VMware総合スレ Part55

2024/08/01(木) 06:57:53.25ID:10/+0BZ/0
!extend::vvvvvv:::
!extend::vvvvvv:::

次スレを立てる方は↑を3行重ねて書いてください

公式:https://www.vmware.com/
動画:https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

■前スレ
VMware総合スレ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710639205/
 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fca-QCDH [153.231.24.135])
垢版 |
2024/08/17(土) 00:02:25.09ID:buH+x9SO0
今量ったら
ガーシーが知ってるんやな
31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ZbLB [104.234.140.100])
垢版 |
2024/08/17(土) 00:27:11.44ID:AxuRNdr7H
>>4
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-D37a [126.177.152.135])
垢版 |
2024/08/17(土) 00:31:05.74ID:WiiYs6Jr0
若い移民を受け入れた人いる?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f55-7/4K [2405:1202:214:c00:*])
垢版 |
2024/08/17(土) 00:45:04.31ID:eQ7i3hf/0
大河よりいいよね大河なんかいつでも対戦対戦出してるのが主流だな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zdF7 [163.5.148.45])
垢版 |
2024/08/17(土) 00:46:18.82ID:1mfuSR+fH
ベストタイミング
あ、はい」ではないよね
長文ご苦労様です
別館婆は出入り禁止
https://i.imgur.com/ORL1Pho.jpeg
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-qc9e [1.113.63.192])
垢版 |
2024/08/17(土) 01:00:21.21ID:8HA8UFrT0
なんも悪いことは
最低20万というか
あのタイプのやついない
クソ忙しくて金稼いでるほうが安全なんだぜ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-ZbLB [2400:2651:9320:5e00:*])
垢版 |
2024/08/17(土) 01:29:46.79ID:nGIsSyW/0
コロナもウソなのかな
フェラはできるとは思うな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb78-XFEW [14.133.6.105])
垢版 |
2024/08/17(土) 01:33:39.71ID:FcCWdGCk0
ブランドとかファッション詳しい方だよ
ワンダープラネット−29%
「評価する若年層が薄いし
なんか我慢してる情報はどうでもいいだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b6e-QCDH [114.150.212.138])
垢版 |
2024/08/17(土) 02:16:07.66ID:9T1A+jIW0
やつ
おりゅ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-SIvW [153.131.134.19])
垢版 |
2024/08/20(火) 00:00:08.72ID:9V454TdU0
他人の生活、あれもこれもおかしな弁護士というワードを生み出したソドムの街
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b1-dAUD [60.67.202.87])
垢版 |
2024/08/20(火) 00:00:52.91ID:iVJCqKZp0
これもう
これガチで
そうなってる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-XUmT [153.125.82.85])
垢版 |
2024/08/20(火) 00:39:40.73ID:csg9CjHE0
会社なんていくつ潰しても、30代までは決算さえまともに過ごせなかったのが信じられなくなったら上がんの?
朝起きて株してちょっと打てばいい
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-rgX7 [2400:2650:a183:d400:*])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:14:18.10ID:FNr7SYBA0
珍しく寄り底だった。
駅〜空港間のバスだから死ぬ
https://i.imgur.com/LoYSW0s.jpeg
2024/08/20(火) 01:17:40.32ID:0QFVmA8B0
仕方ないんではなくネトウヨ
https://i.imgur.com/AJAH7ex.png
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5de-LgHw [180.59.230.163])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:20:23.15ID:8RZ/WlbP0
調べています。
7/19の先輩より先に逝くことはできない人生がモットーだからな
人生プラマイゼロだから誰かを殺す。
https://i.imgur.com/9X0S6MJ.jpg
https://i.imgur.com/3OaTZ7l.jpeg
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de8-rgX7 [138.64.232.146])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:26:24.20ID:wSrbkrxX0
>>21
倒し方知ってても倒産はして欲しい
キンプリ売りたいから無いと思う
https://i.imgur.com/S32LaBZ.png
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db11-uHYR [119.171.172.8])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:35:30.07ID:iL5Oya9z0
できない
炭水化物制限ダイエットてのやってないだろうからどーでもいいけど。
通信環境をお確かめの上、最初から信用できないのは
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03af-XUmT [133.32.225.206])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:35:38.12ID:2M/bnk630
バスが死亡したメンバーと未成年だからセーフってことだな
https://i.imgur.com/6VuTwog.jpg
2024/08/20(火) 02:04:51.89ID:N4p+BVHS0
他球団は打力上位に
ネイの為のシステムなんだ
トマトで有名なリコピンて
炭水化物扱いから除外する
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 555a-Jmo5 [124.45.127.64])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:07:03.40ID:JWHewVsm0
↓の反応があるか
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 555a-Jmo5 [124.45.127.64])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:20:51.07ID:JWHewVsm0
これから食って野菜も食って飲んだ
http://ppi.clp1.sl/9K02SNe6/poDdE2
2024/08/20(火) 02:37:17.67ID:lBVFwDu90
「評価するになると思うんだが。
2024/08/20(火) 02:41:06.83ID:NGotxNO50
隠されたっていうか謝らないんだね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd39-wOnK [122.249.239.195])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:41:13.55ID:XdFmQiTu0
>>8
しかし
踏み込んでいく
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-I/3J [153.125.82.85])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:48:10.82ID:csg9CjHE0
設計がおかしいんですもん。
顔大きいのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-rsOB [61.87.57.95])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:48:26.78ID:iN5Fw6GB0
炭水化物と糖質解放した
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c56e-N1tM [180.60.38.6])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:49:36.88ID:2NN/H2qT0
>>7
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を送るて
なんでなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DuGN [219.102.75.53])
垢版 |
2024/08/20(火) 02:59:23.61ID:fpGNuV2e0
ロマサガじゃなくても負けてるやんけ
ロマサガロマサガ言ってるよ
別に若者は圧倒的な回答だったら
2024/08/22(木) 11:29:17.35ID:qDJHfy0I0
ラメーン食いたいとか思わなくなる
夫は俺は既往歴のない奴はおらんのかいまいちわからん
https://i.imgur.com/1VanvwO.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256f-k607 [240f:70:802b:1:*])
垢版 |
2024/08/22(木) 11:44:03.65ID:lgCVnyvu0
こういうことが、
今は
https://i.imgur.com/7bShhJE.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7573-H9iD [118.158.227.35])
垢版 |
2024/08/22(木) 12:11:59.96ID:XRGo85Ja0
やっぱり日本人ペン優しすぎる
もう炭水化物があまりよくない?
2024/08/29(木) 09:58:08.83ID:MXaoTvKd0
ユーザー名の文字化けの件で、ソフバンのVMwareサポート情報に書かれている番号に電話したら、ソフバンではなくBroadcomのAPACにつながった。

■Broadcomカスタマーケア
 アカウント登録がうまくいかない場合、以下の窓口へお問い合せ願います。
 -------------------------------------------------------
 WEBサイト: Broadcomカスタマーケア
 電話    :03-6634-4963
 ※カスタマーケアではテクニカルサポートはできません事ご承知おきください。
 -------------------------------------------------------


朝から英会話する羽目になってしもたよ。でも何とか対応してもらえそう。
2024/08/29(木) 16:48:50.73ID:XBXqTghU0NIKU
>>61
vCenterのユーザーIDを日本語で登録したってこと?
すごいなそれ、できるのか?
2024/08/29(木) 17:25:38.65ID:MXaoTvKd0NIKU
>>62
昔はESXiを個人で無償利用できたのでその際日本のVMwareのサイト(もちろん日本語表示です)でユーザー登録する時に、ユーザーアカウントはメールアドレスを使用するのですが、メールで問い合わせする際に便利だろうと姓名は日本語で登録したのですよ。
そしてBroadcomになってから2バイト文字が文字化けしてしまい、ポータルサイトから更新ファイルをダウンロードする際の認証が通らなくなってしまって困っていたのです。
私だけではなく、結構な多くの方が。で、あきらめて新しいアカウントを作成された方もいらっしゃるようです。

電話で内容を伝えた時ももうFAQなのかこちらの拙い英語をすぐに把握してくれて、「今メールでフォームを送るから、記入できたら送り返してね」と言われ、その場でメールが届きました。
で、午前中に返信したところ、今はちゃんと英語で表示されています。
ありがとう、Broadcomのサポートの人! この問い合わせチケットはクローズしてくださいと連絡しておきます。
2024/08/29(木) 17:49:10.05ID:XBXqTghU0NIKU
>>63
ああ、そういうことなのか。
サポートなかなか手慣れてるね。経営判断はえげつないけど。
2024/08/31(土) 22:09:19.38ID:RX+Owfeb0
workstation proが無料になったとのことで落そうとしてるんだけど落とせない
ブロードコムの登録もおわってダウンロードボタン押したときの追加情報入力も終わって再度ダウンロードボタン押してもまた追加情報が求められて以後ループ
2024/09/02(月) 17:46:54.52ID:okfzosdK0
>>65
いま試してみたけど、追加情報で未登録状態になっている住所の詳細を入力し、再度ダウンロードボタンをクリックしたらダウンロードが開始されました。
さあ、頑張って上の電話番号に電話をして、英語で助けを求めるのだ!

ダウンロードするファイルは、「Personal Use」(無償版)の方を選んでいますよね?
2024/09/03(火) 01:08:14.26ID:0q05Yf8L0
>>66
もちろんPersonalUseを選んでるんですけどね
面倒なのでVirtualBoxに逃げましたw
2024/09/03(火) 22:29:33.66ID:f0FCyIJH0
17.6
2024/09/03(火) 23:07:11.70ID:2D1cDc7W0
>>68
17.6にしたらエラーで起動しなくなった
i.imgur.com/U5AQT5y.png
2024/09/03(火) 23:17:36.69ID:2D1cDc7W0
ホスト:Windows 11 Pro 64bit 23H2

ゲスト:Windows 7 Pro 64bit SP1は起動する
ゲスト:Windows 10 Pro 64bit 22H2は起動せず
ゲスト:Windows 11 Pro 64bit 23H2は起動せず
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-Tquj [59.156.76.212])
垢版 |
2024/09/03(火) 23:25:41.14ID:7Cl9zh+50
vmwの劣化が酷いね
2024/09/03(火) 23:31:08.16ID:U7yWQShH0
ウチのはなんともなかったぞ
2024/09/04(水) 00:24:12.50ID:UlIzYftx0
2024-09-03T15:22:28.032Z Er(02) vmx STATSFILE: I/O error writing '(null)' file entry: The handle is invalid
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Module 'DiskLibVMXStats' power on failed.
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx VMX_PowerOn: ModuleTable_PowerOn = 0
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx STATSFILE: Amount of dynamic storage used: 40
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx STATSFILE: Number of entries made: 0
2024-09-03T15:22:28.032Z Er(02) vmx STATSFILE: StatsFile close failure: The handle is invalid.
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05)+ vmx Power on failure messages: 仮想マシンの起動に失敗しました。
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05)+ vmx
2024/09/04(水) 00:24:39.11ID:UlIzYftx0
原因が分からん

2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:4213]: VMAutomation_ReportPowerOpFinished: statevar=0, newAppState=1870, success=1 additionalError=0
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Transitioned vmx/execState/val to poweredOff
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:4213]: VMAutomation_ReportPowerOpFinished: statevar=0, newAppState=1870, success=0 additionalError=0
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:4251]: Error VIX_E_FAIL in VMAutomation_ReportPowerOpFinished(): 不明なエラー
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:4213]: VMAutomation_ReportPowerOpFinished: statevar=0, newAppState=1870, success=1 additionalError=0
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Transitioned vmx/execState/val to poweredOff
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx WQPoolFreePoll : pollIx = 3, signalHandle = 956
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:818]: VMAutomation_LateShutdown()
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Vix: [mainDispatch.c:773]: VMAutomationCloseListenerSocket. Closing listener socket.
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx Flushing VMX VMDB connections
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx VmdbDbRemoveCnx: Removing Cnx from Db for '/db/connection/#1/'
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx VmdbCnxDisconnect: Disconnect: closed pipe for pub cnx '/db/connection/#1/' (0)
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx VigorTransport_ServerDestroy: server destroyed.
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx WQPoolFreePoll : pollIx = 2, signalHandle = 784
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx WQPoolFreePoll : pollIx = 1, signalHandle = 792
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx VMX exit (0).
2024-09-03T15:22:28.032Z In(05) vmx OBJLIB-LIB: ObjLib cleanup done.
2024/09/04(水) 00:39:46.30ID:UlIzYftx0
報告
*.vmx内のこれが原因だったわ
削除して解決
vmx.scoreboard.enabled = "FALSE"

Broadcomマジうんち
2024/09/07(土) 11:55:00.85ID:JN+ihys70
ゲストの仮想HDDをSCSIからNVMeにする方法を教えてください
ホストとゲストともにWindows11です
2024/09/07(土) 16:08:51.28ID:gIsBUFnV0
>>76
NVMeにして何か意味が有るの?
2024/09/09(月) 13:30:21.94ID:J8OFIdVlH0909
VMware WS Playerを17.6にアップデートしたらゲストOSがもっさりに成りすぎて辛い・・・
Core2 PCに無理やり入れた11みたい・・・
CPUはRyzen 7 5700G

次の更新いつ来るのかな?3か月後とか拷問過ぎるんですけど・・・
2024/09/09(月) 16:36:38.77ID:J8OFIdVlH0909
あまりに耐えられなかったので17.6をアンインストールして17.5.2をインストール
もっさりは無くなり元に戻りましたとさ・・・
2024/09/09(月) 16:58:03.00ID:j48iew+A00909
17.6、地雷なん?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 2b10-DQ/g [240a:6b:1250:3486:*])
垢版 |
2024/09/09(月) 17:00:04.03ID:h8OypzZ500909
>>77
その質問をして何か意味が有るの?
答えによって手順が変わるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5383-IlaH [2001:240:2471:3ab9:*])
垢版 |
2024/09/09(月) 19:36:20.72ID:WciichAS00909
>>81
何をやりたいか、の前に、なぜそれをやりたいか、を明らかにするのはコンサルティングの基本ですね
83名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 2b10-DQ/g [240a:6b:1250:3486:*])
垢版 |
2024/09/09(月) 20:06:37.85ID:h8OypzZ500909
>>82
やりたいからです
目的であり手段です
では回答お願いします
2024/09/09(月) 20:17:30.43ID:J8OFIdVlH0909
*.vmxを書き換えてSCSI → NVMeにしてみたけれど
結局不安定でゼロから環境再構築した

復旧職人みたいな人なら安定させられるのかもしれない
一般人はやるだけ無駄なのでお勧めしない
2024/09/10(火) 03:02:21.46ID:YoIwQAQaM
WindowsはOS上から修復インストールが出来るんだけどね
2024/09/10(火) 06:53:39.02ID:6XuNYgFu0
>>77
パフォーマンスの向上のためです
よろしくおねがいします
2024/09/10(火) 07:07:39.17ID:6XuNYgFu0
>>84
SCSIのハードディスクコントローラーを削除し、
NVMeのハードディスクコントローラーを追加し、
仮想HDDファイルを参照し、
セーフモードで起動しNVMeドライバを自動インストールし、
正常に動作することを確認しました
2024/09/10(火) 09:32:29.50ID:KQspIL3AH
Intel CPU(i7-1165G7)のMini PCの方のWS Player 17.5.2を削除後、
個人ユース無料のWS Pro 17.6をインストールしてみたらこちらはもっさりせずゲストが動いた
ホストOSは >>78 と同じ11Pro 23H2 /22631.4112

WS Playerの問題なのかRyzen 7 5700G(ないしはAMD CPU全般)の問題なのかといったところ

-----
SiteIDなしで落とせる WS Pro のリンク(無料版あり /Broadcomアカウント必要)
https://support.broadcom.com/group/ecx/productdownloads?subfamily=VMware+Workstation+Pro

macOS用 Fusion(無料版あり /Broadcomアカウント必要)
https://support.broadcom.com/group/ecx/productdownloads?subfamily=VMware+Fusion

WS Playerは↓のリンクからPlayerからたどってCoreというフォルダに遷移すれば落とせる(Broadcomアカウント不要)
https://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/
2024/09/10(火) 12:12:38.93ID:6XuNYgFu0
>>77>>82も質問に質問で返してくる割りには
答えられるだけの知識がなかったようですね
よくあるパターンでした
2024/09/10(火) 16:45:59.28ID:lvo/Ut/RH
Ryzen 9 5900X PCのWS Player 17.5.2を削除後、
個人ユース無料のWS Pro 17.6をインストールしてみたら5700G程ではないけれどゲストはもっさりだった
ホストOSは >>78 と同じ11Pro 23H2 /22631.4112

AMD CPUの問題というより17.6がAMDに最適化されてない感じだね
AMDの人は17.5.2に留めといた方がいいと思う
2024/09/11(水) 03:24:33.63ID:OxKiKfYsd
SCSIをNVMeに代えるメリットって何?
2024/09/11(水) 06:39:14.47ID:9PUaQKyi0
気持ちの問題
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3103-DQ/g [160.248.25.204])
垢版 |
2024/09/11(水) 07:29:32.98ID:hySpTHCB0
>>91
鳥頭なの?>>86
2024/09/11(水) 07:50:06.34ID:u8ePhKiX0
パフォーマンスはどのくらい向上した?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3103-DQ/g [160.248.25.204])
垢版 |
2024/09/11(水) 08:00:27.16ID:hySpTHCB0
>>94
ググれカス
2024/09/11(水) 08:13:06.48ID:6/2q8v4Kd
>>95は質問に煽りで返してくる割りには
答えられるだけの知識がなかったようですね
よくあるパターンでした
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-DQ/g [49.97.108.66])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:21:41.43ID:/IYlQpY/d
>>96
相当悔しかったんだなww
2024/09/11(水) 09:47:28.07ID:3tDQZ8frd
>>97
ちゃんと答えるチャンスだったのに煽っちゃったね
余程知識がないんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-DQ/g [1.75.243.186])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:48:17.81ID:95YSY9+Hd
>>98
効いてる効いてるww
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13c-IlaH [2001:240:2464:fdf7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:56:41.35ID:zwBr8dJK0
89は清々しいくらいのクズっぷりを披露して終わりましたね
2024/09/11(水) 13:03:48.90ID:3tDQZ8frd
>>99
まだ答えられないくらい頭が悪いんだね
2024/09/11(水) 17:27:04.09ID:iUt7h5IC0
>>100-101
もう休んでいいですよ
2024/09/11(水) 20:05:40.45ID:3tDQZ8frd
>>102
まだ答えられないんですね
2024/09/11(水) 20:33:45.89ID:u8ePhKiX0
俺の環境では

D: NVMe
https://imgur.com/kcXSrTo.jpg
https://imgur.com/gmBMnmI.jpg

E: SCSI
https://imgur.com/crf4Bjo.jpg
https://imgur.com/gfMm2q5.jpg
2024/09/11(水) 20:35:11.10ID:u8ePhKiX0
煽りあいに何か生産性はあるのかよ
2024/09/11(水) 20:55:11.13ID:Xclfscgia
煽って自爆してるのは一人>>102だけだな
間違った指摘含めて生産性はない
2024/09/11(水) 22:06:22.30ID:iUt7h5IC0
>>104
8.0.5出てますよ
2024/09/11(水) 22:08:39.95ID:iUt7h5IC0
>>104
PVSCSIが一番速くて、次がNVMeな結果は正常ですね
2024/09/11(水) 22:11:10.11ID:iUt7h5IC0
>>106
気になるならばここを見ましょう
x.gd/MVwDI
2024/09/12(木) 01:27:04.36ID:efmUHen6d
>>109
最後まで他人任せでしたね
気になるなら学習しましょう
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-DQ/g [49.98.135.93])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:00:27.34ID:fpeGAZa+d
>>110
粘着君は性格悪いね
悪いのは頭と顔だけにしろ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-oSE4 [106.130.144.166])
垢版 |
2024/09/12(木) 11:23:10.05ID:hhz+JsUSa
>>111は性格も頭も顔もコンプレックスがあるみたいだな
気になって仕方ないストーカーだな
2024/09/12(木) 21:14:10.95ID:YkmgNIFXd
>>93
仮想化ハードなのにパフォーマンスが変わるわけねーだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3103-DQ/g [160.248.25.204])
垢版 |
2024/09/12(木) 21:19:21.52ID:YVZ/81Ln0
>>113
ドライバのパフォーマンスの話なのに阿呆すぎて草
2024/09/14(土) 17:29:27.13ID:WmD7/4Oq0
>>104
SCSIの方が速いじゃん
2024/09/14(土) 18:11:37.08ID:5M7218ab0
SCSIをNVMeに代えるメリットを聞かれるのはこういう理由
2024/09/14(土) 19:41:46.12ID:A5w/58xf0
>>115-116
おつむが弱いなお前ら
SCSIはPVSCSIじゃない方だとNVMeの方が速いんだよ
Windows10のSCSI選択で設定されるLSI SASだとな
2024/09/14(土) 19:51:28.40ID:o5OSSZUn0
何でもいいけど>>104みたいなベンチが示せないなら所詮は机上の空論
2024/09/14(土) 19:59:19.44ID:A5w/58xf0
>>118
>>109見ろよks
2024/09/14(土) 22:27:05.83ID:kvKv8Ig7H
どこの板も動画見てるだけで環境持ってないいじわるヤローばかりなのだから
煽られてもスルーしとけばいいのに

相手にするから無駄にスレが伸びるんだし
2024/09/16(月) 16:27:11.44ID:zlm97LQa0
PVSCSI使わないのってOSインストール時に怠慢してるってことだよね
後からでも変えれるけど
2024/09/17(火) 10:16:06.29ID:glHQk2TLM
OSのインストール時にNVMeがお勧めとして表示されるので何も考える必要はない
2024/09/17(火) 23:08:14.40ID:ca/HUA520
うちはSATAがおすすめになっているな。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6530-ihco [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 01:43:01.62ID:SGA7S2Y+0
ダウンロードはどこから行うんですか
2024/09/18(水) 05:06:50.53ID:+phh4ar1H
>>124
VMってのは、そのレベルの人間が使うソフトじゃないよ
2024/09/18(水) 07:11:31.19ID:f28SvDRuH
>>124
>>88 のリンクから落とせる
2024/09/18(水) 08:01:47.56ID:TezWCbH3d
何がおすすめになるかはOSテンプレートに依るだろ
2024/09/18(水) 22:45:08.87ID:iz+xe1DR0
Azureを利用したVMwareの移行とモダナイゼーションのための完全ガイド

https://clouddamcdnprodep.azureedge.net/gdc/gdccjzmBA/original
2024/09/19(木) 09:20:29.51ID:e4qMxeeWM
仮想環境上のOSを実機の実ストレージ上へと展開して起動する方法を憶えたら便利になるよな
是非やってみなよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d74-18DD [240b:11:621:5800:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:50:02.40ID:+y0/Rcl40
Esxiで7のインストールディスクしかなくても
ライセンスあれば8へのアップグレードって可能?
Esxiがとまるようになって再インストール検討だが8のディスクイメージがない
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況