気持ちを忘れない姿勢は超偉いぞ
褒めて遣わす
2025/11/21(金) 11:34:11.49ID:v0ZUxBYr0
Chat GPTに聞いてみた

> mks.vk.syncPerEndFrame = "TRUE" と mks.dx12.syncPerEndFrame = "TRUE" は、
> VMware Workstation の MKS (Mouse Keyboard Screen) コンソール描画エンジンにおける
> フレーム同期の挙動を制御する隠し設定です
>
> これを有効化すると、Vulkan (vk) や DirectX 12 (dx12) のレンダリングで
> 各フレームの終了時に同期処理を行うようになり、GPU とホスト OS の描画タイミングが安定します
> その結果、描画遅延や「もっさり感」が大幅に改善されます

彼に世界中の人々がVMware仮想マシンのもっさりで困って質問して来たら
劇的に改善するこの2行を vmx に追加するよう依頼しといたは
2025/11/21(金) 12:55:38.07ID:KqVUHf/s0
残念ながらその依頼は君のアカウント以外では無効になるのであった
2025/11/21(金) 13:05:27.67ID:P2WjdtEO0
それな
2025/11/21(金) 17:38:13.80ID:v0ZUxBYr0
なんで隙あらば残念な話をぶっ込んでくるわけ?
ほんとここは酷いインターナッツですね!!💢
795名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/11/21(金) 20:49:33.96ID:rUtetRmx0
バージョンが25H2とかになっちゃったけど
マイナーアップデートとかはされるんだろうか?
25H2.1とかで出せるのかな?
レスを投稿する